【レポート】誰がアニメを変えたのか?オタク文化の10年、そして50年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっきーφ ★
誰がアニメを変えたのか? 世代論で切るオタク文化の10年、そして50年

はたしてアニメはどこから来てどこへ行くのか。名称には「10年」を掲げながら、じつは日本アニメの深層がどこに
あり、そこからの50年を経て、現在にいかに影響を及ぼしているかを問うシンポジウムが、去る12月6日に明治大学
駿河台キャンパスで催された。
 オタクが愛好するアニメ的なものとは、アニメ、マンガ、ゲーム、はてはライトノベルまで幅広い。森川氏はこのシン
ポジウムにいかなる名称を付与すべきか慎重な論議があったことを述べていたが、実際の内容はほぼアニメについて、だった。
■すべてのアニメは「厨二病」的である!?
基調講演のメインフレームは、アニメが徐々にオタクのものになっていくその根源を探るもの。冒頭、森川氏は1996〜97年の『エ
ヴァ』ブームから始まる「セカイ系」の台頭を引き合いに出し、まず、アニメ自体が「厨二病」的であり、厨二病的資質の人、あるい
はリアルに中学二年生以下の若者に向けたメディアであることを喝破する。
 そこで問題になるのが、各年代における「中二(14歳以下)人口」である
■「少子化」がアニメの訴求対象をシフトさせた
次の波がアニメだった。74年の『宇宙戦艦ヤマト』に始まるアニメブームは多くの若者を巻き込む。サブカル誌「OUT」が特集を
組み、のちにアニメ専門誌へと変貌していくほどのパワーがあった。森川氏はこの衝撃を「STUDIO VOICEがエヴァ特集号を発
行した時に似ている」と、昔を知らない人にもわかりやすく表現したが、つまり当時はまだアニメはオタクのものではなく、高感度
でカッコイイ若者文化になりうる可能性があったのだ。

■2010年、アニメは半減する!?
まず話題に上ったのはアニメのデジタル化だった。90年代から00年代にかけてアニメがデジタル制作へと移行。撮影や特殊効果の
分野ではそれまでの技術が使えなくなり、店をたたむか否かを迫られた作り手も少なくなかったという。その後、色調がギラつきすぎ
ていて画面になじまないなどの課題を克服して現在に至るが、制作コストは悩みどころらしい。
http://www.cyzo.com/2009/12/post_3400.html
依頼@149
2なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:14:56 ID:7AcvOO/k
むしろこの日本でアニメがオタク以外のものであった期間があるのかと問いたい
3なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:16:16 ID:SOmxCNvR
アニメのCG、3D製作は全て殆どアメリカの技術やソフト。
日米関係悪くなったり、経済こけて円安にでもなれば、日本で簡単に使えなくなるのにな。
4なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:16:25 ID:+MkozDMT
パチ屋がアニメを救うからおk
5なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:17:05 ID:sZmsTXz6
>>つまり当時はまだアニメはオタクのものではなく、高感度でカッコイイ若者文化になりうる可能性があったのだ。

ナイナイ。
アニメ自体がキモイのではなく、アニオタがキモイので何をどうやっても変わりようがない。
6なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:17:34 ID:LEIOfQKr
>>1
サイゾーは禁止だろ
7なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:20:06 ID:hhI7G/mu
>>2
昭和40年代は純粋に子ども向けだった
8なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:22:15 ID:2pgcLEdw
ならバラエティ番組もテレビドラマもゲームもスポーツも厨二病だな
9なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:22:52 ID:sn7qg1gv
これ、ちゃんとリンク先の元記事読んだほうがいいよ。元の記事が長いから割愛
しなきゃいけないのはわかるがw
谷口悟朗氏の発言も載ってるし。↓
>谷口氏が強調していたのはアニメ業界の構造的な問題。世間に認められず、地位も
>なく先行きが不安、収入も少ない......となると、アニメ制作者は、せめて面白い
>ものを作りたいと、自己満足に陥りがちになってしまうのだ。偶然、自己満足のベ
>クトルがお客さんの嗜好とマッチしていればよいが、それが意図的にできない状況
>にあるのだという。
>「パンツを脱いだら先はない。脱ぐまでをどう描くか。ただのエロじゃん、というの
>(と一般アニメの峻別)はどこかで判断していかないと」(谷口氏)

10なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:24:49 ID:7WzvmWio
ルパンとか大人も見れるじゃん。
11なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:24:49 ID:UYX0N+ye
>>8
あ!俺もそう思うんだよ、最近。
12なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:24:55 ID:UQp1UPeq
>>1
かつてヨーロッパでクラシック音楽が膨大な量、生産された時期があったが、
日本でここ2,30年の間、アニメにおいて同様な時期であったと見なされるだろうな。

いずれにしても、現在クラシック音楽が人類の遺産となっているように、
日本のアニメも今後、人類の遺産と認められるようになるだろう。(すでにフランスなどはそう認識してる風だが)
13なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:24:59 ID:keB5WuKX
萌え系アニメと支持層が諸悪の根源
14なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:26:38 ID:TDlg14Co
エヴァよりも、マクロスからおかしな方向にいってたと思うが…
マクロス好きで、人を「おたく」って呼ぶやつは大概キモかった
15なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:28:00 ID:LulGABXi
もうちょっと長めに抜粋しても良かったんちゃうか。

>>13
つまり児ポ規制を進めるべきということだな。
賛成だ。
16なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:28:23 ID:llqfTIu9
諸悪の根源は金をださずに2chで不平ばかりぬかしてるカス共。
DVDは高いからネットで十分!!と言ったその口で萌えアニメ批判。

低脳にも程があんだろw
17なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:31:53 ID:c+yfL5Y9
大人が見るに堪えないのもあるけど
俺は人狼とか好きだなぁ〜
てか実写も相当問題ありだと思うけどな
18なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:37:57 ID:nWa08xaJ
転換機はGUN道MUSASHIの登場だった

こんなに質の悪いアニメでも放送しちゃっていいんだという認識が広まったと同時に、話題になりさえすれば儲けもんという風潮が広がった
19なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:38:03 ID:ZKkVIFkT
LEAFって会社のエロゲいくつかやったけど俺はオタクじゃないよ
20なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:42:01 ID:QeMgjALh
>>12みたいな語尾にいちいち(キリッ)がつきそうな奴が気持ち悪い
21なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:42:27 ID:32dYD/Fn
>>14
マクロスとうる星やつらの影響が大きい気がする
22なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:42:38 ID:AcWsfF3Z
>>18
いやいや、ヤシガニからだよ
23なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:42:48 ID:hhI7G/mu
ここ10年偏りすぎ。
24なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:50:16 ID:UQp1UPeq
>>20
オマエには読んでもらいたくねえよ。消えろ!
25なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:51:04 ID:k1GLnEvA
アニメはこうあるべきなんて足枷をはめるべきではないね
所詮サブカルチャーなんだからさ。
26なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:51:05 ID:dpuu7aVl
ウォルト・ディズニーを呪えよwww
27なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:51:07 ID:SVc6rltG
>>10
クレヨンしんちゃんですら最近は大人向け。
28なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:56:40 ID:7r0ifAhV
結局、多少なりともお金を落としてくれる
オタ相手の商売が生き残ったってことでしょ。
非オタの人って、子供がいなけりゃアニメ見ないもん。
29なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 16:57:52 ID:Hqc8ouP+
まあ単純に言って、子ども人口が減れば大人向けにシフトせざるを得ないさ。
イケメン役者ばかりの仮面ライダー、昭和の薫り高きクレしん、
20〜30代男性を堂々とターゲットにおいたプリキュア……。

