【アニメ】OVA「機動戦士ガンダムUC」BD初動売り上げ5万6000枚、アニメBD初動新記録を達成 オリコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
335なまえないよぉ〜:2010/03/30(火) 14:39:02 ID:mPDDfvyL
顔で言ったらUCにデラーズいるしな。
336なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 00:53:56 ID:PAiKaCUT
>>322
ボインダーとかww一体どこから出てきたんだよww
337なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 00:59:43 ID:fMqxxicf
>>335
2号機奪取後のデラーズ見たとき絶対にガトーを騙している悪い奴だとばかり思ってた
338なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 01:10:34 ID:cFSFMRKv
5月にはエヴァ破に抜かれるんだけどな
339なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 02:27:00 ID:jmyE+9xO
そんな記録は売り上げ厨しか興味ないよ
UC厨からしたら、とりあえず即死回避で次巻以降の予算がちゃんとつくだろうってことで大喜びなだけ。
340なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 02:30:16 ID:opvs3zAV
宇宙世紀厨からしたら「宇宙世紀モノを真面目に作れば売れるんすよ」って事を確認できただけでいい

種はもう、仕方ないけどOO厨とか調子に乗ってるのが腹立って仕方なかったから
341なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 08:55:29 ID:XC+e5r0Q
どっちも売れてりゃ良いだろ。
なんでいちいち対立してんだ?
342なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 10:26:55 ID:P0i/3KGG
自分と意見の異なるものに対して同属嫌悪をするのがヲタという生き物なんですよ
近親憎悪といいかえてもいい。

だけど世間からみれば「どっちもどっちでキモイ」といわれてこそのヲタクオリティ


MGリゼルマダー?
343なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 10:47:09 ID:F1bjMzBW
いや、種はともかく00は調子に乗れるほど成績出してないだろ
344なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 11:01:23 ID:awlslRj+
模型雑のOOのプラモが邪魔でしょうがなかった
UCもっと頑張ってあのヘンテコMSどもを駆逐してくれ
345なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 11:06:26 ID:P0i/3KGG
OVAの発売に合わせて拡充されてくだろうから、
駆逐スルのは難しいと思う。

鉄人とかフラッグはアリだと思うのだが…後半のヘンテコMSはもうしらん。
346なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 18:33:50 ID:EC2azSOv
ガンダムXのプラモとか、まだ売り場にある?
あるならOOの駆逐は不可能
347なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 22:30:11 ID:LKbhsL3L
バンダ○グループはは、UCに全資源投入してほしいな。
ガンダムはいつも予算が厳しそうだ。
348なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 22:45:26 ID:g6sd6GBa
時代に合わせた新作を作って低年齢層を取り入れていかないと枯れ果てていくだけだぞ
349なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 23:15:32 ID:0XFsDpzX
それに気づかん馬鹿がいるのよ

ライダーとか戦隊とかそれやってるから
今なお現役のヒーロー、現役のコンテンツでいられるわけで
350なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 00:15:23 ID:AppyaoQo
つーか、新しいのやりたければガンダムにする必要ないだろ
351なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 00:19:57 ID:vXWT46M8
三国伝が低年齢層向けじゃないのか
352なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 00:21:14 ID:B25zep7j
>>350
ゼーガペイン?
353なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 01:00:51 ID:AppyaoQo
ゼーガは頑張って観てれば面白かったと聞くが、いかんせんロボットがかっこ悪かった
354なまえないよぉ〜:2010/04/01(木) 05:34:29 ID:a1zmY1Kx
UCと同じくらい新訳Zにも金をかけてほしかったorz
355なまえないよぉ〜:2010/04/05(月) 05:19:05 ID:Jc4VUoB8
>>353
アニメを頑張ってまで見たくないなあ
356なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 18:13:10 ID:qQQbKEKr
やっと再販だよこの野郎
357なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 22:23:14 ID:EBC9agxk
エヴァみたいに4部作で映画化すればもっと売れたのに
ちょっと中身が薄いよね。まぁ面白いとは思うが
358なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 02:49:29 ID:Nj6G8c8U
ガンダムがほとんど出てこないエピソードは名作であるという法則を発見した
359なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 03:23:28 ID:U/OCJeVP
>>357
最近は劇場まで行く人が少ないからな
アバターみたいに劇場でしか観れないってのならみんな行くがw
エヴァは一般にも知名度で群を抜いてるしな

