【食品】「らき☆すた」“聖地”鷲宮町で「ツンダレソース」限定発売 つかさ「バルサミコ酢入り」、かがみ「ツンデレ甘辛味」の2種類
1 :
まっちょつるぎφ ★:
2 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:37:43 ID:IkeaSX7a
バルサミコ酢って言いたいだけだろ
3 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:38:42 ID:Qv8+ZQms
キモ
4 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:38:54 ID:p7pjYFHs
1000年後、このアニメはご神体だな
5 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:40:14 ID:IkeaSX7a
6 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:43:39 ID:R3maD3RA
商魂たくましいけど
日本中でどこよりも先駆けて、町興しをしていたんだもんな
もう少しは効果有りそうだし、先駆者は凄い
7 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:43:46 ID:XSu4jqvW
MOならいける!
8 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:44:36 ID:rVMJchOJ
似非バルサミコ酢だろ
9 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:45:49 ID:RcwUmTAx
買いに行くぜ!
なんだかんだ言って柊姉妹は偉大だよな
11 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:46:38 ID:E8FZFWfT
久喜市民が喜びそうなネタだな
12 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:47:51 ID:Vy1G4AsH
いつまでこのネタやってんだ和四宮は
13 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:49:11 ID:IGxgHkyC
さすが年末に仕掛けて来るとはやる気ですなぁw
コミケの帰りに行こうかね、帰路とは真逆だけどw
それでも大晦日は電車も深夜営業してるから無事に帰れるしね
14 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:52:50 ID:rN7K1pIW
こういう町おこしの企画ならいくらでも思いつく
俺の地元でもやってほしい
このままゴールデンタイムで放送されるようになったりして
テレビ業界にネタがないから、本当にそうなりかねない。
なんで続いてるかと言えば地元の人たちが純粋に町おこしに協力してるから
17 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:56:09 ID:Na5auxDu
っで何に使うの?
18 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:56:41 ID:SKmpRWSJ
こういうファンの弱いところをついて何でも商業に持っていくのはどうかと……
まあ買う側が多く居るから売れるんだろうが
19 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:59:18 ID:ZEE7nz5G
うまいネーミングだ、物売るには商品名だからな。
3日に参拝に行くのでその日までに用意してくれ!
久喜製か・・・
久喜が作ったってだけで買って喰う価値がない
相変わらず良心的な価格設定だな
22 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:14:07 ID:uHtyiqsg
このパッケ絵のデザイン……
鷲宮の誰が企画してるんだか知らないけど、
ヲタのツボを理解しているってレベルじゃねーぞ!
ちょっと高くなってきてるぞw
終姉妹
25 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:19:50 ID:sN+xSuKZ
味占めて抜け出せなくなってる感じだね
いつまでらきすたブームに甘んじてるつもりだ?
26 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:22:32 ID:WcerhNX/
この街はたくましいなwwwwww
27 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:23:03 ID:PerkveTf
可愛い絵だな
もうオレ埼玉県人じゃないから
行くのに片道1時間半は軽く超えちゃうよ
>>6 いや、長野県の木崎湖(おねティー)の方が先にこういう事を始めているし、
いまだに巡礼者が絶えない状態で細く長く続いているのは、あちらの方が
大したものだと思うが、東京から遠いせいかあまりニュースで取り上げられないね。
神社の初詣客の急激な増加とか、一般人でも分かる要素が少ないからかな?
>>20 俺もあのブログの主は大嫌いだが、そういう「坊主憎けりゃ袈裟まで」というのは
良くないと思う。
久喜市はともかく他の町は鷲宮目当ての合併だろうな。
人気なくなったら目も当てられん
31 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:37:33 ID:5lOjpZCj
まだやっているのか〜
32 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:37:59 ID:TfF3yAwg
>>29 さすがに木崎湖だと万単位の訪問者増加は望めないからな。
鷲宮は「聖地」としてあらゆる意味で条件が良すぎた。
ただ「細く長く」の方が妙な歪が出ないので、個人的には歓迎。
このまま鷲宮の利権みたいになっちまうと、どういう歪がでて
ガッカリさせられることになるかわからん。
千円するかと思った
34 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:42:30 ID:WgJQffKG
なんだよ
いつもなら売れねーよって言うはずなのに
何で言わないんだ?
お前らの燃え板住人の気概はどこへ行った?