でもこれからは正直、海外だろうね。
日本の低年齢人口は少なくなりすぎた。
海賊版、著作権という大きな問題が横たわっているけど。
30なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:06:21 ID:7WzvmWio
30代以上の世代って現行アニメ見てる人は少なそうだけどどうなんだろ。
自分が子供の頃に見ていたアニメを
なつかしんで見るパターンじゃないの?
31なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:08:25 ID:v+FhOK6q
ヤシガニは最近じゃね?マクロスのスタープロかなー?
儲け優先も80年代に大量に出たOVA位まで遡る必要があるだろう。
32なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:13:27 ID:C5SzC4Rx
>>29
海外でも今やアニメはオタクのものというイメージが出来つつあるらしいから、もう手遅れだと思う
子供or家族向けアニメをあまりにも放置しすぎたツケが来てるよ
33なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:13:48 ID:V63sg/oq
ここまで手塚治虫が出てこないとは
34なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:19:49 ID:xsts0HHu
>>32
最近はオモチャとタイアップした玩具の子供向けバトルアニメとかないの?
35なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:28:16 ID:C5SzC4Rx
>>34
アメリカで今ウケてるのが一つあったと思うけど、タイトル忘れた
でも本来はそんな商業アニメが一つあるかないかじゃなく、スピードレーサーやスターブレイザー(ヤマト)みたいに
大人になっても忘れられないアニメとして普及させることが出来たはずなんだよな
36なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:37:47 ID:jYFehxC6
クリーミーマミとかそこら辺を
おっさんが見るようになったあたりからが
変質的になってきた気がする
37なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:44:19 ID:xsts0HHu
>>35
こちらもコンバトラーVとかヤマト世代のマニアのオサーンだが、
昔に比べて設定も弱くキャラも建ってない乱造濫作のアニメが
多くなってきた感が、、まぁ若い子にはわるいけど否めないね

絵師さんに適当にかわいい絵を描かせて
適当にドタバタさせるとか、定番過ぎて胸焼けしそうな「異世界」に来てしまってどうたらとか
魔法少女モノに居たっては昔の戦隊モノみたいだからねぇ

まぁ、もう少し「子供が見る」って事を念頭に置いて仕事してもらいたいね
38なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:55:53 ID:FCJg4Roy
>>37
いや、昔のアニメも十分子供が見るってのを考えてなかったりするよ。
設定が濃かったり人死にが結構あったりするのは子供向けとは言い難い気がするし。
方向性はともかく、設定がわかりやすいとか絵がカッコいいとか可愛いとかってのは、むしろ子供向けとして間違ってはいないでしょ。
39なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:56:40 ID:C5SzC4Rx
>>37
昔もそれほどキャラや設定が優れてたってわけじゃないだろうが
それでも子供が見る、ひいては家族と一緒に見るって意識を持ってアニメ作ってただろうしね
本当にいつからなんだろ。子供どうでもいいってアニメが増えたの
40なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:02:48 ID:C5SzC4Rx
>>38
送信する前に更新するの忘れたから、全く逆の意見に気づかなかったわ

人死にを扱ったので純粋に子供向けとは言いがたいのは確かにあったけど
それでも全体の中で見たら一部のアニメだし、全体で見たら昔は
子供向け、家族向けアニメはかなりの数を占めてたと言えると思うよ
41なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:06:22 ID:epEe013X
80年代位までじゃないのか?まだまだ子供向けって感じだったのは?アニメなんかが悪役にされたのは、宮崎事件や宅八郎なんか使ってマスゴミが扇動した感じがするな。90年代後半になるとゴールデンからアニメ枠も死滅寸前になってきたしな
42なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:11:39 ID:xsts0HHu
>>38
>いや、昔のアニメも十分子供が見るってのを考えてなかったりするよ。
>設定が濃かったり人死にが結構あったりするのは子供向けとは言い難い気がするし。

太陽の牙ダグラムなんて、明らかに子供向けじゃなかったしねw

>方向性はともかく、設定がわかりやすいとか絵がカッコいいとか可愛いとかってのは、むしろ子供向けとして間違ってはいないでしょ。

方向性か、、、難しいねその辺は>>39さんが言うように、確かに昔のアニメの設定とか
今見直すと、かなり荒唐無稽だったりするけど、その単純な設定が子供たちが理解しやすく
「ロボットの操縦士になりたい!」という男の子や「魔法使いになりたい!」って女の子を
夢中にさせたんじゃないんだろか?

しかしホント>>39さんが言うように、、、何時からなんだろうかね、、、
おじさん悲しいよ
43なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:11:50 ID:bf1iGcnB
BDがコストかかるって…
あれだけボッタクリやっておいて何抜かしてんだ?
世間一般は製造費ギリギリの値段つけてんだぞ?
44なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:12:01 ID:bgsYy6rb
その前に、児 ポ 規 制 を な ん と か し ろ
45なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:18:42 ID:fqXar9uJ
>>8
こういうのが一番恥ずかしい
46なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:26:23 ID:XjcYVfCc
>>33
ああアニメは手塚のおかげだもんな
47なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:42:16 ID:qMstpsHJ
>>34>>35
海外で大ヒットしてるのは爆丸な。日本以外の国じゃ相当人気ある
なんだかんだこういうタイプのタイアップものはある程度は残ってくだろうけど
48なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:52:40 ID:s0oX7sE2
>>1
めずらしく谷口がまともなこと言ってるな。
この人のベクトルと俺のベクトルが近寄ったのは初めてだ。
49なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:57:09 ID:63qCgF3y
青年誌をアニメ化しても深夜でやるから放送してる事すらきづかれないしドラマに取られる事も多い
50なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:39:23 ID:Qg3ZJy7E
単純で解りやすいアニメが減った
と母ちゃんが言ってたな
51なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:41:35 ID:rOZgYBBP
人は皆厨二病という不治の病を患ってる
52なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:57:53 ID:0hlIqr8j
土日朝にしても子供向けの玩具アニメだらけだしなぁ
スティッチようなアンパンマン的なものがゴールデンで放送されるのもある意味末期的だ
53なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:01:09 ID:0hlIqr8j
>>47
爆丸は日本だけコケた不思議な玩具アニメだったな
あれから一年後にベイブレードブームが再来するのも皮肉だ
54内閣府ウオッチャー:2009/12/14(月) 20:08:53 ID:gBCvSeVx
Zガンダムとかの冗長な台詞に大人を感じていました。
55なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:52:11 ID:tCx9BJpH
アニメがデジタル化し始めたころは絵がやたら光度が高い感じがして気持ち悪かった
56なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:53:53 ID:WdRIzxre
>>34
日曜朝の戦隊物〜プリキュアあたりかな。
57なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 21:08:30 ID:P2zu4Iej
日本の経済・文化は人口問題を抜きにはかたれなくなってきているな。
58なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 21:56:10 ID:63qCgF3y
>>57
サブカルチャーは本来は子供メインの娯楽だからな
59なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:17:56 ID:xep/wicL
アニメが駄目になったのは
製作委員会方式がTVに進出してから
つまり法則発動だな
60なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:25:17 ID:Ymrg3MjU
うる星やつらから日本のアニメがかなり変わった気がする。
61なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:25:46 ID:P2zu4Iej
>>59
テレビ局がほとんどの製作に参加していた時代は、地上波放送は不特定多数に放送するという建前からか、変なものは放送しないという意識がはたらいていたとおもうけど、製作委員会が主流になると歯止めがきかなくなったのではないかとおもっている。
62なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:31:16 ID:e7w/uxHL
アニメ番組がどうこうという以前に、いまテレビ自体がもの凄い勢いで衰退しつつある
テレビがなくなった後のことを、コンテンツの作り方から再考すべき時期だと思う