ガンダムの新作って言ってもガノタしか来ないしw
360なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 02:09:48 ID:K/Sr8vjM
ガンダムだってエヴァ並みに知名度あるだろw
エヴァは再放送で視聴率20パー越えしたことあるんか?
361なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 03:52:13 ID:ebJGAIsQ
>>360
ガンダムとエヴァでは一般(アニメ見ない人ね)に対しての知名度が団地だ
最近はエヴァのパチスロが人気であれから興味持って見てる人が多いw

ガンダムは確かに名前は知られてるが、オタクのイメージが強い分見ようと思う人は少ない
362なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 04:00:54 ID:dyfwt+o4
ジェネレーションギャップを感じるわw
「ガンダム」とはファーストガンダムの事で
みんな見ていたファーストガンダムと重度のヲタしか見てないエヴァ
パチスロだろうが何だろうが一般的という免罪符にしたがってるだけで
結局ヲタしか見てないイメージしかないんだわ
一般層まで巻き込んで社会現象になったとか言ってる人は大勢の一般人の前で
「俺はエヴァが大好きです」と言えるかな?
ガンダム(ファーストガンダムね)は言えると思うんだ
まぁファースト以外のガンダムは全部同じくヲタ御用達アニメのイメージだが
363なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 06:06:33 ID:fXcKRDTB
大勢の一般人の前でって状況がいまいち判らんが
エヴァもガンダムも言える作品だと思う
聞いた側が??となるような認知度じゃないし

ただエヴァは見た人の中での好き嫌いも激しいし
ガンダムは個別だと??な作品も多いから
その辺りで芳しくないリアクションはあるかも
364なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 07:56:21 ID:zj3fNro2
エヴァ芸人とかいうのが出てオタに嫌われるくらいになればガンダム並に一般的。
365なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 10:13:59 ID:2cxQHLjP
ただエヴァのグッズ市場規模は
どこぞのキモ声で歌を歌うバーチャルアイドル様と同じくらいらしい。
366なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 10:27:44 ID:sYecf3Wa
ガンダムはガノタってだけでくくると大勢いるし皆で祭りも出来るけど

ちょっと掘り下げて好きな物をあげたら血が流れかねないw

367なまえないよぉ〜:2010/04/15(木) 19:28:13 ID:K/Sr8vjM
>>361
だから、ガンダムと違って再放送で視聴率20パーも超えたことないエヴァのほうが一般的って意味がわからないての。
368なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 02:02:36 ID:S7iP/2D2
>>367
ガンダムはどの作品でもいいけどアニメを見て好きになった人が「ガンダム好き」と言う
ガンダムはアニメをまず見ている事が条件なんだが
エヴァはパチスロだけでも「エヴァ好き」って言う人がいる状況

パチスロだけやってても設定詳しく知ってたりするしカラオケで歌ったりもしてる
アニメを見なくてもエヴァのファンになれるって状況なんだな
アニメに全く興味ない知り合いの女性からいきなり「エヴァってシンジのお母さんが入ってるの?」とか言われるしw

そういうものからアニメや映画観る人も多い
ようするに間口が広い訳だな

まぁこういう話をするからってエヴァが好きって訳ではないよ
俺エヴァはあの最終回以降大嫌いになったからww

ちなみに最近の視聴率はあてにならんぞ
ガンダムの再放送当時はビデオ持ってる者が殆どいなかったんだから比較にならん
369なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 03:49:14 ID:1pBrfBlE
単にエヴァ世代でパチ、スロ好きなだけだろ。

