【アニメ】7年目を迎えた「プリキュア」シリーズ 恋愛要素を排除、友情を大切にして人生をエンジョイする女の子に安心感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
「プリキュア ピンクフォルテウェイブ!」。そんな決めぜりふで必殺技を繰り出し、女の子戦士が
敵を倒すテレビアニメ番組「プリキュア」が人気だ。今年で放映7年目となり、90年代のヒット作
「セーラームーン」(5年間200回)の放映期間を上回った。勇ましくもかわいい女の子像が
時代にマッチしたのだろうか。

◇友情重視、恋愛要素ない安心感/女の子主体で問題解決/かわいい服装、立ってるキャラ

ソファにちょこんと腰かけ、3歳の娘がプリキュアに見入っている。毎週日曜の番組を録画して、
何度も見返すのだ。静かなのはいいが「あまり入れ込みすぎても」。東京都杉並区の父親(29)は
時々不安になる。

主人公は2〜5人組の中学2年生の女子で、1〜2年ごとに変わる。ピンチになると「伝説の戦士」に
変身、ミニスカートを翻しながら人間を支配しようとする敵と戦うのがおきまりのパターンだ。
3〜7歳ぐらいの女児に人気がある。

「魔法使いサリー」「キャンディ・キャンディ」「アタックNo1」……。女の子向けアニメはかつて、
魔女の子や孤児、スポ根ものの主人公が、試練を経て成長していく物語が多かった。
人類のために「男子並み」に戦うようになったのは、いつからなのか。

「セーラームーンが戦う女子の最初のアニメ」というのはアニメ評論家の氷川竜介さん(52)だ。
「女児アニメに定番の学園ものと戦闘ものを合体させたのがプリキュア。勧善懲悪の大衆アニメ
といえるでしょう」

歴代の主人公はモデルや獣医師になる夢を持ち、友達と力を合わせて戦いながら、
夢に向かってがんばる。

「信じあう心があれば、どんな困難も乗り越えられる」
「人のことを思いやるのは大事。だって友達だもの」

そんな熱いせりふが毎回のように飛び出す。

アニメ評論家の藤津亮太さん(41)は「プリキュアの特徴は友情を大切にすること」と話す。
セーラームーンとの違いは、恋愛の要素が出てこないことだという。「主人公はかわいいけれど、
色気はない。生き生きと人生をエンジョイする女の子の姿が描かれているので、安心して
見られるのだと思う」

多くのアニメを分析しているフェリス女学院大の高田明典さん(48)=メディア論=も
「セーラームーンは男性に魅力を振りまいていたが、プリキュアは違う。女の子が主体となって
戦い、問題解決していく姿が受けたのでは」とみる。

毎日jp
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100525ddm013100125000c.html
http://mainichi.jp/life/today/news/20100525ddm013100135000c.html
続き >>2
2あやめφ ★:2010/05/25(火) 13:12:39 ID:???
とはいえ、幼児は筋を追っていない、というのは識者の共通した意見だ。

めいに付き合って見ていた漫画家の倉田真由美さん(38)は「1年ごとに主人公がリニューアル
するので飽きられず、それぞれキャラが立っているため好みの子に感情移入できる。服装も
昔のアニメに比べ圧倒的にかわいく、女の子がとりこになる」とみる。

人気はあっても、戦闘シーンが全面的に受け入れられているわけではない。この春劇場公開された
プリキュアの映画でも、敵が地面を切り裂く場面で顔をおおう女児たちがいた。「昔のアニメに
戦いはなかった。どうして必要なのかと思ってしまう」。映画館に3歳と5歳の女児を連れてきた
母親(33)はつぶやいた。

◇キャラクター商品、売り上げ年100億円 「使い捨て」疑問の声も

「Tシャツ、靴、パジャマ……。気がついたらプリキュアばかり」。5歳の娘をもつ東京都内の父親(40)は
ため息をつく。プリキュアは文具や玩具、菓子などあらゆるものに商品化され、子ども世界を席巻。
悩む親は少なくない。

番組スポンサーの「バンダイ」によると、プリキュアのキャラクター玩具の09年度売り上げは119億円。
シリーズが始まった04年以降、06年度を除いて毎年100億円を超えるドル箱商品だ。

人気は変身アイテムと呼ばれる小物。携帯電話や香水ビンなどの形状で、音や光が出ることも。
変身後のコスチュームも売られ、本物になりきることができる。

アニメに登場するグッズを商品化する手法は「キャラクターマーチャンダイジング」と呼ばれる。
バンダイは東映側と製作段階からグッズ開発に取り組み、番組に登場したグッズはすぐ
売り場に並ぶ。

こうした手法を問題視するのはNPO法人「環境市民」(京都市)事務局長の堀孝弘さん(50)。
「1年ごとに新しいおもちゃが売られるが、番組が変われば関心が失われ見捨てられる。
アニメはおもちゃのプロモーションビデオに過ぎないのでは」と話す。

堀さんは娘がセーラームーンに夢中になったことからアニメと玩具の関係を調べ、「日本の
おもちゃ・アニメはこれでいいのか」(地歴社)を著した。「ドイツでは子どもの発達に合わせ、
創造性をはぐくむ息の長い玩具が開発されている。キャラクターの力に頼ったおもちゃが
あふれる日本に疑問を感じます」

◇自立目指す姿を格好よく−−シリーズ第1〜5作の製作に携わった東映アニメーションの
鷲尾天プロデューサー(44)の話

決して人を頼らず、いつも人の助けになろうとする、りりしい女の子を描きたかった。
主人公は夢に向かって努力しており、自立をめざす姿を格好いいと思ってほしかった。

女の子も思い切り暴れて爽快感を味わいたい、という気持ちはあると思う。アクションシーンでは、
主人公の頭やおなかが殴られたり、血が流れたりしないよう配慮している。一人一人が
集まれば大きな力を発揮できる、そんなメッセージも感じてほしい。
3なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:15:01 ID:c5Rln3pf
                     ,. - 、,. -‐-、
                    /        \
                    /    へ     /ヽ\
                   /,             ヽ \
                  /  //          i. ヽ\
               //// // / / /_,ハノL  l  lゝ
                 レlj´ l/「|rl7' ̄l|7フヘVLj| j / !
              ,. -リ { '' ムf L!=='ァ´ヘ、j/j / /j,ノ  
             /::ヽ.:::ヘ、,、|レ、/   , _ ′ノ/ノノ/ノ
              /::::.:::i.|l:.:.:::W|  \ ´ イ{,__リ '´´′
               /:::::.::.::l:|l::.::.::.:::.:L,. ‐-、/.::´:/ /!}
           /:::::::::::.::.!|l:::/`丶ヾ:´:`7,- ニヽ/j
             /::::::::::::.::.::!|L|    ,>=/ 二、V:{:!
          \::::::::::.::.:ゝヘ,..-.:´:レ'  ,.-_,〉'::.::|
            `ヽ::::.::::`:7/.::.::.::.:{r─ヘ/::::::.::.:|
                |::/::.::.|:||::.::.:::::f‐-ニ、 〉ヽ::.::.|
            /!:.::::::::{:|l.:::::⊂ニヽ /!.::.:}!::.::〉
      _... -─r'´::::::\::_::ゞ\::.::/ `7_,ノ::.::ノ:.::/
    _/_/.::‐:: ̄´.::::::.:::://o::.::.::`/   /:::::::/::/
    |:::||:::::: ̄:::::::\::/ /.:::.::/^7   /ーrく´「
    {::::ll::::_:::::-.:: ̄:/ /.:::.::/ ./   /.:/\ヽヽ
    ヽ::ゝ、::.::.::.://  ,'.::::::,ハ/   /::´:l::.:ヽ::ヾ. \
     \:::ヽ/.:::/  /:// / /l 〈;:::.:::.ヽ:.ヽ::/l  丶
      /\/:\:/  /:// / 〈/ /_!:::.::.:::l:::.:>;ハ   ヽ
      /.:..:..:.\:/  {′/ / ,ハ´ レヘj::.-=|:/ |.   ',
      /.:..:..:..:..:..|   ! / / /_/.:..:..:.:.` ̄ |    !     !
.    /.: : : : : :.:.| /! !' / ( {..:..:..:..:..: : : :.:|    |     |
.    /: : : : : : .:.:| / | | '7! { {.:..:..:. : : : : : :|    |     |
.   /.: : : : : : : :.l/ ,ハ. | / l  {,」;..:..: : : : : :.:.|    |     !
.  /: : : : : : : : : : / l |" | / /.:.: : : : : : :.:|    |/´\ |
  ,' : : : : : : : : : /.  リ   しイ.:..:. .: : .: : : :.!   /   リ
.  l: : : : : : : : : :/   {_     !:..:.: : : : : : : :l
`ヽ!: : : : : : : : /   \__ 〉   |.:..: : : : : : : :j
: : : : : : : : : : /    / /     !:.:. : : : : : : ノ`丶..__
: : : : : : : : : / \\,/ /     {:..:..:..: : : : : : : : : : : : :
4なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:18:54 ID:YIxeAL9L
絶対許さない
5なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:20:36 ID:a/Ct6Vv2
プリキュアとは別作品と見ればおもしろいけど
悪いけどプリキュアシリーズとは見れないなぁ
昔がなつかしいわ・・・
6なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:21:50 ID:pJQHPFGK
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <   「アニメはおもちゃのプロモーションビデオに過ぎないのでは」?
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !   じゃあ、もっと売れろよ!在庫あまって大変なんだからッ!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
7なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:25:36 ID:A8JbBJgT
ネットペ×ス対策だろ
8なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:27:52 ID:lyzKWx05
幼児は筋を追っていない この見解には同意するわ
ストーリーを理解できるようになると 卒業しちゃうからな
9なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:31:06 ID:MHOXIbqz
■バンナムHD決算発表
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20541.png
・3Q予想の110億円を上方修正し、一気に実績119億円を達成
・通期ではMH時代には及ばなかったものの、売上実績歴代2位の売上を見事に達成
・来期は120億円の強気予想
フレッシュプリキュアの力強い販売力を印象づけました


■プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部)
数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円
※左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する

無印
【通期】101

Max Heart
【中間】72(130)→【3Q】106(130)→【通期】123(来期計画90)

Splash Star
【1Q】18(70)→【中間】33(70)→【3Q】43(60)→【通期】60(来期計画80)

Yes! Precure 5
【1Q】17(85)→【中間】51(90)→【3Q】79(100)→【通期】105(来期計画115)

Yes! Precure 5 gogo
【1Q】28(115)→【中間】55(100)→【3Q】75(105)→【通期】105(来期計画105)

Fresh Precure!
【1Q】23(105)→【中間】57(105)→【3Q】85(110)→【通期】119(来期計画120)



フレッシュの人気は異常
いや、俺も大好きだけどw
10なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:31:38 ID:KNQz6oeV
前回のプリキュアの敵だった子が仲間になるエピソードは大人には味のある話だったが
うちの子は理解してないみたいだったな
11なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:36:25 ID:xgrv7zCD
今のシリーズは、少し変わってて面白い。
定石では「赤」などの「暖色系」のコスチュームを着てるほうが「ボーイッシュ」「積極的」
なのに対して、「青」の「寒色系」のコスチュームを着てるほうが、その性格を担当している。
さらに「キュアムーンライト」を時々しか登場させないのも、視聴者の興味を切らせないフックになっている。
12なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:40:36 ID:93qDOhBx
だいたい、そのデザトリアンだって、最初は泣きごとを言いながら暴れまわってたのが、
段々、「うぉーたーー―」だの「ろーーーらーーーー」だの意味不明なことを言いながら暴れてたと思ったら、
突然、攻撃の手を休めて独白開始。幹部がそれを笑う→堪忍袋→必殺
て、より陳腐化。

もうあまりに予定調和の茶番劇すぎ。
デザトリアンを作り出して喚かせてるのも幹部だし、それを嘲笑って挑発するのも幹部、どんだけお膳立てした茶番劇なんだよ、て。
あまりに設定が、敵が、話をレールに乗せるためにお膳立てしすぎてるってなんでわからないのか。
いや、わからせない内にさっさと終わらせればよかった。

とにもかくにもデザトリアンなんて不自然極まりない設定と脚本には早々と決着をつけて、
もっと真摯に「きれいな心の花を咲かせよう」というテーマに向き合うべき。
敵を倒してめでたしめでたし、なんてやってる内はすりかえで誤魔化してるだけ。
敵を倒すということ、個人個人の心の花を咲かせるということ、それはそれ、これはこれ、ときちんと分けて考えるべき。
13なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:40:56 ID:a/Ct6Vv2
>>11
その変わってるところが今までのと違ってて俺はあまり面白くないなぁ
それに今までは学校とか話の範囲が広くて楽しかったんだけどなぁ

>さらに「キュアムーンライト」を時々しか登場させないのも、視聴者の興味を切らせないフックになっている。

今までは敵キャラが面白かったから「視聴者の興味を切らせないフック」になってたんだけどな
今期は敵キャラが薄く感じる
戦闘も必殺技以外は今までより手抜き臭いし

今までの好きだった俺としては今期はどこにおもしろさを感じればいいのかわからん
とりあえず今までのとの「違い」を楽しめばいいのかな
14なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:42:07 ID:3MRRsxOd
恋愛要素がない=安心


?????
15なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:48:04 ID:R0Iwq0kT
プリキュアの前はお邪魔女だっけ?
同枠で長寿人気シリーズが続いた稀有な例だよな
16なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:55:19 ID:3dyEpyn/
>こうした手法を問題視するのはNPO法人「環境市民」(京都市)事務局長の堀孝弘さん(50)。 
>「1年ごとに新しいおもちゃが売られるが、番組が変われば関心が失われ見捨てられる。 
>アニメはおもちゃのプロモーションビデオに過ぎないのでは」と話す。 

昔から言われてるだろ?
17なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:56:23 ID:3dyEpyn/
>>15


     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _ 
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、 
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ 
    /    / /     i     ',        \     } 
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' 
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´ 
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ 
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、 
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、    ナージャ・アップルフィールド 
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿! 
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l   2003年2月2日〜2004年1月25日まで 
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ  ABC・テレビ朝日系列の日曜朝8時半枠にて放映されていた 
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ .ロマンスアニメの名作「明日のナージャ」の主人公。 
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ   番組開始時から2年目の構想を練られていたにもかかわらず 
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'    .関連グッズがまったく売れず、1年でその寿命を終える。 
      く` 〉 -=((   )))<ニ= `i.   {     `>     番組終了後も、アニメ関連の板やアニメの時間帯の実況板等 
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./     あらゆるスレで後番組「ふたりはプリキュア」を叩きまくり、また、 
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /     .都合の良い続編構想を吐いたり等、住民や信者に親しまれている。 
18なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:56:34 ID:T2u8Sn1X
色気がまったく無かったら
女児も含めて誰も見ません
少ないのは確かだがね
19なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:59:45 ID:c30LRpqT
スレを読む前に見出しだけ見て言う
「ここはアンチの隔離スレになりました」
20なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:12:18 ID:ikBd67aO
フレッシュはお色気ムンムンだったよな。
全国のお父さん達も大喜びだったけどハ−トキャッチはもの足りんだろうな。
そのかわりロリヲタには人気あるみたいだけど。
21なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:12:57 ID:PhjuRZH1
戦闘要素を完全に排除したストーリーにすべきだね
あと、見ていて痛くなるような価値観の押し付け
取って付けたような意味の希薄なエピソードの連続
一方的な価値観で、勝手に敵に描かれて勧善懲悪で
危害を加えられる暴力を振るわれるのを正当化されてるのは
子供だって見ていてつらいだろう
オープニングやエンディング、アニメのキャラクターの動き
使用オリジナル楽曲、声優の演技などを見ていると
最高のアニメスタッフを使ってるのは良くわかるが
肝心のシナリオが良くないので残念
22なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:15:07 ID:s7LYnhiD
06年…
俺は嫌いじゃ無かったのに
23なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:21:10 ID:2dhDcmDM
このスレには大きなお友達がいっぱい♡
24なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:24:21 ID:PhjuRZH1
>>「1年ごとに新しいおもちゃが売られるが、番組が変われば関心が失われ見捨てられる。
>>アニメはおもちゃのプロモーションビデオに過ぎないのでは」と話す。
映画でもアニメでも制作費が無いと作れないからね
アニメにおもちゃを出すことでおもちゃが売れるからメーカーが制作費を出す
それで作家、監督、プロデューサーがアニメを作れるわけで
逆に考えるとおもちゃ屋さんを利用してアニメの制作費を作っているということにもなる
公的賭博関係や新興宗教、反社会的団体がスポンサーになるものよりは
おもちゃ屋のスポンサーは許容できる範囲だと思うけどな
25なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:28:56 ID:nZGbCug0
幼女と大きいお友達向けの水戸黄門
26なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:30:26 ID:bN9QSpAu
エロ排除はわかるが恋愛排除で安心感って腐ってるな
極端なんだよ
27なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:34:34 ID:AdvHIzRl
恋愛要素は確かにいらない
特にマスコットが人型になって恋愛とかもう終わってるだろ
おれのキュアレモンが糞みたいな鳥野郎とイチャイチャとか間違ってるし
28なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:35:30 ID:YIxeAL9L
パインの単語を使ったのが致命的、子供も見るのに
松脂ジュースを飲めと、ゲロゲロなんだが
29なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:40:51 ID:aNJ/dx19
今のは実質おジャ魔女2だろう
30なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:48:32 ID:r9svcEA2
ポケモンも恋愛要素を入れてないだろ。
恋愛要素なんて、女向けのエロ要素みたいなものなんだから、
子ども向け作品にはいらないんだよ。
31なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:54:24 ID:1JO9GRn/
>とはいえ、幼児は筋を追っていない、というのは識者の共通した意見だ。

