【企業】テレビ東京、アニメライツの売上は前期比19%減 アニメ業務推進部とアニメ事業部を統合…平成22年3月期決算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
5月14日、テレビ東京は平成22年3月期通期の決算発表を行った。前期は最終20億3200万円の
赤字となったが今期は営業費用の削減もあり増益となり、最終的にも11億9200万円の利益となった。

連結売上高は1060億3300万円、営業利益は18億7300万円、経常利益は20億6500万円である。
このうち番組の広告事業である放送収入が全体のおよそ8割、番組販売収入が5%、
権利ビジネスを中心とするソフトライツ12%強となっている。

アニメ関連で注目されるのは、ソフトライツ収入のなかのアニメ事業(アニメ番組販売や
アニメ放映の放送収入は含まれていない)である。映像事業を含めたテレビ東京のソフトライツ
事業の売上げは116億4300万円、前期の145億7900万円より20.1%減少した。

さらにこのうちアニメライツからの売上げは61億4900万円、前期比で19.3%減である。
売上げは減少したが、主力作品には『ポケットモンスター』、『NARUTO』、『遊戯王』と
定番番組が並ぶ。新しい作品では『たまごっち!』、そしてアニメ製作会社のアニプレックスと
共同で企画する「アニメノチカラ」プロジェクトである。

また、映画事業では『60歳のラブレター』、『劇場版 ポケットモンスター』、『劇場版 NARUTO』を
挙げており、3作品のうち2作品がアニメ映画とアニメの存在感が強くなっている。

また今期は、アニメ関連の組織改編も行われる。同社はアニメ事業をアニメ局として
独立させており、アニメ業務推進部とアニメ事業部、アニメ制作部から構成されている。
このうちアニメ業務推進部とアニメ事業部を統合しアニメ事業として2部体制にする。

さらにテレビ東京全体では、テレビ東京、テレビ東京ブロードバンド、BSジャパンの3社を
2010年にテレビ東京ホールディングス(TXHD)のもと統合する。今後は3社合わせて地上波、
BS波、CS波、FMラジオに加え、インターネットやモバイルでの事業を目指す。同社の
アニメコンテンツも、こうした多彩なメディアで益々積極的に活用されることになるだろう。

アニメ!アニメ!ビズ
http://www.animeanime.biz/all/2010051502/
2010年3月期 決算短信ほか(pdf)
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=799673
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=799806
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=799835
2なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:46:29 ID:CcNcWTjR
夕方死んで、深夜も死んで

残るは朝と19時台だけか
視聴率は度外視で長期もののアニメが出来るのがテレ東の強みなんだから、
そこを生かさないと
3なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:53:33 ID:kfITpB5z
縮小してるんだから減るだろう
4なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:54:19 ID:Rr+7sGxf
19時は面白さ的に死んだ
朝だけだわ
5なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:58:19 ID:szzLF6wT
ホリプロの三国志がお気に入りでも良いですか?
6なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:59:25 ID:oayuRocC
銀魂おわって一気にタマ減った気がするな
ぬらりひょんはテレ東夕方やるべきだった
7なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 00:59:45 ID:Iy/3mPR2
18時台のHEROMANに期待

あと、枠売ってるだけだったかも知れんが、キルミンは大事にしてやってください
8なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 01:11:21 ID:IA7aPK8f
深夜帯は日テレにつぶされ、TBSにまでつぶされたらもうドラマでがんばるしかない。
それに、銀魂がいったん終わったから午後7時台は期待できない。
9なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 01:17:26 ID:/V+KJTby
パンツ見せろ
10なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 01:25:27 ID:SnwpQz/G
アニメノチカラって素晴らしい枠があるじゃない!!!!!!11
11なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 02:06:52 ID:/V+KJTby
パンツ見せろ
12なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 02:25:19 ID:+b5Dvscx
テレビ東京が手を出したから
 1 全国で見れなくなった
 2 パンツが見れなくなった
この恨みの蓄積は馬鹿に出来ないかと。
13なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 02:44:31 ID:1XGNWFGW
スレチごめん
宮崎牛絶滅の危機です。本州に広がり、与党はと言えば、韓国中国の肉を食わせればいいと言う
認識です。
マスコミは真実を伝えません。情報収集と拡散をお願いいたします。

肥育牛259頭 種雄牛49頭 うち陽性6頭だって。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100516_1-01.pdf

の101例目のとこね。
14なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 02:45:01 ID:DGsgA0Ii
きるみんやめないで!!
15なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 03:57:25 ID:8hBWSXbS
TBSなんかの的確な萌えアニメ路線に完全に食われたんじゃないか?