1stガンダム世代はガンダムもエヴァも経験してるから言ってるんだよ。
アメトーークでもガンダムとエヴァはテーマとして放送できたし、ガンダムは投票でダントツ一位だったろ。

別にガンダムはエヴァよりすげーて話じゃくて、エヴァは一般的だけど、ガンダムはヲタって認識はおかしいての。
どっちもその世代にとってはメジャーだし、一度メジャーになったもんなら違う世代の一般人も知ってる。
370なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 03:52:15 ID:1pBrfBlE
まあ種とか00とかになるとごく一部しか知らなくて一般的ではないだろうが、1stガンダムとエヴァは一般的。
371なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 06:33:46 ID:S7iP/2D2
>>369
ガンダムはどこまで行ってもオタク、ガノタのものなんだよ

一般からすればオタクの代名詞みたなものだ
けどエヴァは絵的にも古くないし当時はワイドショーとかでもやたらと取り上げられてた
あと、単にエヴァ世代っていうけどその世代でも見てないやつの方が断然多い
ガンダムもエヴァも社会現象になったって当時は言われてたが、全国の子供が見てた訳ではないからな

特にガンダム放送当時はアニメは小学生で卒業するってのが基本だったんだぜ
エヴァの時代と比べてもガンダム見てなかった者の方が多い

うちの職場や知人の中でガンダム好きなやつって大概他のアニメも見てるが
エヴァ好きって言う人はパチ派で基本アニメに興味ないのが大半
あとエヴァ見てるやつでもガンダム知らないのが大半だったりするし(今更見れないってのが本音
エヴァは見るけど他のアニメは見ない(興味ない)という感じ

ガンダムの再放送で20%取ったって言ってるが今地上波で再放送してその数字取れると思うか?
以前Zの劇場版やったがTVで取り上げられてる所なんて殆ど見なかったし
Uが上映される前にTをTVで放送なんて事もなかったよな?
でもエヴァはそれをやるんだよ
372なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 08:40:19 ID:oUkAsh3x
(キリッ
373なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 12:05:38 ID:cVpN4bYP
機動戦士ガンダムUCブルーレイここが最安ですか?
http://d.hatena.ne.jp/jbbsnicovideo/
374なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 12:26:25 ID:NyGl4c8+
ミネバ様とセックスしたいよな。
375なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 12:33:54 ID:2oPnj+bW
無料動画でみたから買わない
376なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 12:36:22 ID:5ivjZFNF
>>371
ガンダムってある年代の日本人男子には必修科目みたいなもんだぞ
377なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 15:56:53 ID:JkFo4JMk
度が過ぎたガノタもキモいがそれに輪をかけてエヴァ信者はキモいな
378なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 21:13:26 ID:DPr3Y9F7
ようやくBDでサマーウォーズを抜いたか
379なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 22:18:06 ID:x05WdJbT
エヴァがガンダムより一般的とか無いわーw
380なまえないよぉ〜:2010/04/16(金) 23:23:50 ID:AZHUZarf
知名度ではガンダム>>エヴァ>>00>>ユニコーン
381なまえないよぉ〜:2010/04/17(土) 16:41:59 ID:perH/uwZ
知名度で比較してて空しくならないの?
面白ければ勝ちなんだよ
382なまえないよぉ〜:2010/04/17(土) 19:38:54 ID:EWH0ixuF
つか、両方観るだろ?常考・・・
383なまえないよぉ〜:2010/04/18(日) 03:28:27 ID:vRL/LFk+
マリーダを出せ. 母艦は無視しろ. ガランシェールの足なら振り切れる.
send marida out. ignore the mothership. the garencieres can shake it off.
384なまえないよぉ〜
garencieres なぜ複数形?と思ったがフランス人名Garencièresだったのね