【テレビ】NHKのサブカル系番組「BSマンガ夜話」「ザ☆ネットスター!」が放送休止に? 岡田斗司夫が個人的見解を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
499なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 23:43:33 ID:Re6bRKB3
ID:ob2s+lgc
ほら、もうこういうショボイ煽りやレッテル貼りしかできないんだから
相手するのも時間の無駄なんだけどね
500なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 00:42:56 ID:GaP+ToMP
朝鮮関係全部切れよ。
誰も求めてねーよ。
在日は受信料払ってるのかよ。
501なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 07:11:31 ID:Zm8oCdB3
元々サブカルは日陰の存在なんだよ。
あっさり編成が変わって落ち目になるのなら
元々それだけの価値しかなかったと思うしか無い。
哀れサブカルジャンキー共はネットで愚痴っているのが関の山。
502なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 09:51:20 ID:/2o/g4Fr
503なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 10:28:40 ID:eHZnTNDZ
>>501
そもそも「サブ」ってのが、サブウェイ、サブスタンスとかで分るように
地下とか第二のって意味
サブがメインになってどうすんの?
サブはサブのままの方がいいよ
504なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 22:25:47 ID:PTq0HY7b
代わりにパフォーとデジスタを切ってネトスタを存続しろや
505なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 00:18:22 ID:0HcMV4dd
サブカルよりまず韓流を削れよ順番がおかしい
506なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 16:07:57 ID:G5ujU1CO
>>501で結論が出たな。

>>503
サブが犬HKで今迄やってきた事自体が異常だったんだよ。

>>505
確かに寒流は糞だから大賛成だが、残念ながらそれは無理。政治力が違う。
507なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 05:55:38 ID:F1A43OV/
【マスコミ】 2年連続赤字のNHK、高層ビルや多数のスタジオ、NHKホールなど全て建て替えへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263367407/l50

番組は切って、ハコモノ頼みかよ…昔の行政の発想そのものだな。
508なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 06:00:20 ID:dXkdGWlf
おたきんぐ
509なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 18:07:31 ID:wKYEy4mU
夜話とゲンバとネト☆スタは要らんだろ。ギガだけはあっていいけど。

特に夜話は論外。自称オタク批評家(笑)の糞共が好き勝手言ってただけだ。
一昔前の放送回を見たことあるが酷いもんだったぞ…。自分の気に食わないものを感情的に扱き下ろしておいて
視聴者ファックスで似たような調子で反論されると、その回でなく次の回で(←卑怯w)「ちょっと批判されるとすぐに
頭に血が上るチョメチョメ(←実際にこう言った)な人がいるんですよw」みたいなことを皮肉たっぷりに言ってたよ。
全くどの口が言うんだっての。こんな連中が公共放送に出演し続けてていること自体が異常だったんだよ。
こいつらと江川達也は漫画アニメ界にとって害悪だから一刻も早く追放しろ。NHKに出すすなんてもっての外。
510なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 22:29:17 ID:UNoOklUG
デジスタは要る

パフォー要らないのは同意

ShibuyaディープA切った方が良いよ
あれ地元の学生向けラジオ番組と一緒だよ
511なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 22:36:01 ID:wfDJfqYV
アニメギガは声優回と音響やスタッフ回と分けて別番組にして欲しい


