【アニメ】パチンコタイアップ 伝説的OVA「トップをねらえ!」全6話がまるごと無料配信!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スベリコミー3号φ ★
「新世紀エヴァンゲリオン」や「ふしぎの海のナディア」などで知られる庵野秀明の初監督作品で、1988年に
発売され、20年以上が経過した今もなお根強い人気を誇るオリジナルビデオアニメーション「トップをねら
え!」全6話が無料で一挙配信されました。

「努力と根性」がテーマとなっており、物語が後半に差し掛かるにつれて、たぐいまれなる盛り上がりっぷりを
見せるほか、伝説的な最終回で有名な同作ですが、まだ見たことがない人はこれを機にチェックしてみるのもい
いかもしれません。

これが今回開設されたスペシャルサイトです。
トップをねらえ!スペシャルサイト
http://okaerinasai.jp/
どうやらパチンコ版のプロモーションの一環として無料公開が行われているということのようですが、本編丸ご
とというのは「話は聞いたことがあるけれども、まだ見たことがない」という人にとってはうれしいことかもし
れませんね。

ソース(GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100129_okaerinasai
画像
http://gigazine.jp/img/2010/01/29/okaerinasai/okaerinasai01.png
http://gigazine.jp/img/2010/01/29/okaerinasai/okaerinasai05_m.png
2なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:02:30 ID:tgTIpKVm
トップ2のラストで泣いた。
3なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:03:39 ID:LI4BwbLD
TOPを観ずにエヴァは語れん
4なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:04:09 ID:dp20yofp
オカエリナサト
5なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:05:37 ID:RiqqpCXl
>>2
ノ、ノ、リ、リ、



                         コ
6なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:06:52 ID:PfvHdiJ5
とうとう……
これは打たないとなあ……
7なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:06:58 ID:q7UWdVK6
のりPのオープニングも勿論聴けるんだろうな
8なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:10:04 ID:cuzuiW5j
>>7
クスリとギャンブルか…すごい組み合わせだw
9なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:10:55 ID:bH+4bhvT
opがアクティブハートかどうか、誰か確かめてきてくれ。
10なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:12:03 ID:hD8cNpYx
またSANKYOかと思ったら平和かよ
11なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:20:57 ID:L9tfUrdX
昨今サテライトの枠が激増している。

これもパチンコ資本導入のおかげか?

漫画アニメ業界のチョン支配も相当に進んでいるようだ。
12なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:26:34 ID:qy/tvsv2
ぎんがのはて〜 くらや〜みのかなたから〜
せまる〜 せまる〜 うちゅうかいじゅうぐんだ〜ん

さて、ガイナックスはどこへ行く。
13なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:31:24 ID:+A2FH8uT
努力と根性だ
14なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:42:28 ID:sCTqU52E
パチンコが萌えアニメになるとチョンとか騒ぐくせに
ロボットアニメがパチンコになると大絶賛なんだなおまえら
15なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:43:34 ID:wklCwGP1
>>12
曲は覚えてるんだが…どこで使われてたっけ?
16なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:47:14 ID:Yb3jZh1H
パチになった時点でゴミ
売国奴は市ね
17なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:50:40 ID:qy/tvsv2
>>15
音楽大図鑑だったかな。もしかしたらリセールがあるかも。
18なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 20:04:28 ID:wbChVi49
日本は、とっくの昔にチョンに占領されてたんだよ・・・orz
広告代理店もTV局も新聞社も出版社も芸能界も漫画アニメ業界も、みんなチョンまみれ。
日本人を洗脳して低俗化させてきたんだよ。
パチンコ、金貸し、芸能、風俗なんかの裏稼業で設けた金は政治に投資。
自民も民主も帰化チョンだらけ。
腐った政治を無視し続けた我々日本人の自業自得ということなのか・・・。
19なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 20:18:00 ID:EIdYfIaR
この台には、まだ当たりはない
20なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 20:39:26 ID:JMCSRHC5
>>14
それが同一人物と思ってるならマジキチ
21なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 21:14:08 ID:hpzQLMTZ
マクロスに続いてガンバスターまで玉入れマシーンに・・・
22なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 21:19:33 ID:7fYD45TY
赤いパルサー危機を呼ぶ ドギャン ドギャン ドギャン!
星を焦がすドレゴング ザザザ ズザザザ ズゴゴゴグァーオ!
23なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:03:47 ID:sM/C4c6U
何度も言うがパチンコで儲けてるのは在日だけじゃない。政治家、警察官僚、人種に関係なく悪党どもが私腹を肥やしてる。
そもそも在日に戦後パチンコ屋をやらせたのはGHQ、朝鮮人と日本人は憎悪し合い、極東の適度な不安定化で全てアメリカの思惑通り。
24なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:09:18 ID:vuSpeX22
スレタイでビスティ余裕でした
と思いきやピンフ
25なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:20:55 ID:Rp7XY/7c
ガイナックス初期の代表的クソアニメ。w
パチンコには良く似合う。
26なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:44:13 ID:DcpJfDzp
初見の人へ。
1〜3話はそれほどでもないので、ここで見切らないように。
4話まで見たら、最後まで見たくなるはず。
27なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:02:37 ID:wjW+rAcS
ガンバスターでるまでつまらんよ
シャブPソングも糞だし
28なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:26:22 ID:yhKtUB5b
ピンフって書いてる奴、面白いと思ってんの?
麻雀物語の頃からピンフって言ってたとか
いつの時代の話だよ旧世代人はさっさと土に還れよ
29なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:39:44 ID:UPOWdw4E
ええええええええええパチンコかよおおおおおおおおおお
30なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:47:54 ID:xZRDPEYd
…ふぅ。
2話の入浴シーンだけでお腹一杯です
31なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:48:57 ID:X7erxwPg
>>26
やっぱ監督庵野秀明の最高傑作はこれだよなあ。
第4話からの圧倒的なテンションは感動的。
32なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:49:27 ID:6rTFWUJJ
トップまでパチンコかよ…
あんなもん爺婆とカスしかやらないんだから版権物なんかいらないだろ
33なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:51:50 ID:MynO1qJG
来週BS11で2話連続放送とか
34なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:38:35 ID:p7fmVgJ/
最終話、もう色塗った?
35なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:54:39 ID:xVyNdxYK
大当たりの歌はノリピーだよなCMで流せるのかな・・・

でトップ2は面白いの?
36なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:55:07 ID:6W+TRxyK
動画重いTT
37なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:59:19 ID:6BbSu50i
OVAの盛り上がりはギアス1期の最終話試写会の盛り上がりに近かったな
4話終わった時点で続編決定で5,6話を試写会!マジかよって感じ
もうね最終話号泣だよ
38なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:20:26 ID:VkzpaU2a
平和かよ
またギャンギャンうるさいだけで何も起こらない台だろ
39なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:49:17 ID:nmTIDtXa
>>26
20年ぐらい前に見てからだいぶ経ってるんで記憶があやふやなんだけど、

