【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎφ ★
本日3月17日、秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・
新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社によって構成されるコミック10社会は、
現在都議会で審議されている「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案に対し、
反対意見書を提出することを決定した。

反対意見書は「マンガ作家有志およびコミック10社会構成出版社一同」の名義で、
民主・自民・公明・共産・社民の5党の総務担当と、無所属の議員2名に対し送付される。

コミック10社会によれば、今回の条例が表現の自由を損ねる恐れがあるため反対に至ったという。
またこれに賛同したマンガ作家有志、すなわちマンガ家およびマンガ原作者900名も署名を寄せた。
今後も条例に動きがあれば、コミック10社会としてアクションを起こすとのこと。

一方、太田出版は独自に反対署名を募り、こちらにもマンガ家や出版関係者917名が賛同。
3月16日に太田出版代表取締役社長・岡聡が、全都議会議員127名に宛て、手紙を添えて反対署名を送った。
賛同者のリストは太田出版の公式サイトに掲載されている。

また日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、
日本書店商業組合連合会によって構成される出版倫理協議会は、
「東京都青少年条例改正案に対する緊急反対表明」と題した声明文を発表している。


出版倫理協議会の「東京都青少年条例改正案」に対する緊急反対表明
出版倫理協議会 議長 鈴木富夫

出版物が青少年に及ぼす影響力は大きく、その社会的責任が重大であることは言うまでもない。
出版に携わる者として、青少年の健全な成長を願い、そのための努力が必要であることは、十分認識している。

しかし、その責任は出版関係者が自主的に負うべきものであり、
法的・行政的措置は表現の自由の立場からも慎重に討議され、最小限に留められるべきと考える。

このような観点から昭和38年に設立された出版倫理協議会では、青少年に見せたくないコミックやグラフ誌に対しては、
出版ゾーニングマークをつけたり小口シール止めを施し、書店、コンビニでの区分陳列や対面販売を徹底するなど自主規制に努めてきた。

しかし、今回示されている条例改正案は、業界のこのような自主規制の努力をないがしろにするものと言わざるをえない。

当協議会が特に問題と考える点を以下に列記する。

1.18歳未満と判断される架空の人物の性を描いたコミック等を規制しようとしていること。
(コミックにおける登場人物は設定年齢よりも幼くみえたり、年齢不詳の場合も多く、
当局の恣意的な判断によって、著作者や発行者への検閲や弾圧につながる怖れがある)

2.現行の児童ポルノ法において、「児童ポルノとは何か」の定義が曖昧とされているにも拘わらず、それを踏襲しようとしていること。
(国会において定義の見直し論議を行っている)

3.児童ポルノの「単純所持」について規制しようとしているのは、権力の乱用につながりかねない。(国も論議中で未だ規定していない)

以上の理由から、当協議会は論議不十分で周知されていないこの条例改正案に対し、反対の立場を表明するものである。

以上

*太田出版が署名に同封した手紙(抜粋)は関連スレの方にて全文を張っておりますので省略いたします。


関連:【漫画家/作家/規制】「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への著者・出版関係者・クリエイター反対署名に一日足らずで822名
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268791504/

引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/29214
2なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:08:40 ID:MzCIgS1d
秋田書店とか双葉社は非18禁でギリギリのエロで商売してたし自業自得
3なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:09:24 ID:Bgd3c1Cc
非存在病理学入門
4なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:11:34 ID:9A/OPhHV
見た目80歳くらいの婆さんで実年齢が15歳という設定でもしょっぴかれるのか?
5なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:11:58 ID:cvg/eBjI
こういうところからどんどん衰退してくれれば助かる
6なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:12:43 ID:/wdJZYaB
ギリギリのエロなら問題はない
7なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:14:53 ID:/wdJZYaB
都議会民主党にメールおくれ
昨日のカウンター数がわずか1300程度です。
8なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:15:20 ID:scCBOHhe
規制賛成の奴は一体どういうものを読んでいるのか言ってみろ。
9なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:17:18 ID:yKGLG3HR
かわぐちかいじも反対署名したらしいな
10なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:19:01 ID:5MMe4zhD
規制賛成の奴は状況よくわかってないんだろ 反対派からかって楽しんでるだけ
11なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:19:51 ID:ty2VP4ok
熟女物を規制してくれ
12なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:20:31 ID:scCBOHhe
出版不況になればその影響は小説家やありとあらゆる執筆者に影響が及ぶことになるだろう。
ひいては紙・パルプ業、印刷業界等の他業種にも及ぶことになる。
漫画とは直接関係がないから関係がないというのは考えが浅すぎる。
13なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:23:06 ID:YFkyKH6Y
食事の栄養バランスと同じでジャンル一つかけると結局全体が弱っていくんだよなあ
14なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:23:08 ID:lDQj66Zq
>>10
自分の周りに影響が出るようになって初めて愚かさに気付くんだろうな
15なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:31:07 ID:gBxcX2q4
これは勝ったんじゃないかwwいつ法案提出、採決だっけ?
16なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:31:39 ID:RrhXPHPp
選挙で支持した以上、従う義務があります。
それが民主主義のルールです。
規制すればこんなに良い事がある。
・sexアニマルと評判の悪かった日本人の国際的評価が高まる
・新設される監督官庁からの発注業務で恩恵を受ける企業も出てくる
・俳句や川柳、ガラパゴス携帯の様に制約によって向上する技術もある
・架空のsexへの興味が薄れ、少子化対策につながる
17なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:39:32 ID:OeMSybe3
>>15

結論が出るまでは甘く見るべきじゃないと思う。
反感が強くても、強行採決されたらなんにもならないから。

鳥山明とかも声を上げていただくと有難いのだが。
これの規制対象ってアラレちゃん(ウンチつんつん)やドラゴンボール(子供が首の骨折る)
ももろ重なっているし。
18なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:40:15 ID:KJ9/7w6R
コミックLOが無くなったらぼくは生きていけないお・・・
19なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:41:08 ID:9Fm5JJ9t
>>14
残念なことにそういった状況って大抵手遅れなんだよね
20なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:43:02 ID:iIIG3dy9
即採決が回避されるだけで、否決されるわけじゃない。
まだ戦いは終わってない。
21なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:43:24 ID:9Fm5JJ9t
あと都内在住で自民支持の人は
この件で地元議員に質問投げかけるなり問い合わせたほうがいいんでね
22なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:49:02 ID:QMcYBmS9

印刷・出版関係者の間では、もう自民公明ふざけんなの雰囲気。
ロリとか関係なく億単位での被害出るし、
ただでさえ厳しいのに、これ以上失速すると失業者が多数出てくる可能性もあるのでシャレにならない。
東京都は飯田橋〜市谷〜四谷の三駅にまたがる巨大な一帯や神保町一帯等、
印刷出版の街がいくつも在るくらい労働人口多いし(業種別でダントツ)、
集英社・角川・講談社や印刷協会も、公式に反対を発表したから
このままだと次の都の選挙、自民は結構厳しいと思う。
石原慎太郎都知事(元作家)に対しても恩を仇とかおまえが言うな的な認識があるね(年寄り限定だけど)

そういった事を除いても、先の参院選はサンタフェ逮捕騒動が重なって、
自民に入れなかったおっさんはかなり多かったんじゃないかな?
23なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 23:54:46 ID:PBmOeZBL
この手の規制は創価学会が裏から推し進めてるからな
ほっとくとまちがいなく悪化する
24なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:04:38 ID:oX3DnmEV
この条例の理論でいくと青少年の育成上よろしくないとなれば
どんなメディアでも規制可能になるから
出版だけじゃなく色んな業界巻き込んでいくくらいじゃないとな
25なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:07:54 ID:dZM7Rlne
周り中敵だらけで表現を萎縮させるつもりが
周り中反対だらけで都議会が日和った
26なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:21:10 ID:7NuO/+jQ
個人的にはメガネっ娘いらんわ
むしろ規制してくれと言いたい
特に下フレームだけのメガネとか、なにあれwww
非実在メガネっ娘www
27なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:28:46 ID:bgCG3spu
こういう時にチャンピオンREDのゴミ漫画家はちゃんとアナウンスしてんの?

描くだけ書いて、こういう時にダンマリ決め込んでるアホはエロ漫画と同人かいてろ一生
28なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:31:13 ID:keSOvgne
>>25
都民に喧嘩吹っ掛けたようなもんだから、やばいんだろう。
このままで行くと、任期満了の都知事と一緒に無職になっちゃう。
29なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:35:56 ID:hhiRyf05
27
してるよ
しらべろ
30なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:37:05 ID:le3hCFh4
しかしさすがにマンガ業界は強いな。昨年のエロゲ業界の総土下座とは対照的。
まあ社会的地位が全く違うのもあるが。
31なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:38:00 ID:ppwJgGLy
かつてのPSE問題みたいと同じようなものかな?
漫画家たちが抗議すれば事態は変わるはず。
32なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:39:40 ID:L3TMzv03
>>17
結論など永久に出ない。
これからも延々と規制法案が出され続けるのを、
これからも延々と潰し続けていく勝負なだけ。

必要なのは、話題に上がったときだけ注目するんじゃなくて、
ずっとやってく根気だろうなぁ。
33なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:43:03 ID:EfH3pV+G
いやいや、まともな自主規制やってないからこの事態を招いたんだろ
個人はともかく業界は建設的な意見ださないと時間はあったんだからさ
34なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 00:45:39 ID:clMd+D4a
>>33
自主規制言ったってなぁ・・・

よく18歳以上推奨(エロじゃない)の動画で
生年月日を入力させて確認撮らせるのが海外のでよくあるんだけど
あれって意味無いよな
未成年が真面目に入力すると思うか普通?