動画サイトにうpされた30分番組の録画とか見ていると異常にかったるい
中身は同じでも、見ている側の時間感覚が全然違ってしまうようだ

まあ、言わんでも必死に模索している最中なんだろうな
63なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:31:37 ID:63qCgF3y
オタに媚びだしたのはジャンプ人気が落ちはじめたあたりからだな。
64なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:51:13 ID:d6WxktBT
フジ放映アニメのおニャン子タイアップは後のアニソンに大きく悪影響した。
エヴァで風呂敷畳まない(制作者が後でグダグダ言う)悪例は
後のアニメに大きく影響した。
65なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:52:28 ID:mSE0CyYt
3Dテレビ時代になると、アニメの制作費がこれまでの倍以上になるから、
アニメにとっては厳しい時代になるね。
66なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:57:21 ID:d6WxktBT
>>65
将来はCGIで制作も落ち着くよ。それに外注の描き直しも減るし。
作画崩壊とか無くなる代わりにセル演出の味も無くなる。
67なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:58:54 ID:LE7BHMDC
>>65
その分はユーザーに負担させるよきっと大手代理店様が
68なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:01:43 ID:gOuLEo/5
>>64
> フジ放映アニメのおニャン子タイアップは後のアニソンに大きく悪影響した。
奇面組のことか?
69なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:07:06 ID:7I8ZnCy9
>>54
俺はむしろ逆だったな…。そしてパトレイバーのようなライトな大人の方にリアリティを感じた。
そこで俺のガンオタ人生は終わり。ガンダムからパトレイバーに移行したってやつ、少ないのかな。
70なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:08:47 ID:i04GXUAH
>>69
はるか昔にブライガーやゴーショーグンで通った道だからな。
71なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:12:41 ID:lIedUFKo
>>34
カブトボーグ
72なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:12:59 ID:32dYD/Fn
>>30
ごめん 35だけど毎期5本はアニメ追ってるw
73なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:36:32 ID:BNd5pK66
>>34
プリキュア、デュエル・マスターズ、ベイブレード
遊戯王、バトルスピリッツ、これで全部かな
74なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:37:32 ID:P2zu4Iej
>>62
> 動画サイトにうpされた30分番組の録画とか見ていると異常にかったるい
年とったせいかもしれないけど、すきなアニメでも30分みるのがしんどいとおもうことがある。
75なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:53:54 ID:oh4yovmJ
30代で今年夏までは10本以上のアニメ追ってたが、秋から3本に減った
76なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:55:37 ID:w9tlnvni
>>73
少ないなー。昔は日に二本はおもちゃメーカースポンサーアニメがあったのに。
77なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:57:31 ID:SpXyIgCy
昔はおもちゃ屋にたくさんのロボット玩具があったけど
今はリアル志向のフィギュアばっかだよな
勇者シリーズまたやんねぇかな・・・
78なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:59:53 ID:P2zu4Iej
>>66
日本ではゲーム業界からアニメ業界への3D技術の移転がすすまなかったのがいたかったとおもう。
79なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 23:59:56 ID:BNd5pK66
>>76
おもちゃメーカースポンサーならもっといっぱいあるよホビーバトルはこれだけ
80なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:07:10 ID:v1XkD7ZH
一年シリーズ以上続くアニメの8割ぐらいは
玩具会社系のタイアップ玩具アニメなんじゃね
81なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:07:15 ID:94k83IDv
おもちゃメーカースポンサー(もある)アニメ
アンパンマン、エレメントハンター、メチャモテ委員長、ケロロ軍曹
ワンピース、ドラゴンボール改、クレしん、ドラえもん、タマごっち
スティッチ、夢色、コナン、ポケモン、イナズマ、ナルト、ジュエルペットetc
他深夜にもけっこう
82なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:09:13 ID:FwCXpPi4
ホビーバトルアニメなんて昔も週に数えるほどしかなかったと思うが
83なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:11:35 ID:v1XkD7ZH
少し前は子供向けカードアニメ地獄だったが今年は少し減ったな
今はベイブレード人気が爆発しているのでやっても無駄だろうけど
84なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:11:38 ID:4Pz2Mlu2
>>37
>>74
俺もヤマト世代のオサーンだが、最近の方が設定多いと思う。
ただ、向こうで用意した設定でガチガチに固まってるから、見ていて疲れるんじゃないかな。
昔は単純だけど、コアなマニアになれば幾らでも世界を掘り下げようとしたし、それに答えてくれもした。
(ガミラス帝国艦の回転砲塔は彗星帝国の技術提供を受けたんだぜー、とか)

クリィミーマミとうる星やつらが転換点の一部かな・・・って両方押井関わってたっけ?
85なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:15:07 ID:94k83IDv
>>83
今年が一番多いだろう週に5本やってたし
86ライダー ◆teNInROVEE :2009/12/15(火) 00:15:32 ID:isbd1cMJ
ゆとりざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:17:10 ID:FwCXpPi4
>>83
ブンブン廃刊分(ライブオン)しか減ってませんが
88なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:17:24 ID:WjhEohP0
来年には本数が半減するというが本当だろうか?
減る減ると言ってなかなか減ってきてない気がする
いや、確かに減ってきてはいるけど半減は信じられない
89なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:18:41 ID:94k83IDv
>>88
順調に減ってるなと思う
90なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:21:16 ID:Y4si2jME
>>39
2001年シスタープリンセスだな 完全に年下の女の子で釣ろうとしてるからな。
カードキャプターさくらはまだ幼女向いてるから。
エロゲではTo Heart、カノンの登場だな。エロゲなのにそこらの小説より泣かせるもんだから萌が台頭し始めた。 
98年、99年、00年辺りが物凄い。
91なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:24:01 ID:94k83IDv
シスプリよりもっと前のエヴァンゲリオンだと思うけどな
92なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:26:36 ID:WjhEohP0
>>39
>本当にいつからなんだろ。子供どうでもいいってアニメが増えたの
「子供どうでもいい」どころか「視聴者どうでもいい」で自己満足で作ってる制作者が大半だって谷口が言ってるね
問題はもっと上のプロデューサーやビジネスモデルそのものにあるんだろうけど
93なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:29:41 ID:v1XkD7ZH
深夜向けで子供なんて意識しても仕方が無いしな
朝は子供に玩具を売るのに必死なのである意味視点は向いているともいえるが
94なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:41:03 ID:rWI10hcm
95なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:42:18 ID:rWI10hcm
2000年当時ですらおおすぎるとおもったものだが。
30本くらいにならないと適正な本数とおもえないだろうな。
96なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:47:05 ID:Y4si2jME
>>91
エヴァは一応一般人向けだから。 
シスプリは100%お兄さま用で作られたものだから。
その前に七瀬葵の恋愛アニメがあったような感じもするがあくまでも美少女だったな。 
現在のようにロリコン、エロ、ねーさんというのじゃなかった。
97なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 00:57:50 ID:qe1bF14v
一昔前の子供向けを一生懸命見てたオタクの方が狂ってると思うけどな
98なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:06:06 ID:94k83IDv
>>96
エヴァって確か建前は小学生から中学生の男児対象だよね
一般向けじゃなくて子供向けじゃん
99なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:10:09 ID:Oanahpv9
晩御飯食べてる時にミサトと加地さんのセックス見せられて子供向けって言われてもなぁ
100なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:11:04 ID:v1XkD7ZH
前番組がタートルズだっけ。
101なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:14:11 ID:MqkdYcBC
子供向けと子供騙しは全然違うぞ。
102なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:14:52 ID:9PBkTxL+
そもそも日本じゃアニメの子供向き大人向きの線引きがあいまいだからなあ
アメリカみたいなガチガチのレーティングは困るけど
103なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:35:22 ID:ziDXqIc6
>>78
それはむしろアニメ業界がCGへの移行が出来なかったことのほうが問題なんでは?
104なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 01:46:59 ID:4Pz2Mlu2
大人向けを明確に意識したのならくりぃむレモンの方がもっと早いぞ。
アニメのエロシーンで金が取れることを証明したんだから。
それにシスプリ出すならときメモが先だろう。

105なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 02:23:00 ID:thuqW7FI
本来のターゲットとは違った人達に人気がでちゃったアニメ

ゴッドマーズ>男の子向けに作ったはずが、いわゆる「腐女子」のはしりを生み出した。
セーラームーン>女の子向けに作ったら、お兄さんたちが夢中になっちゃった。


ちなみにうる星やつらは、最初から少年向けなので狙い通りです。
106なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 02:43:52 ID:Gjjc3Fxg
ヤマトやガンダムにかぶれたマニアが原因じゃね?
「アニメが進化するにはいつまでもおもちゃを売るためのロボットプロレスじゃダメなんだ!」
「もっとリアリティーのある、子供に媚びない作品を!」
とか叫んでたような


でも当時のマニアってうる星とかミンキーモモも大喜びで見てたんだよな
ロリコンブームなんてのもあったし
当時子供だった自分から見てキモかったです
107なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 03:35:29 ID:4Pz2Mlu2
>>106
強いて言うなら逆?かな。
ヤマトの頃はそういうリアリティーがあるのが当たり前だった。
上で書いた技術がどうとか、燃料がどうとか言うのも設定としてあった。
これはスタートレック等のSFドラマから引き継がれた物。>>1で書かれている
「カッコイイ若者文化」はこういった所の進化を指しているんだろう。
スタートレックやスターウォーズがオタアニメにならず、ハリウッド大作になったのと
同じ様な進化を日本のヤマト(オタク文化)もしていたかもしれない、と。

うる星やつらになってから「別に理由なんて要らないじゃん、面白ければ」となる。
以後ダーティーペアやら天地無用やら何やらが出て、萌えアニメがこの進化の一端かな。
「無茶な設定だけどいいじゃん、萌えれば」と。
108なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:10:57 ID:OBCST5kW
間違いなくCCさくらが分起点だろ。
さくら以降は萌え要素さえあれば、中身が皆無でもヲタ層から支持されるようになった。
NHKは罪作りな事をしたよ。
109なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:30:20 ID:X++L/Nsd
どのアニメが原因だろうが少子化が変わらない限り今の現状になってたよ
110なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:38:27 ID:ziDXqIc6
>>108
CCさくらはむしろ萌えアニメへの分化前の最後の一花だろ
111なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:41:45 ID:4izFNy4R
まぁ、アニメだから可能な世界をただのキモオタ向けにキャラ設定したり声優使ったりして
昭和時代のポルノのようにアングラ化というか、公に見るのが恥ずかしい文化にしていったのが間違いだったわけだが
112なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:41:56 ID:P4g9WjFG
少子化は移民受け入れで解決
113なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:49:20 ID:t+Z3ty7f
主人公一人に多数の女が群がるタイプの萌えアニメはいい加減に飽きた。
昔は主人公以外にも魅力的な男キャラが多数登場する群集劇アニメが
もっとあったのにな。
114なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:50:43 ID:X++L/Nsd
>>111
えっ、ナルトやワンピースってポルノ扱いされてるんだ、どこで?(笑)
115なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:55:59 ID:P4g9WjFG
まあどのジャンルもどのキャラや設定もやりつくした感じがあるな。
新規層には新鮮なんだろうけど。萌えアニメはもうお腹いっぱい。
深夜アニメでやるようなものはなくなってもいいが
子供向けアニメはこれからも残していってほしいな。
116なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:56:03 ID:ziDXqIc6
ナルトやワンピを念頭においた記事じゃないんだけど
117なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:56:08 ID:O0rgqQr7
今考えるとうる星やつらが結構大きかったように思う
118なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 04:57:03 ID:O0rgqQr7
アニメってただの媒介なわけだから、ワンピやナルトも含むだろ
119なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:01:23 ID:P4g9WjFG
二次エロ規制されれば少しはましな方向にいくかもしれない。
3Dアニメも頑張ってほしい。ドンキーコングやトランスフォーマー好きだった。
120なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:06:35 ID:ziDXqIc6
>>119
萌え豚はそれでアニメが終わる終わるとかわめいてるけど
これに期待せざるをえないほどの惨状だよ…
121なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:09:37 ID:X++L/Nsd
>>119
今でさえ子供向けのアニメの表現はうるさいのに規制されたらさらに質が落ちるよ。
ちなみに去年の米の新聞では規制に熱心な自公を支持するオタを
「肉屋を支持する豚たち」と呼んでたらしいw
122なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:11:24 ID:ziDXqIc6
>>121
民主も肉屋だったけど?
123なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:13:16 ID:X++L/Nsd
>>122
改定案の中身が違う事はスルー?
124なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:15:48 ID:ziDXqIc6
>>123
へー、ひとまずの案が違えば安心なのか
二次元ポルノが規制されればアニメ自体が終わるってほど妄想を拡大させておいてw
125なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:21:15 ID:en2EpcEk
80年代のOVAとか見ると、デルパワーとかバブルガムとか
美少女がパワードスーツきて戦うのが結構あったのに
今はそういうのをあまり見かけなくなったな。
126なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:21:32 ID:MqkdYcBC
本来、まぁそういうのもあってもイイよね、
ッつー程度の擬似ポルノがメインストリームなんだよなぁ。
萌えアニメそのものを否定するつもりは無いけど。
フツーに面白いのも無い訳じゃないんだが
市場原理で淘汰されてしまうのはツラい。
127なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:24:27 ID:X++L/Nsd
>>124
相変わらず規制でなくなるのは一部の濃い萌え表現だけですんで規制されれば昔のようにみんなアニメを見ると妄想してるんだな、肉屋を熱烈に支持してる豚はw。あの時点では民主案の方がましだった事も理解できないんだなw
128なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:26:59 ID:TOxhXb8Y
アニメ業界を変えたのはわたしだ。
129なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:47:36 ID:EEfZC3EI

このあたりの話題は、

竹内義和が詳しそうだな
130なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 05:50:18 ID:0sKfDhgq
ここ十年で、オタクをメディアが利用して露出させただけでオタクそのものは何も変わってない
131なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 06:17:37 ID:bG5IJx1b
>>130
たぶんそれはメディアがとりあげるほとんどの事象がそうかとw
132なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 06:19:01 ID:Y4si2jME
エロゲが抜くだけの存在からお涙頂戴が可能になってから劇的に変化していったな。だからアニメ化。
エルフの同級生、下級生はあくまでエロだった。
そういやセーラームーン放映辺りにレイアースがあったな。CLAMP作品の。
あれは主題歌がかなり良かった。後にウテナが続いた。 これらは少女漫画原作なんだよな。 
少女漫画原作からエロゲ原作へと変わったな。Kanonから。エロゲの影響を受けたクリエイターが漫画なりラノベを書いてアニメ化されているのが現状。
133なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 06:22:04 ID:obaj9SZy
>>2
海の神兵の頃は、軍の物だったんじゃね?
134なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 09:38:37 ID:j8LgRrUJ
>>132
ウテナはオリジナル。漫画版をさいとうちほが担当。
135なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 09:54:55 ID:TMepxALe
とにかく昔のアニメ、特撮の再放送をやってくれれば文句は言わない
136なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 12:26:07 ID:rWI10hcm
1998年にロストユニバースヤシガニ事件がおきた時、テレビ東京が本数抑制で品質を維持する方針をとっていれば、2000年代のテレビアニメは、少しはましに推移していたかもしれない。
137なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 12:43:30 ID:c3pOBZ2j
アニメは変わったかもしれんが、アニメ評論家は今も昔も変わらず糞みたいな奴しかいない
138なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 13:53:56 ID:rWI10hcm
>>137
アニメ雑誌が批判をタブー視してきたからね。

