【映画】”孫コピー世代”の僕たちに、どんな神話が語れるだろう 「劇場版 交響詩篇エウレカセブン」京田監督インタビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
―― 2005年制作のTV版「交響詩篇エウレカセブン」の4年後に製作された劇場版「交響詩篇
エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」ですが、途中から拡大上映が決まるなど、若者から
大きな支持があったそうですね。

京田 実際のところ脚本で難航しました。というのも、劇場版「交響詩篇エウレカセブン ポケットが
虹でいっぱい」の企画を練っているあたりから、「僕らの世代には何ができるのか」ということを
作品的テーマに盛り込めないかという気持ちになってきたんです。

―― 「世代」ですか。なぜそのような気持ちになられたのでしょうか。

京田 作品作りのキッカケというのは、多くの日本人にとっては、先人たちが作り上げた作品を
見た僕らが、それによって得た快楽・感動に影響を受けるというものがあると思うんです。
何か伝えなければならないという驚異的な体験・事件にでも遭っていない限りは、そうそうはない。
それは僕自身そうです。

結局のところ普通の日本人にとって、その蓄積された言語的情報の差異はあるにしても、影響、
つまり「コピー」もしくは「コピーの変種」の積み重ねでしか作品は作れないのではないかと
思ったんですね。

すでに10年以上前に、僕らの上の世代のクリエイターが「自分たちはコピー世代だ」と言って
いるのですが、そんなことを言ったら、もはや僕らの世代は「孫コピー世代」です(笑)。
そして悲しいかな、そもそもの「コピー元」は、どんどんその存在を忘れさられている。
これだけネットやアーカイブが多数成立しているという印象なのに、です。

―― 作り手としては、今の時代には、もはや「オリジナル」は作れないのではないか、という
危機感があるのですね。

京田 だからこの先、残されているのは「コピー」を「オリジナル」として認めていく方法しかない。

既存のありものの「コピー」に過ぎない「オリジナル」を、いかに「孫コピーではない」と見せるか、
という方法論しか残されていないと感じたんです。でも本当にそれで良いのだろうかと。
僕らは本当に、何も創り上げることは出来ないのだろうかと、ふと思ったんです。

―― うかがっていて思ったのですが、自分たちの世代が、上の代が作ってきたシステムの、
“孫コピー”をしているだけなんじゃないか、という認識が、今の閉塞感につながっているのかも
しれませんね。

しかし、そうは言っても京田監督は劇場版の前に、TV版の「交響詩篇エウレカセブン」で
オリジナル作品を作られたのですよね。「エウレカ」自体が、オリジナルではないですか。

京田 TV版の「エウレカ」は、僕が体験してきたサブカルチャーの集積体というところがあるんですよ。
音楽、デザインなんかは、自分たちの世代が好きなものを取り入れたものにすぎません。

もちろんそれは、作品内容を表現する上で最適なものを選んだからに過ぎないのですけれど、
結局のところ、それは既存のものを「選んだ」だけであって、決して生み出したわけではないと
思ったんです。

日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100302/213132/
続き >>2-5
2あやめφ ★:2010/03/05(金) 18:38:56 ID:???
―― TV版「エウレカ」の音楽やデザインなどは、私個人はこれまでのアニメーションにない
斬新な表現だと感じていましたが、そのカルチャーを知っている人には“既存のもの”だった
ということですか。

京田 そうです。そのカルチャーを知らない人、あとは同じジャンルが好きでも年若い人には
新しいものとして受けとめていただいたようですが、僕としては、単に好きだというだけで、
そのカルチャーの美味しいところをつまみ食いしているだけなのではないか? という疑念が
ずっと消えなかったんです。

だから、劇場版を作るときに、今度はそこを踏み越えていきたいなと思ったんです。

―― 劇場版のときは、どんな「オリジナル」を作りたいというふうに思ったのですか?

京田 自分のオリジナルを作りたいということがゴールではなかったんですよ。僕らはいろいろな
情報をすでに知ってしまっているので。完全なオリジナルにはなり得ないと思うんです。

ただ、自分の心の中にある障壁として、何かしようとすると全部、前例がある。既存のものに
行き当たってしまうという。これが苦しくて、劇場版制作で最初にやるシナリオ作りの作業が
難航したんです。

―― 何かしようとすると、全てが既存のものに行き当たってしまう。そのジレンマをどのように
乗り越えていきましたか。

京田 「これはコピーかどうか」ということを、まるっきり考えないでいくことにしたんです。

前例があってもなくてもいいじゃないかと。「これは前例があるのかどうか?」ということを、
あえてまったく考慮せずに、自分が考えているイメージをだけをどんどん純粋化していくという
作業をやっていきました。

前に同じものはあったのか? これはコピーということになるのか? そういう「情報」に
振り回されるのはもうやめようと。吹っ切れてから、ああ、そうか、このことを物語の基軸に
すればいいのか、という構想が確定したんです。