1話の頭でロボットで腕立て伏せとか、鉄下駄のおふざけでロボットアニメファンに
喧嘩売って、見んの止めよかなぁと思ってると2話のウラシマ効果でシリアスに。
3話でライバル登場で、4話で1話からは想像出来ないエンディングを持って来て、
その後追加された5話・6話は4話のエンディングより輪を掛けた次元へ向かってたな。
(4話以降は暈しておくよ。)

>>37
5話終わって、スクリーンが.......(未見の人のため、以下カット。)
40なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:16:36 ID:gI+PZVBQ
シートに座ろうとしたら画鋲チクッ
は許せるんだな
ガラスの仮面だろ
41なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:10:34 ID:X7erxwPg
>>39
> 3話でライバル登場で

ユングは2話。3話はスミス。
42なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:22:44 ID:ItFJS6Bt
音楽がいいんだよな
4339:2010/01/30(土) 22:23:19 ID:nmTIDtXa
>>40
それとか、ロボットでタイヤ引き摺ってランニングとか、
昔のスポ根もののパロディーだよな、オオタコウイチロウコーチの存在も含めて。
余りの馬鹿馬鹿しさに1巻で切った友人も結構いるよ。
3・4話見てもう一回見直したやつもいるし。

>>41
そうだった。確か、2話で女3人で風呂入るんだったな。
スミスが3話で..........だったな。
44なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:25:38 ID:ItFJS6Bt
>>25
トップがクソなら王立宇宙軍はなんだよ?
45なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:30:39 ID:ItFJS6Bt
一部が壊れたおもちゃのように朝鮮朝鮮いうけどさ
確かに関係はしているが、それはホールだろメーカーは全部日本だよ
問題なのはホールから朝鮮への送金であって日本のメーカーやアニメ会社に文句言ったところでどうにもならんよ
46なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:37:24 ID:t29ZbX7q
アニメにしたって中韓の他に北朝鮮にも下請けやらせてたし
47なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:45:17 ID:yCTyyrad
パチンコで興味持った新規ファンに布教するくらいの余裕は欲しいよね
48なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:46:55 ID:ca7ZHKP2
それはトップに限った話じゃないし
ことパちんこと聞くと同じことを何度も言い出すバカが必ず現れるからうざくて仕方がない
まあ、もう相手にしないけどなどうせ同じことしか言わないのはいままでの歴史が証明している
49なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:52:02 ID:yKJ0jRne
朝鮮どうこうより、単純に違法賭博の道具になってんのが悲しい
50なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:54:17 ID:srw+VaQ+
とっくの昔に脱衣麻雀になってるから気にするな
51なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:54:21 ID:JNFVMYEI
しかし導入部は紛れも無くダメアニメだな。
よく立て直したもんだ。
52なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:55:17 ID:6BbSu50i
それよりもガイナがトチ狂ってトップ3とか作り出したらやばい
グレートアトラクターはどうなった?
53なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:14:09 ID:pG/55ZDR
トップに興味のひとかけらもないジジババの為に玉入れ化・・・
辞めてくれ、エヴァだけでもう稼いでるだろ?
54なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:16:53 ID:UEI8lR1T
>>53
新ヱヴァは庵野の新会社・カラーに金が行くのだ。
ガイナックスには行くのかな.....。
55なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:31:51 ID:fPp9qr1J
BS11 23:00-24:00
2/7(1・2話)
2/14(3・4話)
2/21(5・6話)
56なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 06:52:35 ID:Wbfdpmp7
えんえんと白黒のシーンが続くのは何話だっけ?

あれ、なんで白黒なんだ? 回想シーンでもないのに
57なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 07:09:22 ID:wUOdEhO1
>>56
邦画好きの庵野のこだわり
カラーより金がかかってる
58なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 07:43:40 ID:CU00UjEn
>>54
版権はガイナにあるだろ
59なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 07:50:22 ID:wuw885nZ
おれも最初見たとき白黒で遂にボロテレビも
壊れたと思ってたよ
60なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 07:59:32 ID:83ng+8jB
ジャコビニ流星打法リーチ
バスタービームリーチ
スーパーイナズマキックリーチ
全回転はブラックホール消滅後のアレ
61なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 08:04:49 ID:fPp9qr1J
あとはトップのOVA版Blu-ray BOXが出るのを待つだけだな

劇場版だけはBOXでてるし
トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産)
¥8,547 (45%OFF)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CA9HNS
62なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 08:14:07 ID:YIUAOpW8
最終話はじめて見た時、ビデオかテレビの調子が悪いのかと、いろいろいじくったw
63なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 08:25:25 ID:BeqO+ipp
>>61
1の方のOVA版はHDのテレシネがないんじゃないかな。
BS11の開局記念の時はアプコンだったし、今回のも番宣見る限りそうみたいだし。
まあバンビのやる気次第って事だ。
64なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 09:53:41 ID:/iDloZhd
BSジャパンの「怨み屋本舗」とかぶってしまった・・・
65なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 10:44:13 ID:aky0T2b7
最近の平和ものって事は
虎柄のガンバスターとかが出てくるのか?
66なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 10:44:26 ID:jM/zqEZ4
いつまでの配信なのか書いてないぞ?
67なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:27:50 ID:kpfDWR/f
おっぱいで抜いたの覚えてる
68なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:28:31 ID:gT+yigRQ
最終話モノクロは色を塗る資金も尽きたというギャグ
後半のシリアス展開はただ単にパロネタが尽きただけ
ガンバスター発進シーンで熱くなれるかパロネタで笑えるかで評価が分かれるな試写会でスタッフは爆笑してたらしいけど
69なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:47:43 ID:wUOdEhO1
>>68
にわか乙
モノクロのシネスコにした事でカラーより金がかかってる事も途中からシリアスになった事でなんで最初からこれでいかないんだってとあるスタッフに庵野が詰め寄られたしあのパロディは岡田のプロットの為
パロネタに困ってるなら全編パロディのオタクのビデオなんか出すかよw
それにガイナのオリジナル作品はパロディとパクリだらけだ
庵野が指示出すときにここは○○のシーンでとマニアックな邦画や特撮指定するぞ
ソースはガイナインタビューか岡田の本な
70なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 13:04:16 ID:JFsdtyk1
ギャグでモノクロにしたら結局余計に金かかっちゃいました!てへっ!
っていう2段オチだろ?
71なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 13:14:07 ID:smaDF+aB
>>69
と言うゃりも最初のお色気やパロディは「売る」ための戦略だと思うけどな。
最初から4話以降の内容だったら売れなかったと思うし
「過去のアニメや特撮パロディだけで作られた駄作」呼ばわりされたと思うね。

