【特撮】スーパー戦隊シリーズ「天装戦隊ゴセイジャー」 2月放送開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
地球を護るは天使の使命! ゴセイパワーという凄い力を持った5人の護星天使
“ゴセイジャー”が大活躍! 『天装戦隊ゴセイジャー』公式サイトがオープン!

2010年1/30(土)・31(日)の2日間、東京ドームシティプリズムホールでスーパー戦隊シリーズ
新番組『天装戦隊ゴセイジャー』の特別プレミア発表会を開催! 5人の若き見習い護星天使
ゴセイジャーが初降臨! ゴセイジャーの迫力あふれるショーに、最新映像の公開、ゴセイジャー&
シンケンジャー出演者によるトークショー、そしてゴセイジャー主題歌の生ライブなど、
楽しいイベント盛りだくさん。さらに、無料のプレイランドでは、ゴセイレッドとの撮影会(有料)や、
シンケンジャー&ゴーオンジャーのヒーロー像、シンケンジャーのサムライハオーの展示、
いち早く入手できるゴセイジャーのグッズ販売なども。2010年1/30(土)・31(日)は、
みんなそろって東京ドームシティに“天装”!

プレミア発表会のチケットは、ローソンチケットにて12/26(土)先行発売、
12/27(日)一般発売スタート

天装戦隊ゴセイジャー
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
2なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 10:54:04 ID:ukQt0ABO
2ゲットなら年末ジャンボ一等当選
3なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 10:54:28 ID:qCjZrYuX
偽装戦隊カクスンジャー
4なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 10:55:37 ID:6DHxL910
ん?DQ\ですか?
5なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:00:01 ID:CBseR8Fc
ワインレッド・スカーレット・カーマインなどが登場する
巨大戦隊ヒャクレンジャーの企画は?
6なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:03:38 ID:0gepVlkL
ダイレンジャーの親戚みたいな名前だな
7なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:04:16 ID:nklxOUtK
守護天使じゃないのか
8なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:06:41 ID:sGHrdNsK
天使の次は仏か?
9なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:15:42 ID:juz3S+wV
ダイレンジャーとギンガマンを足して2で割ったような
10なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:19:18 ID:x7H9w55S
さすがにマンネリ
11なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:22:14 ID:RQsMPdaJ
ちょっとピンと来ないネーミングだな
12なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:25:51 ID:dCNQTLjU
ケチケチ戦隊セコインジャー
13なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:28:48 ID:z1H872Mj
ギャラクシーエンジェル?
14なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:29:07 ID:na/jIM5F
龍騎、ディケイド、カードは儲かるから戦隊でもやるのか
15なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:30:59 ID:h26/MQ1I
12人の宇宙人が、地球に散らばる52枚のカードを探しに北。
そのうち5人が地球人のためにチームを組んだのがゴセイジャー。
そしてなぜかカードはデータカードダス。

なにこのバンダイの陰謀設定。
16なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:31:41 ID:QnMHsIcG
献金戦隊ハトレンジャーをやれ
17なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:35:36 ID:a3jK4du8
主題歌OPはエセヲタ馬鹿川

ヒロインはヘキ○ゴンに出てるお馬鹿アイドルと不祥事だらけのハロブタメンバー
見ないこと決定
18なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:40:50 ID:PRGdXdaC
アンジェリークな感じになるの?
19なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:41:55 ID:jgJ0LZxp
>>16
そこは友愛戦隊だろw
20なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:43:57 ID:8QjfO8DI
デザインが無難と言えば無難かな、マスクが火水木天土米な今のと違って
21なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:46:49 ID:h26/MQ1I
22なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:53:05 ID:TJfH+rgw
五星ジャーだと?
やはり中国がらみか!
23なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 11:54:15 ID:YBYNlvun




中華人民共和国の国旗って知ってるか?




24なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:05:32 ID:lnOJCsWA
五星戦隊の焼き直しか
クローニングしすぎでもう劣化なんてレベルじゃねーぞ
25なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:19:19 ID:/wWFP2OA
仕分け戦隊ワケルンジャー
26なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:27:29 ID:6hnb1TK/
ダイレンジャー最後まで見て、一番納得いかない戦隊だった。
27なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:29:34 ID:YtNGcLyY
仮面ライダーが様々な試行錯誤をして、年々面白くなってるが、
戦隊は最近はちょっと落ちてるよね、

そろそろ、新しい試みなんかしても良いと思うが、たしか、ゴーオンジャー以降は
アメリカで放送する予定がないなら、もっとはっちゃけても良いと思う
28なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:31:31 ID:/4nv5Ne8
サンレッドならもう見たよ
29なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:34:45 ID:GdP4BtAK
どうせ途中でメンバー増えるのに5とか入れちゃっていいの?
シンケンジャーの歌も5人のパワーがどうたらこうたらで寿司屋ハブられてるし
30なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:37:51 ID:cdyNMK4H
護星ジャーじゃないの?
31なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:38:20 ID:0GVqwT7E
どうせなら大連戦隊ゴセイジャーにするくらいの人心意気が欲しかった。
32なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:38:46 ID:1vSACJGo
なんだコセイダーじゃないのか。
33なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:40:28 ID:Zcwaz7do
セクシータレント(笑)は出ないの?
34なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 13:04:17 ID:PR1PYFgP
>>31
入れ替えただけじゃねーか
35なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 13:11:26 ID:QJrwfkXq
>>27
えっ
36なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 13:50:33 ID:Du3Zi8Jg
ダイレンジャーの敵の名前が思い出せんペットボトルみたいな名前のやつらポットボトロだっけか
37なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 14:02:52 ID:56Whwiss
なんかシュシュトリアン系ぽい名前だな
38なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 14:18:08 ID:3JxxyHz2
>>22 >>29
公式HPに行けばロゴが分かるが、一応は数字の5でなく「護聖者」という意味に
してあるらしい>ゴセイジャー
その昔「ジュウレンジャー」(獣連者)が出てきたとき「10人もいるのか?」とツッコミ入ったのと
ようなもんで。
39なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 14:31:35 ID:lnOJCsWA
ゴレンジャーは5なのに
40なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 15:06:17 ID:TBoh1pxk
>>38

あと、ユダヤ人かよって 突っ込みを知ってる。
41なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 15:18:13 ID:zWgWcXxu
絶望戦隊モウダメジャー
42なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 15:59:20 ID:j2MjbALA
オレ、コセイドンとアイゼンボーグの記憶がごっちゃになるな