―― 「情報」という言葉が興味深いですね。これはコピーなのかどうか? と“検索”を
かけるのも、情報に振り回されている状態であると。

京田 そうですね。だから、「情報」を意識するのを止めた。そこが今回一番僕自身が変わった
ことだし、結果的にフィルムに入ったテーマだったと思います。

■ 情報の「量」に振り回される人たち

京田 その時はあまり意識しないで作っていたんですけれども、振り返ってみると、アクチュアル、
今の時代性みたいなものが出たとしたら、「情報量が全ての鍵」ではない、と感じたことだと
思うんですよ。

―― 作中に登場した「神話」というものの描かれ方が、「情報」と似ていますね。「神話」と
呼ばれる世界の未来が書かれた伝承の通りにすれば人類は救われるとした人々が、
「神話」のシナリオ通りに物事を進めようとする。

京田 神話に書いてある通りにすることが、唯一幸せになれる方法だと思っているという。
作中で言う神話は、「情報」だと言えるかもしれません。

ポストモダン論で言うところの「大きな物語」ってありますよね。

たとえば日本人が「日本」という国を意識したのは、水戸光圀の『大日本史』から始まって
明治政府に移行したときに、当時の国学などの流れとくっついて、あたかも「日本という国と
歴史がある」ように国民に認識させた、と言われたりしていますけど、そういう「大きな物語」は
どこの国や地方にもあって、人々はそれを信じて生きている。
3あやめφ ★:2010/03/05(金) 18:39:07 ID:???
―― 言い換えると、その時代における一番ポピュラリティの高い価値観、ということでしょうか。

京田 大きな物語というのは、自分たちの価値判断も含めて、委ねると楽なんだと思うんですよ。

特に「前例」として長く機能している情報というのならなおさら。「孫コピー世代」の僕が言うのも
何ですが(笑)。正しかろうが正しくなかろうが、これはこうです、これが正しいんですと
言い切ってもらえてしまう性質のもので、だから身を委ねることができる。

おそらく、今の時代に生きる人々が欲しているものは、大きな物語なんじゃないのかなと。

―― なるほど。今の日本でも、こうすれば幸せになれるという大きな物語が壊れかけていますね。
「いい学校に行って大企業に入れば一生安泰」というような。自分たちが価値観をゆだねられる
「新しい神話」を探しているんだけれども、それがなかなかない。

京田 世の中が不安定な今、大きな物語も“保たない”ですよね。「これが正しいらしい」という
価値観が流行ると、3カ月間ぐらい熱狂して、その後すーっと波が引くように消えて、
また別の物語を求め出すという。半年保たないな、という気はするんですね。

―― 作中で、神話のシナリオ通りに進めなければと右往左往していた大人たちのことを、
観客視点で俯瞰してみると、自分たちの姿を見せられたな、とも思いました。私たちは「神話」
という“幸せになれる情報”を探しているのかもしれません。たとえば「今、不景気だから
こう動かなきゃいけないんじゃないか」のような。

京田 実は個人が得る情報量って、昔とそんなに変わっていないんじゃないかって思うんです。
情報が集まるスピードが速くなっているだけ。10年かかって集まることが、たった1年で
集まっちゃう。だから量としては、本当はそんなに問題はない。

ただそれが一気にやってきちゃうのが問題であって。以前だって、10のうち7か8ぐらいはいらない
情報だったりするわけじゃないですか。それが昔に比べて来る量が増えているので、
いらぬ量が「掛ける10」になってしまっている。だから、混乱する。

■ 多すぎるから「取捨選択」? しなくたっていいよ

―― 昔は、情報が少なかった分、どれが正しい情報かということを悩まずに済んだのでしょうか。
たとえば私の若い頃は、ネットもなかったですし、個人が知り得る情報の範囲がもう少し狭かった。
今は情報の取捨選択が難しい時代なのだと思います。

京田 昔のことは、あまり気にしたことがないので分からないんですけどね。その情報の
取捨選択というのが、僕の中では今ひとつぴんとこないんですよ。最近は特に。

「情報が多い中で、取捨選択の必要性がどうの」とよく言われるじゃないですか。でも、別に
取捨選択なんてしなくてもいいんじゃない、って思うようになりました。情報をより分けなきゃ、
という気持ちは、今はもうあんまりないですね。どれもこれも必要な情報かもしれないけど、
必要じゃないかもしれないし。

なんか、現存している情報とかにとらわれない方がいいんじゃないのかなと。

むしろ、そういう情報があるね、こういう情報もあるねと、ぽん、と並列的に置いておくぐらいの
方がいいんじゃないのかなと。どんなに選り分けたって、何が本当のことかなんて、
分からないですからね。
4あやめφ ★:2010/03/05(金) 18:39:18 ID:???
―― 情報を選り分けても、正しいとは限らない。作中では、間違った情報に振り回された
ホランドがいちばん共感しやすいキャラクターでした。ホランドたちは、子供時代に受けた
人体実験のために常人の3倍の速さで歳を取ってしまう身体にさせられた。

