【映画】劇場版『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』舞台挨拶、「皆さんの期待は絶対裏切りません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆UC2AnoIOHw @ヂートゥφ ★

2009年7月にティザーサイトがオープン、2009年12月には予告編が公表され、
多くのファンが公開日を待ち焦がれていたと思われる
「劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」がとうとう本日より全国劇場で公開開始。
池袋サンシャインシネマでは主演声優の杉山紀彰、植田佳奈、諏訪部順一の3人が初日舞台挨拶を行い、
収録中のエピソードや作品の見所を語ってくれました。

会場となった池袋サンシャインシネマ。最終回まで満席になっていました。
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event02_m.jpg

グッドスマイルカンパニーから2010年7月発売予定の「セイバー 〜約束された勝利の剣 (エクスカリバー)〜」
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event05_m.jpg

こちらは2010年6月発売予定の「ねんどろいど ぷち Fate-stay night」
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event06_m.jpg

原作のキャラクターデザインを担当した武内崇氏のサイン色紙
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event08_m.jpg

パンフレットは通常版(800円)と限定版DJCD付きのもの(2000円)があります。
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event09_m.jpg

・まずは一言ずつご挨拶をお願いします。

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「今日は劇場版初日ということで、皆さんと一緒にこの空間にいられることを本当にありがたいと思っております。
もう1回目をごらんになって、これから2回目、3回目だよって方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないんですけれども、
これから見る方がたくさんいらっしゃると思いますのでネタバレは避けつつ、
今日は楽しい時間を皆さんと過ごせたらいいなと思っております。よろしくお願いいたします」

遠坂凛役、植田佳奈さん:
「遠坂凛役の植田佳奈です。劇場版が決まって、今日皆さんにこうやってお届けできるのがほんとに嬉しいです。
皆さん足を運んでくださってありがとうございました。今日は楽しい時間を過ごしていってください。よろしくお願いします」

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「上映する前にひとつ問おう。ここはリリカルなのはの劇場ではないぞ(笑)。間違っている人間はいないか。大丈夫か。
ここはFateだ。Fate言うても奈々ちゃん出てくるわけじゃないからな。大丈夫?
Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS劇場へようこそ。諏訪部順一でございます。よろしくお願いします」

・それでは『劇場版を作るよ』と聞いたときにどう思われましたか?

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「ほんとに〜?って(笑)。テレビシリーズが終わった後、関係者の方々から『やりたいね〜』ってお話はありまして。
噂はずっとあったんですが、一向に連絡がないので、これは無くなったなと思っていた頃に
スケジュールの問い合わせなどを頂きまして。劇場版ほんとにやるんだ、と。満を持してという感じでほんとに嬉しかったです」

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「別の作品の現場でFateの関係者の方とお会いした時に『そろそろ動くんですか?』って聞いたら『らしいよ』ってお話で。
聞いて『えーっ!』って感じではないですけど、ついに、ついに劇場版来たか、って感じで嬉しく思っておりました」

遠坂凛役、植田佳奈さん:
「私もFate以外の作品のスタッフさんから『Fate楽しみにしてますよ』って言われて、1年くらいは『またまた夢でしょ〜。
噂じゃないんですか〜?』って答えてたんですけどほんとにアフレコする1〜2ヶ月前に聞いて、
ほんとに叶ったんだ、夢じゃなくてよかったってすごく嬉しかったのと、あとほっとした部分もありました」

GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100123_fate_movie_event/
>>2-3へ続く
2 ◆UC2AnoIOHw @ヂートゥφ ★:2010/01/24(日) 06:44:44 ID:???
・今回の劇場版アフレコのエピソード・苦労話などはありますか?

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「シーンごとに細かく録っていただいたので、テンションや体力が続く感じで役者には優しい収録現場だったと思います。
激しいアクションシーンなんかも『次のシーンのためにちょっと余力を残しておこう』みたいなこともまったく考えずに
完全燃焼でやることができました。初めて見る方が多いかと思うんであまりネタバレしないようにしたいんですが、
まさかあそこで銀河パトロールが登場するとは……(笑)とか暗黒大魔王の登場によって士郎がピンチに立たされたところに……(笑)
まぁ嘘ですけれども」

遠坂凛役、植田佳奈さん:
「これくらいの(と、3〜4cmくらいに指を開く)台本が2冊もあったんですよ。持ってるだけでも大変なので、
音響監督さんが『台本重たいから破っちゃいなよ』と言われて。
真っ先にやったのが台本をパートごとにビリッ!と破ることだったんですよ。それがいい気分転換になって(笑)。
何年も合わせてないのでちゃんと合うのかな、とか自分のパートが多いので、
自分のせいで今日の録音終わらなかったらどうしよう……って不安があってかなり張り詰めた感じだったんですけど、
破ることでちょっとすっきりしたというか、すごく落ち着けてよかったです」

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「テレビシリーズが終わった後のゲームの収録では、一人一人別々に録っていったんですが
今回他のキャストと一緒にやるっていうのはまた違うものがあって、うまくモチベーションが上げられるかとか、
キャラクターとしての説得力をしっかり出せるかとか。なんといっても劇場版ですから、
テレビよりもスクリーンが大きいんで口と声が合ってないと目立つんで、いつも以上に気を使ってやりました。
あと低音がここくらい出せるホームシアターを持ってる人ってなかなかないと思うんですけれども
びっくりしないでください中田譲治さんの声で(笑)。響きますよ〜重低音来ますから(笑)。
軽く尿漏れするかもしれないんで気をつけてください。」