さぁ、三年連続神社に参拝客はこねーよの仕事に戻るんだ
35 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:45:34 ID:RWHVTPCo
今年は鷲宮行ってみようかな
36 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:52:12 ID:TfF3yAwg
>>34 売れないものはすぐわかるが、売れるものもすぐわかっちゃうのが
オタの性。
今年もコミケ31日まで開催で、鷲宮参拝がデフォになっちゃてる。
減るはず無い。
タレとソースが被ってる。
ツンダレにすりゃいいのに。
38 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 19:54:04 ID:lMJPf7id
鷲宮は大々的に観光地宣伝してる。
埼玉の主な観光地=大宮、川越、秩父、春日部、鷲宮というくらい
埼玉の旅行雑誌にも大きく載ってる。
書店に行く機会があったら見てみるといい。
39 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 20:00:57 ID:TfF3yAwg
>>38 かといって、鷲宮を普通の観光客が見て面白いところがあるかっていうと
別にないんだよなあ。
鷲宮神社に歴史があるのはわかるが、何の変哲も無い神社だし。
40 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 20:05:13 ID:8munK9yY
群馬の主な観光地=草津、尾瀬、水上、伊香保、北軽井沢
こんなのに比べれば鷲宮神社の方がマシだろ
埼玉県民だけど行ったことねぇなぁ、鷺宮。
らき☆すたも二期でもやれば、また盛り上がるとは思うんだけどねぇ。
こういうのってブームが去ったらすっかり下火なんだろうけど、
がんばってるなとは思うよ。
二期ってやりそうな気がするけどなー
限定品かぁ…
通販でも売ってくれないかな
悪乗りしてかがみんのかぶりものなんかが出てくるまでは安泰だろう
>>41 二期は延々と同じ冬休みが繰り返されます。
しかもコミケ開催日のみ。
うーむ…。まあちょっと欲しいかも
鷲宮行っても天風しか行くとこが無い
47 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 21:15:32 ID:G4PRIV8F
要するに、焼きそばソースとお好み焼きソースなのか?
48 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 21:15:29 ID:ac+B4BgN
ツン☆ダレ
にしないあたりまだまだ甘い
49 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 21:17:17 ID:PZq8DnhV
2期まだかよ
地産地消しろよ
コミケ帰りに参拝するならホテルの予約もとらないと
52 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 22:37:37 ID:JXV6M6Hl
よし、解ってはいるが踊らされてみるか。
正月参拝行くから早めに出して欲しいな
パッケージの版権を取得すれば、あとは何でもありという悪しき前例にならなければよいのだが。
パッケージ商法なら、缶ジュース、ラーメン、カレー、タバコ
一つに一枚らき☆すたカードの付いた袋菓子とか
正月行くと思うけど多分売り切れて買えないんだろうな
57 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 23:32:43 ID:AF86+FsI
ヤフオクで買えよ
来訪者へのノベルティとしての価値は高そうですね。
参拝者もそろそろ「今年は地元でいいか」みたいな人も出てくるでしょうし。
抑制しながらネタを投入すればブームを引っ張ることは可能でしょう。
逆にこれでもかと商品を突っ込みすぎるとヤバイかも。
ノベルティがペナルティに見えた。ごめん。
60 :
なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 23:38:34 ID:wrB6IcWZ
住民票買う奴はいっぱいいるが
ソースはそんなに売れないだろ
>>60 「ソース」自体が欲しくて買う奴なんかいないからなあ。
オタクのコレクター欲をそそるか否かしか基準は存在しない。
結論として、これは早々売切れになると思われる。
限定だしね。相変わらず売り方がわかってる。
味が普通に楽しみ
使い終ったら飾る
仕掛け人が三流だと
「既存絵で大量販売→プレミア感が減→大量在庫へ」
というブームによる破綻の黄金パターンになるもんだが
手綱を取ってる奴がしっかりしてるよ。
この調子で頑張って欲しいね。
これは欲しい。パッケージの絵が秀逸。
このソースでカキフライを食すのが正しい作法。
生野菜の説明文を『生のロリ』と読んでしまったorz
どうせ肝心の味はたいしたことないんだろ・・・
>>63 それは鷲宮の仕掛け人が優秀であって
角川の仕掛け人が優秀という意味じゃないよな
らきすたブームの頃は角川の仕掛け人は相当頭が切れると思ったけど、
エンドレスの大失敗で単に偶然だったことが判明してしまった
その点鷲宮の方々はオタクの性癖等をよく研究していて感心させられる
>>68 EEは京アニの意向だったような。
かんなぎの監督が(なぜか退社後に)謝ってた。
仕掛け人といっても一人でやってるわけじゃないから、
そう単純に割り切れるものではないでしょう。
>らきすたブームの頃は角川の仕掛け人は相当頭が切れると思ったけど、
>エンドレスの大失敗で単に偶然だったことが判明してしまった
この手の失敗は大抵「欲をかいたエライ人」の暴走が原因だったりするからなあ。
たしなめる事自体はヤマカンを含めてやってたみたいだし。
なんせ商売事だけに「誰が悪い」と断定が難しいものではあるが。
鷲宮では今のところ、その手の暴走が(少なくとも表面上)見られないところを評価したい。
田舎の商工会なんて調子に乗り始めたらすぐ暴走するからなあ。
71 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 09:39:19 ID:382BcrHi
>>68 いや、鷲宮は仕掛人がオタクそのものだから、研究以前に
よく分かっている人がやっているんだよ(笑)
ただ、そんな若い人達の突飛な発案に商工会の老人達が
OK出してくれたのは凄いと思う。
というのは、知り合いにある田舎街の若い商店主が居るのだが
彼は街の活性化の為に商工会や地元政治家にイロイロと働きかけて
いるのに、「老人達が自分達に理解できない企画は全て却下して
何もできない」なんていうくらいだから、鷲宮は大したものだと思うよ。
74 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 10:19:14 ID:DZdEO4wj
で、高良牛乳はいつでるんだ?