いわば大人たちが信じた間違った「情報」に巻き込まれて、不幸な境遇になってしまった犠牲者で。
そして自分の裁量がまったく及ばない状況に陥ると。それって天災のようなものですよね。

京田 情報の取捨選択の段階で選べない、情報がそれしかなくて、間違った方向に行って
しまったという。

誰もが、自分が知りうる情報の中で、その場その場で最善を尽くして生きているわけだけど、
逆に言えば、もし情報が間違っていたら、どんどん変な方向に走っていってしまうわけですよね。

―― ホランドは自分の境遇の理不尽さにストレスを感じて、社会や大人たちのせいだと怒る。
若い人ならなおさらこういう気持ちになることが多いんじゃないのかと思います。監督は、
今の若い人の気持ちとシンクロさせるためにこのような描写にしたのですか?

京田 いえ、まったくそういう意図はなかったです。でも、ホランドの憤りや、「社会はこう
あるべきだ、こうなってない社会が間違っている」という憤りは、昔から、ある話だと思うんですよね。

僕自身も、ホランドだった時代があったわけで。

例えば僕も、監督になる前までに知っていたことと、監督になってから知ったことって、
やっぱり全然違うんですよ。

自分が監督になる前に考えていた「監督ってこうあるべきだ」とか、「監督ならこういうふうに
しなきゃだめじゃん」という思いと、実際になって仕事をしてみて知ったことの違い……
社会的な現実も含めて、全く違ったということが多々あったんですよ。その温度差を
考えたときに、劇場版のホランドって昔の自分かもしれないなと思ったんです。

でも、自分が知った情報と現実とはギャップがあって、そのギャップを食らうことって、
若い時分には必要なことだと僕は思うんですよ。

世の中というのは、きっとこうなっているはずだという夢とか希望を抱いていて、いろいろ
勉強なり体験なりしていくなかで、「なかなか思うようにいかないね」ということを理解して
いくのが、たぶん大人になることだと思うんです。

■ 情報というものに寄り添わないのが「大人」

―― 京田監督が思う大人とは、どんな感じの人ですか。

京田 情報というものに寄り添わない人、なのかな。この情報が正しいんだ、すべてなんだという
言語的なところに寄り添わない、自分の知っている情報がすべて正しいわけではないということを
理解できるかどうかが、大人とそれ以外を分けるんじゃないかなと。

―― こんなに情報があふれていても、昔も今もそれは一緒ですかね。

京田 変わらないですよ。たとえばよく「マスゴミ」とか言うじゃないですか。そしてネットに
書かれていることのほうが正しいんだと言う人もいる。

でもネットもメディアのひとつなので、発信側が有利になるように使うこともできるし、ネット情報だって、
実は自作自演だったということもありますよね。ああいうものを見ていて、それはまた物の
見方の1つでしかないし、いろいろな物の見方をした上で自分が判断していけばいいだけで、
ネットだろうが、テレビだろうが、クチコミだろうが、あくまでも情報の1つでしかない。すべて
話半分くらいで聞いていって、その中で自分にとっての正しい情報というか、自分にしっくりくる
情報を選んでいけば、おのずと道は開けていくんじゃないのかなと。

僕自身が、情報に振り回される人だったからそう思うんでしょうね。
5あやめφ ★:2010/03/05(金) 18:39:25 ID:???
■ 神話とは、そもそも「ままならない」もの

―― 作中では、神話の本を開いたら「●●」だった、という形で、大人たちが追いかけていた
「情報」は、最終的には否定されていますね。

京田 神話って、ひとりひとり自分で作っていくものだと思いますからね。誰かの作った神話に
沿わなくてもいいし、自分なりの神話ができればいいんじゃないの、と思うんですよね。

―― 今は「自分なりの神話」、言い換えれば「信じられる人生設計」を作ることが難しい時代に
なっていると思います。どこかにもっと良い神話があって、それに乗っていない自分は、
人生うまくやれていないんじゃないか、他の人に比べて損をしているんじゃないかと、日々、
「自分がつくるべき神話」を検証してしまっている。

京田 でもね、神話って本来ままならないものだと思うんですよ。自分ではコントロール不能というか。
神話というのは、本人が望む形でできるわけでは絶対にないと思うので。望んだ通りにできた
神話なんて、たぶん存在しないと思うんですね。

京田 何か大きな事を為した人が後世になって「神話」レベルで語られていると思うんですけど、
その神話の登場人物って、大概が別に自分が英雄を目指したから英雄になったたわけでは
ないですよね。王様になりたくてとか、世界を支配したくてという動機で動いている人って、
まぁいるかもしれないけど、あったとしても記憶に残らない(笑)。個人的な小さな目的とか、
他者から強制的に何かされてしまったことによって、行動を起こさざるを得ない状況に
なったというのが大抵で。