お色気やオフザケで売って、シリアスで燃えさせて泣かせる、
って方法論は今でも使われているぐらいの鉄板な方法論だし。
72なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 13:24:58 ID:gT+yigRQ
>>69
その岡田の本にも載ってたんだけどな
モノクロネタは余計手間と金がかかったとも試写会の件もパロネタの件も
73なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:48:18 ID:Nl790HU2
>>52
宇宙怪獣が地球を狙った本当の理由が明らかにならないと駄目だろ
74なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:53:28 ID:fPp9qr1J
>>63
こんなブログを見つけた
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2008/11/blu-ray-disc-bo.html
パート1:フィルム制作
     第1話〜第4話 原版16mm
         (35mm拡大ポジからスキャン) 4:3
     第5話 原版35mm(ポジスキャン) 4:3
     第6話 原版35mm(ポジスキャン)
          さらに拡大して天地カットの16:9
         (本来はビスタ1.85:1とスコープ2:35:1の間、亜シネスコサイズ)

> パート1は当時、4話で打ち切りの可能性もあったんで、予算が低めなんですね。
>物語的にもそこで終わっても良い構成になってます。
>好評につき5、6話制作決定したとき、予算もアップしたと。
> ところが第6話だけモノクロの上にワイドスクリーン映画として制作されたので、
>また画角も画質も変わってしまったという、なんか「出世魚」みたいな作品なんですよ(笑)。
75なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:02:34 ID:qHAk62lx
またパチンコに身売りかよ
76なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:23:03 ID:Nl790HU2
そう邪険にするな
パチの収益で新作or続編作るんだよ


ないな
77なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:16:37 ID:w3kI+xd3
その続編or新作てのはトップ3てこと?
78なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:02:03 ID:j+vCKNGN
電脳学園でエロゲになった時点でもうなんでもアリだろ
79なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:22:58 ID:G84L1s9V
しかしなぁ・・・トップのトの字も知らないおっさんが稲妻キックが出たら確定だとか言い出すんだろ?
アニメなんぞガキの見るもんだ!って喚いていたおっさんがなw
正直嘲笑もんだよな、オマエラさいころの目が1か6かでもいいんじゃねぇの? なにが人気台だよそこそこ玉が出たらなんでも良い台に
なるんだろ? って
80なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:38:17 ID:TptfRL3r
俺もたまにパチンコやるけど
パチンコにはまってる人間はバカばっか
一例、異常な程の喫煙率。昔なんて特に台の確保はタバコとライターが暗黙の決まりだった
オカルト攻略法なんて本があったりなんだよオカルト攻略ってw
81なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 03:01:03 ID:h2EXlE1z
生かさず殺さず骨の髄まで搾り取る
ああいうのはトータルでは負けるようになってるんだよ、そういうシステムなんだ
82なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 07:22:07 ID:hWmfQNfB
>>80
タバコってのは置いてあってもゴミだと思われず
なおかつ盗まれても大して痛くないっていう絶妙なラインだからキープに丁度良いんだよ
携帯とか車の鍵でキープしてるやつ見るとこっちが怖くなるわ
83なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 12:55:32 ID:SbihX0iK
エヴァでボロ儲けしたからタガが外れたんだろ
昔は金が無いスタジオだったから
84なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 12:57:23 ID:ZfdZgCEy
何がどう伝説なんだかw
85なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 12:59:39 ID:4priqRyC
>>82
こないだなんて財布でキープしてるヤツ見たぞw
86なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 13:28:17 ID:hvOR/Azf
コクピットの「合体」「巡航」みたいなアレをサブ液晶役物にして欲しかった
87なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 13:38:36 ID:+mtxrhnp
オネアミスもパチになんのか?
88なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 14:25:23 ID:pjfXcpaz
アニメなんも知らん母や叔母たちが、また語るのがうざいんだろうな…。
89なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 15:56:29 ID:mlFHaiLI
ワクワククリエーター「381の思いが…381の思いが…
こもってるんだからあああああああああああああああああああああああああっ!!」

ハイチ人「死ねっ!!」

90なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 15:59:45 ID:XesKWT6K
なんだ無印かよ。2にしか興味ないや
91なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 16:03:34 ID:rWWjJDod
2はどうしてああなった
92なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 16:30:23 ID:KwYNWSC9
>>90
無印否定はヲタじゃない。
パチンコでエヴァを悦で語るレベル。
93なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 19:49:33 ID:ucup7/WE
>>79
知り合いにパチキチ居るが、見た事無いアニメが台になった場合、レンタルで借りまくって見まくってるぞ。
本人曰く「ベースのストーリー知らないと、(ギャンブルの)熱が来ない」んだそうだ。
94なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 20:36:39 ID:fLhht/Jg
>>93
> 本人曰く「ベースのストーリー知らないと、(ギャンブルの)熱が来ない」んだそうだ。

まあ分からんでもないなw

競馬キチガイでも、「数字が走ってれば別に馬でも牛でもロバでも」っていうのもいれば
血統から親兄弟から全部調べて熱を入れるタイプの奴もいるからね。
95なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 23:17:24 ID:3aAw0Fp8
最終話がモノクロから虎柄になればチャンス
96なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 23:31:48 ID:kOgmGyQg
テレビでCMやってるけど、若本!!それコーチの声じゃねーだろ。
97なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 11:50:09 ID:RqOTF4oT
http://www.youtube.com/watch?v=PRXi3-OcvLY
確かにコーチの声じゃねーなこれは
98なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 12:02:34 ID:G2twt4kO
パチンコタイアップ

略して

チンコアップ
99なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 12:30:39 ID:DOpmrMjJ
1.コーチの声でやったら、スタッフからもっといつもの声でお願いしますって言われた
2.言われずに勝手にやった
3.コーチの声を忘れた
100なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 12:36:23 ID:0SgaqfVS
風呂シーンは抜ける
101なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 14:50:02 ID:k1oA7KUL
ついにトップもチョン玉アニメか
102なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 14:54:52 ID:w0sY9FAJ
>>101
そのうちナディアもなると思うよ
103なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 16:08:56 ID:aVPlCMxU
>>97
若本先生は仕事多すぎて自分でも把握できてないんだよきっと
104なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 01:17:49 ID:dSmiNjes
これなんて
グレンラガン
っていうやついそうだなw
105なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 11:34:23 ID:ppG+WQyE
日本人の神話だよな、5話、6話

20世紀後半、ぶっちゃけ戦中、戦後の神話を親(松本零士なり岡本喜八なりから聞いて育った世代の
ただ一回だけ作れる話だよな。

あとは劣化コピー(新日本沈没)
106なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 15:25:02 ID:X5NQmFo4
最後ガンバスターはどうやって地球まで帰ってきたんだろ?
宇宙を漂いながら、奇跡的に帰ってこれたのかな・・・
107なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 16:12:30 ID:bN7YhsDh
懐かしいなあ
トップをねらえ2!でトップをねらえ!との繋がりに鳥肌たったの覚えてる
108なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 18:40:28 ID:vRf0O7qE
コーチが作ったガンバスター
109なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 19:24:45 ID:kG0WEY+G
>>106
1万年延々と漂ってきたはず 最後にオカエリナサイ
110なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 19:40:42 ID:7soR4tPA
>>109
> 1万年延々と漂ってきたはず 最後にオカエリナサイ