75 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 10:39:10 ID:lGaV3EM4
76 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 10:58:04 ID:nTMr/kIS
>>5 100年後には似ても似つかない絵で名前も らこ×すて となってたり。
タイトルの由来も意味も未だに解らない
久喜市の会社の製品ってだけで買う価値無し
味がキチガイっぽそう
80 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 20:39:32 ID:tSB26dmM
ネット通販で買うつもり
出展よろしくー同志よ
81 :
なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 20:42:26 ID:65sBfKE4
まぁ、今冬限りだなー
バルサミコ酢ってアドリブじゃなかった?
つかさの中の人に印税入るん?
>>78 こんな4コママンガからスターが生まれてラッキーでした、の意。
84 :
なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 12:45:02 ID:Bpje5Idg
企画者はこの反応を知ったら喜ぶでしょうね。
賞味期限も長いし、良いおみやげになるな。
一般の人も記念で買って行くのでは
>>83 なにせ元々はコンプティークの連載に穴が空いたために
急遽掲載された読み取りの穴埋め代原だもんなあ。
それがここまで大きくなるなんて、作者にすら完全に予想外だろ。
コミケの帰りや、年末年始も鷲宮。
合併名は、鷲宮市にと嘆願するべき。
>>41 わざわざ鷺宮と書くあたりニセ埼玉人だろw
>>55 弁当、日本酒、車用オイルとかが今までに販売されている
まさかの大晦日発売
もう鷲宮に版権譲れ角川。
ゲームもOVAもアンソロも失敗し通しじゃねぇか。
元素人あいてにセンスの差を付けられまくっとるわ。
>>77 おっさんのシャツの胸にプリントとかされるんだろな
>>88 車用オイルってどんなのだっけ
着眼点はいいな、痛車乗りも居そうだし
93 :
なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 06:20:04 ID:ZdbW8Y5i
例の市民が喜ぶらしいから買わなかった
我が久喜市製のソースに多くの人が感動する
ttp://kuki-shimin.com/archives/1022 >たくさんのアニメファン(オタク,ヲタク)が集まる鷲宮神社周辺で
>我が久喜市で作られたソースが販売されことになった。ソースを
>作るには非常に高度な技術が必要なので、我が久喜市の企業に頼ることに
>なったのだろう。またオタク達は味の濃いものが好きそうな人たちが多いので、
>見事な戦略だと言える。
>今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、
>ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。
>以前、一部のオタク(ヲタク)らが我が久喜市を批判していた。
>このことは今後の我が久喜市にとって非常に悪い影響を残すことになった。
>それは我々の市民感情を逆なでし、到底許されるものではない。
>きっと我が久喜市を批判していたアニメファン(オタク,ヲタク)達も
>このソースを買うことになるだろう。そして我が久喜市の素晴らしさに
>気づき、自分たちがやってきた恥ずかしいことに気づくことになるに違いない。
僕は、木冬つかさちゃん!
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
96 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 01:25:45 ID:10925633
>>94 >以前、一部のオタク(ヲタク)らが我が久喜市を批判していた。
久喜市をじゃなくて、てめえ・久喜市民を批判していたんだろ。
相変わらず頭悪そうだな。
97 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 02:43:08 ID:MieYRBU0
amazonで売るなら買ってた
98 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 07:02:44 ID:V8oQTRxs
もう合併してキチガイ久喜市になったららきすた使って商売しないでね
鷲宮町商工会さん
このキチガイが屑なだけで
久喜市を責めるのはお門違いだろ…
100 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 13:35:47 ID:+HQnF+pl
>>100 草加信者みたいに住民票取って選挙でやれw
元日コミケ帰りに寄ってソース買ったけど
俺以外は殆どMAXの2セット購入して専用の箱に入れて貰って買い物してた
あと三百円で買えたクリアファイルなんだけど
あれってパッケージの絵ってコロコロ変わるのかしら
柊姉妹バージョンとかどうでもいいのに
103 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 15:52:25 ID:dHW3k1g4
住民票もたれもどちらも転売厨がヤフオクで売るために買ってるからな
104 :
なまえないよぉ〜:2010/01/03(日) 23:10:07 ID:+CRTA4o9
つーかソースが普通すぎて買って損した気分
>>100 マジで止めろ!
