【ガンプラ】1/48「メガサイズモデル ガンダム」 全高375ミリの大型モデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2010/03/03(水) 18:54:44 ID:???
1980年に発売を開始してから現在までに、累計で4億個以上を販売したガンダムシリーズの
プラモデル「ガンプラ」が今年で 30周年を迎える。30周年を記念した関連企画・商品も続々
登場しており、ガンプラファンはうれしい悲鳴状態だ。

そうしたなかでバンダイは、文字どおりビッグな企画商品「メガサイズモデル ガンダム」を
3月6日に発売する。「メガサイズモデル ガンダム」は、最もポピュラーなサイズのガンプラの
1/144のおよそ3倍、1 /48スケールで全高約375ミリと、これまでにない迫力になる。

商品化されるのはファーストガンダム以来、馴染み深いRX-78-2ガンダムである。大型モデルと
なっても、ガンプラ特有の機体の特徴は細部まで再現されている。全身34箇所を可動にし、
さらに腕や脚の関節部分にはクリック式の新型ポリキャップを採用した。これらにより
テレビや映画で観たままのスムーズなポージングが実現可能となる。

パーツの組み立てにあたっては、接着剤やニッパーなどの工具は必要としない。また、
パーツの組違いを防ぐランナーロックを採用することで、誰でも短時間に組み立てることが
出来るようにした。幅広いファンにアピールする商品となった。

バンダイでは、ガンプラの初級者から上級者まですべてのガンダムファンに向けた存在感のある
商品としている。商品のターゲットは8 歳から40歳代までと幅広く取り、2011年3月末までに
10 万個の販売を目指す。

価格は税込8190円、全国の模型店、玩具店、家電量販店などを通じて、2011 年3月末までに
10万個の販売を目指す。2009年はお台場に出現した1/1ガンダムが話題を呼んだが、
2010年は家でも楽しめるビッグサイズのガンプラに関心が集まりそうだ。

アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2010/03/30375.html
http://animeanime.jp/news/archives/dekaigundum.JPG
バンダイ
http://www.bandai.co.jp/releases/J2010030301.html
2なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:01:37 ID:7HxOLIik
2げt
3なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:02:09 ID:5p+o6QZW
1/144比で長さ3倍なら体積は27倍だから、1/144が300円換算で同価値。
すごいお買い得価格。
4なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:02:36 ID:Qc5XSlK7
頼むからザクも出してくれ
5なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:06:01 ID:3MNGQ0hv
トニたけ漫画でアムロが隠し持ってた奴か
6なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:08:15 ID:QCjdJR7S
ガンダムとザクはもういいよ。
いきなりアッグとか出せよ。
買わないけど。
7なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:12:54 ID:0VlF2nSs
ガンダムばっかりガンダムばっかり出されてもなあ
Mk-Uとかνも出せよ
8なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:18:26 ID:A45rcJLx
デンドロ出せよニヤニヤ
9なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 19:46:47 ID:ZoqEf/v2
うちの近くのおもちゃ屋でっかいゼータが未だに売れ残ってんぞ
10豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/03/03(水) 20:04:41 ID:WM7+BCDl

ミハルとかセイラとか出せよ ('_')
11なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:07:54 ID:FhwfwJ8/
置き場所ねーよ
12なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:29:35 ID:cUMQ6u/k
このシリーズでユニコーンも出るんだろ?
13なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 20:41:02 ID:sLALxoOT
1/48モウサ出ないかなぁ
14なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 02:33:36 ID:OCU9J+OO
1/1、1/12、1/48、1/60、1/100、1/144、1/300
色んなスケールで出すなぁ
15なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 02:50:52 ID:yHx1Lr3N
ガンダムの量産の暁によって50年はバンダイは戦えそうな勢いですね
16なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:42:50 ID:DDcEHDHO
またガンダムかよ糞バンダイ 戦艦やMAいい加減に出せや
17なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 18:46:57 ID:iuP51J07
>>14
1/288と1/200と1/250も追加してくれ
18なまえないよぉ〜:2010/03/05(金) 19:45:25 ID:p9pOmwMV
1/24も
19なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 17:25:31 ID:7PYJEAY9
欲しいけど置く場所がない
20なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 17:32:48 ID:IkDXjSjx
これを買ってみてまだ組み立ててないけど・・・
箱からしてでか過ぎるわな
確かに1/48が量販プラモデルとしての限界かもしれない
サイズ的にも値段的にも
今後、1/24が出たとしてもweb限定注文生産品とかコアマニア向けになりそう
21なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 20:44:16 ID:7PYJEAY9
22なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 20:52:59 ID:ESLqn+TY
ガンダムはもういい、V2を出してくれ!
23なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 07:07:16 ID:dzTOj6/o
>>21
それはプラモデルじゃないだろ
24なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 18:00:21 ID:Y5LQUg1C
HY2M 1/24ガンダムって
特殊素材をふんだんに取り入れてはいるけど
基本的にはプラモだろ
25なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:24:18 ID:jZutU9MY
MGで機動新世紀ガンダムXシリーズだけ一体も出てないのか?
26なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:34:03 ID:n/Harrz2
XはHGが出るとかで大騒ぎしてなかったっけ
まだまだじゃね?
27なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 22:48:15 ID:4an5z56u
28あえて言おう!ガンダム単品はカスであると!:2010/03/11(木) 14:24:10 ID:GtIdeLHH
Gアーマーは、80年代は「幻のガンプラ」といわれていたが、
今ではビグロと同様、売れ残りガンプラの定番になってしまった。
どのネットショップでも大抵売れ残っている。
売り切れている場所があるのは、当時の価値観をもつ残党(俺とか)の仕業だ。

で、悩みは何かといえば、購入する金がもう無いという悩みだ。
1兆5000億円ほどオレサマのGアーマー購入軍資金としてプレゼントして欲しい。
金型、射出整形機などそろえ、バンダイからライセンス生産の権利も購入して、
俺の自宅でGアーマーをガンガン生産したいからだ。
もちろん、俺一人では製作しきれないから、美人の女工さん100名雇う。
体育館サイズの展示ルームも建造する。声優を呼ぶイベントも定期的に行う。
これら経費を全部ひっくるめて1兆5000億円という金額をはじき出した。
29なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 14:28:38 ID:53a8mvCb
>>8
デンドロビウムは既にデカイのあるからいいじゃん
ノイエジールとサザビーをだな
30なまえないよぉ〜:2010/03/11(木) 14:41:26 ID:5sD//uH7
ぶっちゃけMGのフレームいらないよな
箱はキチガイみたいにデカいのに作ると20cmのちんちくりんのMSができるだけ。
31なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 08:28:28 ID:tkDBiNPD
1/35出してくれよ。
32なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 20:13:51 ID:QW1vfUpy
8000円て安いなパーフェクトグレードは1万円越えてたよな
PGほどは中身凝った作りになってないの?
33なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 20:15:07 ID:xWx8TqKy
ズゴック、ゴッグ、アッガイ出せ
水陸両用MSこそ至高
34なまえないよぉ〜:2010/03/12(金) 21:33:00 ID:WmBcKJRJ
調子に乗りすぎてやっちゃった
水陸両用MS V のせいで地位が低下したと思います
35なまえないよぉ〜:2010/03/14(日) 17:22:55 ID:zw+0WP40
どうせなら全高180cmくらいのを出してくれよ
36なまえないよぉ〜
>>28
>当時の価値観をもつ残党

同志よ・・・・。
ってか1兆5000億あったらお前の家をGアーマーにすればいいんじゃね?