>>21
確か、鳴き声がクルックルー(狂う)っていうんだっけw
43なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:36:42 ID:n8vIT1RR
ジャーはもういいよ・・・ジャーは
44なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:42:22 ID:BQoZF/SX
愛国・・
45なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:50:22 ID:JUcU+mUQ
ラスボスは、堕天使ですか?
移動は、機関車で、ガングロのマスコットキャラが居て、最終的には、人になりことを選ぶと。
46なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:56:19 ID:tXz2sdZS
ちょっとレトロな感じだな
だがそれもいい
47なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:56:58 ID:ECnFxfEv
年々ネーミングがダサくなっていくよな
48なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:57:36 ID:tXz2sdZS
>>47
ゴレンジャーの頃から既にだろw
49なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 16:59:08 ID:ECnFxfEv
>>48
サンバルカンとかハリケンジャーとかアバレンジャーとかの名前はカッコよかった
50なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:00:36 ID:QJrwfkXq
>>43
最近〜マンや〜ファイブ無いもんな
51なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:02:31 ID:ECnFxfEv
1 秘密戦隊ゴレンジャー 1975年4月5日 - 1977年3月26日/全84話 84話
2 ジャッカー電撃隊 1977年4月2日 - 1977年12月24日/全35話 119話
3 バトルフィーバーJ 1979年2月3日 - 1980年1月26日/全52話 171話
4 電子戦隊デンジマン 1980年2月2日 - 1981年1月31日/全51話 222話
5 太陽戦隊サンバルカン 1981年2月7日 - 1982年1月30日/全50話 272話
6 大戦隊ゴーグルファイブ 1982年2月6日 - 1983年1月29日/全50話 322話
7 科学戦隊ダイナマン 1983年2月5日 - 1984年1月28日/全51話 373話
8 超電子バイオマン 1984年2月4日 - 1985年1月26日/全51話 424話
9 電撃戦隊チェンジマン 1985年2月2日 - 1986年2月22日/全55話 479話
10 超新星フラッシュマン 1986年3月1日 - 1987年2月21日/全50話 529話
11 光戦隊マスクマン 1987年2月28日 - 1988年2月20日/全51話 580話
12 超獣戦隊ライブマン 1988年2月27日 - 1989年2月18日/全49話 629話
13 高速戦隊ターボレンジャー 1989年2月25日 - 1990年2月23日/全51話 680話
14 地球戦隊ファイブマン 1990年3月2日 - 1991年2月8日/全48話 728話
15 鳥人戦隊ジェットマン 1991年2月15日 - 1992年2月14日/全51話 779話
16 恐竜戦隊ジュウレンジャー 1992年2月21日 - 1993年2月12日/全50話 829話
17 五星戦隊ダイレンジャー 1993年2月19日 - 1994年2月11日/全50話 879話
18 忍者戦隊カクレンジャー 1994年2月18日 - 1995年2月24日/全53話 932話
19 超力戦隊オーレンジャー 1995年3月3日 - 1996年2月23日/全48話 980話
20 激走戦隊カーレンジャー 1996年3月1日 - 1997年2月7日/全48話 1028話
21 電磁戦隊メガレンジャー 1997年2月14日 - 1998年2月15日/全51話 1079話
22 星獣戦隊ギンガマン 1998年2月22日 - 1999年2月14日/全50話 1129話
23 救急戦隊ゴーゴーファイブ 1999年2月21日 - 2000年2月6日/全50話 1179話
24 未来戦隊タイムレンジャー 2000年2月13日 - 2001年2月11日/全51話 1230話
25 百獣戦隊ガオレンジャー 2001年2月18日 - 2002年2月10日/全51話 1281話
26 忍風戦隊ハリケンジャー 2002年2月17日 - 2003年2月9日/全51話 1332話
27 爆竜戦隊アバレンジャー 2003年2月16日 - 2004年2月8日/全50話 1382話
28 特捜戦隊デカレンジャー 2004年2月15日 - 2005年2月6日/全50話 1432話
29 魔法戦隊マジレンジャー 2005年2月13日 - 2006年2月12日/全49話 1481話
30 轟轟戦隊ボウケンジャー 2006年2月19日 - 2007年2月11日/全49話 1530話
31 獣拳戦隊ゲキレンジャー 2007年2月18日 - 2008年2月10日/全49話 1579話
32 炎神戦隊ゴーオンジャー 2008年2月17日 - 2009年2月8日/全50話 1629話
33 侍戦隊シンケンジャー 2009年2月15日 -
52なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:15:33 ID:6hEA1fNq
ジャッカー電撃隊とは
53なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:16:41 ID:PK3NhMIw
なんだかんだと、シンケンジャーは面白く見させてもらっとります
54なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:17:35 ID:QJrwfkXq
最後の合計話数って必要かコレ
55なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:37:55 ID:ZeiVv1Gg
>>50
地味にケンジャーが増えつつあるんだぜ。
56なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:42:08 ID:L0Cpj2uN
新ライダーは夏かな。
57なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:45:22 ID:AiS00PbV
天体戦士にしろよ
58なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:16:24 ID:S84I6fs0
ダイレンジャー?
59なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:41:07 ID:orpPXLbf
昔ダイエーに居たなそういえば
60なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 19:39:55 ID:HuRmBecI
忍者キャプターは?
61なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 19:56:41 ID:mctlFyik
>>60
戦隊シリーズにはカウントされてません。
62なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 20:12:03 ID:kC+95Nfg
>>60
テレビ東京なので含まれません
63なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 20:17:07 ID:My3wMUB+
>>60
キャプターのオマージュだったらカクレだな(公式には否定してるが)
脚本家の一人ががキャプターのファンだったらしい。
64なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 20:54:17 ID:qRxIWwT7
ソースもロクに読まずに書く
断言するが次回作はコケる
65なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 20:58:47 ID:My3wMUB+
シンケンも玩具売上げ苦戦中だしなぁ。
ロボがダメだとモロに響くんだが
66なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 21:00:44 ID:O0J1Tp09
アニソン板だと
主題歌は松原剛志って人じゃないかという声もあるが
(ProjectDMMの一員として、最近のウルトラマンの歌を担当してたらしい)
67なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 21:15:47 ID:TLDw2arY
ジャージャーうるせえよ
68なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:11:23 ID:OL/g3Z1Q
見える…見えるぞ
巨大ロボ天使が街を戦場にするさまが
69なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:15:48 ID:RovEQBKM
ジャーあきた
ゴセイファイブでいいじゃん
70なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:16:59 ID:/AhmyzDO
>>69
追加メンバーがあるだろ
71なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:24:13 ID:02jGeouA
南斗戦隊ゴシャセイジャー
72なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:40:03 ID:8T+Fmxpw
これで11年連続「ジャー」
いい加減「マン」に戻せ
あと音楽は渡辺宙明、怪人は下半身タイツ、最終回手前でレッドと顔出し男幹部との一騎打ちな
73なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:48:38 ID:rzdAIoo3
>>72
〜マンは語呂悪いから東映はもう使用したがらない。
とはいっても〜ジャーばかりでもう飽きたという声もあるがね
74なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:01:55 ID:5AFvvCKA
マンを使わないのは商標関係の問題だと聞いたが?
75なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:05:31 ID:nuIHQqSv
シンケンジャーで久しぶりに戦隊モノ見たんだが
何あのロボット 全部くっつけただけの自足歩行すら出来ない冗談としか思えない代物
おもちゃ売るためとはいえ酷すぎるだろ…子供食い付いてねーぞ
76なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:05:54 ID:OqJg8Uko
フェミがうるさいって可能性も
77なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:13:48 ID:8q4gdVKF
巨大ロボがディアゴスティーニ状態なのは何とかならんかな
78なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:23:37 ID:Qg33tpRK
これはダメそうな予感…
最近のはどれもよかったのに…
79なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:53:20 ID:YwRGPQqO
脚本が横手美智子って噂だからな。
ゲキレンジャーでずっこけたくらいだから正直期待してない。
80なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 02:25:22 ID:YlLnQzJM
そんなこといいつつ
シンケンジャーだって始まる前は火がダサいダサいいってたやん
81なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 06:45:57 ID:Fz8ePeM2
サンレッドの後かと思った
82なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 07:35:46 ID:jF+E+J5q
胸のマークが赤とピンク、黄色と黒は一緒なのになんで青だけ違うんだ?
戦隊内イジメか?
83なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:24:46 ID:5XiOWwil
そろそろ練馬クイーンの実写化に取り掛かるべき
84なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:38:45 ID:Dzqp1wp5
>>38は変換ミス。「護星者」らしい。

