【アニメ】注目アニメ紹介「機動戦士ガンダムUC」 福井晴敏が描く宇宙世紀の謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
29なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 00:28:02 ID:KBdPyETE
レンタル1000円なめてんのか糞が
・・・と思って見てみたらすごく良かったです
30なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 00:37:07 ID:BYNqmtez
>>27

長さ的にあそこは省くんじゃね?
31なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 00:40:19 ID:V/fbj+Nx
原理主義者怒らすとマジコエーから省いた方がヨロシヨ
32なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:15:33 ID:PjFcTqow
内容全く知らずに、キャラクター見ただけだが
どう見ても、ミネバザビだろー>オードリー・バーン
どうなの?
33なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:17:33 ID:qup772e3
なんかあちこちに00のが上って言いたがるのがいるが必死すぎるな
劇場版まで長いんだから頑張ってそっちを盛り上げてろよ
爆死すんぞ?
34なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:22:56 ID:PjFcTqow
wikipediaで調べてみた。
あくまで主人公目線からの謎であって、ストーリーとか製作側的には
謎じゃ無い訳ね。
35なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:28:07 ID:V/fbj+Nx
>>33
流石に爆死はしないだろ
また微妙な数字にはなりそうだと思うけど
36なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:34:05 ID:WLDztn7r
1stが第2次大戦ぽいイメージだったんなら
その後、モデルにする事例はもっぱら
植民地独立闘争とか、中東とかあるんだろうがな
37なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 01:35:54 ID:fW8HE0td
>>27
それもやばいがリベラルな多国籍大統領が官邸丸ごと大爆殺とか
とても縁起でもないシュチュがてんこ盛り

原発事故やシャトル事故とリンクしたり魔を呼びやすいシリーズなのに
38なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 02:04:34 ID:yX1TgRnV
>>33
まぁ結局の所それぞれの好みに尽きるんだからどっちが上かとか不毛じゃね?
俺はUCも劇場版00もどっちも楽しみだぜ
39なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 02:06:44 ID:4/amFQKF
MS戦の作画と演出さえ良ければそれで良い
40豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/02/21(日) 02:18:51 ID:eXiEy8UO
>19

ジュドーはUC.0087の時に14歳
今作の舞台のUC.0097なら24歳だな 0o。(^o^)y-゜゜
41なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 03:20:15 ID:y8LVshSZ
>>7
クロスボーンガンダムの短編集か何かでVガンダムのリガミリティアのじじいの一人が出てた気がするな
42なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 09:51:34 ID:nB72cmvg
PS3で見たけどよかったよ
43なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 10:39:08 ID:8pZ3bfOF
ワンシーンでいいから歴代主人公(できれば準主役級)を出して欲しい。
アムロ 行方不明
カミーユ 医者?
ジュドー ジュピトリスで帰還?
アル   思いつかないのでパス。
ウラキ  軍人?
シロー  パス2
F91の祖父 ジャンク商売でボロ儲け中?
44なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 10:42:01 ID:98tiytXy
>>43
原作通りにやればアムロは出て来る
45なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:01:48 ID:KcbKo4Ef
>>44
イエーイ
46なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 12:04:52 ID:cMZ6mnVQ
>>3

仮面の息子とかどうかな?
47なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 12:36:57 ID:NkZ9DSY4
アムロいるの?行方不明じゃなかったんだ
48なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 13:05:44 ID:JifglnSB
劇場で見てきた。コロニー内部の描写気合入ってるな。
リゼルは隊長機かと思ったらちょっと強いジェガンだったわ。Zというより
メタスに近いw
49なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 13:23:47 ID:FA3aR6b8
変形機構をメタスに引き戻し、ジェガンのパーツを使って製作した量産型Zガンダムだからな。
その感想は当たってる。
50なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 15:09:02 ID:ZCbhtuOh
>>33>>>38>それでも日の出は、
安全牌のケロロは未だしも(SDガンダム三国志と同時上映なので)、
「カラフル」「ビバップ実写版」と博打が残ってるぜ…。
あっ、確定された「CRコ-ドギアス」で資金調達ね、納得w
51なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 15:16:19 ID:K+25xsUN
ガンダムってキャラが会話が独り言、独りよがりの言いっぱなしがスゴイ多いんだよね。
ストーリーを進める上で、そっちの方が楽だし、アニメの演出上も楽ってのもあるけど、
それが見てて辛い。いや、ガンダムには限らんか。
作画もキャラデザも良いし、3Dと2Dのレタッチの違和感もなくってその点はレベル非常に高い。
52なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 18:01:34 ID:1SM73QgT
かなり面白いらしいな
53なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 18:09:54 ID:qqlBMt2q
台詞は富野らしい言葉使いなのかな?
従属節だけみたいな。
54なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 18:32:13 ID:Ow6kV9Fi
>>51
>ガンダムってキャラが会話が独り言、独りよがりの言いっぱなしがスゴイ多いんだよね。