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「劇場版ということで始める前は緊張があったんですが、いざスタジオに入ってテレビ版の時のキャストの方々が揃ったら
逆にほっとして結構自然体でやれました。すみませんなんか面白いこと言えなくて(笑)。」

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「割とみんなすっとキャラクターに入れたし『感じが違うんでテレビ版を見てみようか』ということも無かったし。
ぱっとやってぱっと役に入れたので、すごく気持ちいい現場でした」

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「(音響監督の)辻谷さんもテレビ版と比べてああしてこうして(と演技指導する)ってこともなくて
『みんな分かってると思うから〜』という感じで、ポジティブに気持ちよくやれました」

・皆さん一度ご覧になってると思うんですが、劇場版の感想をネタバレしないようにお願いします

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「まずお聞きしたいんですが、Fateという作品に関してまったくのゼロ知識で入る方……(会場を見渡して)いらっしゃいますね〜。
もう考えるな、感じろってことで。睡眠不足の方、寝られないですよ。どんどん展開していきますので、
その勢いに負けないようにグイグイついてきて頂きたいなと思います。
きっと最後には素晴らしいゴールが……まさかあそこで大天使ミカエルが降臨するとは……(笑)見逃さずにいただきたいと思います」

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「諏訪部さんがおっしゃったように、ものすごいスピード感があり、戦闘シーンとあいまって、『あっ!』と作品に入りこんでいるうちに
見終わってしまった感じですね。試写の後、監督が『みなさん大丈夫ですか、寝てませんでしたか?』って笑い話にしてましたけれども、
眠気なんか襲ってくるヒマもないですってくらい緊張感とスピード感にあふれた作品に仕上がっていると思いますので、
これからの上映楽しんでいっていただけたらなと思います」

遠坂凛役、植田佳奈さん:
「アクションもかっこいいんですが、今回の劇場版、男性陣がみんなかっこいいんですね。士郎もアーチャーももちろんですし、
ランサー、ギルガメッシュ、慎二……まぁ慎二は戦わないんですけど、サディスティックでかっこいい……はず。
響く人にはすごく響く展開なので、女性の方、期待して頂けると思います。男性の活躍を見て頂けると嬉しい」
3 ◆UC2AnoIOHw @ヂートゥφ ★:2010/01/24(日) 06:45:14 ID:???
・最後に、今日集まって頂いたファンの方に一言ずつメッセージをお願いします

アーチャー役、諏訪部順一さん:
「今日は劇場に足を運んでくださってありがとうございます。元々映画が大好きな人間なのでこんな場所で
このような挨拶をさせていただけるのが非常に嬉しいです。是非この後の上映で余すところ無く
Fateの世界を堪能して頂きたいと思います。きっとイメージできるとおもいます。最高にリア充の自分を」

遠坂凛役、植田佳奈さん:
「本当に今日はありがとうございます。『Unlimited Blade Works』ルートをプレイしてくださった方は
『あのシーン、どうなってるんだろう?』と楽しみにして頂いていると思うんですけど、皆さんの期待は絶対裏切りません。
最初から最後までまばたきしている間に2アクション、3アクション見逃してしまうくらいのすごいスピード感ですので
最後までしっかりみて頂けると嬉しいです。今日はありがとうございました」

衛宮士郎役、杉山紀彰さん:
「今日こうやって初日に劇場に足を運んでいただいた皆さんに、本当にありがとうございますとお伝えしたいです。
試写で見たとき素で『もう一回見たいね』って(感想が)出てくるほどだったので、
みなさんにもそう思っていただけたら役者冥利に尽きると思っております。そして見終わって気にいっていただけたら、
お友達ともう一度見ていただくのもいいかなと思います。これからもFateという作品をみなさんと一緒に
盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。今日は本当にありがとうございました」

左から主演声優の杉山紀彰さん、植田佳奈さん、諏訪部順一さん。
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event12.jpg

最後にファンに向かって手を振る3人。諏訪部さんは「大ヒット〜!」と叫んで笑いを取っていました。
http://gigazine.jp/img/2010/01/23/fate_movie_event/fate_movie_event14.jpg
4なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 06:47:07 ID:/LcE150L
>アーチャー役、諏訪部順一さん:
>「上映する前にひとつ問おう。ここはリリカルなのはの劇場ではないぞ(笑)。間違っている人間はいないか。大丈夫か。
>ここはFateだ。Fate言うても奈々ちゃん出てくるわけじゃないからな。


諏訪部www
5なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 07:21:22 ID:5hh4NSEm
ふぇいとちゃんwww
6なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 07:24:31 ID:hKk1xW6I
諏訪部は本当にサービス精神旺盛だなあ
7なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 07:27:06 ID:BkVL7o/B
全く期待してないし見るつもりもない
8なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 07:31:47 ID:2+F97uiB
それが意外によくできてるんだよな。結構よく動く。
ディーンのくせになまいきだぞ!
9なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 07:34:07 ID:MF2Q64pa
グリグリ動くけど話が短いって聞いた。
10なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 08:16:48 ID:c4kCVlzg
空の境界の後追い企画おつ
11なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 08:20:27 ID:zSpeb32d
原作厨きめぇな
12なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 08:51:33 ID:aSWj+ndU
テレビ版があれだったせいか劇場は面白く感じた
13なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:01:59 ID:dTyiYwI2
劇場版てテレビとストーリー違うのか?
14なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:05:35 ID:PGUzm97N
完全にファン向けに作ってあるから、凄いわ。
ストーリー飛ばしまくり、人物関係の説明なし、戦闘シーンのオンパレード。
ここまで潔く作れたのに、感心したわ。。
15なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:09:50 ID:wT5kQrQn
>>14
まだ、見てないけど、90分じゃ、割り切って作った方がいいだろうね。
16なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:10:29 ID:PGUzm97N
>>13
原作の。「UNLIMITED BLADE WORKS」ルート。
テレビ版とは別物。
17なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:11:22 ID:2+F97uiB
映画でクドクド設定説明する程、映画館の無駄遣いはないからな。
英断だよ。
おかけで単体で見ると、わけがわからんいびつなシロモノになったが(w
18なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:14:30 ID:c4kCVlzg
>>14
それは偉いな。劇場版シャナなんかとは違うわけだ。
19なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:25:21 ID:fgNwyhLx
諏訪部さんワラタwww