んなわきゃない。地球の近くに緊急超長距離ワープしたんだろう。

地球時間では12000年経ってても、ノリコとカズミの時間は殆ど流れてないんだから
1万年漂ったなんてのがあるわけがないでしょ。
111なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 20:50:34 ID:W2MctUhq
>>110
ワープはウラシマ効果が起きない
そして銀河の中心から地球までは2万光年離れているらしい
112なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 21:11:29 ID:bxOqSgAk
コーチはOVA版の方がいいかな
劇場版は音速丸が声当ててるから
113なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 22:46:44 ID:HY+WZUDp
>>110
お前はTOP見たことがあるのか?
光速で飛べば2万光年も一瞬で移動できるんだぞ。
亜光速でも数日だ。
114なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 01:18:39 ID:xgehs9QQ
>>106-113
ウラシマ効果は、巨大重力の下でも起こる。
115なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 04:14:02 ID:8gHr6GLU
通常大当たり時にシャツを破った瞬間、確変図柄がポロリするんだったら打ちに逝きたい。
116なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 06:25:11 ID:RWGMEHlm
>>113
確かにトップではそういう設定だが
実はその設定は支離滅裂。
そもそも銀河系中心から帰ってくるだけでも、地球時間で数万年かかる。
だから、最終話で二人が地球に帰ってくるのに、地球時間で一万二千年経っていたというのは
実は矛盾している。

まあ、そんな矛盾を感じさせないようにストーリーを作ったのは立派なものだがな。
117なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 16:43:36 ID:aqrde5VF
>>55
http://www.bs11.jp/anime/899/
トップをねらえ!

2月7日(日) 23:00〜24:00【第1話・第2話】
2月14日(日) 23:00〜24:00【第3話・第4話】
2月21日(日) 23:00〜24:00【第5話・第6話】
3月7日(日) 21:00〜24:00【全6話一挙放送】

すげ-
118なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 12:35:11 ID:cySr7NE/
なにかで読んだ記憶があるのだがガンバスターがタンホイザー1(巨大BH)から
まだ脱出できてないっての覚えてるんだがコミックがんバスターかな?
銀河連邦崩壊してワープが使用禁止になると観測方法もないと思うが
1万2千年の大半はBH脱出に使って超長距離ワープはたいして時間がかかってないと思う
殴りこみ艦隊がタンホイザー1から帰って来たのは200年
そのあとグレートアトラクター編では半年しかかかってない
漂って帰ってきたにしてはノリコおっぱいほりだしたままだ
おそらく数分の話なんじゃないかと
119なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 12:40:28 ID:cySr7NE/
あと銀河系の中心から25,000から28,000光年ほど離れてるのに
光速以上で帰ってきてどうする
120なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 15:00:49 ID:pMplev2j
最初おちゃらけアニメだとおもって最後までみたら
エヴァより傑作だったのでワロタ
121なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 15:03:08 ID:/dA0j/yv
>>118
タンホイザー1って、ノリコとカズミが作り出したあのBH?
名前付いてたのか・・・。
122なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:21:25 ID:8xmzAdAZ
soutaisei
123なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:26:47 ID:8xmzAdAZ
すまんしばらく規制されてたから書き込めるとはおもわなんだ
E=mc2をよくわかってない人が多いね(まあ俺もだがw)
相対性理論
ブラックホールの近くでは時が止まるんだよ
だからノリコ達からすれば「ごめんキミ子もう会えない」から
地球に帰ってくるまでは一瞬の出来事なんだ

つってもまあ、ブラックホールから帰ってきた人はいないわけだから実際どうなるのかはわからんし
それにかの有名な宇宙戦争にも「光速の二倍で」みたいな相対性理論ぶっちぎりな発言があるわけだし
124なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:29:39 ID:8xmzAdAZ
そもそも物体が光速(亜光速)出すこと自体無理なんだけどね
125なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:36:27 ID:nBCisz+u
ガンバスターは光速の99.9%しか出せないから
地球上の1時間が船内では99.9%では2分42秒になるだけだしな
126なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 00:37:02 ID:hvu1RpdH
聖闘士星矢達はデフォで光速の何十倍という速度で戦ってるぜ
127なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:30:14 ID:VJHOVOcT
なんか光速に近い宇宙船の中に入って戻ったら数ヶ月すぎてなかった?
あれなんなのよw
128なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:13:39 ID:XX8aQWgU
>>123
いや、あのさ。
あの世界でワープ、つまり光速より速い移動が可能であるのなら
そう設定した途端に、ウラシマ効果を前提とした作品全体が成立しなくなってしまうのだよ。
なぜなら、ワープすればいいのだから「同じ時間を過ごす」とかいう台詞が意味を持たなくなる。

ところが光速より速い移動ができないとなると
銀河系中心から帰ってくるのには12,000年ではなく30,000年以上かかるので
最終話の根本的なところが矛盾してくる。
だから、実は根本的な矛盾を抱えた話なのだよ。
だが、それをすぐに気付かせないように料理したのはさすがだ。
129なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:33:02 ID:dR2yxr3q
いまみると糞だよね
当時はこれでよかったんだろうけど
130なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:44:56 ID:piXGFi7W
ワープは光速より早いとか遅いとかじゃなくて距離すっとばしてるだけだろ
131なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:48:41 ID:16if8JuR
でもエヴァより、よっぽど良いな
132なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 11:45:43 ID:IUHjUKNJ
つーか光速以上は出せないけど光速に近いスピードが出せるようにするために
疑似科学のエーテル理論出してるんだけどね
133なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 14:05:12 ID:u6Msg5mb
還暦過ぎた親父が大分前にBSで放送したときに見たっていってたな
多分今回も気が付いていたら見てると思われる
134なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 14:10:01 ID:2FiKQO1s
>>109
1万年たったウラシマ効果のほとんどは、爆縮の重力場の影響なんじゃねえの?
135なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 14:11:55 ID:SUOFIZtP
>>130
ワープは「ゆがめる」という意味だ

たとえば、1枚の紙切れを持って、端から端まで移動するのに
紙のほうをゆがめてくっつけて一瞬で移動、という意味なんだよ
136なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 14:19:53 ID:piXGFi7W
>>135
いやわかってるよ?
ワープは速度関係ないから相対性理論とか浦島効果どうでもいいんじゃってことを言いたかった
137なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 18:10:12 ID:ToxhLyh+
ワープ空間内を亜光速で移動してるのでは?
エクセリオン沈める前にそんな話あったよね?
138なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:41:36 ID:uDwNrCfx
怪獣どもを退治しながらワープを繰り返したヱクセリヲン(銀河中心殴りこみ艦隊)と
長距離ワープ1回で銀河中心までやってきたGB3号の時差は十数年だよね?

