【映画】「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」、19スクリーンで6000万円の大ヒットスタート 「Fate/Stay night UBW」も好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
アニプレックス配給のアニメーション映画「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」が
23日(土)からメイン館の東京・新宿ミラノ1をはじめ全国19スクリーンで公開され、23・24日の
2日間で動員3万9863人、興行収入6129万2300円を記録する大ヒットスタートを切った。

文化通信.com
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=37377


クロックワークス+ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント配給「劇場版Fate/Stay night
Unlimited Blade Works」が、1月23日(土)よりシネマサンシャイン池袋ほか全国12プリントで
公開され、大ヒットスタートを切った。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=37356

>2日間動員2万4407〜興収3769万9500円。
http://eigakan.blog6.fc2.com/blog-entry-2810.html
2なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:44:26 ID:71QkF0qn
詳しく知らんのだけど、「リリカルなのは」で言葉を区切っているのはなんでなの?
3反・権謀術数:2010/01/28(木) 12:44:40 ID:8bUBVHbl
この情報からすると日本のオタク人口はかなり多いな。
4なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:45:59 ID:8z+dpXjK
魔法少女>>>宇宙戦艦かあ
すごいじだいになったなー
5なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:46:36 ID:UCVnjFd0
少し泣いた
マジ不覚
6なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:47:38 ID:SRckxD73
友達が「三回見に行くと特別グッズがもらえる」といってたがさすがにネタだよな
7なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:49:09 ID:FJJerRYE
来月三宮でハルヒなのはフェイトを梯子しよう
8なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:52:49 ID:bh7LgMYe
リピーター抜いたら多分たいした人数じゃない
9なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:55:07 ID:LVRCpPwu
フィルムほしさに3回は見てるやつがいるからな
10なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:55:09 ID:XZ8diXW+
>>2
新聞の映画紹介にもリリカルなのは、Fateになってる
11なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:56:40 ID:8z+dpXjK
>>6
それ本当
三回で劇場使用フィルムが貰える
どんな場面かは完全にランダムだが登場人物とシーンによってはオクで7万の値がついた
12なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:57:14 ID:C0bQlcj6
面白かったよ
13なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:57:50 ID:6tDmr1K7
なのは売れ過ぎワロタ

順位 ハード タイトル 推定販売数 販売数 消化率
1 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 115,700/3,118,400/97.1%
2 新 PSP 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 101,200/101,200/73.0%
3 新 PSP 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE 76,500/76,500/89.6%
4 DS トモダチコレクション 56,500/2,712,400/96.8%
5 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 54,300/644,900/93.9%
14なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:00:27 ID:JpRdJny3
二回目にもらえる特典と
三回目にもらえる特典を得るためには
五回見に行かないといけない罠
15なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:02:25 ID:LVRCpPwu
あー気持ち悪い
16なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:02:52 ID:lRtAuxTB
初2日はとても前売り券使える状況じゃなかったし、累計は億単位でつみあがる事確定か
コミケ前売り券だけで4万枚とか捌いてたし
17なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:03:31 ID:p/Jf9+JX
>>1
ソースのリンクおかしくなってね?おれIEだけど見れねえ
18なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:04:01 ID:+w5a0WIo
エヴァは5億だろ
6000万で大ヒットってどんだけレベル低いんだよ
19なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:05:51 ID:jDbG7SZC
映画作るにはいっぱい万円どころかそこそこ億円かかるから
アニプレと組んだんじゃ無かったか?
大赤字じゃん
20なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:05:58 ID:4gJ3MjXf
さてハルヒはどうなることやら
だいぶ落ちぶれたとはいえハルヒはハルヒ、超えてくると思うんだけど
21なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:07:57 ID:GahNIkoY
やったねフェイトちゃん
22なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:10:15 ID:bkxRhaBj
>>2
僕も始めはそう思った。
リリカル なのは? とういう意味だと思っていた。

主人公の名前が、高町なのは
つまり、“なのは” は名前なのです。

アニメにはあまり関心がなかったが、なんかどっかの店で主題歌(inocent starter)が流れていて
鳥肌がたった。これがアニメをみだしたきっかけ。懐かしい。

いろんな意味で思い入れのある作品です。
僕も今週末見に行こうとおもっている。
23なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:12:09 ID:zeTnbF22
リピート特典大成功だな
24なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:12:50 ID:4gJ3MjXf
よく知らないが、なのはっていい名前だな。
ユニークだが、DQN臭はしない。かわいい。
25なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:17:41 ID:axJgebfl
ファンは本気作画の全力全壊が見たくて逝ったと思う。
26なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:18:28 ID:/NIbdqHt
>>19
DVDがバカ売れするから大黒字確実かと。
アニメ映画なんてTVと大差ないしな。
27なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:20:05 ID:ryqhuieQ
どこが大ヒットなんだよ
最近、過剰宣伝多すぎだわ
28なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:21:36 ID:LAEdq11d
>>19
2日の数値で1回辺りの動員からすれば良い感じ。
フィルム増やしてハコ増やせばまだまだ入るだろうし、グッズがバカ売れしてるから赤字にはならんと思う。
29なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:22:13 ID:axJgebfl
>>27

そう言ってDVD売らないと大変なんだよ察してやれよ。映画にしたのも
ある意味バクチなんだから。
30なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:22:19 ID:obIrffS5
>>25
一期の『シャフト的演出』が無くなったのにぐだぐだ言ってるmixiあるなww
31なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:25:43 ID:JpRdJny3
>>30
シャフト的じゃなくて新房的だろ
32なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:30:09 ID:28iL+nMS
>>18
なのはもfateもやってる映画館が少ない。

33なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:34:25 ID:CxbeAR3Z
上映箇所増やしてくれ
34なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:49:49 ID:UGqOqYtN
今週末行くつもり。
おまいらネタバレするなよ。
35なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:56:16 ID:bP17zIoc
>>34
リメイクにネタバレもクソもねーだろ
36なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:05:36 ID:ra/4NaKV
昨日の夜にレイトショー割引でFateを見てきたけど
客の入りは30〜40%くらいだったかな
平日夜だからそんなものだろうが
37なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:25:25 ID:il1plWTn
前日に復習してから行ったんだが
糞つまらんかった
見るなら記憶から一期消してから見た方がいい
38なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:25:37 ID:LAEdq11d
>>36
とある洋画で平日レイトショー行ったら5人ってこともあったのでそんだけ
入っていれば大入りなんじゃなイカ?
39なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:25:50 ID:1tgn2Ztc
ネタバレもなにも、ストーリーは一期と同じだよ。
見終わってから文句言うなよ?
40なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:34:44 ID:JG5CLUi9
>>36
レイトショーならそんなもんでしょ。


参考までに.....
fate
1月24日9:20AM
名古屋シルバー劇場(140席)行列約60m

なのは(行列は全ての客が混ざってた。そしてなのはは、予約分ですでにほぼ満席)
1月24日9:35am
109シネマズ名古屋(シアター6 258席)行列120m

といった様子だったよ。
41なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:38:00 ID:71QkF0qn
>>22
それ本当? 本当なら納得せざるを得ない
42なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:44:57 ID:yGl9/cKZ
>>40
大した列じゃねえな
ワンピやエヴァの時の方がすごかった
43なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:46:09 ID:OYX9jQqJ
また捏造か
リピーター以外の人数公示汁
44なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:55:24 ID:JG5CLUi9
>>41
変身シーンで「リリカルマジカル」って言って最初変身してたんだよ。
「なのは」はレスの通り主人公の名前から。
45なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 14:56:18 ID:LAEdq11d
動員人数の計算でいちいちリピータと一見をわけねぇって‥‥
46なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 15:28:27 ID:28iL+nMS
>>40
ワンピやエヴァと比べないと「たいしたことない」と思えない時点で凄いよ?
ワンピとエヴァなんかはもう別格なのに
47なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 15:43:05 ID:bh7LgMYe
エヴァもジブリと比べると低レベルw
48なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 15:56:41 ID:b2HiGpOK
公開二日間

なのは  平均322万円 19館 39863人 61292300円 平均1538円

マクロスF 平均290万円 30館 *****人 87000000円 平均****円

Fate    平均314万円 12館 24407人 37699500円 平均1545円
49なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 15:59:37 ID:poIlcL/0
全国・・・?
大ヒット・・・・・・?
50なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:03:02 ID:gov7443W
◆文化通信速報・音楽版 1/28記事より

アニプレックス「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」
1/23-全国19スクリーン、2日間動員3万9863〜興収6129万2300円。
スクリーンアベレージ322万円。

新宿ミラノ1での初日物販売上は1195万9025円に達し、
同館での「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の実績比で167%を記録した。

109シネマズ5館、シネ・リーブル系5館など全国の劇場でも
1日の物販売上新記録を更新している。
51なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:06:29 ID:n1W8gaMu
アバターの何分の1?
52なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:16:20 ID:dLZ4ySJE
正直、リアルタイムで楽しんでないから一回でイイかなと・・・
魔法少女って枕だから敬遠してたんだ当時
53なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:23:00 ID:oR1PI3Ck
「エヴァ」と「なのは」の比較は、「化物語」と「けいおん」を比べるのに似てるな。
54なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:28:25 ID:mG1Ydggz
19歳使わなかったのは慧眼
55なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:34:43 ID:5+XeEM6v
>>51
新宿ミラノ1での初日物販売上は1195万9025円に達し、同館での「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の実績比で167%を記録した。

アバター見る層が買うのなんてパンフくらいだろうから
4〜5倍は言ってんじゃねーの
56なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:39:17 ID:3i9vaaMb
単館系上映の最初にオタクが詰めかけた、ってとこか
出来いいって感じでもないようだし、ファン映画として大して広がらず初動盛り上がって終わるパターンだな
あとはまた特典つけてソフト化で一儲け、と

最近このタイプの劇場アニメ増えたねー
オタクターゲットのビジネスの定番になりつつあるな
57なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:45:15 ID:CIN1aY7/
遊戯王どうだったの
58なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:52:35 ID:3lKZGndq
>>38
昔とあるアニメ映画を見に行ったら客が自分しかいない貸切状態だったよ
59なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:54:21 ID:288hz1Uz
キモヲタ信者が頑張って金を貢ぐ映画だな
60なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 16:59:33 ID:5+XeEM6v
>>59
そんな貢ごうにもお金が無いからってオタクを叩かなくてもw
61なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 17:06:22 ID:4OraRSyN
>>58
俺も貸切と思って一番真ん中のいい席に陣取ったら、
後から入ってきた人に「そこ私の席なんですけど」って言われたことある
結局そのときの客はオレとその人だけ
62なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 17:31:45 ID:z4FsPK8g
なのは大勝利だなwwwwwwwアンチは涙拭けよwwwwww
63なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 17:39:07 ID:Ahc7wzXm
今朝MOVIXへオーシャンズを見に行った
ふと「一番デカイところでは何が上映してるんだろう?」と思ってチェックしてみたら、なのはだったので吹いた
64なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 17:43:01 ID:pq31LuRz
なのはさんじゅうはっさい
の映画なんて誰が見に行くんだよww
65なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 17:50:36 ID:xqDZbHPh
>>59
むしろほぼキモオタのリピーターがお客のメインなのに
これだけ稼いでるってことが脅威なのかもしれない

ゲームの方からするとやっぱり驚くほどファンがいるわけでもないようだし
66なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:01:13 ID:Pwao1dSA
映画で○○万円て単位あんまり聞かないけど
けっこう凄いのか?
67なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:01:51 ID:JhAX0kMV
Fateも12館ということを考えるとまずまず頑張ってるな。
なんとしてもZEROの映像化をしてもらわないと死んでも死に切れないわ。
68なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:04:59 ID:4wQCgiHZ
69なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:23:33 ID:4wQCgiHZ
http://www.presepe.jp/m44/show/id/UPYTgFI7Us0=

http://www.cinematoday.jp/movie/T0007971

http://www.cinematoday.jp/page/N0021977

噂だが興収一億だって

コミケ配布チケ:4千枚以上(一枚2000円)?
70なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:28:12 ID:4wQCgiHZ
アニプレックス「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」1/23-全国19スクリーン、2日間動員3万9863〜興収6129万2300円。スクリーンアベレージ322万円。・・・あれ?上の「同週上映の全作品中、他を大きく引き離すトップの成績」である314万円との整合性は?