下手をすると大人でもそうだ。
・・・と言うより大人でもそんな奴は少数派な気がするw
32なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:59:45 ID:Xw45ecZB
>>2
>「昔のアニメに戦いはなかった。どうして必要なのかと思ってしまう」。映画館に3歳と5歳の女児を連れてきた母親(33)はつぶやいた。

セーラームーンが登場してから十数年、今更だろうに
33なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:59:47 ID:jPv7kQip
とか何とか言いながらタキシード仮面モドキ出してんじゃねーか。
ホントに恋愛要素削除したいんならお助けキャラも女性にしろよ。
まぁそれだと行き着く先は同性愛だが。
34なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:03:29 ID:wOU/wiEG
本来のターゲットが小学生なんだから、恋愛要素より友情要素を重視するのは妥当だろ
恋愛は中学からでも出来るが、友達は小学校から必要なんだから
35なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:08:22 ID:GNJvUD5K
>>10
敵が味方なるって少年漫画の王道だな
キンニクマン辺りとか
36なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:08:28 ID:Xw45ecZB
>>33
恋愛要素を削除したいなんて誰もひとことも言ってない

恋愛要素はあるんだが、どのシリーズでも大して重要じゃないんだよな
そこがよい
37なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:09:02 ID:dw8rk5Zd
恋愛要素は普通にあったろ
憧れの先輩的なところから、
たまにその話限定でそれっぽい相手が出てきたり。
38なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:11:32 ID:b5Rz6Q+L
>「魔法使いサリー」「キャンディ・キャンディ」「アタックNo1」

リアルタイム世代はもう四十路にさしかかってる
29だの33じゃ見てネェよ
39なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:12:08 ID:r9svcEA2
>>33
あいつは人間じゃなくて、OPにもでてくるあれだから・・・・。
40なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:28:01 ID:1JO9GRn/
>「男子並み」に戦うようになったのは、いつからなのか。
>「セーラームーンが戦う女子の最初のアニメ」

”ベルばら”は?
41なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:31:40 ID:r9svcEA2
ハートキャッチとかフレッシュはそうでもないけど、5GOGOは、
ミルキーローズが、リアルに敵の男を殺しまくってる印象があるなぁ。
ミルキーローズのキャラソンも怖いし。
42なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:49:58 ID:9bOrkZgh
男装の女生徒会長(ただし、可愛い物が好き)に惚れる赤プリキュアって
恋愛じゃないの?
43香具師A@お大事に:2010/05/25(火) 15:55:52 ID:sxsAEvz5
大事なことなので

勧善懲悪では ないよ

悪の手先から プリキュアになった娘もいる

かなりの確率で 悪人が善人になっている

そこがプリキュアの いいところ
44なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:04:20 ID:Xw45ecZB
リボンの騎士しらんのかな
女の子が戦う作品は連綿と作られ続けているのだ
ラ・セーヌの星とか別に知らなくてもいいけど
昔のアニメには戦いがなかったということはない
45なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:10:09 ID:m2gSVqJD
基本的に玩具を買ってくれる幼児特化アニメだしな
幼児は恋愛要素を強くしても受けがよくないので恋愛はあくまでスパイス程度に留める方針なんだろう
46なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:10:53 ID:VTaza7Cq
ていうかフレッシュでも恋愛要素ありまんがな。
相手役がモブ顔で結果もはぐらかされはしましたが。
何したり顔で適当言ってんだか……。
47なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:14:22 ID:aZ/IIlYY
>>43
悪人が改心するのも勧善懲悪の主眼の一つだから勧善懲悪であってる。
文字通り善を勧めて悪を懲らしめるんだから。
48なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:16:59 ID:0v/UorJZ
アニメ評論家に女はいないのか?
ちょっと意見を聞いてみたい気もするが、
すぐに差別とか言い出しそうで怖いな。
49なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:23:58 ID:vdHcAx6P
>>48

昔、エヴァの評論やってる小谷真理っていう女がいてね。

山形浩生っていう、毒舌な男が「テメーの評論なんでてめえの旦那が書いてるやつと見分けつかねえんだよバーカ」
みたいなことを言ったら、「性差別」って怒って裁判所に訴えたの。

まあ、女の評論家は鬼門だよ,何でもかんでもフェミニズムの話になるし、批判されると切れて訴えるし


50なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:25:21 ID:5DYMpYGm

変態新聞がロリ記事書くとさらにキモイな
51なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:25:54 ID:m2gSVqJD
>シリーズが始まった04年以降、06年度を除いて毎年100億円を超えるドル箱商品だ。
06年…
52なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:31:44 ID:0v/UorJZ
>>49
ありがとさん
そうなのか おっかないね
53なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:33:30 ID:IhlYjHr6
1時間後に聞いてみるといい。
「今日のプリキュアはどんな話だった?」って。
本当に覚えてないから。

これはじじいが見てる水戸黄門にも当てはまる。
見る必要ないねと言ってやると怒る。
54なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:36:26 ID:aD85IK12
>人類のために「男子並み」に戦うようになったのは、いつからなのか。
もともと魔女っ娘モノがそういう要素を持っていたところにセーラームーンが少年漫画のバトル要素を組み入れてヒットしたからだろうjk
55なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:38:24 ID:9HVUBwrZ
白黒時代から抜け出せないぜ・・・
56なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:39:11 ID:vdHcAx6P
別に戦闘シーンに特に意味はないんだ。
ないと中垂れすると言うだけのこと。

水戸黄門のチャンバラシーンを見たくて水戸黄門を見る人がいないのと同じ
57なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:45:10 ID:m2gSVqJD
戦隊にしてもお約束変身バトルがあると起承転結が強引に生まれるし
幼時にとっては見やすい作りなんだろうな
58なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:45:18 ID:vdHcAx6P
>>2

>「昔のアニメに
>戦いはなかった。どうして必要なのかと思ってしまう」。映画館に3歳と5歳の女児を連れてきた
>母親(33)はつぶやいた。

この母親って,創価学会とかエホバの信者でアニメ見てなかったのか?
この母親の年齢で戦いの無いアニメしか見てないってあり得ないだろ



59なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:45:57 ID:h9K9Ehgx
俺もザンボットがあんな暗い話だったとスパロボで知ったからなあ
リアルタイムで見てる層はかっこいい(可愛い?)主人公が活躍して出てりゃどうだっていいんだよ
今も昔も同じだ
60なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 17:20:58 ID:S6gA+ZtW
女児アニメ+バトルという組み合わせは中々秀逸だと思った。
「女児向きなんだから、バトルなんて興味ないでしょ」という常識を打ち破ったんだからな。
世の中本当何がデファクトスタンダートになるか分からんね
61なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 17:32:58 ID:nhUhAgO6
>「セーラームーンが戦う女子の最初のアニメ」

キューティーハニーの立場は?
あと、「サイボーグ009」にも「レインボー戦隊ロビン」にも女性戦士がいなかったっけ?
62ハートキャッチシベリア抑留:2010/05/25(火) 17:46:43 ID:tIjTdE2b
「ドイツでは子どもの発達に合わせ、
創造性をはぐくむ息の長い玩具が開発されている。キャラクターの力に頼ったおもちゃが
あふれる日本に疑問を感じます」

この手の発言する親は、自分で言う程子供大事にしてなかったりする。
子供が喜ぶ顔を「無価値」だと感じてるわけだしね...

あと、ドイツは知育玩具や伝統玩具は一流だが、「オモチャ」文化自体はまだ途上国だったりするので、あまり崇拝するのもどうかと。
63なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 17:55:14 ID:vdHcAx6P
>>62


というか、欧米かぶれどもの
こういう談義で当たり前のようにオミットされる不思議な話は
日本は未だに欧米に比べて格段に少年犯罪率が低いという現実

昔なら中流がどうのこうの,家庭教育がどうのこうのっていう話になったんだけど
今は日本だって、家庭崩壊が進んでるし貧困層も増えてる。
64なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 18:07:27 ID:xa0FRTD+
百合ものになっただけですよ
65なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 18:07:44 ID:NCDg7HIW
>>58
昔のアニメの方が、子供向けの皮を被ってとんでもなく血生臭く
救いようがない作品ってあったのにな
66なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 19:02:28 ID:yytA4wUg
>>32
キューティーハニーにいたっては数十年だ
67なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 19:25:41 ID:r9svcEA2
キューティーハニーは、少女向けアニメじゃないんじゃないかと。
夜の8時30分にやってたアニメだぞ。
68なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:00:20 ID:gy2BKqWM
おおおおおお
69なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:33:28 ID:ymrEfN1T

     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ プリキュアも案外いいかもね!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、    
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l  
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ  
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ .
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ  
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'    .
      く` 〉 -=((   )))<ニ= `i.   {     `>     
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /     .
70なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:51:41 ID:/MGy1ikI
>シリーズが始まった04年以降、06年度を除いて毎年100億円を超えるドル箱商品だ。
スプラッシュスターの事かー!!!!
71なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 20:53:52 ID:NCDg7HIW
>>70
その売り上げ激減のSSでさえ、どれみを超えているからなあ
72なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:40:56 ID:3dyEpyn/
東映アニメの変身バトルヒロインの系譜では
キューティーハニー→セーラームーン→プリキュアって流れの意識はあるだろう

特に初代のブラックの髪のハネなんかは、永井豪系のヒロインらしさをいかにも意識してそう
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_precureMH2/caracter/images/img_nagisa02a.jpg
http://images.amazon.com/images/P/B0009WTAK0.09._SCLZZZZZZZ_.jpg

http://www.toei-anim.co.jp/tv/honey/chara/kisaragi-t.gif
http://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/00/516/874.jpg

特にマジンガーZ、デビルマン、キューティーハニーと
昔の東映アニメはダイナミックプロとの蜜月関係にあったんだから

http://www.toei.co.jp/meister/vol8/detail/04.html
>『デビルマン』でも、(永井)豪ちゃんと「魔王ダンテ」参考に造ったり、
>ロボットものもほとんど、キャラも変身なんか豪ちゃんに考えてもらったんだ

>今は『ハートキャッチプリキュア!』を若いスタッフとやってるんだ。

>『プリキュア』も剣戟アクションなんだけどね、ただあれは女の子だから、
>あんまり徹底的に敵をやっつけちゃいけないっていうのが、 僕には難しい(笑)。
>『キューティー・ハニー』(1973-74)やってたからさ、 こないだそのつもりで、
>敵をバーンとやっつけるところで 「おい、これパンツ見えてもいいだろ」って言ったら
>「いえ、プリキュアはパンツ見えたら駄目なんです」って言われちゃった(笑)。
73なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:42:07 ID:NCDg7HIW
>>72
というか、昭和30年代から続いている
東映のオリジナル王道路線を引き継いでいるのはプリキュアだと断言は出来る
74なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:56:01 ID:OP8nfmgC
面白いけど、プリキュアらしさが失われてるのはいいのか?
あの細っこい体形にゴテゴテした服装で軽い恋愛話がどうのこうのやるのが女児にとっては憧れの対象になってたんじゃないのか
75なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:58:01 ID:c30LRpqT
東映の流れで言うなら極妻→スケバン刑事を挙げたい
76なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:58:41 ID:H+6aATa1
女の子が主体的に悪と戦う物語は、日本特有らしい。
補助的な役割でなく、また、ある男性主人公の女性版でもなく。

77なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:13:15 ID:vDeStjAP
去年は大きなお友達を散々釣っていただろwwwww
78なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:13:18 ID:2H1hIIkq
プリキュアが画期的だったのは「拳」で戦うという部分に集約されると思うんだ。
それまでのヒロイン物だと武器やステッキを必ず持ってたが、プリキュアだとトドメにしか使わない。
スプラッシュスターで、そのあたりを柔らかい表現に変えたけど受け入れられなかった。
79なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:14:38 ID:tLoEPzgc
大きなお友達は、子供と同じ物が好き、と考えたほうがしっくり来る
ただ、それを認めたくないから小理屈をつけたがるだけだ、と。
80なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:15:54 ID:Sxw02OAX
創造性のある玩具で遊べば創造性のある子に育つわけじゃないからな。
しょせん玩具は玩具。それ以上でも以下でもない。
81なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:19:10 ID:zJudo9jl
>>74
あの絶望先生もどきとつぼみにどうフラグが立つかまだわからん状態だから
なんとも言えない
82なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:20:37 ID:hGOAx0dI
玉置成実 ユニバーサルJ移籍第一弾シングルは アニメ☆7 ヤッターマン エンディングテーマ
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=moocs.nifty.com/cms_image/hmc/news/090115029628/a.jpg
ET KING ニュー シングル登場 アニメ ヤッターマン オープニングも担当
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z222000325.jpg
20080629mog00m200011000p size5 jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/anime/archive/news/2008/06/images/20080629mog00m200011000p_size5.jpg
オードリーがアフレコに挑戦 劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合 オモチャの国で大決戦だコロン
http://eiganavi.gyao.jp/photos/uncategorized/2009/07/17/090717_yattaman.jpg
83なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:26:08 ID:V89w0Web
                    /: : : : >、     __
                 /:/: : :/ ヽハ   /:::::::;、,ヽ
                 |::|: :l/,ニ ,ニlノ   l:::|::N:! _l:l
                 r'(入{  ー ノ)  _」:(|:::|'´r ァl:|
                   /: X丁〕 Tチ-、、」::::::」:::| ┬くl:|
              /: : / l⌒ T=へ ノ-┴f_〈::〈ー' 〈〈7ー‐ 、
             /: : : :/ 〈、__ ノ   j} ̄ ̄'ーi))  |')) ̄`Y^',
              /: : : : |  }ー{   /    /l   |    l)ノ
               { : : : : |  | /   〈     _,〈     |
            丶: : : ゝ /`ァ イハ   辷t≧ァ<]
ニ|ニ -/- 7_l_ーァ ャ_   | //{      }    └ァxーく´
(_「`/ ニ (ノ ノ (_ /| c)、・   ヽ\   /l     / /\ \
84なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:40:59 ID:eXhd5yKq
>>>81
おい、つぼみはもう生徒会長にフラグ立ってるぞ。
だいたい絶望先生はコッ…いやなんでもない。
85なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:55:45 ID:VGi4Yosx
愛し合う咲舞夫婦を超えろつぼみえりか
86なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:07:36 ID:ddE+QwBq



ぷリキュアに恋愛要素は不要
87なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:15:45 ID:yEEvZ8y0
>>1
テレビに子守りをさせるのは良くないと思う。
88なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:19:05 ID:Gd7Ti3IE
あれ?大きなお友達にも大人気ってところに全然触れてないよ?
89なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:19:20 ID:0Lui39+o
>>14
大きいお友達に安心
90なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:19:47 ID:rNe0AMCt
とりあえずムーンライトさんの幸薄さというか
ラストあたりの展開でホントに死んじゃっても不思議じゃなさそうな感じは評価したい
91なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:18:42 ID:UPVYXRfl
>>1
>恋愛要素排除