でも、植田はどっちも出てるのか?
20なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:43:49 ID:k2lcdkUD
ばっさりカットして、ファン向けに作ったのは英断だわな
士郎アーチャー、士郎ギルなど、戦闘描写は物凄く良かった

空いて来たらもう一回見る
21なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 09:45:25 ID:dTyiYwI2
>>16
どうも。
アニメの設定しかしらんから楽しめるかな。
22なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:03:07 ID:AaK3yQ3Q
>>21
基本的な設定さえ押さえておけば楽しめると思う
よく動くし、アニメとしての出来は良いよ

全く知らん人が見たらポカーンとして終わるだろうけど
23なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:06:31 ID:rb+Th1GH
今更全く知らん人は手を出さないだろうから正解なんじゃなかろうか
24なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:19:14 ID:2+F97uiB
この手の映画化で一番失敗するのが、監督等が色気を出して
俺様解釈の「映画」を作ろうとすることにあるからな。
よくぞ原作映像化職人に徹し切った。
25なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:27:53 ID:5qZSJGU0
アニメ映画板は工作員が多すぎる・・・
26なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:30:56 ID:UUENbHIU
謎のサーヴァントの筈なのに、ギルちゃんの本名を知っていてワラタ。
名乗ってもいないのに。
27なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:33:39 ID:UUENbHIU
>13
開幕1分で凛のツンデレで始まって、ラストシーンも凛のツンデレで終わる。
そんな映画です。www
28なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:43:37 ID:5QlXZgre
動くけどそれだけのアニメだよね
設定やらキャラの心情やら省きすぎもいいとこ
29なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:57:03 ID:1SHrF0V4
>>25
ディーンのスタッフ頑張っているよなww
他のところじゃすでになのはは好調だけどfateは葬式ムード
30なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 10:58:21 ID:C11Z/viX
で?

結局、見に行く価値はあるのか?
マクロスと同じぐらいなら見に行くけど
31なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:04:32 ID:PGUzm97N
>>30
総集編を期待しているなら、無理
32なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:13:12 ID:1KJoi+x8
>>17
クドがどうしたって?
33なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:21:39 ID:Nqud3UGO
>>19
なのはの方は1期の焼き直しだからはやて出てないんで植田はいない
34なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:22:34 ID:m8PeiO2A
>>30
マクロスと同じくらになわけないだろ
なのはに完敗だよ
35なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:25:08 ID:JVQOYD2o
なのはもマクロスも糞なのは変わらんだろ
36なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:28:06 ID:35JviOq2
それにさえ負けるfateって・・・
37なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:29:01 ID:5qZSJGU0
股の下のポニョ最高
38なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:29:38 ID:2+F97uiB
キチガイっぷりには定評のある型月厨だが
なのは厨の異常ぶりにはかなわないことがよくわかる日だった。
39なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:30:39 ID:ZbY0Vb2Q
>>32
わふ〜、なのですっ
40なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:33:00 ID:PGUzm97N
>>38
それは、実感した
41なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:33:05 ID:D2iPl+qZ
>>30
シナリオを上手く再構成した、ではなく、単に名場面だけ抜き出してぶった切っただけだった。
後は自分で考えろ。
42なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:34:17 ID:tvnNbXs1
なんで川澄来ないんだよ。
43なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:37:07 ID:6MY5a78c
諏訪部、植田って悪い意味で職業声優だよな
44なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:46:49 ID:jmlIoQgx
>>41
まあ、明らかに尺が足らないのは分かっていたがそんなに酷いのか・・・
45なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:47:06 ID:rEcPuRLS
とりあえずfateとなのはどっちがより面白いんだ?
46なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:49:45 ID:2+F97uiB
>>44
酷いというか、映画としての整合性をバッサリ捨てて
ファンサービスに徹した感じ。
この方向性、自分は評価したい。
(もちろん逆の評価をする人も多そうとは思うが)

この尺で中途半端なシナリオ重視は逆効果でしかないと思っている。
47なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:52:38 ID:2+F97uiB
>>45
なのはの方が一段面白かったかな。




ファンの奇矯さで比較して。
48なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:53:59 ID:C11Z/viX
>>41
良い意味で解釈するなら余分なとこ切って
名場面に力を割いたって感じか…

アーチャー戦と固有結界にのみ期待して見に行くかな
49なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 12:21:02 ID:dtZjHqjK
>>24
>監督等が色気を出して
>俺様解釈の「映画」を作ろうとすることにあるからな。