新宿ミラノ1での初日物販売上は1195万9025円に達し、同館での「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の実績比で167%を記録した。109シネマズ5館、シネ・リーブル系5館など全国の劇場でも1日の物販売上新記録を更新している。

また、13日にキングレコードから発売された水樹奈々の主題歌「PHANTOM MINDS」は、発売初週で5万4千枚を売上、25日付オリコンシングルチャートで声優として史上初の初登場1位を記録した。
71なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:31:42 ID:xqDZbHPh
314万はfate
72なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:39:33 ID:DkoG7h2q
これ大人が見に行くのはさすがにキモい。
せめてDVDやブルーレイにしとけって
73なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:41:33 ID:LVRCpPwu
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   都合のいい作り事で
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      現実の復讐をしているのね
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
74なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:43:06 ID:v+zUUuJQ
fateなら見に行けるけどなのはは…
75なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:43:54 ID:Gc36zwwN
映画スレ覗いてみたが、一人で複数回逝くのがデフォな状況なんだな
グッズも買いあさりまくってるし、そりゃ初動でこうもなるわ
76なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:51:05 ID:jFb5F90j
それだけ人気ある良い作品てことだな
77なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:56:04 ID:osnZA0h8
アニプレックソなんか使ってないで自分で配給しろよキングレコード
78なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 19:07:53 ID:vET0d4Uv
>>56
単館アニメ映画はグッズの消化率が他ジャンルよりもはるかに高くて
映画館側にとって美味いらしい
テアトルのインタビュー記事でそんなことが語られていた
79なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 19:54:24 ID:qaOv59V8
3期やらないで映画やったらこの倍は行ったと思う
80なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 19:57:49 ID:7VWL+Q2N
【興行】劇場公開アニメを語ろう31回目【収入】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1263634075/
 804 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2010/01/28(木) 16:09:27 ID:0Te/Bp4J
 なのはもFateも週間ベスト10入りこそしてないけど
 アベレージを見れば異常な猛スタートだと分かるね
 あとはリピーター特典でどこまで下落率を抑えられるかだな

 ミラノ1はすっかりオタ映画のうまみに目覚めただろうなw

81なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:11:12 ID:jWbkUMiz
>>64
漫画では、もう25歳になってるんだぜ…
82なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:16:04 ID:fVNsdlpD
>>79
3期で大ヒットして
1期なんて全然売れてないのに
何言ってんだ

映画を作れたのだって3期が大ヒットしたおかげだ
83なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:43:38 ID:PDbclHEy
>>82
>3期が大ヒット
>3期が大ヒット
>3期が大ヒット

え?
84なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:47:25 ID:1EoeTWQH
なのはは三期で売り上げ倍増・一期の四倍というのは
なのはを語るうえでの基本事項なんだがな


[DVD]
○魔法少女リリカルなのは(1期) 【全5巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,680 4,856 05.01.26
02巻 5,701 *,*** 05.02.23
03巻 3,458 *,*** 05.03.24
04巻 3,432 *,*** 05.04.27
05巻 4,113 *,*** 05.05.25

○魔法少女リリカルなのはA's 【全6巻】
巻数 初動 2週計  発売日
01巻 9,396 11,027 06.01.25 ※月間 11,657枚
02巻 9,594 11,045 06.02.22 ※月間 11,539枚
03巻 9,225 11,017 06.03.24 ※月間 11,472枚
04巻 9,707 **,*** 06.04.26 ※月間 10,730枚
05巻 9,657 10,856 06.05.24 ※月間 10,856枚
06巻 9,886 11,251 06.06.21 ※月間 11,251枚

○魔法少女リリカルなのはStrikerS 【全9巻】
巻数 初動  2週計 発売日
01巻 18,665 20,996 07.07.25 ※月間22,609
02巻 18,797 21,745 07.08.22 ※月間23,060
03巻 19,734 21,898 07.09.26 ※月間22,937
04巻 18,420 21,089 07.10.22 ※月間22,234
05巻 17,815 20,935 07.11.21 ※月間21,622
06巻 **,*** 21,052 07.12.26 ※月間22,248
07巻 18,129 20,756 08.01.23 ※月間21,799
08巻 19,334 21,124 08.02.27 ※月間21,726
09巻 19,961 22,175 08.03.26 ※月間23,062
85なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:53:30 ID:tUPe10/0
まぁこの勢いなら次はA'sの劇場版だな
そして4期のアニメ化は地方局ネットからTBSに昇格
4期の勢いに乗ってStrikerS劇場版で王道入り
86なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 20:53:37 ID:oPfCTQg5
どいつもこいつもロリ万歳か
酸いも甘いも噛み分けた熟練を毛嫌いしおって
87なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 21:07:43 ID:obIrffS5
>>74
正直どっちも似たようなもんだけどなー
Fateの方は原作しらんとさっぱりだwww
88なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 21:47:21 ID:xqDZbHPh
>>85
やめろ
都築のやり方じゃ世界観設定とキャラ設定がもたねえ
89なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 21:55:43 ID:RPa5Y+T5
なのは商法は続くよどこまでも
90なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 21:55:50 ID:s2p66my2
>>86
StrikerSでぶっとばされたのに懲りないヤツだな。
91なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:00:07 ID:JAqDmaQL
>85
馬鹿だな
TVなしで儲けるうまみ知ったらもうTVには戻ってこないよ
OVAでも金も人も集まるようになるだろうし
92なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:14:39 ID:XZSxhM8p
コミケで毎回やらかすなのはヲタを生暖かくウォチしてて
本編ノータッチだったんだが結構評判良いので行ってみた。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

何だよ、普通に面白いじゃねーか。
特に戦闘シーン良すぎだわ。今週末も観に行くぜ。
93なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:15:53 ID:35PLc0Y0
まだ仕事が忙しくて見れない…
94なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:19:45 ID:xqDZbHPh
>>92
まあ劇場版は金かけたからであって、TV版の戦闘映像クオリティは
シリーズ進むごとに順調に下がっていったけどな
95なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:24:21 ID:IdmTyfbk
>>92
普通に面白かったな。
グッズとかフィルムとかはまったく興味ないけど、もう一回みたいと思ってしまった。
96なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:49:15 ID:hLEUoJXW
減りつつある単館映画館にとっちゃ空の境界とかなのはとか救世主じゃね?
97なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:49:34 ID:Df9epJK0
いやこれ面白いよマジで。ファン以外にもおすすめ。
TV版一話しか見てない俺が絶賛するぐらいだから間違い無い。
チビッコから大きいお友達まで満足させられる大満足な内容だ。
98なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:50:18 ID:B5IO25BR
>>96
もちつもたれつで生き残る方法見つけていってほしいもんだね。
TVアニメも苦境だし。
99なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:51:25 ID:vuFERGfB
>>34
なのはとフェイトが最後に友達になる
100なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:52:55 ID:k2wTGH49
こういうのの制作費はTVアニメ6話分くらい?
101なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 22:57:39 ID:GiG3uFbT
>>97
そうは言うがな、やっぱりメインターゲットは複数回見のオタクだぜ
たぶんリピーターキャンペーンなかったら入場数半減だわ

あと都築の話は好き嫌いが明確に割れるから生半可な宣伝は注意な
良くも悪くもいろいろ強烈
102なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:06:02 ID:B5IO25BR
まぁ、映画スレみてると映画が目当てじゃなくてフィルムが目当てになってるしなw

もうちょっと落ち着いたらゆっくり見たいわ。
103なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:06:31 ID:4wQCgiHZ
stで、人気出たのはキャラの年齢層だろ
A'sは、そこそこ人気はあったが、さすがにロリよりロリじゃない方が、
需要は多いわけだし、当然の結果だろうね。
無印は、名無しのオリジナルだし、コミックアニメ化みたいなことじゃないんだから
頑張った方でしょ
104なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:08:34 ID:4wQCgiHZ
なのはも、どっかのサー○スみたいに、グッツの売り型うまいなw
105なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:11:08 ID:EiodJNwC
106なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:15:21 ID:B5IO25BR
>>105
柚姉ぇ・・・・・これはイケル。
107なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:19:40 ID:4wQCgiHZ
なのはも、fateみたいにRPでにゃいかな〜
108なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:23:54 ID:tUPe10/0
なのはって一般知名度限りなくゼロに近いのにここまでやれるって
オタクの財布の凄さを感じる
エヴァとかはニワカの支援大きいけど
一般でぶらりとなのはに入る奴いないだろ
これこそオタの愛だな愛

今や武道館声優
水樹奈々 田村ゆかりをキャスティングしたのもでかいけど
109なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:32:34 ID:rrfq1rad
>>108
キャスティングの力は大きいと思うぞ。
110なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:33:27 ID:4wQCgiHZ
某大学(身内)になのは、ハルヒ、fateどれ見に行きますか?と質問したところ

なのは行く人は、ハルヒ、fateも行くとの回答
fate行く人は、ハルヒも行くとの回答

とな感じで、オタク度的なものが丸見えですねw

ハルヒは、結構行くかもね。
111なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:37:34 ID:hJoe/+CU
fateは脚本が糞だったからな
原作が好きなだけに腹が立った

なのははいたって普通の出来だったな
112なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:38:34 ID:4wQCgiHZ
あ、そうそう、なぜなのは見ないのと聞いたところ

ロリ映画を見に行く勇気はないとか
ロリじゃないなのはさんの方が好きとか
なのはのオタク層は、ひくとか

こんな感じで、結構なオタクですら、どん引きという結果でした

私は見ましたけどねw
113なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:40:51 ID:9pXe8D4/
どっちも糞
しかも片方はアグネス監視付き
114なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:41:37 ID:vuFERGfB
奈々ゆかが人気なのはなのはのおかげ
なのはが人気なのは二人のおかげ
なのははそういう意味でも成功例だと思うなのは
115なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:45:35 ID:BUB73xnp
箱庭な身内的人気で胸張るなよお前ら

売れているってはエヴァやジプリやワンピースやポケモンクラスの事を言うんだよ
116なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:49:06 ID:hctCmO1F
>>109

>>108
> キャスティングの力は大きいと思うぞ。

無印の時の記者会見見た。ここから始まったと思うと胸が熱くなった。
117なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:51:25 ID:tUPe10/0
>>115
その身内で2日6千万は胸張っていいだろw
118なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:52:41 ID:vuFERGfB
>>116
俺もこの間それ見たが、記者少なすぎてフイタw
それが今や舞台挨拶を朝のニュースでやったりするんだからな
119なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:56:56 ID:xqDZbHPh
いやアレは紅白に出た水樹特集のオマケだよ
120なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:57:29 ID:CWyEEKKc
>>112
ここ最近公開される映画のオタ的ディープ度は

なのは>fate>ハルヒ

といった感じだな。
ディープ度が高くなるほどにファンの濃ゆさ、キモさが増していく。
fate辺りが分水嶺で、なのはまで行くともう外面を全然気にしてない。
コミケ等で数々の伝説ができるわけだ。
121なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:01:46 ID:hMYsZNGA
fateも月厨の痛さは伝説的だからたいしてかわらないだろ
122なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:02:37 ID:cPkTAeJY
>>120
ギャグぽいノリのロリモノなら、多少の救いはあるけど
シリアス魔女っ子ロリモノでは、洒落にならんし
見ている奴もガチ過ぎて何もいえない
123なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:04:17 ID:c0IYHKCA
>>115

そこに、なのは入ってたら、きっとこの国はオタクで出来てんだろうねw

比べるものが違うwww
124なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:06:43 ID:lMf4xZoc
>>121
月厨も相当だが、さすがロリアニメ映画にもかかわらず
一歩もひるまず入場券を購入するなのは厨は、一線を越えていると感じた。
125なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:10:01 ID:dP8aJxi6
>>124
ネット予約のおかげでチケット購入も楽勝だったぜw
しかし、劇場のアナが大真面目な声で「魔法少女りりかるなのはは、当日分全て満席となっています」
とかなんとか言ってたのはシュールだったな
126なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:16:27 ID:lMf4xZoc
しかし、オタク的にディープさが増すほど、容姿もきれいなまでに正比例して
ファンがキモくなっていくな。
ここ最近のアニメ映画をハシゴして痛感した。
当たり前のようだが、考えてみると実に不思議な現象だ。
127なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:52:08 ID:18rkbmdX
>>124
それは一般人の視点であってオタク界隈では別におかしくないんだけど
プリキュアとか他の魔法少女ものと違って元々、女性客や子供は皆無のアニメなんだし
128なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:55:55 ID:6llooEu3
>>121
すでに伝説薄れてる感はあるけどな
新作出ないから消えていったし
129なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:56:27 ID:CbluvHCG
ブヒッ!!
130なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 01:03:59 ID:xoXD7FVE
>>126
そういうのって常識もない奴がいたりするよな
いい歳して上映中に何かぶつぶつ喋る奴とか
131なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 01:22:55 ID:/sL/PAix
本屋に女性店員がいても平気でロリ漫画買う俺が見ても
なのは厨の空気のキモさはありえない。
全員キモメンとか、そういうれべるじゃなくて
つか、社会人として許されるレベルを超えてると言っても過言ではない

オタクがオタクに対して差異化を図ろうとすることを否定する2ちゃんねるですら
なのは厨だけは別格扱いにされるのは伊達じゃないんだよ。
132なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 02:15:19 ID:18rkbmdX
カードキャプター桜とかの信者も似たようなもんだろ
133なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 02:40:53 ID:Iki3nhvH
あっちは少女漫画とNHKの効果があったのでもうちょっと間口が広かった
…というか、曲がりなりにも小さな女の子のための作品だったので大きなお友達は肩身が狭かった
今のプリキュアのようなもん
134なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 03:53:42 ID:gjrKvXdq
stsはなかったことにしていいから
中学生編をつくってくれよ
135なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 04:21:56 ID:A4GS5Q3m
リリカルなのはなら小さい女の子も女性層も皆無に等しいし
みんないい年したおっさんしか居ないから遠慮なく見に行けるな
ここまで層が限定されるような映画って昔も今も未来も全世界でコレだけだろう
136なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 06:33:07 ID:73R9w8Pf
リアル釣りの帰りに宇都宮で観に行こうかと
137なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:01:20 ID:umk3lXzo
>>120
数々の伝説w

2chの作り話信じてんのかアホ
138なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:04:15 ID:ke/GiLcI
>>127
>それは一般人の視点であってオタク界隈では別におかしくないんだけど

一般人視点が完全に消失してるが故にあんなキモいのか。
いや、最初から一般人視点がなかったから故にキモいのか。
難題だ。
139なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:20:09 ID:Iki3nhvH
>>137
まあ作り話は置いといて、オタのディープさに関してはその通りだと思う
140なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:32:13 ID:sp3+5RoI
リピート前提で複数みたらグッズとか正気じゃない
そもそも総集編で押し掛けるとか作品以前にちょっとおかしい
141なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:34:18 ID:cfSmxhKV
いいえリメイクですw
142なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:36:10 ID:Iki3nhvH
いや総集編じゃないよ、いちおう全編新規映像
お話の方は総集編という方がわかりやすくはあるけど
まあ良作程度で、映画そのものは複数回見に行くほどのものではないわな

だからなのは信者の熱意ってのは実質的にこういうものになる↓
【コラム】映画評:『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』 「これが、なのはだ!」 情熱の発露、それはもはや「愛」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264326845/
143なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 09:46:04 ID:smFv+tyb
>>115
俺はなのはヲタだけどそんなかに「なのは」が入ってたら日本はもうダメだと思う。
144なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 10:37:33 ID:YZgfbWaH
韓流にそっくりだ
145なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 10:47:16 ID:0MYgGzK5
;
146なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 11:39:01 ID:73R9w8Pf
話のネタで一度は〜的なお客は来てるのか?濃ゆい人達
147なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 11:41:54 ID:QWxaTC4O
叩くにしても劇場版は見ないと脇が甘くなるって
人もいるんだろう。
148なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:02:21 ID:X7VOOTCY
>>1
>>6
まだまだ
3回見てもらえるフィルムがオクで高値加熱してるからな
6000万円とかまだまだ伸びるぜ?
新宿の窓口でチケット1度に180枚買い込む転売屋が現れるくらいだし
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2718.jpg
149なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:09:49 ID:2+gwAEsx
オタク同士で罵り合って足を引っ張り合ってどうするんだろう。
他人の趣味は尊重されるべきだよ。この不景気なご時世に散在するならよい事だし。
150なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:11:53 ID:2+gwAEsx
補足。
他人の趣味を尊重する事は自身の趣味を尊重する事にもつながる。
引くからとか周囲の目が気になるからとかいって萎縮して自身の趣味を否定するのは無様だ。
151なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:15:33 ID:XyMVgCHD
>>150
凄く・・・ウザイです
152なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:22:39 ID:2+gwAEsx
>>151
辛い事があったのかい、BOY?
俺にウザイと書くのはいいけれど、他のやつに書いちゃ駄目だゾ!
153なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:24:05 ID:1/WRIuDo
フィルムの切れ端を欲しがる気持ちはさすがに理解できないな
ほんの1/3秒程度に切り取られたシーンなんてなんの価値もないだろ
そんなものに万単位とかw
154なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:25:17 ID:NpDuebRa
TV放送のなかった広島でも何故か上映してるが
グッズはパンフしかないらしい
リピータスタンプカードも限定数配ったからもう無いって映画館のサイトに告知が
155なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:27:44 ID:fuEHjsPS
>>153
零号プリントの切り出しだぞ
希少価値の塊じゃねーか