理不尽な状況が起こって、そこで右往左往して行動していった結果が、トータルとして
神話としてできているというね。

だから、僕たちが、こんなの僕の望んだ神話じゃない、といったって、本人が望んだとおりには
絶対行かないんですよ。

―― 神話というのは理不尽なものであると。

京田 だと思いますね。いつの時代も。

―― でも今の時代の気分として、「自分のオリジナルな物語がいつまでも始まらない」気が
する人は多いのではないかと思います。私も含めて。

■ 気づいているか? 物語はもう始まっている

京田 ああ、でも、もうその段階で、すでに自分の歴史という物語とか神話ができているんだと
思うんですよ。始まらない、始まらないと言いながら、結局は生きているわけで、生きている
段階ですでに、その「何もしていない」という神話がすでに出来上がっていると(笑)。

―― なるほど。それはいいことなのでしょうか、悪いことなのでしょうか。

京田 両方じゃないですかね。ただ、生きているだけで自分で作ったオリジナルレコードの
神話にはなると思います。

自分たちの物語は、自分たちで作らなくてはならないし、生きているだけでできてしまっている。
社会が悪いから不格好な神話しかできないと思っても、誰かのコピーなんじゃないかと思っていても。
(次回に続く)
6なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:41:27 ID:G6UPrtTA
この人平気でパクるもんなぁ
7なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:42:27 ID:BkTd9mkS
短くまとめると、
「いつまでガンダム作ってんだよサンライズ」
ってことですね?
8なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:47:58 ID:x6FwCiZt
エウレカは潤沢な予算をかけて一年も放送して劇場版までやったのに
未だに、「サッカー」以外で語られることがないからな。
9なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:52:44 ID:F18UbwEC
10なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:54:23 ID:eWLFCLd5
オリジナル ガンダム
コピー世代 エヴァ(コピーについては庵野による言及あり)
孫コピー エウレカ
11なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:55:12 ID:eWLFCLd5
>>9
マクロスやガンダムやエヴァンゲリオンのシーンから持って来たのばっかりだろ。
12なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:57:04 ID:S80yS93f
スロットもヒットしてるから2作目作ってるんだろうな
13なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:03:39 ID:KPIo/Qy/
最近、アニメゲームなどの安易なヲタクネタパロディで笑わせようとするアニメがよくあるけど、
ああいうのを見ると、この人のいう孫コピーすら行き詰まっているんじゃないかと思う。
14なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:03:50 ID:o1r4Ie1A
海外売りで商業的にトントンまで持ち直したのをいいことに
人気作の落胤を名乗るな
15なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:08:26 ID:zMbgk7Bg
>>10
ガンダムをオリジナルと認めちゃダメだろう
ガンダムを作った人たちは「ヤマトの二番煎じ」と言い切っている
16なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:29:04 ID:4GdbdqqT
この人はまだ語れる信念があるだけマシなんだよな
萌えアニメ見て育って萌えアニメ作ってる孫コピーとも呼べない世代は、語る信念すらないし
17なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:52:21 ID:/oaZn/9k
誰かのせいにしてる時点でダメだな
「孫コピー世代」とか、先人への自惚れた嫉妬にすぎないし
18なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:00:07 ID:5JAVfZFk
放映前は超期待してて1話見てもwktkだったが
話数が進むたびにビチグソ化したアニメだったなあ
19なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:01:55 ID:EwCSsick
信念(笑)
20なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:18:40 ID:iNdoE2so
エウレカ劇場版は糞すぎ

アネモネ・・・
21なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:36:27 ID:qQSzGCMu
アニメ放映→パチンコ(パチスロ)→映画
は、最近の主流なんでしょうか?
22なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:42:44 ID:B5RaqZhG
>>9
なぜ40年前なんだ?
23なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:44:00 ID:OZ5TM8Oq
nagaiyo
24なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:47:13 ID:JOzuxGOS
サンタの時の銀さんが言ってたな。手塚治虫が作り上げた漫画技術がうんたらかんたらって
25なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 21:10:25 ID:zW12y6TI
おじいちゃんもどっかからパクって来たんだからあまり気に病まなくてもいいと思う
26なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 21:32:42 ID:URhRa2hp
無職童貞ニジウラセブンは面白かった
27なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 21:33:11 ID:pJOBQCZD
戦犯はコイツか
28なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 21:48:00 ID:UskB/aJ+
たしかかなり手抜きだったよな、ポケットが虹でいっぱいって
29なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:11:14 ID:7vK8IaJC
日経はさなんで今更インタビューなんかしようと思ったんだろ?
30なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:31:22 ID:WYPpHdk9
えー結構面白かったと思うけどなぁ。
あまり小難しい事言わないで、みんなでビックバーグ食べようぜ。
31なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:34:00 ID:Cq7EXKyl
パチンカスに売った作品に語る言葉はないな
32なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:48:53 ID:7vK8IaJC
売ったのはTV版でこれは劇場版
33なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 22:51:04 ID:mhWEI/Xu
エウレカの欠点って、実際より面白そうに見えるところだと思う
34なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:00:57 ID:xGChZWba
エウレカセブンのおかげで
俺が得た物と体験した事

