【ライトノベル】桜坂洋/安倍吉俊「All You Need Is Kill」 ハリウッド映画化決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
米ワーナー・ブラザーズが日本のライトノベル「All You Need Is Kill」を映画化することが決まった。
これは2004年に桜坂洋著、安倍吉俊のイラストによって出版されたもの。

ワーナーは、サンフランシスコに拠点を置く日本のアニメ出版と製作配給に携わるVIZメディア社より
映画化権を獲得し、300万ドル(約2億7,000万円)で脚本を購入した。脚本はダンテ・ハーパーにより
脚色される(1ドル90円計算)。

同作は、「ギタイ」と呼ばれる謎の生物の襲撃を受ける地球を舞台に、その「ギタイ」と戦う
統合防疫軍に入隊した兵士キリヤ・ケイジが、時のループに捕らえられていくというSF小説で、
英語版は2009年に出版されていた。製作は、2011年に行われる。

シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0023569
スーパーダッシュ文庫
http://dash.shueisha.co.jp/-allyou/
2なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 10:27:56 ID:ysT5Iw7F
次はフランス辺りで灰羽連盟をお願いします。
3なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 10:32:09 ID:e1/1x/TM

  _ノ乙(、ン、)_ ラノベなの?SFだと差別されるから?
4なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 10:42:00 ID:OosSPqq8
ああ、コレは結構面白かった気が
5なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 11:06:32 ID:+2Ew/sDv
まじか
6なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 11:48:15 ID:CrWMm+iE
巧妙なバーボンだと思ったらマジか
7なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:24:08 ID:CH34r4TD
安倍吉俊でギタイって聞くとテクノライズ思い出すんだがなんか関係あるの?
8なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:25:40 ID:mBjQL0aB
救いのない戦いを繰り返す奴か
最後で戦い続けるとか言ってたけどどうあがいても勝てないんだよなぁ
9なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:35:55 ID:BouaFlv6
エイプリルフールには遅いぜと思ったら
いいループものでした
10なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:46:54 ID:h37LgXSR
決定なの?ハリウッドってなんでも押さえとくところじゃないの?
11なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:49:32 ID:G+maulVe
おー。何年も前の作品だが、これは面白かったから覚えてるわ。

軍人の主人公が死ぬと、過去の自分に記憶を転送されて、身体が再構築されるとかいう設定だったな。
んで再構築される時間が自分の基地が襲撃される前日で、翌日には再び戦場へ出て死ぬ→再構築→
また戦場で死ぬ→再構築の繰り返しで、記憶だけ持ったまま永遠と死と再生を繰り返すお話。

何百回と死ぬ中で、戦場でどう動いたら死なないか、いつ弾が飛んでくるか覚えていって、
ワンステップずつ死を回避していくうちに、最終的には人間を超えた戦闘マシーンに成長。

勝利の目前、最後の最後で、自分以外にも「繰り返し」をしている人間が居る事に気づくが、
この無限ループから抜け出す事が出来るのは一人だけという事を知って、結局、最後の瞬間まで殺し合い。

「お前に必要なのは殺す事だけ」ってタイトル付けたのは天才。オススメ。
12なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:50:02 ID:8r9J5Qc9
権利だけ買っといて放置だろ
13なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 12:54:17 ID:sXU2JIJF
ジャパニーズレストランのグリーンティーは?
14なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 13:02:00 ID:H6UF4qi0
うぃきより

舞台は「ギタイ」と呼ばれる謎の生物の襲撃を受ける地球。主人公は
ギタイと戦う統合防疫軍に入隊した初年兵キリヤ・ケイジ(本書は
基本的に彼の一人称で語られる)。キリヤは初出撃で死亡するが、なぜか
意識を取り戻すと出撃前の朝に戻っているという怪現象に見舞われ、それ
が幾度も繰り返される。時のループに捕らえられた主人公の成長と運命を
描く。

桜坂洋の出世作となったSF小説。筒井康隆や神林長平らに激賞され、
星雲賞候補作にもなった。 引用終わり

つまり、エンドレスエイトの長門状態
15なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 13:56:39 ID:W3cQKSq1
つまり、CROSS†CHANNELの

いやなんでもない
16なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 13:57:22 ID:eYJN/wl5
ttps://twitter.com/sakaisampo

ちなみに、「All You Need Is Kill」以外でVIZから英訳が出ているSFは以下>
「バトルロワイヤル」「ブレイブストーリー」「ハーモニー」「ルーガルー」
「ロケットガールズ」「スラムオンライン」「時砂の王」「第六大陸」
「太陽の簒奪者」「アイの物語」「戦闘妖精雪風」……