タイムマシンがあったら真ゲッターのパスタ監督糞野郎と一族郎党を
バカの遺伝子消し去るために、躊躇いなく消してくるのに orz
50なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 12:22:58 ID:Nqud3UGO
>>42
チョイ役だから
51なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 12:23:39 ID:C11Z/viX
パスタも分かるが
まずは教授の実力とアルクの性格に比べれば…
52なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 13:02:27 ID:+1ELAw4b
イリア大好きなやつは絶対見ちゃだめ
いいか、絶対だぞ
53なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 13:12:41 ID:ykl/AP5g
観てきたけどバトルに関しては近年のアニメで突出した質になってた
動きまくりで凄かった
54無限の薫製φ ★:2010/01/24(日) 13:14:31 ID:???
>>21
必須:アニメ視聴or原作 Fateルートクリア
推奨:原作 UBWルートクリア

って感じ? 
尺が足りないからしょうがないけど前半の設定とか伏線をかなりすっ飛ばしていて
所見のひとはついていけないと思う
知ってる人は頭の中で補完できるので、いちファンとしては良かったと思う
55なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 13:23:43 ID:Bty6SzlI
なんでアニメ映画って90分なの?2時間半でつくりなさいよ。
ハルヒが初となるのか?
56なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 13:25:47 ID:Nqud3UGO
なのはは130分だよ
57なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 14:00:09 ID:eLcGPs+w
原作厨カモ〜ン、上映時間無いから
おまいらの観たいトコだけすごいクオリティで映像化してやったぜ!
原作未プレイ?せめてTVくらい観とけや。

みたいな感じか。
インフルエンザ治ったら見に行くぞ
58なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 14:06:53 ID:z9w1/6gp
TVは死ぬほどレベル低くて酷かったけどスタッフ総入れ替えぐらいしたの?
59なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 14:08:14 ID:wOlU/Qgm
>>58
スタッフ殆ど一緒、だから期待するな
60なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 14:12:32 ID:o8Rvl7FJ
原作は全ルートクリアしたけれど、アニメは見てない
UBWなら見たいなと思ってたけれど、おいてかれるだろうか
61なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 14:14:03 ID:z9w1/6gp
アニメは原作との違いとかそういうこと以前に下手糞な技術が足らない連中がつくったアニメって感じだったよ
62なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:28:45 ID:lrap7aqt
DEEnなんだろ
DEEnなんだよな
DEEnなんじゃねーか

どんだけ、評価されても絶対に観にいかない
あの会社特有の、のっぺりとした質感と演出能力のなさになにを期待しろってんだよ!
しかも、100分って な・め・ん・な・よ
63なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:31:34 ID:sIrr+G3+
>>45
なのはの方が映画としてまともだよ
fateはあれはなんだったんだろうな
そもそも話として成り立っていない
64なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:38:23 ID:9Pr3dOWI
超絶PV集って感じだった
原作ファンかつ映像オタじゃない人にはお勧めしない
65なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:38:56 ID:p8Pm+bV8
別に、なのはを倒してしまっても構わんのだろう?
66なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:39:35 ID:p+FSod7s
スレタイからして見事に期待を裏切ってくれたけどな
作画に気合を入れたのが無駄になった
67なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:44:54 ID:sfE4Ege5
>>65
原作通りにそう言っておきながら逆に倒されているよ・・
68なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:51:37 ID:aFfrLvMr
月厨だけどなのはの方が面白いと思ってしまった
長いPVが見たいってやつにしか受けないだろあれじゃ
69なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:57:32 ID:UuNSnJyi
>>27
いますぐ見に行ってくる。
70なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:06:49 ID:x2jxxpBK
凛てそんなに活躍していなかったように思うけど
登場シーン自体もヒロインなのに少ないし
まあ他の女キャラに比べれば優遇されていたか
ほぼ戦闘シーンしかなかったからな
71なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:17:46 ID:eHrHeIk5
植田佳奈って、やっぱり はやて の印象が強いんだよな。大阪弁のおっとり系という役所。

エリート完璧主義者でツンデレ系という役に、どうも違和感を感じて見に行く勇気が湧かない。
72なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:37:12 ID:pMUwTjED
>>71
まあ川澄と併せて、完全にミスキャストだったな。
その他の声優はおおむね良いのだが…
73なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:39:41 ID:pMUwTjED
>>>67
前評判を覆して予想外の善戦したあたりも、完全にVSバーサーカーなぞってるな(w
結局負けるけどね(w
74なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:57:51 ID:tczv+xEk
劇場版が善戦したって初耳

叩かれまくってるのに
75なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 17:01:51 ID:K3nECRe/
なのはにフルボッコ、ファンからもフルボッコ

これも茸がさっさと新作を出さないからだな
76なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 17:36:41 ID:p/8IRWzj
善戦というよりもTVよりは動くけど・・・程度だとおも
77なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 17:57:32 ID:KHtLDf7Y
>>72
セイバーはお澄まし系だから結構合ってたと思うけどな
技名叫ぶ所がちょっと弱かったけど。
78なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 18:12:45 ID:inNlfUnT
テレビシリーズがもっとマシなもんだったらな
アンチの数がもっと減っていてやりやすかったかもしれないのに
79なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 18:42:58 ID:MdgR2JF7
ダイジェスト版で終わることが目に見えているFate。
アニメの焼き直しに過ぎないなのは。
どちらも全く見る気にならん。