ま、十万単位は出す価値無いが
156なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:28:03 ID:T0EH/ORI
気持ち悪い奴が必死になると更に気持ちが悪いw
157なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:30:13 ID:NPf0d6zV
>>148
この金髪の娘がなのはってキャラなのね
158なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:52:40 ID:qjQI7+dj
>>148
すごいな、映画3回見てキモオタにフィルム売りつけるだけで8万も儲けるとは
159なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:53:33 ID:XyMVgCHD
レスなんかするんじゃなかった・・・
あー気持ち悪い
160なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:54:49 ID:RlBzQxdC
自主映画でほとんど宣伝しない上映館も比較的少ないにも関わらず破は邦画第4位の大もうけ
面白ければヲタだけでなく一般ニワカも呼べるんだ
電通みたく煽り煽って儲ける主義が一番映画をダメにする
161なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 12:58:10 ID:X7VOOTCY
>>158
一番上のフェイトさんの笑顔
12万円まで値が上がってます
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73634195
162なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:00:18 ID:AUah2NrJ
>>148
まあグレンラガン以上マクロスF以下くらいだろうねえ、最終的には
163なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:00:41 ID:dG1eSQY1
>>158
だけど普通の人は恥ずかしくて無理だわな
全てを捨てた人間だけに許される行為w
164なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:03:17 ID:AUah2NrJ
>>155
制作にデジタルが導入される前なら同意できなくもないがな
映像チェックとかデジタルでしちゃった後のプリントじゃあ…
165なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:06:31 ID:WppQbLA/
萌えニュースにいる時点でみんなある程度は普通じゃねーよ
166なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:09:26 ID:okR2noiF
これが出たら間違いなく上がる。
ttp://nanohasan.jp/movie1stupld/img-box/img20100128235909.jpg
167なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:13:45 ID:cPkTAeJY
大友狙いのロリ要素満載の魔女っ子モノってのが
露骨過ぎて気持ち悪い
168なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 13:48:25 ID:2+gwAEsx
>>167
StrikerSでぶっとばされたのに懲りないな君は。
169なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 14:21:14 ID:8syVc0aQ
グッズの売り切れや,
1回目にもらえるカードの不足等
遺失利益も結構な物じゃないのかな?
170なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 14:56:39 ID:7FicK+qq
カードは余裕ある上映館もあるみたいだから、配給の予想ミスだろーなぁ
171なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 15:27:40 ID:vebrU3UI
>>163
好きな事を商売にしたくないから俺はやらんけど、商売と思えば美味しい。

8万円というのは、若い姉ちゃんが合計8時間(8人)にわたってキモイオヤジを
相手にフェラ・素股やってようやく手にすることが出来るお金だぜ。
172なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 15:55:47 ID:73R9w8Pf
>>161
凄いなw自分も釣りのリールで復刻限定モデルとかにはお金出してしまうが

なんと言うか・・・愛が深いな皆w
173なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 16:30:06 ID:AUah2NrJ
>>170
まあさすがにコアな奴らが10回以上見るとは誰も思わんからな
俺もなのは好きだが、ディープな奴らがいい意味でも悪い意味でもここまで馬鹿だとは思わなんだ
174なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 17:01:12 ID:fuEHjsPS
>>170
仙台は初日にカードが切れたたしいが、適当に路上配布やってたって噂だしw
どんだけリピーター潰ししてるか自分たちが気付いてないな
175なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 18:07:53 ID:qjQI7+dj
映画板覗いてきたけど話題がフィルムの当たり外れ、グッズの売れ行き、客の入りで
作品の感想がまるでされてないのがワロタ
映画見に行ってるのか、フィルムもらいにいってるのかw
176なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 18:24:31 ID:fuEHjsPS
>>175
見に行けば分かるが、内容濃すぎて語るところがあんまり無いんだよw
さらにリピートしてフィルムもらう→自分のフィルムの場面確認でまたリピートw
177なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:11:54 ID:AUah2NrJ
まあ作品の売れ方としては何かが負けてるようにしか思えんけどな
魂的に
178なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:21:26 ID:7FicK+qq
その辺も当人しだいだからなぁ
いろんな楽しみ方あるよなホントにw
179なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 20:34:32 ID:smFv+tyb
なのはオタはこのご時勢に珍しく盛大に金使うからなあ。
大友と搾取し続けるすごいビジネスモデルだよ。
180なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 20:40:05 ID:3FBsEglw
>>160
過去のテレビやらビデオやら映画やらゲームやらパチやら関連商品・作品やらが知名度を高めて来たのに
それで「ほとんど宣伝しない」と言ってしまうのは無理があると思う
言葉自体は間違っちゃいないが
181なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 21:00:05 ID:8Gvao0vV
京都はリピートキャンペーンのフィルムが枯渇したそうだ
3回通ってやっと貰えるのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まだ1週間たってないのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
182なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 21:27:31 ID:A4GS5Q3m
なのはがロリ映画だからどうのこうのと言っている人が居るが
もし三期が映画化してたらロリ映画じゃないんだが

売り上げ的に三期が一番売れてるんだから三期が劇場版になってもおかしくないというのに
183なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 21:42:08 ID:ByTWKVd/
>>182
それは惰性って奴だ。
売上げと評価は一致しない。
総じて売上げのピークはシリーズ中の駄作になりがち。

184なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 22:19:12 ID:A4GS5Q3m
>>183
いや、別にそういうことが言いたいわけじゃなくて
ただ単に例えばドラゴンボールをショタアニメと言ってるようなもんだと言いたい訳
185なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 22:24:16 ID:m//LIWtF
>>183
アニメの売り上げのピークはほぼ九割方一期なんだが
186なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 22:29:24 ID:6llooEu3
>>184
単に子どもが主役だからロリ映画扱いされてると思ってんの?
バカなの?
187なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 22:50:31 ID:A4GS5Q3m
>>115
とはいっても
そのラインナップは映画でも歴代記録を塗り替えまくってるほど
本当に最高レベル映画じゃん
ぶっちゃけそこらへんの実写映画より遥かに売れてんのは本当なんだけどな
そもそも平均値は軽く超えてるのに箱庭な身内的人気扱いするのはおかしいだろ

>>186
確かになのは信者にもロリコンがいるのは認めるわ、三期のなのは達が大人になるのに散々文句言ってた奴もいたし
しかし三期が一番売れてるのも事実なんだが
188なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 22:52:42 ID:SpaQBJWI
>>187
一期からずっと見てるけど、三期好きだなぁ。
フェイトの変身シーンから空飛んでくところは超カッケェ。
189なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 23:03:50 ID:nTUoCLK1
フィルムって映画館で働いてる俺からすれば簡単に手に入るのに・・・
まぁ、うちの映画館ではなのはやらないけど。
190なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 23:08:54 ID:KatEvqeR
これ見に行って見たんだけど、普通に面白かった。
でも、上映中に独り言ぶつぶつ呟くのは本気でやめてくれ。
191なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 23:45:22 ID:jwx1ensl
なのはが悪いわけじゃないが、なのは厨は190が言うような
オタクの負の面を凝縮したような輩が多いよな。

192なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 23:48:15 ID:SpaQBJWI
まぁ、狂信者はフィルムが枯渇すれば映画館から減るだろう。

もうちょっと静かになったら二回目見に行こうと思ふ。
193なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 23:49:32 ID:CbluvHCG
ブヒッ!
194なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:29:37 ID:aVkKu4lb
擁護も批判も必死ですね
195なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:29:44 ID:uUeWF//m
今日見に行ってみようと神奈川のシアターチェックしたがもう無理みたいだな
196なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:44:36 ID:ofCfSpg8
米191
確かに
コミケでなんとなく分かっていたことだが映画館で再確認した
普通のオタクがドラマとかで出てくる「こんなのいねえよw」と思うようなオタクをそのまま具現化してるのが多い

あいつらと会話しても感性が全く違うのか本当に会話がかみ合わない
まず会話の間の取り方が訳分からないし、空気が全く読めず本気で何で怒っているのか全く分からない
同じオタクでもあいつらは本当に別次元だ、目糞鼻糞とかそういうレベルじゃない。
197なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:47:02 ID:zAv3F1zq
いや、どう見ても目くそ鼻くそとかそういうレベルなんだが?
198なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 00:53:42 ID:ch65LCmT
199なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:02:33 ID:ofCfSpg8
>いや、どう見ても目くそ鼻くそとかそういうレベルなんだが?
いやいや、確かに見かけは似ていたとしても
中身は良くも悪くも全然別の生物だから
あいつらと話してるとそれこそ自分が一般人かと勘違いしてしまうくらい凄いぞ
200なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:08:23 ID:q2WrJrMG
>>196
ROMってろ新参
201なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:09:51 ID:zAv3F1zq
まあ、好きでもない作品のスレッドに来てその作品のオタをわざわざ叩く一般人ってのもなw
俺の場合映画も1回しか見てないしコミケとかも行かんしなのはオタの生態なんて知らんし
知りたくもないけどな
202なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:13:44 ID:ofCfSpg8
>まあ、好きでもない作品のスレッドに来てその作品のオタをわざわざ叩く一般人ってのもなw

なんでやねん、勝手に意味分からん解釈しないでくれ
俺は普通になのは好きだぞ、嫌いだったらわざわざ映画を見るかよ
それに自分はオタクだと言ってるじゃんか
203なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:19:16 ID:zAv3F1zq
まあなんでもいいや
俺も日曜に1時間前に着いて、誰もいねえだろうなハズカシスと思ってたら長蛇の列になってた
時点でびびったのは事実だし

普通のオタにもなのはオタにも非オタにもまともな奴もおかしい奴もいるのは間違いない
204なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:32:09 ID:nVOVUVhS
まあ、観に来る奴等は基本キモオタだろうな
205なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:37:54 ID:ch65LCmT
いや案外ライトだよ。
コミケに来ると直視できないのがいるけど。
206足元見られる名無しさん:2010/01/30(土) 02:03:31 ID:icsH8VZV
>>115
>売れているってはエヴァやジプリやワンピースやポケモンクラスの事を言うんだよ

そのヱヴァの記録をなのはは正々堂々と破ったんだよ。
ゼロ年代代表アニメの記録を1カ月でな。 現実見ようぜ
207なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 02:07:51 ID:q2WrJrMG
>>206
破の記録を破ってたならそのレスもかっこよく見えたけどねえ……
208なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 02:20:41 ID:/ofpzM2V
若干微妙なレベルのTVアニメを劇場版にして、少数の箱でリピーターを稼ぐ商法は
多分エスカフローネが最初
209なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:28:09 ID:3CqxC69B
>>207
なのはは序も破も破ってないけどね
>>206が言ってるのは劇場用グッズの売り上げのことじゃない?
新記録樹立したらしいからw
210なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:34:49 ID:aqHrfycG
思ったよりアンチのレベル低いな
例え話と、キモオタ死ねをアホみたいに繰り返してるだけ



悪いねぇ、キミらの嫌いなもんが売れちゃってw
せいぜいいらついてくれや
211なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:36:29 ID:wQ2SDviT
>>206
一時的な勢いって点においてはな
なのはオタのディープさを非常に明瞭に表した結果ではある

終了までの積算結果のほうはたぶんマクロスFに届いたら
すごく頑張ったんだねってくらいだろう
212なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:42:34 ID:aNxQjI3x
>>210
大好きな作品が他者からどう見られてるか知って怒りと悔しさで震えてるんすなぁ
213なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:46:50 ID:3CqxC69B
>>211
なのはは一時的な勢いも序、破より下だよ
アベレージ(1館あたりの平均収入)を比べれば分かる

しかしオタ系アニメのアベレージは総じて異常に高いね
これは映画館も上映したがるはずだわ
214なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 03:52:27 ID:wQ2SDviT
>>210
先生、蚕虫なので続き過ぎが心配です!