その辺のところ考えると外国の人間も
日本みたいに頭が固いというかなんというか・・・
35なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:05:36 ID:gGz9oP8g
>>33
自主規制ってのは精神の死なんだよ
おまえには一生かかっても分からないだろうなバカだから
36なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:06:07 ID:PWd5Ylb0
>>34
確かにw
37なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:06:12 ID:NcIxQjTQ
モロにポルノならともかく、
自称・良識派が考える「けしからん」表現は法のルール内だし。

だいたい成人向けに性器見せるのが違法な国とかアンタ、
中国でもそこまでキチガイじゃねーぞ。
38なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:11:54 ID:w8fjbvWu
規制推進を企んでるカルト宗教団体が基地外なだけ
39なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:48:52 ID:bgCG3spu
まぁでも規制していいやつもあるな
チョンピオンREDとかは明らかにやりすぎ
あいつらはスケープゴートにしてよし
40なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:52:15 ID:8sW6bDJL
>>39
オマエだけ規制されろ。ネットで24時間監視カメラくくりつけられて一生オナ禁の刑。
41なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:55:58 ID:Owvdp9Fg
退廃漫画は悪である








42なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:58:38 ID:8J7kC8UK
>>35
スルーされて可哀想だから相手してやろう
記事を読め

そろそろ2ちゃんの書き込みを整理分類してくれ誰か
必要な事だと思うぞ。オレはやらないが
43なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 02:03:19 ID:tnib3xe5
当然の処置だの何だの言って喜んでた糞フェミ涙目の構図

【インドネシア】「ポルノ規制法」初適用、女性ダンサーに禁固刑 「へそ出し」理由 2010年3月13日
http://mainichi.jp/select/world/news/20100313dde035030057000c.html

あちらのお国も、成立当初は「女性や子供を守る」と賛成表明を出していた訳だが、結果はこの通り
44なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 04:46:28 ID:DP3THZr2
これエロ描写のみが規制の対象ではないって他スレにあったんだが
未成年キャラの暴力や反社会的と思われるものも含むらしい
だがこの情報もイマイチハッキリしない
不透明すぎ

もし本当にそうなら
アクション漫画もバトル漫画も規制対象で漫画自体が全滅の危機
漫画家も描くものなくなるし
出版社や印刷会社も潰れて失業者が一気に増える

でもこれ小説も規制対象だが何故か
石原のエロ小説は規制対象外というのもおかしい

45なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 05:02:52 ID:keSOvgne
>>43
結局、そうなるんだよね。
バカだね、あいつら。
良い事だと思ってやったら、生活の自由の幅を狭めてやんの。
へそで逮捕って、インドネシアの人も納得してないだろうな。
だから、規制をかけられるのは阻止しないと。
46なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 05:10:23 ID:9O67a/AQ
>>44
そりゃ不透明だろうさ
なんせ規制派は何を対象にするかは
条例が通ってから(自分達が勝手に)決めると言ってるんだからな
エロだけ取り締まるわけじゃないとも言ってたらしいし
どんなものでもイチャモンつけ放題になるのは目に見えている
47なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 05:15:00 ID:keSOvgne
>>44
そうだよ。
暴力も駄目。
ジャイアンがのび太をぶん殴るのも規制対象。
まる子のお母さんが、拳骨するのも規制対象。
波平とサザエがカツオに拳骨するのも駄目。
その程度で駄目だから、わかるね。
ストーリー漫画の殆どが規制対象。
48なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 05:51:57 ID:hityYkhQ
670 : ななしのよっしん :2010/03/17(水) 12:57:59 ID: wn120etO3S
たった今、民主党の吉田泉さんの福島県いわき市の事務所(吉田議員は福島選出)に行って、
秘書兼青年局長の鳥居作弥さんと話をしてきた。(もちろん有給とって休んだよ。)
吉田泉さんは児童ポルノ改正に関連することは反対の立場だからね。

まず、青少年育成条例は結論先送りになるそうだ。

が、

今それで盛り上がってるが、後にに沈静化することを見計らって
6月に今度はネット規制の条例を水面下でやるそうだ。
つまり、今回は先送りになるのを既に分かってて、単なる茶番だったそうな。
後の条例会議で水面下で可決させる事が本当の自公の作戦だったようだ。

今回の条例改正ははこれで安心だと思ったら大間違いだぞ!
手紙なり、ハガキを送るなど今からでも行動を起こしてくることを望む!
そして後にまたやらかすことを皆に伝えて欲しい。頼む!


ニコニコ大百科: 「非実在青少年」について語るスレ 661番目から30個の書き込み - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4/661-
49なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 07:33:50 ID:puLPHCIi
うぜえ
50なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 08:11:29 ID:HQz/nHir
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 規 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 制
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./

●ワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた
http://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y
51なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 08:13:41 ID:HQz/nHir
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 規 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 制
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
>>44
●ワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた
http://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y
52なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 08:38:23 ID:2XRTk6cg
インドネシアで女性ダンサーが「へそ出し」したから「ポルノ規制法」で禁固刑か

日本もそういう時代来るかもな 青少年の健全な育成には望ましくないとか言って
53なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 09:09:00 ID:keSOvgne
>>52
日本を滅ぼそうとするタコ野郎共に屈するかよ。
ここは日本だからな。
子供達の考える力や創造力を奪おうとしている奴らには負けない。
あいつらの方こそ、子供を駄目にするんだ。
俺ら、マジで頑張ろうぜ。
この国の為に。
54なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 09:12:15 ID:dZM7Rlne
>>52
アメでも自分の恋人にセルフヌード送信した
女子高生が児ポ製造で捕まったりしてるからな。

PTA協議会の婆さんには縁のない話だが
児童ポルノ図版規制は未成年がパクられるリスクが高い
自身が対象で最大消費地なんだから当たり前
55なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 09:35:04 ID:keSOvgne
>>54
そうそう、規制を望んだ自分たちはいいさ。
家族が何をするかなんて想像出来ない。
旦那や息子、娘が逮捕されたら、俺、絶対に笑ってやるぜ。
ここでも、祭りだよな。
56なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 10:23:43 ID:Tx2hCWTe
3次の制服来たAVは堂々とレンタルで貸出してる理由を上手に述べられるなら
2次の規制を受け入れるのもやぶさかではない。
57なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 10:25:11 ID:RLiN5JbF
http://www.geocities.jp/lecto_000/petitlog_2009_1-.html
>ていうか現時点ではこの条例施行規則は駄目だけども。
>ていうか「みだりに」なんて言葉を条例に使ったら絶対に駄目です。
>法律や条例運用の自由度は、良心ある人にとっては自由な表現の不自由だよ。
>良心ある作家がかなり減ってるのが問題ではあるんだけど。

>あと、純愛であれば淫行やわいせつではないと判断された判例 が出たのだから、
>それを現実かつ内容的に「みだり」乃至「軽率」の定義としてもらえばいいだけで
>(淫行にひっかかる事項もそれにのっとり、ひっかかる事項は克明には描写しないと決める、等)、
>それは都の側も政府の民主党判断でも、とっくに十分判ってると信じたいんだけどね?
>去年から問題視されているのは強姦や残酷表現などだったわけだし。
58なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 11:10:08 ID:Hm7LCaIr
この「非実在青少年」てのは巧い表現だな。議論する時のワードとして普通に使える
59なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 11:30:55 ID:w8fjbvWu
実在は放置するゆとり協議会
60なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 15:53:23 ID:KXBoLamP
《街宣4−2》 “偽”人権救済法 反対 ←代表は欠席します。

【日時】平成22年3月18日(木)
16:00開始(最大で1時間程度)
【場所】東京メトロ永田町駅 1番出口横 参議院議員会館前

日本を護る市民の会(日護会)
ttp://seaside-office.at.webry.info/201003/article_10.html
61なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 15:56:49 ID:keSOvgne
>>60
それは今は関係ない。
話を逸すな。
62なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 15:57:58 ID:4u2kNXLH
63なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 15:58:47 ID:4u2kNXLH
64なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 16:25:28 ID:keSOvgne
くりぃむレモンが規制れないか、都に聞いて貰うと、規制に反対すべき条例だとわかる。
「成人が見る分には問題ありません」と言うだろうが、子供にも見せたいだろ。
セックスは悪い事なのか?
気持ち良い事だろ。
何が悪いんだ。
65なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 16:28:20 ID:j5qF7Uxi
少なくとも恣意的に利用されることないよう定義だけははっきりさせておくべきだな
66なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 16:31:20 ID:D1LfXn6h
この規制が通ったら、性描写はダメ、暴力描写もダメ。

日本のマンガのほとんどが死ぬな。一体何が残るんだ?
67なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 16:31:35 ID:3wxSJT22
そういう妥協は分断工作に引っかかるだけだよ
その理屈だと具体的に指定されれば何でも規制が可能になる
法律は後から追加出来るのをお忘れ無く、どんどん輪はきつく締められる

「法律をまず作れ、あとからどうにでもなる。」
68なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 16:52:56 ID:keSOvgne
>>66
何も残らない。
そして、ネット規制されて、ここもなくなる。
国民の団結力をなくして、権力者が好き勝手に振舞えるようにするのが目的。
これ通したら、自民と公明の民主党攻撃が激しくなる。
どんどん民主のスキャンダルを暴露し、与党に返り咲き、独裁国家にする気だぜ。
だから、警察もやる気になってる。
国民全員、創価に入るのを義務付けされるかも知れないな。
そんときゃ、俺が池田の首を取るけどな。
なんとしても、規制をさせてはいけない。
69なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 17:37:23 ID:ApQ9HgSh
お前らさ、規制されても別にいいんじゃねえの。
規制されたら、また別のところで表現者は活躍しはじめるよ。

そもそも自由の名のもとに、身内がポルノ書きまくることを止めなかったことに問題があるんだよ。
自浄作用できないなら、外部の圧力がかかるなんて分かり切ったことだろ。

自由の名のもとに、何してもいいってわけじゃあるまいよ。
70なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 17:37:58 ID:3wxSJT22
意味不明。
71なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:36:41 ID:tzfPZeAu
>>68
そもそも民主党のメンツにこの条例を適用して逮捕・獄中暗殺すると思う
国政における児ポ法改悪でも然り
72なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:45:37 ID:bPrAx9g5
戦闘も色気も全部駄目?そんな漫画は見つけるほうが難しい。

暴力が駄目なら勿論ノンフィクションの戦争物だって対象になるんだろ?
それで良いのか政治家達・・・・・。

73なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:45:36 ID:8VomE2dF
>>69
>規制されたら、また別のところで表現者は活躍しはじめるよ。
さてどうかな?
普通に考えれば公権力の規制受けるから表現活動が萎縮するだろう。
「また別のところ」ていうけど、地下活動しかないんじゃない?
公権力はそれさえも規制しようとまた規制立法制定するだろう。
74なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:53:37 ID:jv+HdPlu
>>66
ある一部の大人に都合のいい物です。

