【漫画】ネットで話題のマンガ「孤独のグルメ」、ドラマ化を作者が断った理由。

このエントリーをはてなブックマークに追加
110なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 20:55:32 ID:Qtdv63v8
正直にアホはいらんと言ってやれ
111なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:06:33 ID:BHRC9/Ll
宅間伸で作ってくれよ
112なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 22:55:42 ID:mUAFI+/T
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50182202.html
Welcome To The 中年ワールド 「孤独のグルメ」

残念ながらこの「孤独のグルメ」は単行本で一巻しか出ていません。非常にディープで味わい深い作品なのに残念・・・と
思ったら、久住・谷口コンビによる事実上の続編となる「散歩もの」という作品が出ていました。文房具メーカーの部長で
散歩好きという主人公が、都会のエアポケット的なレトロ空間を見つけては、その世界にどっぷり浸かってしまうという話。

http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50292787.html
続・オヤジ塾「孤独のグルメ」に学ぶ大人のマナー

113なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:09:22 ID:mUAFI+/T
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50702737.html
変態版孤独のグルメ!?「芸能グルメストーカー」

これは読まないほうがいい
11461:2010/02/07(日) 23:15:45 ID:4Z7Rj0BB
>>61
谷口ジロー 「K」の頃から好きなんだが 俺・・・
115なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:17:21 ID:5GdHVZrH
>>114
一生懸命ググって来たか?w
116なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:21:54 ID:ZXHQDdk+
一茂じゃしょうがないだろ。これでドラマにしようとしたやつが悪い。
117なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:37:51 ID:fGYYKxu7
原作本プレゼントの表示画像からモザイク入りだろ。
118なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 06:54:35 ID:DBgLYihM
>>106
どっかの記事で言ってたけど、孤独のグルメは売れても旨味が少ないんだとか。
そういう業界の契約ってわからないんだけど、映画化やドラマ化してもそうなのかな?
119なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 07:09:59 ID:8/1eY0rf
原作料として払われる額はしれてるだろな。
テレビで宣伝出来て、他の出版社が過去作の再版かけてくれたら一番いいのにね。
今回は関係ない久住さんの相方との本が売れたりして。
120なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 07:22:58 ID:nmmNo+ps
これかあ、東方同人誌の元ネタって
121なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 07:44:20 ID:1+Cj7hc2
泉昌之の中の人だったのか。
122なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 09:40:48 ID:rlJEbtOf
長嶋一茂ではいかんだろ

小日向文世みたいなくたびれたオヤジでドラマ化して欲しい
123なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:32:24 ID:V29PNkpv
髪型から言えば別所哲也
124なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:41:01 ID:gIYykXSu
自分の映画の負債埋める為に親の資産や私物売っぱらってるらしいね
キングオブ七光り
125なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:24:01 ID:AiU/hfPs
それも何かの団体と絡んでという噂がある
126なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:47:45 ID:IUHjUKNJ
>>124
いくら映画の負債でも100億はいらんだろ
127なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:50:37 ID:B0xBWqQm
>>122
でも脱いだら結構すごいって言うキャラだからなぁ。
128なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:54:05 ID:SUOFIZtP
http://blog.goo.ne.jp/kimion20002000/e/5c345c68905188721635d4b94a056be4
「ポストマン」は、民営化郵便局のチケット販売第1号商品として、その前売り券が販売された。
かなりのノルマが郵便局員に課せられたのかもしれないな、お気の毒にと、想像したりもする。
製作委員会にも、なんだか怪しげな名前がチラホラしているが、スーパーバイザーとして、西川善文の名前が記されている。
日本銀行協会会長、最後のバンカーと呼ばれ、権力闘争を繰り返し、盟友竹中平蔵のひきたてもあったのだろう、郵政公社
の二代目総裁となり、そのまま日本郵政株式会社移行時に、初代の代表取締役に就任している。
紛れもなく、日本郵政のスポンサー映画である。
そのことが悪いわけではない。映画は予算がないと作れない。
いやになるほど、民営化以降の特定郵便局が、映像の舞台となっている。
それもまあ、うっとおしいが、悪いわけではない。
製作総指揮をとりながら、主演をしているのは長嶋一茂である。
製作委員会には、ちゃっかりナガシマ企画の名前が・・・。
別に、ケチをつけるわけではないし、一茂は嫌いではない。