いやマジで
過去をなるだけ顧みない作り方してるからねえ、新作が出るごとに
どんどん過去が忘却の彼方に落ち込んでいってる

売れ筋に敏感だから多数派受け狙いを優先しちゃうしさ
都築の自己評価が正しいなら、続く限り制作会社に望まれる限り何とかして
「シリーズがやったことのないジャンルの新作シナリオ」をひねり出そうとするだろう
なのでシリーズ自体が維持されてるのは嬉しいが売れすぎてどこまでも続くのも困るんだ

ジレンマだな
215なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 04:01:39 ID:58SWPKj3
それにしてもすごい出世だよな。
とらハ3のギャグ予告→ファンディスクでシナリオ化→3回アニメ化→劇場版
216なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 04:05:09 ID:s9lLqsBv
出世のために失った犠牲は大きいぜ
なのはなんか愛らしさも平穏な生活も愛する夫も捨てなきゃならなかった
217なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 04:07:19 ID:c2SMwumF
両方見たがFateの方がよかった
あの戦闘シーンは見とけ
218なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 06:51:22 ID:G82LuQ2o
>>216
愛らしさは年をとれば相応になくなるでしょ、常に過酷な戦いに身を投じてるわけじゃないし
愛する夫っていうのはクロノのこと?
原作のクロノの性格とかの成分はほとんどフェイトに移行しちゃったからねー

>>217
俺も見たけど確かに戦闘シーンだけはfateの方が上だろうけど
逆にそれ以外は尺が短すぎるせいか急展開過ぎると思うんだけど
戦闘シーンも削っているところ結構あるし
219なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 06:56:33 ID:BSaklNkU
>>218
愛する夫=フェイトなんだから何の問題も無い
220なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 06:59:54 ID:DJAx3na/
気になりつつ、素直になれないって感じのが多いんだからそんなもんでしょう
濃ゆい方々はマナー守って楽しんでるんだから、ほっといてやれ寛容であれとは思う

221なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 07:27:18 ID:UTXg+N23
>>211
ここ最近公開された劇場用アニメのアベレージランキングは以下の通り。
1位:5,521,276円:「ONE PIECE FILM Strong World」
2位:4,267,168円:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
3位:3,225,910円:「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」
4位:3,141,625円:「劇場版Fate/Stay night Unlimited Blade Works」
4位:2,930,000円:「劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ」
5位:2,474,714円:「東のエデン 劇場版 I The King of Eden」
6位:1,917,718円:「劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇」
7位:1,749,866円:「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」
8位:1,739,801円:「名探偵コナン 漆黒の追跡者」
9位:1,392,000円:「劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇」
10位:1,282,032円:「テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike」
11位:1,004,237円:「サマー・ウォーズ」
12位:862,524円:「仏陀再誕」
13位:453,642円:「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」
222なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 07:50:06 ID:17wbatr9
アバター見に行ったら、なのはのすごい行列で笑った。つうか、お前ら
そんなに幼女が好きか。なのはとそれ以外の客の見た目が違いすぎw
223なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 08:59:41 ID:+63lsg38
最近、オタクが小ぎれいになってきてると感じたが(あくまで昔と比較して)
なのは厨を目の当たりにすると「ああ、典型的な容姿のオタがまだまだ生き残っているんだなあ」と
ほほえましい気持ちになるな。
224なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:25:50 ID:I1JYT5un
眼鏡・デブ・サモハンの最悪な組み合わせの奴がいまだにいるからなw

そういえば鍵信者も同じような感じの層ばかりだわ
225なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:43:05 ID:DJAx3na/
そんなのまだ居残ってるんだな・・・人生捧げちゃってる系の
226なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:44:07 ID:KXsEa5ZP
サモハンってなんだ?
227なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:49:46 ID:+63lsg38
もはやヱヴァなんかだと映画館で見かける人の容姿は「典型的なの1割」「ちょっとダサイいの5割」
あとは普通の人、って感じになっちゃってるんだが
なのはは「典型的なの9割」という感じで威圧感が凄い(w
あとファンが高齢化してるのか、禿げてるのが目立つこと目立つこと…
228なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:52:24 ID:c3ylrv+y
ミラノ行こうと思うんだけど、まだ混んでますかね?
7割くらいの入り?
229なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 10:06:45 ID:b0r/zMwG
先週は売り切れで見られなかったから、今日こそ見てくる
流石に満員はもうないよな
230なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 10:14:00 ID:aqHrfycG
>>227
お前の脳内なのはファンが、どんな容姿してようがハゲてようが、知ったことじゃねぇよw
231なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 10:17:20 ID:8642JUQV
>>199
というか、彼らは本気でアスペルガー症候群なのだろう。
あのレベルは、それ位症状が当てはまる。
232なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 10:24:11 ID:+63lsg38
>>230
「きょうびコミケの入場行列でもあんなに濃ゆくねえよ」って
行列が映画館で見られたんだから、脳内とか言われても困る。
233なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 10:32:12 ID:jPipAjvL
エヴァでにわかが増えたせいで俺の学校はオタ化が進んでくれたわ
234なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 11:02:16 ID:N6c7s1Bl
>>227
眼鏡率の高さも群を抜いてるな。
235なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 11:04:50 ID:aqHrfycG
>>232
お前が何に困ろうが知ったことじゃねぇよw
自分の脳内で好きなように解決したれや
236なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:13:09 ID:PiENPS1l
オタが他のオタを見下して自分は大丈夫或いは優れてると思い込みたがるのは
よくある症状だから、あんま言ってやんな。

コアな人しか観ないから大した事ないかなと思ったら結構売れてるんだな、流石なの破産wwwwwww
まあ、Fate目的だった非なのはオタの友達は若干つまらなそうに観てたがwwwwwww
映画うまくまとまってて思ったよりよかったな。
まあ俺くらいになると、あんぐらいの出来じゃ二回見に行って二回とも泣いちゃう程度だったけど。
フィルムは普通にいらんわなー、スタンプ2個で速攻ペーパーと交換。
それよりリボンが欲しい・・・売り切れるの早すぎ・・・
237なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:16:25 ID:I1JYT5un
>>226
サモハンキンポー
238なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:18:38 ID:OfFZoGe7
fateもなのはも好きな作品だけど。
今回の映画に関して言えばなのは>fateかな。

fateは展開速すぎ詰め込みすぎで勿体無い感じ。
2部構成にすればよかったのにね。

なのははBDでたら買うわ。
239なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:27:27 ID:KXsEa5ZP
映画の内容はなのは>Fateだけど、なのはでの扱いはフェイト>なのはだったから引き分けかと
240なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 12:27:53 ID:b0r/zMwG
監督は三部作にしたかったとパンフレットに書いてあったね
241なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:00:53 ID:aNxQjI3x
>>220
なのは、けいおんの信者はマナーの欠片すらない
ひたすら暴れ、聞いても無いのに売上データを貼って自慢する
嫌われ者
242なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:13:29 ID:BxEfCPi3
キラさん「売り上げを自慢するアニメは他に自慢できるものがないんだね」
243なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:16:44 ID:dVU1rAxU
種死ギアス00ハルヒらきすたなのはけいおんは糞アニメ
244なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:16:57 ID:E6yStDvt
魔法少女ものは小さな子が見るから強いな
245なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:38:01 ID:b0r/zMwG
題名だけ見るとそんな感じで勘違いされそうだな
246なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:45:12 ID:I8qrpJXG
>>239
諏訪部さん乙w
247なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:19:04 ID:m2YFjUAh
グレンラガンよりは良かった
しかしラガンは人気ないせいかもっと簡単に券買えて座れて見れたのがよかったけど

それにしても、もうすぐハルヒが出るがどのくらいいくかね
エンドレスエイトで失速してなければ、なのは・Fate・マクロスF辺りを越えたかも知れんけど
今じゃあ正直微妙だな。
248なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:19:38 ID:Q4c0EIdo
>>242
あんさんだけには言われたくないw
249なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:23:39 ID:q2WrJrMG
>>247
ハルヒは熱心な信者いないしな
すぐ乗り換えるやつらばっか
250なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:43:24 ID:7js9vDQd
>>221
すげえ…なにその数字
実写映画なんか大半は平均100万にも届かないのに、300万とか400万とか500万とか圧倒的過ぎる

つーかアニメ全体馬鹿にされすぎだろ
コレだけの数字をたたき出してんのにこの扱いとか訳分からん

まともに扱われてんのはワンピとヤマトだけじゃん
そのヤマトはあんだけ宣伝しまくって平均45万しかいってないのに公開館数212館とか無駄に多くて爆死してるし
アニメは全体的にもっと妥当な公開館数にしろよ
251なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 16:28:15 ID:aNxQjI3x
扱いを良くしろとか、他の作品叩きだすとか
狂気としか思えんな…
252なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 16:42:33 ID:+HwW1/dw
他の作品叩いているのか?
253なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 16:58:05 ID:JNFVMYEI
>>250
アニメ映画は全体のパイで見れば小さいから、公開関数を増やすメリットが無いのよ。
アニメファンは大都市圏に固まってるから地方で公開するメリットもない。
よって今の規模が適正なの。

ヤマトは出来が悪いのもあるが、その辺りのセオリーを無視してるから
爆死するわけ。
254なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:12:25 ID:2EullqC1
適正とまでいかんな
やはり尻すぼみ過ぎてるところも多い
255なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:15:01 ID:pUCItw+1
なのはに関して西は飽和状態だな。
大阪と九州が特に冷遇されてる。
あ、もちろん四国も
256なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:17:24 ID:BxEfCPi3
この手の作品で一番継続してヒットした空の境界を見れば
そもそも一館だけでいいのは確定的に明らか
257豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/01/30(土) 17:23:19 ID:KT5LvLaP
>244

じわじわくるなww
258なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:25:31 ID:t3z/pfuc
扱いよくしたらマスゴミやヤクザに利用し尽くされて廃れるだけ
サブカルチャーはあくまでサブでいた方がいい
259なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:34:09 ID:cduDHQ2E
テレビアニメは動画サイトで見る奴が多くてスポンサーが付かない
これからますますアニメの映画は増えるよ
260なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:35:42 ID:17wbatr9
俺がむかし見に行った、攻殻も人狼も別に混んでなかったのになあ。
オタしか見にこなかったはなのはと同じなのに。
261なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:36:52 ID:cN9iftdA
>>260
作品のファンとゆうか多分中の人のファンも観に来るから
それで余計込んでるのかも
262なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:44:30 ID:JNFVMYEI
>>260
一言でオタ言ってもファン層が違いすぎる。
攻殻や人狼が地味なSF映画とするなら
なのはは人気アイドル映画。

人が群がるのはどちらか考えればわかるだろう。
263なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:53:54 ID:M9/NtYGG
エヴァ40億だろ?
6000万とかしょぼすぎて笑えるw
264なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 17:54:03 ID:rjE9B4MD
× 人が群がるのは
○ キモヲタが群がるのは
265なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:09:39 ID:BSaklNkU
>>253
そもそもなのはは東名阪以外地上波でやってないじゃん。
それで地方でもハコがあるだけ上出来だな。
266なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:17:50 ID:uGhckOJt
なのはって東名阪しかやってなかったのか?
19劇場てギャンブルだな
勝算あったのか?
カウボーイビバップとか劇場がかなり少なかった思い出がある
267なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:25:05 ID:BSaklNkU
>>266
東名阪といってもU局ばかりだよ。1期やってたのは
岐阜放送
テレビ埼玉
三重テレビ
テレビ大阪
ちばテレビ
tvk
の6局だけだ。
268なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:27:17 ID:xmDdRaVm
ブルーレイとDVDで後から出るから別に良いや@沖縄
269なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:29:07 ID:s9lLqsBv
だからこそのリピーターキャンペーンだろうよ

地方はすぐに客足減ったらしいからな
特典目指すリピーターだけ
270なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:39:03 ID:6Qm+1ee2
リリカルなのは、fateだと、なのはの宣伝にしかなってないような気がするよ。
271なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:54:48 ID:JNFVMYEI
リピーターキャンペーンとか普通に考えると狂ったキャンペーンだよな。
一般映画で「同じ映画を同時期に数回見に来い」というキャンペーンを
やってもほとんど誰も来ないだろう。
272なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:56:05 ID:xPqhjYOQ
どちらにせよDVDの売り上げとかが楽しみだ
エヴァほどではないにしろ
なのはもfateも普通に凄い数字を叩き出しそう
273なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:59:59 ID:Q4c0EIdo
>>271
困ったことに一人でチケ複数枚買ってフィルムだけ貰ってくヤツとかが出てるからなぁ‥‥
274なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:11:06 ID:aNxQjI3x
DVDの売り上げとかが楽しみだとかいっちゃってるのが病的
アニオタの中でも更に異質で濃い
275なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:12:46 ID:BSaklNkU
ID:aNxQjI3x


212 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 03:42:34 ID:aNxQjI3x
>>210
大好きな作品が他者からどう見られてるか知って怒りと悔しさで震えてるんすなぁ

241 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 14:00:53 ID:aNxQjI3x
>>220
なのは、けいおんの信者はマナーの欠片すらない
ひたすら暴れ、聞いても無いのに売上データを貼って自慢する
嫌われ者

251 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 16:28:15 ID:aNxQjI3x
扱いを良くしろとか、他の作品叩きだすとか
狂気としか思えんな…

274 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:11:06 ID:aNxQjI3x
DVDの売り上げとかが楽しみだとかいっちゃってるのが病的
アニオタの中でも更に異質で濃い


おまえも十分キモイから安心しろ。
276なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:16:52 ID:PiENPS1l
初日一回目は、朝早くから並んで残席僅かだったが一番前の席で何とか見れた。
その二日後会社帰りに二回目見に行ったら、ほぼ満席とアナウンスされてたが
実際劇場に入ったらガラガラだった。予想通りとは言え、なんとなく悲しい気持ちになった。
277なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:17:43 ID:aNxQjI3x
そんなリアクションだからキモイとかおかしいって言われるんだが
沸点が低過ぎる
278なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:18:23 ID:V9jmf5i4
Fateってなのはのともだちじゃないの?
なんで別々の映画になってるの?