正直、漫画やアニメで考えさせられることとか有るよね。
75なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:53:45 ID:qbgDEA2K
>1回目の休憩の後、共産党・古館理事が質疑。
>最初に「児童ポルノ撲滅」を宣言した後で、
>「非実在青少年」の件に触れて、ここで規制対象と考えられる
>マンガやアニメが青少年に悪影響を与える科学的・論理的知見が
>得られているのかと問いただす。

>都は「知見は無いが青少年保護の観点から必要がある」と。

今やっている議事のTwitterからの転載。

「理屈じゃない、規制したいからするだけだ!」という宣言です。
こんなのと俺たちは戦ってるんだぜ・・・。
76なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:07:29 ID:9O67a/AQ
>>75
ついになりふり構ってられなくなって
本音が出始めたかw
すごくわかりやすい発言だから広めていこう
77なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:16:19 ID:keSOvgne
日本ペンクラブ、公式に反対表明。
ttp://www.japanpen.or.jp/
78なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:17:01 ID:b+XHxtzd
個人的な意見だが、エロゲメーカー「私立さくらんぼ小学校」を野放しにしてもいいのだろうか・・・?
二次元とは言っても全てターゲットは小学生女児だぞ?
79なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:19:15 ID:keSOvgne
>>78
いいんじゃねーの。
そう言う表現もありでしょ。
何でもダメダメ言ってたら、マジでアメリカ人みたいにバカになるよ。
80なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:19:49 ID:IAphkXMx
>>78
そこら辺の本屋に野放しになってるロリエロ小説の方が問題だと思うけどな。
小学生をレイプする物も多いし立ち読みも簡単に出来る。
81なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:23:00 ID:9O67a/AQ
>>78
>二次元とは言っても
この考えが余りよろしくないと思う
二次元な時点で被害者なんていないのだからな
それだったら二次元で暴力振るうのもよろしく無いという考えにもつながる
見たくない人に見せない工夫は必要だけどな
82なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:26:38 ID:qbgDEA2K
内容に関しては作者と出版社のもの。手紙なりすれば良い。
立ち読みに関しては書店のもの。これは条例にも違反しているし販売すれば後ろに手が回る(何人も逮捕されている)。

自分に取って気持ち悪いから政府にとりしまってもらいたい!これがNG。
83なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:33:33 ID:b+XHxtzd
某裏画像掲示板とかで局部を無修正化してうpする「局部コラ職人」とかが脚光を浴びている件についてはどうだろう?

>>79
そうか、いいんだ。

>>80
確かにな。アマゾンとかで無修正ロリ裏マンガとかまだ買える時点でかなり世の中おかしいが・・・
「ほしのふうた」で検索してみ?一部に無修正ロリ裏マンガが堂々と売られてる

>>81
そうなのか・・・?
まあ、宮崎事件はもう忘れられかけてるし
ほとぼり冷めれば何とやら・・・か・・・
84なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:34:41 ID:Pvpkv4zx
規制の根拠は何だ
85なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:35:17 ID:b+XHxtzd
すまぬ
sage忘れた
86なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:36:35 ID:zhJKXdvU
成年向けのエロ本が売られてて何が問題だといってんだか。
87なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:40:09 ID:b+XHxtzd
>>86
ん?局部無修正のロリマンガでもいいの・・・?
88なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:42:41 ID:keSOvgne
>>83
宮崎はロリコンじゃないぜ。
ただのエロ男。
人妻物の漫画「若奥様の生下着」と言う本を持ってたし。
それに、普通にAVとか持っていたんだろ。
アニメや映像に犯罪を誘発させるものはないよ。
エロマンガを読んでる奴、AVを見ている奴が犯罪事件を起こすなら、成人男子みんな逮捕されてるはずだぜ。
ホモ除いて。
あー、ホモ漫画あるな。
89なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:43:18 ID:IAphkXMx
>>83
そういう物を規制したいならもっと定義をはっきりさせるべきだな。今の定義じゃどうって事ない表現も書けなくなるなる。
90なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:44:27 ID:keSOvgne
>>87
横レスだけど、そもそも修正するのがおかしい。
91なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:45:23 ID:G4qFCNBi
というか遅い
まあひどいものはひどいが、表現の自由を奪わないよう子供に見せないレーティングの厳格化でいいじゃないかと思う。
92なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:46:14 ID:XsqXJVk0
>>84
キモオタが気持ち悪いから

ってマジでこんな理由w
93なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:00:29 ID:9O67a/AQ
>>84
今日の協議で共産が規制の根拠を出せと質問したがやつらは
根拠は無いが悪影響なので規制する
だとさ こういう考えだから終わってる
94なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:04:54 ID:4Cn+CI58
「どうして人を殺してはいけないの?」
レベルの問い掛けだからそりゃそうだ
当たり前を当たり前と感じられない人間を
世の中が生かして行くのは難しい
95なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:52:09 ID:b+XHxtzd
>>88
ロリコンじゃないんだ。
確か記憶では「少女強姦の裏ビデオ」とか「小学校の更衣室とか盗撮したビデオ」とかコレクションから出てきたんじゃなかったけか?
でもただのエロ男なのか。

>>89
定義をはっきりさせる以前にお役人がそんなのに興味持つのかな・・・?
エロゲの世界とかだと白人系の未成年処女を奴隷とかにしてる政治家がよく登場するけど
とても現実的にそうだとは思いがたいよね・・・

>>90
あんたの意見は正しい!
でもそれを公共の場で言えない現実が重くのしかかる・・・
性欲って本当にやっかいだよね・・・
20代まででなくなればいいのに・・・
神って本当に意地悪だよね・・・

>>91
まあ整備に10年は軽くかかるだろうね・・・

>>92
キモオタでも実社会ではバリバリ業績上げている(製造業やコンサルタント業でも)人もいるにはいるんだよね・・・

>>93
ゲームの話で悪いが「逆転裁判」だったら証拠と根拠がなければ勝てないんだよね
実社会ではどーなるんだろ・・・?

>>94
それ、確か小学生が親を殺した(たしか「ひぐらしのなく頃に」のレナに影響されてナタで親の頭叩きわった)小5女児が供述してたよね・・・
「子供を怖がるな!」「獣は普段、人間の衣を着ています」とかACで言われ始めたのもこの頃からだったっけ・・・
96なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 20:53:41 ID:b+XHxtzd
>>94
訂正
ナタではなくオノでした
97なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:21:53 ID:kUL/AilQ
>>94
ぜんぜん違うね。
殺人の規制が始まったのは最近か?そのへんよく考えろ。

当たり前で済ましてたら何でもやりたい放題なんだよ。
ほんと愚民は歴史に学ばねぇな。
どれだけ同じ失敗を繰り返して無駄死にが出たら気が済むんだ。
98なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:23:37 ID:b+XHxtzd
同人ゲーム「みふゆ」とか二次元の域を超えてるな
2.5次元ってとこか
99なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:28:29 ID:vsifPUHF
もし政治家が全員美幼女だったら、きっと投票率もぐーんとあがって日本がもっといい国になるに違いない
駅前でお母さんが用意したメモを見ながら一生懸命演説をする幼女たち
「こくみんがかわいそうよ!」とか「そんなほーあん通しちゃらめぇ!」とか言ってかわいいし
国会中継とか政見放送もみんな見るようになって、国民の政治への関心も高まる
あと賄賂とかも「だってゆみちゃんがお菓子くれたんだもん・・・」みたいな感じになってかわいい
それから政治家がみんな美幼女になっちゃったら、自ずと官僚も美幼女になってくる(?)し、
そしたらエリート美幼女なんていうのも出てきたりしてかわいい
天下りする美幼女たち・・・天から美幼女が降ってくるなんてラピュタ以来だよ
海外視察と称して遊園地で遊んできちゃった、テヘ♪なんて茶目っ気たっぷりに言われた日には、国民も許しちゃうよね
プールしたお金でみんなでパーッとカラオケパーティーだぁ!とかいうちょっとおませな小悪魔系美幼女もかわいい
もちろん世界的な規模の会議も美幼女だらけ 金髪美幼女の厳しい質問にもくじけるな、がんばれ日本の美幼女!
あ、だったらG7はGirl7の略でした、なんてのもありだな
あーあ政治家がみんな美幼女だったらいいのに・・・
100なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:35:19 ID:b+XHxtzd
>>99
確かにかわいいだろうが現実的に無理だ
トビ級制度でも無理だな・・・生まれて10年以内に東大でなきゃならないんだよ?
101なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:37:20 ID:b+XHxtzd
これから毎年こんな法案が提案されてはみんなで反発する時代が来るんだろうなぁ・・・
規制派だって通るまで何べんでも出してくるだろうし
反対派だってその度に阻止するだろうし
台風みたいだね・・・
102なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:49:27 ID:k7fvUhI8
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040077000c.html
都議会:性描写規制の条例改正案で3会派が継続審議で合意

 漫画やアニメなどで18歳未満として描かれている子供やキャラクターの性描写を規制する東京都青少年健全育成条例改正案について
都議会の民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの3会派は18日、継続審議とする方向で合意した。
「表現の自由を損なう」として漫画家や出版業界が改正案に強く反対しており「時間をかけた審議が必要」との認識で一致した。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決予定だが、3会派で過半数を占めるため、可否の結論は持ち越される見通しになった。
(略)
 18日の総務委では3会派から「改正案は拙速だ」などの主張が相次いだ。
自民、公明両党は「悪質な漫画を子供に見せるべきでないというのは普通の感覚だ」などと改正案を支持した。
103なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:50:52 ID:b+XHxtzd
台風2号は去ったか・・・
104なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:52:24 ID:b+XHxtzd
途中で書き込んでしまった・・・

台風2号は去ったか・・・
でも継続審議って事はすぐまた3号がくるんだよね?