夜話はまだ欲しいな。見てない作品とか見る気になるから。

たしかに批判が無いのはおかしいけど
たいして広まってないのに2chみたいな批判もキツいかと。

知ってる人ならキツい批判も聞きたい気持ちも分かるけど。
初心者もいる訳で。宣伝だと思って生暖かく見守りたかった。
512なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 23:42:32 ID:u/VMMbhm
そもそも夜話って不定期だしギガは月一だから削っても
放送の枠に余裕がそんな出来るわけないだろうにね
単にアニメや漫画を売りにした番組が嫌いな人が上になったんだろうけど
513なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 10:02:24 ID:Ke43AT6g
ギガもこの際潰しちゃえ。
514なまえないよぉ〜:2010/01/19(火) 05:25:42 ID:wUEVn90J
ギガもなくなるよ。
515なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 14:21:15 ID:8S706rUC
昨日BSで公共放送フォーラムみたいなのやってたけど、台湾・韓国の局は番組のネット配信および編集・投稿とか市民記者コーナーとか
宣伝してるのに、NHKは天才テレビ君のネットゲーム連動コーナーでアクセスが激増したと自慢してた。
番組映像の編集投稿に広告付けて稼げる様にさせてるとかいうのは驚いたな。
最近、期間限定放送後有料配信を必死に宣伝してるNHKで、BBCが同じ事を完全無料でやってると放送させられてるのも非常に間抜けだった。
アメリカの局は、おばちゃんが子供向けに道徳的な事してると吹聴してるだけだった。

欧州はテレビ自体をPCに近付ける方向を目指してて、かなり中途半端に感じたけど
未だに送信者の利権とプライドにしがみ付いてるNHKは飛び抜けて異様だった。
516なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 14:30:25 ID:sxFkmKo0
とっつあぁん、萌え尽きたぜ状態なんだろう
517なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 15:16:17 ID:Z7IGuIFv
「マンガノゲンバ」は誰だか忘れたが無名の漫画家を怒らせたとかで
批判マンガ書かれたのが手を引くきっかけなんだろうな
518なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 15:20:20 ID:MgBLebcQ
「NHKはネットや漫画、アニメ等のサブカルの話じゃなく、本格的な文化や報道に力をいれるべきではないか」

日本じゃとっくにサブカルとメインカルチャーの立場が逆転してるのにな、
世界的にそっちの方向に進むのに
519なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 16:17:32 ID:8IEBwdLM
>>515みたいにNHKの有料サービスを批判する奴は大抵BBCを引き合いに
出してくるんだけど、BBCの受信料はNHKの倍額以上払わされるのは
華麗にスルーするんだよな。
520なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 17:40:52 ID:hL8bPIUb
NHKからサブカル番組取ったら単なる偏向テレビ局やん
521なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 17:58:48 ID:C2Xbn69V
一方、ラジオ第一の「渋谷アニメランド」は
晴れて新年度からレギュラー番組化が決定した。
522なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 19:02:39 ID:PdUfKwYZ
【テレビ】NHK、平成22年度新番組を公開 「MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」、「渋谷アニメランド」隔週化など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264003542/
523なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 19:56:55 ID:5zkDbcFC
ネットスターみたいな中途半端なオタ番組は終了でおk
アニメギガはおしいな
524なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 20:15:29 ID:xLe88PWH
出演者総入れ替えして残るのら賛成なのにな
岡田はもう要らない
525なまえないよぉ〜:2010/01/25(月) 20:17:12 ID:oPsZO/2z
本格的な番組第一弾は大河ドラマ「檀君」ニダ
526なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 18:28:28 ID:7UfkyTHE
村井みきとかいう人はクビ?

天野とかAKBはいらないんだけど
527なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 18:48:38 ID:+vdPOvji
岡田とか唐沢が出るサブカルっぽいの辞めて
声優集めて歌うたったりする番組やれよ
528なまえないよぉ〜:2010/01/26(火) 18:53:41 ID:X4tKuuHc
民放の深夜にやればいいんだよ
金もかからんし
529なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 12:30:04 ID:fQBqPbmW
同意
アニソンや声優がブームなら民放でペイするはず
NHKでやるこっちゃない
530なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 18:14:54 ID:dWcGt/Bw
>>528
大手プロの息のかかった民放でできるわけないだろ
ランキングさえ声優関係は除外されてリスト化されたりするのに
531なまえないよぉ〜:2010/01/28(木) 19:12:06 ID:Pwao1dSA
アニソン+で我慢しろ。
532なまえないよぉ〜:2010/02/04(木) 23:56:20 ID:FUuHNi8n
ロンドンブーツあつしの女向け番組は続くらしいな
533なまえないよぉ〜:2010/02/05(金) 00:23:42 ID:5D6Jnpbo
>日本じゃとっくにサブカルとメインカルチャーの立場が逆転してるのにな、
そう思ってるのはキモオタだけだよ