昨年のシリーズでは、主人公のキュア・ピーチが沖縄への修学旅行で色ボケかましていたぞ。

>キャラクター商品、売り上げ年100億円 「使い捨て」疑問の声も

昨年からオールスターズがスタート。昔のプリキュアのリバイバル商品も登場。
キュアドール17体コンプリートをせがまれる親の立場を知ってから「使い捨て」を説け!
92なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:20:02 ID:UPVYXRfl
>>90
ムーンライトさんは、一時的に若返りしている主人公のばーちゃんじゃないのか?
93なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:26:45 ID:tzesVjlH
>>1
>恋愛要素を排除

ナージャの失敗も、決して無駄ではなかったのだな。
94なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:29:20 ID:L/sLO4Jx
2006年ってなんだっけ?
95なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:31:12 ID:UPVYXRfl
>>94
轟轟戦隊ボウケンジャー
96なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:37:51 ID:4n5Scewr
ニチアサも3本同時に調子悪い年は生まれていないのがいいんだろうな

キバ@ライダーがボロボロの時は戦隊プリキュアの成績がよかったし
ゲキレンジャーがこけた時は他がよかった
97なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 00:40:19 ID:KFb+FUYl
大きなお友達は、排除しようとしても概ね勝手についてくるので無視して構わない。
どうせ落とす金は微々たるもんだし。
98なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 01:06:48 ID:HiD6TEIV
OP映像がロボットアニメと言うか勇者シリーズフォーマットだな。
デカい敵に突っ込んで突き抜けて背後で爆発だの、
最後に地球をバックにポーズ決めてピキーンだの。
99なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 01:24:57 ID:X5rBNNGd
>>98
言われてみれば大張チックだな。
100なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 02:01:04 ID:DHWopoH1
>>2
京都市でNPO法人でその名前が「環境市民」
さぞかし清廉潔白品行方正な市民様なんでしょうね
101なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 02:22:07 ID:qqCi5XwY
>>76
原点はリボンの騎士なんだろうが
ジャンルとして確立させたのは永井豪だな。
十兵衛とハニーで完全に成立した。
102なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 02:25:57 ID:KInOsKhn
エンタメなんだから勧善懲悪でいいだろ
敵にも正義ある(笑)と言ってくだらん会話を延々とやるよりマシ
103なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 02:35:27 ID:SZAJ/Iy4
>>76
向こうにもジャンヌ・ダルクとかいたのに
104なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:13:28 ID:QtP2s4pk
恋愛要素を入れるとグッズが売れなくなるもんなw
20代30代男性がとくにw
105なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:14:41 ID:9NkEEhFl
>>76
チャーリーズエンジェルとかバフィーバンパイアキラーとかパワパフとかアトミックベティとかあるじゃん
106なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:18:09 ID:KInOsKhn
>>104
逆。むしろオタは喜ぶ
セラムンとかさくらとか
107なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:36:05 ID:ppGcndzL
>>105
むこうの場合はムキムキだったり成人女性だったりするが、
日本のはガチで細身の少女が戦うからちょっと違う。
108なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:40:45 ID:SZAJ/Iy4
ぱ、ぱわーぱふがーるず…
109なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 03:52:40 ID:9NkEEhFl
>>107
パワパフもバフィーもアトミックベティもムキムキじゃないし成人でもない
チャーリーズエンジェルは成人だがムキムキじゃないよ
110なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 04:07:37 ID:ZnTKvWhc
>「昔のアニメに戦いはなかった。どうして必要なのかと思ってしまう」。

  /  / i_」   |_j  | !/
 i  / |/,=._, =.ヽ//      人_人_人人_人人_人_人
 ヽ. ! .!/  じ 、.り {´      < 戦いがなかったおかげで
  __}{ヘ  '"/~7"人_ノ!     <  ごらんの有様よ!!
  `フrn \ 二/^ヽノ      `Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒
111なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 04:28:11 ID:944lTMZ9
>>92
あのばーちゃんは、キュアフラワーだって言ってたような。
まあ、言ってるだけかもしれないけど。
112なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 04:45:05 ID:uU1ZmFFD
>>1
>アニメ評論家の藤津亮太さん(41)は「プリキュアの特徴は友情を大切にすること」と話す。
>セーラームーンとの違いは、恋愛の要素が出てこないことだという。

このアニメ評論家とやらがプリキュアを見ていないことだけはわかった。
113なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 05:02:16 ID:Q+Z/LanL
ただのナージャスレか、お前らもっと盛り上げろよ(´・ω・`)
114なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 05:06:51 ID:3H7JvrKh
>>112
本当にプリキュア本編を見たことがあるなら、恋愛要素が無いなんて思わないよな。
たまたまちらっと見た回がギャグ回だっただけじゃないの?

テレビアニメやキャラクターと無関係な、良質なオモチャは
日本でもいっぱい作られてるし売られてるよ。
キャラクター物と違ってバンバン宣伝打ってるわけじゃないから
実際におもちゃ屋に行かないと分からないだけ。
この記事に出てくる専門家達は本当に研究してるのか疑わしいな。
115なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 05:12:27 ID:SZAJ/Iy4
>>112,114
署名記事じゃなくて談話を記者が簡略化して書いているので
「恋愛要素はないわけじゃないけど薄いというか重要ではなくて」
→「恋愛要素はない」
と乱暴なまとめ方になったんじゃねえの
116なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:15:18 ID:Q+Z/LanL
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  ドイツでは(略)疑問を感じます
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  ※意訳 プリキュア終われ!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__    
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
117なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:26:20 ID:3lNf7/q7
>>106
セラムンのオタ人気は恋愛要素がないやつ(マーキュリーとかサターンとか)が持って行って
恋愛要素があるやつ(マーズとかジュピターとかムーン)は
男オタじゃなく女性や女の子人気だった記憶ってか印象がある。

てか、「セーラームーンと松田聖子には今時の女性や女の子の欲しいもの全てが詰まってる」と言ったのは
岡田トシオだっけか。
118なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:30:47 ID:fpqiYvBO
でも今やってるシリーズは仮面ライダーW終了と同時に打ち切りになって枠消滅だとさ
BPOに寄せられた抗議への配慮のためだって
119なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:37:51 ID:944lTMZ9
抗議で番組が切られるようなら、クレヨンしんちゃんなんてとっくに
切られてるだろ。子どもにみせたくない番組のトップ5から落ちたことないぞ。
120なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:44:42 ID:Q+Z/LanL
, '´ / i  { }_ 、ヽ /   _人__人__人__人
!  { ,!去_, ム'ノ !'    )
` ーh 上! 、ヒ! f´  < 一体誰が抗議なんかしたのかしら!!!
 、_ノニ 、゛(フ゛イし,、  )
  `〃)、`/⌒ヾ‐'   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y

121なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 08:53:34 ID:LwH3/U1I
>>118
レスが欲しいのか?乞食が

この手の番組はBPOに注意をされたら、多少の改善もするが
やる前から配慮なんざしたら、番組なんか作れない

あの時間帯特撮アニメはドル箱になるまで踏ん張って
東映と朝日とABC育てたなのに、今更手を引くかよ
122なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 11:12:14 ID:vGccNWEs
まあ電話のいうことだ
123なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 11:16:36 ID:h/Poh9MP
>「セーラームーンが戦う女子の最初のアニメ」というのは
>アニメ評論家の氷川竜介さん(52)

リボンの騎士
キューティーハニー
ラ・セーヌの星
は無視ですかそうですか
124なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 11:46:35 ID:pImqENVg

セーラームーン 世界中で大人気
プリキュア     日本限定


なぜプリキュアはセーラームーンになれなかったのか
125なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 11:54:37 ID:78IPaizt
その分ナージャがヨーロッパで大人気
126なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 11:57:13 ID:hJdkReSn
>>6
なんだインデックスさんじゃないですか
127なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:09:44 ID:W0FnAGUH
>>124
プリキュアは対象層の幅が狭すぎるんじゃね。
基本5歳前後の女児のみ対象。
幅が狭すぎると世界性を持たせにくかろう。
128なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:11:07 ID:hNA4vdmU
>>127
セーラームーンと違い、ガチバトルなのがアメリカ市場で
売りにくい要因のひとつかと
129なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:14:41 ID:vEPmv8p3
チャーリーズエンジェルみたいなハリウッド版プリキュアなら大歓迎ですよ
130なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:21:03 ID:ZD74aYQO
1期のは比較的上の年代でも見れるけど

期が進む度にどんどん世代の幅が小さくなってる気がするな
131なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:22:27 ID:hNA4vdmU
しかし上の年代を狙っても、玩具の売り上げが伸びないからな
132なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 14:17:30 ID:XlsyXy5B
>>131
その分DVDが売れる・・・ほど対象が幅広くもないしな。
133なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 14:28:16 ID:BgpNHLNG
>>1
つまり、ジャンプ路線そのまんまということですね。わかります。
134なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 14:40:58 ID:kN6l2PeO
>>130
それはお前の主観でしかない。
135なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 14:50:26 ID:hqvjN0hr
>「男子並み」に戦うようになったのは、いつからなのか。

日本人が男装・百合・怪力美少女好きなのは神話時代から

アマテラスは武装しスサノオの前に対峙した
それも、硬い土をモモがめり込むまで突っ込み、土を淡雪のように蹴り上げて走って
(まるで80年代アニメのバカヂカラ美少女みたいな走り方)

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou114592.png
>硬庭(かたにわ)は向股(むかもも)に踏みなづみ、淡雪なす蹴ゑ散(くえ はらら)かして、
>いつの男建び(おたけび)蹈み建び(ふみたけび)て待ち問いたまわく、
>「(スサノオに)何の故にか上りきつる?」と問いたまいき。

イメージ画
ttp://trynext.com/review/images/b00007igb6.jpg
ttp://imgk-a.dena.ne.jp/exk1/20090116/37/131318324_1.jpg


そして、高天原でスサノオがどれほど悪いことをしてても、それまでかばってきたのに
機織り娘がスサノオに殺された途端、落ち込んで岩戸隠れしてる百合キャラでもある
ttp://www.st.rim.or.jp/~cycle/AMATE.HTML

話の流れから見るに、武装して出てきたアマテラスにスサノオもびびってそうだから
たぶん戦闘力ではアマテラスはスサノオをも超えてたけど
岩戸に隠れたのは、機織り娘が死んだ事による精神的ダメージが強かったせいなんだろうな
(漠然と誤解されてる「スサノオが怖かったから隠れた」ってイメージは違う)
136なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 15:36:54 ID:XlsyXy5B
どうでもいいんだが、「天の岩戸」のリアルなイメージが想像できない。
どうしても、背景画の洞窟の上をセル画の岩が引きで動くイメージになる。

アマテラスは戦闘美少女というには無理があるような気がする。主に年齢的に。
137なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 16:23:45 ID:aMtJ3cTi
>「セーラームーンが戦う女子の最初のアニメ」というのはアニメ評論家の氷川竜介さん(52)だ。

( ゚д゚) ・・・
138なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 16:37:01 ID:Q+Z/LanL
コピペ
なんつーか萌え絵描いてる奴が殆どの現状が悲しい
http://www.nihongodeok.net/entry/489
というスレがまとめられているので早速ちょっと読んでみました。
まあいわゆる、「最近の作品は○○なので面白くない」というものでした。「面白くない」のところを「不健全」に変えても別の人にも通用する話ですが、
はいはいワロスワロスでスルーしてもいいですが、これほど多くの人が言うのだからちょっと真面目に考えてみようと思います。
今現在、島田清次郎という小説家を知っている人はどれくらい居るでしょうか。多分、大正時代の文学を専門に研究している専門家位なものでしょう。その
「地上」(大正8年初版発行)は当時凄い作品だった。当時の空想の世界が好きな男達からみて、この作品は最早、聖書のような存在とまでいわれたものでした。
それがたかが1世紀程度の時間で完全に忘れさられてしまった。同じ時期に活躍していた夏目漱石のほうはむしろ三文文士と笑われたものだった。だが今現在では夏目漱石の名を
知らないと言ったもののほうが笑われるようになってしまった。
こういうことは文学作品の必須の出来事である。
「地上」以外にも多数の例がある。ガリバー旅行記なども発行当時はいわゆる風刺小説であって、童話ではなかった。それがやはり時をへることによって変わってきた。
この現象は「時の試練」と呼ぶそうです。文学史家は現代に近寄るのをおそれる傾向が多い、特にここ30年から50年辺りに関しては「個人的な感想となりますが……」と入れるものでした。
どういうわけかはわからないが現在という時代は一番謎に満ちた時代らしいのです。
外山しげひこ先生の話を借りると大工では生木では家を建築しないということになるそうです。作者の手を離れたばかりの作品は生木にあたる。本当の生木はすぐに乾燥するが、
文学の生木は最低でも30年たたないと乾かない。
乾いてない木を文学史という建築の新築に採用するわけにはいかないということである。
こういう時の試練は、読者の記憶によって左右される。作者自身が古典を作るのは不可能だし、無理に生木で個人的な建築をしてもその木が乾燥して
建築可能になった頃になると話にならない建築物になることがあるのだ。

さて、話を現在の萌えがどうこうというところに話を戻してみよう。まあ結論からいえば30年待って欲しいということなのだが、それでは投げやり過ぎる。
ここではいわゆる「悪貨と良貨」の話しをしてみようと思うが、少々長くなったのでこの記事はこの辺りにしておきます。
ここまで読んでいただいてありがとうございます(^ヮ^)
139なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 16:37:32 ID:3aBzcJPk
ネットカフェ『天の岩戸』
こうする事で容易にイメージできた
140なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 16:42:45 ID:944lTMZ9
>>137
でも、アニメマエストロ、アニメ仙人の氷川竜介さん(52)が言うんだから、
間違いないはず!
141なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 17:08:41 ID:hqvjN0hr
>>136
アマテラスがチートな程の馬鹿力だと考えればいいんじゃないかと思う

岩の重さ+アマテラスが押さえてる状態=他の神々が総出で動かせない程の状態

アマテラスの気が緩んだ状態で、やっと一番の力持ちタヂカラヲが張り合えるくらいで

アマテラスは日本神話の最強キャラなんだし(たぶん)。
神話内でも、武装してスサノオと対峙してたり勇ましい姿はあるんだけど、
子供向けの本だとそういうのがよくカットされてるんで。
単にスサノオの横暴に女々しく引きこもったイメージのが先行されがち。
だけど本来はやさしくて強いってのがアマテラスのキャラだと思う。


基本的に古事記では女神がたくましく描かれてる。

岩戸の前で踊ったアメノウズメにしても。
後に天孫降臨で途中の道の真ん中で光ってたサルタヒコに
他の神々がびびってる中、
名前を聞いてくるようアマテラス達に命を受け、臆せず聞き出してる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%A1
>アマテラスと高木神に、「手弱女だが顔を合わせても
>気後れしない(面勝つ)からあなたが問いなさい」と言われた
142なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 17:10:47 ID:KFb+FUYl
キューティーハニーを少女向け、と捉えない
あと、リボンの騎士のサファイアは心が男ではあるのでまあ厳密には違うのかな

なんつうか、粗雑な区切りだなあ氷川さん。
143なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 17:49:48 ID:hqvjN0hr
前者はともかく後者はさすがに無理があるw

キューティーハニー だって
続編のFが女児向けだったように
初代も女児人気はあっただろうし

単純に氷川のケアレスミスだと思う
144なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 18:01:15 ID:KFb+FUYl
>>143
俺だって無理があるのはわかってる。

つか、戦闘美少女の系譜を語るなら、
それこそ琴姫七変化あたりから語り直さないとならん。
昔は戦いはなかったとか、単なる思い込み。
145なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 18:06:39 ID:9+lZLyey
>>144
ちょっとまて、あんた一体何歳だw
146なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 18:20:45 ID:KFb+FUYl
>>145
琴姫はCSで再放送していたからな。それで見た。

