【業界】アスキー・メディアワークス、ケータイ小説サイトの魔法のiらんどを子会社化 単行本・コミックスでも展開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
角川グループホールディングスは3月5日、100%子会社のアスキー・メディアワークスが、
ケータイ小説サイトを運営する魔法のiらんどの株式を取得し、子会社化したと発表した。
ケータイ小説の出版を積極的に進めるほか、角川グループのコンテンツを魔法のiらんど
ユーザー向けに配信していく。

魔法のiらんどはユニークユーザー600万人、月間35億ページビュー。ユーザーによる
ケータイ小説120万タイトルが公開されており、映画化された「恋空」などヒットタイトルも輩出している。

同社の許諾を受け、アスキー・メディアワークスは2007年から「魔法のiらんど文庫」で
ケータイ小説の書籍化を展開してきた。両社の関係拡大に向けた協議を重ねたところ、
「魔法のiらんどが角川グループに入ってシナジー効果を発揮することが最善」と判断したという。

魔法のiらんどはアスキー・メディアワークスの事業インフラを活用し、事業拡大と経営基盤の
確立を図っていく。アスキー・メディアワークスは、文庫に加え、単行本やコミックスなどへの
展開も図っていく。角川グループは、グループ各社のコンテンツを活用した電子書籍配信を
魔法のiらんどユーザー向けに展開していく考え。

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/05/news031.html
角川グループホールディングス
http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20100305.pdf
無料ホームページ作成サービス「魔法のiらんど」
http://ip.tosp.co.jp/
2なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 13:31:48 ID:QRn+iBXJ
リアルにメディアスキー・ワークスみたいになってきたな
3なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 15:24:32 ID:F9Miypf6
携帯小説120万タイトルってすげえな
4なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 16:15:36 ID:UnUXr1/P
角川グループは、本当、小説すきだな。
5なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:52:31 ID:7dR8xSFZ
ケータイ小説は、ラノベとは一味違うし、
書く媒体も読み手も携帯電話だからなぁ
6なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:54:29 ID:zsr492Xo
また層化と民団と層連とミンスと売国奴の本拠地で在日数一位の東京レイプ民国か
7なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:58:05 ID:7p/44E2S
ラノベ+ケータイ小説=?
8なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:02:21 ID:7dR8xSFZ
ちなみに、携帯電話のワード機能はかなり低性能で、
いま自分が書いている端末「W53S」のソフト「POBox+Wnn v2」でも限界がある。

西武安比奈線(あいなせん)を書きたいのに、「あんひな」と書かないと出ない。
オタク向きに放浪記を書いても相手は「ちい散歩」程度にしか感じない

地井武男さんや生稲晃子さんに失礼ですが。

>>7
合わせてはいかん。
9なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:21:22 ID:XUkJm2Ym
iらんどでヲタ仲間で集まるHP運営してるけど小説には興味ない
10なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 15:15:49 ID:pFNissZy
>>8
まあ、au向けのATOKも漢字や表現力が欠けてるけど
11なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 16:02:38 ID:S2aP9nkA
とある携帯の恋空模様
12なまえないよぉ〜
MARIAの中身は一の倉が書いている悪寒