約4時間前 webから
17なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 14:00:32 ID:eYJN/wl5
>>10>>12
もう映画化権の契約って期限区切った時限式なんじゃないの
3億円をドブに捨てる気概があればそうするかもな
18なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 14:09:02 ID:e2gTC6PD
まあ、権利だけって話は今までけっこうあったから、これも様子見だな。
19なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 15:55:38 ID:srfE+X2t
まじかよ
しかしループものを映像化するのってかなりの冒険だな
観客が理解しきれるか疑問だな
20なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 16:07:14 ID:nTXD1HdB
>>19
ループものなんてしょっちゅう実写化されてるだろ
二次元に限った文化じゃない
21なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 16:57:28 ID:e2gTC6PD
記憶が残ってるのならばループ物じゃないだろ。
22なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 16:58:43 ID:e2gTC6PD
映画化するのはいいが、役者がまた韓国人だったりして。
23なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 18:33:33 ID:tNx9Zmr5
次はNia_7頼むわ
24なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 21:40:39 ID:Waz/3GUt
海外のコメントでこんなのがあって笑った。
BTW, how many groundhog day concepts can Hollywood buy.
I can think of 7 projects in development off the top of my head.

Groundhog Day concepts ってのは恋はデジャヴのことね
25なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 21:52:37 ID:LHj2hIqd
「おまえ、いま……何周めなんだ?」
26なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 22:46:27 ID:kS43JxjI
ひぐらしもういいよ
27なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 22:57:07 ID:mBjQL0aB
>>21
SFとか詳しくないんだが
記憶の連続性を保ったまま同じ絶対時間に戻され続けるのはなんて言うんだ?
28なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 23:09:17 ID:Dd50chfT
テレビゲームのキャラ視点って感じの話だな
29なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 23:24:43 ID:nDM1uTKn
>>27
SFで有名なのはこれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リプレイ_(小説)
30なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 00:35:47 ID:t6sdlAew
ループものは嫌いじゃないけど、
ここ最近ヒット作にループものが多いから
辟易してる人は多いだろうね
31なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 00:48:39 ID:N/+FWFnc
バーストイングリッシュどうするんだ
32なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 05:17:50 ID:nVDyjPLX
>>29
>>27が聞いてるのは
>>21の 記憶が残ってるのならばループ物じゃないだろ。
に対して、記憶がのこってるものはなんと「呼ぶのか?」ってことだと思う
33なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 06:05:21 ID:MCkZVfF9
強くてニューゲーム
34なまえないよぉ〜:2010/04/08(木) 16:13:36 ID:EiMHlX9h
>>32
ああ、その小説に習って「リプレイもの」って表現する傾向にあるみたい
ってか、海外のニュースを観てみたら
『Replay』よりも『恋はデ・ジャブ(Groundhog Day)』って
映画の設定に似てるって言及される回数のが多いね
35なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 14:35:05 ID:JQB2up25
>>11
体を再構成というか死を引き金に過去の復元ポイントに記憶を転送って感じじゃないか?

この作品は映画化しやすいだろうね一巻完結だし作中での場面転換少ないしな
36なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 20:08:06 ID:Xt8GPGbZ
北欧神話のヴァルハラみたいだな。
37なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 14:12:09 ID:xsk4BX4H
ヴァルハラ?
38なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 16:02:01 ID:bpsOGv6L
>>8

> 救いのない戦いを繰り返す奴か
> 最後で戦い続けるとか言ってたけどどうあがいても勝てないんだよなぁ

恐ろしいのは 仮に戦争に終結したとしても、老衰ですら死ねないということ。
39なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 17:27:41 ID:wZtzqncj
AYBIBTU
40なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 19:10:10 ID:wsXyK7TB
>>38
死ねないのはギタイサーバーのループに巻き込まれるからで
アンテナ、バックアップ、サーバーを全破壊すれば
次のサーバーと接触するまで普通に死ねるんじゃないの?
41なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 09:27:09 ID:unWyVndw
そうだよな。というかギタイサーバに関連せずに戦闘をすれば敗死する事もある。
42なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 15:19:27 ID:DRoVuid7
とりあえずバトルアックの輪舞に期待。
43なまえないよぉ〜:2010/04/18(日) 15:19:16 ID:9Oor571U
改悪されないのか
44なまえないよぉ〜:2010/04/19(月) 10:59:23 ID:dTYOtAfY
ハリウッドなら全ての元凶(笑)みたいなボスが出てきて主人公とリタのハッピーエンドもありえる
45なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 22:21:50 ID:2fdmyV2i
改悪は免れぬが スターシップトルーパーズ位にはしてほしい
46なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 14:46:54 ID:mNDhtMZi
>>45
それはどうせ変わっちゃうならあれくらいやってしまえということか?
47なまえないよぉ〜
>>46
まぁ そゆコト