Joy Division
New Order

KAGAMI
クラブに行って踊る
夏フェス
レイブ
絶望病のようなうつの彼女
※僕は絶望していないよ
35なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:10:01 ID:edFLtEdV
だらだらと語っているように、作品の方も
かなりダラダラした展開なんだろうな。
36なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:10:07 ID:KgGBY2in
軍事閉鎖都市トムスクセブン
37なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:14:27 ID:qSUMkN87
>>13
もうどん詰まりだろ
ああいうことしかできないんだよ。
38なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:20:11 ID:10oZK8W8
オリジナルを越えたら、それはオリジナルなんだよ(キリッ
39なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 23:46:11 ID:b2pjr7/9
ガンダムすらも海外SFのコピーだと気がつかない世代か
40なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:15:08 ID:2cANEjNT
>>39
孫どころではないのにな。しかしエウレカの哀戦士再現はアホらしかったわ。
あんなことやって恥ずかしくないのかねえ。
41なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:21:50 ID:bB+taxPf
描きたいことが先行してあるなら
コピーとかあんまり関係ないと思うけどねえ。
こういう「コピー世代だから〜」とかいう人は
描きたいことないから逆に積極的にコピーしたいんじゃないの?
42なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:26:11 ID:kMOjRGnC
長すぎて読んでないんだけど、過去の作品のオマージュするのは別に悪いとは思わない
でもオマージュする元がアニメばかりだと制作者の引き出し少なすぎて感じがするわな
43なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:30:19 ID:uvksFgqC
コンティニュー読んでこいつがどうしようもない厨二病なのは理解した
個人的にはYMO関連の名前をこんなしょうもない使い方して欲しくなかった
44なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:32:51 ID:kKSd2b69
パロディは好きだけど、
こういうコピーの仕方は好きじゃない。
45なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:36:36 ID:+eHw9l9X
>>15
いや、ヤマトだってスタートレックのフォロワーじゃん。
つかそれよりずっと前に、ヌーベルバーグのだれかが、
われわれには模倣しかのこされていない、みたいなこと言ってたろ。
46なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 01:51:49 ID:Ajnj2hYX
だからさぁ、コピーかどうかが問題じゃないの
面白いかどうかが問題なのであって、こいつの作品は面白くない
ただそれだけ
47なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 02:17:10 ID:MuZROXtT
同世代としてはこいつはかなり恥ずかしい
48なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 02:31:08 ID:nLjnWT7N
>この情報が正しいんだ、すべてなんだという言語的なところに寄り添わない
これはつまり禅だ(エウレカも仏教だったが)
もう萌え寺だってあるし、萌え碧巌録みたいなものも可能だろう

>>13
最近っていつの最近だよ
今のアニメは教育番組的な方向にシフトしてるぞ
49なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 02:37:20 ID:h9+U6MIn
京田もアレだがザムドの宮地監督の方がより酷い
エウレカの失敗に何ら学んでないんだもの
50なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 02:52:23 ID:ouFXAv9C
あのサッカーは何だったのか未だに謎
51なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:09:02 ID:huVV0g0M
DVD買ったけど、なっがいこと積んでるわ
つか、この頃の三瓶は可愛かったのに
嫌な慣れ方しちゃって残念だ
52なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:14:34 ID:Kvtj6Ejd
ポストエヴァンゲリオンを作る筈が、
エヴァンゲリオンとかマクロスのごった煮を作っちゃった人だよな。
まぁ、オレはエウレカも十分楽しめたし、良かったと思うけど。