>>82
天使達の世界(護星界)にはいくつかの部族があって、レッドとピンクがスカイック族(空属性)、
ブラックとイエローがランディック族(陸属性)、ブルーがシーイック族(海属性)。
それぞれが使う「天装術」という技も属性ごとに違う。たぶん胸のマークは部族の紋章か何かだろう。
ちなみにレッドとピンクは幼馴染、ブラックとイエローは兄妹、ブルーは最年長でリーダー格(サブリーダーはピンク)
という設定もある。
85なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:45:00 ID:jiVfiqC/
リュウ・ゴセイ
86なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:50:08 ID:9U2z1tTH
六星占術戦隊はいつ?
87なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:52:28 ID:jQeJ223J
シンケンは面白いけどロボットがダサすぎるんだよな
あれじゃ子供のハート掴めないだろうね
88なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:55:42 ID:D06pFldV
それよりもシンケンレッドが影武者で偽者だったことのほうが驚いたがな
89なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:13:41 ID:HrbDN8x5
黄道12宮戦隊はまだですか?
90なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:15:22 ID:9IrmpONd
カルト教団紛いの戦隊ヒーローでてきそうだなwww
91なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:36:48 ID:YHWYwllM
ブラックがニヤけてる
92なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:37:54 ID:OzkpKGXG
>>89
つ ぐらんせいざー
93なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:50:56 ID:Es3dqvcD
ハリケンジャーとかボウケンジャーとかならまだわかるけど
ゴセイジャーってもうレンジャーからかけ離れすぎじゃね
94なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 09:57:08 ID:yLp8vSjd
>>87
ダサい以前に出しすぎ
ねだられる親の気持ちも考えてくれ

サムライハオーとか、あんなんよっぽどのブルジュアか特ヲタじゃないと拝めないだろ
95なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 10:46:26 ID:Wjotz3uM
>>94
パワーアニマルあたりから増えたような気がする
96なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 10:50:53 ID:07TDohvU
低腰戦隊シャザイダー
97なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 10:52:06 ID:Ftq3vESH
>>42

> オレ、コセイドンとアイゼンボーグの記憶がごっちゃになるな

ボーンフリーの歌を歌ってると、いつの間にかコセイドンにかわっている。
どっかでボーンフリーのフルないかな?
98なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:15:21 ID:jSt7Dg/V
>>93
そもそもレンジャーじゃなくてもいいし
99なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:18:33 ID:8T+Fmxpw
>>94
ここまでくると完全に親より大友に買わせるモードだよな
イベント限定品とかあるし
100なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:24:11 ID:2LyHIAvS
ジャーもマンもダメなら、グループとかチームってのはどうだ?
「侍戦隊シンケングループ」
「魔法戦隊マジチーム」
101なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:25:08 ID:jSt7Dg/V
>>100
どこの役人だよ
102なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:26:10 ID:Es3dqvcD
>>98
例外はあるけど基本レンジャーかマンだろ
ジャーってなんだよ
103なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:30:37 ID:jSt7Dg/V
>>93
そもそもゴーオンジャーの時点で
104なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 12:18:46 ID:HrbDN8x5
もう○○戦隊レンジャーマンでいいよ
新シリーズになったら2とかR付ければいいじゃん
105なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 12:28:21 ID:5QNDMbmP
日曜朝になってからレンジャー路線なのか
106なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 13:10:09 ID:fT9QGqtL
>>105
ギンガマン、ゴーゴーファイブ以降はレンジャーかンジャーかジャーだもんな。
ジャーが多いのはバンダイが原因らしいけど。
107なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 13:14:30 ID:RqCKrnMH
家電戦隊!スイハンジャー!
108なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 13:34:10 ID:HnMIXQ/S

いつになったら

コセイドンの続編やるんだよバカ
109なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 13:46:29 ID:YwrnVH12
ナレーションは関西出身の声優を起用すべきだろう。
川下大洋か畑中フーか藤田勇児か安富史郎がシリアスな語りで有名だし、川下はウキキのウェークUPでの語り、藤田はサプライズでの語り、安富も全国区だから人気はあるからね〜。
110なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 13:56:40 ID:a+YM3/mB
>>90

> カルト教団紛いの戦隊ヒーローでてきそうだなwww

マスクマンが座禅組んで空中浮遊してた件について
111なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:18:49 ID:2C76ruzZ
配役は年明けにならないと公開されないんだっけ
112なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:34:44 ID:24KscOKv
コウガマンはまだか
113なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:11:50 ID:7p/QcCpl
ジェットマン…
114なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:45:30 ID:j6ovDJa9
いいかげんイエローを男にしろよ
115なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:51:45 ID:j6ovDJa9
超剣戦隊ブレードブレイバーでいいよ。
116なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:53:06 ID:j6ovDJa9
>>111
ブラックは勿論
倉田てつを希望
117なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:31:11 ID:kePptzQ8
赤とピンクの胸のマークが同じなのはなんか意味あんの?ラブラブフラグ?
118なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 19:20:59 ID:YHWYwllM
>>117
陸海空属性の空じゃね
119なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 19:52:29 ID:L5nJ1n0r
>>110
オウムレンジャーの元になった作品かw
120なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 19:59:13 ID:Dzqp1wp5
>>117
おそらくは同族だから。詳しくは>>84を参照。
追加メンバーで別の部族の天使とかも出るかもな。
121なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:22:31 ID:E9OiCCpW
>>94
最近は武装合体や全合体があるからバリエーションは増えてるが
ロボやメカの台数は一時期よりは落ち着いてる
90年代中期のカクレンジャーやオーレンジャー
あと>>95の言う2001年のガオレンジャーは
もっとひどかった
122なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 10:37:54 ID:7Jy1sC5x
タイムレンジャーはシンプルでよかったな
タイムシャドー好きすぎw
123なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:19:46 ID:RdXVknf9
キャストバレまだ?
今年はいつもより遅くない?
シンケンジャーは昨年の12月中にははっきりと分かっていたのに...
もう撮影開始に入っているとは思うんだけどな。
年明けてからの発表になるのかな?それにしても遅すぎだよな。
124なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:46:29 ID:MbUlDa8R
>>123
その年の作品がコケた場合
次回作は早めに詳細が発表される