ところでGB1・2号機って単体ワープできたの?
139なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:42:41 ID:uDwNrCfx
あ、GBじゃなくてBMね。
140なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:25:14 ID:PyN57jSE
>>128
特殊相対性理論ってのがあってだな。

巨大な重力場だと、それ以外の場所とは時間の流れがぜんぜん違うんだよ。
だからあなたの突っ込みは極めて見当違い。
141なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:27:55 ID:8xmzAdAZ
>>127
だからそれが相対性理論なの
ほぼ光速で飛べるなら数ヶ月経ってないと
むしろ矛盾する
142なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:32:24 ID:PyN57jSE
>>138
> ところでGB1・2号機って単体ワープできたの?

どっちにも縮退炉が積まれてるから、単体でワープできる。
作品中でも言ってたじゃないか。カズミがGB1に合体したとき。
「これで縮退炉が二つになります。ノリコ、地球に帰れるわよ。」って。
143なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:32:43 ID:8xmzAdAZ
トップの世界のワープは異空間を飛んでるだけだろ
タンホイザーゲートとかいう架空の技術で
それにワープではウラシマ効果は起きてない設定
だった気がする

144なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:37:41 ID:wZq9/lcp
一話のノリコの手足が長くて、すらっとした体型が好き
145なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 20:37:42 ID:uDwNrCfx
ワープできるんならわざわざ雷王星まで飛んでいかなくても良かったのに。
146なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:03:05 ID:q+J8mXrY
無人で廃艦寸前のエクセリオン連れてワープしたら、亜空間でやられる
147なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 21:56:07 ID:8xmzAdAZ
短距離はワープできない設定(艦長の台詞より推測可能)

ひとつ思い出したが、トップとナディアは関係あるけど(ニューノーチラス号の正式名称がヱクセリヲン)
エヴァからはどう考えてもつながらないだろww
新劇場版はわからんけどねえ
148なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:09:55 ID:XX8aQWgU
>>141
だから、ワープができるなら、光速に近い速度で飛ぶ必要がまったくないの。
だからウラシマ効果の問題も発生しない。

一方で、もしワープができないなら、そもそも銀河系中心まで行くのも
そこから帰るのも、地球時間で三万年以上かかる。
どちらにしても、作中の描写と矛盾しているわけ。
149なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:17:50 ID:FfL8b4uk
>>148
お前の脳内設定なんかどうでもいいんだよ

トップをねらえ!には考証ミスなんか軽く吹き飛ばすパワーがある。
それが納得できない奴は黙って去れ。
ウザイんだよ
150なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:24:30 ID:InD8FQK6
ノリピーがノリコじゃなくてよかったなw
151なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 22:39:11 ID:pkVYBKU9
>>148
まさかお前、時間の遅れが「光速に近い運動」でしか起こらないとか
思ってんじゃないだろうね。

「一般相対性理論」

ってのがあんだよ。覚えとけ。
152なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 00:13:52 ID:jzaGetee
148が変な話してるな
153なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 11:31:15 ID:1Tfz05bi
>>149
傍から見てうざいのはお前のほうだが。

>>151
お前が一般相対論について何を知っているんだ?
知りもしないくせに知ったかするなよ。
154なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 12:13:25 ID:1sIxQYmh
どっちの言い分もわかるよ、けど細かいこと言い出したら
どんなSFも矛盾だらけだろ
そこをSFだからの一言で片付けずまた、普通はまったく考証外にしている
相対性理論の時間の遅れをしっかりと描いたあたりが新しいんじゃないか
155なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 16:40:07 ID:Sm90b8dP
トップの世界でも基本的な移動はワープだろ
じゃなきゃ地球上なんてあっというまに数百年
156なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 20:09:28 ID:gJDp3uiY
>>153
> お前が一般相対論について何を知っているんだ?
> 知りもしないくせに知ったかするなよ。

特殊相対性理論の話しか知らずに矛盾があるとか言ってのけるやつが
「知りもしないで」とか他人を知ったかぶり呼ばわりとか、一体何の冗談だ?
157なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:43:10 ID:IkoQp4rY
最終話の艦長のセリフを思い出してみよう
「奴等めこう近くてはワープもできまい。」
158なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 21:55:32 ID:ZHhuZjkj
「22分(うろ覚え)の差で人類の勝利だ」
このセリフから計算すればほぼ光の早さで移動して11分で行ける範囲は
人類の技術ではワープ不可能ってことになる

トップは科学的な考証はすごいぞ
まあ、唯一の誤算が電話だろうな
159なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 22:16:19 ID:gJDp3uiY
>>157-158
オリジナルが誰でどの作品なのかは知らないが、
超光速航法だか超空間航法だかで、「時空間弾性限界」っていう概念を観たことがある。

時空間には「弾性」ってのがあり、「時空間的に近すぎる位置には、時空間湾曲による到達はできない」っていう概念。
恐ろしく簡単に言うと、弾性のある金属板ばねをたわめることを考えたとき、
大きく曲げる(遠くに接続する)のは可能でも、小さく曲げる(近くに接続する)とするとそのほうがエネルギーが必要で、
さらに無理して小さく曲げようとすると「折れる」とか「そもそも限界があって曲がらない」っていうイメージの概念。

すべてのスペースオペラがこれをやってるとは思わないけど、
そういう設定のものも少なからずあると思う。トップもひょっとしたらその類なのかな。


160なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 22:34:59 ID:KTe7nF4g
>ワープです。
>ノノとお姉様の絆にもはや距離など関係ないのです!

科学的考証なぞ糞喰らえだな(w
161なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 23:06:37 ID:1sIxQYmh
誰がトップ2の話なんかしたんだ?
162なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 09:25:22 ID:wImr/hUR
ソビエトとJALも誤算だろw
163なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 10:23:42 ID:bYbogViq
>>154
だから、うまく料理したことは認めている。
しかし矛盾していることには違いない。

>>156
そこまで言うなら、特殊相対論と一般相対論の違いをきちんと述べてみな。
お前に方程式の一つも書けるのかよ。

>>159
ちょい考えてごらん。
近くにワープできないってのは無意味なんだよ。
なぜって、仮に「一光年より近い距離にはワープできない」とするだろ。
じゃ、0.01光年先へ行きたいなら
まず1.01光年先へワープしてから、1.00光年戻ればいいだけのことじゃないか。
164なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 10:46:08 ID:fL/HgFtX
>>163
ワープが準備要らずに、無視出来るコストで連発できたらそれでもいいが
て、こんな禅問答の真似事は一休さんだけでいい
165なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 11:05:18 ID:XGKnlldv
しつこいな
@あくまでもトップの世界観(タンホイザー理論が確立した世界)においては矛盾はない
A式なんてググればいいだけ問題はそれをちゃんと理解しているかどうか
B明確に最短でどこまでワープできるかは明らかになっていない
ワープ空間も安全じゃないことは第四話で明らか
仮に少し先にワープできてもいきなり数億の敵に囲まれることになる
166なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 11:15:06 ID:7gf/H5tb
リドリー・スコットが「終わりなき戦い」を映画化って話、どうなってんだろう?
167なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 11:44:31 ID:/gxrf5b8
なんかCMでエヴァの原点とか言ってるけど、グレンラガンの原点の方がしっくりくる
168156:2010/02/10(水) 20:00:00 ID:DMwI/b7m
>>163
> そこまで言うなら、特殊相対論と一般相対論の違いをきちんと述べてみな。

