【調味料】桜をテーマにしたキャライラスト入りの醤油「桜姫」が登場 ラベルイラスト:ユキヲ
1 :
あやめφ ★:
政令指定都市に移行する相模原市の知名度アップを目指し、若手起業家と老舗しょうゆ
醸造元のコラボレーションが実現した。「萌ッ娘企画」が、創業135年の老舗「井上醤油」と
共同で新作しょうゆの販売を開始した。市内の名所、市役所前の桜並木をイメージして
「桜姫」と命名。企画した萌ッ娘企画の山口達郎代表(27)は「伝統に若さを加えた一品ができた」
と胸を張る。
井上醤油は、1875年創業の老舗しょうゆ醸造元。創業以来使っているという杉だるで、
1年間発酵・醸成させる昔ながらのしょうゆ造りにこだわっている。「タマキュウ醤油」の名前で、
市の名産品として愛されてきた。
相模原市出身の山口さんは、幼いころから井上醤油の味に親しんで育った。昨年8月に
地元名産品のPRを目指す萌ッ娘企画を起業。頭に浮かんだのは、井上醤油のしょうゆだった。
「相模原市は歴史が浅いと思われがち。市の伝統の味で、相模原を全国の人にも知って
もらいたい」。相模原市が4月に政令市に移行するのを機に、オリジナルしょうゆの販売を
打診した。
「量産できないので難しい」。創業以来、他社と共同で製品を販売したことがない井上醤油の
井上芳太郎社長(75)は、当初は依頼を断った。しかし、井上醤油の造る味にほれ込んだ
山口さんは「全国の人にこの味を伝えたい」と何度も足を運び、説得。「若い人の熱意に
乗ってみようと思った」と、井上さんの協力を得て、「桜姫」が誕生した。
伝統の製法が造る香り豊かで、まろやかな味が特徴。市役所を中心に、東西約300本の
ソメイヨシノが並ぶ桜の名所「市役所さくら通り」にちなんでラベルには、桜の花びらや桜模様の
着物を着た女の子のイラストがデザインされている。イラスト作成はプロの漫画家に依頼。
山口さんが「新しいファンを獲得するために、若い人にも親しみやすいデザインにした」という
自信作だ。瓶の飾り付けには津久井地域の名産として知られる組みひもを使っている。
山口さんは「華やかなラベルで装った相模原伝統の味を、全国の人に知ってもらいたい」と
意気込んでいる。1リットル入り1本1600円。
神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003150004/ http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100315/7_110205.jpeg 萌ッ娘企画
http://moe-kko.com/sakurahime.html
2 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:35:30 ID:DzaSHULY
たけえwww
3 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:38:25 ID:QM8lTmyC
丹下桜
野川さくら
さくらさくみらいこいよずか
4 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:38:39 ID:lZY+1PxX
ジャケ買いならぬラベル買いか
5 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:42:07 ID:tmZ7RkEe
つうかこういうのって本当に経済効果あるのかw
6 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:50:24 ID:TgKYas7J
不覚にも萌えたww
7 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:51:13 ID:Wu1lqoXd
よりによって鬼畜エロ同人作家のユキオに頼まなくても・・・
8 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 01:58:46 ID:/O3VSK5p
9 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 02:02:41 ID:k5Y+IOCu
チャンネル桜関連商品だったらよしりんの出番かなと思っていたのですが。
と思っていたらよしりん桜と大げんかの末番組終了させてた。
. ,r.----- 、
,r'" . ` 、
r" , i ヽ、'i
i i i ,ii i i ヽiヽ_
i i__i'、 ,i_i_,i_ノiミミ/,iミ 'i
i '''┬, ヽ' ,┬-,.i彡iノi.iし'
i i - -' -'イi.i'、
i i.、 ´_ /イ i i.i i
i i:::`. .,__..- ' i:::::i .U.iU
. ,!. ,!:::::::/ i__ i . i,
i _,!-''''i´ _,, - '´ .ヽ', .i
. , -i ' / /i_i´ _,,- '´ `、!
i、 !,// l_,,-!_/ i, ,r '´ `ヽ
,! V i/,, -- 、,!
. ,! ./. , ' /´ .y
,! .i. ; .; ./ /
,! ! ; -/ /
11 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 02:22:14 ID:0DA5m+Ru
材料に桜は全く関係なし
ユキヲかよ! いいんじゃないカナ
同人誌の後書きで、アップロードした人はうんたらかんたらって呪ってる人?
高くはないな
15 :
なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 14:56:24 ID:8WPNK32U
, _ ノ)
γ∞γ~ \ とて
とて | / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`从ハ~ ワノ) < 新スレおめでとうございまーす♪
{|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|! \_____________
`,─Y ,└┘_ト─'
└// l T ヽ\ とて
⌒ヽ ,く._ ' _ >
人 `ヽ`二二二´'´
Y⌒ヽ)⌒ヽ し' l⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鷲宮町のツンダレソースが当たったからか
同じ老舗でもみくせんは実に紳士的な商品だった事がわかった気がする
19 :
なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 04:27:18 ID:Sq38eb1y
注文殺到中! 萌える醤油「桜姫」
コクとうまみが楽しめる醤油「桜姫」
神奈川県相模原市の企画会社「萌ッ娘企画」はこのほど、
同市の創業135年の老舗「井上醤油」と共同し、手造り本醸造醤油(しょうゆ)「桜姫」を売り出した。
コクとうまみがある、まろやかな味わい。麹(こうじ)の原料となる小麦と水にこだわり、
1年間じっくり寝かせて作ったという「桜姫」の名は、
相模原市役所付近にある300本のソメイヨシノが並ぶ名所「市役所さくら通り」にちなんで、命名された。
ラベルにも桜の花びらをあしらい、その真ん中にはイラストレーター・ユキヲ氏が描く、
赤い着物をまとって微笑む女の子を配置。瓶には、神奈川県北部に江戸時代から伝わる組ひもをつけて、
アクセントとしている。
「萌ッ娘企画」の山口達郎代表も相模原出身。
地元名産品のPRに力を入れていた山口さんが井上醤油を口説き落とすかたちで、
新デザイン「萌える」醤油が誕生したという。山口さんは若い人にも親しんで欲しいと期待を寄せている。
ちなみに、地元紙に取り上げられて以来、「桜姫」の注文は激増したため、
「注文がたいへん多く、すべて手造りのため、多忙を極めております」とのことだ。
価格は1600円。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100324/JCast_62866.html
20 :
なまえないよぉ〜:2010/03/27(土) 01:19:15 ID:VzrZMRr1
醤油
21 :
なまえないよぉ〜:
醤油が良いと卵かけご飯も旨かろう。