シンケンジャーは割と好調だったようだ
125なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:48:11 ID:9s5OjSO0
おもちゃはヤリすぎて売れ行き微妙とはきいたが…
視聴率はとれたのか
126なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:53:56 ID:MbUlDa8R
>>125
平均ではゴーオンより約0.9%上昇してるそうだ
127なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 20:34:13 ID:6JcEaErB
護星者だろ
128なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 21:07:50 ID:NpldGoVS
来年の戦隊はゲキレンジャーの横手のターンか。
不吉な
129なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 21:22:52 ID:csgA9eUS
>>84
またもレッドが格下か。
130なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 22:11:49 ID:JjHkB9qJ
デカレンジャーは傑作だった。
131なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 22:12:05 ID:foSD4ytH
むかしゴッセージという漫画家が
132なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 00:12:39 ID:beRZrq55
>>41
ダメレッド:出血多量
ダメブルー:低体温症
ダメイエロー:黄疸が出てる
ダメホワイト:既に血の気が無い
ダメブラック:壊疽
133なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 17:39:17 ID:kLd5dAX8
むかしガオレンジャーという漫画が
134なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 18:51:36 ID:VRd9hXgt
>>87
>>94
バトルフィーバロボが一番かっこいい
http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/sentai/BFJ/BFs/BFs01.htm
135なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 15:42:50 ID:nuxnLqSu
ジュウレンジャーっぽいデザイン
136なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 17:29:40 ID:qeVC2QL9
こういうストレートさに欠ける名前の戦隊はコケる。間違いない。
デカレンジャーとかボウケンジャーみたいに直球な名前じゃないと。
137なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 17:33:24 ID:jnR63ZEI
ゴセイジャーもストレートなんだがな

5人の見習い天使が変身するって事で
138なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 17:41:06 ID:nuxnLqSu
ブラック、レギュラーメンバーかよ。新入りで蛇モチーフ
だと思ってたからゾクゾクしてたのに。某ライダーの紫みたいに。
139なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 22:06:39 ID:fggyoQYk
思うのだが、なぜ戦隊ものは2月始まりなの?
1月or4月始まりならば、まだわかるのだが。
140なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 22:24:29 ID:WilyxtKq
>>139
新学期に合わせて関連商品を出揃わせるため

ちなみにバトルフィーバーJからずっと2〜3月始まりになってます
141なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 23:00:27 ID:n2yjT2n6
ゴセイレッド・アラタ=千葉雄大
ゴセイブラック・アグリ=浜尾京介
ゴセイブルー・ハイド=小野健斗
ゴセイピンク・エリ=さとう里香
ゴセイイエロー・モネ=にわみきほ
142なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 23:17:18 ID:qeVC2QL9
>>137
見習い天使とゴセイジャーってネーミングに関連性が無いだろ。こういうのはストレートと言わない。
ひねるにしてもカクレンジャーとかアバレンジャーみたいなユーモアがあれば名前が耳に残るけど、
正直、中途半端な印象が拭えない。
143なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 23:42:42 ID:F4PDU5LF
>>141
検索してみたけど、みんな線がほそいイケメンばかりだな
戦隊ものなんだからもっとガッチリしたのや三枚目的なのも
いれてもいいと思うんだけどな

なんか子供向けじゃなく主婦層や女性向けの売り込みみたいになってるよ
144なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 23:48:34 ID:2za+TiD9
さとう里香ってグラドルなのか
145なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 00:11:28 ID:b+mm8weL
コセイドン?
146なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 00:19:07 ID:+yKK/xtv
超四年戦隊リュウネンジャーはまだですか?
147なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 04:09:08 ID:AdNtrARj
米食戦隊スイハンジャー
148なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 08:00:30 ID:sway8jyC
2/14スタートだな
149なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 09:39:41 ID:8EDTYj2K
>>136
ボウケンジャーはコケてないか?
150なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 09:58:49 ID:UTIMn7fd
>>147
とっくにどこかの農協が
151なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 10:16:28 ID:09e3WzOQ
〜レンジャーはわかる、
〜ケンジャーはちょっと苦しいけどまだわかる
ゴーオンジャーは無理があり過ぎると思ったw
152なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 11:41:07 ID:WvI6stFV
>>142
地球という星を護る物→護星者→ゴセイジャー。

…こういうのはストレートとは言わないのか?
153なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 11:47:00 ID:ixm1i0Nj
>>143
ゴレンジャーみたいなメンバー構成を今の子供が喜ぶと
思ってたら大間違いだよ
154152:2010/01/03(日) 11:47:16 ID:WvI6stFV
×地球という星を護る物
〇地球という星を護る者

あ、五人の見習い天使で、“五聖者”ってのにもかけてるのか
155なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 11:54:53 ID:ZSxgz5f+
ヒロインが微妙だな、しかも20過ぎだし・・・
156なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 11:59:00 ID:iQ0Y+38n
>>155
20過ぎでも十分若い。
むしろ今までが若すぎ。
感じ方は人それぞれだけど、
十代ばっかりで飽き飽きしてたから久しぶりに年齢が若干上がってうれしい。
157なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 12:57:09 ID:/NBCNZHP
天使とか言われると裏に宗教団体でも絡んでるんじゃねーのとか思ってしまう

単純に「シンケンジャー2」とか続編つくればいいのになあ
次世代戦隊のピンチに昔の戦隊が助けに来るとか燃える展開が見たいぞ
158なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 13:17:55 ID:7Jmb3Ifd
>>143
意外なようだが、ヒーローもので細面のイケメンを使いたがるのは昔から。藤岡弘、だって当時の基準でみれば女のような男だった。
大葉健二くらいか、純粋にアクション性で抜擢されたのは。
159なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 14:54:08 ID:Phc8atjC
ピンクちゃんんは、クイズ番組最下位のお馬鹿タレントらしいが
160なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 14:54:58 ID:Phc8atjC
>>157
劇場版『シンケンジャーVSゴーオンジャー』
161なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 16:50:56 ID:Cf+O4XbE
ブルーの人背高いな。
162なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 17:13:57 ID:Phc8atjC
185か。またもテニプリミュージカル出身だし。
163なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 19:13:35 ID:ChhbS9Ot
スーツの上下色違いって何シーズンぶり?
164なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 18:31:32 ID:f1R0Al4E
>>163
何シーズンぶりっていうか、ライブマン以来じゃないか?
165なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 18:43:19 ID:hVaerqWF
そろそろ「〜マン」でおありじゃね?
166なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 19:07:50 ID:ZmGpBCB4
>>165
商標権が取りづらい
167なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 19:41:01 ID:j1G7YPrm
〜レンジャーも御当地系で相当持ってかれてるだろ
168なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 21:10:38 ID:4dnQDZR4
シャセイジャー
169なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 21:11:22 ID:VXq099hd
もうレンジャーの原型が無いな
ジャーてなんやねん、ジャーて
そのうち炊飯ジャーも変身するんか?
170なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 21:25:39 ID:77yOzLc3
>>169
ジャー=者
171なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 21:50:23 ID:2MkzX+5F
魔法が聖なる力だった頃よりは良いんじゃねw
172なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 23:00:08 ID:itKQ42EC
むしろ天使と戦うアクマイジャーとかで良いです
173なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 23:18:47 ID:9xj9c7Aw
>>172
そういうのはちょっと年齢高めの仮面ライダーのほうで。