特殊相対性理論:加速系や重力場が存在しない場での物理学
一般相対性理論:加速系や重力場を存在する場での物理学

まあ「加速系」も「重力場」も物理的には同じなんだが、一応分かりやす言っとくぞ。

現実の空間でも「重力の有無(加速度の有無)」によって、時間の進み方が変わる。
早い話「重力が掛かってる」系では時間は遅れ、重力が掛かってない系では時間が早く進む。
現実のく具体的な例でいうと、「人工衛星」の時間の進み方は、地球上(地表上)よりも速い。

そういう現象を予言し、言及しているのが「一般相対性理論」だ。
言い換えるなら、「重力場や加速系において、時間の進みが遅くなる」ことを
理論的に計算・予言する物理理論が一般相対性理論だ。

厳密にテンソルだ重力場だシュバルツシルト解だなんていうことを計算しようとすると
そりゃえらい大変なことになるのは確かだが、
「一般相対性理論とはどういう理論か」「その理論によるとどういうことが予言されて何が起こるのか」
ってぐらいは、気の利いた中学生だって知ってる話。

トップをねらえ!で言い換えるなら、バスターマシン三号のブラックホール爆弾に巻き込まれて
巨大な重力場にいるということが、そもそもノリコやカズミの時間の進み方を激しく遅らせている、
ということになり、物理理論的に全く矛盾がない描写だということだ。

結局、お前の言ってるのはどういうことかというと

・一般相対性理論によって説明がつく現象であるにも関わらず
・特殊相対性理論しか知らないような無知な馬鹿であるお前が
・「理論的には矛盾している」などとほざいて偉ぶりながら無知を晒してる

ってことだ。分かったかね?
169なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:18:36 ID:o8knNwxq
163に代わりにレスしようと書いてたら、本人がわかりやすくまとめてくれてたw
170156:2010/02/10(水) 20:23:27 ID:DMwI/b7m
>>169
気遣いサンクスw

本当は「加速系や重力場」じゃなくて、「加速系」とだけ統一して
釣ってみようかとも思ったんだけどさすがにそれは下らない話なのでやめたw
171なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 20:24:45 ID:yq3tuF95
俺はトップをねらえ2の方が好きだ
もっと言うならエースをねらえのほうが好きだ
172なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:13:03 ID:W8VOKzwv
改めて聞いたら12分だった
地球一周約4万k×7・5×(60×12)
173156:2010/02/10(水) 22:22:11 ID:DMwI/b7m
>>172
300,000×60×12 だから、216,000,000kmだね。
地球と太陽の距離が150,000,000km、
地球と水星が最も離れるときで210,000,000km弱
まあ「こう近くてはワープも出来まい」っていうのもわかる距離ではあるね。
174なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 23:11:59 ID:aE/iXIdK
>>162
> JALも誤算だろw

2001年のパンナムもああなったことだし、ちょうどいいんじゃね?(w
175なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:18:42 ID:9PT1Q1eK
>>174
リーマンブラザーズだって潰れたしな・・・。

というか、アニメにしても小説にしてもゲームにしても、近未来を描くSF作家というか
クリエイターの人は「ケータイ」というものを想像できなかった、
っていう敗北宣言みたいのをどっかで見たことがあるな。

マクロスの河森も、「マクロスの初代やプラスを作ってる頃は、
こんなに携帯電話が普及する未来を想像もできなかった。
だから、Fでは思い切り携帯電話を未来的に描いた」
見たいな事をインタビュー記事かなんかで言ってた。
176なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:47:48 ID:ZOG4E0SK
ケー鯛ね
177なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 01:51:07 ID:DhjTWQUn
若本伝説のプロローグですね。
178なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 09:55:18 ID:xvxleLcK
それ以前に、酒井法子があんなことになるなんて、誰も予想できんだろ
179なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 12:47:45 ID:dBjkxvI4
>>175
電話を携帯する発想はなかったが昔から小型無線機やTV通話型の無線機は出てたけどね
ウルトラマンの腕時計型通信機は似たようなのが一応発売されたが不便ってことで消えていった
あと恋愛物語を作るには携帯って嫌なアイテムらしいね
日本のドラマは携帯のおかげで陳腐な恋愛ドラマしか作れなくなったが
携帯の出ないど直球な恋愛ドラマのおかげで韓流ブームが来た
180なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:02:22 ID:NoUz4xu7
>>179
「ケータイを誰一人予想できなかった」ってのはそういう
「小型携帯電話や小型通信機」というジャンルの文脈じゃないでしょ。

一般人、大人や少年青年だけじゃなく、特にメカやデジタルに弱いといわれてる女性や子供ですら
1人1台のペースで「通話機能つきデジタル情報端末」を所持していて、
それが現代文明生活の事実上のインフラとなっている、という現実のことを言ってるでしょ。

ウルトラ警備隊とか科学特捜隊とか、もしくは会社の中でも特別にメカに詳しい人や
特別な任務、特別な仕事を持ってる人だけが使っているという図ではなく、
「老若男女だれもがケータイを使い、デジタル情報端末として、生活のインフラストラクチャをなしている」
という広がり方をさして、「ケータイの今を、昔は誰も予想できなかった」って言ってるんでしょ。
181なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:07:00 ID:taVKsTvw
>>180
君はとても頭のいい子だな
完璧なレスだ
182豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/02/11(木) 23:22:00 ID:GoAMbM3X
ようつべのバンダイチャンネルに全話あがってるね (‘_‘)フム
183なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:25:28 ID:1UlbP1dZ
今2話観てるけど、風呂シーンできもちいいほど
真ん前から長時間堂々とおっぱい丸出しだな

中学生や高校生のときに見てたら確実にオカズにするであろうレベル
184なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 23:30:04 ID:s1sFmWn7
若本はもうやめてよね
粗製濫造酷いわ

185なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 00:59:27 ID:OP1O1Qwx
ところで、トップをねらえのタイトルが駄目じゃない?当時バレーかなんかの
スポ根アニメだと思って観てなかった。