型月?なにそれ
279なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:21:36 ID:WmI0boHy
どーでもいいけどフェイト・テスタロッサの「テスタロッサ」という名字がなんか恥ずかしいんだけど
280なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:23:50 ID:OfFZoGe7
>>279
日テレのアナウンサーも噛むぐらいだしな。
281なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:48:02 ID:1M7G7fqd
フェラーリみたいと考えれば厨二臭がなくなるマジック
282豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/01/30(土) 20:05:42 ID:KT5LvLaP
>279
レイアースなんてもっと露骨だけどなw

どうでもいいけどテスタロッサって聞くとタムテックを思い出したりするわ 0o。(^o^)y-゜゜
283なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:48:52 ID:V9JHmYUx
>>167
そういう需要は昔っからあった。
開き直って儲けた奴が勝ったって話だ。
284なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:51:35 ID:M9/NtYGG

「萌えオタに媚売れば売れんのか」という理由で作風がどんどん変わって今では立派な萌え絵書く人

RIKI
http://web.archive.org/web/20030222212227/www.aa.alpha-net.ne.jp/riki1/html/g_m_game.html

1999年11月16日
ロリコン物をやろうと想えば想うほど逆の考えになる。エロマンガ同人誌を読みながら気分が悪くなった。
絵が上手いモノから下手なモノまで色々ある。馬鹿だ。一生懸命やっている。こんな内容のないエロに。
なんの思想もない。後に何も残らない。この意味のない羅列に恐怖を感じる。
ロリコンやれば俺は此奴らと同レベルになる。こんなもの買う人間に媚び売るのか。



http://riki.pupu.jp/
コミケ合格しまちたー。やった〜。
音楽サークルの「メガピコ」も連続合格だよ〜。メガピコのジャケットを大公開っ♪
285なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:59:32 ID:q2WrJrMG
>>284
三流漫画家のブログとか激しく興味ないわ
286なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:00:12 ID:uGhckOJt
そもそも萌板来てるクセに
他者をキモイとか言ってる奴って
リアでキモイとか言われた奴が
やり場のない悔しさを板にぶつけてるんだろ(笑)


萌板なんだから来てる時点でキモくて
そこで楽しめない奴は加藤みたいになっちゃうよ
287なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:02:15 ID:1M7G7fqd
1999年11月16日時点では中二病丸出しだなw
288なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:05:31 ID:1M7G7fqd
>>286
いやいや、萌板というか2ちゃんに来ている時点ですでにあれだから
2ちゃんじゃ毎日のようにどこでもオタク叩きしている人が居るけどw
289なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:13:44 ID:ovkECFVB
なんか普通に面白かったんだけど

またみたいわこれ
290なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:23:10 ID:aNxQjI3x
コミケで女性スタッフを集団で泣かせるような連中が加藤みたいになっちゃうよだと…
291なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:24:55 ID:kkwNa6XY
せっかく見に来たんだからパンフレットを買いに行ったら前にいるやつが、一つでいいか?って問いに

「はい。自分で使うので一つで良いです」

って答えてた。
まさか、自分で使うって自分で見るってことだよな?!
292なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:25:32 ID:1M7G7fqd
普通に面白かったというと「具体的に良いところしめせない信者乙w」といわれ
具体的に良かったところをいうと「そこのどこがいいんだよw低脳キモオタ信者乙w」といわれる

どないせいっちゅうんじゃ
293なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:28:29 ID:PiENPS1l
>>292
スルーっていうオススメの技をオレは知ってる
好みなんて千差万別なんだから無理に分かってもらう必要ないだろ
294なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:28:38 ID:q2WrJrMG
>>292
被害妄想酷すぎだろ……
295なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:36:46 ID:s9lLqsBv
安心しろ、アンチ側も同じことを思ってる
こちとら懇切丁寧に欠点を説明してやってんのにこいつら話通じねえ…って
296なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:44:48 ID:1M7G7fqd
>>294
実話なんだからしょうがねえべ
297なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:46:22 ID:I1JYT5un
ブヒッ!!
298なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:46:24 ID:NeUZc8ID
なのははお前らの大好きなロリキャラが大活躍する映画だった
Fateはお前らの大好きなロリキャラが中盤で心臓ぶっこ抜かれて死ぬ映画だった
299なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:49:25 ID:uGhckOJt
>>290
気にさわったなら
ごめんね(笑)
300なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:50:08 ID:JNFVMYEI
昨今でかい顔をしているにわかオタが到底近づけないようなオーラを放ち
デフレ時代をものとのせぬ購買力持ち、
そして特典と聞けばお布施に余念がない。

全てが古きよきアニオタを体現しているなのは厨を俺は尊敬している。
301なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:51:53 ID:rIH2L0EY
>>276
フィルム目当ての人が多いんだな
302なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:02:08 ID:aqHrfycG
>>295
いつアンチ連中が欠点を説明してんだコラ

妄想と過去の記憶の区別がつかない病気か?
可愛そうに












周囲の人がなwwwwww
303なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:06:26 ID:1M7G7fqd
そもそも欠点指摘してるような真っ当な人たちはアンチじゃねえだろ
キモイとか、ウザイとか、何々の癖にとか、パクリだのなんだのと連呼してる
主観的で感情的過ぎて全く批評にならないことをほざく奴らをアンチっていうんだろ
304なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:14:42 ID:aNxQjI3x
そんなになのはが木っ端微塵になるくらい欠点を指摘されたのが悔しかったのか
いいとこもあるさ、ロリペドに人気や痛い信者でトップクラスとかな
305なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:23:08 ID:1M7G7fqd
そういう全く批評にならないことをほざくところがアンチなんだよ
306なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:24:34 ID:MaS908xL
ロリペド専門だと言えばStSでぶっとばされ、ババァと叩けば1stにけっとばされ、レジアススレ以外のアンチってドMなのか。
307なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:37:49 ID:aNxQjI3x
マンセー以外は批評としか言わないから狂信者って言われるんですよ
308なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:46:20 ID:1M7G7fqd
マンセー以外の批評って
>ロリペドに人気や痛い信者でトップクラス
とかかw
アンチって脳みそいかれすぎだろ
309なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 01:36:21 ID:VFsU3Xzz
あの程度の公開館数と観客動員数で
グッズの売り上げがエヴァの1.67倍とかそれだけでなのは厨がどんだけキモオタなのか良く分かるわ
オタクの巣窟である2chでも別格扱いされてんのは相応の理由がある。
310なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 01:59:11 ID:RbiUj1xr
不景気の女神(てんし)やわぁ。
311なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 02:11:37 ID:ApEfAF3c
なのはの場合ほぼ100%キャラ人気だけで保っているアニメだからな
物販もアイドルグッズと一緒で写真や名前をプリントしただけの品が飛ぶように売れる
312なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 02:58:13 ID:vbMAKtJx
>>311
売れちゃいかんのか?
それとも買っちゃいかんのか?

どっちにしろお前が決めることじゃねぇよアホ
313なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 03:04:11 ID:/egWmyWs
買うのは構わんがこうやってスレにしたら失笑されるのは当然なわけで
嫌ならこんなスレにこないで巣にこもってればいい
314なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 03:26:33 ID:2kEN0w2D
型月、なのは、両方好きな自分はコミケのときは苦労する。
315なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 03:31:40 ID:Dr/qbxY+
一部の信者が大声で喚いてるだけなのに、大ヒットとか勘違いしちゃってんだよな
なのはの観客なんかリピーターが大半だろ、1人で100人分喚いてるだけ
実際に何十回とか見てる奴居るし、だからグッズの売り上げも明らかにおかしくなる
316なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 04:02:53 ID:Q0e5aK2R
この「なのは」シリーズは偉大だと思う。
オタク市場のあらゆるモノを塗り替えた点において・・・褒め言葉じゃないけどな。

ここ5年くらいコミケの企業ブースみてると、それが良くわかるよ。
317なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 04:05:17 ID:v7td90Mm

基地害萌豚信者量産アニメ
318なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 04:17:55 ID:h6QgX9Hu
まあアレだな。

アンチ(笑)がどれだけ顔を真っ赤にし、鼻の穴を膨らませて地団駄踏みながら罵詈雑言をわめこうが、
映画はヒットしファンも満足製作サイドもホクホクでみんな笑顔、ってのが現実なわけで……

なのは厨に鉄槌を下す光の聖戦士様気取りのアンチ(笑)には耐えられない現実だろうけどw
319なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 09:18:35 ID:iYyE2W+y
>>2
リリカルなのはかわいい。
この文章を一般人は リリカルなの wa かわいい と読むんだと気がついた。
320なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 09:41:38 ID:CAfRxZsF
宗教信者はおかしいと指摘されても理解できない
リピート前提なのを叩かれてるどころかありがたがってる
321なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 10:23:39 ID:E0UL8hzf
なのはオタはなのはに人生でも掛けてるのかw
322なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 10:47:04 ID:h6QgX9Hu
なのはアンチ(笑)はなのは叩きに人生でも掛けてる(←原文ママ)……おっと賭けてるのかw



なるほど。アンチ(笑)ってのはポッポ山並みに日本語の不自由なブーメランシューターぶりを
恥ずかしげもなくさらけ出す光の聖戦士様なんだな。やはりwww
323なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 11:07:55 ID:E0UL8hzf
返還ミスに津っ子むなら居れの浸かってるIMEに行ってくれ
てか折れをポッポというならなのはオタは阿層に鯛するマスゴミだな
こんなとこで青ってる非眞があるならとっととヤフオクで天媒野からフィルムでも飼ってこいよ

映画はまぁ面白かったけど、なのはオタはキチガイだってことが改めて分かったわ
324なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 11:08:14 ID:mYl42Ded
>>322
やだ、この子気持ち悪い……
325なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:40:10 ID:vbMAKtJx
>>324
別に>>322が気持ち悪かろうが、キモオタだろうが

低脳アンチが一言も言い返せず、フルボッコにされた事実は変わらんなwww

愉快愉快
326なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:44:09 ID:jg7fEQIZ
ブヒブヒッwww
327なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:58:30 ID:NJYlpE3K
おっさんが一人で観に行っても大丈夫なのかどうなのか
328なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 13:01:39 ID:rYUHh4fQ
>>327
仲間はたくさんいるから安心しろ
329なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 13:14:44 ID:2F0JlWaM
新宿ミラノに限るなら問題なし、メインの観客は二十から三十代の男性。
むしろカップルや女子学生二人組が少々いたのが驚いた。
330なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:07:31 ID:gJuy7VBR
はい、絶対嘘
カップルで魔法少女リリカルなのは(笑)を見に来る奴なんているかよw

待合席で見ていたが
客は100%キモオタのおっさんだったわ、メインは30代から40代
それと異常にメガネ率が多く、何故か禿げてるのが大量に居た
はたから見てるとあまりにも異常な集団なんですげえ浮いていたわ
331なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:12:30 ID:NbdqQfH2
>>330
初日に彼女と行きましたが何か〜w(名古屋

たしかに90%は男だったけどな。
332なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:13:34 ID:xvrozj+P
オタカップルとかじゃね?
映画館で場違いな映画の後に宣伝打ってたりもしたし、不自然な客層が混じることもあるだろうよ
333なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:21:45 ID:vbMAKtJx
>>330
絶対(笑)
100%(笑)

頭おかしいんじゃねぇの?



脳j内で考えた、カッコいい自分かよソレwww

必殺!絶対100%!
2chでヒーローごっこ凄いですねw

お前の存在はあまりにも異様なんですげぇ浮くんだろうな、世間からwww
334なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:24:05 ID:QN0xb2u9
カップルでなのはは確かにキモイなwwwwwwwwwwwwwwww
335なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:27:40 ID:sU8k8I4V
>>330
俺が見に行ったのは平日午前の109広島だが
学生ばかりだった、見た目からしてうわぁ・・・って奴から普通っぽいやつまで様々
カップルも2組いたし、女性客も何人かいた
336なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:33:02 ID:pgu8p0YV
当日見に行ったけどほとんどが目が死んだ魚のような男ばかりだった
337なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:37:46 ID:VUx5a6YP
よし
今週中にミラノ行ってどんな客層か確認してやろうっと
338なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:39:15 ID:NbdqQfH2
>>337
最初にきてた超濃い層はもうこないんじゃないかな。
すでに6回ぐらいみてるだろうし。

次はハルヒ?
339なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 14:51:04 ID:vbMAKtJx
>>336
当日のチケットなんか、良く手に入ったねぇw
なんの準備もせずに、見れるもんじゃないもんなw
で、どこで前売り買って、どこで見たんだw

ほれほれ、急いでググれよwww










先に調べてから、作り話しろっつうのな
どんだけ頭悪いんだよwww
340なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:01:31 ID:pgu8p0YV
>>339
実際にMOVIXさいたまに友人と見に行ってるけどなw
341なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:02:23 ID:vbMAKtJx
>目が死んだ魚のような

よく読むと、これも結構ツボだよな
中学2年生あたりが、漫画で覚えた言葉遣いたくてしようがないって感じでwww
そろそろ、洗ってない犬の臭いとか、製作者のオナニーとか言い出しそうでわくわくするわw



他所の作品のアンチはもっと手厳しいんだが
なんでなのはのアンチは雑魚しかいないんだろうな、正直つまらんわw

エアクッション潰すより簡単に潰れるアンチってなんなのかね
もうちょい頑張って、ぷちぷち潰すよりもマシな暇つぶしになってくれんか?
頼むわ、ほんま
342なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:03:56 ID:pgu8p0YV
>>341
お前は秋葉原にも行った事なさそうだなw
343なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:04:10 ID:41wKcwSO
>>336
多分周りもお前を見て同じこと思ってるよ
344なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:04:27 ID:2F0JlWaM
>>332
「場違いな映画」と言えば、本編上映前の予告で「アイアンマン2」「シャーロック・ホームズ」
「アリス・イン・ワンダーランド」「シャッター・アイランド」の予告編の後に、「バレンタイン
デー」というラブコメ洋画の予告編を流れたのも場違いな感じがしたなぁ…。
345なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:05:12 ID:pgu8p0YV
>>343
まぁそれは仕方ないよねw
346なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:06:32 ID:gJuy7VBR
>>336
それも嘘だろ
なのは厨はみんな目がぎらついてるキモオタ100%だったしw
カップルで魔法少女リリカルなのはwとかもありえんw

女の方が参加者多いコミケでもそうだしw
347なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:10:17 ID:pgu8p0YV
>>346
女性客は居たけどな
348なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:11:55 ID:vbMAKtJx
>>342
秋葉原に行ったことがあろうがなかろうが



 目 が 死 ん だ 魚 の よ う な



こんな今更な言葉、よう使わんわ



お前レベルまで知能を下げると

 死 ん だ 魚 の よ う な 語 彙

ってこと、これでわかるよな?
349なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:13:01 ID:xvrozj+P
女性ファンなら前から少数いるらしいな
百合好きか普通に男キャラ好きかのどっちかで
350なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:13:49 ID:pgu8p0YV
>>348
はいはいわかったからそんなにムキになるなよw
351なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:21:04 ID:vbMAKtJx


 【妄想】MOVIXさいたまで死んだ魚を見てきたプチプチがいた!【現実】


pgu8p0YVは、人間辞めてスレタイになったほうがいいな

1行でまとめられる人間なんて、お前ぐらいのもんだよ
352なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:21:36 ID:uUD3HqLr
ん?カップルでリリカルなのは見てたやつらいたぞ

パンフレット買ってたしw
353なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:23:12 ID:NLZVE7+U
なのは ロリコン御用達アニメ
Fate エロゲー風少年漫画

世間の評価はこうです><;
354なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:23:23 ID:sU8k8I4V
大体コミケとか地方の同人イベントとかアニメショップとかにもカップルくらい割といるだろ?