それにしても、1年間みてきたシンケンレッドが偽レッドだったとは・・・。
幻滅だよ。
174なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 00:09:26 ID:bLseAG3T
スーパー戦隊を見ようとしてテロ朝付けてゴルフ中継だった時の虚脱感
「羽川くーん、ウッズの球どこに行った?」
175なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 02:56:04 ID:7XthD05d
>>139
>>140
あと、クリスマスとお正月に在庫を売り切ればよいとわかりやすい。
お正月を過ぎたらワゴンに入れればいいわけです。
プリキュアとか昔の勇者シリーズもそうですね。

    /  ,゙、/    ::::,、- ‐i:::      `ヽ,     , '´ : ::
.   , '  , ' , '      , '   / ::       ヽ    , '  : : ::::::
  /   / /    / ノ   / {::: :::/    ,,_ ,,゙,ノ /  : : :::::::::::
  /   .i. ,'    / ∠、、,,,_,'' ゙;::: :::{::    ` ‐--'‐/  : : ::::::::::::::
 ,'     ! ! : ::::::::,'/、、   li``ヽ::: :゙、::: :    ,,_,,,'  : : ::::::::::::::::
 l   ::::i l-:‐j:::''{: て~`アテキ`  ヽ;:::ヽ;;_      i  : : ::::::::::::::: :
 ! : :::::r:''"ヽ!:::: !. {r' ソリ ゙、   `,,:、ヽ`ヽ ,,,_.__!  : : :::::::::::: ::::
ノ :::::::f /ヽ;:::::: : ヽ~~`` ‐、 ヽ、  rつz‐ニ'7フ"´ !  : : :::::::::: ::::::
 :::::::::::'、::::::::::::: : :       ...:::  {r‐iソ`/'    ',  : : ::::::: :::::::::
:::::::::::::::::}ヽ;::::::::: : :     、 : :::::ゝ `" , '    , 、ゝ : : ::: :::::::::::
::::::::::::::ノ:::,:'::~〉::::::: :    ヽ.‐ 、,,    ,'ノ  , ' : : ::::::::::::: ::::::::::::
::::::::/:::::,':::: / ::\::: :   ::::`~    , '!  ,.'  : : ::::::::::::::: :::::::::::::
::/;;:::::r-‐z/ ::_;;_::`:::、::::    _, .ィ'´ :i  /  : : :::::::::::::::: :::::::::::::: :
''"´`''~、,_ミ'''ヘ,  ゝ;::::`,r ''_"´:::::i:::: : ', !  : : :::::::::::::::: :::::::::::::: :::
 ̄ `` ‐-``-,ヽ、,,ヽ` ‐-'い `ヽ::ヽ::: : `'!  : : ::::::::::::::: :::::::::::::: :::::
''''"´ ̄` _`,`ツ:::::: `` ‐- '、、::rヽ::ヽr''"j ',  : : ::::::::::::: :::::::::::::: :::::::
‐ ‐ ''"´ ノ':::´:: : :   r   ``ヽ`z'r ''゜‐'.,  : : ::::::::: :::::::::::::: ::::::::
176なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 09:15:19 ID:hw9Jkh6F
177なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 11:11:27 ID:BTGNASfk
178なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 11:26:34 ID:f1ZqCiT3
○○戦隊○○レンジャーから○○戦隊○○○○ジャー
に戦隊のテンプレが変わってきたな。ネタ切れかな。
179なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 12:26:41 ID:Wfzq/Hxv
そもそもレンジャーじゃなかったことも多いわけで
180なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 15:47:39 ID:HfTRrVM+
>>155>>156
最近のは若すぎるねー。
レッド役の人18?18に日本護って欲しくないんだけどwww
ピンク役のさとう里香でさえ、22か。唯一の昭和生まれって・・・orz
来年は全員10代だったりして。嫌になってくる。

リョウマみたいな、ああいうさわやかな熱血ヒーローを期待。無理か。
181なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 16:42:39 ID:a6nnzS/U
隠れて暴れて冒険して・・・
行動系名前はあと何が残っているのだろうか。

ハシレンジャー?w

182なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 18:09:39 ID:SdimU4Zm
>>173
最初の方から伏線張りまくってたから驚かなかったが
183なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 01:11:45 ID:nhfygrFV
>>109
畑中フーには一度戦隊のナレーターやってもらいたいもんだな
184なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 01:18:38 ID:dkuDk48q
やっぱり、中国の手先のアカピだから「五星紅旗→ゴセイ」なの?
185なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 01:39:34 ID:sKEzGrdl
もうしゅごボンバーでいいじゃん。
186なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 01:53:15 ID:Gxs0qmhY
>>180
ギンガレッドは戦闘になると、随分ドスの効いた声になるから
今時の子供が聞いたら泣きそう。


ストーリーは良い意味で王道だし、楽しめるけどさ
187なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 01:56:05 ID:Gxs0qmhY
>>180
もう一つ言い忘れた
お前、マジレンジャー嫌いだろw
188なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 12:42:52 ID:VK7LufRg
>>143
・赤:ボウケンレッド
・緑:マジグリーン
・黒:ゴーオンブラック
・黄:?
・青:ギンガブルー
・追加戦士:ボウケンシルバー

これくらい
暑苦しい戦隊がお好みなんですね。わかります。
ヒロイン暑苦しい枠は誰がいるかな。
ゲキイエローくらい?
189ID:HfTRrVM+:2010/01/06(水) 13:03:50 ID:fRpOM/fP
俺はおっさん
190なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 13:29:13 ID:2FQL4UhP
>>152
それはストレートっていうのとは違うのでは。
護星って言葉が一般的な響きじゃないし
おまけに、天装って何って感じ。
○○戦隊の○○が造語で、更に戦隊名もピンと来づらいってのはどうかなぁ・・・
191なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 14:44:48 ID:vYXewGU6
つまり「天使戦隊エンゼルレンジャー」みたいのが良かったと!?
192なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 18:03:47 ID:5j+n2YkL
>>190
造語が多いのは商標権問題もあるんじゃないかなあ
193なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 20:35:14 ID:97ZZ+UIh
>>144
さとう里香はバカドルだお。某クイズ番組に出てるけどバカ丸出し
194なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 20:43:18 ID:kA0XSNL5
>>187
マジレンジャー好きだったよ。
だってあれ、兄弟戦士だったから。カイ、頑張ってたしね。