ネットメディアがふえた現在、そこで批評をやる人がふえてほしいのだが。
139なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:01:01 ID:4w848leJ
プロが使うアニメ制作ソフトが160万から3万まで値下げ
http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-243.html
140なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:10:22 ID:4Pz2Mlu2
>>136
シュラトとかマクロスやザンボットがその前から作画崩壊してた。
ガンドレスなんぞ劇場版で作画崩壊だしな。

141なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:21:39 ID:IdMjzyMW
>>138
アニメの体系化(学問化)しようとする奴を叩き潰そうとする環境があるから無理だろ
142なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:52:01 ID:rWI10hcm
>>141
体系化しないと後世につたえていくことがむずかしくなるとおもうのだけどね。

アニメの殿堂構想の時も何を収集すべきかという基準がすくないのに大丈夫かとおもったものだが。
143なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:56:23 ID:WL4XuJwM
漫画も同じよーなもんじゃない大学で学生ホイホイで使われてるがw
おたく、オタクという問題、そしてオタク世代論の問題は飽きた
144なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:58:36 ID:NVYfSOJw
90年代初頭の迫害されたアニオタしか見ない時代に比べればたいしたことない
社会人になってアニメのサントラ持ってるだけで馬鹿にされたぞ
145なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 14:59:17 ID:OH/rxX3Q
本当の意味でのアニメ「評論家」など日本にいない
いるのは提灯御用ライターばかり
146なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 15:03:53 ID:nyz6r2L/
氷川小黒藤津あたりはまともな批評見たことない
提灯と言われても仕方ない
東浩紀や宇野は論外 社会学との接点でチロチロやってるだけで作品すら語れない
147なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 15:17:39 ID:WL4XuJwM
宇野は社会学のツールは使ってないだろ−w
148なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 15:20:14 ID:k83wxiet
なんで急に評論家の話になってんだよ。
評論屋のおかげでアニメが変わった、なんてひとことも書いてねえよ。
149なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 15:24:37 ID:vphyR6px
アニメ批評の殆どは映画理論文学理論からパクったものばかりだからな
それ以下の感想文もゴロゴロしてるし
150なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 15:27:52 ID:mTUb/0nP
子供用の取るに足らない存在が
SFやらエロやら映画的なものやらを取り込んで商業的に成功して
さまざまなタイプのものが制作されるようになったよね
151なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 02:13:05 ID:1feN02Jl
>>144
宮崎勤事件後の、あの時代が真の暗黒期だったと思う。
この時代を体感しているオレから言わせると、エヴァの出現は救世主だったよ。
152なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 04:15:23 ID:5+cp+YnS
もりやすじ最強伝説
153なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 06:18:59 ID:n/1I1sXK
昔はオタクというとアイドルオタクとか鉄道マニア
とかがまっさきに頭に浮かんだが
今はアニオタ
154なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 06:24:54 ID:ONBqTO5a
虹は追い掛けても絶対手に入らない……。
眺めているうちが華なのさ……。
155なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 06:34:27 ID:ALzaRpuU
じゃあ、俺のせいにしとけよ。
156なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:20:32 ID:vn7pwKYR
>>151
80年代初頭(力石葬式やガンダムブームが目立ったか?)からの根暗なオタク叩きの最高潮がアレだからな
157なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:23:34 ID:JqCI1/gd
バブル崩壊後は、女性が原因作ったんだよな>オタク増殖
158なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:34:59 ID:YTZ6jf2m
>>157
劇場版マーグやキャプ翼で既に増殖してるよ。若造。
159なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:36:25 ID:y/GrGcwo
>>155
いやいや、俺のせいだ
160なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:41:30 ID:JqCI1/gd
ただ、平成生まれがオタクに走る理由が気に食わない。

ディズニーは優良ツールアプリケーションなのに…
161なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:45:22 ID:ttSlT7O7
>>57
これだけ大幅に人口と人口構造の変化が起きてる以上、それを無視しては
どんな分野でも語れないよ。で、そういう分析はファン的な視点からは
提供されにくいから、学者がする意義がある。

>>69
俺も近いかな。
押井のじゃなくて、TVシリーズとかの感じだけど
162なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:46:00 ID:MFGTbsNc
取り合えず、サザエさんを基準に各作品をマッピッグしようか。
163なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:46:03 ID:JqCI1/gd
>>158
よく考えてみよう。
あの頃から女性がやけに強くなり始めなんだよ。
そこで、男性が中性的になったり、オタクになったりしている。

今では、女尊男卑の社会。
もともと、日本は女性が強い国柄なんだよな。

天照大神だって、卑弥呼だって女です
164なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:51:59 ID:ChXjvSLr
サブカルとかいう言葉使うとカコイイみたいな奴らが群がってきたから駄目になったと思うw
165なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:03:40 ID:ttSlT7O7
>>90-96
あたりに補足しておくと、
アニメってのはかかる金が大変な分、どうしても「メジャー」
を向く必要があるから、ちょい遅れるのよね、新しい潮流より。
80年代までは漫画とか小説、90年代以降はゲームなんかで、
低コストで「こんなんどう?」って出された物の中から、
受けるものが遅れてアニメに取り入れられていく感じ。
「さくら」なんかは、クランプやアニメ作ってる方は、既に
当然そういったゲームなんかを知ってたわけだけど、
そこから一歩離れて、「子供向け」である前提は守って作られてるわけね。
初期の美少女アニメなんかは、そういう新しい流れと
既存の視聴者層への配慮の兼ね合いの取り方をどう持っていくか
試行錯誤してて、ある意味面白いよ。
「To Heart」のゲーム版と、アニメ版(最初の)とか見比べてみると
わかる。「ラブひな」とかも。

>>1
の企画自体は、そういった小さい所じゃなくて、もっと大きく
全体の流れを俯瞰したシンポジウムだけどね。
166なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:03:41 ID:zTh4c+8f
今はアイデンティティ求めるやつがアニヲタになる。
ボーっと見て感想を言うだけでアニヲタっていうアイデンティティが持てて現実をみなくてすむ
167なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:08:48 ID:vZhVLJXb
>>127
「民主案なら良い。問題ない」じゃないんだろ?
「まし」と言うからには「自民案も民主案もよくない。でも相対的に民主のほうがマシ」の意味のはずだよな。

つまり「自民案も民主案も五十歩百歩」と言っていることになるんだぜ。
168なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:55:01 ID:Sm5OF9LE
>>69
> そしてパトレイバーのようなライトな大人の方にリアリティを感じた。

榊のおやっさんの言葉は今でも俺の座右の銘だなあ。

「機械を作るやつ、整備するやつ、使うやつ。
 人間が間違えなければ機械は決して悪さをしない」
169なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:56:41 ID:Sm5OF9LE
>>157
コミックマーケットは、開始以来常に
男性より女性の参加者が多いって知ってる?
170なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 10:43:10 ID:JqCI1/gd
>>169
知ってるけどさ。