劇場版で作画クオリティ大幅アップ、と言われても
別に作画厨じゃないんで、それで金銭的にはともかく、
時間と労力を割く気にはなれんわ。
80なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 18:50:51 ID:+rDBUCX3
川澄は植田以上にバトルものには合わない。壮絶に。
81なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 18:55:22 ID:KhpuIdQV
おまえらそんなに川澄が嫌いか?
82なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 18:56:40 ID:fgNwyhLx
俺は川澄も植田も好きだぜ
83なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:03:10 ID:6Q0je7pE
映画の主はシロウが詠唱して剣だしまくるところなんだから
植田も川澄もどうでもよいだろ
84なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:06:38 ID:pMUwTjED
好き嫌いの問題じゃなく、単純に合ってない。
85なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:11:42 ID:1cfwVYVv
演出もダサくて動きもあまり良くなかったが、凛のかわいさは絶対的なので
そんな些末な所に影響は受けない良作だった。
86なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:16:07 ID:dTyiYwI2
>>84
じゃあ誰なら合ってるんだよ。
とりあえずお前の意見を聞こうか。
87なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:18:41 ID:aoyrRlrS
原作やってないとわけわからん内容だった。
UBW名場面集映像化ってことで、アーチャーや凛がすきな自分的には良かったが。
90分くらいでまとめるんだから、これ以上を求めるのはちょっと無理だろう、と割り切った
88なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:20:09 ID:+1ELAw4b
きっと釘宮と平野だなw
89なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:26:28 ID:aoyrRlrS
PSPのエクストラじゃ、セイバーの声が丹下桜だそうだが(アルトリア・・・だよな)、
90なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 19:33:06 ID:5qZSJGU0
セイバーの声は英語版の方が好きだわ
91なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 20:07:29 ID:Mu3xfTRX
あ〜、八神はやてはこっちで舞台挨拶してたのかw
92なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 21:22:42 ID:FaZGzqLt
>>87
凛信者には不評みたいだけどな
凛の大切なシーンが結構削られていたみたいだから
93なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 21:36:29 ID:Bty6SzlI
凛×セイバーのシーンあった?あれだけが楽しみなんだけど…
あれだぞ、エロい方向じゃなくてただ単に契約の話だぞ?
94なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 21:40:54 ID:3szd02GD
俺の高い期待を裏切らない素晴らしい作品でした…!
95なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 21:46:31 ID:tK9T6J/p
DEENの戦闘っていうと桃華月憚だっけ?
動かないアニメ量産してるけど動くとかなり良いもの作るよね
96なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 21:51:41 ID:aoyrRlrS
>>93契約シーンはもちろんあった。
原作通りアーチャーが士郎に止めを刺そうとしているとき、
凛が「降り立つ風には壁を・・・天秤の守り手よ!」と呪文を長々言ってた
おかげで呪文が終わるまでじっとつったって凛を見ているアーチャーが少々
マヌケに見えてしまったが。

エロに関していえば、セイバーがキャスターに攻められる時が少々物足りなかった。
凛に関しては、顔を赤らめているシーンがあったから、それで満足だ。
桜とイリヤは完全空気だが、BLWだから仕方がない。
97なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 22:17:20 ID:ILq5ZkpU
凛「えー、こんなに大きくなるものなの!!」 ← うろ覚え

と言うシーンはあったのかい?
98なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 22:49:28 ID:FaZGzqLt
>>96
セイバーのエロが物足りないのか
イリヤも空気とは見に行かないことにしました
99なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:09:47 ID:tK9T6J/p
なのはもFateもドマイナーギャルゲだったのに、出世したな
100なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:11:48 ID:H05p3rqI
そっちの分野ではメジャーだろ
101なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:12:48 ID:iP2uyi9p
いっそ主人公出さなければもうちょい他のキャラを焦点当てられたろうに。残念だ
102なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:29:36 ID:aoyrRlrS
>>97ない。下着姿で抱き合うだけ。
「このケダモノ!」という場面はあった。
103なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:33:39 ID:U5VKNzJT
やはり本命はなのはの方か
逆に前売り券買っといてよかったか、当日券だと高くなるし
104なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 23:52:56 ID:ubGqD1VN
バトルシーンはかなり凄かった
105そうかイリヤが生き残れないんだな:2010/01/24(日) 23:57:14 ID:K3L2Wbop
>>16
でもTV版でもキャスターと小次郎はUBW準拠だったぜ。
Fateルートではサラっと流された、葛木の話までわざわざ入れてる。
最高傑作だと言われてる14話だかはFate+UBWの折衷ストーリー。
106なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 01:22:36 ID:vZo7Ronc
´・ω・)トオサカさんは全ルート通じて見せ場はあるよね...桜なんて...桜なんて!
107なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 01:30:59 ID:hkaI37c6
まあ、空の境界はちょっと丁寧にやりすぎて、途中で眠たくなったりしたしなあ。
90分じゃこういうやり方もありかなとは思う。
108なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 02:00:14 ID:1+i8uN7k
14話はアーチャーのガンダム張りの決めポーズに噴き出した記憶があるなw
109なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 02:12:34 ID:LInu3u0+

