【著作権】ガンダムなど無断で上映していたネットカフェを捜索−著作権法違反の疑いで。ファイル共有ソフトで入手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★:2010/01/26(火) 20:24:00 ID:???
千葉県警生活経済課サイバー犯罪対策室と市川署は26日、権利者に無許諾でアニメ上映を行なっていたとして、
インターネットカフェ「まんがランド本八幡店」ほか3カ所を、著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで捜索した。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が同日に明らかにしたもの。

被疑者は、1月13日〜15日頃までの間3回にわたり、店内において、サンライズが著作権を保有する
「機動戦士ガンダム 第1話 ガンダム大地に立つ!!」と、小学館集英社プロダクションが著作権を保有する
「『メジャー MAJOR・第1シリーズ・1st.Inning』(第1話 吾郎の夢、おとさんの夢)」、
東映アニメーションが著作権を保有する「TVシリーズ用アニメーション『ドラゴンボール』
第1話『ブルマと孫悟空』」を客2人に対し、パソコンを通じて上映。著作権を侵害した疑いが持たれている。

被疑者はアニメーションなどを店舗内のサーバーに蔵置した上で、客用に設置したパソコンからアクセスできる
状態にすることで、不特定多数が閲覧できる状態にしていたという。なお、「Share」や「Perfect Dark」などの
ファイル共有ソフトを通じ、アニメなどを入手していた。

2009年12月、千葉県警に情報提供があり、事件が発覚。今回、まんがランドの店舗4カ所を捜索し、
そのうち本八幡店では、パソコン3台、サーバー7台、HDD26台を押収した。

□ACCSのホームページ
http://www2.accsjp.or.jp/
□ニュースリリース
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2009/0914.php


AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344885.html
2なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:24:51 ID:fcGr9hhF
     _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!
3なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:28:41 ID:th2Spesi
日本総中国化か・・・ウツ過ぎる
4なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:30:03 ID:cvs1muvU
最近は中韓と変わらない日本人が多いな
5なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:31:07 ID:3UMnNotR
近所のスーパーにはキッズルームがあり
アンパンマン等のアニメをいつも流しているが
あれも違法なのか?
6なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:35:32 ID:pA6S8vqi
バンダイチャンネルだかでやってないと駄目ってことかいなw
7なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:39:57 ID:+2J/Jb8Z
手を挙げなさいっ!! ガンダム刑事よっ!
8なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:41:03 ID:R411gfAQ
>>5
より黒なのはファイル共有ソフトなんでは。
9なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:52:53 ID:YGJQ2gyG
>>8
でも厳密にいえば
アンパンマンも黒だろ
10なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:55:32 ID:80KrBV5B
ダウンロードしただけでアウト、ってのはどうなったの?
11なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:57:42 ID:ViymF560
地黄八幡!
12なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:58:08 ID:CXjKZeBh
私的利用の範囲内なら少なくとも罰則はないけど
この件では客に見せて金取ったから罰則
13なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:03:02 ID:dqIwn4pc
ジャムも気まぐれで白あんとか入れないのかな
14なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:13:47 ID:PYddOcc9
>>10
今年の1月1日から法律の「実施」がスタートしました♥


いやマジデ。もう始まってます。
スピード違反と同じで全部見張って全部捕まえるのは無理だけど、
通報されて警察が動けばアウトですw
15なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:13:48 ID:Hyah/oPN
要注意! 国会や東京都でマンガへの規制が進みつつある!

東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべきとの結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
・第174回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji174.htm

http://www.new-akiba.com/archives/2010/01/post_20810.html

・東京都「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
児童の性的行為等を描写した漫画等が自由に販売されていることについて児童をみだりに性的対象とする漫画等のうち、強姦等を積極
的に肯定するような著しく悪質な内容のものを青少年への販売等を規制する「不健全図書」の指定対象に追加すべきである。

小・中学生を対象とする漫画等で、児童・生徒の性行為の描写を多く含むものを、レーティング(推奨年齢の表示)の対象とすべきである。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e101.htm

・不健全図書
出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、
特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般
書店での販売が困難となる。

その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などの通販・チャンネルで販売を継続するか、もしくは廃刊・
絶版するかの選択を余儀なくされることが多い。

16なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:14:21 ID:K1h6+MsF
>>5がバカなのはよくわかった
17なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:15:36 ID:a46h/HAw
18なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:15:47 ID:jG4GO9ZX
winny/shere使用可能なPC置いてる漫喫あったら毎日通う
月使用料3倍払ってもいいからP2P無制限なプロバイダとか無いのか
今の日本にとっても必要なものだと思う
19なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:21:05 ID:QWOnFw7X
>>5
うちの近所にある美容院(地元では結構でかい15店舗くらいある)でも
子供席でアンパンマン見せながらカットしてる。
あと20年位前から国道沿いの山の中に喫茶ドラえもんってのがあってドラえもんの
絵の看板出してるが許可取ってるのだろうか?
20なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:25:01 ID:4lRa7gdK
ミヤケン誕生日会

参加者リスト
三宅健太
鳥海浩輔
檜山修之
水沢史絵
安元洋貴
松風雅也
下野紘

会場は新宿二丁目オカマバーsexy一夢庵
http://www.2cho-me.com/town/tokyo/index.htm

シャンパン買っ食らう次期プリキュア(笑)
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
21なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:26:25 ID:3dUaK/H3
これはアウトだな、せめて買えよ馬鹿。
22なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:29:14 ID:R411gfAQ
>>18
消えろ犯罪者。消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ。
23なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:31:13 ID:yRAcgNZA
最近のネカフェPCはエミュとかも入ってるもんな
24なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 21:37:11 ID:Tl98hoak
ネカフェのネット使用は身分証必須になる運命だから
アホなことしても捕まるようになるんだろ
25なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 22:17:23 ID:P180SEmx
DVDを流していたんじゃないんだ。クズ過ぎる。しんじまえ。
26なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 22:37:15 ID:YuJIr8ZK
>>18
専用線引けばいいだけの話じゃん
27なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 22:49:42 ID:i6OTbxP5
買ったLD上映して捕まった喫茶店もあるから
28なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 23:13:45 ID:MTrm/aZP
>>18
月額使用料の3倍、でどれほどの額なのかが分からないと何とも言えないと思うんだが
29なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 00:21:42 ID:oLzjI3bZ
福岡のPCショップでPCのデモ展示で
マクロスFが再生されてたんだけど、
右上にTBSのロゴが・・・

これもファイル共有入手だわ
30なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 01:25:03 ID:XM5ml4zE
入場料とってまんがよんだり動画みたりしてる過程で
個人的に楽しむだけなら問題ないのでは?
レンタルしたり売ったりしてるわけでないのに
P2Pが問題なのでは?
31なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 01:44:07 ID:k8KRXZEw
うちの地域のアニメイトは放送してないアニメガンガン流してるんだがw
32なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 02:50:59 ID:iRF8V3g7
>>5
老人ホームや保育園でもアンパンマンとジブリ作品は良く流れてるぞ

こうして考えると年寄りと子供って本当に同じレベルになっちゃうんだなぁ・・・と
33なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 08:20:43 ID:u/odlDA/
>>31
系列のムービックとかフロンティアワークスならおkなんじゃね?

今期だとデュラララとかひだまりとかレールガンとか
34なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 10:22:55 ID:KzjPGSNH
店が違法うp主の>>1
客が違法うp主のニコニコ



ここが両者の明暗を分けた差
35なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 13:45:35 ID:NvbZA2/m
>>14
マジレスするとDL違法化は罰則無くて民事だけなので
民事不介入の原則を破って警察が動く事は違法捜査になるのでまずない
今回は罰則のある著作物の無断公開だからまた別の話
36なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:37:08 ID:mS3Zfw1C
37なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 13:11:40 ID:4lA3ZkID
アニメショップとかでも店頭で販促用にTVアニメのOP/EDの
キャプ映像流してるけどあれは合法なんだろうか

世紀の販促用なら字幕とか入ってないだろうし、昔から気になってた
38なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 01:25:57 ID:NJADoGct
>>37
それはむしろ、各社の営業が売り場のモニターを奪い合ってるんじゃ・・・
#ないない
39なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:18:19 ID:9MJiCXQY
>>35
共有ソフトの利用者でつくるネットワークを常時調査するシステムを開発、運用を始めたと発表した。ネットワークに流通するファイルの実態把握を進め、一斉摘発など捜査へも活用する。

始まったなw
40なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 12:29:48 ID:8F8srYvy
>>37
秋葉ヨドバシだったか、360の販促でニコ動のMAD流してた。
41なまえないよぉ〜
あの会社は便器をなめさせたりするようなブラック企業だからMADぐらい流すだろ