まあ、評論同人やってるんで、テレビドラマやアニメの系譜を我流だけど追っかけてる。
147なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 18:30:36 ID:XlsyXy5B
セーラームーンがエポックであって、その後「セーラームーン型」と言うべき
政党美少女の後継者を次々と輩出したことは事実なので、
先行の境界例を挙げていってもあまり意味がないと思う。
たとえばハニー(初代)は、(ほぼ)同じ能力の仲間というのがいないので
あきらかにセーラームーン型ではない。
148なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 18:52:48 ID:9+lZLyey
リボンとかラ・セーヌ、ベル薔薇あたりは男装の色が濃いが
女性が女性らしい格好で戦うのはキューティーハニーが最初なのかな
ハニーを女児向けにして、商売っ気だすとセラムンになるな
149なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:12:57 ID:hqvjN0hr
>>147
う〜ん、そのわけ方自体、意味があるのか微妙なところ…
ドラクエ1は一人で旅するけど、ドラクエ2は複数だから
ぜんぜん別物って言ってるような感じ

むしろセーラームーン見た時に
明らかに敵がパンサークローのイメージで
あくまでセラムンがキューティーハニーの亜流ってイメージがあった

…そういえばバイオレンスジャックにハニー編なんてのもあったなぁ
変身はしないけど、その代わりハニーが7人に分かれてるって設定でスラムキングと対立する
あれも80年代に描かれた話だからセーラームーンより前なんだな
150なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:18:45 ID:LwH3/U1I
しかしセーラームーンにはバトルの熱さがなかった
151なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 19:44:33 ID:hqvjN0hr
まあ、個人的にプリキュアの初代が
何に一番影響受けたかは、だいたい見当ついてるんだよね…

二人組み、茶色の単髪に紺色の長髪のコンビ…
ずばりこれってダーティペア(それも原作版)でしょ
ttp://stwo.hp.infoseek.co.jp/novel/Images/dp_02.jpg

え、「ダーティペアは手を握ってビームなんか出さない?」
いやいや、ところが原作じゃ出したりするんだな…
ダーティペアの2作目、ダーティペアの大逆転で

異次元生命体ボーラルーラとコンタクトしたユリとケイ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou114624.jpg

↓の左ページみたいにビームが撃てるようになる(この巻限定)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou114625.jpg

状景からもまさにマーブルスクリュー
http://mypage.toei-anim.co.jp/upload/save_image/episode/1530/story_img_4.jpg
ttp://precure-muzirusi.up.seesaa.net/image/pre19-20070505171752.jpg
152なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 20:07:58 ID:4n5Scewr
初代は西尾監督のせいかドラゴンボールやエアマスターで見たような演出カットが多かったな
今はキャシャーンSinsの色のほうが強いが
153なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 21:16:04 ID:KFb+FUYl
セーラームーンは格闘はあんまりしてないからな
ひらりひらりとよけるのが主体。
ガチンコの素手ゴロはじめたのはプリキュアが多分最初。
OPの鉄骨三角飛びをはじめて見た時は衝撃だったよ、実際。

でも、そんなガチンコの格闘やっても女の子向けとして成立させる力業はすげーというかなんというか。
154なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 22:17:23 ID:KInOsKhn
>>117
マーズ・ジュピターは普通にオタ人気あっただろ
あと女というか、腐女子な。
155なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 11:01:23 ID:tBLyh+Tk
そろそろどれみっぽいのまたやろうよ(´・ω・`)
156なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 11:05:49 ID:P0z8/qKX
>>155
ハートキャッチプリキュア
157なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 11:54:20 ID:c4rTcOZf
変身してバトルじゃなくて日常のトラブルを解決するようなもの、って意味だろ
後半は結構魔女界のなんたらを救うため、みたいなイベントが増えてたが。
158なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 10:48:27 ID:eZpUZnZ0
フレッシュプリキュア復活希望
159なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 11:53:29 ID:aZGbnrDa
魔法少女モノ、平和なイメージが強いどれみだけど
よくよく思い出してみるとバトルシーンがけっこう有った。
流石にプリキュアみたいなステゴロはやらなかったけど
魔女界を守るためとかで、魔法の力で対抗勢力を撃退していたし
殺伐したものはあったな
160なまえないよぉ〜:2010/05/28(金) 13:03:36 ID:2RxfJbhh
>>159

それって記憶違いじゃないかな?
「けっこう有った」なんて言うほどのバトルシーンは無かった気がする
個々の魔法なんてテコ入れ(?)の強化の時に少し使ったくらいで、
後はマジカルステージ万能論みたいな展開が多かったような

何であれ、殺伐としたイメージを抱くのは難しいかな
161なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 00:29:10 ID:2LNsvS5D
ユーチューブのコメント見てる限りでは
ドイツ人の受けもいいんだけどな
創造性を育む知育玩具なんて別にあるし
日本は世界一玩具が豊富だ

「キャラクターの力に頼ったおもちゃが、あふれる日本に疑問を感じます」
なんて指摘は、全くナンセンスであり
ただの欧米かぶれの発想に過ぎない。
番組中の不自然で露骨なおもちゃプッシュとか
強引に戦闘シーンと長い変身バンクを入れる毎回入れなければいけないとか
お約束に縛られた作品作りに陥るのはイヤだけどな

でも良く工夫してるなと関心することのほうが多いよプリキュア
162なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 01:40:15 ID:cbwUNaN/
まあ、巨大ロボットに乗った魔法少女もいたぐらいだし…
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00199/v09383/v0938300000000538998/
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/2496/momo1.jpg
↓これでもガチバトルしてる
http://www.youtube.com/watch?v=eMDm7hUmXyI


と、いうか80年代って魔法少女にかぎらず
女の子が戦うアニメが流行ってたんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=WddlShtMiz0
http://www.youtube.com/watch?v=dksgJEAYghQ
うる星のしのぶとか、スケ番刑事とか
昨今より戦う女の子はずっとあったはずなんだが…
163なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 16:55:56 ID:oAKCvErd
実はプリキュアは90年代よりも80年代のバトルヒロインモノの流れを強く受け継いだ作品だと思う。
164なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 18:28:57 ID:vOH2XPXc
あのねえ、みんなエロスを楽しみたいのに避けてる。
こういう物にエロスは付き物としてなくてはならないの。
そもそもスパッツなんて、如何にもガードを固めてる衣装で許せない。
もっとオープンに!
女子中学生がセクシーランジェリーやハイヒール着用でフェティシズムと色気ふりまきながら戦ってナンボでしょ?
敵もキューティーハニーの昔から女性なんてナンセンス。
俺たちはキャットファイトが見たいんじゃない。

ヒロインが姦られる様が見たいんだ‼
165なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 18:57:02 ID:Ero/doR2
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-814.html
一方で、「セーラームーン」のように世代や性別を超えた大ヒットに至っていないのも事実だ。
プリキュアの主な視聴者層は四−六歳。梅沢さんによると「今の小学生は『アニメなんて恥ずかしい』という感覚がある」
らしく、 かつてセーラームーンを見ていた七−九歳すら枠外だ。女の子は保育園や幼稚園の卒園と同時にプリキュアも
卒業、次に見るのは、高校生や社会人の恋愛模様を描くフジテレビの「月9」ドラマだとか。

そこで、第六弾はおませな小学生にも見てもらえるよう、ストーリー性を重視。「四人目のプリキュアは誰か」
「インフィニティって何?」 などの謎をちりばめ、年間を通して少しずつ秘密に迫る仕掛けだ。

小学1年生でさえ『アニメなんて恥ずかしい』と卒業するのに、
おまいらときたら
166なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 18:59:40 ID:zQch0Pjq
>>164
プリキュアではABCや東映アニメの自主規制により完全にNG
167なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 19:45:00 ID:zKw7hskf
この枠で昔、「花より男子」のアニメ版をやってたけど
なんで受けなかったんだろうね? 
ドラマは各国版とも大ヒットしているのに。
168なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 19:48:39 ID:Ero/doR2
テレビ朝日 日曜08:30〜09:00平均視聴率

14.1% 1989 新ビックリマン
15.9% 1990 まじかる☆タルるートくん
10.6% 1992 スーパービックリマン
13.7% 1993 GS美神
12.9% 1994 ママレード・ボーイ
*9.6% 1995 ご近所物語
*9.9% 1996 花より男子
*9.5% 1997 夢のクレヨン王国
10.4% 1999 おジャ魔女どれみ
11.2% 2000 おジャ魔女どれみ#
10.6% 2001 も〜っと!おジャ魔女どれみ
*8.3% 2002 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
*6.8% 2003 明日のナージャ
*7.3% 2004 ふたりはプリキュア
*7.9% 2005 ふたりはプリキュア Max Heart
*6.4% 2006 ふたりはプリキュア Splash Star
*6.5% 2007 Yes! プリキュア5
*5.6% 2008 Yes!プリキュア5Go!Go!
*6.5% 2009 フレッシュプリキュア!
169なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 19:53:29 ID:3neYlqvN
>>168
そうして並べるとプリキュアて人気無いじゃんに見えるな
オモチャさえ売れれば視聴率はどうでも良いのかもしれんが
170なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 19:57:02 ID:c0tdoPid
恋愛要素ない安心感

男からむと大きなお友達も発狂するしね
171なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 20:15:26 ID:+AZc/6Jz
>>162
80年代OVAか。
イクサ、レガシアム、ガルフォース、麗夢、美夕、ドラゴンズヘヴン、レイナ...
SF(orオカルト)にバトルヒロインの組み合わせが多かったな。
172なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 20:42:56 ID:Ero/doR2
ドラゴンボールみたいに、肉弾戦で戦う女の子はいなかったな

魔法のスティックとか、武器を使っていた
173なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 20:45:44 ID:vOH2XPXc
やはりここは、プレイランジェリーを身につけた女子中学生たちが、合成怪人相手に身を挺して人々のために戦う作品が見たい。
巨大生物の腹部に潜入し、肉壁のトンネル内で様々な無節足生物に絡みつかれて喘いだり、敵のアジトで様々な拘束具で肉体尋問を受けたりするさまを
日曜の朝に全国放送すべきなんだと、強く強く強く訴えたい。
174なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 21:01:42 ID:XQHvnJtU
>>164
イース様は最高ってことか?
何しろあの時間から触手責めだぜ
175なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 21:41:52 ID:0Z5RAsr1
>>169
美神なんてこれだけ視聴率をとっても打ち切りだったかな
玩具が売れないとまったく機能しない恐るべき枠だ。
176なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 21:49:36 ID:2LNsvS5D
プリキュアはおしっこもウンチもしない、と思ってるけど。
純情可憐な乙女が正義のために共闘して悪い敵を浄化(無力化)するから良いのだ。

女児向けだけど、大人も巻き込む作品。
ハズレ回もあるけど、毎週アタリ回作れって言うのも無理だろう。(それが出来れば最高だが)
177なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 23:24:34 ID:SRep8JhW
プロジェクトA子を思い出した
178なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 23:40:24 ID:XIA0CcbW
>>169
関連商品が売れないって事は、番組としてダメだって事だからな。
視聴率は全体的どこも落ちていてってるし、
それにもかかわらず売れてるって事は、しっかりと視聴者の心をつかんでるってことだからな。
179なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 07:56:46 ID:iQEah4q6
>>166
>>164はどこでも流石にNGだよwww
180なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 08:11:49 ID:tFea3N04
>>172
肉弾戦だと海外のパワーパフガールズが、児童向けなのに、びっくりするくらい暴力的で、怪獣も輪切りにするとかグロやってたな。
日本でリメイクしたパワパフZはほとんど見たことがないがあれも暴力的だったんだろうか。
181なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 08:18:22 ID:uHSgIS1K
あいつら、万引きで逮捕されたり、キャンディー欲しさに敵と手を組んだり、
非道徳的なこともするしな。
あと、パワパフの出来損ないのクローンが大量に出てくる回がグロかった。
プリキュアみたいに敵が消滅するみたいにゆるい表現じゃなくて、
敵の脳が露出するほどの直接暴力を普通にやってた。
182なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 09:43:07 ID:veNKKpK9
>>96
そう考えると3作共にコケなかった去年はかなりのものだったんだなと
戦隊は程々の数字を保ちライダーとプリキュアの成績がかなり良かった

1時間半の時間で1年間で300億近く稼ぐドル箱、東映やバンダイじゃなくても捨てたがらないわなw
183なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 12:11:40 ID:g1j1mF+0
ライダーが9月スタートになったのは、もしかしたら
バンダイの年間収益を平準化させるためかもしれない
とか無駄な電波を受信してみた。
ハトプリ9月打ち切りを熱望してる人がどう思うか知らんが。
184なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 21:35:30 ID:B/mFLygb
>>183
それもあるけど戦隊とパワーアップとかの時期が被って商売がやりづらいからだろう。
185なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 21:50:03 ID:7Xr1NQsA
というか、やはりライダーの変身ベルトの売り時が
1月開始だと、上手い事売れないってのが大きいのでは?
186なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 22:37:24 ID:iQEah4q6
>>183
本来の目的はそうだろうけど、今回のPTAの問題を受けて結果的に打ち切り・枠消滅の布石になってしまった
187なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 22:44:12 ID:7Xr1NQsA
>>186
デマ撒いて楽しいか?PTAの問題なんざ過去色々な作品でもあった
打ち切りとかになるなら、バンダイや東映にとっても死活問題
本当にそれが問題なら話し合いなりして、妥協点を見出すだろうに
188なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 22:51:49 ID:9w0xIAW2
もう、いいんじゃないか?
そろそろ日曜の朝から東映がスイートナイツシリーズをアニメ化しても。
いや...そりゃあ勿論過激な描写は控えないと不味いが、年頃の少年たちの精通を促す為の
一つの公的貢献をしてもいい頃じゃないか?
189なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:01:00 ID:7Xr1NQsA
>>188
プリキュア以上に販促物売れて視聴率が獲れるなら
それで良いんじゃないの
190なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:02:10 ID:eDKFxJoL
創造性を育むおもちゃねぇ
鼻で笑ってしまうわwww
191なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:04:29 ID:kL9bmXxu
>>190
正直、そういうお題目で作られたものよりも、
商業目的で作られたものの方がよっぽど創造性が刺激されるな。
192なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 00:10:54 ID:VmZ67JP2
>>191
おっと魔改造の話はそこまでだ。
193なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 00:18:46 ID:jyr5YXdF
正直に言おうフレッシュプリキュアのアニメをフルで見たことはないが
変身シーンの掛け声あたりの動きが結構好きだ
思わず見てしまうw
194なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 00:36:20 ID:445Ryzj8
裏のベイブレード相手によく視聴率落とさないもんだ
195なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 00:55:00 ID:m0bli5le
>>194
視聴者層が全然違うからな
196なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 01:32:56 ID:Aq5DjBYX
女の子相手と男の子相手とで奇麗に分かれてるな
197なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 09:26:33 ID:DRIpXW8P
どれみの裏に超GALS!持ってきてからテレ東も懲りてるだろう
あれもいちおう年齢でターゲットは分かれてたんだが
198なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 09:38:34 ID:yzljjekQ
うちの娘は、リリカSOS最終回のあまりのショックにアニメを見るのを辞めたな…
199なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 10:22:12 ID:CQ4IMppZ
だからここは日曜の朝からフェティッシュプリキュアと称し、選ばれし女子中学生たちが
人身売買を働く悪の結社ブラックボンデージから、いたいけな少女たちを守る為、
自ら餌食となって悦楽の闘いに身を投じる作品を作るべき。
作中でヒロインたちが敵の調教で真性マゾとなり、やがて彼氏の前で敵に犯されて
何度もイク寝取りシーンを売りにすれば、視聴率は天を突き破る勢いとなるだろう。
200なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 10:51:13 ID:DRIpXW8P
平日の朝からそういうことを考えている奴がいることはわかった。
201なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 12:05:40 ID:QgJLY7fA
>>199
ランジェリー戦士パピヨンローゼでもみとけ
202なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 12:35:15 ID:CQ4IMppZ
しまった。
何度もイク寝取りシーンを売りにすれば、視聴率と視聴者の亀頭は天を突き破る勢いとなるだろう。

と、言い直させてくれ!
203なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 16:55:09 ID:LhpqFdpF
噛んだの言い直したみたいで冷めるわぁ
204なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 17:07:36 ID:M4gIjIgN
>>199 >>202
ABCの放送基準により絶対にNG
205なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 18:42:55 ID:Cnl4C4kJ
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime022186.jpg
かれん、こまち=ケーキ作り
うらら=食器運び
りん=皿洗い
のぞみ=つまみ食いするアホの子