    /{,
    ! ヽ,
   |   ヽ,                                               ,イ
    l,   ヽ                                            / /
    !,   \                                      / /
      ヽ    i、                                    ,i"  /
      \   ヽ、                ,rーー、               ,r'   /
       \   ゝ、               iレ<ッソ             ,r'   /
         \   `、            ,rーッヽ'イ、              ,r'  /
          \   ヽ_        ,.-'´ : ;リ`ヽ;iヽ\           ,r'" ,/
            \   ヽ   ,. - ': : :_;、: ::/l_;};;;{_ヾ!       / ,/
             ヽ_, ,.-ヘ─'´: : ;.-‐'´ `\;〉イi;7i':::\      / /
        _,,..------.、 ヾ彡ヘ-─'´      r'`フ=={ヽ: :`ヽ-;ッ-、 /
          ̄ ̄ヾ、:.`ヽ、 _ヽ〉     ,rー'´_;ノ:;;:i};:ヽ\``'7'クシ'´  _,..--‐;:=ー
       ,-=;' ´ ̄ ̄ ̄: : : : : :.``ー─‐‐'"ブ´:::-、::::リシ::\``'ー'--‐'' ´  /´`
        〈 ;:、 ;:: -─-,.-ッ: : : : : : : ;/:ヾヽ:;:-'ヘ:;:::/ヘiヽ、: : : : : : : :ヽ、__
       /'´  '´   ,rー'´: : ;: : :,.-‐ヘ\:::;>"´: : : : :``'、:::!レ彡、: : : : : : : : : : : :`ー- 、
            ,..‐'´: : : :;;r','/:::::::::::;ゞ'´: : : : : :.i"::::`ーッネぐ:::::ヽ: : : : : : : : ; -─'⌒`
        _,..- ''´: : : : : ;:_ノ;ヘヾ!::::::;/: : : : : : : : : }ヾ、r={{::::::{{:::::::::): : : : : :/
        ´  ̄`ヽ;.:- '´ /::::::゙ヾゞ'´: : : : : : :; : : : :.'!;::::;i   ̄r'^‐<、,、:(⌒′
                 ,ヘヽ;::::/ヽ、: : : : : //-─ー^ー'`` ̄`       `
                /::::::ツ'´   ゝ─-i'´ ′
           ,..〈;::::::/
          /:ヽニソ'
         i' ̄ヽ;/
           ヽ._,/
110なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 02:13:35 ID:fETNgM+I
http://animeanime.jp/review/archives/2010/01/fatestay_night.html

うん、いいね。この人の言うとおりだわ。
尺が足りないのは判りきっているんだから、
俺達ファンが見たいシーンをかいつまんで、
絶妙な出来栄えで次々と魅せてくれてる感じ
111なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 02:16:15 ID:1+i8uN7k
>>109
やwwめwwろwww
112なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 02:51:59 ID:QWpIXblh
テスタロッサって、あの!?
113なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 04:10:14 ID:7nH5XwWF
原作もアニメも殆ど知らんが
ラジオは面白いな
114なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 05:39:25 ID:TWFcKSjy
戦闘シーンに関しては「TV版より動く」なんて程度じゃない
ここ数年のアニメ映画でも突出した出来
115なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 06:06:02 ID:8m7uBof2


http://www42.atwiki.jp/uedastyle/

ああ、この人が声やっているのか

116なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 07:43:57 ID:X3acGOPb
>>110
>アダルトゲーム、美少女ゲームが好きな人からよく聞くのが、
>「Hシーンを見たいわけじゃないんだよ!ドラマに感動したんだ!」
>という言葉だ。そこには、どのようなファン心理が働いているのか。
>私はアニメ業界で長く仕事をしているが、いつになっても、そこだけがよくわからずにいる.

女児アニメを大きなお友達が喜んで視聴している不可思議さに比べれば
簡単な問題だろうが(w
117なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 09:25:11 ID:u7/2jFMO
だったらエロなし版でやればいいんちゃう?)AAryというと
それは違うって言うんだよな…┐(´ー`)┌
118なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 12:03:48 ID:p+GCZGP7
>>117
もともとエロゲをコンシュマー化したのって
なんか描写が不自然なんだよな。
エロ前提で作ってあるのをむりやりエロ要素を抜いてるから。
119なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 12:09:46 ID:sxFkmKo0
会見のギャグに蛙男商会のことが抜けてたのが惜しい
暗黒大魔王より吉田君の方が分かりやすかったかも
120なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 12:15:16 ID:MFCJomq+
121なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 13:07:56 ID:2N5DRxhi
>>117-118
原作が音声なしで、アニメ化→コンシューマ移植とり
声がついたら余計にエロくなった「うたわれるもの」は奇跡だったんだな
122なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 13:21:22 ID:EvmVG4z4
内容の無い映画だった
喜んでるのは極度に月厨だけ
123なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 13:44:32 ID:CzemYq/z
観に行った時点で月厨なのに
いまさらなにを言ってやがりますかw
124なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 13:51:28 ID:8ERNQm/Y
>>118
じゃあ元々エロ無しで作られて、後から追加されたTH2やリトバスなんかは?
125なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 14:53:42 ID:Uv7DJDj8
>124
たぶんどっちも最初からエロゲ移植ありきで作ってたんだろ。
じゃなきゃ、エロゲ用の名義持ってる声優ばっかりあんなに揃えるとは思えん。

126なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 15:26:48 ID:Nfn0Nsq4
ちょっと前まで
エロゲ→全年齢→エロゲ→全年齢→エロゲ

っていう酷いメーカーがあったっけw
127なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 19:00:44 ID:CzemYq/z
イブのことか?
128なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 19:06:34 ID:1+i8uN7k
だめぽじゃないの? 
129なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 23:47:40 ID:hFXtWFAR
劇場版は女がぜんぜん活躍しないのでつまらん
130なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 03:46:59 ID:sejeeQ0i
凛ちゃんの太もも大活躍だったじゃねーか