疲れるね・・・
105なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:55:19 ID:3BPjg+Wk
>>102
こういうの反対派を油断させる為のブラフに見えてしまう、侮日だし
106なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 21:55:31 ID:XsqXJVk0
時間はこっちの味方だからよかっただろ
次までにもっと反対派の人を増やせればいいが
107なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:03:20 ID:9O67a/AQ
>>103
>>104
>>105の言うとおり予定は未定なので
まだ継続かも油断は禁物だ
明確なアクションがあったわけではないし
108なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:35:02 ID:fAAYVpQo
継続審議は ガセらしい
明日にも 強行採決しかねない
決まれば 影響は全国に波及するのは確実


109なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:36:10 ID:nRKcxmZp
小学校PTAってなんか怪しい団体みたいだな
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html

既女の皆さんはどう思ってるんだ?
110なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:46:15 ID:fAAYVpQo
ガセネタに騙されるな 
都が言ってるのはこれだけだ

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm

文章になっていないものは 口約束で 知らぬ存ぜぬで押し切られておしまい
規制内容(線引き)は 条例が成立してからきめる いくらでも拡大解釈できるように
曖昧なままになる模様
111なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:08:07 ID:dZM7Rlne
>>110
自治体ルールが怖いのは
「強制力がないのをいいことにどんなハチャメチャな条例も制定できるし
解釈で勝手に運用できる」
というところにある、ってのも強調したいな。

大阪には強制力は無いが「一般の少女漫画も有害図書指定出来るよ」方針があるし
カラオケボックスやボウリング場は16歳以上は7時以降は入場しちゃダメな「門限条例」もある。

東京都は昔「中学生同士の性行為」を条例で禁止しようして石原に止められた過去もある。
こんなトンデモな決まりは国政ではまず無理だが、自治体では自由自在なのが実情。
112なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:13:18 ID:6YxWFSJy
>>110
これはただの報道資料だからあてにならないな
まずは明日ちゃんと継続審議にして
議会の場で議事録として残させないと言質にならない
113なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:42:44 ID:oT2pyoE3
ランドセル背負った小学生でも18歳ならおk?
114なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:46:35 ID:nRKcxmZp
>>113
都のエラいセンセイが決めることなのでわかりません。
115なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 23:52:29 ID:3BPjg+Wk
日経でも取り上げられたね、いい傾向だ

「緊急!東京都が児童ポルノ規制の美名の下、思想統制への道を開こうとしている」松浦晋也
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100317/1023686/
116なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:14:08 ID:g6iBq05n
そういうのはどんどん社民・民主・生活者ネット・共産に教えてあげるべき
117なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:34:07 ID:71UVjxN0
>>113
おk>私立さくらんぼ小学校
118なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:45:47 ID:O9IkikB0
日本ペンクラブが動いたってことは漫画会だけじゃなく、
文学界も動き出したってことだ。

だれか、もっと文化系の協会とか知ってる人いらっしゃらないでしょうか?
119なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:46:36 ID:71UVjxN0
>>99
あの世に行けばそうなってるらしいよ
120なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:48:48 ID:71UVjxN0
>>118
そんなに騒がなくても可決は100%不可能だって
秘密裏にスピード可決とかしようとしてバレバレだったんだから
もう政府や都は国民全部を敵に回したよw
121なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:50:40 ID:g6iBq05n
>>120
敵に回そうが今の議会は変えられないよ。
何しろ都知事が支持して明日大演説するそうだ。
122なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:51:12 ID:q9nBnGqG
>>120
楽観は拙いと思うぞ
ぶっちゃけ、こんだけ無茶やらかして通りかけたんだから、規制派がトチ狂って
何仕掛けて来るか分からん


しかし、石原はこんな真似して今月中のアニメフェアか何かのイベントに顔出す。
って良い度胸してるなw
123なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:55:32 ID:MzWwUQQF
アニメフェアに顔出したら大ブーイングだろうなぁ。
124なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 00:58:41 ID:71UVjxN0
>>121
考えすぎ考えすぎ

政治家なんて所詮は票に群がるありんこ
国民全部敵に回したらその餌(票)がもらえなくなるんだよ?
だってあの議員(都知事)は秘密裏にこんな法案を通そうとして過去があります!
そんな人をみなさんは信じられるのですか?
な〜んて言われて政界にすら出て来れなくなるって

>>122
気にしない気にしない
そうだブログの記事も削除しなくちゃ
もう騒動は終わったんだよ
125なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:01:29 ID:g6iBq05n
今の内に出来ることをせよ。今手を緩める時期ではない!!

議員を全員罷免できない上に、自民公明は本日採決の構え。
そして票を読むと3人欠席するだけで可決される。
126なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:03:51 ID:71UVjxN0
>>125
そんなの無理に決まってるだろ
所詮野党に何が出来るってんだ?
127なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:05:13 ID:g6iBq05n
>自民党議員が言ってた、「マンガ好きの麻生前総理が提案したアニメの殿堂に反対したのが民主党。
>そこへどうしてマンガを守ってくれと頼む人が殺到するのか」ってのは笑いどころだった。
>条例案を一刻も早く成立させろと言ったその口でだもんなあ。

因みに自民党議員は未だにこんな認識だ。
このトロケた脳のままで議会は進んでいる。
128なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:05:13 ID:q9nBnGqG
都議会では無断に数が多いんだよあいつら
都民としても、流石にここまで頭の逝かれた条例案ぶちあげてくるなんて
まともな神経してれば到底思いつかなかったからな
129なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:10:33 ID:71UVjxN0
>>127
その話は知ってる
でも過去の話
民主政権になってからは自民の若手もいっそう力を奮い立たせて来ている
大御所ジジババ政権の時代はもう終わり
若手=アニメ世代、マンガ世代

もう勝ったも同然

>>128
ただの烏合の衆だって
議会を混乱させてるだけ
いずれ冷静になって否決される
130なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:11:38 ID:Algh7ltd
ID:71UVjxN0
そんなにかまってほしいの?
131なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:13:58 ID:g6iBq05n
>>129
過去の話じゃないぞ。

更に引用させて貰う。これは”数時間前”の話だ。

>【速報】都議会総務委員会、民主・自民・公明と質問。
>その後休憩、後ネット・共産の質問。かなり恣意的な質問がなされており、
>継続審議になるかどうかは、明日の委員会の議決次第になりそうとのこと。

言ったように、採決が行われれば1、2票の差で可決が充分にありえる。
全く予断を許さない状態。規制賛成派の妄言にゆめゆめ乗らないように!
132なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:15:05 ID:g6iBq05n
>>130
俺ももう相手しない。すまんかった。
ただ、状況は解ったはずだ。こういう撹乱をしてくる奴らが相手なんだよ。
133なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:18:18 ID:71UVjxN0
あーわかったわかった

俺はここでドロップアウトするよ
もうど〜でもよくなってきたから
大山鳴動してネズミ一匹ってね
時間の無駄無駄
100%可決は無理
134なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:40:39 ID:Z3hut8eM
まぁなんだ
また無駄金を使うということだろ?
135なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 01:49:05 ID:SV1Ykf2w
>>94
「どうして人を殺してはいけないの?」

「どうしてマンガの中で人を殺してはいけないの?」
を一緒と思ってんの?
136なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 03:03:02 ID:p+qGHgSC


329 名前:規制 投稿日:2010/03/19(金) 03:00:00 ID:p2qxhrOS0
継続審議はガセだってよ
さっきラノベ作家の日記に書いてあった
転載歓迎とのことだったんで転載してみる

 明日19日に東京都議会内、総務委員会で、いわゆる「非実在青少年・規制」の採決があります。
 継続審議をするかどうかではなく、条例の改正に「賛成か反対」を議決します。

 ここで反対が可決されれば、都知事は白旗、みんな万々歳!ですが、現状はまったくもって予断を許しません。
 今回の採決は「総務委員会」で行なわれるわけですが、まずは以下のリストのご覧下さい。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/standing_committees.html

 委員は15名。15名中8名が賛成したらアウトなわけですが、自民公明の委員が7名おり、この人達はまず賛成するでしょう。
 
 つまり、残りの民主(6名)、共産(1名)、生活者ネットワーク(1名)の誰か一人でも「賛成」だと、賛成で可決してしまう、ということです。

 ということで、今夜出来ることは、自民・公明以外の都議にFAXなりメールなりをすることです。
「明日の採決の前ということもあり、FAX(メール)で送る非礼をお許し下さい。ですが、是非お伝えしたいことがあります」といった感じで非礼を詫びつつ礼儀正しく、ダメ押しの反対陳情をしましょう。

つまり騙しかけてきやがったのか
どいつもこいつもクソどもめ

今夜のうちに民主以外の都議にメールかFAX送っとかなきゃとか
とりあえず最後まであがいてみるぜ
137なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 07:35:41 ID:eqTwMQ9P
>>136
マジかよ・・・・・

もう何が何だか分からなくなってきた・・・・・
138なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 13:41:53 ID:njfEBpKG
もうホント王手って感じだなw
139なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 14:42:16 ID:usUutxCX
702 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 13:35:21 ID:aZpYmONk
産経新聞にも来た。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191318001-n1.htm

> 2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」
> 2010.3.19 13:16

>  18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する
> 東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、
> 「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。

>  橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、
> 大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。

>  都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、
> 橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。
> 子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。

140なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 15:12:10 ID:eWc6/uvt

橋本知事「表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978734/
141なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 15:36:26 ID:g6iBq05n
橋本はポピュリズムの権化でミニ小泉みたいな男だからな。
当然、風向きが変われば言うことも変わるだろ。まずは継続になった時間を利用して東京都の条例改悪を潰そう。

まだ終わってないからな。
142名無し:2010/03/19(金) 15:59:31 ID:Cgfe1PLV
ホント、油断できんな。
143なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 16:12:34 ID:mlyRpbnS
賛成派のスレ見たけど・・・怖い
144なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 17:44:00 ID:q9nBnGqG
鬼女板のアレも慎重・反対派以外居ないけどな
145なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 22:17:57 ID:71UVjxN0
ホレ見ろ!
可決なんかしね〜じゃね〜かw
ギャーギャー騒いでバカじゃね〜の?w
146なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 22:22:44 ID:PofbmMzO
北海道なんだが、橋下へのパブリックって大丈夫なのかな?
147なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 22:29:05 ID:71UVjxN0
あ〜あ・・・やっちまったな都知事さんよ
石原都知事も次回選挙で間違いなく失脚
次は誰がなるのかな・・・
148なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 22:44:11 ID:r1ygkm2w
>>99
即日全員誘拐されます
149なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 22:54:19 ID:PofbmMzO
うめ先生本人より無断転載可の画像
http://chabudai.com/images/hijitsuzai_boy.jpg
150なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 12:43:48 ID:Kmybe+r/
キミらなんだかんだ文句いいつつ、実際に投書とか抗議活動とかパブコメとかしてないだろ。

でも皆がなかなかやらないからこそ効果的だったりするんだぜ。一度でもやってみたほうがいいよ。
個人でできる、選挙で投票するより数百倍か下手すると数万倍強力な政治活動。
癖になると困るけどね。

