【書籍】徳間書店が『非実在青少年読本』を発売する― 安彦良和、押井守インタビューなども掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
東京都が改正案で定義したマンガ、アニメ、ゲーム等で未成年と認識されるキャラクター「非実在青少年」と
青少年育成条例改正について、関係者のインタビュー、コラム、アンケートをまとめた書籍『非実在青少年
読本』が徳間書店より今月末に発売される。

『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナーである安彦良和さんや映画監督の押井守さん、中村公彦さん
(コミティア代表)、藤本由香里さん(評論家)、山口貴士さん(弁護士)のインタビューや対談が掲載される他、
ちばてつやさんのコミック『−と、ぼくは思います!!』が収録される。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/05/hijitsuzai-tokuhon.html

・関連
【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268834757/
2なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 20:21:55 ID:T2HGhY89
やっさんと押井は規制反対派か

富野・宮崎は「自分の作品さえ許可されれば、後は全部規制してくれて構わん」
って姿勢みたいだが
3なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 20:26:41 ID:/CLww3hm
ジブリがなきゃとっくに消滅してるような弱小は黙っとれ
4なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 20:45:40 ID:v/cRcF+S
都知事は「子供の目につくところに変なもん置くな」
ってスタンスだったから、表現内容云々よりも
まずは流通・販売のゾーニングに手を付けるべきだよなぁ…

何にせよ声が上がるのは良いこと
5なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:03:32 ID:lr466SsE
>>2
会社の先のことすら考えないで好きな作品つくってる宮崎と富野が人のこと考えるわけないだろ
これはビジネスだからなって考えなら、ちょっとやばい奴らだなっておもうが・・・。
6なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 21:15:27 ID:tAewonwq
>>4
どこがだよ
議論が必要だってスタンスなのに
こういうレベルの騒ぎにプロが乗っかって何の意味があるんだよ
7なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:25:54 ID:p5ne3OwO
ジブリも、となりのトトロ(姉妹の風呂シーン)とかぽんぽこ(タヌキのキンタマ)とか
規制される恐れあるんじゃねーか?
8なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:30:44 ID:CANdHM7E
>>7 都職員が「ハレンチ学園」は規制されないと言ってたから大丈夫。大御所は一切規制されません。
9なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:50:31 ID:ZTna8+Ra
弱小出版の徳間だが、こういう人脈はさすがだなw まあ偏ってる気はするが。
10なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 23:42:08 ID:xXShfckL
>>4
青少年を制の対象として書いた図書の蔓延の防止に努め、
こういうものと東京都は決別していくぞ、ってスタンスです。
「子供の目につくところに変なもん置くな」なんて生易しいものではありません。
サラっと嘘を吐くなよ
11なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 03:15:10 ID:gJq8bAdm
>>8
職員の発言なんて所詮そいつ個人の意見に過ぎないから実効性は無いよ。
条文に書かれたことがすべて。
都合のいい解釈だけ聞いて勝手に安心してたら
後で後悔することになるぞ。
12なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 11:38:47 ID:Y85/uNNw
>>6
プロが乗っからないと駄目
日本ではこんなときは騒ぐな、みたいな風潮があるけど
当事者が自分の考えを意見として発表するのは大切
もっとも実害を受ける側が何にもしないのは賛成してるのと一緒
13なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 11:45:02 ID:mUeGRxHY
んだな。
声を上げない。文句があっても抗議をしない
そんな日本の風潮が、日本をダメにしてきたんだしね。
14なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:21:32 ID:otJgMGIH
>>8
まあ、おそらく大御所は規制されないだろうね。
そんなことしたら反発が怖いもの。
役人がそんなリスクを犯すとは思えない。

でも今は新人、中堅だけど将来は大御所になれる才能とかは普通に潰されていくだろうね
15なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 12:44:36 ID:5Y97qCl3
>>14
「ハレンチ学園」は永井豪の初連載とかそんなもんだと思うけど、
連載当時はエロだ俗悪だ悪影響だと、ものすごく弾圧された。
当時の大御所も、ハレンチ漫画を描く新人を特にかばいもしなかった。
なんとかそれをくぐり抜けた永井が数年後、「デビルマン」「マジンガーZ」などを
発表してマンガとアニメの歴史を塗り替えるなんて、誰も思ってなかった。

まあ、今のエロ描いてる作家がみんな永井豪なわけじゃないけどね。
16なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 14:06:53 ID:36i7MoVo
>>15
間違ってないか?
永井豪が連載始めた頃はPTAなどは騒いでたが、マスコミはあの悲惨な戦争を体験した世代が沢山みえて表現の自由を大切にしてたぞ。
第一当時はいくら漫画家が頑張っても出版社が載せなければ何ともならなかっただろ。
大御所だって手塚治虫は少年誌に「アポロの歌」とか「やけっぱちのマリア」とかエロいの書いてし石森章太郎(当時)も色々書いてた、
藤子不二雄(当時)はドラえもん(連載開始は昭和40年代)みればHな場面あるだろ。
17なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 18:52:37 ID:rq7sbZlu
ネットで情報得てネットで騒いでる奴が多いのか
「非実在青少年」
規制、賛成だろうが反対だろうが
この言葉を使ってる時点でまともなオピニオンとは思えない
18なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 19:03:21 ID:R5y0IqRk
規制派の本音は漫画やアニメを全部潰すのが目的だからな。
何が良くて何が悪いなんて方便にすぎん。
19なまえないよぉ〜
>>17
一番、頭を使わなくて済む立ち位置ゲットだね、キミw