てかライダー戦→キャスター戦の繋ぎひどすぎワロタ
131なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 11:54:58 ID:xsbIEtzl
132なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 12:34:31 ID:+vdPOvji
間違えてなのは行けばよかった
133なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 12:40:38 ID:feanN5RU
なのはは面白かったぜ
Fateは前宣伝でいかにも女キャラが活躍するようなこと書いていたけどそんなことは全くなかったぜ
イリヤとか扱い酷すぎて泣いた
134なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 15:39:54 ID:egMR5pLQ
TVアニメしかFateのことは知らんけど
これは誰が主人公&ヒロインの何ルートっていうんだ?
テレビがセイバールートって言うのは知ってる
135なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 15:48:05 ID:85X/KGJZ
>134
遠坂 凛ルートだよ。アーチャールートともいう。
136なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 15:51:26 ID:egMR5pLQ
サンクス、凛ね
TVでも結構目立ってたが、映画だとヒロインなのか
今度見に行って見ようかな
137なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 15:53:40 ID:85X/KGJZ
凛ルートで感動するには、セイバールートを見ておかなければならない。
伏線があるからね。凛が凄いサーバントを召還しようとして
アーチャーがお越しになった訳とかね。
138なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 17:20:33 ID:yZ1Es/JB
名シーンを繋ぎ合せて〜と言われてるが、その名シーンも一瞬で終わってショックだったぜ。
一番ショックだったのは最後のアーチャーの顔だが。
139なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:36:49 ID:cPLYHPYN
一つ一つのシーンが短いから名シーンだったのかもわかんね
140なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 10:41:20 ID:itaS2+Gg
アニメは作画ひどくて演出も駄目・・・映画は作画がんばってたが・・
時間がないし演出下手でもうだめぽ;

アニメの出来が酷すぎて予算がつかんかったんだろう
完全に裏切られましたw
141なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 10:46:36 ID:Rw/ctHRT
てめぇ・・・
だめぽを馬鹿にすんなよ?
Fateなんて比較にならねんだよだめぽの駄目っぷりは
142なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 18:40:35 ID:b754+a0b
劇場版は女が空気すぎだろ
DVDとか買う気が失せる
143なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 19:06:54 ID:3Fk46Zpx
見てて微妙だなと思ったのが
・アーチャーが階段降り切るの早えーなと。
・無限の剣製を士郎が剣で1本1本防ぎきってた。これはあり得んだろwww
原作では全てコピーして返すのに・・
・アーチャーに切られてからすぐ、衛宮亭にキャスター襲来
いくら時間が限られているとはいえ、無理すぎるだろwwwwwwwwww
・ギルvs士郎も結局片っ端から複製するんじゃなくて
最初から打ち合ってたよね?
・シンジが変態すぎてひいたwwwここまでじゃないだろwwwww
144なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 19:11:30 ID:W0X/8ar4
原作見る余裕も無かったんじゃないか?
145なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 19:13:31 ID:mKeyti1L
つか最近の作品ほとんどダイジェストばっかりだな
うみねこしかり
146なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 19:49:22 ID:n1WLx7X8
>>145
おい! その言い方は御幣があるだろw

× つか最近の作品ほとんどダイジェストばっかりだな
○ つか最近のDEENの作品ほとんどダイジェストばっかりだな

訂正しとくぜ
147なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 19:53:45 ID:W0X/8ar4
DD
148なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 22:58:01 ID:b754+a0b
>>146
ディーンの原作クラッシャーが激しいな
149なまえないよぉ〜:2010/01/27(水) 23:37:25 ID:4V4CxTC2
それでも、それでも劇場版だから・・・
たとえディーンでもましに作ってくれているだろう

そう思ってた時期もありました
この薄っぺらい感じを原作もっかいして補完したくはなったな
150なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:34:33 ID:gkdSREZv
151なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 19:14:04 ID:FtyJmO+u
観る前にパンフ買って最初の導入辺りで後悔した
わざわざ劇場版にするなら思いっきり改変して欲しかったなぁ
映画館ならではの魅力を出して欲しい
ダイジェスト版はもういらんとです…
152なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 23:27:20 ID:hJoe/+CU
UBWをここまで酷くできるとはさすがディーン
153なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:06:36 ID:hMYsZNGA
TVも同時期に放映していたアニメと比べたら酷かったからな
ufoみたいに原作をせめて愛してるメンバーで作ってほしいね
154なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 00:09:30 ID:J36rsM7E
最初のアニメ担当がディーンに決まったっていうのが運のつき。アニメに関しては鍵と雲泥の差。どころか最近のエロゲアニメにも負ける。
155なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 03:00:01 ID:KHdFo8lr
ディーンて、
なんかこう、ざっくりしてるんだよなぁ。
最近特に。
全体的にも、細かい点で見てもさ。
156なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 18:45:30 ID:CXrLd3dm
原作クラッシャーランキングで1位のアニメ会社
157なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 18:50:20 ID:NNgE5B5U
fateのアニメみて今のアニメってこんなすげえきれいなのとか思った俺は・・・
edの映像とか最終回の戦闘とかびっくりしたよ
まあそれまでドラえもんとかワンピースのアニメしかみてなっかたってのもあるだろうけど
158なまえないよぉ〜:2010/01/29(金) 19:57:12 ID:J36rsM7E
止め絵だけは綺麗なディーンだからな。だから雑誌映えはする。
159なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 01:43:40 ID:obrR7iGA
止め絵が綺麗なのはシャフトだと思うが
Fateはキャラデザだけは良かったとおもった
後は全て糞だったけど
160なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 02:03:30 ID:WhlwuSm1
>>157
他のアニメを見たら大変なことになるな
そしてFateの株が一気に下がると
161なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 02:12:17 ID:eZc55NGs
シャフトなんて止め絵でも線をかなり省略してるし、そういう意味ではディーンと全然違う。
162なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 02:30:59 ID:OwEN6CuP
シャフトは止め絵でもオサレだからおk
ディーンは普通に静止画なだけ
163なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 08:01:43 ID:eZc55NGs
オサレかどうかの話じゃないようだが
164なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 09:54:24 ID:c3ylrv+y
新宿武蔵野館行こうと思うんだけど、混んでますか?
7割くらいの入り?
165なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 13:43:27 ID:MEAv4qmC
観てきた。ゲームからこなしている俺には楽しめたけど、
原作やっていない者が、下知識なしで初見でストーリーを理解するのは
かなり厳しいな。
166なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 14:17:03 ID:T450ToPD
>>162
止め絵と静止画に違いって何?w
167なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:37:45 ID:SsdTVsNu
原作やってる俺でもあの劇場版はねーな
期待していたシーンのカットが多いし
男キャラしか活躍してねーじゃん
168なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 15:53:29 ID:DJoJrTyL
監督の自己満足な映画にしか感じなかったけど
169なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 16:17:19 ID:0VLCdijf
それぞれが長い複数ルートをどうやってアニメで表現するかの例示にはならなかったようだな。
結論原作をやれで終わってしまいそう。
HAのブリッジ戦なんかゲームを超える演出が出来るとも思えない。
170なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:00:07 ID:okUza/K0
UBWをやってなかったら糞映画だな