役所の環境課に相談して、うるさい灯油屋の巡回やめさせた(音量規制違反だとさ)ばかりの俺からアドバイスな。
151なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:11:18 ID:uMTb7fPX
ロリコン漫画を読んで、悪い事をするのは読んだ奴の責任。
殆どの人は何もしないんだからな。
銃や麻薬と漫画を同列に考える奴は、かなり危ない奴。
自分がやるかも知れないからって、他人を自分のレベルにまで落とそうとするな。
既に脳の構造が違うんだよ。
ナイフを持ってる人全員が人殺しをしたか?
馬鹿だろ。
まあ、創作物を規制しようと考えてる奴は、他の意図があるとしか思えないけどな。
もし、規制して景気が悪くなったら、絶対に死んでくれよ。
自信があるようだから、そのくらいしてれても良いだろ。
行政サービスって奴だ。
152なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:24:58 ID:8qxfSrcb
今度は京都だ、京都選出馬してる候補者が強力な児童ポルノ規制を掲げてる、しかも有力候補らしい。詳しくはググってくれ。
153なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:29:52 ID:uMTb7fPX
>>152
宗教かな。
なんだろう。
臭うなぁ。
154なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:37:14 ID:Kg5YMIiR
ロリコンマンガは規制されるけどBLとホモショ男の娘はスルーなのか?
ホモショタと男の娘が残るのなら生きて行けそうだ
155なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:39:22 ID:3YpwmGVP
>>154
いや今回の本命はむしろそっちって話だが
156なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:39:58 ID:o7UuWc+b
>>154
まとめサイト嫁。BL等も規制対象
157なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:53:50 ID:WUKE+zdl
>>154
それが男女平等参画です。

なぜか、男性がそんするのです。
158なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 13:56:38 ID:uMTb7fPX
>>154
少女漫画と女性向けホモ漫画が規制対象にはいってる。
ひどくエロいからな。
でも、規制する程じゃないぜ。
「嫌だから見ない」で済む。
グロい怪奇漫画と同じ。

俺は見たくないものは、最初から見なかった事にしてる。
それだけ、脳が高度になってる。
規制派は、どれだけピュアなんだろう。
見たものを受け入れる気かい?
見たら犯罪やるのかな?
159なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 14:10:54 ID:dARV/Uq5
>>158
不愉快だ
160なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 14:24:30 ID:9DizaDmX
>>154
今回は腐のひとが都議会の傍聴に言ってレポート出したり、
署名したり結構活動してる。
腐に言わせるとロリエロ系の漫画家の方が何もしてない。
でもロリエロ系は表立って行動できにくいと思うんだが…。
161なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 15:12:24 ID:hx15B8YQ
山田啓二
京都府現職知事
http://www.yamadakeiji.com/manifest/index.html
http://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf
P10
日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。


「気に食わない反対組織・人物は容赦なく
児童ポルノ規制条例違反で実名公開・社会的に抹殺
ができる条例」を制定します。
162なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 15:16:24 ID:hx15B8YQ

>>140
橋本知事「表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」

正常な思考「子どもの安全だけで言論出版表現の自由を封殺するのはおかしな話」
163なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 15:32:30 ID:lEk2oZS1
日本人は鬼畜だ。
164なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 16:07:10 ID:JpESXkmI
>>150
やってるぞ。
ただ「規制されたら俺はテロる!」みたいな事しか
書けないなら行動しない方がいいと思う。
165なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 16:23:48 ID:KWvPo9KQ
>>159
自称崇高な人間は、自分よりも優れた者がいると不愉快になるからな。
まあ、気にするな。
君の反応は、実に人間らしい嫉妬心だ。
精進せい。
166なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 17:10:59 ID:j3EtqNwY
>>150
してませんが何か?w
ど〜でもい〜しw
規制案が可決された → ふ〜ん。で?
規制案が否決された → ほう。それで?
167なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 01:41:30 ID:kS/3TkvV
凡人に理解できない世界を凡人は「気味の悪い世界」として規制したい話でしょ。
自分の理解が及ばなくなると暴走するよね、人間って。
規制賛成派の大多数は「私たちこそが世界の真実」と思っているんだろうよ。
>>150
知識と理解無き反論は、無知な誹謗中傷と同じです。
まずは、自分なりにこの問題を理解する事が重要でしょう。
「上」の人達・団体も活発に動いてくれている事ですし、自分達は出来る範囲で無理しない程度に動くべきでは無いでしょうか。
168なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 01:54:26 ID:3JFpbQIt
こんな案だした政治家や賛成派どもと差別発言してた奴らは人間の屑だからしんでいいよ
169なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 03:00:16 ID:IgkGp/Ed
>>168
気持ちは分かるがお前の言葉遣いも人間として最低だな
170なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 08:01:12 ID:f/Cwcf5L
>>127
なにそれ。

麻生が総理の時に、自民の規制派議員たちが
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げて、
エロゲ業界は法規制されないために、自主規制だらけになった。

それに去年の国会は、民主党や社民党が反対したから成立しなかったけど、
アニメや漫画規制も危なかっただろうに。

ここ数年では、麻生が総理の時に、最も創作物規制が厳しくなった印象だよ。
自民支持をやめたオタもかなり多かったと思う。
171なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 08:38:59 ID:OPxg/1N7
>>170
民主党の円より子と下田敦子は
「ゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失う」
とか派手な誘い文句を付けて
罰則を伴ったエロゲーの販売規制を作る請願を国会に提出したじゃねぇか。

あの頃は実績欲しさのメス議員どもが与党野党問わず
消費者問題や児ポやケータイ規制やりたさにウロウロしてたからなw


ただ創作物規制が厳しくなった「印象」ねぇw
おこちゃまは宮崎事件の時に何が起こったのか知らないから仕方ないが
172なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 09:00:44 ID:PZRmW8/p
日教に知らず知らずに支配されていた方が問題だと思うが
173なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 09:55:21 ID:IMYHujmB
>>151
それが正論。なのに、こういう規制の話が出るばかりで個人の責任が
あんまり出てこないのは意図的にそういう人間をかばおうとしていると
考えざるを得ない。
174なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 10:13:29 ID:N2aCzEI6
リアルアウターゾーンクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
175なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 13:41:49 ID:QCkUdveC
日曜朝にやってる少女向けアニメのキャラとかを使ってエログロ妄想してる奴は、
さすがに規制した方が良いんじゃないかと思うけどな。
あと、女子小学生に声をかけて性行為に持ち込むような漫画とか、
痴漢やレイプものの漫画とか

いかに二次元とはいえ、ランドセル背負った少女が酷い事される漫画やゲームを
平然と見れる・使える人間って、どこか価値観がおかしくなってるとしか思えない
176なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 15:01:20 ID:aywoq2Du
何故自分で抗議せん?すぐ自分の手を汚さず誰かがやってくれる
めんどくさいから国で規制しろ、という無意識に近い独善が一番の敵
177なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 15:09:46 ID:AwLfYSy2
>>175
そりゃ、そういう「記号」を対象としてるんであって
3次の子供とは別モンだぞ。
じゃあルパン3世が好きな人は泥棒が好きという事になるのか?ならんだろ。
現実と混同してるあんたがおかしいんだよ。

それともポケモン同士のエログロとか現実に存在しないものならOKってことか?
178なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 15:12:20 ID:TSuxTwpN
石原の小説より酷い内容なんてオーバーフローぐらいしか思いつかんがね
今の私のすさんだ心を癒してくれるのはロリショタエログロ触手ものなのに

これからはエドワード・ゴーリーしかこの苛立ちを紛らわしてくれないと?

残酷絵本題大好きだー!でも誰にも見せた覚えはないぞ自分の問題なんだ馬鹿
179なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 15:42:02 ID:7e2QXVIj
>>177
>>175みたいなのがいるから規制は必要なのでは?
180なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 15:44:10 ID:T+oVC9Ux
>>179
規制でなく教育のやり直しが必要だと思うがな。
後必要ならカウンセリング。
181なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 16:54:04 ID:I5fyRgCM
>>175はヤバイな
妄想と現実の区別がついてないぞ
182なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 17:01:16 ID:2JmYnO4X
>>161
無駄だろうがコイツにメールしといた
あと対立候補の医者にも
183なまえないよぉ〜:2010/03/21(日) 19:00:17 ID:TSuxTwpN
>>161京都かよ京アニ作画好きなのに潰れたら損害酷いよ
184なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 02:56:03 ID:UuLCni6S
>>175
スプラッタホラーやヤクザ映画好きな人もたくさんいるけど、どう思う?
想像の産物と現実がごっちゃになってるお前の価値観の方が異常なんだよ。
185なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 04:26:47 ID:Ja9DqLPO
>>175
そう言う作品もあって良いんだ。
とにかく、我々の目指すのは廃案。
いかなる規制も認めない。
たとえ、「未来永劫、創作で逮捕監禁はしない。」と憲法を改正してもだ。
規制は必要ない。
ちゅーかさ、そう言う目でアニメを見てるって事だよね。
そうならエクサ・ヤバス。
君の主観と世の中は違うんだよ。
漫画を読んでるからって、ロリコンとは限らないし、漫画を読まなくてもロリコンはいる。
昔、と言っても、大戦の時だから最近だな。
思想犯って聞いた事あるだろ。
あれも憲兵個人の主観で、捕まった方は特に何もしてない場合が多かったそうだ。
個人の主観で逮捕され、死んで行った人たちの事を思うと、規制何かに賛成出来ないはずだ。
186なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 04:47:40 ID:jlgqH0Bt
>>175
人間の欲望を上っ面だけで考えるな
そういうアニメや漫画が無かったころのほうが性犯罪が多かったんだぜ
抑止効果があるってことだよ
せっかく2次元が欲望の捌け口になってるのにそれを潰して
変態を野に放つのか?
現実の世界に犯罪を増やすほうがいいのかよ?
187なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 05:20:15 ID:Ja9DqLPO
>>186
ちょっと横レス良いですか?
俺も、前は犯罪発生率がどうのこうの言ってたけど、今は考えが変わったよ。
「どんな作品でも規制をしてはいけない」と。
発想は自由だし、見て貰いたい。
確かに、規制国の犯罪発生率は上がったけど、守るべきものは犯罪発生率ではなく、創作だから。
俺は同人誌を描くけど、まあ、レイプや性行為は描かないけどさ、パンツは描くよ。
そん時さ、キャラを自由に羽ばたかせたいって思うんだ。
気持ち的には自分の子どもだしね。
それを、政治で云々やられたら嫌だな。
まあ、あなたはあなたなりの考えで素敵です。