テレ東はアニメ路線を唄っているけど
その実は徹底的な規制だらけだし。

自業自得。
16なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 04:09:24 ID:UuLdVNz+
>>7
ヒーロマンって視聴率よくないんじゃなかったっけ?
人気あるのか?
17なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 04:53:49 ID:qMyIVcs/
アニメノチカラは斬新だ
しかし気負いが出すぎて売れない
18なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 06:16:01 ID:d3VgSWL1
気負いすぎ以前に、元々A-1の作るオリジナルはどれも微妙だから。
原作物を忠実にやらせる分には良いスタジオなんだけどね。
他局だけど、オリキャラ・オリ展開の黒執事2もどうなることやら。
19なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 06:53:42 ID:BSdGwvEK
売上19%減とかぱねぇな。
完全に終わりの始まりじゃないか。
20なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 07:28:34 ID:j/72KG1O
2000年代が始まったばかりのころは遊戯王やらポケモンやら
明るい未来が待ってると思えたんだがな
現実は甘くなかったな
21なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 07:53:29 ID:2ARw8zAc
アニメノチカラ枠は来期残ってるかも微妙だな。
もはや空気以下の存在になってしまってる。
22なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:01:02 ID:AFCX+ACk
つかテレ東だけじゃないよな
下がってるのって
23なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:03:13 ID:MFpjgGtK
>>22
TBSは爆上げしとる。
フジとか朝日はファミリーや子供アニメは堅調。

テレ東がやってた分TBSに喰われたって感じじゃね。

アニメノチカラ大失敗もあるだろうけど。
24なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:30:42 ID:5dS/YKLw
もう朝アニメだけだな
土曜日朝のジュエルペットてぃんくる☆が一番高い視聴率取ってるが
てぃんくるは視聴率通りに出来がいいよ