それ、わざとやってる所もあるんだよ。
ストーリーを進める為の台詞ではなく、実際の人間の会話に近い。
アムロとお母さんのやりとりなんかがその典型だ。
目の前で息子が人を撃ち殺す所を見てしまった母親が、
「虫も殺せないような子だったのに」
「じゃあ、母さんは僕が殺されてもよかったの」
「そうじゃないけど、でも、人様を殺めるなんて」
と、全然噛み合ってない。
でも、実際にありそうな会話なんだよ。
片方は、殺さなきゃ殺されてたと言い、片方は人を殺すなんてと非難する。
お互いの置かれた状況や立場は置いておいて、非常に情緒的な会話になってる。
55なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 18:35:27 ID:7KTxo+ZR
UCも00もどっちも立ち位置的には微妙だよね
ただUCはいろいろ話題(問題)あるけど00はアナザーだしいい意味でも悪い意味でもインパクトなかったから
そのうち(もう?)忘れられると思う
56なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 19:10:42 ID:Bp2NSy7y
>>19
俺的には木星で伝説巨神と戦ったあとミネバと幸せに暮らしているはずなんだが
57なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 19:35:05 ID:IDbSE9pS
PS3でDL中
久しぶりにワクワクするアニメだけどレンタル1000円は高すぎだろ…
58なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 22:51:06 ID:PC/PhHhw
>>19
それは数あるミネバクローンの一人
オリジナルは宇宙世紀0099年末にジオン残党最後の武装蜂起の際に登場する。

なに?UCに出るだと?「愚かな事を言うな、紛い物に命を張る奴が何処にいる。」
59なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:04:50 ID:7sXQLX2u
スタークジェガンに愛を感じる凄いアニメだった…
ユニコーン凄い出来で原作よくここまで濃縮して面白さ削らなかったな
60なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:14:36 ID:lFAZBj8R
ブライトは誰が声やるんだろう・・・
61なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:48:31 ID:BYNqmtez
結局出ないだろうと思う
62なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:49:59 ID:HVMQcNDK
5ce2206fb0d7057bafab01f7317c4619a48ad837
63なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:50:56 ID:98tiytXy
>>61
出ないとか無理だろ
後半相当変えないとダメじゃねーか
64なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 00:06:18 ID:wa3CpfJc
アマで予約したけど初回特典は付くのかしら
65なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 07:43:35 ID:PBI8ykSZ
>>61
ネェル・アーガマとガランシェール隊の合流とか
ブライト艦長が仲立ちしないと成り立たないぜ?
66なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 09:13:23 ID:Ytt3h0RA
プレミア観てきたよ。
あれ、劇場で観る価値あるな。
原作未読だけど、登場人部のオッサン率高くてうれしかった。
作画もすごかった。サンライズの底力みたような気がする。
終わった後、すぐにその足でブルーレイ買った。
67なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 12:25:12 ID:26FjEa4U
見たけどこれ普通にいいな
MSの描き方がハンパじゃなくてバーニアの噴射光すらカッコ良よすぎて泣けてくる
しかもあの絵なのにミネバ様かわいいとかもはや文句の付けようがないわw
しかしガンダムらしいガンダムってなんかめちゃくちゃ久しぶりな気がするな…
68なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 15:00:20 ID:DqgdM2li
MSの量感と浮遊感
コロニー内の景色や生活感

宇宙世紀をしっかり作りこんでしっかり描こうという態度に好感を持った
ずっとこのクオリティなら両手放しで褒めるわ
69なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 16:37:22 ID:gZqF5RUG
映画館でみて、BDも買ったけど
やはり映画館で見ると迫力があっていいな。
BDも悪くはないけど、あの迫力が欲しくてサラウンドヘッドフォンでも買おうかと思ってしまっている。
70なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 19:22:55 ID:PBI8ykSZ
操作系が原作から変わってるな
アームレイカーじゃなくなってる

演出上、アームレイカーだと見栄えが悪いからかしら?
71なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 19:45:22 ID:DqgdM2li
あれ、クシャトリアはアームレイカーなんじゃね?
72なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 20:02:32 ID:PBI8ykSZ
>>71
クシャもアームレイカーじゃなくなってる
アームレイカーってのは、昔、ファミコンであった
ジョイボールみたいな形なんよ
73なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:17:02 ID:c+Dg3ZgG
>>71がアームレイカーを知らないと仮定しても
更に古いジョイボールに例える所が納得行かないw
74なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 22:20:49 ID:RwraEAOS
ジョイボールと言ったら連射スイッチを中間にしてハイパーオリンピック
75なまえないよぉ〜:2010/02/28(日) 23:50:47 ID:n54sGVmg
ジョイボールは高橋名人に気を遣ったのか秒速」15連射だったのが泣ける
76なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 09:56:30 ID:ZUgT/BTa
バナージ役の内山昂輝って在日チョンか?
なんか顔付きを見るとそうとしか思えんのだが
77なまえないよぉ〜:2010/03/04(木) 22:22:01 ID:zgzF+K5J
なんでもかんでもチョンチョンはねらーの馬鹿な癖とは思うが
インタビューでは態度わりーなこいつとは思った
自分が偉い人なら外してる
78なまえないよぉ〜
>>77
例のテロに参加してたら愉快な事になるなぁって、思っただけ
FBIも本腰入れるようだし