それと変わらん
355なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:24:08 ID:pcjAaCkP
いちいち煽ってる奴も人間やめてほしいもんだ
356なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:24:54 ID:pgu8p0YV
>>351
いい具合に頭湧いてますねw
357なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:27:46 ID:vbMAKtJx
>>356
はいやり直し

×いい具合に頭湧いてますねw

○死んだ魚のように頭湧いてますねw

こうだろw
358なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:28:57 ID:gJuy7VBR
なんでカップルだとわかるんだ?
キスでもしながら歩いてきたのかw

どうせお前らは女友達一人もいないから、女と知り合い=カップルとか思ってんだろw
359なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:36:20 ID:NLZVE7+U
>>352
君のようなキモヲタを笑いに来ただけですよ?^^;
360なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:37:27 ID:2F0JlWaM
基本的なプロットは同じで細部を一部変更する方法は「スター・ウォーズ特別編」
から学んだのかな?
話の筋を必要最小限説明した後、見せ場の連続で一気に畳み掛けるのは「トランス
フォーマー リベンジ」といったの続編映画の特徴と一致してるかと。
361なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:41:41 ID:6gzKQ0RM
初日新宿で鑑賞したけどむしろみんな生き生きとした目してたけどなw
362なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:41:44 ID:xvrozj+P
いや作者はオタだし、ガンダムとかエヴァ、トップとかからじゃね?
363なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:50:50 ID:VUx5a6YP
とにかくfateとなのはとハルヒは、オタクなら見に行かなければダメだよね
義務みたいなもんだ
364なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:54:41 ID:MKUCnBIM
まるで"AKB商法"!? 人気アニメ映画版『なのは』『ハルヒ』リピート商法の裏事情
http://www.cyzo.com/2010/01/post_3761.html
365なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:56:40 ID:/AIUYj6u
近くでやってないし金ないし恥ずかしくて行けないし一人だし行けない…
366なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 15:59:05 ID:R6cup9ju
>>336
>目が死んだ魚のような男

死んだ魚のような目をした男
だと思うの
魚のような男だと目が離れてるイメージ
367なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:02:12 ID:mYl42Ded
なのはオタキモすぎるだろ……
ここまでのものとは思わなんだ
368なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:23:45 ID:vbMAKtJx

 324 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 11:08:14 ID:mYl42Ded
 >>322
 やだ、この子気持ち悪い……

 367 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2010/01/31(日) 16:02:12 ID:mYl42Ded
 なのはオタキモすぎるだろ……
 ここまでのものとは思わなんだ


1年後・・・


 999 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2011/01/31(月) 16:02:12 ID:mYl42Ded
 ナ・・・ノハ・・・・オタ・・・・・キモ・・オタ・・・キモ・・・ナノ・・・ナノ・・・キモ・・・ナノ・・・
369なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:24:53 ID:OYs0wykO
fateはまだしも、なのはみたいな超キモオタアニメ見に行って恥ずかしくないのかな?
370なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:29:07 ID:mYl42Ded
>>368
わざわざ来年の今日の曜日まで調べたことは評価しよう
371なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:35:21 ID:gJuy7VBR
なのは厨ってなんで語尾に「〜なの」とかいってる奴がいんの?
ネタかと思ったら本当に言っている奴がいやがるし、キモイってレベルじゃないんだけど
372なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:01:39 ID:2F0JlWaM
>>364
“取れるところから金を取る”は、商売の基本だからねぇ…。
それに乗るも乗らないも本人次第だからどうしようもない。
373木久蔵 ◆KiKuZou/3w :2010/01/31(日) 17:06:05 ID:WGYgFvnD BE:517188487-2BP(8169)
初日に並んだけど結局指定券入手出来なかったから、昨日の昼に池袋で見た。
まあ予想通り野郎だらけ(9割以上)だったが、チラホラとカップルや女性同士、子連れもいた。
土曜日だったからか学生服のやつ(つまり高校生か?)もいた。
374なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:07:24 ID:xvrozj+P
>>372
まあでも、記事にもあるが冷静に見ると汚い商売だわな
375なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:35:03 ID:gJuy7VBR
いちいちカップルとか捏造すんなよ、なんでカップルかどうか分かるんだよ
そういう印象操作に必死な所もひたすらキモイわ
376なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:42:04 ID:NJYlpE3K
最近は男女の二人組をカップルとは言わないのかw
377なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:44:57 ID:l57BPGKj
>>376
アベックって言うんだよ
ナウなヤングは
378なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:47:01 ID:GwSPxhn3
まあ、なんかの間違いで水樹奈々が紅白にでて
その関連のニュースとかで一般大衆の目に晒されちゃったから
迷い込んだ一見さんの一般人も何人か居るだろう

特に「魔法少女リリカルなのは」なんてタイトルのせい小さい女の子向きだと勘違いして連れてった親子も居るだろうし
初日や二日目に本来のなのは信者であるオタクのおっさんしか居なかったのは信者が券を全部買い占めたせいで居なかったんだろうな
んで、完売したというので人気があるかと勘違いした一般人が今週の土日に迷い込んできたと
大体こんな流れだろう

しかし、一般人はともかくなのは信者は本当に自重しろといいたい
なんかグッズか何かが売り切れたせいで従業員を恫喝してるアホがいたし
なにが「こういう自体になるのは分かっていたことだろうが!!」だよ・・・
379なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:48:07 ID:8Zo1ti3s
>>378
一般人が中の人目当てにアニメ映画は見ないと思うが。
380なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:49:51 ID:NbdqQfH2
>>378
普通はグッズがなくなるなんて想像しないわなw

381なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:51:06 ID:xvrozj+P
学生の方は単なる若いオタ、親子連れは仮面ライダーのときの映画宣伝で
勘違いして紛れ込んじゃった人だと思われ
382なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:51:33 ID:l0avzBxw
だから萌ニュー板だっつーの
自分から来なくちゃ入ってこれない板でキモイゆーなwww

コミュニケーション障害か?
素直にまざりたいって言えばいいじゃんよーwww

大丈夫だよ萌ニューに怖い奴なんていないから(照れ笑)
383なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:52:24 ID:GwSPxhn3
>>379
んなわけないだろ
じゃあ何で声優に有名な俳優を起用するのが売りになんだよ

なのはという存在自体を知られたことも大きいし
384なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:01:28 ID:sznbNsrl
・魔法少女リリカルなのは厨の場合

開場前から1500〜2000人が並ぶ

始発組圧倒的不利

最初に並んだ転売厨、CDを300枚購入

壊滅的に在庫不足

途中で限定かかるも時既に遅し

2時間並んでCD一枚買えない

阿鼻叫喚

CDに続き、限定販売抱き枕カバーが完売

買えないと分かったなのは厨一人が絶叫

定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く

誰も売らない&近寄らない

野外だったので汗だくになり熱中症に

激しく嘔吐しながら叫び、横転、後に痙攣

コミケスタッフ緊急召集、ゲロまみれのまま搬送 →そして伝説へ…


他にも売り物のフェイトの抱き枕を奪い合いのすえ引きちぎり
「フェイトォォぉー!!?あああああっっ!!!??」はあまりにも有名
385なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:04:36 ID:NJYlpE3K
>>384
最後ワロタw
386なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:05:03 ID:SF90/FhP
哀れな喪爺だ
387なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:05:27 ID:l0avzBxw
>>384
今日なんか嫌な事あったろお前(笑)
388なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:20:14 ID:h6QgX9Hu
>>382
しょせんは自分も一介のキモヲタにすぎない、という現実が受け入れられず

「俺はちょっとアニメが好きなだけな、個性的で違いの分かる一般人なんだ。
決してキモヲタなんかじゃない……、キモヲタなんかじゃないんだっ!(キリッ」

と思いこみたくて仕方のない子たちなんだろ。
だから自分の嗜好に素直に従い、素直に楽しんでいるなのはファンや
素直に楽しませているなのは映画が憎くて悔しくてたまらないんだよw


もっと自分に素直になれば、人生をより楽しめると思うんだけどねぇ……
389なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:21:42 ID:F/71QbKZ
何語っちゃってんだこいつ
だからキモイといわれるのが分からんのか
390なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:26:15 ID:bVJ4W5Pp
>>378
普通の映画館ではグッズ売り切れなんて考えないだろww
アニメはどうしても軽く見られるしねぇ・・・(ドラ、ポケモン、プリキュア除く)
まぁ2作目もやって同じ劇場がやれば少しは学習するだろうけど
それでも向こう側の予想以上に来るだろうけどねww
391なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:31:35 ID:l0avzBxw
>>389
vipやニュー速じゃ叩かれるのが怖いから
萌ニューぷらですか(苦笑)
392なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:42:53 ID:2F0JlWaM
>>384
そのコピペよく見るけど本当にあったのか?
393なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:53:48 ID:Q7pohj3L
>>384
くそわろたww
394なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:03:16 ID:mYl42Ded
>>384
クソワロタwwww
395なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:09:59 ID:r4VCdUFH
396なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:10:31 ID:+tLfAY9+
よく鍛えられたなのはオタならコミケより楽勝だったろ。
ネカフェを使えば始発前も余裕だし行列もコミケ以下。最悪初回上映を見逃せばグッズは余裕で買える。
買えなくて騒いでいるやつはただのニワカ。
仕事?半年前から有休入れとけ。
397なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:17:15 ID:el9bvuhP
なのはオタは毎日有休です
398なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:27:24 ID:BknPc4t4
>>397
有休の意味知らない人?
399なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:29:01 ID:mYl42Ded
>>398
有給休暇って意味で使ってるんじゃないと思うぞ
400なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:32:10 ID:el9bvuhP
なのはオタはいちいち言わないと分からんのか

ヒント・ママとパパにお給料を貰う
401なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:35:20 ID:NJYlpE3K
>>400
涙拭けよ
402なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:54:31 ID:Eopb/5Ev
>>392
当然作り話
抱きマクラのもな
403なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:55:09 ID:el9bvuhP
404なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:58:51 ID:PJoZu+rW
>>392
実話だよ、確かC70での出来事だ
>>402みたいななのは厨には気をつけろ
405なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:01:56 ID:ACLz1cFk
今日見てきた
挿入歌流れるところで泣いちゃった
406なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:11:25 ID:sU8k8I4V
>>404
作り話と聞いたが
実際コミケ行くとなのはのすごさは正直引く
407なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:23:28 ID:jg7fEQIZ
GIGAZINEあたりに画像貼られてた奴か?
408なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:32:02 ID:Nlu/z5nY
コミケの商業ブースだけど、なのはヲタは無駄にエネルギー有り余ってる。
鼻息荒くて、いつどこで殺し合いがおこってもおかしくない状態。
あれだけ自分の欲に忠実だと清清しさまで覚えるわ。

Fate(TYPEMOON)の列も凄いけど、全員死んだ目で生気の無い顔して
ゾンビの行列みたいね。個人的にはTYPEMOON列の方が怖いよ。
409なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:34:04 ID:haOw0pXK
一応実話だよ
ただC70とか、とあるなのは信者の一人とかで限定した話じゃなくて毎年同じようなことが起きてるってだけ
毎回買えなくて泣き喚く奴が出てきたり、なのはブースがあまりにも毎回凄まじい状況だから夏だとゲボ吐いて倒れたりする奴が何度も出てる

ちなみに抱き枕は

208 名前:カタログ片手に名無しさん 06/08/12(土) 20:24
隣の徹夜組、今日の戦利品分配してたんだが、
なのは枕カバーが人数分なかったらしく、取り合いが始まった……

何であんなんに血相かえるほどマジになれんのかさっぱり理解不能。

306 名前: カタログ片手に名無しさん 06/08/12 20:41
空気読まずに続報。
枕カバー取り合いしてたばかども、
引っ張り合った為に破れたらしい。

「「フェイトーーーーーーーー!!」」
「「あ゛ーーーーーーーーーーー」」

324 名前: 306 [sage] 投稿日: 06/08/12 20:44 ID:???
みんなシクシク泣いてリアルお通夜状態www

容易に想像できそうでワロスw
2006-08-13 もよ URL 編集
[C551]
ごめん、コメント長くなりすぎたわw
荒らしっぽくなったので、削除お願いします(^^;)
2006-08-13 もよ URL 編集

でC70で起こったことだ
410なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:36:23 ID:vbMAKtJx
>>404
実話(笑)
確かC70(笑)
2chの作り話真に受けるとか、アホだろお前

今からその場にいたことにして、また作り話でもはじめてくれるのか?

妄想と2chソース以外に語るものがないのか、アンチどもは
惨めだな
411なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:40:43 ID:vbMAKtJx
>>409
2chにレスを3つ書き込んだだけで、実話かよw
友達の友達が言ってた(笑)のほうがまだ信憑性があるぜ

簡単でいいな、お前の実話って

今日なのは信者が全員死にましたって、3回書いてみりゃいいじゃん
実話になるかもよ
412なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:40:56 ID:aFULIF+v
コミケでの醜態とスレでの工作でなのは厨に二重でドン引きするわ
なんか工作するたびにageてるし
413なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:43:01 ID:AVZf/1L8
作り話、作り話と言ってるけど
それ以上に酷い女性スタッフ泣かせた事件は記事になってたじゃないか
414なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:44:36 ID:aFULIF+v
>>413
これ以上にまだ何かやってんのか?
よかったら教えてくれ
415なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:47:24 ID:vbMAKtJx
>>413
別に女性スタッフを泣かせた件を作り話なんて言った覚えはないが?