何て言うのかな、全体的に低年齢なのがちょっと・・・という感じ。
195なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 21:53:05 ID:77etoj+R
>>194
そりゃおまいがじじいになっただけだ
196名無しさん@公演中:2010/01/06(水) 23:46:05 ID:kA0XSNL5
>>195
まだ10代なのに・・・orz
しかも性別が違うよw
197なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:58:14 ID:T3KNukEy
ダイスオーと連動してるのが楽しみ
これまでウルトラやライダーに比べて過去戦隊と絡みがなかったから
198なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:58:28 ID:7vzj4D9E
女子高生さんですか?
199なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 00:00:47 ID:zyVdxIHD
ゴレンジャーのOP EDが一番緊張感があっていい
200なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 00:37:21 ID:sMjwcpZz
>>199
いわれてみればそうだな
201なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 01:56:56 ID:uMZpuuii
タイムレンジャーの未来基地でいったい誰がスイッチ入れてるんだっていう最初の頃からの謎がよかった
202なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 11:53:20 ID:KXCHK7A8
背が高い役者は変身すると、背が縮むのがいや
203なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:21:34 ID:ejOvrPIR
軽音戦隊バンドマンはまだですか?
204なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:25:30 ID:HE7SwSNx
>>203
「バンドマン」で商標とれると思うか?
205なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 13:42:04 ID:GiW7Vi5R
セイザーXの続きか?
206なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 18:14:02 ID:xwGBludp
ひでえなこのスレw
オタの中でも最底辺の反中やオタオヤジが沸きすぎwww
207なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 20:47:38 ID:4iTfXiWe
5人とも女戦士にしてガールズ
でも6人目戦士を男にして笑いをとる



ぐらいやれ
208なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 12:25:49 ID:DbJnfa9D
名前はダイレンジャーっぽいけど
スーツデザインはジュウレン+ライブマンって感じだな
209なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 14:54:50 ID:hIcmsnQ9
くちびる付きマスクはなんかしびれる。
210なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 16:41:29 ID:Uy5/uIIA
昭和の戦隊風だよね。
211なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 22:13:03 ID:UOleAZn9
作風はどうなるん?コメディ?シリアス?
212:2010/01/09(土) 23:51:30 ID:Q/odDr0o
>>198
もしかして>>196のことを言ってますか?
・・・10代です。
213なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 00:41:24 ID:oFH8qwKE
屈折戦隊ネジレンジャー
214なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 17:38:02 ID:NZL5LoP7
それを云うなら邪電戦隊ネジレンジャーだ
215なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:39:41 ID:P7+U+8Nh
天使なんかじゃなくてさ「ゴッドレンジャー」とかどうだろう。
キリストレッド、マホメッドブルー、ブッダイエローの三人組。
(ブルーは偶像崇拝禁止のため画面に出てこない)
216なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:50:22 ID:fGvDkQ4C
おもしろーい
217なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 16:46:39 ID:pRpD4gSh
218なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 18:26:53 ID:xVt8E+vj
あのう・・昨日の番宣見ましたが

ゴセイジャーのナレーションって秘湯なんとかのあの人?
219なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 19:44:37 ID:KkIj0NjF
>>210

愛國戦隊大日本
220なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 18:00:02 ID:B1f8SVHb
ピンクの「はんなりか」(久振りに引っ張り出してきたよ写真集…割と実用的!)は
すぅに引き続き関西弁キャラ?
まあ宇宙人設定だから無理があるか?
それとも地球の言語を覚えるためのサンプルが京都だった、とするか?
221なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 10:02:37 ID:OfyId+nx
>>219
いちいちこれ引き合いに出すヲタウゼェ。
222なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 02:42:25 ID:ICESU3YK
今回も!女戦士2人かぁ、組み合わせの時、シンケンジャーに続き ピンク&イエローなのね。その次なんだけど 女戦士 イエロー&ブルー イエロー&ホワイトにして欲しい。
223なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 21:15:54 ID:RfjIWyXb
>>222
赤、ピンク、イエローの3人だろ・・・・・・・・・おや、変な仮面の男g・・・うわ、いや、何をすr・・・・・・・・
224なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 09:17:41 ID:BcQ1YWVW
秘密戦隊ゴセイジャー
225なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 09:20:26 ID:olleFhjy
番宣見ただけだと今回赤の演技力低そうだな。
226なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 14:13:51 ID:AjACXIqw
>>218
沢木郁也さん(DTBの猫(マオ)等)説が濃厚
227なまえないよぉ〜:2010/01/19(火) 00:40:37 ID:7S0HxkXv
シンケンジャーVSゴーオンジャー劇場版に出演するってさ
228なまえないよぉ〜:2010/01/20(水) 20:10:04 ID:SKGyTciP
役者さん、皆細くて若いな
赤桃、黒黄で青だけハブられてたのがカワイソス
229なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 11:45:14 ID:wXtXl3kj
マスクオフシーンあるかな
二年前の再来に期待
230なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 12:29:54 ID:AA9rEkD/
名前に「ン」が入ってない戦隊は珍しい
231なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 13:21:22 ID:CgcM6qLY
それにしても、東映はディケイド夏映画でのW登場シーンに味を占めたのか、
今週末公開予定のシンケンジャーvsゴーオンジャーでTV開始に先駆けて、
ゴセイジャーを本格的にデビューさせるとは…
232なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 15:33:49 ID:ukYfpgLs
233なまえないよぉ〜:2010/01/24(日) 16:52:35 ID:uVruf72H
レッドの外の人がちっこいのに合わせて中の人もちっこいめの人にしてるんだよ今回
234なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 22:50:28 ID:IDUK/FmD
まぁ子供はストーリーなんてどうでも良いからな。
格好良ければそれで良い。
235なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 23:07:54 ID:e8CED4aM
ヤマダ電気で、シンケンオーとダイカイオーが半額処分山積みされていた。
もう終わりの時期なんだな・・・。
236なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 20:04:03 ID:zl/WJVOT
番組スポット見たけど
90年代っぽい感じ
237なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 20:23:00 ID:OxmJQMm/
>>226
そう、沢木郁也だよ。サザエさんのカツオの担任の先公の声をしているからね。
ギンガのナレもアナゴさん(若本規夫)、ガオのナレもマスオさん(増岡弘)、バイオのナレも初代ノリスケさん(今は亡き村越伊知郎)、ゲキのジャフの声が波平さん(永井一郎)だからサザエさんつながりが出来ているって事よ。
238なまえないよぉ〜:2010/01/30(土) 21:05:59 ID:A91uU3LG
>>217
改めて見るとグランセイザーはカッコ良いな
239なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 16:57:51 ID:icxG/HZM
一瞬スーツ見た時ボウケンジャーの続編かと思ったw
主題歌、歌うのボウケンジャーのOPの人なんだね。
240なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 17:14:11 ID:2vqSoLUD
>>209
あの状態で飯食ったりする描写があったりしてwww
昔「カブダック」でトンボーグが口開けて饅頭食ってるシーン見て吹いた
241なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:21:12 ID:6yw5oGko
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を、書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         ミカエル

242なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 18:26:45 ID:TzdL44b/
近年稀にみるカッコ悪いスーツだな
243なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:14:05 ID:vlIHKiWW
沢木さんというと正直フォートレスマキシマスのイメージが強いんだよね
マスターヘッドの声も担当するから、名前だけにますますフォートレスのイメージが…
244なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:15:19 ID:yNmv2QEe
>>242
毎年同じ事言ってるんだろ。
245なまえないよぉ〜:2010/01/31(日) 21:29:50 ID:wKXrvB24
牛折紙のかっこよさは異常
246なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:31:59 ID:/FxJ89BA
>>240
唇はないけどシュリケンジャーが飯を食う場面があったな。
247なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 02:54:23 ID:yEGYLt+z
聖闘士
248なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:06:39 ID:pU14Vyh4
最近、特に戦隊ロボが同じに見える…
なんか胸に鷹かライオンつけるのがローテーかってくらい
249なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 09:12:17 ID:pU14Vyh4
>>241
実際にヨハネの黙示録(新約聖書の一緒)読めばわかるけど
あれ、悪魔のやってる事より神や天使のやってる事のがずっとひどいから

悪魔ってのは、あれようはローマ神話の神々だから
悪魔に支配されてる国ってのも
ローマ神話を崇拝してるローマ皇帝の治めるローマだから

黙示録って、まだキリスト教がローマで
弾圧されてたカルト宗教だった時代の産物

だから神(ヤハウェ)や天使も地上の人間を殺しまくる
だって、そいつらほとんど自分たちにとっての異端者だもん
その一方で自分たちはその悪魔以上の圧制を人間にかけてる
「悪魔に逆らう人間は殺される」と言ってるけど
「神(ヤハウェ)に逆らう人間を自分たちも平気で殺す」って前提がある

後に、キリスト教がローマで国教化されて
他の全ての宗教を弾圧し、追い出した背景を見れば
どっちが悪魔らしい事をしてるかわかる
250なまえないよぉ〜:2010/02/01(月) 13:42:32 ID:1060N0E9
なぜ4時間半近くレスがつかなかったのか
251なまえないよぉ〜:2010/02/02(火) 07:44:49 ID:4VIRQSY/
天装戦隊五星者2月14日スタート!
五星者のスタートまであと?日
252なまえないよぉ〜:2010/02/03(水) 23:01:33 ID:+mNeQ4qO
レンジャーじゃないのにジャーがついてることに
納得行かない人もいるだろうが
とりあえず者(ジャ)で考えればおさまりがよくないか?
冒険者(ボウケンジャ)
轟音者(ゴウオンジャ)
親権者(シンケンジャ)
253なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 18:13:24 ID:cjwh4m9Q
NOBが歌う主題歌良すぎ
254なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 20:01:40 ID:tZpRm7BI
>>106
マンが使えないのは、ほとんどの名前が商標登録されてるから
レンジャーも同じ理由で使えないのが多いし
ゲームキャラやご当地ヒーローなどで、色んなマンやレンジャーがいるから
玩具でシンケンジャーレッド、シンケンジャーゴールドになってるのも
シンケンを既に別会社が登録していたから


255なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 13:11:12 ID:R4kY++YY
>>254
アメリカが男性名詞だから「マン」を使うなというから

…そんなこと言ったって、そもそも「マン」があるのは男性じゃなくて女性r
おや、誰か来たようだ
256なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 14:08:13 ID:My+M1rdK
>>255
女が二人になったから全然バイオじゃないのにバイオマンだったもんな
257なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 15:26:52 ID:DvN7HeYu
どうでもいいがウルトラマンコスモスって
すげーネーミングだったんだなぁ。
258なまえないよぉ〜:2010/02/07(日) 21:05:44 ID:dK3MuH/s
ゴセイジャーは売れるためには
「俺の大好物はでっか〜いハンバーグ!!」
みたいな世界観(道化キャラ・非道化キャラ問わず)
を目指して欲しいのだが…
思い切りメルヘンワールドを展開して欲しいのだが…
ジュウレンジャーのような路線を目指せば間違いはないだろうが…
このご時勢だからこそ、思い切り型を破って欲しいのだが…

設定が現実的過ぎる。
天の塔との通路が壊されて護星界と地上の行き来が出来なくなっただと?

涙で鎖が壊れたり、
バイキンマンみたいに敵が飛んでいってフィニッシュだったりして欲しいのだが…
259なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 19:49:53 ID:Ef0PFG7o
が…が多すぎだが…
260なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 04:34:56 ID:5+EVI79M
6人目の戦士はライオン頭らしいぞ。
261なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 22:17:25 ID:5XAtbnb3
2010年2月14日SUPERヒーロータイム五星者&W静岡、山形に放送されるらしいです。
五星者のタイトルは
262なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:14:46 ID:XYqXRfHO
ガッチャ!ガッチャ!ガッチャ!
263なまえないよぉ〜:2010/02/14(日) 21:32:45 ID:Ks1uOL2/
賭博戦隊ギャンブラー
264なまえないよぉ〜:2010/02/15(月) 09:56:47 ID:OHWuv7Ej
>>256
あれは「オマン」が「倍」になったからバイオマンらしい

265なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 09:15:03 ID:iOnHXspC
なんかわからんけど、主役の見た目にイラッとくるな・・・
266なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 10:06:33 ID:8ysDQNv8
チンポヘッドがキミのコンプレックスを刺激するのさ!
267なまえないよぉ〜:2010/02/16(火) 11:22:25 ID:Jnst55cr
>>264
竹内先生乙
268なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:29:09 ID:yubhIkOk
主人公って、共同作○○の人みたいですね。首が長すぎて気持ち悪い。ほんとに。
ブルーも斜○気味だし。

戦隊史上、最強にくだらん番組ですね。

シンケンジャー1万点、ゴセイはマイナス6万点。最悪。1クールでやめるって。
269なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 11:39:55 ID:JY4872Jy
>>268
お前はスーパー戦隊シリーズ34作全て見たのか

どうせデカレンジャー辺りから見出した程度じゃないのか
270なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 12:16:29 ID:71gfW0nn
>>268
> 首が長すぎて気持ち悪い。ほんとに。

俺もそう思うww
なんか動きも生理的に受け付けないキモさを醸しだしてるよあいつw
特撮ニュータイプの写真見たらちょっとはかっこいいかと思ったが
やはりキモかった
271なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 12:28:24 ID:yubhIkOk
>>269

42歳っす。ゴレンジャーからバッチリ見てまっす!
272なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 13:20:58 ID:TNTwIqri
>>269
ゴセイジャーって物凄く劣化ギンガマンだよな。
来週3話目で雪の中で戦うって、焼き直し過ぎるわ
273なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 14:03:29 ID:mRCzV6yw
戦隊は殆どが焼き直しだけど?
視聴者が世代交代してるわけだし
274なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 14:11:31 ID:XkbCiCOw
>>272
ヒロインの可愛さはゴセイが勝ってるだろw
2人いるし

だが男はゴセイが負けだな
275なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 14:29:07 ID:l14nAhZ6
フレプリ+シンケンと比べてゴセイ+ハートプリはなんか物足りないな
276なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 15:26:56 ID:6P4S64EN
>>274
レッドが可愛いと腐女性が言ってるのを聞いたんだが、そんの時の俺の心情はこんな感じだった

女と男って根本的に違うんだなと
277なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 18:50:55 ID:JY4872Jy
>>271
じゃあ、話数を見て判断する事位わかるだろうに
4クール作品のたかだが2話だろ

>>272
まだ2話です
278なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 19:29:48 ID:XkbCiCOw
シンケン2話目:俺余ってるだろ!(殿)&おでん合体
ゴーオン2話目:カッコ良すぎる!(黒ブレイクw)
ボウケン1話目:俺は既に命令した!このボウケンレッドが!

