【音楽】「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat. 初音ミク」、オリコン週間1位 ボーカロイドアルバムでは初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
55なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 10:47:01 ID:6Q+5qLi1
まあ、一番売れたのだと累計10万以上は売ってるから、このCDはボーカロイド系ではトップというわけではなかったんだけどね
他が低すぎる
56なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:02:32 ID:aTh1JDaG
>>48
着うたサイト全てを合計したらアニソンはかなり低くなるよ
現状よりはかなりましになる
57なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:03:49 ID:EDdMHq9d
枚数すくねえwww
58なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:11:33 ID:BGITtwmh
音楽業界が焼け野原すぎるということだな。
たまたま徳永英明しか対抗馬がいなかったのもある。
いっそ和田アキコベスト版でも出しとけばよかったのに

一時期猛威を振るったベスト版商法という焼畑農法で
自ら焼け野原にしちゃったから音楽業界的には自業自得なんだろうけど。
59なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:24:03 ID:QGbKQwZp
>>52
ショボいスピーカーで聴くくらいでちょうどいいだろw
60なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:27:49 ID:1EsFP9O1
ミク厨きめぇだとか邦楽ざまぁだとかはおいといて、



2.3万枚で週間トップか。ほんとCD売れなくなったな
61なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:33:26 ID:KMw6Q4CP
小遣いが携帯代に消えてる説だな
しかしその携帯もアイフォーンの波で崩れつつある罠
62なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:38:16 ID:ctAp7KIM
>>59
よくねーよw俺のPCのショボさなめんなw
63なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:40:42 ID:QGbKQwZp
ボカロ曲の音なんてショボスピーカーで充分だと思うが…
どんだけショボイPCなんだよw
64なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 11:49:08 ID:ctAp7KIM
CDで聞いて全然別物だと認識できる程度のショボさw
65なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 12:02:57 ID:rYVV5XWI
>>60
単体のCD屋なんて殆ど見ないしね
66なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 12:17:57 ID:JvVnUU9B
先週は嵐、今週はAKBが売れてるだろ
シングルが強力すぎるからアルバムであろうとどこもぶつけて来なかっただけ
その証拠に今週のアルバム1位はもっと枚数低いぞ
67なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 12:29:51 ID:Cfy5A5yO
機械音声でオリコン一位になれちゃうならもうプロとアマチュアの壁なんてないんだな
68なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 12:40:19 ID:+tB+B+wy
オマエラもボカロ曲作って一発当てるしかないな
69なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:07:35 ID:BSXYoL0l
まだ正確な数字が出てないけどまとめ

歴代ボカロアルバム週間売り上げ枚数

アルバム名 売上数 順位
supercell 55652 4
impacts 26639 4
memories 25606 5
Vocalogenesis 2.3万枚 1 ←←1位おめ!!
Re:package 19757 5
Vocalostar 11702 10
Vocarhythm 11204 14
Vocalolegend 11879 8
みくのかんづめ 10043 21
magnet 9827 18
Re:MIKUS 9313 18
Heartsnative 8681 14
Hatsune Miku Orchestra 8181 17
Project DIVA- Original Song Collection 8041 16
Prism 7092 26
unformed 6429 26
BEST OF デッドボールP 6027 18
Toy Box 5904 21
君のいる景色 3841 33
203soundworks 3829 39
相愛性理論 3531 42
終末鳥 3284 51
BEST OF ラマーズP 3031 44
70なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:25:42 ID:mfmuipOS
音楽業界死んでる
71なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:46:06 ID:m27wSs/x
ミクさんが凄いというより
他が不甲斐無さ過ぎる
72なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 13:58:55 ID:qvgoiO0+
CDが売れなくなっただけじゃなくて
音楽を意識して聞く人が少なくなっただけだよ。
積極的に聞いてる人がマニアな人しかいないだけだ。
どんな集計したって全盛期と同じにはならんよ。
配信を含めれば偏りは多少マシにはなるが。
73なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:13:42 ID:6Q+5qLi1
しかし、著作権利用料はずっと増え続けてるらしいぞ
トータルすると音楽人口は減ってないと思うけどね
やはり、音楽不況・邦楽不況じゃなくてCD不況なんじゃないの
74なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:19:14 ID:Cfy5A5yO
配信もやってるんだから、わざわざ高いCDの方を買うわけない
特に若者は金が無い
75なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:23:01 ID:FkhlVMtp
これってもしかしてCDだけの集計なの?
ランキングとして偏ってて意味なくない?
76なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 14:48:06 ID:bfl/+SB9
>>19
> あと、これってEXIT TUNESがボロく儲けてるだけ

ここはまあ、昔から利益率高そうなCDばっかりだからなあ。

ただ値段設定だけは調子に乗らず安値で安定してる、そこは褒めてもいい。
戦略的なものだとは判ってるし、まあ他が高すぎると言えばそうなんだが
77なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 15:05:39 ID:zy1D0kdy
アメリカは映画のほうがアバターとかCG中心映画が中心になってきたようだし
作りたい映像、見たい映像、作りたい音楽、聴きたい音楽は、なにも
生身の人間が演技したり、生身の人間が歌ったりする必要はなくなってきてる
時代に変わったということなんだろうな
78なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 16:35:33 ID:6fkC9T3H
>>76
メジャーリリースの代わりに原盤権込みで無償提供するのが条件
名前売るだけならいいんだろうが、報われないよね