確かに、女性はある意味賢いよ。
よく考えてみなさい。

有明から「男のオタク街」である秋葉原は電車では乗り換え必要だけど、
女のオタク街である池袋は一本だよ。

それに前者は、崩れちまったが、
後者は原型を留めるばかりか発展している。
171なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 10:48:41 ID:+1CYvUys
オタクな彼氏彼女がほしい その29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1260859092/
172なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 11:04:41 ID:h9hOoxdJ
>>130
オタクも変わった。
80年代のオタクはそもそもマニアがベースにあった。オタク=アニヲタではなく
あらゆる知識に精通している屁理屈くさいマニア連中の一部がオタクだったわけだ
その集合場所がアニメ・マンガへと集約されていったわけで
昔のオタクはまず知識通。雑学通で、1つを聞けばそれに関連した5つくらいの余談が
飛び出してくる人種がゴロゴロいた。そしてその知識は別になにもアニメや漫画という世界に
縛られたものではなくて、社会や政治など幅広い教養をカバーしていた
今そんなマニア上がりの知識オタクはいない

もうひとつは、80年代まではオタクが迫害される被差別部落的存在だったということだ
あの頃のオタクには多くの共通観念として仮想敵としての「一般社会」が存在した
オタクはいわば社会不適合者だったのであって、主に学校のようなコミュニティに旨く溶け込めず
漫画やアニメの趣味を親からも周辺からも理解してもらえず、しかしその世界でしか生きられず
身を寄せていた人種であって、なるべくしてなった、ならざるをえずなった、というところが実態だ
ところが今のオタクはどうだ。街中にアニメショップが立ち並び、一般人ですら萌えやツンデレ
などというオタク用語を普通に使う時代が子供の頃から当たり前になっている今のオタク、
市民権を得た時代のオタクしか知らない今のオタクが昔と変わらないわけがない
今のオタクは趣味でオタクがやれるんだ。気分で。選択肢として、あるいはファッションとして。
一過性の卒業できるものとしてオタクをやってる。昔のオタクにはそんなゆとりはなかった
オタクは決して趣味ではなく生き方であり人生そのものだと思っていたオタクが多かったはずだし
だからこそそれを迫害する社会と戦ってきたんだよ
173なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 11:13:57 ID:h9hOoxdJ
>>37
最大の理由は、クリエイターが信念を失い、現実に学ばなくなったということだよ
簡単に言えば、クリエイターが大人ではなくなったということさ

70年代のアニメや、あるいはウルトラマンのような特撮を作った世代、ことに戦争経験世代が
何を考えて子供向けのソフトを作ったかっていえば、現実世界の出来事、人生で起こる
さまざまな困難や出来事をどう寓意化して子供たちに寓話を見せるかってことだろう
辛酸を舐めて、人間は空想の世界では生きられないことをよく知っている大人が作っていたんだ

ところが今のクリエイターは何をお手本にアニメを作っているかといえば、過去のアニメや漫画だよw
空想をお手本に空想を作っている。そこには信念もくそもない。あるのは「俺もあんなのを真似して
作ってみたい」というミーハーか、「こういうのが売れたから、受けたから」というあさましい目論見だ。
彼らには自分自身の現実の人生を通じて、子供たちに伝えたい琴なんてなにもない。
つまりガキがクリエイターやってるんだよ。だからそういうアニメがなくなった。とても単純な話だよ
174なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 13:13:49 ID:l6VG4Aqu
>>173

昔のクリエイターは自分の経験だけでなく、他の分野、例えば洋画とかからインスパイア
されていたというのもあると思う。元々彼らの中には、実写の映画が撮りたかったという
人も多かったし。

例えば今の若い人には信じてもらえないかも知れないけど、ある日突然女の子と同居する
羽目になる、いわゆるハーレムものとかの源流は、アメリカのテレビドラマの「奥様は魔女」
あたりに見ることができる。昔の日本は現在よりはるかにアメリカに対する憧憬があったし、
キャラクターデザイン、特に少女ものの流れは白人の特徴をデフォルメしたようなスタイルが
取り入れられ、やがてジャンルを問わずアニメとかにも影響を与えた。男性も今よりずっと
金髪女性に憧れていた人が多かった。今のアニメを作っている人は昔のアニメを観て
製作する側になったから、初期のパイオニアほど洋画というか実写には影響を受けていない。
175なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:09:27 ID:hsvwoOrI
>>172
鉄ヲタなんか今でも最底辺じゃないっすか
昔から変わらず王道がカメラオタ
オーディオオタは随分空気感が増した。

アニオタ、声優オタなんてオタ層全体から見たら微々たるもんだよ
176なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:43:13 ID:yUGZTQRj
さすがに最近は日本人の知性も底を打った感じがする
あと数年もすれば凄いのが出てくるだろ
177なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 15:32:55 ID:rmbC3NQF
>>34
> 最近はオモチャとタイアップした玩具の子供向けバトルアニメとかないの?

アニメ製作元が企画段階からタイアップというわけじゃないけど、
サードパーティがフィギュアとして出すケースが増えているよ
海洋堂の「リボルテック」や「figma」なんかその最たるものじゃないかな
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/index.html
http://www.figma.jp/

あとアニメじゃなくてゲームとの連動で「武装神姫」という物もある
http://www.busou.konami.jp/
玩具にネットワークゲームで使えるバーコードみたいな物が付いていて、
ネトゲでコードを入力すると玩具と同じ姿がゲーム上に再現されて、
バトルで使えるような仕掛けになってる
178なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 18:52:53 ID:r/J0xoq9
本質は何も変わってないよ
変わったと思うのは自分が変わっただけ
しかし適応能力が劣化したことが原因であるとすれば
過去に捕われ変わる事が出来なくなり
従来出来ていた変化への対応が出来なくなった事を
自身による原因を全て否定して周囲や環境に原因を押し付けるというのならば
世間が変わったと言えなくもない
179なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:10:35 ID:JqCI1/gd
>>175
鉄・ディズニーは最底辺というより、一般人に溶け込み始めてなくなりそうなジャンル

ただ、87〜95年生まれは既存で敷かれたレールをただ単に走るだけだから、
96年生まれ以降を期待するといいよ
180なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:18:24 ID:s8lyI4iF
昔のオタは

「お、俺は真性のオタじゃないし!出かけたりしてるし!
いろいろリア充っぽい事してるし!アレとかコレとか!だから真性じゃない!」

と必死で主張する態度がデフォだった。

今のオタは

「ん?俺は真性だよーん。うんうん。世間の認定する「負け組」でOK!
真性で負け組だから、仲間と一緒に面白い事やって楽しく生きちゃうぞー」

と開き直る…というか「言い訳」「虚勢」という気持ちすらなく
うん俺は劣ってるよ、だからまあ劣ってるなりに楽しくやるさ!と
前向きな態度がデフォ。


このあたりの姿勢の違いが「未練」「見栄」を捨てきれない旧世代にとっては
最高にイラつかせる原因になってたりする…。
181なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:39:44 ID:B75ShBso
スレタイしか読んでないけど。
アニメ=オタク文化と言い切るのは、少なくともオタクの意見としては間違ってると自覚すべきだと
俺は昔から思ってるんだよな。
現状全体の何割のアニメが子供(向け市場)対象なのかは知らんけど、
また何割かは所謂一般の2,30代当たりを訴求対象にしてる訳だし。
182なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:41:47 ID:ttSlT7O7
つまんねー釣り長レスであげるなよw
183なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:43:51 ID:3D8/lIFu
>>180
え?俺の趣味を世間よ認めろ!ってのが今の萌え豚だろ?
184なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 20:30:50 ID:3jV2BMJV
やたらと自己主張して見せつけたがるよ
オリコン何位とったから世間にも知られた!音楽番組で流れた!、とか
一般にもウケた!もはや社会現象だ!、とか