*1.9% 07:30-08:00 TX__ 遊戯王デュエルモンスターズGX
*2.6% 08:00-08:30 TX__ トランスフォーマーアニメイテッド
*2.9% 08:30-09:00 TX__ おはコロ
*3.7% 09:00-09:30 TX__ 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*3.8% 09:30-10:00 TX__ ジュエルペットてぃんくる
*3.4% 10:00-10:15 TX__ ケロロ軍曹
*2.1% 10:15-10:30 TX__ SDガンダム三国伝BraveBattle Warriors
*1.8% 10:30-11:00 TX__ 家庭教師ヒットマンリボーン!
25なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:34:43 ID:NSfBtIEl
朝といえばベイブレード
26なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:43:55 ID:84hdMjGA
アニメ縮小したら、そりゃ売上も落ちるってもんだ
27なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 08:43:59 ID:IANVT0jr
もう、U局にお株を奪われているという印象。
28なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:07:10 ID:j0CU3iT3
テレ東規制などという余裕かまして自分で自分の首絞めてりゃ世話ないわ
テレ東の株主は今追求しとかないと泥沼にはまっていくぞ
29なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:08:18 ID:D0jzMCMe
TBSに食われたな
30なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:19:19 ID:txUnLV2C
アニメノチカラ枠こそ夜7時代、それとオリジナルの子供向け番組を
制作できない時点で終わってるような気がするが。
31なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 09:29:16 ID:NSfBtIEl
TBSイラネ
32なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:12:48 ID:nMQdYsIm
いつ倒産するのかなー
33なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 10:19:10 ID:y94J5lZD
規制でアニメ政策委員会側がテレビ東京を避けているってのがあるね
結果新規の番組はお子様系に限定されてる
儲かるのはタイアップのおもちゃばかり・・・
34なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 11:00:26 ID:8q2MV4rI
>>33
キッズ向けでもレンタルで定番になるような作品があれば
事業としては安定するんだけどね。
アンパンマンとかドラえもんとか。
そういうのポケモンしかないし
35なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 11:12:10 ID:j/72KG1O
ドラえもんやアンパンマンみたいな昔の作品が
未だに続いてるのも閉塞感を感じる要因になってると思うわ
36なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 11:54:31 ID:6E0/ir86
メディアは自爆してるな。
子供はさHな事とか汚い事とか好きなのにね。
子供の成長には適度なHはむしろ必要なのに。
37なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 12:02:40 ID:+BsYpV/Y
また、お前ら若者が離れたのか!
ホントお前ら容赦しねーのな。
38なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 12:38:23 ID:/V+KJTby
tbsもパンツ見せろ
39なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 12:45:54 ID:WTThRebj
TBSも赤字でアニオタ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 12:52:15 ID:5jsUzbGw
夕方がジャンプアニメばっかり
90年代は角川系が多くてエヴァとかもそこから始まったのに
41なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 13:08:28 ID:y6Sc+wPC
おっぱい
42なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 14:20:16 ID:TLAYq84g
uhf、bs全部見られるからT豚Sが潰れたところで痛くも痒くもない。
別の局に移るだけ
43なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 14:34:37 ID:TWcT8dDO
いやいや、TBSはますますアニメに肩入れしてくるだろう
他にまともなコンテンツが無いのだから
44なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 16:23:36 ID:HYnpm8Uv
アニメノチカラwwwww
45なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 16:27:34 ID:TbqBGhrt
アニメノチカラは変に敵を作ったからなぁw
46なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 18:52:35 ID:D0jzMCMe
>>39
アニメ部分だけ黒字だけどな
47なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 20:03:34 ID:lOxsFrSd
ザマアミロ
他人の金や著作権でいつまでも稼げると思うな
I田くん
48なまえないよぉ〜:2010/05/16(日) 20:22:36 ID:nzmR8N2J
,g@dj8
49なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 00:15:13 ID:9K9JaPct
19時台にアニメ7枠はさすがにおおすぎる。
50なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 00:18:45 ID:9K9JaPct
>>46
TBSテレビほどのテレビ局がアニメに依存しているのって危険な兆候のような。
51なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 03:00:55 ID:0XJO8C20
>>50
TBSはアニメとそのライセンスで40億ぐらい黒字出している
放送事業だけだと全体で100億の赤字だからマジにアニメないと死亡
で赤字は不動産で埋めている。
52なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 03:12:50 ID:8LNa+Bbe
また池沼オタが妄言垂れ流してんのか
売上高1割もないTBSのアニメ事業ごときがどうやってTBS全体を支えるんだよ低脳
53なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 03:21:41 ID:NWgI/is1
世の中アニメ中心で動いてると本気で思ってる連中なんだろw
54なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 03:30:53 ID:3KGOgyel
まずジャンプ系(集英社)を切ろうぜ
55なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 07:18:59 ID:6tEOEAZl
どうしても切らなきゃならないものってあまりない
56なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 17:35:38 ID:9K9JaPct
おはスタも帯番組として放送する必要があるのか検討すべき時期にきているはず。
57めちゃモテ新君:2010/05/17(月) 18:16:08 ID:mO5VSI70
BSジャパンでのテレビ東京系のアニメ番組を今年10月の認定放送持ち株会社制以降また増やしたいね♡見られない番組もあるからねー♡
58なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 18:32:33 ID:M1mJh7Pt
テレビ東京では子供向けアニメ以外のアニメは放送しなくていいよ。

やたらめったらパンツ見せるアニメも面白くないが、逆に言えば過剰に
パンチラをカットする方針のテレビ局で放映するアニメも見たくない。

え、このシーンでそれは無理があるんじゃないの?ってかんじの。
逆に意識するよ。
59なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 19:23:47 ID:o0RElHUW
テレ東さんがいなかったら、
「DVDだったらパンツが見える!」商法は生まれなかったんだよ。
この商法はいまや最もスタンダートな稼ぎ方、アニメ業界の常套手段だ。

もし、テレ東がアニメをやっていなかったら、アニメ業界はとっくの昔に終わっていたことだろう。
なってたらアニメ関連会社は大多数がすでに倒産していただろう。
60なまえないよぉ〜:2010/05/17(月) 22:39:41 ID:vNJblcjz
萌えアニメはTBSとU局だけあればいいよ
61なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 16:02:18 ID:id3Jz/qw
あかん
62なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 16:41:07 ID:FwufV5QT
多少おふざけがあっても、
ストーリーのあるアニメをやってほしいなぁ
例を挙げれば、ビバップとか
63なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 16:53:08 ID:BjnJkGK8
>>62
ビバップ1クール打ち切りにしたのはテレ東さんですけどね。
64なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 18:23:32 ID:fRle4qRh
ハヤテ2期を深夜放映したメリット全くなし
65なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 20:59:21 ID:c9NbdQ7m
朝アニメが最後の砦となるとはな。
深夜は壊滅で、TBSにお株を奪われて久しい。
夕方も不振。19時台は長寿アニメが幅を利かせているので夕方よりはマシな程度。