崖の上のポニョにも出てましたね、長嶋一茂
129なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 14:12:35 ID:T0HCnm1k
今、ひとり焼肉してきちゃったよ
                             うおォン
130なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 16:32:14 ID:a9UJ1nFF
食い放題の焼肉屋に入ったら、「すみません、食べ放題は2名さまからです・・・」って言われて鬱になったよ
131なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 17:29:45 ID:YZsvSPiA
>>130
飲み屋街の焼き肉屋が一人で入れる所多いね
特にホルモン屋
132なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 17:32:18 ID:RtfLHgxt
食った時のリアクションがCGだからか
133なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 01:24:45 ID:VlJaF1wn
役所公司だったら良いんじゃないかな。
134なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 01:27:15 ID:c6mzzfw0
ああ、前田日明にしようぜ。
135なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 01:28:35 ID:VlJaF1wn
アームロックやらせて、様になる俳優を選べばいいよ。
136なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 02:01:41 ID:bWPCNhX/
>>88
> まともにドラマ化されたのってなんかあったか?

最近だと「メイちゃんの執事」がなかなかいいドラマ化だったな。
原作のすんげードロドロした女の戦いや鬱展開をさらっと改変してのけて
突っ込み専用ドラマに仕立て上げたのは見事。

あと、口うるさい2chねら、しかもTBSによるドラマによるにも関わらず
圧倒的な評価を得た「仁 - Jin - 」。
これはこの板でも、芸スポ+でも絶賛意見が多かった作品。



137なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 05:25:03 ID:c6mzzfw0
>>135
青木真也だな。
洋食屋のおやじの腕をひねりあげ外してファッキンポーズ。
138なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 06:26:48 ID:1GRz0/70
TAJIRIとか
139なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 06:51:41 ID:Od8oPQBl
本は見たこと無いけど
コラはよく見かける
140なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 10:01:34 ID:trMNXt4V
作品の人物像・雰囲気に全然あってなくても人気芸能人を出せば売れる、みたいな感じなんだろ。
そりゃあ原作と原作者を馬鹿にしてるよ。だから嫌いではないけど云々なんだよ。
141なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 10:44:33 ID:7DPFyrkz
一茂は人気芸能人じゃないだろう。
一茂ありきの企画だったような気がするが。
142なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 16:20:21 ID:yppgVUGr
まだドラマCDは買ってないんだけど、小山力也の声はアリなの?
143なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 21:00:09 ID:zIAbJf14
無しに決まってんだろw24ネタがやりたいだけのネタキャスティング
喜んでる奴なんか見たことねえ
144なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 02:33:17 ID:T+GU3bet
昔はいたんだ、こういう役が出来る俳優が…

今の俳優は知性とか品がないし何か軽い


ttp://v.upup.be/?WMsJoPV8E0

↑この人なんかどうよ?
145なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 02:44:44 ID:T+GU3bet
これで古武道(柔術?)できればOKだろ
146なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 08:29:32 ID:cJSFB8/+
俺この漫画のおかげで定食屋とか一人で入れるようになった
147なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 09:34:11 ID:5y0GpSZx
加山雄三のブラックジャック……
148なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 09:47:23 ID:+93ywpMx
一茂は一から修行しろよ
149なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 02:21:12 ID:fTBh1bld
>>88
日テレの土曜九時が昔すごかった
堂本金田一一期二期
銀狼怪奇ファイル
サイコメトラーEIJI
150なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 08:02:45 ID:ukWnDF7W
>>149
銀狼は原作の原型残ってなかったじゃねえかw
151なまえないよぉ〜:2010/02/26(金) 11:01:04 ID:DkfGHOBG
>>149
ただのジャニタレ枠じゃねえか
152なまえないよぉ〜:2010/03/03(水) 21:20:20 ID:doBsDG8L
そもそも、どこのテレビ局がドラマ化のオファーを出したんだ?
153なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:31:17 ID:/cgKGsUo
扶桑社はフジサンケイグループだからフジテレビじゃないか?
154なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:32:36 ID:9XX+kvWy
>>152
当然T豚Sだろうなw
155なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:44:27 ID:UZGRl5QT
>>133
役所は年くいすぎてね?
俺のイメージだと佐藤浩市かな。野球場で脱ぐシーン用にそれなりにガタイがいい人じゃないと。
156なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 10:58:27 ID:wCMHrYvU
SPAに新作掲載記念カキコ。
157なまえないよぉ〜:2010/03/06(土) 18:01:41 ID:IkDXjSjx
佐藤浩市か・・・年齢的にすこし厳しい気も
主人公は30後半ぐらいのイメージがあるから10年前だったら佐藤浩市もありだったとは思う
158なまえないよぉ〜:2010/03/09(火) 16:49:27 ID:NSiO/iLc
普段はくたびれたオヤジに見えるが、服を脱いだら立派な身体・・・ということで

真田広之はどうだ
159なまえないよぉ〜
チビすぎる却下