勝手に脳内で、女性スタッフ泣かせたオタとバトルしてろよ
お前の大勝利でいいからさ

あ、バトルの実況とかいらんのでチラシの裏使えよ
416なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:56:06 ID:mYl42Ded
>>415
必死すぎるwwwww
417なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:57:08 ID:KY+gG+Ea
なのはオタ(の一部?)となのはオタアンチが両方キモいことはわかった
418なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:57:32 ID:vbMAKtJx
>>416
キモい以外の言葉覚えたのか
早く人間になれるといいな
419なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:59:00 ID:Nlu/z5nY
抱き枕もヲタがゲロ吐いて倒れたのもデマやね。
ただ販売方法が酷かった数年前は頻繁に小競合いが起こってた。
なのでCDはガチ。牛歩も売り切れ直前のアナウンスで一触即発もガチ。

コミケ行ってる人は判ると思うけど、商業ブースにしても同人にしても
みんな大人しく行列して売り切れたらさっさと散るのが普通なんで
なのは行列って注目浴びやすいんだよね。

まぁ、ヲチ対象としては毒が無いほうだよ。
ここ1・2年は東方厨が酷すぎてなのはも含め他が目立たないし。
420なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 20:59:01 ID:aFULIF+v
マジで最悪だ
421なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:02:09 ID:o+ii/8w/
日本国民がなのはヲタくらい購買欲があればもっと景気よくなるのに
422なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:03:31 ID:sU8k8I4V
C77はなのはもひどかったが
サーパラ
pixiv
とらのあな
を筆頭に東方もヒドかった

なのは厨と型月厨と東方厨が三位一体となったら日本沈没だな
423なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:04:45 ID:NFmyqjOa
さっきから作り話とか言ってる人達って何一つ証拠を出してないよね
何を持ってデマだと決め付けてんのか完全に不明で本当に工作員としか思えない。

それに夏コミでゲボ吐いて倒れたりする人はなのは信者に限ったことじゃないんだけど
それなのにコミケの中で一番酷いなのはブースのあの状況でゲボ吐いて倒れた奴は今までひとりも居ませんでした
って言うことの方が俺は信じられんがね。
424なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:06:21 ID:2F0JlWaM
>>409
>>419
まぁ、夏はめちゃくちゃ暑いから何が起きてもおかしくはない…って事か。
映画版はリンキン・パークの「New Divide」「What I've Done」(トランス
フォーマー」シリーズ主題歌)やレオナ・ルイス「I See You」(アバター
主題歌)が結構似合いそうな話で面白かった。
425なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:06:46 ID:vbMAKtJx
>実話だよ、確かC70での出来事だ(キリッ

>一応実話だよ(キリッ



ただしソースは2chの匿名カキコwww

つうか>>409のコピペも、抜けてるところでは総ツッコミ入れられて
しどろもどろになってるんだが

で、>>404>>409は逃げたのかよ、もうちょい粘ってくれたほうが楽しかったのになwww
426なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:12:34 ID:gZa3k5QV
なんか本気で実話だと思ってる奴が居そうで怖くなってきた
ネットって怖いなぁw
427なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:14:30 ID:NFmyqjOa
>>426
そりゃあなのは信者だけが口を揃えて作り話だと言ってるだけだからな
何を持って作り話だと言ってるのか全く分からないし
428なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:16:27 ID:sU8k8I4V
実話でも作り話でもどっちでもいいけど
コミケはそれくらいの危険な場所だということだ。特に夏
ゲロや脱糞が当然のようにいるからな
429なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:17:09 ID:vEIg82my
>>397
遅レスだが
病院に行くだけの簡単なお仕事
2時間程度の拘束で日給1万円の仕事があってだな

本当に毎日が有給状態だったよ
チャンと仕事をしてたら休業補償で同等額もらえるしね
430なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:17:31 ID:3QQEDqvx
赤の他人の話が本当か嘘かは神様でもなけりゃあ分からんわな

ただなのは厨が最低のカスなのは記事にもされてるし
このスレを見てるだけでもどれだけ酷いかよく分かるよ。
431なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:19:05 ID:xj9ojrv9
田舎だけど、近所になのはの痛車がある。
↑初めて見た痛車がこれ。かなり衝撃的だった


先日見掛けた痛車もなのはだったし。
んでコンビニで降りたのが、いかにもオタな2人組男性で、彼氏と大爆笑でした
432なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:22:44 ID:vbMAKtJx
>>427
ゲボと抱き枕の証拠が出してから言えよ

別に証拠が無くても、こちとら何も困らん
作り話乙wでホイホイ殺虫できるんで楽だわ
433なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:41:01 ID:KY+gG+Ea
>>430
いや、このスレを見てるとどちらかというとなぜおまえらが必死なんだろうと不思議なんだが?
434なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:41:39 ID:3QQEDqvx
言ってる本人しか本当か嘘かはわからんだろ、本人がそうだったというならそれは否定しようが無い
別の奴が俺もそれを見てたから本当だと言うことはできるが、俺は見てないから嘘なんてのは通じはしない

例えば、うちのおばあさんがが最近危篤状態になったんだが
それをここで話したら
それは嘘だとか証拠を見せろだの、見せたら見せたでその証拠は捏造だとか言われたら手の出しようが無い
435なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:45:00 ID:3QQEDqvx
>>433
それはおかしいな
あんたがID:vbMAKtJxとか見てて何も思わないんだったら、もうなにも言うことはないけど
wを乱用してたりしてるし必死とはこういうことをいうんだよ
436なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:47:24 ID:KY+gG+Ea
>>435
そいつはよくある必死な信者じゃないの?
オタなら別に珍しくはない

叩くのに必死になってる人が俺には理解できないだけ
437なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:52:56 ID:3QQEDqvx
>>436
あんだけ煽りまくっといて、
今更そんな他人の振りをして「なに叩くのに必死になってんの」とかもなー

ある意味あんたID:vbMAKtJxより最悪だよ、第三者気取ってるところがより最悪
せめて第三者になりすますなら一方だけに肩入れしないようにしないとすぐに工作がばれるよ
438なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:53:30 ID:jg7fEQIZ
>>436
ID(笑)
439なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:57:21 ID:3QQEDqvx
なるほど
なのはオタの場合は一部だけでアンチは全員キモイか
素性がすぐに分かるよな
440なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:59:48 ID:mYl42Ded
>>436
ID見て納得ww
空気読めないわけかwwww
441なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:00:44 ID:KY+gG+Ea
>>437
普通に第三者だから仕方がない
まあ、TVシリーズは全部見てるし映画も1度だけ見てるからまあ、立場的にはなのは厨に近いかもね
コミケとかは行ってないからなのは厨の痛さ見てないのもあるんだろう

常駐先のスレに意味のわからんアンチとかよく来るのでアンチ活動に目の色変えてる奴が好きになれない
ってのもあるかな

まあアンタたちの場合はなのはスレに荒しに行ったりとかはしてないみたいだから、紳士的なアンチに入る
んだろうけどね
442なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:01:38 ID:3QQEDqvx
気付かなかったw
なるほどねw
443なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:03:16 ID:mYl42Ded
>>441
自分はファンだけどキモくないから(キリッ
ってか
444なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:06:39 ID:3QQEDqvx
>>441
つーか、第三者を自称するなら
ID:vbMAKtJx見たいなのをノータッチにしとくなよ、説得力皆無なんだが
445なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:09:45 ID:QN0xb2u9
それにしてもよく伸びるなこのスレwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう信者とアンチを装った巧妙な信者の仕業に見えてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ頑張れ・・・
446なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:16:12 ID:KY+gG+Ea
>>444
>>417で一部がキモいのはわかったって書いてるし

まあ、先週の日曜日に初めての映画館だからと早めに行ったら1時間前に着いて、すでに長蛇の列に
なってたのと映画終わってからも物販に並んでてパンフ買う気失せさせてくれたのと今日パンフ買いに
行こうと思ってたのに昨日で買い占められたのとフィルムの切れ端にありえない金動いてるのと、
その他もろもろにはさすがに閉口してると付け加えておこう

多分コミケ行ってたならあんたらのほうに心情的には近くなるのかもね
447なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:17:34 ID:mYl42Ded
>>446
もう俺キモくないアピールいいから ^ ^;
448なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 22:41:15 ID:oo1Qw7yS
449なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 00:01:12 ID:Xkn/316z
武装局員のヘタレ度が上がってたな
プレシアに腕力でも負けるって一体、、、
450なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 00:22:49 ID:XzKd0yo7
観客動員数に対するリピーターの割合ってどんなもんだろうか?
451なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 00:48:55 ID:kSgqYY3I
>>450
史上空前のリピーター数だったと言われるタイタニックでも全体の5%程度とされている
リピーター、リピーターと言われるけど実態はそんなもんだよ
452なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 00:59:19 ID:+Mp1BiQI
なのはだったらわりとマジで60%くらいありそうだ
先週と今週で2回同じところに見に行ったけど先週に見かけた奴が結構いたし
ぶっちゃけこんなの初めてなんだけど
453なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:00:26 ID:n9m7nY/v
>>449
個人的に武装局員の描写に不満がある、なんであそこで異種族出さないんだよ。
一つ目のベムとか狼男とかが居ても不思議ではあるまいに…。
あと、アースラ艦内を歩く時、火星人とか半魚人のクルーがいて、なのはが驚き
の目で見回している…とか有っても良かったのに。
454なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:06:44 ID:XzKd0yo7
>>452
60%はないだろwwww
25%くらいはいきそうだが
455なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:07:22 ID:vlhjiVs/
>>453
なのはは、スタートレックではない。
456なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:10:49 ID:teleTs4A
>>453
ホドロフスキーかデヴィッド・リンチにでも監督させる気かよw
457なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:23:39 ID:n9m7nY/v
>>455
「STS」では転送装置が出てたんだし、「次元世界」に意味を持たせるため
にも「ST」的世界観も取り込むべきだった思うが。

>>456
そこまでは言わんが、せめて1980年のバカ映画「フラッシュ・ゴードン」
ぐらいまでは行って欲しかった。
458なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:35:38 ID:CmVXPtiM
>>449
ばばあでも魔力で筋力強化ってことじゃないの?

というか地味目のママさんがなぜあんな露出過多に……。
459なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 01:44:51 ID:SAabqqUn
>>458
最愛の娘を失って気が狂うのはわかるが、
なんであんな胸のあいた服を着なければならんのかわからんw
460なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:13:11 ID:teleTs4A
>>457
真っ先にリンチの「砂の惑星」的な、グチョグチョフリークスの群れだらけな
「なのは」を
連想してちょっとwktkしちゃった俺は、たぶん人間的には負けなんだろうなあ……w

>>459
つ [若くて活きのいい武装局員の中から適当なのを見繕おう、というプレシアさん式の婚活]
461なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:19:46 ID:j+vCKNGN
なのはのスレみたら公開してまだ一週間しかたってないのに
15回見たとかいうのがザラにいる、キチガイじみてるお・・
462なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:22:47 ID:yowfghVV
リピートが基本のガチキチ共だからな…
悪質な宗教にハマってる状態
463なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:48:09 ID:+Mp1BiQI
まあ基本的に>>315なんだろう
464なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 03:07:23 ID:ELo7KkKQ
発達障害の男性を洗脳して搾取する悪徳商法
465なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 03:19:00 ID:FBDORMav
>>18
エヴァはパチンコがなかったらその半分くらい。
466なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 07:52:29 ID:ynyMRmpf
>>461
俺はこれから一回目の視聴なわけだが、
なのはへの愛は世界一だと自任してる。
467なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 08:50:00 ID:teleTs4A
粗捜しをするためにわざわざなのはスレを覗きに行ったり、萌ニュー板のこんなスレにまで
わざわざやってきて必死に罵詈雑言を並べたてている奴の言う「正気」って何なんだろう?
468なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:14:55 ID:zGmeLAHh
>>449
普通に身体強化系の魔法を使用してるんでしょ

>>458
フェイトさんもそうだけどあれはテスタロッサファミリー独特の美的センスだろw
469なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:26:18 ID:AIDpu9V0
>>454
入場者数の半分はリピーターが稼ぎ出してそうだな
わりとマジで
470なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:28:14 ID:XzKd0yo7
>>466
今さら見に行くようなやつが世界一なわけないだろjk
471なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:53:23 ID:HP3LFyZF
リピーターが多かろうが1人あたり使う金額が凄かろうが、それも作品の個性だと思うんだが…
472あやめφ ★:2010/02/01(月) 10:23:09 ID:???
メイン館の東京・新宿ミラノ1で初日物販売上1195万9025円と、驚異的な数字を記録。
同劇場によると、パンフレット(税込1000円)は、初日だけで販売部数3000部を記録、
週末29日(金)にはほぼ品切れ状態になったという。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=37494
473なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 11:45:37 ID:K4xpkrM2
リリカルかれんちゃんなら知ってる
474なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 11:51:45 ID:ZXddkn+/
STSを観てなかったら今もまだなのはが大好きで映画も観に行ったんだろうな
STSで熱が冷めちまった
475なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 13:26:53 ID:XzKd0yo7
>>474
そういうやつ多いだろうね
A's後ならもっと売れてたかも分からんね
476なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 13:47:28 ID:AWAxBn4Q
>>459
着たいから着てるんだろうよ
477なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 14:05:38 ID:f6O+RH0l
>>459
子供の世話をしなくても不都合がなくなったからだろう。
子育てしてたらああいう格好はしてらんないからな。
478なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 16:32:52 ID:KbFZWnRY
>>475
なわけないだろ
>>84が現実だ
479なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:19:53 ID:5y38ssj/
>>478
ターミネーターは3が最高傑作か?
480なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:36:06 ID:KbFZWnRY
A'sだけなら映画化も無理なくらいしか売れてないんだが
お前の客観なんかどうでもいいんだよ
481なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:36:50 ID:KbFZWnRY
主観だ主観
482なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:41:41 ID:dDVXz+vm
別にStSが好きか嫌いかなんてのは個人の自由だけどさ
StSが大人気だったから映画にまでなったということくらいは
アンチも認識しないといけないね
483なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:41:47 ID:5y38ssj/
>>480
だから何で3作目が売れたかってのは2作目の人気があったからだろ
ターミネーターで言えば2が傑作だったから3はあの出来でも記録的なヒットだったわけで
STSの続編が出ても次は売れないと思うぞ
484なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:43:26 ID:ynyMRmpf
StSの続編が出たら空前の売り上げになると思うぞ。
485なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:45:06 ID:5y38ssj/
すまん、言い方間違えた
STSからわりとすぐにやってたらって話で
今続編やったら映画効果で馬鹿売れするだろうな
486なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:45:25 ID:KbFZWnRY
>>483
あのね、アニメの売り上げはほとんど全てが一期>二期なんだよ。
ギアスだって何だってほとんどが一期から二期で右肩下がりしている。
一期からその後のシリーズで売り上げが上がる作品が本当に少ない上に
なのはの場合はその上昇率が他と比べても相当高い。
これがアニメ売り上げの常識だ。前作人気があれば続編の売り上げが上がるという事はアニメの場合はない。
487なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 18:50:20 ID:4PTCxLlI
>>483
一回見るだけの映画と違って、アニメを全巻揃えるのは
熱心なファンだけだぞ。
488なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 23:19:49 ID:AIDpu9V0
なのはの売り上げ形態の特徴は「文句言いながらでも買ってしまう」ところにあると思われ
批判感想はけっこう目にするけど「微妙だけど付き合ってやる」みたいなのも多い

こう考えるとA's>StSな感想の多さとも符合するんだよな
489なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 00:55:09 ID:NyOWRXu0
さっき帰って来たんだけど、今日観に行って、普通に面白かった。
>>455
俺もあれはトレックでは無いと思う。
他種族うんぬんの問題よりも、ワープ航行を成功していない舞台の地球で
ユーノとか時空管理局の局員が現地人と密接にコンタクトしている事のほうが
重大問題だ。時空管理局員の中には地球育ちでミッドチルダで従事している局員も
いるだろうが、それ自体も問題だ。
うぉぉぉ、異星人とのファーストコンタクトが安易すぎる。
平和的なファーストコンタクトしたなら惑星間で議会を招集。
双方問題無ければ、友好関係を築く。