※規制派には素敵とか言わないぜ。
188なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 05:37:56 ID:5g4mhx92
石原の小説を元にして犯罪犯した奴居るんだなw

これって結局、その当時それなりに若者に影響があった文物のせいに
警察が作文するってだけの話だろww

俺も工房の時バイク関係で捕まって適当に答えてたら何故かTVに影響されて興味を持ち・・・
なんて一文入ってた気がする。おいおい俺はバイク番組に影響されて暴走族なんかはいんねってのww
189なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 06:01:49 ID:Ja9DqLPO
>>188
友達が警察官なんだけど、結構、調書って、創作が入ってるって言ってた。
俺の友達は、創作はしてないそうだ。
ある程度の事を聞き出したら、取調室から出て調書を作成して持って来て、拇印を押させる。
だから、きちんと読んで訂正させないと、大変な事になったりする。

「俺」「僕」「私」って、調書に勝手に「俺」って警察官が書いて来たら、「僕は俺って言いません」と言ったら、最初から書き直しなんだと。
結果、「俺、同じ文章、3回書き直したよ」となる。
だから、俺とか僕とか言わない事。
警察官に意地悪する時は、アワワワワ
これ、秘密な。
190なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 17:15:28 ID:hHT2emwS
>コミック10社会によれば、今回の条例が表現の自由を損ねる恐れがあるため反対に至ったという。
>またこれに賛同したマンガ作家有志、すなわちマンガ家およびマンガ原作者900名も署名を寄せた

それでも漫画規制の姿勢を変えない自民党・・・・・・・・・・・・
これでもまだ、自民を支持してるオタはいるのか?
191なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 18:07:29 ID:JhGnlRjW
ネウヨはまだ自民支持でしょ。条例を民主が支持、自民は反対しているとまだ言ってるし。
もう奴らの脳は理解の範疇外。
192なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 03:15:46 ID:vmEb2Ls3
自民とか民主とかで争う奴がうざい
関係ないだろ
193なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 03:48:12 ID:UDBxYllA
じゃあキミは自民系の議員に働きかけて規制反対の言質を取ってきて下さい。
政治的に動かないと行けない事柄なんだから当然党の名前は出てくるだろ。

俺の大嫌いな共産党も今回ばかりは真偽延長に大きく貢献してくれた訳だし。
そんなに嫌なら自民党で反対してくれる議員の情報を出せよ。
194なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 03:48:55 ID:UDBxYllA
真偽延長→審議延長
195なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 04:11:56 ID:BQ6U3n/T
性描写を描く事と殺人を描く事と、何が違うと言うのか?

S・キングは前書きで、ストレスが溜まると作中で老婆と子供を殺して
気分を落ち着けると書いてるが、性描写がダメならこれもダメだとなるぞ。
196なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 04:15:50 ID:vmEb2Ls3
>>188
民主も自民も売国行為しかしてないだろバカ
特に民主は在日党だからうざい
197なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 04:51:37 ID:UDBxYllA
釣れちゃったよ・・・頭痛い
198なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 05:57:41 ID:CN7Np1wN
ロリータが無いなら熟女で抜けばいいじゃない
199なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 07:00:36 ID:rBTXN7b9
ババァに用はねぇ、とも言えたりする創作物も合ったりする
200イモー虫:2010/03/23(火) 09:35:11 ID:4E8Jbqpu
>>1

 非 実 在 成 人 の性的な描写なら青少年に見せていい訳でつね

わかります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)クネクネクネクネ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
201なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 09:58:29 ID:wNL4ABje
2010年3月23日(火)
東京都は『源氏物語』を有害図書に指定しよう!
――「非実在青年・光源氏」と「ピカチュウ」のやりたい放題
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100319/213488/
202なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 09:59:05 ID:Xwl21sTH
自民党は全員賛成だからな
使えねー糞どもだわ
203なまえないよぉ〜:2010/03/23(火) 23:05:28 ID:SMJ4GLpa
もしも都議会で、自民がもっと議席を持っていたら、
あのあいまいな条例で漫画規制されていた可能性が高いと思う。
そう思うと、本当に選挙は大事だな。

漫画の自由のために、オタはもっと選挙に行くべき。
民主や社民や共産の議席が増えれば、漫画規制される危険が少なくなる。

漫画の自由を守れるのは、オタの一票だけだ。
204なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 12:17:18 ID:LY4uTa2e
>>202
自民党が賛成しているのって、公明党と関係があるのかな?

それとも、創価学会?
205なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 12:34:18 ID:gK2ARfpZ
もっちーとかの熟女で巨乳マンガもオケな俺には関係無い話だな

名前忘れたがメガネかけた武器屋のお母さんの体型こそが俺の好みだしw
206なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 12:38:29 ID:VmEBciqD
>>204
協力しないと創価学会の組織票やらんぞって脅されてんじゃないの。
207なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 12:47:47 ID:nQBTI6KY
>>204

むしろ、背後に統一協会がいるのでは?
規制派の主張って、彼らの丸々コピーだし
208なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 13:35:38 ID:1GI65JK8
統一教会、創価学会、幸福の科学は裏でつながっているからな。
全部カルト宗教だ。
209なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 15:23:34 ID:N+nG1S4Y
>>206-207
どっちも当たってると思う。
要はテメエさえ良ければ良いって言う人間の集まりだからな自民党は。
倒産間近なのが不幸中の幸い。
210なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 15:32:38 ID:mcIxMiOZ
>>209
>どっちも当たってると思う。

ハライテw
211なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 16:53:00 ID:A7zjRz9r
>>205
規制する側が「アウト」と言っちゃえばそれすらも対象になっちゃうんだけどな
212なまえないよぉ〜:2010/03/24(水) 17:27:22 ID:dOblZGDw
社会人設定でもみえる年齢なんて絵のタッチしだいだし
マニアックなのしか生き残れなくなったら先に出版社が潰れそう
ロリである必要はないけど萌え系タッチでラブコメしててくれるのがやっぱ好きだわ
213なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:47:20 ID:sxGR05cC
でも成人ロリコミックは全廃しようや
表現に規制を設けられたくない一般漫画家にとっても迷惑極まりない存在だし
214なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 10:51:57 ID:fPE9OZoV
>>213
勝手な事を言うな。
俺は持っていないけどな、どんな譲歩もしない。
利権団体の好きにはさせん。
215なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:15:38 ID:fuxGZblA
>>213のような考えの奴、前にTBSラジオアクセスにでてたな
216なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:24:44 ID:ZtUWWyer
213のような考え方のヤツこそ粛正すべき。
217なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:28:51 ID:ZtUWWyer
って言われたらどうよ。
お前が何を言おうと、俺が何を言おうと法に触れない限り
思想と表現の自由は守られるべき。
218なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 11:30:14 ID:bdZc7U1E
>>213
成人ロリコミックってのがどんなのかは知らんが
全廃したところで残った漫画の中で比較的過激な性表現だったか
反社会的だったかが規制されるだけの話

まあちょっとイイコチャンになって妥協するとか
自主規制のポーズを派手に取れば
誰かが見逃してくれるとか思ってる小学生みたいなのは
>>213 以外にも結構居るけどな。
219なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 20:11:25 ID:E+z/hUw8
こっちから”これで勘弁して”なんて言ったら
それより何倍も支払う羽目になるのは交渉の常識だ罠w
220なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 19:58:11 ID:kKuSRDY9
>>198
無理だろね。私は熟女じゃないとダメな口でロリとかエイリアンみたいな別の生物で
生理的に受け付けない。
でもその逆のパターンなわけで彼らが熟女で行けるようにはならない。
それは熟女大好き人間の自分だからよくわかる。
魚嫌いで肉好きな奴がいきなり魚好きにならないだろ?
221なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 11:06:30 ID:IucxpX/P
「らき☆すた」とか「けいおん」なんかも規制も対象になりかねんなこりゃ
吾妻ひでお作品なんか漫画やアニメ自体完全にアウト
222なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 20:54:10 ID:CzHrt7Zw
>>221
吾妻センセなんて、ロリコンブームに火をつけたからね。
その筋の人からすれば、象徴だよね。
223なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 20:58:57 ID:0BWQ4+TP
>>171
それは2008年のことだろ。

その時は、民主のごく少数の表現規制派が、党に関係なく動いただけだから、
エロゲには影響なかったよ。
224なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 21:14:56 ID:aI5pkgIV
また自主規制を考える時期がきたってだけだな
225なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 21:27:46 ID:o3ALSb61
226なまえないよぉ〜:2010/03/28(日) 21:33:31 ID:V6VuiRi7
気がついたことだが、
自民党の表現規制といい、民主党の外国人参政権といい
共通していることは外圧なんだよな、
それもその国の政府を通していないような団体とは
227なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 00:09:45 ID:J2P9gxr4
228なまえないよぉ〜:2010/03/29(月) 00:18:10 ID:lBh7jwMH
>>226
外国人参政権は、韓国、中国。
児童ポルノ禁止は、アメリカ。
どれも政府同士の話合いを持ってる。
229おおきく振りかぶって@ぴんく難民:2010/03/30(火) 16:13:08 ID:j6lp6Z3o
10 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:00:15 0
腐り子お^p^

19 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:03:51 O
ぴん難のボス様に変なあだ名つけんなぬっころすぞコラ^p^

http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1269928528/19

ぴんく難民のボス振り子だお^p^b
2ch腐女子化計画にご協力くだしあ^p^
腐女子以外は2chから出て行けお^p^
230なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 15:30:07 ID:kLh0bWjj
ここ数年のアメリカは、なんで日本に創作物規制の圧力かけるような
報道が増えてるのかな?