あれだけ売れたイヒも一般知名度はゼロ
534なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 00:09:59 ID:ExPnUw9c
アニメオタクの番組でした
535なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 00:57:35 ID:qN+6eaan
>>1
遅すぎ
馬鹿みたいなバラエティ始める前に体質改善しとけば打ち切りなんてならなかったのに
馬鹿だねえ、NHKのゴミ幹部は責任取れ
536なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 03:11:49 ID:KUNuxQnR
人気、視聴率含め、とても終わるような番組じゃなかったんだって。大人の事情で終了らしい。
ざっくり言うと地デジ化とか関わってる。悪い理由は一切ないよ☆
http://twitter.com/yuzuruu/status/8682152608
537なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 04:08:45 ID:U41jiku6
ポルノモデルの言い分なんかどうでもいいよw
538なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 04:18:19 ID:imCSnnTX
マンガ夜話は終わって欲しいよね。
539なまえないよぉ〜:2010/02/06(土) 04:31:11 ID:+hd7W+rk
>>339
BBCのサイマル放送か。うん、それはいい
NHK職員もいらないだろ
540なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 09:44:13 ID:rlJEbtOf
>>539
びわこ放送ってアニメやっているのか?
541なまえないよぉ〜:2010/02/08(月) 13:02:37 ID:rlJEbtOf
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-688.html
宮崎駿 「オタクは恥ずかしい、こっそりやれ」

おまえが言うな!
大人がアニメ好きだと堂々と言える原因を作ったのは、あんたじゃないか!

在日朝鮮人
創価学会の信者
ヤクザ
同性愛者
ロリコン
アニメオタク・パソコンオタク(アキバ系)

昔は差別されるのが恐くてこっそりやっていたのに、今やテレビにバンバン出まくりかよ!
542なまえないよぉ〜:2010/02/09(火) 00:47:08 ID:mQ+LKF+k
紅白や大河でどんだけ予算突っ込んでるのか想像も出来んけど
サブカル番組の予算はそれらの1%も使ってないリーズナブルな
構成だったろうになぁと思ったりする。
543なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 05:36:15 ID:uWTVPjm8
「私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、
そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすれば
いいと思います」
 さらに、日本を大変なところに行かせないために、「この番組を見なければ
会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと」とまで訴えた。
安田委員は、こうした面でNHKの役割は非常に大きいとして、就職や受験に役立つ
番組などを提案した。テレビでストレスを発散するなどは言語道断だとしている。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/02/08059757.html?p=all
経営委員の発言が波紋

【関連記事】
NHK経営委員会|最新の議事録|第1110回
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.html


経営委員にこんなマジキチ老害がいるんじゃ救いようがねえな
バイバイNHK
とっとと潰れちまいな
544なまえないよぉ〜:2010/02/10(水) 10:42:13 ID:7fogz4qq
安田って基地外が多いな
545なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 00:55:49 ID:0jwRXBmY
>>543
そいつ麻生が選んだらしいなw
546なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 05:42:33 ID:9ApNGAAc
ネットにあるアニメ夜話見てたらデブverとヤセverが同じ人物と名前知るまで全く気がつかなかったww
岡田斗司夫すげえ。てかキャラが変わりすぎ

デブverはやけに制作現場に詳しいし、色んな人に対して馴れ馴れしい、発言が鋭い。
ヤセverは紳士的、分析、考察が多い。発言してもそんな事いちいち考えなくていいよ…と思われる。

本当に同じ人物か?俺はデブverのが好き。
547なまえないよぉ〜:2010/02/11(木) 10:47:39 ID:vS86ulHc
>>546
雑誌の記事で本人が言ってたけど、痩せる前と後では
考え方や好みとか感覚が大きく変わったそうだよ。
548なまえないよぉ〜
イギリスの国営放送ではぶっとんだ車番組やってるっつーーのに