利益は正当に還元されている、と社員が書き込んでるが
名目上相殺だしねw
79なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 17:21:55 ID:LmIkb2vJ
>>71
全くその通り
なのに、1位を獲ってしまったが故に叩かれる理不尽
80なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 18:20:28 ID:BGITtwmh
>>78
リアレンジか再マスタリングしなおして提供する必要はあるが
利益還元率は高いらしいと参加したPがいってたらしいけど。

ただ乱発すぎて俺はきらいだね、ここ。
81あやめφ ★:2010/05/25(火) 18:29:28 ID:???
『Vocalogenesis』ウィークリー1位を祝い、ボカロ作家&絵師からお祝いイラスト到着
http://www.barks.jp/news/?id=1000061343
82なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 19:41:26 ID:u3hzBqd7
83なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 21:48:31 ID:sufrTDbO
J-POPと大して変わらない曲よりももっとエレクトロな曲をとりあげて欲しい
84なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 22:48:56 ID:8si4Sf+H
初音ミクオリジナル「私の時間」‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340413

誰もこれをあげないことに驚いた
85なまえないよぉ〜:2010/05/25(火) 23:28:19 ID:ZEibKYdj
エレクトロな曲なんか知らないので、俺の好きな曲を投下しとこう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6139827
86なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 07:33:04 ID:l7RfFPUb
>>81
誰かルカ描いてやれよ
87なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 09:25:25 ID:yyK+J2Cw
中の人が初音ミクを演じた貴重な動画

782 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/25(火) 20:40:08 ID:WxFnymUu0
藤田咲に初音ミクの演技をさせるとこうなります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3500247
88なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:37:13 ID:9J0eMajP
アイドルじゃ飽き足らずこんなアニメキャラまで性的な見方してるやつほんと多いんだな
もっと禿げ親父のCDとかきいたりしないんだろうか 
89なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 13:58:07 ID:XwXZPLAy
親父というとこんなんですか
http://www.youtube.com/watch?v=dPwd8AyaK8U&feature=related

ちなみにスレタイのCDで一番多く歌ってるのは鏡音レン。少年声のボーカロイドね
90なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 14:39:17 ID:7gCHKOoa
>>83
livetuneがあるぞ
91なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 15:14:05 ID:OVrs3euM
愛だの恋だの歌ってるやつは何かの病気にしか見えない

愛だの恋だのの科学的な根拠をみせてくれ

92なまえないよぉ〜:2010/05/26(水) 15:24:45 ID:XwXZPLAy
生まれた子供が根拠じゃないの。子孫を残すための本能なんだし。生物学的に
チンパンジーだって思春期になったらお尻が腫れて行動が変化する
まあ誰でも経験する事だから普遍的なテーマではあるよ。テレビでグルメ番組がなくならないのと同じ
93なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 00:11:20 ID:8fspHsju
>>91
それが分からないのは、お前がまだ一人前の人間に成長してない証拠
94なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 02:41:10 ID:2ec33Rtv
>>91
 一人の男性には一人の女性という価値観を植えつけたいんだよ
 キリスト教的な価値観だがコレをメディアは戦後60年必死になって洗脳してきた
 
 なぜか、アメリカに戦争で負けたからだ
 
 100年ほど前は奥さんと妾(愛人)と一緒に暮してる家なんて珍しいもんでもなかった

メディアはイスラム圏の一夫多妻の価値観を絶対に肯定的に報道しないだろ?
それが答えだよ

ある一つの価値観を植えつけようとするのもCDが売れない理由のひとつだろ
アニメは90年代後半にハーレムものが登場して盛り上がった
95なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 07:37:46 ID:1YunT8SK
なんだかんだ言っても、普段あんだけニコ動にうじゃうじゃ沸いてるやつらが
全力出して、この程度の販売力なんだろ?
そりゃあ舐められてもしょうがない。
96なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 08:05:27 ID:zRRBR9EY
>>94
落語でも歌舞伎でも惚れた女房のために男が必死になるパターンは珍しくないぞ。
まあ、「死んだはずだよお富さん」パターンもあるが。
97なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 08:15:35 ID:CLISS6+9
>>95
このCDはボーカロイド系の中では中堅なんだよね。別にボーカロイド好きなら全員買うというような人気シリーズでもない
一番売れたのはゴールドディスクになったryoのヤツだな。それでも週間は4位だった
他が驚くほど低かったからなんか知らんが1位になってたという感じ
98なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 17:18:49 ID:ulhFdmkc
「ミクの曲が少ない!」ってんでミク厨には不評だったみたいだしなw
99なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 17:30:00 ID:jL+C7r1o
逆にこのCDの売れないといわれている時代に
ミクのCDが出るまで1位をキープし続けていた
徳永英明が凄い
100なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 19:48:00 ID:D9pucI/f
無料で聴けるんじゃないの?
CD特別バージョンなの?
101なまえないよぉ〜:2010/05/27(木) 19:50:06 ID:jL+C7r1o
>>100
基本はニコ動にアップしてる曲だけど
ミックスを変えていたりしてるから
CD特別バージョンと言ってもいいと思う
102なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 16:45:13 ID:RhndP3Ri
徳永英明の歌はボーカロイドとも互角にはりあえるくらい大きな実力をもつ
103なまえないよぉ〜:2010/05/29(土) 17:56:47 ID:5BXInZiY
>>102
俺ボカ廃だけどその発言は失礼ってレベルじゃねーぞ!

徳永英明は4周目、ボカロは1周目で競ってたんだぞ?
さすがに徳永英明に失礼だろボカロ程度で真っ向勝負できるわけがない。
人間様に対して失礼だ!
104なまえないよぉ〜
あぁ、今週は負けたけど、来週はVOCALISTがVOCALOIDに勝てそうだな