【BD/DVD】DVD「崖の上のポニョ」 BD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」…両部門でアニメが総合1位 オリコン年間映像ランキング2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2009/12/25(金) 13:20:34 ID:???
音楽、映像、書籍などの販売動向を集計するオリコンは、12月25日に2009年の映像パッケージ
(DVD・Blu‐Ray Disc(BD))の売上ランキングをまとめた「オリコン年間映像ランキング2009」を
発表した。

ランキングは、オリコンが2008年12月22日から2009年12月21日までの売上動向をまとめた
ものである。国内でも最も知られた販売調査の一年を通した結果が明らかになる。

この結果、DVD部門、BD部門いずれの総合部門でも、売上枚数ベース、金額ベースの双方で
アニメ作品がトップに立った。DVDは7月に発売された『崖の上のポニョ』(84.1万枚/41億5000万円)
2位以下を大きく引き離した。

またBDでは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVAN GELION:1.11)』(9.6万枚/5.9億円)で
際立った実績を残した。

分野別でも『崖の上のポニョ』は劇場公開アニメDVD部門、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
(EVAN GELION:1.11)』は劇場公開アニメBD部門で1位となっている。

一方で、アニメ・特撮DVD部門のトップは『銀魂ジャンプアニメツアー2008&2005』 (7.6万枚)、
アニメ・特撮Blu-ray Disc部門1位は『化物語第一巻ひたぎクラブ(完全生産限定版)』である。
大きな話題を占めた商品が順当に1位になっている。

また、年間ランキングは、コアなアニメファンに人気の作品以外の意外な人気作品も明らかにする。
例えば、アニメ・特撮DVD部門の2位にはアカデミー賞短編アニメーション部門受賞の
『pieces of love Vol.1つみきのいえ』(5.4万枚)が入り、ロングセラーになっていたことが分かる。
4位『ウサビッチシーズン2』、5位『ウサビッチシーズン3』も、一般的なアニメファン以外の場所で
売れた作品だ。

『バイオハザードディジェネレーション』は人気ゲームのCGアニメーション作品で、2008年に
劇場でのヒットが話題を呼んだ。今回の年間ランキングによれば、劇場アニメDVDで2位
(12.1万枚)、劇場アニメBDでも2位(4.2万枚)と映像パッケージで大きな人気となっていることが
分かる。DVD とBDの合計は16万3000枚、この数字は2009年のヒット作として話題を呼んだ
『化物語』や『けいおん!』の1タイトルごとの売上を大きく上回る。

また、BD市場でのアニメの存在感の大きさも注目される。総合ベスト10では、枚数ベースでは
2位『ダークナイト』、7位『ハリー・ポッターと謎のプリンス』以外の全てがアニメになった。
売上ベースでは3位の『ダークナイト』以外の全てがアニメである。(略)

アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2009/12/2009dvdbd.html
年間ランキング特集『オリコン2009年年間ランキング大発表!』
http://contents.oricon.co.jp/music/special/091218_01.html

関連スレ
【音楽】オリコン、年間売り上げランキングを発表 けいおん!、水樹奈々などアニメ関連作品によるヒットが目立った1年に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261195341/
2あやめφ ★:2009/12/25(金) 13:20:46 ID:???
[総合DVD部門]
作品別売上枚数ランキング 『崖の上のポニョ』 (84.1万枚)
作品別売上金額ランキング 『崖の上のポニョ』 (41億5000万円)

[アニメ・特撮DVD部門]
1. 銀魂ジャンプアニメツアー2008&2005 (7.6万枚)
2. pieces of love Vol.1 つみきのいえ (5.4万枚)
3. 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン1 (3.4万枚)
4. ウサビッチシーズン2 (3万枚)
5. ウサビッチシーズン3 (2.9万枚)

[劇場公開アニメDVD部門]
1. 崖の上のポニョ (84.1万枚)
2. バイオハザードディジェネレーション (12.1万枚)
3. ウォーリー (9.6万枚)
4. となりのトトロ (8.7万枚)
5. ウォーリー初回限定2−Disc・スペシャル・エディション (6.9万枚)

[総合Blu-ray Disc部門]
作品別売上枚数ランキング 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVAN GELION:1.11)』 (9.6万枚)
作品別売上金額ランキング 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVAN GELION:1.11)』 (5.9億円)

[アニメ・特撮Blu-ray Disc部門]
1. 化物語第一巻ひたぎクラブ(完全生産限定版) (5.1万枚)
2. FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN COMPLEATE (4.9万枚)
3. 化物語第二巻まよいマイマイ(完全生産限定版) (4.7万枚)
4. 化物語第三巻するがモンキー(完全生産限定版) (4.4万枚)
5. けいおん!(1) (4万枚)

[劇場公開アニメBlu-ray Disc部門]
1. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVAN GELION:1.11) (9.6万枚)
2. バイオハザードディジェネレーション (4.2万枚)
3. ウォーリー (2.9万枚)
4. 交響詩篇エウレカセブンポケットが虹でいっぱい(限定版) (1.7万枚)
5. ルパン三世カリオストロの城 (1.1万枚)
3なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:24:17 ID:PO1Uy68F
EVAN GELION

NとGの間にスペース入るのが正式なの?
4なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:46:42 ID:lOVEsFLw
エバンゲリオン(笑)なんて一部の気持ち悪いオタクしか見てないだろ?
5なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:47:18 ID:VRLdlFXA
以下けいおん(笑)とはなんだったのかの議論となります。
6なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:51:06 ID:VS6Y052H
けいおんは第一巻だけ凄かったけどかなり脱落したみたいだな
7なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:51:48 ID:J9tRkm8x
>>5
グッズ売り上げすごかったじゃん
アニメ業界が盛り上がると在日は困るの?
8なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:52:50 ID:PO1Uy68F
けいおんなんてネットのブームに乗せられたにわかが飛びついただけだろ
9なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:55:19 ID:Akl2XbzQ
トトロすげえ
10なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:55:56 ID:J9tRkm8x
>>8
在日さんは何か不都合なの?
11なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:58:40 ID:W+JaJjpw
破が出たら余裕で序を超える

破の興行収入は序の倍だぞ
12なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:02:07 ID:PO1Uy68F
なにかあると「在日」しか言えない馬鹿は本当に困ったちゃんだなw
13なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:08:33 ID:PiGk378H
>>4
今やそんな事を言ったら笑われる時代
14なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:15:15 ID:I5FiZXwe
在日というマジックワードを使うのは、自分から論理的な議論ができない馬鹿と言ってるようなものだなwww
15なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:28:05 ID:It1y7j3A
BDの金額シェアは6割以上がアニメと聞いて驚いた
16なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:29:58 ID:CGN81cnw
化物語>けいおん>劇場版エヴァ

やっぱ今年は化物語だろw
17なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 15:42:55 ID:Wd14fEaK
エヴァはどうせBOX出るんだろ?
18なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 23:28:34 ID:uZhAX/ve
19なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 23:46:11 ID:+L/f3jOP
>>15アニヲタしかBD見てないのか
20なまえないよぉ〜
DVDも初期はアニメばっかりだったな