つぼみとえりかを加えるとしたら、どこだ?
206なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 00:28:36 ID:h1lFUzUv
なにげにナニもしてないのか数名いるな
207なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 10:34:41 ID:7nKO65pp
ブラック家族が手出そうとすると全員が全力で阻止します
208なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 14:26:02 ID:H67ivllT
>>205
しかし、これだけいるとほとんどギャグだな・・・。
作画の中の人お疲れ様と言いたい
209なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 21:28:33 ID:pceuLPAH
>>207
とりあえず、咲は普通に料理できたと思うんだが
210なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 21:32:47 ID:yz8MwwPt
>>205
なぎさは相変わらず天使だな
幼女には不人気だけど
211なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 21:48:34 ID:H67ivllT
しかし7年目ってことは、なぎさ&ほのかは今年20歳か。
この春もコスプレして幼女みたいなのと一緒にがんばってたが、
いつまで続くやら・・・
212なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 22:19:11 ID:A5ZmOQGM
>>205
つぼみ 属性が似ている咲と、景気の影響で店の売上がどうとか
えりか かれんの隣で美希のファションチェックしてそうだ

あと、>>151はもっと評価されるべき
213なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 06:39:35 ID:+QWtfZHi
勘違いしてるなぁ… >恋愛の要素が出てこないこと

「男性向け需要の面でも男キャラの露出は要らない」 事に今更だが気付いたからだろ。
萌えアニメの百合っぽいシチュの手法を取り入れただけ。
214なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 09:11:42 ID:Dv06y2LW
>恋愛の要素が出てこないこと
ハトキャはデザ化されちゃう人のメンタルケア?で一杯いっぱい
フレッシュはシフォンのお世話やせつなの相手でそれどころじゃ

恋愛要素はのぞみに一任て事だろ?
215なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 12:30:22 ID:6DTOqtg/
>>213
>「男性向け需要の面でも男キャラの露出は要らない」 事に今更だが気付いたからだろ。
>萌えアニメの百合っぽいシチュの手法を取り入れただけ。
プリキュア見て百合とか言ってんのは腐った大友脳の持ち主だけだw
216なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 13:00:50 ID:K7VCyyap
プリキュアが大友にも受けているのは、変身モノと拳と武器による
ガチバトルで東映の王道を引き継いでいるオリジナル作品だからさ
217なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 13:22:31 ID:plok95w/
とりあえず見てて面白いからだろ
218なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 13:49:16 ID:74sJv1eN
最初の白黒は知ってる。もう何作目かわからない
219なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 13:54:55 ID:coJij29b
プリキュアから7年ってことはオンドゥルからもう7年たったということか
220なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 23:04:01 ID:4ufnprKj
>>216
でもプリキュアシリーズでの大友比率は低いんじゃなかったか
221なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 23:28:38 ID:0jtOZAmI
「戦闘シーンを子供が恐がる」ってマックスハートの頃から言われてる気がするが
「じゃあやめよう」って話に全然ならないのが不思議だ
222なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 23:55:04 ID:PuX4GEkq
>>221
なんだかんだで子供はプリキュアがかっこよく戦ってるのが好きなんだろ
223なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 23:57:21 ID:7OZjIDCe
戦闘ねえ。
いらないなあ。

俺はねえ。
ヒモパンとか、ブラウスの下に何も着ていませんとか、ガーターストッキングにハイヒールだけとか
そんな女子中学性が、怯えながら毛むくじゃらのぶくぶくに肥った臭いオヤジ相手に
少女たちの純潔を必死に守ろうと身を犠牲にして戦う方が見ていて楽しいと思うよ?
224なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:12:35 ID:3jgo5kKK
番長がレギュラー化してどっちかとくっつくのか?
225なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:16:16 ID:QXPu7f1f
戦闘はだんだんマイルドになってるだろ
初代の劇場版なんて大友の俺でさえ泣きそうになったわ
226なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:16:18 ID:P2z5sidq
戦闘シーンはガンガン取り入れるべき。
もちろんビーム技NG。パンチキックも最小限に。
組技寝技関節技のガチバトル。
もちろん敵もプリキュア、しかも同世代の少女。
227なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:19:30 ID:qmgq0Faz
>>225
劇場版は毎年やりたい放題だよ
http://www.youtube.com/watch?v=F_YL_3eCmDM
228なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:35:27 ID:3jgo5kKK
プリキュアのもともとのコンセプトは
レズっぽさがあったわけだけれど
セーラームーンもどきの展開になってからはなんだかなぁという感じ

現シリーズは二人にもどったので、
今後仲間など増やさずにやってほしいね
あと、来年以降も引っ張るとかやめてほしいね
商業的に好調みたいだから、「もうちょっとだけ続くんじゃ」になりそうだが
229なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:40:27 ID:vsJXhqLm
ジャリ番の売上が日本の映画産業を支えてるというのに
バンダイビジュアルが撤退したら邦画の大半は制作不能に陥るわ
230なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:44:31 ID:3jgo5kKK
実写邦画はもうだめでしょ、
脚本家も監督も漫画家やアニメ関係者以下のセンスしかないわけだし。
231なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:52:41 ID:rQT6N10u
>>227
途中のバトル完全にドラゴンボールだなw
232なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 02:16:56 ID:/SP7OBHD
>>228
仲間増えるの確定だろ。
それにフレッシュも絶好調だったのに1年打ち切りだったから
ハートキャッチも1年だよ。
2年やると5みたいにgdgdになるだけ
233なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 02:31:02 ID:4y2+NGlU
つーかもう完全に戦隊ライダーに倣った完全1年ローテになるみたいだな
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan107844.jpg
234なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 02:52:37 ID:ipy+Lc7p
キマシなくせに!
235なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 02:59:35 ID:qEit7a2W
オレはフレッシュで初めてハマった。
見掛けがセラムンっぽいと言う人もいるが、昔からある等身だし、中身は全く別。
2年目無くて残念だと心底ガッカリした。
(せめて3カ月でも長ければふんぎりがついたかな・・・)
以前のプリキュアシリーズを遡って見るのも楽しい。
ハートキャッチも変に区切って1年とか言わず、
作れるなら2年目もやればいいじゃないかと思う。

戦隊もライダーも、先ずオモチャの売上ありきな考え方で
良作でも1年で終了させる方針なのは、とても残念。
236なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 03:37:06 ID:Ox3iK+9p
紅白出たからで選ばず、実力で選べや

水奇奈々下手糞杉
237なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 05:06:55 ID:Jk9xRSp6
むしろ惜しいと思うぐらいで終わるのがちょうど良い
238なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 07:11:55 ID:QXPu7f1f
プリティでキュアキュア(笑)とか思ってたが今じゃすっかりブランド化してしまったんだな、胸熱
239なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 08:16:21 ID:ezmKKu5z
>>235
あくまで俺のイメージだけど
フレプリは俺的には「テンプレ・王道・マンネリ」を是とするプリキュアシリーズにおいては異端だと思う
プリキュアの敵から新プリキュアへ、っていう展開は明らかに大友向け
その後の展開が燃え尽きたような展開だったのが短命の理由だと思う

戦隊・ライダーは同じようなもので二年以上ってのはもう無理だと思う
一年交替のイメージが定着してるからであって、ソフトパワーがないわけじゃないけどね
240なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 08:59:45 ID:Ono0CjUA
ゴチャゴチャうるせえ
ナージャぶつけんぞ。
241なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 09:48:26 ID:jkGbB6Y2
>>239
>一年交替のイメージが定着してるからであって、ソフトパワーがないわけじゃないけどね
要するに此処の作品パワーに頼らなくても「プリキュア」というブランドで
負できるようになったという目処が付いたと言うこと
242なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 10:43:57 ID:gyXZj2bm
>>239
プリキュアも戦隊もライダーもブランドだからな

それにプリキュアも2年目はいろいろとマンネリ感と
玩具売り上げが見込めなくなったのが・・
243なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:03:59 ID:CZk3U8rA
無印とファィブが一番よかった
244なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:10:27 ID:DrAednOU
しゅごキャラになっちゃうけどあむがイクトに想いを寄せるシーンとか胸が苦しかった・・・それを踏まえるとハートキャッチは確かに安心して見れる。えりかえりかえりかぅぅぅうわあああああん
245なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:21:56 ID:QUD9WyKT
>>168
視聴率よりも同人の女性視聴評判だと
ママレードボーイが物凄かったと聞く

男性向けだと新じゃないビックリマンの初期とか凄かったんだろうな
ご近所以降はターゲット層ぼかしすぎな気がする
246なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:33:29 ID:rQT6N10u
>>242
マックスハートは売り上げ前年比120%超だし
5GOGOも通期決算で前年比維持してるから
プリキュアシリーズの2年目が失敗したことは現状一度もない
247なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:38:11 ID:Hf2lJZ1g
2年→1年→2年→1年ときてるし今年のは2年目やって欲しいなぁ
このくらいのサイクルじゃないとグッズを買う気が起こらない
248なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:45:28 ID:gyXZj2bm
>>246
でもGOGOでは5より売り上げが下がったのは事実だろ

そもそも2年目を求めるのって大友ばかりじゃないのか?
249なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 11:48:56 ID:yH7V7p8L
2年目っつーと、キャラ同じでオモチャ変更→「去年のオモチャで我慢しなさい!」発動するからな
250なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 12:16:42 ID:rQT6N10u
2年目望んでるのはむしろ親じゃね
毎年毎年新しいおもちゃ買わされるんじゃたまったもんじゃないだろ
251なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 13:46:18 ID:WTCyJK6a
ハートキャッチは、一つ買えば、ブロッサムとマリン両対応だから
安上がりですむ・・・かも。
252なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 13:53:35 ID:yH7V7p8L
こちらにタンバリンをご用意しております
253なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:07:49 ID:8ED0hVQL
女児玩具かあ...

おれならねえ...
ストロー企画するな。ストロー。
ストローの先が四つん這いのキャラクターフィギュアの尻に刺さってて、
キャラクターの口からストローが飛び出してるの。そっち側を飲み物の容器に入れて飲む。
フィギュアの中を水分が通過すると、「でるうう〜!でちゃううう〜!」て音声が出る仕組み。
売れるよ絶対。
「やめてええ!見ないでええ!」なんて声のバリエも増やしてさ。
254なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:09:34 ID:yH7V7p8L
売れるのか。よし、じゃあ任せた
255なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:12:41 ID:jkGbB6Y2
>>253
ホントに売れると思うなら
磐梯なりセガになり企画持ち込んでこいやw
256なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:28:00 ID:ITAK8Zxq
プリキュアを見ている大友なんて存在していないのに・・・
居るとしても商業的にはお話にならないくらいの極小数の存在
ネットて声だけデカイ少数者が跋扈するからいっぱいいる様に感じてしまうけど
257なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:56:56 ID:WTCyJK6a
>>253
ここに持ち込め
http://www.wizinc.co.jp/brain_club.html
プリキュアの玩具は、この会社が企画して作ってるぞ。

プリキュア以外のウィズ製品
連続!潮吹きあさり
http://www.wizinc.co.jp/products/koyoi_004.html
258なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 15:15:45 ID:QXPu7f1f
女の子向けで、武器になって、グッズ展開も容易なアイテム…

リリアン棒しかあり得ないよな
259なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 15:39:00 ID:yH7V7p8L
>>256
7年もやってりゃ学生オタが社会人オタになって金落とすようになってるよ
260なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 16:20:49 ID:ITAK8Zxq
>>259
お話にならない少額だけどね

人気度の物差しにされるBDの売上だけど
1枚7000円の計算で10万枚で7億円の売上にしかならない
深夜アニメのBDを各巻3〜4万枚位しか買い支えられない大友は
購買顧客層として小友と分けた対象には出来ないくらい小さい存在

261なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 16:21:48 ID:QNm/OYg+
>>259
実際この間の18歳以上のオールナイト劇場版マラソンの
チケットがモノの10分で売り切れごめんってのがある
262なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 16:25:10 ID:yH7V7p8L
>>260
結果出てから言うなら納得するけど妄想じゃなぁ
とりあえずDX2BDの売れ行きチェックだな
263なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 16:45:48 ID:ITAK8Zxq
>>261
単館の1回限りだからな
全館で毎週やったっていたら支えきれないだろ

浅ましい限りだよなささやかなご褒美が出た程度で
大友が支えている気になるのだから
甘やかすと付け上がる良い例にはなったよな
264なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 16:47:47 ID:iEyJ9BiX
今プリキュアを見てはぁはぁしている人たちも数年すれば娘と一緒に
265なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 19:56:21 ID:m2oMIrFB
いま5の再放送見てるけど、
先にエロ同人の方から見ちゃったから、
素直に楽しめんはw
266なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 10:41:34 ID:UGMemnCC
>>263
『存在していない』からずいぶん譲歩したなw
267なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 13:01:10 ID:jTfJ+1fA
>>259
忘れてるのか知らないのか判断できないが
プリキュアのメイン視聴者は幼女
そして小学校低学年辺りで既に卒業してしまうんだよ
小学校高学年ではプリキュアは「子供っぽくて見てる子は恥ずかしい」という認識

男児のように何時までもライダーや戦隊、ウルトラマン、ガンダムから
卒業できない人間の割合は極端に少ない
268なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 13:22:56 ID:UGMemnCC
>>267
妄想乙。ターゲット層確認してきなさい
269なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 13:40:23 ID:Zi9105ve
現在公式が提示しているターゲット層
幼女+プリキュアファン

うん、とてもマイルドな言い方だ
270なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:11:23 ID:/hqDeBLX
現実には、友人に隠れてアニメ見てる少女も数多いぞ。

...まあグッズとか買わないから売り上げには全く貢献しないが。

>>230
「観客が見たい物を見せる」という基本中の基本が出来てないからね...厨二病を悪い方にこじらせた人が監督やってるケースが多いのかも。
271なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:22:51 ID:s3ECud0G
30歳独身男性 DVDは発売日に全部買います!
272なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:43:26 ID:Vm8HaQ/S
プリキュアを支えているのは大友
最近のプリキュアは大友に媚びている


自分達に影響力が有るかのような妄想て何処から湧いてくるのかね?
273なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:47:21 ID:UGMemnCC
>>272
有るか無いかなら有るが大きいか大きくないかなら大きくない
ってだけの話をゼロイチで話するバカが居る
ってだけの話
274なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:53:44 ID:Pcsg1kri
頑張ってテレビシリーズのDVDも買ってやれよ
1000売るのもやっとだぞ
275なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 15:30:27 ID:sMy3jdjP
>>274
プリキュアはレンタルがメインだからな

売り上げだけ見て、深夜系の方がと思う奴らもいるが
トンだ勘違い野郎って事で
276なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 15:57:42 ID:DH/FB7El
今のプリキュアより有名なアニメってあるの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1275602207/
277なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 16:03:31 ID:jTfJ+1fA
>>268
初代が始まる前の真偽も判らないようなターゲット話をマトモに取り合うバカが居なくならないのは
自分もターゲットに含まれてるから見ても良いんだと安心したいからなのかい?
278なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 16:16:20 ID:SXV+UoWC
>>270
> 「観客が見たい物を見せる」という基本中の基本が出来てないからね...

それでも圧倒的な才能があれば「俺はこれを見せたいんだ!文句あるか!」で通るんだがなあ。
279なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 16:52:45 ID:f9CF4Kj5
友人の娘は5年生か6年生かだが、もうプリキュアなんか全然見てないそうだ。
めちゃモテ委員長は見てて、オシャレの研究に余念がないらしい。
その子が、父親の同級生(俺)がプリキュアに熱中していると知ったらなんと思うか・・・
はともかく、男子の場合は中二ぐらいからガキっぽく見られることを極端に嫌う
中二病が始まるが、女子は少なくとも3年早く始まる。
高学年でプリキュア見る女の子はいないし、作る側も当然期待していない。
280なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 16:53:57 ID:Pcsg1kri
そもそも玩具を買ってくれるのは幼女だしな
あんな玩具の売り上げだけが全ての枠で年齢層なんて上げても意味もなさそうだ
281なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:16:13 ID:UGMemnCC
>>277
情弱乙
始まる前とかアホな妄想する前に自分が動け
282なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:38:46 ID:Vm8HaQ/S
本屋・おもちゃ売り場・お菓子売り場・子供服売り場のプリキュア関連商品を見て
映画館の客層を見てそれでもターゲット層に大友が含まれると言う奴は現実の認識力が欠落している

ネットだけ見ていると多そうに感じる大友も実際に外に出れば購買層としてカウントされていない事が解るよ
283なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:05:05 ID:CkgLFIXe
5の望は自分の通う中学の教師兼小動物と恋愛してたけど
これ苦情こなかったの?
284なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:30:42 ID:2QuKLcFt
>>281
確かなソースも出せない奴が情弱呼ばわりか…まぁ良いけど
285なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:40:54 ID:K/aeopNU
いやいやいや、プリキュアのターゲット層は子供と大きなお友達だよ
企画書にも書いてあるって散々報道されてるじゃんw

東映動画、景気冬の時代の戦略みたいなニュースで二回くらい見たぞ俺
どっかに上がってるかも知れないから探してみれば?
286なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 19:06:19 ID:g3PSG0b4
俺はWBSで見たかな、最近はしゅごキャラでも似たような記事あったはず
287なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 19:26:03 ID:/hqDeBLX
...つーか、大きなお友達は試聴対象層ではあるがグッズの購買対象層には含まれてはいない

..で、いーんでないかい?