キルミンが不遇すぎてどうしようもない。放送時間が悪くて埋もれている。
今すぐ朝に移せ。
66なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:18:18 ID:KiQnJNm1
テレ東はもう深夜アニメ完全にオワタのか?がんばってほしい局なんだが・・・
67なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 21:18:34 ID:5Y97qCl3
収益の柱はポケモンとNARUTOだろ常識的に考えて。
萌えオタが面白いつまらないって話をしても意味がない。【企業】の話なんだから。
68なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:36:33 ID:0sOSVnYi
テレビ東京はどういうアニメをやりたいのかはっきりさせるべきだとおもう。

長年、もちこまれてきた企画をただ漫然と放送してきて、メディアの多様化においついていない印象がある。
69なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 22:50:46 ID:vJhC8tWy
規制規制でがんじがらめなせいで他社に遅れ取りまくってるふしはあるわな。
水泳大会で自分だけ鎧着て出てるようなもんだし。
70なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:20:12 ID:DMQ2UhFf
テレビ東京はもっと深夜アニメに力を入れて巻き返すべき。
アニメノチカラ枠で、売れ線アニメやればいいんじゃないのかな?

具体的には、今大人気のけいおんをぱくって、日常系萌えアニメなんてどうかな?
もちろんCDを売るために音楽要素は必須だよね。
んで、これまた大人気のストライクウィッチーズの要素も入れておくべきじゃないかな。だからミリタリー要素も必須だね。
んで、やっぱりキャラクターデザインは重要だよね。今大人気の岸田メルさんなんていいと思う。
あと、やっぱりセカイ系要素は必須だよね。まあ、具体的にはどうでもいいけど、とりあえず虚無的な演出しとけばセカイ系に見えるって。



71なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:27:23 ID:bdlxeiCi
そんな作品を作っちゃったらオタ釣れまくりで
BD・DVDとも売れまくって赤字大幅削減できる。
72なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:53:03 ID:49GPEJJU
73なまえないよぉ〜:2010/05/18(火) 23:58:38 ID:0sOSVnYi
テレビ東京らしいアニメの確立にはプロデューサーの力も大事なはず。
名物プロデューサーとしてしられる東不可止氏は営業出身だからか内容にはたいしてこだわりがないようにみえるが。
74なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 09:14:17 ID:Qwc+weX/
深夜はマニア向けに特化すればいいじゃない。
テレ東はTBSのように萌え・腐女子向け・マニア向けをバランス良く提供するのは不得意に見える。
75なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 10:12:24 ID:MhWmD4pE
>>74
TBSテレビは小規模でやっているからそういう展開ができるとおもう。
テレビ東京がもとめるアニメのレベルにはあわなくなってきている。
76なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 11:57:26 ID:am93u3on
パンツは1話あたり2回まで、乳首は1クールあたり3回まで、とか制限付きで規制解除だな
77なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 12:20:14 ID:IbR3DbfW
規制やめろ
78なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 12:36:02 ID:wUUCLh1j
AT-Xに力を入れすぎなんだよ
79なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 19:21:48 ID:6Xtuh89u
テレビ東京を見ていると、映画会社の「日活」を連想する
昔はそれなりにヒット作もあったが、経営が傾いて、「にっかつロマンポルノ」だけを作る会社になった
数々のヒット作を生み出したが、やがてブームが下火になると、今度は「ロッポニカ」というブランドを
立ち上げたが大コケして、あえなく頓挫

「アニメノチカラ」=「ロッポニカ」で終わると思う
80なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 22:36:40 ID:q/+cVI7T
売上が落ちるようなアニメを作ってるんだから売上は落ちるだろ
81なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 23:27:20 ID:MhWmD4pE
>>79
テレビ東京はアニメだけではないのだけどね。
82なまえないよぉ〜:2010/05/19(水) 23:54:47 ID:7Krr0wMF
無毒化した毎日かあさんアニメ版に毒をつけて
アメリカに出荷すれ

だだをこねている子供のバックに北朝鮮
83なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 03:46:26 ID:wNWqE1t4
youtubeのような動画サイトでただで見れるから
儲けが出ずアニメなんてもう滅びる
84なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 07:48:06 ID:5Gdz3Vns
90年代みたいに夜中の良質作品を提供する枠があってもいいんじゃね?