で、35になって初めて観た。いいアニメだったよ。
186なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 01:30:06 ID:z6Ke3sOs
元々トップガンとエースをねらえ!を掛け合わせただけのお気軽なタイトルだからね
187なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 01:34:15 ID:eEJnIwkS
映画はやってしまったから
ご祝儀は無料配信ですか?
188なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 01:49:00 ID:sIgnOTnq
まあスポ根アニメってのもそこまでズレてる感じはしないけどな

鉄下駄とか鉄下駄とか鉄下駄とか
189なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 01:57:46 ID:fuk8U59O
スミス(笑)
190なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 02:08:36 ID:Mu/sEsgo
>>185
それのパロだから
191なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 04:28:46 ID:yD3SNRU7
ジェリドみたいな顔の奴
192なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 05:09:21 ID:bK+qqv3A
酒井法子の歌はいいのか?w
193なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 05:14:13 ID:bK+qqv3A
若本はこの頃に比べると演技下手になってるな
194なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 12:40:06 ID:p4IaNn6B
コーチの声でなくなったぽいよな
195なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 14:34:50 ID:RvuCDeYs
コーチ「わくわくした〜い、ドキドキした〜い、タカヤ〜、そんなときは〜パチンコだ〜」

ノリコ「コーチ・・・病状がここまで悪化してるなんて・・・」
196なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 14:57:51 ID:wHSySVrh
>>183
そういう貴方はリマスターBOXを探し出して特典映像を見ると、もっともっと幸せになれるw
197なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 17:35:39 ID:YZsvSPiA
>>1
なんてこった!
198なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 18:43:33 ID:7FIeQtqN
>>180
言ってみれば、昔の特撮やアニメに出てくる小型通信機の子孫にあたるのは
iPhoneなどのいわゆるスマートフォンやネットブックだろうな。

昔のSF作家やクリエイターが想像した未来のレールにあるのはあくまでスマートフォンの世界で、
日本のケータイ文化ってのはそれらとは似ているようで全く次元の違う最先端なのかもな。
199なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 19:24:42 ID:bMoAd+/+
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今年もまた、ルパンに
  |     (__人__)    |  2時間盗まれる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
200なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 21:29:06 ID:EhGN/mtV
>>117
開局開始直後にもやってたのにまたやってたのかwwww
知らんかったw
201なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 22:26:08 ID:cXhomX4y
>>185
あれ俺がいるw
俺も今回初めて観た35歳w
当時存在は知ってたけどコスチュームとかからオタクアニメだと思って観る気もしなかった。
ロボットもかっこよくないし。
と思ってたが熱くて面白いなコレw
腕組みガンバスターとかかっこええ。
202なまえないよぉ〜:2010/02/13(土) 23:51:27 ID:cu5xYX09
1話2話なんてパロディの塊だからなぁ

タイトルはトップガンとエースを狙えだよな
203なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 14:25:32 ID:uembq0E1
>>202
まあ、6話だって昔の戦争映画とかパクリまくり。
エヴァで有名になった明朝タイトルとか
204なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 18:46:32 ID:HiGI3Axr
ほう、昔の戦争映画って宇宙怪獣がでてきたり
木星を爆弾にしたりするんだしらなかった
205なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 20:08:40 ID:MZ1XxQ+M
全部が全部ぱくりだパロディだと言ってる訳じゃないのに無闇に噛み付くなよ
206なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 20:55:27 ID:Y9lEK4Tf
    題 名                         主な登場怪獣
0話 トップをねらえ!前夜祭 −
1話 ショック!私とお姉様がパイロット!? −
2話 不敵!天才少女の挑戦 −
3話 特訓!竜巻きビアンキの謎             RX−7 マリンダイバー
4話 夕陽の対決!決めろイナズマ反転キック!! マンモスマシーン X−00
5話 エクセリオン発進!銀河中心への挑戦 −
6話 連続ワープ!!危機を呼ぶドップラー・ボウ   兵隊怪獣バボラー
7話 絶体絶命!中性子星は地獄星           中性子獣ゴルガス
8話 蒼いほうき星のエチュード              彗星怪獣ドレコング
9話 初めてのときめき★初めての出撃         兵隊怪獣バボラー
10話 必死の逃亡!魔のスターバースト現象!!   重力レンズ人
11話 なぜだ!?ユングの裏切り!!          巡洋艦怪獣ギドドンガス
12話 −(欠番)− −
13話 TOP全滅!?恐怖のエーテル生命        エーテル生命ゲゲラギロン
14話 発進!!未完の最終兵器              巡洋艦怪獣ギドドンガス 二代目
15話 (総集編)エクセリオン・レポート −
16話 廃艦!?さらばエクセリオンよ・・・          光波怪獣ゲプター
17話 お願い!!愛に時間を 再生怪獣軍団
18話 発動!起死回生カルネアデス計画 −
19話 激ファイト!!ガンバスター対ガンバスター     変形怪獣グロドラスV世
20話 捨身の攻撃!飛ばせバスターホームラン!!  ワープ怪獣ボルゲラン
21話 対決!!銀河系最後の日!?            反物質怪獣ギーザ
22話 遂に来た!銀河中心波高し              再生怪獣軍団
23話 決断!敵絶対防衛線突入!             重力レンズ人 二代目
24話 死闘!星屑の彼方へ・・・               破壊怪獣シドゴブラー
25話 果てし無き流れの果てに                最終怪獣
207なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:15:20 ID:3tuNEy1G
>>206
3話 びっくり君の教科書もまっ赤っか! ミンスク仮面

を思い出した(w
208なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:23:05 ID:baqZgVNo
>>204
宇宙怪獣もキングギドラとかのほうが古いだろw
GB三号は、さよならジュピターのぱくりだなw
209なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:37:27 ID:4GuK4Lvt
>>196
なんだって?詳しく
210なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:55:44 ID:RVLO08D2
糞つまらなった
苦痛だったけど進められたので我慢してみた
211なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 22:05:16 ID:GseJK1Qu
>>209
本編ではアップでごまかしてるシーンのアップ前がある、
アフレコ用の映像が収録されてたな。
212なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 00:08:13 ID:HP1A37bJ
>>208
俺が突っ込んでるのは昔の戦争映画って部分なんだけど
213なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 02:01:17 ID:aWZ09QvS
>>212
岡本喜八とかの戦争映画の真似がいっぱいあるんじゃなかったっけ

>>211
おお……ちょっと見てみたいな
でもボックスの特典じゃレンタルとかじゃ見れないし
それだけのために中古のボックス買うのもなあ
214なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 03:54:31 ID:8M9v4fLo
>>210
5、6話観ても同じ感想なら君アニメ観るセンス無いよ。
215なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 03:59:54 ID:YQ6mN3Y+
アニメはよくネタになるね〜
主な客層の依存症ジジババはワケワカメなのにね
マリンちゃんだって大半はねーちゃんで済ませててそんな知名度無いぞ
216なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 05:50:24 ID:mSJhGcjK
この、トップを狙えって、EVAの原点なんだってね。
じゃあさ、グレンラガンの原点は何になるの?
217なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 06:38:11 ID:z94wAvLk
>>216
ゲッターだろ、どう見ても。
218なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 07:56:10 ID:mSJhGcjK
や、ガイナックスでの話です。