まぁ結局はテレビとかで
「アキバ系(笑)」「萌え〜(笑)」みたいな扱いを受けて
ファビョることになるわけだが
185なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 20:33:22 ID:KxZ/p446
>>180
昔っても高学歴な連中が変な方向に進んでるな?ってレベルまで昔だとヲタじゃないって言う事すら認識してなかったろうに。
186なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 20:42:42 ID:bEywOdv9
>>184
無意味に叩かれまくるから反論したいんだろ
悲しい自己防衛反応だ
生暖かく見守ってやれ
187なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 23:16:20 ID:B75ShBso
>>184
そう書くとギャルとかOLの流行と似てるな。
というかマスコミの取り上げる流行は全部それと同じ道をたどるね。
そしてそれと同時に勘違いした投資家が手を広げ始めると。なるほどな
188なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 00:44:25 ID:pyHcbVXp
「他人が楽しそうにしてるのは気にくわん」という病んだ人は一定数いるからねー。
ましてやそれが「自分より下」なはずのオタともなればなおさら。

「負け組たちは惨めにカス拾いし続けてないと生意気だ」と思う人がたくさんいるんだな。

「「気休め」も「娯楽」も一切許さん!俺より下なお前らは
24時間、365日、死ぬまで、ずっとずっと
「ボクは惨めだボクは惨めだボクは惨めだ…」と
下向いて呟きながら生きてろ!それ以外の態度は生意気だ!」

と本気で考えてる病んだ精神の人達。
189なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 01:34:24 ID:vXXww9Yt
うん、こういう謎の優越感を持とうとしてる奴。典型的なきょうびの萌え豚
190なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 08:32:54 ID:az/eZ00P
オタク文化の開花は約10年前、
当時新天地と呼ばれた「千代田区外神田・台東区秋葉原」というところだった。

それまでは、普通の街に固まっていたお店も80パーセントは秋葉原に集約されている。


ちなみに、別のスレには「関東のオタク率の高さ」が相当なまでに有名ではある。

地域によって格差があって最低は鳥取県、意外と根付いているはずの高知県はビリ2という結果が残っている。

1.東京都
2.神奈川県
3.大阪府
4.埼玉県
5.千葉県
6.愛知県



46.高知県
47.鳥取県
191なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 08:54:55 ID:hnjXETIj
>>190
開花というならそうかもな、なにをもって開花というのかはそれぞれだが

だが都心でオタクショップが一番最初に誕生したのは秋葉原ではない
中野でも池袋でもなく秋葉原が開花するまで、東京で一番オタクショップが充実してたのは
渋谷だったはずだ

今はない東急百貨店映画館の一階にできた東映系のアニメプラザミーくんが日本最初の
オタクショップではなかったかと記憶してる。ミーくんはもちろん松本零士のキャラに由来する
ミーくんの敷地はその後、アニメイトの店舗になった。
アニメショップは当初アニメ制作会社付きだったから、80年代までは新宿にあったペロとか
アニメックとかが中心だった。むしろ80年代は山手線の西側、渋谷、新宿、池袋がオタク
ご用達の街だったはず

秋葉原が躍進したのは要するに80年代後半から起こったマイコンブームとゲーム文化、
そして90年代初頭のパソコン通信文化とエロゲの発展、95年のWin95によるパソコン
時代の到来にともなうオタク系ソフトの集中による恩恵の結果だろう
192なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 09:17:28 ID:3UqP3vov
>>188
上条ちゃん乙
193豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/17(木) 10:04:05 ID:O3SAonJZ
>172
… ('_')ゴクリ
194なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 10:12:37 ID:Ysi3aMRk
■オタク文化のおおまかな流れ■

ヒョウタンツ期:手塚治虫とそのフォロワーたちの活躍期
カジハライッ期:梶原一騎作品をはじめとするスポ根もの大流行
ニシザ期:宇宙戦艦ヤマトの大ヒット期
トミノヨシユ期:機動戦士ガンダムをはじめとするリアルロボット物最盛期
ミヤザ期:宮崎駿関連作品の台頭期 オタク文化全体としては低調期
アンノヒデア期:新世紀エヴァンゲリオンとその影響を受けた作品群の大ヒット期
195なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 10:27:32 ID:5skpnJtp
>>184
なぜか自己主張してくるんだよな、萌えアニメほどその傾向が強い
日常系とか言ってる奴もいるし、まんまスイーツだわ
196なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 11:06:14 ID:az/eZ00P
>>191
それで、今都落ちしている状況をどう説明しろとでも?

池袋や中野に原点回帰していたり、
埼玉の大宮に小秋葉を構えたりしている風景をな
ていうか、大宮は美水先生や今は亡き臼井先生が影響しているけど。
197なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 11:36:37 ID:az/eZ00P
今後、コミケは衰退するよ。
ゆとり世代が大人になる時期に突入するから
198なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 11:57:39 ID:EgJZIG9P
>>174
つか、むかしのオタのむかしアニメ自慢に、リアルさがどうとかってのが
あるけど、たいていアメドラとかからのパクリなんだよなw
199なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 12:30:16 ID:w2jpIpOO
>>197
アニメや漫画じゃなくて同人作品の東方が一大勢力になっているということに異変があらわれだしているよね。
200なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 12:32:11 ID:vXXww9Yt
その前に事故起きて入場者数詐称が明るみに出て終わりじゃない?
201なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 13:12:44 ID:az/eZ00P
>>198
ディズニーを模写したものがわりと多かった時代だ。

今、リトル・マーメイドのアニメーションを見ているが、
アメリカ人の絵と、日本人の絵は違うね。

また、年代によって絵の形も変わる。

80年代のような大人っぽい造形に対して、
今は子どもっぽい造形が増えたな。

ちなみに、エヴァとグレンラガンを見比べると分かるよ

注目すべき点は、顎のライン
202なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 14:08:44 ID:QpULacu0
80年代のアニメみると頭頂部がでかい頭髪がふっさふさ
203豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/17(木) 14:20:51 ID:O3SAonJZ
80年代の女の子キャラはムチムチしててエロかった 0o。(^o^)y-゜゜
204なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 15:09:20 ID:w2jpIpOO
>>202
たしかに。
顔が平面的だったよね。

どんどんフィギュアにしても違和感のないキャラデザに進化していった観がある。
205なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 15:24:45 ID:hnjXETIj
>>196
だから秋葉原がオタク街になったのはあくまでPCとゲーム文化の普及とリンクしてのことと
いっただろう。それらが当たり前になり廃れるに従って秋葉原である必然性が消失したのは
自然な成り行きだし、秋葉原の特異性が失われたことによって原点回帰していくのも
自然の成り行きだ
206なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 15:27:38 ID:tCTODTPU
60年代 アトム
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ
00年代 キスダム

確かに段々落ちてるんだよな
207なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 16:25:56 ID:gv1sGyi4
シスタープリンセス辺りから萌えアニメが流行りだした感がある。
その後におねがいティーチャーとか
208なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 18:38:11 ID:ERSTmp6M
>>206
最後で落としすぎだw
209なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 19:19:16 ID:az/eZ00P
ちなみに、鬼太郎の猫娘を初代から現行型まで見てみよう。

いかに、現行型が萌えキャラになってしまっているか…
210なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 19:42:52 ID:pyHcbVXp
「萌え豚」「薄い」「つまらない」「内容が駄目」「厨二展開」などと
アニメを批判する人達は大勢居る。

ところが、そういう人達が文学や古典や歴史の方面で
表現技法の精髄について専門に学んでいる人達や
愛好家達と活発な議論を交わせるか?と言うと全然駄目。

「アニメについて語るスレで萌えアニメを批判する」程度しか出来ない。

複雑な人間心理の描写や奥深い物語を求めているはずなのに、
それに相応しい場所に行って発言し議論する事は出来ない。

…なんでだろうね?(w
211なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:05:28 ID:LJ0/E8oP
>>210
一般大衆に何求めてんだよw
212なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:23:10 ID:wS9x6b9C
なんだその
バカな奴が「あっ、今俺頭いいこと思いついた!」って感じで書いた
バカ丸出しの文章は
213なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:27:58 ID:az/eZ00P
1.鉄腕アトム
2.ひみつのアッコちゃん
3.機動戦士ガンダム