それにしても、日本人てセカイ系の話が好きだよな。
村上春樹の世界の終わり〜、エヴァ、ハルヒ、エウレカ、その他にも数え切れんぐらいあるし。
内省的かつ島国根性を持つ日本人の心にジャストミートするジャンルなのかな。
ハルヒが外国でウケているとするなら、
世知辛い社会にヌルイ話を求めてるのは日本人だけじゃないのかもしれんが。
53なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:14:48 ID:bB+taxPf
過剰に「コピー」かどうかを意識する人というのは
結局物語ることよりも
ジャンル内の差異化競争みたいのを
目的化しちゃってるんだと思うね。
54なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:17:07 ID:FQhPYytL
コピーしてもダメな奴がやればダメという
当たり前の結論が出たアニメだった。
55なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 03:59:16 ID:+eHw9l9X
>>52
いや、セカイ系って結局エデンの変形譚でしょ?
アダムとエヴァのむかしから、わりとワールドワイドで
ポピュラーなモチーフじゃん。
56なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 04:39:10 ID:LtTWrjlA
57なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 05:30:01 ID:ctzotgpG
見る側の入れ替わりがあればそれは「はじめて見た」になるんじゃね?
戦隊シリーズなんかが基本のフォーマットが毎回同じでもメインの視聴層
の入れ替えがあればそれは新鮮な作品として見る側に受け入れられる
特撮には視聴層の入れ替えが働くけど、オタクアニメにはそれが無いw
いいかげんアニメ卒業してもいい世代がいつまでも居座って
新作アニメをコピーだパクリだ使い回しだとあげつらう悪循環www
58なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 05:33:22 ID:Zf7J22lH
>>45
ヤマトは西遊記をヒントに作ったって聞いたよ
天竺へ経文を取りに行く=イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行く
59なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 05:48:36 ID:gaVOMUAR
ガサラキ、ラーゼにならぶ設定厨で内容ぐだぐだアニメの代表
劇場版も変わらずハゲが嫌な奴でイラッとした
ヤリチンが
60なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 06:03:34 ID:ZEiqHaTS
劇場版は他作品を見て、影響されて作ったのではない。
つまり、オリジナルである。
ってことなのかね?
61なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 06:43:20 ID:JqG7zkWf
なんかこのテのクリエイターって、「エンターテイメントとしてお客さんに楽しんでいただけるだろうか?」
という視点が完璧に無いよね。
62なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 07:15:57 ID:UD4EecRv
>>58
そりゃ、「スタートレック」は前提としてあるからだよw

ガンダムだって、「宇宙の戦士」がどうたらこうたらは言うけど、「スターウォーズ」とか
「ヤマト」を下敷きにしてる話はあんまりしないじゃん。
63なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 07:39:50 ID:buJi14Zq
>>62

R2D2の元ネタがアナライザーだという話は本当なのかなあ。
64なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 07:48:23 ID:p3ZwnoFI
>>63
あの時代における典型的なデザインのロボットだろ
宇宙家族ロビンソンのフライデイとか、禁断の惑星のロビーとか
65なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 08:10:25 ID:xvv9dQbj
言ってる事まで庵野のコピーかよ
66なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 09:09:35 ID:UD4EecRv
>>63
ダースベイダーのメットのデザインが「変身忍者嵐」だって説よりは、信憑性あるw
67なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 09:19:57 ID:FQhPYytL
>>62
ヤマトがいちばんモチーフにしてるのは大和の沖縄特攻そのものだろ、
西遊記とかはあくまで表向き。
68なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 09:27:18 ID:Ajnj2hYX
やはり、不毛な「オリジナル探し」の流れに突入したか…
69なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 09:52:46 ID:cwjvS8Jg
ヒッピーネタをアニメに持ってきた俺様オサレ格好良いですか…
70なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 11:06:59 ID:blWMsflZ
エンディングの絵面は綺麗だったが、それだけの映画。
カタルシスもなく、盛り上がりにも説得力にもイマイチ欠ける。
面白いかつまらないかでいえば、間違いなくつまらない。
71なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:46:17 ID:Z7XbickE
チャールズとレイのあたりはランバ・ラルとハモンのパクリだったな
72なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 13:58:08 ID:XLXWU7jH
グロかったなレイとチャールズの回は
73なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 17:48:28 ID:buJi14Zq
>>66

スターウォーズの元ネタに「いなかっぺ大将」説もあるくらいなんだよな。

風大左衛門(かぜだいざえもん) → (かじぇだいじゃえもん)→ジェダイの騎士
ニャンコ先生 → ヨーダ
74なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:33:07 ID:EHHAPfcY
エウレカセブンはグレンラガンのパクリ

主人公
一見チビのヘタレだが開き直ってかくごを決めると意外な強さを発揮する、やる時はやるタイプ
彼の操縦するロボットは彼の精神状態により著しくパワーが増減する特殊なシステムが搭載されている。

チームリーダー
アウトローのヒーローで強いカリスマを持つ、性格は粗暴で時には主人公を殴ったりもするが主人公の秘められた可能性を認めている

ヒロインその1(主人公の恋人)
薄緑色の髪の神秘的な美少女、特殊な生い立ちのために一般常識に欠けた言動をとる事が多い
実は人類以外の物によって生み出された。

ヒロインその2(チームリーダーの恋人)
巨乳でヘソ出しルックのセクシーな美女、姉御肌でチームのまとめ役。

その他のメンバー
基本的に奇人変人の集団
75なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:37:03 ID:iLARiP36
なげーよぼけ
76なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:40:32 ID:j2KziTqk
エウレカのほうが先だろ
77なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:40:35 ID:ctzotgpG
>>1をまとめると
おっさんオタクがいつまでもアニメ見てウダウダ言うから作り難くてしょうがない
78なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 23:44:01 ID:I61ZKfpw
能書きはいいから途中面白くも無いゲッコーステイト内のドタバタを芸も無く30分以上も続けてそれで満足かと聞きたいわ
くだらない物語のテーマ押し付ける前に適度に戦闘入れて観客楽しませる事考えろや
79なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 00:26:53 ID:nVEuvopP
>>77
オリジナルに対するコンプレックスだろうな