それだけ、日本の萌えアニメの価値観が広まるのが怖いのか?
231なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 16:57:08 ID:S2vwHHMx
>>230
銃を持つとまんま犯罪率上昇に繋がるが、キモアニメは日本で性犯罪率上昇に
繋がってないからな
世界で一番えらいと思ってる白人様が、実は自制も出来ない欲望のままに
行動する屑だって事が分かっちゃうからな
そら顔色変えて規制しに来るってもんさ
232なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 19:30:19 ID:BzwndH29
>>231
結局、日本が平和なのが気にいらないんだよな
233なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 20:58:13 ID:SKlAyLcI
アメリカの市民団体【児童失踪・児童虐待国際センター】調べによる「児童ポルノを取り締
まる法律制度の充実度」に関するランク。

日本は下から2番目の【不適切な国】でG8中最低。
最高ランク【取締りが充実している国】は、アメリカ、フランス、オーストラリア、ベルギー、
南アフリカの五カ国だが、その惨状は以下の通り。

【取り締まり最高ランク5か国の悲惨な状況】
●アメリカ
ドイツに次ぐ世界第二位の児童ポルノサイト供給国(日本の約60倍)。初体験の平均年齢は15才。
10代の約4割がなんらかの性病に感染している。
●ベルギー
 全欧州を震撼させ、世界的な児童ポルノ規制のきっかけとなった連続児童誘拐殺人事件
(マルク・デュトルー事件)が起きた国で、国際的児童買春組織のアジトだった。
人口10万人あたりの性犯罪の発生件数がスウェーデンに次いで欧州2位(日本の20倍)。
●フランス
性犯罪の発生件数は日本の8倍。近年まで「処女 - A ma soeur!」「ビリティス」
「魔少女」「思春の森」など、未成年の性交を描いた映画を多数配給していたが、隣国ベルギ
ーで起きたマルク・デュトルー事件の影響で欧州各国から非難集中。1998年に規制を開始した
ところ、7年間で未成年者への強姦が67%増加。家庭内、恋人間のDVも多発しており、毎年10人
に1人の割合で女性がレイプを含めた性的暴力被害を受けている。
年々増加する性犯罪に対処するため、現在売春の合法化を検討中(国民の80%以上が売春解禁を支持)。
●オーストラリア
先進国間では比較的治安が良好とされながら性犯罪だけが突出して多く、
人口10万人当たりの性犯罪が81.41件で先進国(OECD)ワースト1位を記録。
●南アフリカ
強姦件数が毎年5万件以上。成人男性の4人に1人が女性を強姦した経験あり。
アパルトヘイト撤廃以降、殺人・強盗事件は減少しているのに、強姦・強制猥褻など性犯罪事件だけは毎年増え続け

ている。
 近年は性犯罪被害者の低年齢化が著く、新生児から6、7歳の幼女までがレイプ被
害に遭う事件が頻繁に報道されている。
234なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 21:43:18 ID:IJNYurSa
>>233
>年々増加する性犯罪に対処するため、現在売春の合法化を検討中(国民の80%以上が売春解禁を支持)。

何が何でも日本を認めたくないんだなw
235なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 14:31:52 ID:naEjlz4+
何でジャンプやマガジンの表紙にでかでかと規制についてのせないの?

おまえらネット利用者はしってるかもしれんが世間の認知度すごい低いよ?
236なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 15:38:29 ID:xYFLXFvK
この話題がだんだん伸びなくなってきたのは 皆どうにかなるんじゃないかという思いと持ち始めてきてるからだ
このままだと大変危険である
237なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 17:00:35 ID:lUpICqyz
日本語しゃべってくるにも日本1カ国だけなんだから人口比考えても中国語を国語にした方がいいよね?
238なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 17:01:27 ID:XUrinUKS
テルマエ・ロマエでルキウスのおにんにん描いたらポルノかよ?

違うだろ?

じゃあ、どこで線を引くの?と問うと「主観的に見て」と答えが来る。

アホくさ。主観なんか十人十色じゃねぇかw
239なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 17:38:05 ID:UHOmYVw4
「コミック10社会」に参加してない出版社はどういう態度取るだろう・・
240 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 17:53:09 ID:GuODBFFQ
非実在青少年が概念として存在できるなら、養子にして
子供手当て、請求できるんじゃないか?
241なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 22:44:45 ID:XUrinUKS
>>240
おまえあたまいいな
242なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 23:05:14 ID:kNEIKGAU
>>235
反対してる人間は認知度の低さなんて理解してるだろ
243なまえないよぉ〜:2010/04/06(火) 23:18:47 ID:4QEgwgP8
>>242
だからこそやらなきゃ!

一般に対して認知度を上げる方法として普通はマスメディアを使うのだが、
今回は何故か全く反応しない(圧力がある?)訳で、なら代替手段として
直撃の危険がある漫画誌に取り上げて報道するというのは十分にアリだと思う。

集英社とかにも手紙出してみるか?
244なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 00:35:41 ID:2tICh/BY
自分もなんで出版社が一般に知らせようとしないのか不思議なんだよな
一気に人増えそうなのに
大手なら集英社の他に講談社や小学館も
245なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 00:53:17 ID:KLw8j30t
そうそう。
BSフジの特集番組では通常より大幅に視聴率が上がったらしいし、
例えば「今度のマガジンで特集記事を掲載する」というアナウンスをかければ
通常より売り上げUPが期待できると思うんだが。不思議だ。
246なまえないよぉ〜:2010/04/07(水) 01:22:25 ID:XpwLtcYg
>>243
他の出版社にも働きかけてみた方がいいかも
出せます?
247なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 23:21:15 ID:Ui/m7W7+
248なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 23:31:25 ID:HjSpReih
非実在青少年って言葉自体がおかしい事になぜ気付かないんだろう。
249なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 23:41:04 ID:l9oPUa/n
というかもう他の出版社は反対表明出してるんじゃなかった?
出すなら手紙よりもメールのほうがいい

まだ手紙は出すな。手紙は6月の審議の時に都議に出す為にとっておけ
無駄金は使うな
250246:2010/04/10(土) 00:07:28 ID:kL4La3wG
うーん・・出版社が話合ったみたいだし?出す必要なさそう
出版社と国が話合って納得したならそれでいいと思うな
心配するような事もなさそうだし自分間違っていた気がする
余計な事言ってスマソ
251なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 00:35:36 ID:IdLMd1Lw
各漫画雑誌にて、この条例の問題点を提起する特集記事を組むべき
252なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 15:58:10 ID:/RwsXEy7
>>251
>>245
>>244
それはぜひやってほしいね。
漫画規制に反対するために、勇気を出してほしい。
253なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 19:17:10 ID:9WsuNT1H
条例に反対だけど幼姦マンガはイラネ
254なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 23:24:32 ID:seGJx9sc
京都府、超規制派の現職が勝ってしまったね。どうなるんだろうか。

>>253
あなたがそう思うことについては誰も文句を言わないよ。
ただ、「○○はOKだけど××は規制」という判断は、
規制側からすれば同じ穴の狢だから、むしろ規制派を助けることになる。
255なまえないよぉ〜:2010/04/11(日) 23:33:55 ID:PGxADjcz
東京以外の自治体の場合は、その地域以外に影響はないけど……
京都の人には御愁傷様と言わざるを得ないが。

懸念されるのは、「東京で突破→地方へ波及」じゃなくて
「地方で外堀埋め→東京陥落」のパターンの可能性が出てくることか。
東京のアレは規制派の、こっち側にすればラッキーな作戦ミスで
実は後者の方がヤバいんじゃないかとずっと思ってた。
256なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 05:05:55 ID:Qxj8ZbSn
>>254
結局、文句を言ってるように見えるぞw

ところで、再選した京都府知事は
選挙中にこの件について声高に叫んでいたのかね?
257なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 05:12:04 ID:Qxj8ZbSn
>>255
出版を始めとしたコンテンツ業界が、東京に一極集中していることの弊害だよなぁ
日本の大多数では産業として地域寄与していない以上、官民ともに他人事として済まされやすい
この点と政治力の無さにおいては、完璧に業界側の落ち度だろう
258なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 08:46:25 ID:b/qkTg2H
>>256
なんでも、府内ではアニメ・ゲーム・漫画商品の流通・販売を完全に禁止し
所持したら即逮捕・実刑、ネットも遮断、テレビ番組もアニメの放送時間は放送中断する
そんくらい超過激

京都は陥落した、もう見捨てるしかない
259なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 17:09:27 ID:vpZpR/j0
>>258
いちおう、いくつかの質問の回答などでは
『被害者の存在する児童ポルノ』が対象であって
『創作物、表現物などは規制の範囲内にするとは考えていない』らしい

しかしながら、規制は団体などから圧力がかかるのは必至
こうなると、単に知事に反発するのではなく、現実の被害者救済を支援する形で、それとは無関係なものまで巻き込まないでほしいとロビイングしていけばいいんじゃないか?
260なまえないよぉ〜:2010/04/12(月) 18:18:10 ID:H+oHDKkV
実在“児童ポルノ”はダメってのはまあ妥当な態度だと思うけど、
国レベルですでに法律があるわけで、わざわざ一自治体が改めて
どうこう言うような問題でもないような……
それとも京都では他地域に比べてそういう事件がやたらと多いのかね??

いずれにせよ問題は“単純所持”の取り扱いだと思うがその辺どうなんだろ?
これをヘタに取り扱うと、その辺の海外ニュースサイトに出てくるような
イカレタ事態になりかねない。
もうすでに、他人のPCにこっそり児ポを流し込んでおく、って手で
ハメられてる人がいるみたいだし。
261なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 08:21:57 ID:d8cDX/MC
ちょっと聞きたいんだけど、誰か詳しい人いないかな?

ttp://cap.in.coocan.jp/s/1271113625329.jpg
このオビに「文化庁メディア芸術祭」とか書いてあるんだけど、
メディアの表現に勝手に規制かけて衰退させる恐れがあるんなら
この文化庁ってところにかけあって「待った」かけてもらう事ってできないのかな?