「排除しない」という意味で。
288なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:04:49 ID:K/aeopNU
DVD(BD)というものがあってだな・・・
もろ売りつける気満々だっつの
289なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:08:14 ID:sMy3jdjP
とうか初代の時には大友を意識していたが
軌道に乗ると、意識しているようでしていない感じだったけど

数ヶ月前のオールナイトやテウチライブで製作陣に
大友ありきを意識させたのは事実
290なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:33:06 ID:Pcsg1kri
まぁテレビシリーズの簡単作画をBDで見たいかと言われるとあまりな…
291なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:52:09 ID:6chydug5
>>289
あれは仕方なくガス抜きさせてやったって感じ
隔離策というか
292なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:55:40 ID:6chydug5
狙ってるとしても添え物程度だろ>大友
大友には好評だった肉弾戦が保護者の要望で減らされたし
293なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 23:21:10 ID:f9CF4Kj5
>>290
地デジHDで観てるものをDVDで買うのは悲しい。
LDプレイヤー持ってるのにVHSソフトを買うしかないような感じ
294なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 05:35:19 ID:IUFWQifS
>>289
プリキュアに大友ありきなんてのは幻想妄想

尼のBDランクも深夜アニメよりも下だし
295なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 05:49:39 ID:m7Fg9Mx8
そこまで否定しても現実は確実にバンダイは射程においてるからどうしようもない
わざわざ水樹奈々なんか使う必要もない
296なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 06:26:01 ID:IUFWQifS
>>295
>水樹奈々
また〇〇が〇〇なのは大友狙いキリッのパターンかよ
妄想乙だよ
297なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 07:40:41 ID:Bn41YsVU
【アニメ】7年目を迎えた「プリキュア」シリーズ 排便要素を導入
298なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 08:55:50 ID:lXGGorwF
>>295
現状が全く判ってないなw
ハートキャッチのOP&EDはデイリーでも1位とってついこないだまで50位以内に入ってたけど
水樹のキャラソンは初登場でも10位に入るか入らないかぐらい

壺でも双葉でもハートキャッチの話題の中でつぼみ&ブロッサムの話はいくらでもあるが
声優水樹の話はほぼ皆無という現状
299なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 09:27:34 ID:sL76jFmh
初代プリキュアOPのパロ。プリクマー
心のそこから大笑いしてもうた。
もう一度見たいものだ。
300なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 09:41:30 ID:TtJNRLDx
>>298
まあしかし、声優の存在感って本来そんなもんだよな。
作品の一部だし。
「ワンピース」が人気あっても、田中真弓はアイドルじゃないし。
301なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 10:42:09 ID:WPhBZMK6
最終的に金を出すのは大人だ
幼娘とパパを同時に狙えるプリキュアは実に理にかなっている
302なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 11:20:41 ID:ighKxkis
最近の女はアニオタ多いのだが、知らんのか?
金は一切ださんが。
303なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 11:40:02 ID:sPhA8Z65
恋愛要素が無い
オタクに媚びてるキモアニメってだけじゃねーかwww
304なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 12:10:53 ID:IUFWQifS
>>303
日曜日の朝に全国ネットでそんなのやる訳がねーだろがw
お前はU局深夜アニメの闇へ還れ
アニメはキモオタの為だけに有る訳じゃねーんだよ
305なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 12:25:05 ID:rsNl1va4
ハトプリに関しては深夜アニメよりも
萌えも燃えも上だと思うがなぁ

乳を出せば色っぽいというもんでもないし
306なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 12:55:48 ID:CARNa9tX
>>32
セーラームーンとかは見ていないというか、見せてもらえなかった可能性がありますねぇ・・・
まぁ、下手に見ていたら・・・・・
307なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 13:31:01 ID:KOa6y3Gj
セーラームーンは肉弾戦じゃなかったでしょ。
魔法ステッキで戦うアニメの系列。
308なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 14:02:48 ID:BDss6YtT
俺はセーラーヴィーナス単品でもっとフェティシズム全開のコスで放送すれば、
セーラーシリーズ自体いらないと思ったけどね。
309なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 14:20:04 ID:lXGGorwF
>>303
恋愛要素がない
夏の水着回も無い
パンチラもない
胸もないし当然揺れない

対象の女児以外ではそれでも萌えられるという達人大友だけが見てるアニメがプリキュアというシリーズなんだよw
310なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 23:36:45 ID:XYTEd+1T
別に
エロ目線とか萌えとか求めてる大友ばかりじゃないから。
むしろそういう類のアニヲタ連中とは
違う大人がハマってる
311なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 03:53:59 ID:3o2kpOmF
ドラゴンボールの監督とスタッフが作ったシリーズ
と言えばだいたいどんなアニメか

あんな可愛い外見でやってる事がドラゴンボールばりのガチンコ肉弾戦だもんな
よく考えたカモフラージュだ
312なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 05:30:41 ID:Lp2vzOf0
水樹奈々自体が不細工で豚デブスだから、キュアブロッサムは可愛いと思えない

あんなキャラ可愛い言ってる情弱って(笑)
313なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 06:16:19 ID:Ty6xlvf0
恋愛要素はなくしちゃダメダヨ
女の子は恋愛が無きゃ死んじゃう生き物なんだから

色恋無くして女の子同士の友情優先とか
モロに萌えオタに配慮した構成じゃないか
314なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 06:29:26 ID:3o2kpOmF
歴代主人公みんな恋愛要素あるけど
プリキュア5以外はそこまで重要じゃないな確かに

でも色恋沙汰が全くなかったプリキュアって17人中2人くらいしかいなかったけどな
315なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 10:38:14 ID:6I4rBvno
コスの趣味があんまり良くない
316なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 10:57:25 ID:y1rQgNo1
初代からして恋愛要素薄いホワイトのほうが人気あったからな
317なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 13:06:02 ID:BRAavmRw
今朝のHCプリキュアをツィッター実況してたある漫画さんについて(まとめ)

http://togetter.com/li/27148
318なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 13:08:21 ID:hwtZspTf
319なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 13:22:09 ID:nNQu5k5a
セーラームーンの初期コスは今でもみんなの憧れだろぉ?
プリクアの衣装は頭に残んないッス
320なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 13:46:50 ID:AjdsTQEa
>>313
ヒント:プリキュアのメインターゲットは保育園児・幼稚園児
321なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 13:55:18 ID:AaEGH3/i
セーラームーンはメイクとミニスカ潜在意識の火付け、90年代バブルファッションからの脱却を促進
プリキュアは萌えやゴスロリの元祖、2000年代のファッションリーダー
322なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 16:47:02 ID:gyqa3iQa
恋愛要素って両刃の剣。
それだけで話作れるくらい強力だけど、「両想い」になった時点で物語が強制的に終わっちゃう。
シンデレラが王子様と結ばれた後のストーリーは、誰も望まない。

...まあ基本的に一年しかやらないプリキュアシリーズでは、関係ないっちゃ関係ないが。
323なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 21:58:42 ID:GM3A7zq8
>>322
っ 三角関係
せっかく女キャラ二人いるんだし
1年目はなぎさがセンパイ(名前忘れた)と結ばれるまでの話、
2年目はなぎさとほのかで男の取り合いしてもよかった
324なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 23:02:56 ID:L/j7d0IB
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが
この作品が名作たる所以だね。

乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。

いや、すばらしい。
荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、
エロスそのものを具現化しようとしてる!

深い! すごく深いよ!
325なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 00:07:55 ID:dtR9r2L1
俺ねえ、セーラー戦士のセーラースーツ?は、破きにくいと思うんだよ。
ハサミじゃ相手の体傷つけるしさ。
326なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 03:59:59 ID:zsmGgx2Q
変態は変態向けのヲタアニメがいくらでもあるから
そっちへ行け
プリキュアに関わってくんな
327なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 04:47:15 ID:AiWJXZ9V
今のプリキュアより有名なアニメってあるの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1275602207/
328なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 07:35:40 ID:asPycwBo
プリキュアは昔の少年マンガの様な臭い熱さがあるね
今のいわゆるクール(笑)みたいな厨二少年マンガにはうんざりなんだ
329なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 08:06:00 ID:KK4LNb3D
今期ピンクのぶりっ子声が受け付けない
330なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 08:19:26 ID:JS/FZ/3M
水樹奈々は豚出っ歯で芸人みたいだから、受け付けない
331なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 09:02:27 ID:aeNLF2zv
>>301
> 幼娘とパパを同時に狙えるプリキュアは実に理にかなっている

幼息子とママを同時に狙うのが戦隊と仮面ライダーか。
332なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 13:04:13 ID:rpdcJ+xm
>>328
ハゲドウ

サントラの出来も下手なアニメなんざ相手にならん位出来が良い
333なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 13:11:59 ID:EMowisSG
>>317
島本って5人位いる子供が全員男だったハズ…
女の子欲しかったんだろうな〜
334なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 14:54:13 ID:nBrACuL7
>>301

ハートキャッチは結構つらいぞ・・
チビの付き合いで、うんざりするほど繰り返し見させられてるが
かなりつらい。
335なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 15:04:18 ID:hFqTHSQg
アニメ見ない親御さんにとってハトプリの絵柄はちょっとキツそうだなぁ
336なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 15:15:09 ID:arX+6j/c
キュア5以外は面白いな。
なんでいまさらセーラームーンもどきをやったんだかさっぱりだわ。
337なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 16:11:04 ID:wrRmdZW6
>>336
そもそもプリキュアがTBSが捨てたセーラー市場を
転換して回収するために作られたアニメだから
338なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 17:45:59 ID:8dBg8pkB
あの実写セラムンにそこまで期待してたとは思えない…

この枠も基本、運任せだろう
次への場つなぎに短期作品として投入されたおジャ魔女が
ヒットして4年やったり

鳴り物入りで始まったナージャが1年で終わって
プリキュアが始まったり

プリキュアだってきっと準備期間は短かったはず
ナージャがあまりにも玩具が売れなくて急遽、打ち切り
「代わりになに入れる?」って感じんでプリキュア入れて
もしそのプリキュアもまた不振だったら、次の作品をいれたんだろう

結局、いろいろ投入して、うまくいけば長期化するし
いかなきゃ別の手考えるってのがあの枠だろう
339なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 18:09:55 ID:obDPTuvi
蛍光ピンクと蛍光ブルーのデカ目超アップの番宣スチルには正直ドン引きだった
アレは誰得だったのか?w
340なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 18:20:27 ID:8dBg8pkB
でも、ぶっちゃけセラムン自体が
キューティーハニーのリメイクみたいなもんだと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=3F-_xdgw6mw
http://www.youtube.com/watch?v=dddmdGiTZHo
http://www.youtube.com/watch?v=wk_FOcslNPI


アクションのないキューティーハニー
頭のティアラを投げつけるムーン・ティアラ・アクション
→腕に巻いたリボンを投げつけるハニーブーメラン
敵の女怪人のデザインもいかにもハニーを引き継いでるじゃん

仲間が加わったって点でセラムンは新しいって言うのはいいけど
だからセラムンがエポックって言うのはどうかと思う
むしろセラムンも亜流のひとつと行った方が…


それに、セラムンが91年で
その前年の90年の美少女仮面ポワトリンがあったり…あれ、この段階ですでに2人で闘ってるじゃん?
http://www.youtube.com/watch?v=QP3SFtP0VUM

http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/tok/poitrin.htm
>●ポワトリンプティット/村上モモコ(前田利恵)
>悪魔ディアブル出現後。ポワトリンの助っ人として、神様が末っ子の妹・モモコに変身能力を与えた

>●美少女仮面ポワトリン
>「たとえ○○が許しても、この美少女仮面ポワトリンが許しません」というセリフを怪人に言うのがお約束。

まんまじゃんw
て、wikiみたらセラムンの作者がこの作品から影響受けてるとも公言してるのね



341なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 18:36:15 ID:8dBg8pkB
昔、東映不思議少女シリーズって東映の特撮枠があって
ちゅうかなぱいぱいとか、ギャグありたまにバトルありみたいな作風で
http://www.youtube.com/watch?v=HPT__b7QEuM

作者が影響受けたのはそっちのシリーズのポワトリンからで
http://www.youtube.com/watch?v=aY4L1dG40uc

一方、 東映のアニメスタッフ的には
キューティーハニーなイメージで作られ
そこらが融合してセラムンになったんじゃないかね?
342なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 18:37:29 ID:KQL2f572
>>340
なんでre:なんだ……新とかFとか実写とかTHE LIVEとかもあるのに。
343なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:05:00 ID:rpdcJ+xm
>>336
5以降はプリキュアの転換期って奴で、SSが終了した時
プリキュア事態が消滅する危機があってなあ

講談社がしゅごキャラとかの企画を東映側に出したりしたけど
結局、多少の路線変更でプリキュアシリーズを継続する事になった

ちなみにSS自体の二期目も予定はされていたようで
344なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:24:39 ID:yaapjRVO
ここの2でも遠回しに書いてあるけど
04が初代、05がその続編のMaxHeart、06が新メンバーに入れ替えたSS

で、そのSSだけ100億こえ出来なかったわけだから
シリーズにとっては相応のピンチだったんだろう
345なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:27:07 ID:rpdcJ+xm
>>344
まだ初代やSSの頃は100億円キャラへの完全な目標値はなかったと思う
そもそもナージャの失敗から誕生したのもあるし
成功例と挙げられているおじゃ魔女ですら100億超えはなかったはず
346なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:28:58 ID:puRF7fT5
来週のプリキュア無いんだよなぁサッカーかなんかで。もういいよサッカーは
347なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:31:23 ID:QcCgAkrm
アニメ作ってる人に一週分余裕が出来ると考えるとそう悪い物でもない
348なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 22:36:39 ID:/u7Onutp
おっきなお友達やお母さんたちはドロドロの愛憎劇を望んでいる
349なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 23:02:46 ID:IS+PbgDJ
>>348
どこのママレードボーイだよ
350なまえないよぉ〜:2010/06/07(月) 23:07:28 ID:oryXXFZu
>>344
成功したと言われるおジャ魔女でも大落込みと言われたSSの60憶は超えていないんだよな
けっこう安上がりに作っている『30分CM』で100憶だなんてぼろ儲けだな
351なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 01:01:15 ID:Rm410EQ2
【漫画家】島本和彦さんが「プリキュア」を視聴しながらTwitteで中継、書き込みしまくり、大興奮の様子
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275918842/
352なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 02:01:51 ID:VBQSZ9x/
フレプリも中途半端に男女の恋愛要素を入れたから不評だったっけ?
ハトプリは恋愛エピソードは親の関係者で、大人の恋愛事情になってたし。
353なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 03:39:01 ID:KfhzjqPk
フレプリの恋愛ってラブと大介だけど
大介の片思いだし、結局お友達ENDだし
それで不評なんて話は聞いたことがない
354なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 03:47:23 ID:5TzrGMLl
確かにプリキュアシリーズのどの恋愛話も不評はないな
百合以外許さんとかいう人以外の話では