だからってUBWをクリアしてたら面白いかって言われたら返答に困るけど
171なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 18:56:21 ID:3FhkbLnC
対アーチャー、対ギルの剣戟はいいのだけれど、そこを見せたいための
それまでの過程がなぁ・・・
原作は静止画の連続による紙芝居だけど、文章で説明されるからな。
アニメで各シーンをぶつたぎりに繋いで、台詞が足りなきゃ初見のやつは理解できんだろ。
172なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 19:16:25 ID:WmI0boHy
ゲームはやってないが、TVアニメはぜんぶ通して見てる
そんなおれには理解可能?>劇場版
173なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:13:52 ID:u+liOj+q
>>172
テレビアニメのみだと辛い
174なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 22:41:00 ID:JTL3xYuq
最低条件はクリアってとこだね。アニメだけは。
でも戦闘シーンはテレビアニメより動くし、凛の太ももは素晴らしいので見に行ってもいいと思うよ。
175なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:28:11 ID:BYY0tWyD
>172
TV版アニメを観ているなら、劇場版冒頭のタイトルバックのととこだけは判る。
それだけでも違う。あと大火災で生き残ったシロウについて理解できてるところかな。
あとはゲームをやっていないと飛び石のように話が飛んでいくから難しい。
176なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:30:53 ID:BYY0tWyD
凛が魔力回路を繋げるくだりは原作どおりに・・ゲホンゲホン・・
177なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 00:55:12 ID:Vuq8FLgE
今見てきた、シンジが凛をレ○プする気マンマンだったが、いい所で邪魔が入るお約束。
PC版でも、セイバー陵辱といい、かなりソフトな表現だよね。凛との共振?はPS2準拠。画面上ではキスさえなし。 

ここで相談なんだが、俺のような大人になりたくないのか、アニメもゲームも殆どしないが漫画版のFateだけは、比較的
夢中に読んでいる高1の弟に映画をお勧めしようと思うのだが、いかがだろうか?
漫画では凛や桜編やるのか疑問だし、セイバー編さえ完結までいつまでかかるのやら・・・
かといって家にある俺のPS2版は1年経っても手をつける気配なく、やきもきしてます。
178なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 01:21:00 ID:6WPqAI+u
>177
原作PC版を勧めればよろし
18になったらな
179なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 01:23:37 ID:jg7fEQIZ
本当に弟の為を思うならアニメ・漫画・ゲームから目を覚まさせるべき
180なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 01:47:22 ID:Vuq8FLgE
考えさせられる意見をありがとうございました。
 図書カード付き前売り券は1枚持ってたが、タイミング的に割安のレイトショーを見ることになったので、現金払い。未使用券でリピーター特典を頂こうという算段でしたが、
弟は映画館から遠方に住んでるし、期末テスト近いってんで、自分で2回見ることになりそうだw 
普通に燃える展開だし、リアル高校生にこそ見てもらいたいんだが強要は酷か、熱いファンなら他の何を差し置いても勝手に行くんだろうけど。 
後、取り合えず藤ねぇが地味にセクシィだった。
181なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 10:43:31 ID:rq/8XK3s
Fateは中学二年生に見せてこそ本来の価値があるだろうな
182なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 12:12:53 ID:Vuq8FLgE
以下一応ネタバレ注意で




シローをかばって消滅したはずのアーチャーが、どうして最後おいしいとこかっさらっていく事ができたんだっけ?
それを言い出したら令呪を使って死ぬはずだったランサーも、火事場のくそ力って奴かいい仕事しまくってるけど。
男塾の富樫みたいに、みんなタフネスボディなんですと言われればそれまでだが・・・
183なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:51:38 ID:1A2wtaV/
まぁ男塾だと、実は死んでないだよ
184なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 19:04:46 ID:fpxBjwRQ
大豪院先輩は死んだ
185なまえないよぉ〜
>>182
確か凜との契約をムリヤリ解除して、自力で残ってたんじゃなかったか。
だから最期は下半身とかかなり崩壊していたし、ギルにちょんまげが限界だった。