都議会の中の話ではあるけれど、反対派だからといって
支持してもいない政党の議員に頼る事に抵抗があったので、
なんとかなるんならしてもらいたいだが。
262なまえないよぉ〜:2010/04/13(火) 23:24:05 ID:mSjl9qja
議会、しかも都の議会の中の話だから、庁にかけあってもあんまり効果ないような……。
むしろ、支持してる政党(自民?)に働き掛けたほうがずっといいと思うよ。
支持者からの批判ってのは重いから。
規制反対の草の根感を出すためにも、もっとそういう人が増えて欲しいんだが。
263なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 10:12:25 ID:LdPi2Kuf
>>260
結局日弁連や、東浩樹まで 「流通を絶つには単純所持には賛成」って言うけど、
「蔓延してる」っていうデマに惑わされてるような。
実際には、もう児ポサイトなんて日本にはほぼないわけで、問題はP2P。
<世界児童ポルノサイトランキング>
順位国名    サイト数
1位 ドイツ   2139
2位 米国    560
3位 オランダ  413
    :
12位 日本        6 ◎
イタリア児童保護団体テレフォノ・アルコバレーノによる2008年9月(最新版)の国別児童ポルノサイト数
http://www.telefonoarcobaleno.org/en/pdf/report_sep_2008_en.pdf

P2Pはこないだ50人近く児ポ交換でいっせいに逮捕されたように 
日本ではNyも洒落もすべてIP丸裸になって、すぐに逮捕できるようになった
P2Pは、取得=交換・頒布だからね。となると現行法でも流通はほぼ絶てる。
残るは、今はもうやり取りしてないが昔、入手した写真集があるとか、そういうのが
単純所持罪新設で摘発できるんだけど、そこまでする必要あんの?
264なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 09:02:03 ID:0PRMTFB8
幼女ものとBLは規制しろ
265なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 10:59:53 ID:jyHT3lxx
>>262
漫画好きなのに自民支持してる人もいるだろうから、
そういう人は、もっと自民に積極的に、漫画規制しないように働きかけてほしいよ。

266なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 11:52:44 ID:Qr9NZnY/
もう東京を5分割して権力を無くすべき
267なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 03:59:13 ID:YNnjOhdW
お前ら騙されるな!!萌え産業は全部反日ブサヨク勢力の陰謀だ!!!!

児童ポルノ規制派は愛国自民党に多く規制反対派は売国ミンスに多い
非実在規制の条例を出そうとしてる東京都知事の石原慎太郎は
中国や韓国を堂々と批判するまっとうな憂国の士

一.萌え美少女物の漫画やアニメやゲームに熱中する萌えオタは
   現実の女とつき合わず結婚せず子供も作らないから
   萌えオタが増えれば日本の少子化が進み将来日本は滅亡する

二.萌え美少女物の漫画やアニメやゲームが増えればその分
   漫画やアニメやゲームの中で男らしい男が活躍するする作品の比率が減り
   それに影響されて軟弱な男子が増えて戦闘的な日本人男性が減る

三.萌えオタはスポーツが苦手で体力がないから軍隊に入っても役に立たない
   萌えオタが増えれば日本国は軍事的にも弱体化する

萌えオタは全員反日ブサヨク特亜の手先!!
児童ポルノ規制に反対する奴は全員反日ブサヨク特亜の手先!!!!
まっとうな愛国者の日本人男子なら体を鍛えたり三次元の女とつき合うべき
268なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 04:33:52 ID:TgDequ2m
エロ漫画が規制されるならいいだろという意見がまだ多いのが怖いね。
青年誌で親子間の性暴力や未成年のレイプを扱ったシリアスな作品も
規制の範疇に入る可能性が強い。これだけでだいぶ表現の幅が狭まるよな。
269なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 07:24:55 ID:ExZZO1/j
規制賛成派って、論理で対応せずに、中身の無いレッテルはりばかりやってくるよな。
270なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 21:23:33 ID:MzKoCqgS
>>268
そうそう。
それに、エロ漫画が規制されたら、今度は一般誌でエッチな漫画が
エロ漫画扱いされて、規制にさらされることになると思う。
271なまえないよぉ〜:2010/04/28(水) 21:38:56 ID:NXlF7ja+
>>268>>270
大阪府はBLを「セクシャルマイノリティーの表現」ではなく
限定された読者向けのポルノだと認定したってだけだ

ポルノであるBLと一般誌の性的表現がどうあるべきかはまた別問題であるべきだろう

BLはポルノなんだから。一般誌じゃなくて
272なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 08:56:27 ID:Z0VNK1cR
>>262
確かにそれが最も有効だね。

都議会では、民主や共産は漫画規制に慎重だから、
漫画規制に積極的な自民が、慎重な姿勢に変わってくれれば、
漫画の規制は最小限になると思う。

自民支持者に、もっと漫画規制に関心を持ってほしい。
273なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 08:59:11 ID:MfDgapTb
エッチな漫画規制されると
おまえらが困るしなw

いいからまず同人誌を規制しとけ
274なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 10:45:06 ID:R3IIgqmG
>>272
さて、では誰が慎重派に転じて呉れる勝手事が問題だ。

>>273
言論の自由を破壊したい自民工作員ですねわかります乙wwwwwwwwww
同人規制で年間100億円規模の経済損失を発生させて経済後退を促進する日本解体を
目論んでいるのは自民党のほうでしたかそうでしたか氏ねwwwwwwwwwww
275なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 17:08:34 ID:R7pAvG2d
今更自民に期待すんのはやめとけ
今の総裁になってから真っ先に提出した法案は児ポ改正法ですって党だろ
276なまえないよぉ〜:2010/05/05(水) 19:14:21 ID:Yr4HZaGc
下野してまで取り組むような事案とは思えんのにな…残念な連中だったわ
それももう党崩壊で終わりだがな
277なまえないよぉ〜:2010/05/06(木) 07:54:01 ID:2tOU3wUy
自公が児ポ法改悪を真っ先にしようとした理由は、なんといっても権力奪還だと思うんだ
自分たちに罪があるにもかかわらず、それを認めようとせず、政敵を逮捕するために都合のいい法律を通そうとする
警察はまだまだ自公の実行部隊だから、やれと命令されりゃ(されなくても?)喜んでやる
んで「こんな愚かな政党を選んだ国民を再教育しなければならない」とばかりに表現統制に走るわけだ
そんなにオタクが嫌いか?サブカルが嫌いか?
ならテレビ局に「アニメ・ゲーム・漫画関係のCMや番組は放送するな」と命令すればいい
局は大体応じるだろうよ
278なまえないよぉ〜:2010/05/08(土) 10:30:12 ID:BW/rxsHC
本当にどうなってしまうんだろうな、日本は
279なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 06:59:49 ID:eCihY0/+
>>278
多分戦前と戦後の悪いところだけを混ぜた、最悪の国になる
中国か韓国、果ては北朝鮮の一部に、名実ともになる
280なまえないよぉ〜:2010/05/09(日) 07:49:59 ID:24Rwek/G
>>278

2001年7月に発表されたアメリカ国務省の『人身取引報告書(2001年版)』において、韓国は「第3層」に分類され、
「人身取引の根絶に向けた最低基準を遵守しておらず、遵守のための有意義な取り組みも行っていない国」
との評価を受けた。
・・・・
 韓国を「第3層」に分類したアメリカ国務省『人身取引報告書(2001年版)』が発表された翌7月、
韓国政府は、法務部、外交通商部、女性部など関係省庁合同による「人身売買対策委員会」を設置し、
人身取引防止に向けた法律及び制度の整備に関して検討を行った
(同委員会は、2002年10月までに6回の会議を開いた)。
また、外交ルートを通じて韓国の人身売買対策委員会設置などの改善措置をアメリカに説明し、
次回の人身取引報告書に反映させるよう強力に要求するなど外交努力も行った。



↓外国のイチャモンを真に受けて、2001年からアニメ・ゲームでの性表現規制を開始した結果、10代の性犯罪が2倍増に。
http://megalodon.jp/2008-0501-0103-16/www.chosunonline.com/article/20070417000045
281なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 12:36:48 ID:Lm5dcUoF
>>258
この知事は馬鹿か? 任天堂に喧嘩を売ってどうするんだろうか?
 それも京都の大企業で史上最強の訴訟団体に(w
282なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 13:25:46 ID:v2o3SKQM
一瞬、こみっくふたなりーにみえた
283なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 13:50:07 ID:0fd7H8Rm
非現実戦争も規制されそうだな
某白いロボットのアニメとか
284なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 14:47:03 ID:UT5PkROI
>>281
>この知事は馬鹿か?

うん、まぁ。

>それも京都の大企業で史上最強の訴訟団体に(w

元々ヤクザだからな。
京都の花札屋は。
285なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 15:22:52 ID:Z5UH+sSA
みんな、メールしてほしい。短くてもいいから反対してる人が多くいるってことだけでも
政治家に訴える武器となる。規制派に対して数が圧倒的に足りない
3月もみんなががんばったから審議継続になった。声を出せば必ず伝わる
286なまえないよぉ〜:2010/05/10(月) 18:33:43 ID:suPHvkBI
千葉でも条例改正の動きがあるみたいだけど詳しい事知ってる人いませんか?
287なまえないよぉ〜:2010/05/12(水) 22:29:01 ID:O4UJSMKK
こんな本が出るんだね。
http://hijitsuzai.web.fc2.com/
288なまえないよぉ〜:2010/05/13(木) 09:40:52 ID:bS67RKKw
>>287
表紙と漫画が腐女子向けすぎる
289なまえないよぉ〜:2010/05/14(金) 22:13:18 ID:AM7Fm7NT
>>285
わかったよ。
290なまえないよぉ〜:2010/05/15(土) 11:59:46 ID:LNCbro+e
>>285
そんなのよりiphoneの販売制限の方がよっぽど問題では?
291なまえないよぉ〜
【告知】5月17日夜6時半〜9時(予定)「どうする!? どうなる? 都条例」 於:豊島公会堂(800人ホール)。
翌日18日は都議会総務委員会です。少しでもお時間ある方は、どうぞいらしてください。
新しい情報や実証的なデータを示していく予定です。

今回の集会では、できるだけ実証的な話をつなげて行きたいと思っています。たとえば、
<みんなホントに「条文を誤解」してるの?>
<書店やコンビニには、エロ本が氾濫してるの?>
<同人誌の表現って、「野放し」なの?>
<携帯には一切規制はないの?> 
<「PTAは規制に賛成」って本当なの?>
<海外で「日本は児童ポルノ大国」って言われてるってホント?>
<パブリックコメントの中身はどううだった?>
<マスコミの報道は正しいの?>
<今度の改正案って、憲法違反にならないの?>

等の話をつないでいき、最後に、作家さんやマンガ家さんたちから発言してもらいたいと思っています。
出演者は決まりしだいお知らせします。これが6月議会に向けての大きな山になると思います。
5月17日夜6時半〜9時(予定) 於:豊島公会堂(800人)。

※途中入退場は自由です。料金無料

<主催者> 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
【代表者:藤本由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)】

<協賛> 「全国同人誌即売会連絡会」
<協力> 「コンテンツ文化研究会」
<日時> 2010年5月17日 18:30〜21:00
<場所> 豊島公会堂(定員800名)
<アクセス> 東京都豊島区東池袋1−19−1 池袋駅東口下車徒歩約五分 
         http://www.toshima-mirai.jp/center/a_koukai/#01