インパクトある話を最初に持ってきて客をつかむ、それも重要
長文の説明台詞を子役や敵幹部に言わせてもなー
279なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 20:29:16 ID:hfK/FLbA
それにしてもレッドが喋ってるとそれだけで気色悪いな
280なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 21:42:15 ID:71gfW0nn
本スレ見てみたけど、あまり評判が良くないな
大半のやつは脚本に期待しないって意見だし
もうおもちゃの販促作品として楽しむしかないって意見も出てるw

>>279
個人的にはあの配役が致命的だと思う
後々良い方向に変わってくれたら良いだろうが
281なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 22:23:52 ID:k416p2+n
>>278
俺は逆にゴウオンの面白さがわからんのだが
282なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 22:34:13 ID:yubhIkOk
シンケンのときは30分があっという間だった。
一方、ゴセイの30分の長いこと長いこと…なぜ?相対性理論??

1日でも早く終わってほしい。
戦隊初の、「2」モノやってもいいじゃないか。
シンケン2、頼むよ!
283なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 22:41:47 ID:r+QtitO3
包茎戦隊ムケンジャー
284なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 22:53:04 ID:A8nsLRZC
ジェットマンのリメイクをですね
285なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:11:35 ID:6Tcwt4nK
戦隊に敏樹か…脳が熱くなるな
286なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:13:55 ID:k416p2+n
ジェットマンは俊樹の最初のメインであり最強の作品
287なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:20:15 ID:71gfW0nn
>>282
世界観が繋がってるってのはデンジマンとサンバルカンでやったけどな

シンケンジャーは確かにあれで決着付いてない部分もあるから続編が見たいとも思うが
もしやるとしてもVシネだろうなw
288なまえないよぉ〜:2010/02/21(日) 23:21:21 ID:k416p2+n
>>287
夏のVシネ発売は決まっているが後日談ではなく
最中だからな

後日談はVSモノだろうよ
289なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 03:46:18 ID:YyUxzLFt
ゴセイジャーメンバーには個性がない

なんだかいい人すぐる天使予備軍5人
なんだか悪いっていうだけの悪幹部何人か
説明もなくカードが増える
とくに説明もなく敵が巨大化する
とくに理由もなく巨像パーツがとんでくる
被害者の記憶を消去したので安心

これじゃだめだ
てこ入れとして、女性メンバーのお風呂シーンをリクエストしる!
290なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 09:30:31 ID:LETjyey5
俺も今回の5人の見た目とキャラ設定には疑問だな。
見慣れてくれば多少感想も変わるだろうが・・・
291なまえないよぉ〜:2010/02/22(月) 10:02:28 ID:OPYRYWFq
冤罪戦隊オレジャナインジャー
292なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 01:27:46 ID:XFj8xHA4
たぶん、居候することになるアマチュア天文台のハカセだけは、
事情を知らないっていうギャグパートになるんだろうけど。
でもいまんとこ、

かっこいい とか
おもしろい とか
かわいい とか
えろい とか

そういう個性がないぞごらぁ。
293なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 01:40:38 ID:uWdc4RNU
カーレンみたいに思い切り弾けるワケにはいかないのか
294なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 01:50:09 ID:fseKWg9R
>>293
玩具売れなくなってしまうからなあ

やはり男児が見てわかりやすいカッコ良さがないとなあ
俺自身はカーレンジャーは今でもカッコいい戦隊と
思っている
295なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 01:57:53 ID:uWdc4RNU
何か一つ突出している物が無ければ辛いね
カーレンのぶっ飛んだギャグとそれに沿った脚本は
設定の甘さを庇って余りある物だった

どっちにしても横手や荒川じゃギャグやらせても出来は期待出来ないけどな
何を言いたいかというと敏樹と浦沢連れてきて徹底的に破壊してしまえよもう
296なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 02:40:59 ID:XFj8xHA4
玩具売れるのかなあ。
なんとかヘッドが変身して6人目戦士だと、玩具情報漏れあった。
それと、ゲーセンのカードバトルマシンがロボコンするようなロボット変形と。
297なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 03:40:01 ID:jIH7SzEp
なんかもう、あの組み合わせるだけのゴテゴテ積み木ロボじゃ
いまどきの子は食いつかないんじゃないかねえ
お世辞にもカッコイイとは言えないよ
298なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 03:44:28 ID:fseKWg9R
>>295
正直、ガオレンジャーが敷いた路線も一杯一杯って感じはするけど
ジェットマンみたいなパターン破りを導入するのは
まだ早いって感じがするんだよね

それと平成ライダーの存在が
良くも悪くも、戦隊の作りの幅を狭くしてしまっている感じがする

シンケンジャーにしても、平成ライダーがなかった場合
もう少し派手にやってくれたと思う
299なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 03:52:07 ID:XFj8xHA4
>>298
たしかに棲み分けしているぽい

ライダー 上の年齢向けにちょっと残酷表現あり
戦隊  お子様向けに人は死なないし、複雑な人間関係にもしない

ゴセイジャー
赤桃 幼なじみ
黒黄 兄妹
青   友達いない

せっかくの設定なのに活かさない予感する。
300なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 04:58:36 ID:8xiMF9AG
青が敵に寝返って元婚約者の女青が追加されるとかのドロドロ展開にしたら
大きいお友達が入れ食いで食い付いてくれるよ^^
301なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 06:02:52 ID:E0CezdeN
>299
黄が赤にモーションをかける。

男をとられそうな桃が、あてつけに青といちゃいちゃみせつける。

だが青は黒兄が好きだった。


BL腐女子ママを釣るにはこうでないと?
302なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 08:18:33 ID:ZKEahrF4
>>299
シンケンジャーは(直接描写は無いにしろ)結構死んでた気が
303なまえないよぉ〜:2010/02/23(火) 08:57:51 ID:InocoP3H
意外とマジレンジャーは相当民間人死んでたと思う
普通は「怪人を倒すと皆元に戻る」もんなんだけど、灰になったりとか取り返しつかない状態にされて後のフォローもないしw
304なまえないよぉ〜
シンケンは名無し連中に一般市民が切られてる(流石に血は出ないが)シーンは
最初の方とラスト辺りで映像として出てたから結構被害者多いと思うな

魂を物と入れ替えられたりした時は
あのまま死んでしまった人多いんじゃないかって想像して怖くなったw

>>303
ゴーゴーファイブでもそういうシーンなかったっけ?