【雑誌】「アニメディア」が4月号よりA4ワイド版になります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
月刊アニメ雑誌「アニメディア」(学研)が大判化。3月10日発売の4月号からA4ワイド版での発行となる。

告知ポスター
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20100303194500.jpg

アニメディアといえば、現存するアニメ雑誌で2番目に古い、1981年6月創刊の月刊アニメ雑誌(ちなみに
1番古いのはアニメージュ)。アニメージュ・ニュータイプと並んで、10日売りの三大アニメ誌として
知られている。

特徴は、他の2誌と比べて若年層や女性層をより意識した誌面/付録などで、発行部数(日本雑誌協会、
2008/10/1〜2009/9/30)は約9.6万部。


これまでA4版で発行されていたが、3月10日発売の2010年4月号よりA4ワイド版へ大判化。従来に比べて
用紙代は高くなりそうだが、1ページあたりの面積が増えるため(情報量は変更ナシと仮定すると)、
総ページ数を抑えることができるので印刷コスト削減が期待できる、と思われる(注:あくまでも筆者の予想)。

[20:00追記] 
印刷会社勤務の知人に確認したところ、「紙代はあまり変わらないかも」「でも、雑誌が印刷費を増やすとは
考えにくいので、(筆者の予想で)たぶん正解」「もしくは同じ厚さ(=総ページ数)を保ちつつ、広告枠を
広げるとか」とのこと。


なお、業者に向けた「アニメディア」大判化のご案内(pdf)によると、「A4ワイドの大判化することにより、
アニメというジャンルを効果的にみせる誌面のビジュアル強化、初心者からOTAKUまで納得の情報量の強化、
価値ある付録類といったクオリティアップをしていく所存にございます。アニメディアの基本コンセプト
「見る、読む、飾る、参加する」は継承し、アニメ業界を盛り上げる魅力的なタイアップ記事を促進していく
心づもりでございます」とのこと。

秋葉原のアニメショップには、「アニメディアが大きくなったよ!!」という大判化を知らせる告知ポスターが登場。
4月号の表紙(「けいおん!!」)や付録もあわせて紹介している。

アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/hobby/1003/03/194500.php
2なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:28:17 ID:tSwE3vsE

      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
3なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:34:45 ID:rkA+FIEd
今よりひと回り小さくしたほうが
収納しやすくていいような気がするんだが
4なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:43:53 ID:6/ceb22r
>「でも、雑誌が印刷費を増やすとは考えにくいので、(筆者の予想で)たぶん正解」

自作自演で自画自賛しとる
5なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:50:57 ID:IxtSmNKv
いい大人になって改めて思い返すと
ものすごい厨編集ぶりだったな
厨真っ盛りの頃はあれが良かったけど
6なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:00:27 ID:CQso6Tf8
邪魔くせぇ
ニュータイプも邪魔くせぇ
7なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:03:41 ID:637fe9Mr
アニメディアが休刊しないのはサーヤ様御用達だからだと言う噂だったな。
それ故にいかがわしい広告も載せられないとか。
サーヤ様そろそろ「もう読んでないよ」と言ってあげて下さい。
8なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:17:11 ID:6C0+JfuC
広告部分が増えるだけだと予想
9なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:25:13 ID:YP79nd6+
講談社・小学館など、女性誌のサイズ統一 印刷コスト圧縮

講談社や小学館など大手出版社が女性誌のサイズを統一する。現在は編集部のこだわ
りなどから寸法が1〜2ミリずつ異なっている。雑誌全体の販売金額が2009年にピーク時の
7割弱の水準まで落ち込むなか、女性誌の売れ行きも低迷。サイズ統一で紙の調達や印
刷、輸送といった各段階でコストを圧縮する。