吉本の糞芸人の放送枠なんて、その後の商品展開薄すぎるだろ?
85なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 07:49:29 ID:5Gdz3Vns
>>83
音楽も映像モノも
ソフトを買いたいと思わせる魅力的な作品作りを怠って
安易な萌えに走りすぎたきらいはある
86なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 08:10:50 ID:1zcrMBnb
無能のクズの集まる業界だからすぐポルノ頼みになるんだろ
87なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 13:37:47 ID:ejcaMitq
違うな。

常にチンポ勃起させているような性欲丸出しの恥ずかしいサルを相手に、
目先の金しか見えていない馬鹿が商売しているからこうなる。

だれがどう見ても未来がないわこの業界。
88なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 17:06:58 ID:1zcrMBnb
>>87
>常にチンポ勃起させているような性欲丸出しの恥ずかしいサル
こういうの以外購買層として残らなくなったのはボッタクリクズ業者のポルノ頼みの結果だよ
89なまえないよぉ〜:2010/05/20(木) 18:47:50 ID:ISVuGtl0
常にちんぽ勃起させられるような強者はそうそう居ない。どんなに性欲強い男でも
賢者タイムの時間のほうが長いわけで。ちゃんと面白いものを作れば見てくれる。
しかし今のアニメの大半が新番組の企画発表された時点で叩かれるような状態じゃねーか
90なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 03:52:38 ID:Ez3TWTgH
テレ東のアニメは子供と腐女子をターゲットにしてるから大きなお友達は見るのがない
91なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 05:44:06 ID:NdT2wlBe
非萌えの大人向けのアニメを作ってほしいな
92なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 06:34:48 ID:DWatoWwj
>>22
TBS系は絶好調じゃない。
どこで差が出たのか。
93なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 08:18:47 ID:W6hR9wGx
大きなお友達ならたまごっち見るよな
94なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 08:43:39 ID:ttZNJGWG
>>91
「毎日かあさん」はある意味大人向け。もちろん非萌え。
原作より毒は抜いてあるが、基本的に大人(母親)視点。
ていうかあれ子供が観てるのか? 
95なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 08:55:51 ID:DmHTe/Qj
TBSはプロデュース能力があるがここにはない
ここは権利と金をワマスだけになってしまった時点で
昔来てた本読みに来なくなった時点で
もう終わり
96なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 08:56:39 ID:DmHTe/Qj
>>94
本郷みつるの毒が今どのくらい「売れるのか」疑問だな
97なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 09:48:42 ID:k6PXD5AN
山に行く人の後ろにつける作業に戻るんだ
98なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 10:37:40 ID:1HTEpf/M
>>95
テレビ東京のアニメの方向性がかわってきたのは21世紀になって週刊少年ジャンプ作品をやるようになってからだとおもう。
99なまえないよぉ〜:2010/05/22(土) 13:12:32 ID:DmHTe/Qj
当たるとでかいからな
ぴえろのおかげだけどさ
100なまえないよぉ〜:2010/05/23(日) 09:02:28 ID:2uMgrtcA
いまのテレビ東京のアニメは1990年代後半のフジテレビのアニメとかさなってみえるところがある。
当時のフジテレビはドラゴンボールが終了してアニメに熱意がなくなっていた。
101なまえないよぉ〜:2010/05/23(日) 10:46:28 ID:IbOniKSj
>>43
1990年代初頭までアニメを冷遇しまくっていたのが嘘みたいだな
(はじめて物語シリーズと日本昔ばなしのイメージしかない)
102なまえないよぉ〜:2010/05/23(日) 11:29:36 ID:LoUlnSMW
>>87
と言ってる奴に限って非萌えのアニメも馬鹿にして見ないんだよな。
自業自得だな
103なまえないよぉ〜
>>96
むしろIGPX、デルトラ、金矛、バトスピと売れる(売れそう)な企画を陵辱してるだけ