ファーストコンタクト失敗時のα領域でのクリンゴン・スリバン・アンドリア・
ロミュラン等、厄介事の連続だった。

これでは、まるで俺が○レッ○ーでは無いか。


まぁ、リリカルマジカルな世界観なんだし、そんなの関係無いか。
良かったよ、観に行って。
去年の劇場版スタートレックは劇場ではたった二回しか観れなかったのが残念。
その後は、お約束映画(「ハリーポッター 謎のプリンス」「沈まぬ太陽」「アバター」)

今回のチケット購入時に係員に「漫画映画一枚」と自然に自分の口から洩れた時の恥ずかしかった事。
最近テレビでアニメは観ていても映画館となると数年間足を運んで無かったから、子供の頃の
ドラえもんを観に行く感覚で言ってしまったよ。
490なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 01:23:03 ID:xEqXPt2+
博多に行こうかな、と思ったけど、何か、まぁいいか、って気分になって行かなかった。

パンフだけ買って済まそうかな、とも思ったけど、
31日になのはのが売り切れだったのが余計スルーに繋がったのかな、と。

ハルヒもスルーかな、と。
キャナルではパンフは見ないと買えない可能性高いし。
セカンドラン待ちで。

491なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 03:21:34 ID:VPckQwno
>>489
地球は管理外世界だから基本的にコンタクトは禁止している。
ユーノが地球に行くのにも実はちゃんとした許可を時空監理局からいただいてる。
だがまぁあのようにユーノ一人で地球に行かせるのは無理があるな。
管理局の遺失物管理系の部署がジュエルシードの回収に当たるべきだったな。
管理局が後手に回っている間にユーノが単身回収に乗り出したってところかな?
492なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 09:31:26 ID:aL4RlwEX
>>491
ロストロギアがバラ撒かれてその捜索を許可しときながら、次元震が起きるまで
全くモニタすらしてなかった管理局(アースラ)はどうかと思うんだ‥‥
493なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 14:41:19 ID:LviAEgRl
全国映画興行ランキング(1月30〜31日)興行通信社調べ
順 前週 作品名                                              配給会社 公開日 公開週
*1   1   アバター                                               FOX  2009/12/23 6
*2   2   オーシャンズ                                               ギャガ  2010/01/22 2
*3 NEW. おとうと                                                松竹  2010/01/30 1
*4 NEW. ゴールデンスランバー                                          東宝  2010/01/30 1
*5 NEW. 侍戦隊シンケンジャーvsゴーオンジャー 銀幕BANG!!                  東映  2010/01/30 1
*6 NEW. ラブリーボーン                                      パラマウント  2010/01/29 1
*7 NEW. パラノーマル・アクティビティ                                プレシディオ  2010/01/30 1
*8   5   サヨナライツカ                                       アスミック・エース  2010/01/23 2
*9   4   Dr.パルナサスの鏡                                     ショウゲート  2010/01/23 2
10   7   のだめカンタービレ 最終楽章 前編                             東宝  2009/12/19 7

『アバター』(FOX)が6週連続で首位を獲得。前週比121%をあげ興収80億円を突破した。
先週に引き続き2位の『オーシャンズ』(ギャガ)も前週比93%と好調で、早くも興収10億円突破目前となっている。
新作は5作品がランクイン。3位は山田洋次監督作『おとうと』(松竹)。
(以下略・省略部分と関連リンクまとめて>>2を参照)

ソース:
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/ranking/top-ranking.html
494なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 17:14:47 ID:GEShd1hm
今みてきた。
率直な感想は、劇場版にする意味あるの?って感じだ。
まず絵が大して綺麗じゃなかった。期待したのは静止画のレベル
だったんだが、それには遠く及ばなかった。
細かいところも気になった。ガジェットの書き込みとか粗雑だし。
例えばテーブルのフォークやらかなり適当に描いてある用に見えた。
まーこの辺は最終的に終わりよければで許せるレベル。
しかし劇場版作品としてこれはどうかと思うというのがあった。
オリジナルの尺を縮めるためかどうかしらないけど、「一週間後」ってテロップ表示を
劇場版でやるのはどうかと思ったよ。他の人がどう思ったかしらないが、
俺は「なんだこりゃ」って思いつつちょっと笑った。
ストーリーは完全オリジナル依存なんだから、オリジナルは
結構面白いんだろうなと思っていた。2ndと3rdは結構面白かったので、
序盤だけしかみていない1stも最終的には納得いく面白さなのだろうと
期待していたんだが、残念ながらがっかりな内容だった。
ババァが血吐いたりとか、アリシアと休暇とってピクニックいきたいとか、どうにも陳腐。
ラスボスなんだから魔法でも使って昼時間の世界にでもいってやればいいじゃん。
そんなわけでストーリーも微妙だった。尺以外に褒められる点はなかった。
495なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 23:54:44 ID:NyOWRXu0
>>494
まぁ、大多数の人が観賞して面白く感じる映画を観ればいいんだよ。
映画は漫画映画だけじゃないから。
俺はTVシリーズ全編観ているが、映画にしてまでも伝えたい事だけは
詰め込んでいるように思えた。人それぞれ価値観違うからどうにもならん。
それにブルーレイで発売されたら綺麗な絵に差し替えられているよ。
大型フルスペックハイビジョンTVとブルーレイプレイヤーでもう一回は
観ようと思う。
それより、上演時間前までチケットを購入した方々が休憩用フロアが無い
映画館なのにしゃがみ込んでずっとそこにいる姿勢が気に入らなかった。
マナーの問題だ。俺はチケット購入したら喫茶店で小説読むなりして、
上演10分前までは映画館から離れている。
大きな映画館で上演されるものでもないのだし、複数のシアターを確保して
いるところの方が少ないだろ。
チケット購入したら、そのフロアで上演前まで軽く1時間以上も暖をとる為
だけに居座るな。その日の初回上演前に夕方の上演チケットを購入する為に
寄ったのだが、しゃがみ込んでいる人も数十人もいた。

映画館は収益が上がり嬉しいことだろうが、他の邦画・洋画を観賞される方に
迷惑だ。受付の方も、邦画・洋画の観賞者にかなり気を使っていた。

なのはの映画を観に行って分かった事があるよ。
皆が皆じゃないと思うけど、なのはが大好きなんだろう。

でも、上映してくださる映画館にも一部の心当たりのある人達は気を使おうよ。
496なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 00:00:47 ID:eAi/pOdE
評判悪いの? 確かに欠点はあるが、面白かったよ。
作画と動画と脚本と演出以外は満点だった。
497なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 00:11:12 ID:Dw5gcnqV
>>494
ファン向けのイベントフィルム的性格が強いから、まったくの一般人にキツい
のは確かだね。
498なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 00:29:51 ID:X8QCKoUB
梅田いってきたんだけど結構席空いてた
席は売れてたみたいだから
フィルム目当てにスタンプだけもらって観ないの結構いるんじゃないか?
499なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 05:42:43 ID:DVTuKSXr
>>498
そうだよ
だから席は完売だけど中は空席があるという現象が起きている
500なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 15:15:15 ID:NOP5fs6t
>>発達障害の男性を洗脳して搾取する悪徳商法
お前か?
501なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 17:41:52 ID:bRlFXwaf
あながち間違いでもない
なのはの魅力は普通の奴には理解できない
イケメン、インテリ、社会的ステータスの高い奴にも無理
飛び抜けたキモオタでないとその真の価値はわからない作品だ
502なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 22:28:44 ID:KqTtlESH
最近の発達障害って金持ちなんだな
503なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:40:09 ID:r3Ktcuji
↑ネット弁慶よりは存在価値があるような気がする
504なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 21:25:22 ID:K/Yapfa7
第二弾の特典ポスターが発表されたけど
リピートポイントカードが品切れだった俺の立場は、、、
505なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 21:43:36 ID:E5b6odGo
ではここで、とある転売屋の実績を見てみよう。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shpfc257

フィルム15枚販売したところで落札金額合計113,311円。
ヤフー税(5%)を引くと107,645円
映画1回1,800円×45回=81,000円
純利益26,645円
このこの44,000円で落札されたオークションが無ければ赤字だ。

映画一回2時間なので、上映時間だけで計算すると90時間。

リリカルなのは鑑賞業務・時給296円!

http://vitzstar.blog51.fc2.com/blog-entry-2393.html
506なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 09:51:57 ID:N2HlEWdC
見てないって聞いたぞ

前売り買えば1500くらいだろうし
507なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 12:36:50 ID:hunH4tTY
時間帯絞って構わんから田舎でも観られるようにしてくれ
508なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 23:52:34 ID:bx94c/kJ
>>505
新宿なら金券屋の割引券レンタルで1回900円で劇場に入れるぞ。
509なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 00:18:28 ID:L82KaezC
漫画の話だが
最初は年下だったのが、いつの間にか歳上になっていて
また、歳抜かれたとかある意味凄いキャラ&シリーズだな
510なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 00:52:37 ID:iDFW+E5H

>当初9歳から10年後、19歳となって異世界の魔法世界で次世代の魔法戦士を育成する
>教導官となったシリーズである。その8話目にして教え子と意思の疎通に食い違いが起こり、
>生徒に発砲(当然手加減。スタンガンのようなもの)した。
>翌週、その経緯に詳しい説明がなされ、話の上では一切矛盾はなかった。

>念のためにもう一度言う。一切だ。一切なかった。

>し・か・しだ。本当に内容をちゃんと観てたのかと問いたくなるようにその処遇について延々と
>議論は続いた。俺もその頃ふたばや2ちゃんなのはスレを覗いていたがまああまりの頭の悪さっぷりに 
>絶笑したものである。ちなみに現在はログだけ回収してまともには読んでいない。
http://star.ap.teacup.com/aniotajinku/703.html
511なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 01:57:03 ID:Y6+DMLcc
>>505
どこのフィルムを引いたかによって値段大きく変わるからなー・・・
512なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 01:59:22 ID:SdwpwY9J
>>510
信者ェ……
513なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 02:38:43 ID:9KwAWJBS
「魔法少女リリカルなのは」1月30日14:00の回をご鑑賞のお客様へ
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_OSIRASE_3139.htm

ムービックスさいたまで見た人、なにがあったの?
514なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 09:59:35 ID:zvQkE2rH
>>513
それ本スレで皆がいやになるほどされてる質問
上映事故があった
以上!
515なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 17:32:21 ID:tIgqv+bX
田舎の人間ですがブルーレイで発売される日を楽しみに待ってます
516なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:12:48 ID:5p7oM6IO
>>42
ワンピやエヴァと比較されるってどれだけ凄いことかわかってない。
比較対象に挙げられるだけでも大変名誉なこと。
517なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 23:17:21 ID:5p7oM6IO
>>115
そんなレジェンドが比較対象にあがってる時点で凄いんだよ。
ジブリ、エヴァ、ワンピ、ポケモンってどれだけ化け物だよ。
10年に1作クラスのレジェンドじゃないか・・・
518なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 01:40:37 ID:Il6zWoFi
>>42
そうか?グッズの列は圧倒してると思うけど
519なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 10:51:20 ID:wv/9xwr2
比較もなにも、月と太陽は目に見えるから距離は近いと言ってるようなもんだぞ
520なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 16:58:24 ID:ir0Vl/3Q
というか、テレビシリーズの総集編とわざわざ書き起こしで話し起こしてる映画と比べるなよ
521なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 09:24:17 ID:7PjTiZka
すげえ
522なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 20:23:20 ID:n9WugOSF
>>505

おそらく、そいつらは映画見ていないと思われ。
スタンプだけ押して貰って帰っている。

とは言っても上映時間ごとに束縛されてるので拘束と何ら変わらん。

静かに見守ってやればいい。
523なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 21:11:37 ID:w7ndtgPs
なのはやFateが大ヒットならハルヒ消失は何ヒットになるんだろうな
こいつら二人がかりでもハルヒに勝てるかどうか微妙なのに
大ヒットという言葉も安くなったもんだ
524なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 07:53:43 ID:w6k1PQyo
>>523
大ヒットかどうかを決めるのは、お前じゃないからw
525なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 09:45:12 ID:3hH0ehHR
京アニ厨はほんときめぇな
526なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 10:40:24 ID:/8fVn+wi
>>523
おいおい、ハルヒは俄だって見るんだから
527なまえないよぉ〜:2010/02/12(金) 11:54:50 ID:v4qQHMM+
スミマセね〜>>523のような
「売れているアニメを見ている俺はカッコイイオタク!!」な勘違い野郎はEEの時に
全部たたき出したはずなのに消失が好調な物だから舞い戻って来たみたいだ
528なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 19:54:35 ID:TItppkW2
まあなのはも変わらんがな
妙に売り上げを誇示してなのはスゴイを連呼する輩が出始めてる

オタの興を惹くことをやり続けて売れてきた、つまり実質でかくなったのは
ネームバリューだけでどれかの中身の良さを見せつけた結果ではないというのに
529なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 05:45:37 ID:UEFku5Lx
都築がやりたかったのはA級空戦魔導師同士の戦いでしょ。
530なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 04:53:37 ID:Vfq7OyDK
しかし、なのはって萌えオタを上手く釣ったもんだよな
原作じゃアリサが○○○されるシーンが有るとか知ったら
萌えオタはどうすんだろんねw
531なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 11:16:17 ID:Gh2nGOGm
○○○で隠す奴はゆとり
532なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 11:25:58 ID:xP7jVSQY
Fateには期待するな
なのははまだ見ていない
ハルヒはすげえ
533なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 11:27:47 ID:MJeStUdq
見に行ったけどガラガラだったぞ
みんな数席離れで座るくらい
534なまえないよぉ〜:2010/02/18(木) 12:33:04 ID:1/Jlrhmm
なのはオタは設定魔が多いし、原作設定おさえてない奴は少ないだろ

だいたい原作でドンびくなら、姓の違うアリサ以前に
なのはがクロノとヤりまくりなことだろ
535なまえないよぉ〜:2010/02/19(金) 20:22:59 ID:uES3x8m+
そりゃ夫婦なんだしヤりまくりは当たり前だろう
536なまえないよぉ〜
なのはってシリアス過ぎてあまりオモロナイ