はっきり両思いになったのはプリキュア5だけで
他のシリーズは全員片思いのままで「ご想像にお任せします」スタイルだね
355なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 04:08:18 ID:qX5YwzNb
まぁ年齢的に好きあってるかもくらいのレベルでとどめておくほうが親御さんも安心するだろう
付き合ったら性的なことと無縁じゃいられなくなるから
356なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 08:16:00 ID:7zuWQzEi
>>354
だから、プリキュアシリーズ全体として恋愛要素がかなり控えめだろ。
セラムンを筆頭に、ウエピー・ジャンヌ・ミュウミュウ・ぴちぴちピッチといった
変身ヒロインものは少女漫画原作で恋愛要素丸出しだったけど。
(主人公自体が恋愛脳だったくらいだし)
357なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 11:45:58 ID:Av6akab+
東映の掲示板が悲惨なことに・・・
358なまえないよぉ〜:2010/06/08(火) 23:30:52 ID:20a3bwVg
また何かあったのか?
359なまえないよぉ〜:2010/06/09(水) 20:18:55 ID:f0DtX6Ju
360なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 17:25:47 ID:vn7qYZK+
中学生は恋愛しないだろ
361なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 18:08:37 ID:ixn25pG/
■バンナムHD決算発表
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20541.png
・3Q予想の110億円を上方修正し、一気に実績119億円を達成
・通期ではMH時代には及ばなかったものの、売上実績歴代2位の売上を見事に達成
・来期は120億円の強気予想
フレッシュプリキュアの力強い販売力を印象づけました

日朝8:30枠の平均視聴率とバンダイの売上

1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.5% 105億円 Yes!プリキュア5
2008年 *5.6% 105億円 Yes!プリキュア5GOGO!
2009年 *6.5% 119億円 フレッシュプリキュア!
362なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 18:21:57 ID:5rZGNsb2
恋愛の代わりに品の悪さで売ってるのがハトプリ
363なまえないよぉ〜:2010/06/10(木) 18:56:53 ID:ixn25pG/
最新版

■映画興収&DVD売上
05/04/16公開 興収8.5億円  DVD11,675 ふたりはプリキュアMaxHeart
05/12/10公開 興収5.7億円  DVD*3,148 ふたりはプリキュアMaxHeart2 雪空のともだち
06/12/09公開 興収3.0億円  DVD*1,323 ふたりはプリキュアSplashStar チクタク危機一髪!     ←シリーズ最下位
07/11/10公開 興収8.3億円  DVD10,007 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!
08/11/08公開 興収7.8億円  DVD*5,036 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪
09/03/20公開 興収10.1億円. DVD18,282 プリキュアオールスターズDX みんなともだち♪奇跡の全員大集合!
09/10/31公開 興収8.0億円  DVD*4,493 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?
10/03/20公開 興収11億円.  DVD**,*** プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(37日間)


■主題歌シングル売上
*29,220 DANZEN! ふたりはプリキュア
*36,085 DANZEN! ふたりはプリキュア(ver.MH)
*12,325 まかせて★スプラッシュ☆スター     ←シリーズ最下位
*39,189 プリキュア5、スマイル go go!
*36,440 プリキュア5、フル・スロットル GO GO!
*28,237 Let's! フレッシュプリキュア!
*14,252 Let's! フレッシュプリキュア! 〜Hybrid ver.〜
*37,807  Alright! ハートキャッチプリキュア!(12週現在)
364なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 17:12:48 ID:SXqsS6MK
恋愛はいらないよ
365なまえないよぉ〜:2010/06/12(土) 20:53:49 ID:GctYI7Xk
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-APR-00001104
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-APR-00001102
サイズが書いていないけど
大人でも着られますか?
366なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 11:49:15 ID:VNVnKLnU
視聴率を書きたくても書けない人がここにも湧いたか
367なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 14:28:16 ID:KyuYy3gH
SSはなぁ・・・
設定とストーリーはそのままでも
キャラデサと衣装を変えていればココまでは落ちなかったと思うわ

例えばのぞみ・こまちのキャラデサでSSとか
見た目の変化が少な過ぎたのが全てだな
368なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 17:00:49 ID:VNVnKLnU
V3じゃなくてXになっちゃったよなぁ
XもSSも俺得だからいいんだけど
369なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 17:31:49 ID:vC9RfBwP
>>367
「タイムボカン」シリーズのように、毎年同じようなフォーマット、同じようなキャラクターで
何作でも作れると思っていたんだろう
370なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 17:45:47 ID:8SNkZbgI
初代が受けたら
5やフレッシュみたいな路線は普通考えないだろうしな
SSは初代の要素を引き継ぎつつ中身を別物にした

しかし平成ライダーのアギトポジションになってしまった、と
中身はいいけど見た目が似ていて
親に「同じもの買ったでしょ現象」が現れてしまった
371なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 17:52:52 ID:IUIBCLG0
似ているというか劣化だな。前のがカッコいいやん、って事になった。
最近、プリキュアSSってなにかに似てるなって思ってピッタリのものがあったよ。



   ゼットン2代目



だよw
ベロクロン2世とか改造ベムスターでもいいw
372なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 18:30:47 ID:8SNkZbgI
単にプリキュアが叩きたいだけか
分かりやすいな
373なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 18:30:56 ID:V7CeUF9t
>>371はウルトラハリケーンだな

というかSSを過小評価する奴らって絶対作品自体は見ずに
売り上げしか知らないで語っている深夜アニメ大好きな今時ゆとりオタクなんだろうな
374なまえないよぉ〜:2010/06/14(月) 18:39:19 ID:Hbtp0Ilj
なのはで十分
375なまえないよぉ〜:2010/06/15(火) 11:31:14 ID:RRUZL89b
それはそれ!
376なまえないよぉ〜:2010/06/16(水) 01:34:41 ID:r1RKgEBa
ヲタ向けの萌アニメなんかと一緒にするな
377なまえないよぉ〜:2010/06/17(木) 23:08:33 ID:qxkcYQAA
やっぱ、初代が一番良いな。
少し譲って2nd。
制服のデザインにリアリティが無いのはちょっと。
378なまえないよぉ〜:2010/06/18(金) 00:34:59 ID:uWheG8+A
>>341
セラムンはセイント聖矢とかサムライトルーパーの影響も受けてる気がする
379なまえないよぉ〜:2010/06/18(金) 21:33:38 ID:E5Mxs8XM
>>40
特別さを演出するのが少女マンガ。
それは喧嘩が強いとかでもいいし、年収1000万とかでもいい。
記号化されたものなんだよ。

セーラームーンでも原作は、戦闘シーンに魅力がなかったが、
アニメで格段に増えた。男の子は接戦をみて、敵味方に惚れるものだ。
380なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 18:02:18 ID:+ld6Dt90
あげ
381なまえないよぉ:2010/06/24(木) 09:41:20 ID:Xv1fLHY2
>>1

「プリキュアの特徴は友情を大切にすること」と言うと、「プリキュアで友情の大切さ・力を合わせることを学んだ」とコメントする人も出そうだな。
382なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 16:47:15 ID:WCIseZDR
俺あそんなのより、ヒロインが巨大な肉欲植物の蔦に絡め取られて花弁に包み込まれ、
肉茎の様なオシベに前や後ろを刺激されて興奮したりする姿を子供達に見せるべきだと思う。
そうした事が新しい世代の性教育に正しい知識を根付かせると思うんだよ。
383なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 17:45:15 ID:E6u3lSHs
>>382
エロ厨は巣へ帰れよ
384なまえないよぉ〜:2010/06/27(日) 14:11:12 ID:oE7Cgq7U
age
385なまえないよぉ〜:2010/06/27(日) 15:05:37 ID:R1RP51Tx
預言

トランペッターは、ID世界カードの次にやってくる社会機構さえも
預言する。
彼はその社会経済システムを、人間の手首とひたいに
番号付けをする「刻印」だという。
つまり、一人の人間の存在を証明する情報はすべてコンピューターに
インプットされ、手首についた番号だけあれば、それをスキャナー
にあててカードのかわりに使用することによって、
社会生活がいとなまれるようになるというわけだ。

人間の手首かひたいにつける赤いレーザー光線による番号付けの
機械だが、これはIBMで開発済みだ。
機種の名は「レーザータットゥー・ガン」(レーザーイレズミ銃)
人間の皮膚にいれずみをするように、レーザー光線によって
皮膚細胞に番号をうえつけるのである。

もともと魚類にしるしをつけるためにワシントン州立大学の
R・Kファルレール教授が発明したものだが、
それを人間向きに改良したのがIBMである。
このレーザー光線によって入植された番号は、人間の肉眼では
見えないが、同じくIBMが開発した
「3666型スキャナー」によって読み取ることができる。
386なまえないよぉ〜:2010/06/27(日) 16:30:49 ID:XQ2On/Y7
見えなきゃ意味ないぽ
足洗邸の住人たちみたく、やってる事に意味がないとな
387なまえないよぉ〜:2010/07/07(水) 23:28:21 ID:/sfQtz+U
age
388なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 09:43:25 ID:bG8Rf9LK
女同士の友情を大切にしたいなら男子が出てくる共学設定はいらないだろうに。
389なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 10:50:51 ID:rqBJnu1a
>>388
だから初代のベローネ学園と5のサンクルーミエル学園は女子校だった
私立の中学校だから出来る事だろうか
390なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:00:58 ID:vtfMd8eI
藤P先輩は今なにやってんの
391なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:08:55 ID:rqBJnu1a
>>390
高校でサッカー部
392なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:18:19 ID:dHg5e7d9
ベローネは形ばかり女子校じゃない? 聖学院と女子聖学院みたいなとなりにあるやつ。
393なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:28:36 ID:rqBJnu1a
>>392
確かにベローネ学園は男子校と女子校で分かれてる
世間では別々に考えられてるみたいだけどな
女子校はお嬢様学校扱いみたいだし
394なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:40:36 ID:ryqcE1vp
友人がラブレター破かれて乗り込んでいったけど
敷地隣接してんのかな
395なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:43:01 ID:i6XZaq3r
プリキュアばっかりつづけていい加減おなかいっぱいだよ

元ネタのセーラームーンでさえそろそろ終了する時期だぞ
396なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:48:47 ID:rqBJnu1a
>>394
確かほぼ隣だったはず
一緒に登下校してたり校門が凄く近かったり
合同練習する時に差し支えない距離にある

>>395
主人公や世界観が毎回変わってるからな
戦隊やライダーみたいな特撮シリーズのノリ
飽きられない理由はそこにある
フレッシュ以降は人気の有無に関わらず一年で毎回変えると宣伝してる
ちなみにフレッシュは総合売上歴代2位(1位は初代MH)
397なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:51:59 ID:LclJEbIy
噂では、元々カードバトル形式でカードを召還してバトルさせて
主人公はそれを見るだけだったのを、当時の鷲尾プロデューサーが
つっぱねて今の形にしたようで、まさにGJだな

年々薄味になっているがバトルがないと面白くないしな
398なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 11:58:38 ID:rqBJnu1a
>>397
ビジュアルファンブックのインタビューに載ってるよ
ドラゴンボールのスタッフなんで
いつも通りドラゴンボールアニメもやりたい思惑もあったみたいだけど

でも肉弾戦の比率自体はフレッシュやハートキャッチの方が初代より高いんだけどね
意外と忘れがちだけど
399なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:05:37 ID:bG8Rf9LK
そろそろ女子校路線を復活させたいものだ。
400なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:12:38 ID:ZHlHv2N4
でも実際は、おジャ魔女プリキュアなんだけどね
401なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:16:49 ID:rqBJnu1a
>>400
ハートキャッチは見た目どれみに見せかけて
中身はキャシャーンだと思うよ
どれみっぽいのはどちらかといえば初代の方じゃないかな
402なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:43:52 ID:NiReDHGP
いいからフレッシュの2期やれよ
403なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 12:51:00 ID:i+ww7maU
たしかにフレッシュは好きだよ。
でも、2期やったら555みたくgdgdなりそうで怖い。
2期やって黒歴史扱いされて、
「2期なんてもの最初からなかったのよ」
とか言われたら泣くしかないね。
404なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 13:25:31 ID:ryqcE1vp
「○○の二期やれよ。責任も費用も全て俺が持つ(キリッ」なら惚れるんだけどねw
405なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 19:22:58 ID:EUFJbMpK
まぁ実際、フレプリ2期やったとしても他のアニメとは比較にならない売り上げになるんだろうな。
比較対象が化け物みたいなプリキュア作品になるから叩かれるんだろうが。
406なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 20:39:34 ID:KISu7QKJ
化け物(笑)
407なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 20:58:45 ID:ZHlHv2N4
二期やっても第一期は越えられない運命なんだよ。いくら娘が新しいのが欲しい!と力説しても、そのアニメのは買ってあげたでしょ?となってしまうから。
408なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:11:54 ID:EUFJbMpK
スピンオフでもいいから、西さんの短編アニメでもできないものか。
409なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:16:03 ID:LclJEbIy
まあ・・プリキュア5は上級生は1年でお役御免になる予定だったのだが・・・
410なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:29:14 ID:HYgrHRaC
2年目も持つのはMHとgogoで実証済みだけど
2期やると1期目が無かった事みたいになるからなぁ
411なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:41:26 ID:JspPdP90
MHはセラムン路線でなぎほのでずっとやってくか分からんかったのもあるけど
gogoは視聴率の面ではかなりgdってた
412なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:44:15 ID:rqBJnu1a
そこはバンダイと東映次第だね

プリキュアが七年持ってるのはやはり凄い事だと思うよ
最初はネタアニメ扱いだった初代プリキュアも
今では伝説のアニメ扱いだし
元祖ライダーやファーストガンダムの当時の状況を
実際に目の当たりにした感じになるだろうか
そう考えると感慨深いかもしれないね
413なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:47:29 ID:rqBJnu1a
>>411
プリキュアというか日朝組は視聴率やDVDの売上に左右されず
基本的に「バンダイなどのスポンサー製の玩具の売上」で決まるからねー

深夜アニメとはそこらへん事情が違うから
たまに混乱してる人たちがいるみたいね
414なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:47:57 ID:LclJEbIy
>>412
どちらかと言えば、戦隊シリーズを手本にしている感じがするけど

戦隊って昭和54年からスタートしたバトルフィーバーJ以降
色々危機もあったけど打ち切りなしで突っ走っている化け物コンテンツだし
415なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:52:05 ID:rqBJnu1a
>>414
戦隊シリーズみたいに
ずっとプリキュアシリーズが続いたらいいよね
そうなったら全員出れたオールスターズDXとか幻の作品になるのかな
416なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 21:58:03 ID:ZHlHv2N4
二年目があると無理なんだけど、そろそろプリキュアも戦隊シリーズみたく、今年のプリキュアVS去年のプリキュアを出すべき
417なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:04:22 ID:EUFJbMpK
プリキュア同士の戦闘は御法度だろ。
こればっかりはなかなか変えられない希ガス。
418なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:12:09 ID:RIYjaQtP
俺、全プリキュアの名前言えるわ
エロ同人で覚えたから
419なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:12:36 ID:JspPdP90
ふいんき悪くなる → なんか出た → 協力して倒す → なんか仲良しに → あれ?これなんて○○vs○○? → 東映ですから → ですよねー
420なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:16:18 ID:W0fqMEly
おジャ魔女って戦ってた?
421なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:20:08 ID:JspPdP90
結構戦ってた
422なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:24:04 ID:ItUArbZX
戦う女性のアニメはキューティーハニーを代表に数々あったけど、
いわゆるキワモノ的存在で、一般層まで浸透しなかった。
それをエンターテイメントまで昇華させたのがセーラームーン。
セーラームーンは日本アニメの金字塔!
プリキュアはプチセーラームーンとして楽しんでいるけどね。
423なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:27:52 ID:rqBJnu1a
>>416
このまま続いたらいつかはそうなるかも
今のところ全員なるべく平等に扱いたいスタンスだけど

>>420
オヤジーデ編は戦ってたけど
あくまで魔法で懲らしめるって感じだったかな
424なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:37:51 ID:JspPdP90
>>422
セーラームーンのバトル部分がいいとこポケコンで殴るくらいだったのをDB式にしたのがプリキュア
決め技でフィニッシュするライディーン以降のテンプレ通りなのはどっちも変わらんてw
425なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:50:07 ID:LclJEbIy
プリキュアはサントラが男前過ぎる