「鷲宮の名前を残してください」と言うのなら話は分かるが、
「久喜の名前を使うな!」とか「業者を締め出せ!」なんて
メールを大量に送って「頭のおかしな連中からメールが来た」
なんて思われるだけだ。
それとも、
>>100は、アニオタを貶めるのが狙いか?
テラワロ酢
107 :
なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 00:54:55 ID:oXrmrGaL
『第60回NHK紅白歌合戦』に参加して頂いた皆様 ほんっっっとにありがとうございました!
今、思い返したらみんながみんな不思議な縁で結ばれたサイコーの仲間だと改めて思いました。
今年は私の不注意で『紅白』の名を汚してしいまい、
本来なら参加どころか立場も剥奪されても仕方がないこんな不甲斐ない私を、支え導いて下さった皆様には本当に感謝の言葉しか思い浮かびません。
本当にありがとうございました。
いろいろな事情で奇しくも涙を飲んで参加出来なかった皆様も私にとってかけがえのない最高の“仲間”です。
ここに宣言します! 励まし支えて下さったかけがえのない最高の心友(ソウルメイト)へ
どんな事があっての私が皆様を守ります! こんな偉そうな事を言ってもどこまで出来るか解らないですが、
全身全霊を掛け皆様と皆様の居場所『紅白』を守って行きます!
まだまだ頼りないバカ者ですが、
皆様に御教授・御鞭撻頂き一歩ずつ進んで行きますのでこれからも心友(ソウルメイト)として支えて下さい。
よろしくお願いします。
108 :
なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 01:05:27 ID:r1g8vooh
今日、鷲宮行ったらしっかり売り切れてたな。
商売うめえわ、ほんと。
こだわり過ぎててワロタwww
http://www.wasimiya.org/wahoo/091225s.html >また、使用後に飾れるようにと「ガラス瓶」にしたのも高価になってしまいました。
>その他、ラベルについても一番良い紙を選択しました。ソースが付いても出来るだけ拭き取れるようにと思っての選択でしたが。。。
>キャラクター商品だからと言って、中身が同じで、ラベルを貼っただけの商品にしたくなかったとの思いがあります。
このイラストって描き下ろし?
それとも、流用なの?
土曜に神社から少し離れた鷲宮町役場前のコンビニで買ったが
もう品薄なんかな
つかさの弁当旨かったよ
なんかグッズとか買って上げたくなった
俺は、かがみの弁当がシンプルで好きだった
ソースは元旦に、駐車場のテントの本屋で買った
>>94 >またオタク達は味の濃いものが好きそうな人たちが多いので、見事な戦略だと言える。
>今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、
>ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。
コイツまだ何も分かってねえ凄え
116 :
なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 10:40:13 ID:QTjIiNLX
>>5 いやまて
もし1000年後に映像が残っていないとしてもだな、
逆に人づてに語り継がれて
>>4のいうご神体になる可能性も・・・
家から徒歩30秒の所で売っているが、バルサミコ酢入りの方しか
残っていなかった・・・
118 :
なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 11:10:51 ID:QTjIiNLX
北海道の俺はどうしたら良いんだ・・・
119 :
なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 11:20:45 ID:7fW88BF9
トミーが作ったのか
120 :
なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 11:25:29 ID:oZXv0pxu
バルサミコ酢高いからな
何%位入ってるか
45万人中ヲタはどのくらいで一般人はどのくらいだ?正直一般人のほうが多数じゃね?
このテの人数は相当高いゲタを履かせているものだが、
まあとりあえず45万人が訪れたとして、
そのうちヲタは5万人もいないだろうな。
123 :
なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:17:10 ID:wgvROg4u
味はどうだったの?
ラベルなしでも売れそう?
124 :
なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:47:27 ID:DG3/q0JX
意外と普通の味なんだが
旨いのは確かだな。
レベル無しだとキツイだろうな。。。
125 :
なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 23:26:11 ID:yKq9L8Q2
NONFIX
「オタクと町が萌えた夏[再]」
5614605
録画予約 1/21(木) 02:38 〜 03:38
フジテレビ [8]
ドキュメンタリー > 社会・時事