【文化】「天空の城ラピュタ」ロボット兵の模倣で公募展の最優秀賞取り消し 最終審査で1人が疑問提示も問題視されず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
障害がある人が創作した現代アートを展示する大阪府主催の公募展で最優秀賞を受けた
絵画が、宮崎駿監督の映画「天空の城ラピュタ」のキャラクターの模倣であることが10日、
分かった。府は受賞者からの辞退の申し出を受け、同日審査結果を取り消した。

賞を取り消されたのは、大阪府東大阪市の女性(26)が制作した「降りそそぐ光」。
数ミリ四方に裁断した布をモザイク状に張った作品で、高い評価を得ていた。

大阪府障がい福祉室自立支援課によると、1月下旬の審査後、府職員から「『ラピュタ』の
ロボット兵に似ている」と指摘があり、同課は「ラピュタ」を制作したスタジオジブリに照会。
今月3日、電話で「著作物の複製にあたる」との回答があった。

連絡を受けた女性は「ジブリが大好きなので、モチーフにした」と模倣を認め、受賞を辞退。
悪意はなく「著作権について知ることができた。今後の創作に生かしたい」と話したという。

公募展は、才能を持つ障害者がプロになる可能性を探る府の初めての試み。791点の
応募があり、69点を展示作品に選出。最終審査は美術館館長や美術大の教授計3人が
担当した。1人が「似ているのでは」と話題にしたが、問題視されずに授賞が決まった。

同課は「著作権を侵害する作品は応募できないという注意書きを要項に入れていなかった。
再発防止のため対策を考えたい」と話している。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100210116.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org641027.jpg