オッサンが五月蝿いのには同意するがw
80なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 02:14:05 ID:1ZQHRB1s
>>78
いや、おもしろかったぞ?
ろぼっとうおーずなんて、ガンダムでやってりゃいい。
エウレカはもっと深く人生の意味とか世界の調和について掘り下げたドラマだから。
81なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 02:40:05 ID:FhuIdJys
コピーでもなんでも面白ければいいんだけど、エウレカは死ぬほどつまんないからな
82なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 02:48:40 ID:hhgje66O
>>66
鎧兜+Drドゥーム+ハカイダー+嵐って聞いたが
83なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 02:55:10 ID:ZkDifXSC
富野や宮崎がオリジナル世代で庵野がコピー世代
84なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 03:11:36 ID:1ZQHRB1s
>>83
ないないwかれらもコピーばっかりだっつーのw
つか誰だってコピーしかできないから。
ギルガメシュからしてすでにコピーだってのに。
85なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 03:29:13 ID:RrRNoKPU
テレビ版も面白かったよ。
なんでこんな叩かれるのか不思議で仕方ない。
まあ、ごく少数のアンチの声がでかいだけなんだろうね。
86なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 04:21:51 ID:5SpkasQF
>>50
後日談作るなら30〜60分稼げますねwww
87なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 04:43:43 ID:0a66Pmxx
テレビは面白かった
映画は誰得
88なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 05:44:56 ID:izNgZXzQ
>>83
お前はまず長靴を履いた猫を見てからカリオストロの城を見ろ。
話はそこからだ。
89なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 06:36:48 ID:wlpYIgIf
全てがオリジナルである必要は無いし、そもそも無理なんだが
何かしら、その作品独自の新発明のアイデアが盛り込まれていれば
それは評価の対象となる。
エウレカの場合は何かあるのだろうか。
ロボットがサーフィンするとこ?
90なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 06:58:30 ID:OIk4h0V/
>>89
Gガンダムのガンダムマックスターがブースター付きサーフボード使ってた希ガス
91なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:07:36 ID:wlpYIgIf
>>90

そういえば、そんなシーンがありましたね。
シールドの上に乗ってたんだっけ。
他がいろいろありすぎて印象に残ってなかったけど。w
あの番組はいろいろ凄いな。
92なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:08:27 ID:Bokjsb3l
だからコピーすんなつってんだろうがボケが
まだまだ無限にモチーフなんぞ世界にころがっとるわ

ブリーチあんだろ?ブリーチ
アレでようやくスペイン語のかっこいい言葉に手垢が付いたわけだ
それまではボケたクリエイター(笑)どもはほったらかしwww

勉強不足なんだよ。それだけ
93なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:09:34 ID:0PjqVVgQ
うまく織り込んだつもりでもネットの人海戦術にかかれば"出典元"は全部暴き出されるからなぁw
94なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:11:37 ID:ggu/7/OK
>>93
「メガバカ」だっけ? 全ページ全コマがコピペだったとかいう奴
あの作者と同レベルだよ京田は
オリジナル性なんて欠片もない
95なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:12:33 ID:XM4mjm1W
ブンガクとかゲージュツとか、そういったものさえ目指さなければ、
パクリパクラレは文化の一つとなりえるだろ。メシが食えればそれでおk
96なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 08:04:48 ID:Csvsukn+
>>89
バーチャロンオラトリオタングラムでテムジンがやってたな。
97なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 09:17:13 ID:qQmclJm6
>>90

ZガンダムのマークUが大気圏突入時に使ったウェーブライダーがある。
大気圏突入時は寝そべってるけど、大気圏内では、短い間ではあったけど立って乗ってた。
98なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 09:58:13 ID:xaVk4dPo
なんでコピーとかオリジナルとかにそんなこだわんの
99なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 10:10:56 ID:ahEH55qJ
受け手が拘る必要はないけど
作り手にとっては切実なんじゃねの?
トレス絵師なんて誰からも評価されんし
100なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 10:32:40 ID:xaVk4dPo
コピー世代とかいうけどガンダム直後は今以上に雨後の竹の子のごとくロボットアニメが乱発してたぞw
101なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 10:36:36 ID:5XuLRjxY
ドダイYS とか テッカマンとか
は?
102豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/03/07(日) 10:42:49 ID:zOdy8wv9
>74
グレンガランはガオガイガーの(ry
103なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 10:42:54 ID:M5W0bc68
元ネタを知ってる人間が見て共感できればオマージュになるけど反感を買うとパクリになる
104なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 10:45:49 ID:xaVk4dPo
>>99
トレス絵師w
105なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:14:49 ID:Lsd6Jmko
>>74
グレンラガンよりエウレカのほうが先じゃないか?