他に原点を求めると、EVAの原点も
トップを狙えでは無く、他の作品からになってしまいますから
CMが嘘っぱちになってしまいます。
219なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 07:57:29 ID:L9dy3HNk
>>216
あしたのジョー
220なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 08:10:01 ID:mSJhGcjK
もういいです。
D4プリンセスがグレンラガンの原点という事で。
221なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 08:51:24 ID:ycsxSxNL
ゲッターロボ(石川賢版)でいいじゃん!
脚本の中島かずきは、石川賢の担当編集者だったんだし。
222なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 09:29:09 ID:PdL1950y
>>220
意味がわからん
223なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 09:39:14 ID:5K9LvU4n
凝ったSF的な設定や考証、謎だらけの伏線を張る作り方をした
ガイナックス作品って意味での原点なんだろ。
224なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 10:35:35 ID:SpG2safL
>>222
そこは分かってくれよ
225なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 14:25:50 ID:pvQQl7bD
前にも同じような事言ってた人居たけどさ
そんなに謎だらけかトップって?
226なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 14:43:36 ID:iRzUXpqa
いや、単純明快ってか設定からストーリーから全てがネタで、パクリ元が解る人には解る様に
作られていたと思ったけど…


そう言えば当時のLDがまだ家にあるけど、久々に見てみようかな…プレーヤ動くかしら?
227なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 16:59:25 ID:OxvTXkxh
そうそう、「トップ」がパチ化、ガイナックスが庵野抜きで決めたのでかなりこじれそうです。CMには「監督・庵野秀明」と出しているのに
about 5 hours前 from web mahboh_langley宛

でかでかと出てますね。庵野さんよく許可したなぁ、って不思議に思ってました。主題歌はのり○ーはNGなのでFLY HIGHですね、わかります。
about 5 hours前 from web moja_co宛

もしかして、これで完全に手切れになるかも。ヱヴァの版権収入がガイナに入らなくなったら2、3年で潰れるでしょうね
(人員が多すぎてTVアニメなら年5、6本のシリーズ回さなければ社員維持できない)。ゴンゾまじかで見てたからわかります。
about 5 hours前 from web mahboh_langley宛

中の人には悪いけど、今のG社には何の思い入れもないし。潰れていいんじゃないかな。
about 5 hours前 from web moja_co宛

ガイナもヱヴァで美味しい汁なくなると今度はナディアをパチに売る。あとガイナの大株主である角川とも折り合い悪くなる。
決定的なのはガイナの神村夫妻がたぶん退職(これまでガイナでヱヴァの版権窓口)、山賀が冷遇人事したので・・・ダイコンの仲間なのにねえ
about 5 hours前 from web mahboh_langley宛

神村さん夫妻が退職ですか、、、G社の縁の下の力持ちだと思ってましたが、、、
about 5 hours前 from web moja_co宛

ちなみにIGの08年の収入の20%がエヴァの版権(それもTV時代の、つまりパチのあがり)で配分として版権利益の10%にも満たないんですよ。
IGもぜんぜん楽観できない。不況で企画通らないし
about 5 hours前 from web mahboh_langley宛

傍から見ると、山賀氏こそ仕事してるようには見えないのですが
about 5 hours前 from web

ヱヴァ携帯は神村さんが居なかった出来なかったでしょう(元NTTだし)、山賀の幹部以外のダイコンスタッフの評価がすごい低いのは意外ですが、事実なようです。
about 5 hours前 from web mahboh_langley宛
228なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 17:05:42 ID:B0OQy9bR
>>214
感性は人それぞれ
とはいえもし途中で挫折したなら、ぜひ六話まで我慢してみてくれといいたい
俺もかなり久しぶりに一話から見てみたが苦笑いしかでなかったもんな
四話Bパートでやっと盛り上がる感じだからな
229なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 19:53:47 ID:X60ih1/d
>>211
それ、何枚目のディスク?
230196:2010/02/15(月) 20:53:52 ID:rjopAH/8
231なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 21:49:29 ID:Wzd8ERS0
全話見たがなんじゃこりゃ
いろいろ唐突過ぎてついて行けんかった
やっぱこの監督のアニメは良さがわからん
232なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 08:17:05 ID:P9+tMwQM
日高のりこに無茶させすぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9703349
233なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 09:18:50 ID:mTbY+f0s
トップは4、5、6話だけでいい
234スベリコミー3号φ ★:2010/02/16(火) 17:34:14 ID:???
そっと置いておこう。
http://www.youtube.com/top
235なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 09:20:00 ID:AFiJBNA0
236なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 09:55:35 ID:fuumkxUm
パチンコ アニメか。。。


玉 ゲトだせ!!
237なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 17:10:43 ID:KXTo78GM
未見のヤツ、評判はホンモノか半信半疑なヤツ、
1話アバンタイトル(オープニングの前に流れる導入部)と
2話Bパート(アイキャッチの後の後半)だけでいいからとりあえず見とけ
238なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 19:49:00 ID:KXTo78GM
>>237
おっと、SFマニアじゃないと分からないところだけ解説しとく
光速に近い速度で動いているモノは外部から見ると時間がゆっくり流れている
(光速に近い速度で動いている時計を外部から見ると、その時計の針はゆっくりと動いている)
239なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 21:12:29 ID:4J/GvLsB
相対性理論はSFじゃねえよw
240なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 21:44:41 ID:SPgpmJQW
>>239
この作品は相対論を越えた「エーテル物理学」の世界ですが何か?
241なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 21:46:59 ID:mw5f/CaX
>>238
外部から時計をみる首の運動をするときに着る服がない
242なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 22:01:12 ID:KXTo78GM
>>239
失敬、物理学に造詣のある人かSFマニアじゃないと、ですな。
243なまえないよぉ〜:2010/02/17(水) 23:48:53 ID:8YYPcedP
時間に関する部分はきっちり相対性理論に基づいてるよ
SFはフィクションつまり
244なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 02:49:28 ID:1iIN1722
若本先生が元機動隊所属の警察官だった件
245なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 22:31:09 ID:Jic4RULw
>>160
ノノは第6世代型だから太陽系内のワープも可能。

>>203
「オマージュ」「パロディ」と「パクリ」の使い分けが出来ないのがゆとり世代の特徴。
なんでだろうね?本当に不思議なんだが。
246なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 22:39:12 ID:oZFJwWPW
>>245
世代が違うと「お約束」の基準を共有出来ないので理解に差が出るですよ。
オッサンが今時の萌アニメのパロシーンで口あんぐりみたいなもんですわ(w
247なまえないよぉ〜
最終的にCR式日とか出たりしてww