サイズ統一の対象は講談社が「ViVi」など5誌、光文社が「JJ」など7誌、小学館が
「CanCam」など9誌、主婦の友社が「Ray」など9誌。大手出版社が雑誌の寸法を共通化
するのは初めて。(08:35)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATDD040DQ14022010.html
10なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:27:21 ID:WXB4ufQW
>>7
萌え豚アニメの時点で十二分にいかがわしいから
11なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:39:55 ID:LpB5oBQh
>>7
「Looker」や「アニメV」の愛読者だったらどうなったんだろ?
12なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:42:12 ID:HTWgndlF
えええええ値段も上がるんだろうな
ちっけいおん!!のためにほぼ毎月買ってるのに足元見やがって・・・
13なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 22:46:19 ID:21rL4V/N
リニューアルは定価を上げるいい口実
14なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 23:04:13 ID:wftLjoag
リニューアルは廃刊フラグ
15なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 23:19:23 ID:jH63ZOg4
ジ・アニメとマイアニメとOUT、アニメックの読者だった俺がきましたよ
16なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 23:37:32 ID:lKXYV+WZ
○A4ワイドはスキャンしにくい(対応してるスキャナーあれば問題ないが・・・)
○切りヌキ保存するのにもはA4ワイド用のクリアファイルを取り扱ってる店が少ない
○A4ワイドの雑誌はすぐ倒れるので本棚に収納しにくい
17なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 23:42:01 ID:3MNGQ0hv
アニメージュも編集方針が変わってニュータイプに似たデザインになったし、
結局ニュータイプ方式が最強ということか
18なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 23:54:08 ID:zW9lXQCQ
メガマガだけでいいだろ
ニュータイプは何年か前から紙質が悪くなった希ガス
19なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 00:13:12 ID:kDxm2+Ar
どうでもいいが付録つけてゴムで縛ったりビニールで包装するのはやめなさい
立ち読みができないではないか
20なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 00:24:30 ID:E1VCetRd
キモ豚が触れた雑誌なんか買いたくねーw
21なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 05:13:14 ID:96QqyI1h
>>18
つ 天使のしっぽ事件

紙上企画で勝手に腐女内容盛り込んだりして大変な事になった。
22なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:04:47 ID:UnUXr1/P
いっそのこと、ロゴもかえてほしいのだが。
23なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 17:09:40 ID:8vN+deCG
アニメディアは中途半端
24なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:18:02 ID:YsyMaqi2
アニメックはB5だったなぁ
25なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:20:00 ID:3kXYgf2p
OUTもB5だったなあ
アニメ関係は小振り雑誌ははやらないのだろうか
26なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:24:20 ID:S/k3mxI2
ヤマカンの小説のためだけに買ってるから大きさなんてどうでもいいんだけどな
27なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 20:27:17 ID:AOuq1Ib9
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 全ページマジックテープ化
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) 死んで!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
28なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 21:44:47 ID:GBzCjisg
>>19
同意
29なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 20:40:05 ID:316PrpPY
購買層殆ど腐女子だろうし、内容を完全に腐女子向けにして雑誌名をオトメディアとかにした方がいいんじゃない?
30なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 13:52:37 ID:J1uyeAy0
横書きのアニメ雑誌が1つくらいはあってもいいとおもうのだが。
31なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 14:06:55 ID:ykFsbUNc
メガミマガジンが娘typeに圧され気味だそうだから、アニメディアに集約するんやないの?
32なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 14:08:25 ID:ZTxYG2Fh
学研なかなか潰れないな
33なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 15:03:35 ID:jdeRguCn
小さくして背表紙つけてくれよ
背表紙がないと読み捨て雑誌という感じがして収集欲が減退する
34なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 22:22:56 ID:hV2gaqQu
>>7
そりゃメージュだろ
35なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 06:32:24 ID:kgVmekE6
ワタルが全盛期の頃良く買ってたな。
36なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 09:17:32 ID:1HJ9l9s+
アニメディアの年2回付く歌本は、アニメ雑誌中唯一譜面付きなのが評価できる。
37なまえないよぉ〜
>>32
株や労組問題、GICがらみの違法営業問題とかの厄介ごとでの含み損がなかったら、
とっくに角川とかに九州されてると思う。