劇場版は失敗だったろ
106なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:36:19 ID:WAAUJlzR
結局、身の回りにあふれる情報は取捨選択すべきなの?すべきでないの?
インタビュー読んだけど矛盾してね?
107なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:43:37 ID:3IHlGKiN
>>1
創作のオリジナルなんて「目の前」にあるんだよ
オリジナルの中で我々は生きてるんだよ

特撮だろうとアニメだろうとマンガだろうと、オリジナルは「現実」だ

なにがオリジナルが分からないようだからお前らは孫コピー世代なんだ
108なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:44:43 ID:3IHlGKiN
>>98
地に足がついてないから
109なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 11:49:19 ID:5JMr1zdu
>>80
初めて見たアニメがエウレカだったのか?
脳内補正がすごすぎるぞ
110なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 12:22:13 ID:T9X/r0YA
デブでハゲのオッサンが活躍するアニメ作ればオリジナルになるとおもうよ!
111なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 12:39:48 ID:V9pgkJ23
>>110
すでにあるだろ
112なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 13:14:52 ID:Ts3ghVwB
「キモいこと言ってて救いようがない」と思うかも知れないが
ガンダム00のときの監督インタビューと同じで
ライターの渡辺由美子がインタビューで方向性を作ってて、監督は回答してるだけでしかない
当人はもっと地に足がついた人だよ。
そもそも劇場エヴァの監督を担当してる人が、ガンダム臭のするスタッフを集めてやってる作品なんだからそんな幼稚な葛藤があるわけないだろ
113なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 13:18:16 ID:qQmclJm6
>>101

ドダイYSは乗員が操縦してる輸送&爆撃機だからちょっと違うかもしれない。

テッカマンのペガスは無人で飛ぶけど、テッカマン自体が強化人間なのが気になるところ。
でも、ペガスの使い方からすると、テッカマンが起源かもしれない。
114なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 14:00:09 ID:wlpYIgIf
>>113

いや、その形態の祖先は西遊記じゃなかろうか。


コピーやアレンジ「だけ」で作品を作ってたら、それはクリエイターじゃなくて
アレンジャーと呼ばれてしまうんだろう。
しかし、時代は常に変わってるんだし、今しか作れない作品というのも
あると思うんだけどな。
115なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 14:07:45 ID:PRfWCXcp
友人に勧められてGyaoで見たがラストエグザエルじゃねーか
とか思った。
116なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 15:17:56 ID:dfX1KQbc
どうもこいつら世代のスタッフってその元ネタを知ってる俺スゲーと思いこんでるのか、
元ネタに気付かれるとパニクるんだよな。
元ネタに敗北感を覚えると言うより、元ネタを知っている自分以上のマニアに敗北感を
覚えているんだろうな。
117なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 16:12:37 ID:1PXY/5aL
安彦がディティールばっかりこだわって肝心のエウレカが魅力的でないって批判してたな
話の中心があやふやなガンダムOOやそらかけみたいなもんだな
118なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 21:13:36 ID:jbTcalPW
>>117

>肝心のエウレカが魅力的でない

作ってる連中はレントンとホランドに分裂した自己投影をしてて
他はあくまでダシだからな。
119なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 00:41:02 ID:5E+K5Vu9
>>74
何だその妙な共通点は…作風は対極なのに?
120なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 10:25:16 ID:jp+3eCwy
>>途中から拡大上映が決まるなど、若者から
大きな支持があったそうですね。


たった数千万の興行収入で大きな支持とかw
エヴァぐらいになってからいえるセリフだぞ
121なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 12:39:35 ID:5ngY241e
>>89
少し前にアムドライバーってアニメがあってだな・・・

122なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 14:26:44 ID:kW5BPaQB
スケートボードがカッコいいと思う感性は80年代前半のもの。
123なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 15:37:01 ID:PC51HX2s
>>121
thx!!
もやもやがスッキリしたわ
124なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 16:19:41 ID:vqQnn3XJ
そもそもロボットがサーフィンしたからなんだってんだ
オリジナルってそういうことなのかw
125なまえないよぉ〜:2010/03/08(月) 20:45:51 ID:I3hF8yHh
ストーリーにしろ設定にしろ、
最初に考えて形にした奴がオリジナルだろう。

エウレカ独自の何か目新しい設定やストーリーのアイデアが
あったのなら、サーフィンなんか確かにどうでもいいんだが。
126なまえないよぉ〜:2010/03/10(水) 20:40:06 ID:ESn/9TXR
憧れを描こうとしてコンプレックスがにじみでたって感じか。
西海岸とか自由とか言ってみたかっただけってことで。
127なまえないよぉ〜
オナニー露出を見せつけて人生を変えさせてしまったから、もう一度だけ作り変えたかったが、批判を受けていて
結局は再び自慰行為で終わっていた
という事か