一回機会があれば聞いてみよう、ここ近年の平成ライダーなんかより
遥かに燃える曲が多いからさ
426なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:51:50 ID:EUFJbMpK
まずは黄金聖闘士VSプリキュアをやってもらわないとな!!
427なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 22:54:23 ID:x1pcMCJs
歴代プリキュアの戦闘シーン集
初代〜スプラッシュスター
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBsMl_acV7M
5〜ハートキャッチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HVuIW39yVtk
428なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:08:12 ID:jqA3TQlV
>>424
プリキュアなにが凄いって、やっぱ「殴る蹴る」だよな。
セーラームーン含めて、戦闘とは言っても「魔法合戦」だったのを
まさかの「直接的原始的暴力」だもんなw
429なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:11:55 ID:ZHlHv2N4
スプラッシュスターの二人は、黄金のスーパープリキュアに変身して空を飛べるからな。ガチでサイヤ人と戦えるレベル
430なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:12:30 ID:DdHxZrRZ
恋愛要素が無いから見る気がしない
431なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:16:53 ID:JspPdP90
ちょっとレアだがマンガ版読んで百合フィルター鍛えてから見ると
日曜の朝からえらいごちそうなんだぜ
432なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:52:20 ID:rqBJnu1a
>>429
スーパープリキュアになったら
みんな物凄く強くなるからね
SSはスーパー化せずに戦ってたのが凄かったね
シャイニングドリームも好きかな
全てのプリキュアの力を合体させたというノリだったから

>>430
なくはないけど5くらいかな
はっきりした恋愛要素があったのは
あとは片思いで終わりか下手すれば男性の影なしで終わったのもいる
確かに女の子向けアニメで恋愛要素がここまで少ないのも珍しいかも
433なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 23:57:50 ID:JspPdP90
他がスーパー化するときSSは天丼の上にカツ丼乗せるかのような強化してたなw
434なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 08:14:44 ID:Ha0Gh3d4
>>428
いや、セーラームーンのほうがバイオンレンス度が高くて、演出も生々しいよ。
洗脳されたエンディミオンがセーラームーンの腹に、蹴りを思いっきり入れたりとか。
たしかにプリキュアの戦闘は直接格闘なんだけど、演出はソフトだよ。
幼児対象だから当然だけどね。
435なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 08:32:05 ID:q/AbVpQY
>>434
プリキュアは顔面やお腹は極力ガードしたり
全体的にオートバリアが布かれてる仕組みだからそこらへんは配慮してるね
流血は完全にNGだったはず

個人的には
セラムンの敵はイケメン美女だらけだけど
みんなセラムンに倒されず仲間割れで死んでるね
特にウィッチーズ5は全員人間なのに死に方がエグかったのは覚えてる
逆にプリキュアの敵はアメコミ調や石ノ森テイストな怪奇なのが多い
仲間割れやボスに始末される前にプリキュアに倒される事がほとんど
ここらへん特撮ヒーローを意識した作りなんだと思う
436なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:01:07 ID:EUjHFUTG
ASだけ見ると、SSだけスーパーがないというか、むしろSSだけスーパーを解禁して戦ってるような錯覚に陥る。
437なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:04:00 ID:EUjHFUTG
監督だかプロデューサーだかに、名指しで彼女(たち)はプリキュアじゃありませんと言われたのって満と薫だけだっけ?
その人のプリキュアの定義的にアウトなのは満と薫以外にあと二名ほどいるけど、
その二人は今や、視聴者の大多数を締める幼女の認識ではプリキュアなんだよな。
ASに登場さえすれば満と薫も…。
438なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:05:56 ID:EUjHFUTG
三連投スマン。登場って変身のことね。
439なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:31:36 ID:+qkAZ9v+
最後だけちょろっと変身してウチらもプリキュアです(フフン
ってやられるのもな。せめて夏からレギュラーで戦えw
440なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:36:02 ID:EUjHFUTG
事が予定通りに運んでいれば、二年目追加戦士のお二方よりは登場期間長かったんだろうな。
441なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:48:35 ID:q/AbVpQY
>>437
シャイニールミナス、ミルキィローズ、満と薫
は正式なプリキュアではなかったそうな

ルミナスはクイーンの命(化身と言っても差し支えないけど)
ローズは青い薔薇の戦士(プリキュアの元であるキュアモを介していない)
満と薫は臨時のプリキュア(最終決戦のみ緊急でプリキュアの力を授かっただけ)

大人の事情で現在も定義が変わってるので
鷲尾Pの定義はあくまで1つの目安でいいのではないだろうか
仮面ライダーは改造人間であるみたいな
442なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 11:10:22 ID:yqh7S2IL
>>427
こうして見ると各シリーズごとに結構特色あるのな
しかしいいとこだけ抜き出してるにしても5gogoの作画すげえw
443なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 16:27:02 ID:+aMWLyet
ドラゴンボールのスタッフが関わっている割りに最初の頃は動きがもっさりしている感じ、普通の人間が出来る動きとも言えるけど

レンタルで見た新作映画のフレッシュ組の様な動きをいっぱい見せてほしい
444なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 16:28:50 ID:+qkAZ9v+
映画と動く回はちゃんと動いてるよ
それ以外は結構もっさりめ
445なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 17:53:09 ID:c+b71HW1
アニメ評論家ってどうやったらなれるの?
446なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 19:21:35 ID:0BpHrrNa
いつでも誰でもなれるけど、それで食ってる人は一人も居ないよw
447なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 21:13:27 ID:CySq3v4S
初代〜5の頃は普段が割と深刻なレベルでもっさりだったけど(ただMHは演出が良かったんで動きイマイチな回でも結構見れたと思う)
それ以降は結構気合入ってきてるよ
5gogoは普段からいい動きでもっさり回の方が数えるくらいしかなかったし
フレッシュもそれよりは落ちるがそれなりによく動いてたし
ハートキャッチは毎回かなり頑張ってるし
448なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 21:40:52 ID:q/AbVpQY
最初の頃は模索してたのもあったからね
どこまでやったらいいのだろうって
それが分かってきた頃が5後半辺りだったと思う

女の子向けアニメで
ドラゴンボールアニメって前代未聞だったわけだし
449なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 21:45:07 ID:ntUu09ZI
水樹奈々は演技下手糞だし、整形だよな
450なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 21:59:47 ID:Q9Nv+HLD
ハートキャッチは、えりかが見れたらそれでいいんだ!

えりか!最高!
451なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 22:43:03 ID:0BpHrrNa
最後2〜3話くらいはものごついクオリティの戦闘するよなw

奈々がナントカって言われても鳩までロクに知らんから何言われても別にな…
とんねるずで中身見たけど、あんなに声作ってるとは知らなかった
452なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 22:46:49 ID:mwr90/Pz
>>451
最終回一ヶ月前の1月には玩具販促のお役御免なんで
ストーリーもある程度好きに出来るのと、セル枚数制限も多少緩和される
453なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 23:34:07 ID:q/AbVpQY
>>451
地声ならえりかの中の人の方がビックリするんじゃないかな
声がめちゃくちゃ低いから別人クラス
454なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 23:36:25 ID:0BpHrrNa
話題になったのぞみはチェックしたw
今年話題になったのはえりかの方だったからそっちも
455なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 23:38:26 ID:mwr90/Pz
えりかの中の人は、プリキュア出世枠の人

プリキュアは脇役から主役もしくはレギュラーになるのを
見ることが出来るここ最近では珍しいアニメかも知れん
456なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 23:56:59 ID:q/AbVpQY
ラブの中の人は五年間脇役やって
6年目でようやく主人公の座なんだよね
気の長い下積み時代だったろうね
457なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 00:37:50 ID:o0ybNWKF
>>445
俺はMOD評論家だが、
とりあえずケチをつけるところから評論家の一日が始まる。
458なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 00:43:25 ID:o0ybNWKF
>>456
あの雄々しい叫び声は印象に残りやすいから、
きっと近いうちにメイン役を再ゲットしそうだな。
459なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 01:10:49 ID:x8i023BH
>>456
深夜アニメのRD潜脳調査室で、プリキュアの前年に主役あててるけどね。
460なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 01:12:17 ID:BIa5DhI+
というか、それ以来IGの常連になりつつあるよな沖佳苗は
461なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 01:31:30 ID:o0ybNWKF
抜擢当時は、
(…大丈夫か、コイツで)
とか思ってたけど、意外にもマッチしたのが印象的だった。
アニメもそうだが、ゲームの方で使いやすそうな声質だと思った。
462なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 02:42:10 ID:5AorPoNL
個人的には三瓶の抜擢が驚いた
というかプリキュア以外で少年声じゃない役聞いたことがないんだが
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:56:36 ID:/jeZYc43
サーシャ女化があったじゃん
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:06:02 ID:+mLky7FN
善く笑い、善く食べる。 2009年08月24日23:04

 いや〜昨日はほんっっっと笑った日だったわ〜

ぶっちゃけ三宅健太の誕生日会だったんだけど、奴が今まで

誕生日を祝ってもらった事がないとか言うから「じゃあ、全力

で祝ってやろうじゃないかと一夢庵声優部、漫画家部の面子が大集

合!」

 酔っ払ったスカー(以下役名)がシャンパンクーラーに注いだ

シャンパンを担いで勇者王やらキバやら田島やらドイツやらに

手当たり次第に目があった人間に

呑ませ、自分も呑み、笑い、そしてまた呑むという。もう本当

メチャクチャだけどメチャクチャ楽しい誕生会でした


次は来月、某ぜくやんの72時間耐久誕生日会だわね(笑)
id=51818
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:02:31 ID:RqKFGXXz
いい加減男ばかりを悪者にするなたまには敵を女だけにしろよ。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:08 ID:Z2TYmTX3
>>462
ディズニーアニメで女の子役やったのに。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:49:32 ID:AJTvva4N
>>434
それでも、敵役が主人公チームに暴力を振るうのはよくあるけど、
主人公チームが暴力で対抗するってのはセーラームーン含め
過去の魔法少女や戦う少女系ではなかったと思うぞw
468なまえないよぉ〜:2010/07/10(土) 19:40:14 ID:I3WRvjMA
プリキュアの格闘で生々しかったのは、満・薫vsキントレ・モエルンバ戦。
あとは、ピーチvsイースかな。
でも全体的に格闘シーンの演出は、プリキュアがゴム人形相手にパンチ入れたり蹴りを入れたりしている感じだよね。
469なまえないよぉ〜:2010/07/17(土) 18:05:35 ID:/X6EvuuY
あげ
470なまえないよぉ〜:2010/07/17(土) 19:08:28 ID:eCLkdRBI
姪っ子がやたら臭いセリフを言うと思ったら
これで覚えてるんだな。来るとプリキュアの話ばっかする。
キャラ名が聞き取れずに聞き返すと怒るし困ったもんだ。
471なまえないよぉ〜:2010/07/17(土) 19:22:14 ID:+NEjGRtm
見事ライトオタの心を久しぶりに釣り上げたからなハトプリ。
いくら人気でようがエリカは俺の嫁だけどな
472なまえないよぉ〜:2010/07/17(土) 20:55:56 ID:001ftBiA
>>468
敵キャラは良く設定できている。
マジ描きすると、小さな視聴者が引くし。
それでいて怖さも残しておかないといけないし。

ゴムキャラよりも柔らかく描くと、触手マニアが沸いてきそうだしな。
473なまえないよぉ〜:2010/07/17(土) 21:06:34 ID:is0zWIp0
ヒットストップとかやってる時間なんて玩具の宣伝やバンク消化ストーリー展開でほとんど無いから
ゴム戦闘になるのだw

でもラスト近くになると縛り緩くなるけど作る時間が無いというジレンマ
高クオリティは第1話とラスト2〜3話あたりかw
474なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 18:18:26 ID:m2pqJOJd
あげ
475なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 19:16:18 ID:LsmUGUs4
テレビ見ながら、何か感想を述べたりする訳ではないのに、毎作、
『このコが好みでしょw』、とカミさんにズバリ指摘される。もちろん的中だ。
現行のは、好き、というより崇拝する声優様が片方のヒロインのCVなのだが、
『実は青いほうが好みでしょw』、と看破された。
476なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 19:26:36 ID:hNwjBLff
サンシャインの変身5000枚って気合入りすぎだろ
477なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 20:12:07 ID:yzVHjcVY
サンシャインに首相になってほしい。

管とか鳩山とかしょぼいおっさんはもういらない。
478なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 20:18:44 ID:TXK0atVQ
>>69
このAAは何なのですか?
479なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 20:30:09 ID:yzVHjcVY
管とかポッポとか麻生とか谷垣とかこいつら全員いらないからちゃっちゃと
仕分けして、代わりに全員プリキュア戦士を置いてだな、

で、首相はサンシャイン。
480なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 20:58:09 ID:DtgNHkH7
>>478
どれみとプリキュアの間の闇
481なまえないよぉ〜:2010/07/18(日) 21:04:39 ID:hNwjBLff
もう許してやれよ
482なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 00:29:00 ID:XvKd5Z4I
>>467
いや、これはキューティーハニーの系譜だろ
483なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 19:50:43 ID:4BJy3rOR
いや、どれみだろ
484なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 20:08:59 ID:O614YAIJ
>>470
イトコの娘っこに話が合うからとアニオタのオレは
ずっと話し相手になってやってたのにいまやキモイ扱い。
そんなもんだ、適当に聞き流せ。
485なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 22:10:05 ID:cn0HYgUu
まさかプリキュアが付き合っちゃったりすると大きいお友達がブチギレしちゃうとか?
まさかね・・・ハハ
486なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 23:07:50 ID:c7x+Uy6k
中身はいい歳がほとんどだから無いよ
ピーチはまだ若いんだっけ
487なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 23:34:28 ID:OPr+Gzm1
>>486
本名陽子: 1979年1月7日(31歳)
ゆかな: 1975年1月6日(35歳)
田中理恵: 1979年1月3日(31歳)

樹元オリエ: 1979年1月26日(31歳)
榎本温子: 1979年11月1日(30歳)

三瓶由布子: 1986年2月28日(24歳)
竹内順子: 1972年4月5日(37歳)
伊瀬茉莉也: 1988年9月25日(21歳)
永野愛: 1974年8月13日(35歳)
前田愛:  1975年4月19日(34歳)
仙台エリ: 1981年10月30日(28歳)

沖佳苗: 1984年7月20日(25歳)
喜多村英梨: 1987年8月16日(22歳)
中川亜紀子: 1973年12月1日(36歳)
小松由佳: 1978年3月8日(32歳)

水樹奈々: 1980年1月21日(30歳)
水沢史絵: 1980年1月9日(30歳)
488なまえないよぉ〜:2010/07/19(月) 23:41:35 ID:H+6/9in9
男塾の絵柄の女の子の戦隊物とかやってくれないかな
489なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 05:35:52 ID:mruZLaUW
ハートキャッチで初めてプリキュアハマった、マリンなんであんなかわいいのよ
490なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 05:49:21 ID:oNSromtF
プリキュアの歴史
黒の系譜 ブラック .⇒        ⇒       ⇒       ⇒ ダークプリキュア
白の系譜 ホワイト .⇒ イーグレット
桃の系譜 ルミナス ⇒ ブルーム  ⇒ ドリーム  .⇒ ピーチ   ⇒ ブロッサム
赤の系譜                    ルージュ  ⇒ パッション
黄の系譜                    レモネード ⇒ パイン   ⇒ サンシャイン
緑の系譜                    ミント
青の系譜                    アクア   ⇒ ベリー   . ⇒ マリン
紫の系譜                    ローズ   .⇒        ⇒ ムーンライト
491なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 06:12:49 ID:MuK05qwi
今やってるやつは面白いな。
ていうか初めてプリキュアを面白いと思ったわ
492なまえないよぉ〜:2010/07/20(火) 23:42:23 ID:uEzK+7K0
ブライトとウィンディの不遇っぷりよw
493なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 15:07:19 ID:7e86XVDy
あげ
494なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 15:14:44 ID:IREIas5Q
今年は話のフォーマットが鉄板過ぎて去年のフレッシュの方がバリエーション豊富で面白かった
495なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 16:34:11 ID:7oaKW5hW
>>487
桑島法子と久川綾とバーローと坂本千夏が入ってないな
496なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 18:12:55 ID:Zf/5S7o9
>>6
もう諦めろよw

>>126
おいwwwwwww
497なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 11:28:30 ID:AI15Nu2O
あげ
498なまえないよぉ〜
>>490
黄色イメージだったがそういや服は桃だったルミナス。