その他諸々

発車メロディーにされている日本アニメの主題歌
214なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:43:29 ID:zpNG/p0B
何をもって
アニメが衰えている
と言えるのかわからん
方向変わっただけだろ

批判してる奴には
あわないだけで
経営自体は成り立ってるんだから需要は充分過ぎる程あるんじゃないか?
215なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:46:11 ID:pyHcbVXp
>>211

「何かにつけて上から目線で語りたがるけど、
 そんなおまいらの知的レベルは
 全然だめぽ状態じゃん。m9(^Д^)プギャー」

と言いたいだけ(w
216なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 20:58:25 ID:mtqTqkEk
>>215
一気にわかりやすくなったなw
217なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:14:55 ID:YhgABH9Z
欲しい物には金を払う人間が
多く残ってる限り復活する
萌えでも何でもやって市場を残し
天才の為のチャンスを残す
218なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:15:59 ID:LJ0/E8oP
>>215
そりゃ視聴者はアニメ関係者でもなんでもない。それぞれ関係のない学業や仕事があり日常があるわけで
それは専門の話が出来なくても知的レベルが低いわけでもなんでもない。だが料理人が自分の料理に不満を
持つ客に「お前は料理の知識も技術も何にもないだろう。魚一つ卸せないだろう。だから文句言うな」なんて
料理人はあまりいないと思うな
219なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:27:26 ID:pyHcbVXp
>>218

アニメはもともと軽い物なのに、それを見にやってきて
「萌えしかない!」「内容が無い!」「人間が描けていない!」
とか批判するのはヘンじゃね?という話。

娯楽作品として見ている人をひととき楽しませよう、というのがアニメなのに
「俺はブンガク君なんだよねぇ〜。アニメはレベル低いや。うへへ」と
偉そうに批判するのはなんじゃらほい、としか思えないお。

わざわざ自分からファミレスに出かけて食事してから
「この店は素材の繊細な味が出せていないね〜。僕の肥えた舌には合わないなぁ〜」と
ニタニタ語っているような馬鹿っぽさを感じる、という話。

「そんなに言うならアナタ様に相応しい場所へどうぞどうぞ(w」というのが>>210の趣旨。
220なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:52:41 ID:LJ0/E8oP
最初やり始めた人たちは賞賛されてたんだろうが売れるとわかってみんな群がって粗雑乱造
ワンパターン化して飽きてきたんだろ
文学とかたいそうな話じゃなくつまるところ単純に萌えアニメがもう面白くないんだろう。
221なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:58:03 ID:MfwYuzJQ
萌えアニメは、くりいむレモンが登場したのを機に隆盛した感じがする。
222なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 22:23:36 ID:vXXww9Yt
まーた萌え豚の劣等感の裏返しか
223なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 02:11:18 ID:sJSwvb1w
またオタクにもなれない加藤予備軍か
224なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 05:41:30 ID:eNNXH1v4
不況が深刻になってステロ萌アニメは爆死してるわ
一回見たら満足なアニメは爆死するわ
最終回台無し発狂アニメは爆死するわ
そりゃ本数減るわな
225なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 07:44:40 ID:lQ5gwRMF
確かにけんぷふぁやにゃんこいみたいな最終回ならあっても無くてもどうでもいいわな。 
あー、おっぱい見たい、おしり見たいからテレビ点けただけだもの。
226なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 07:54:17 ID:TEtmWv5U
>>219
まぁ、俺は文学オタも兼ねてるが、君の言う通り、歴史的に後世に残った(文学)作品と、リアルタイムにある萌えモノを、十把一絡げにして比較するのは間違っているとは思う。
いわゆる萌え系と呼ばれる作品の中でもいいのは沢山あるし、今だったら、ワンピースあたりと歴史的文学作品を比較するのなら分かるが・・・。

ただ、君はどうなのかは分からないけど、今の多くのオタは、リアルタイムの作品には興味を示すけど、アニメ・漫画でも過去の名作には、世界観が古いというだけで、まったく興味を示さない人が多いと思う。
これは、君のファミレスの喩え、今のオタは手頃な娯楽だけを求めているから、では説明が付かないと思う。
このあたりに疑問を、今のオタに対して疑問を感じている人間も多いんじゃないかな?
227なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:17:18 ID:Zm+cRToy
>>226
その辺の分析はスキゾ・パラノとか言ってアウトでやってたな
228なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:19:21 ID:eGMf8B6m
>>226
文学オタクとやらは、「相手の主張をねじ曲げる」のが仕事なのかね?

> 君の言う通り、歴史的に後世に残った(文学)作品と、リアルタイムにある萌えモノを、十把一絡げにして比較するのは間違っているとは思う。

歴史的作品と萌えアニメの作品比較論なんか、少なくとも>>219はしていないだろうよ。

萌え作品とやらを作品論やら描写技術論やら人物描写振りかざしてバカにして
「俺は萌えにもなびかない、大衆とは違う、分かっているオタクだ」
気取りをしてるやつは、
「ファミレスに言って山岡士郎を気取るバカ」と同じだ、って言ってんだろうに。

「大人や高校生から逃げ回り、小学校低学年や幼稚園児相手に無双やって威張り散らすようなクズ」
と同じような奴らだよねと俺も思うね。
229なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:28:45 ID:nfra5tx0
>>219
アニメが軽いもの?
それに他のメディアや文学、時事、古典を引き合いに出して論評できないのは
お前がそうだと言う話であって、本当のオタクなら普通にやってることだ
今のオタクはライトなオタクしかない
230なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:32:59 ID:nfra5tx0
>>228
づらづら書かなくても、単に萌えアニメはクソですと開き直ってるだけだろw
231なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 10:33:27 ID:t4OHbbnj
まぁでも後世に名を残すような
天才をポコポコ輩出して
伝説的作品を毎日TVで見てたことの方が
異常事態なワケで、
そんな時代と比較して今日ビのアニメはツマランとか
そりゃ当たり前の話だよ。
232なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 10:53:16 ID:PhL92zV1
>>3

外交関係が悪くなったからってアニメ制作ツールの販売差し止めなんかする訳ないだろ。
頭の悪い低学歴は少しは頭を働かせろ馬鹿
233なまえないよぉ〜:2009/12/19(土) 06:33:50 ID:1u9r1NdE
>>210
本職がそっち系で、アニメ見てる奴なんていくらでもいるだろ。
つうか、批判者を仮定の下にカテゴライズして、更に仮定の「専門家」
を想定して、その権威をかさに批判する、っていうのはどうなのよとw
脳内で話作りすぎじゃねw

>>228
ジャンクフードはジャンクフードな上手さがあるけど、
やっぱその中で好みはあるし、美味い不味い言うのも楽しみの一つでは。
どこの牛丼屋が良いだの、どこのハンバーガーが良いだの、
みんな血道を上げてるで。

>>229
別にアニメ自体は表現手法の一つでしかないからね。
映画だって軽い奴から重い奴だってある。小説だってそう。
いろいろやね。
食い物で言ったら、寿司だって安いのから高いのまでピンキリだじぇ
タコスくいてえ
234なまえないよぉ〜:2009/12/19(土) 10:23:54 ID:zKrxxjaS
アニメを変えた?何の話?
235なまえないよぉ〜:2009/12/19(土) 10:58:15 ID:KyLs+F6f
>>105
ガンダムとミンキーモモの間違いじゃないのか?>ゴッドマーズとセーラームーン
236なまえないよぉ〜:2009/12/19(土) 18:28:21 ID:uTjj7CAP
>>233
表現手段の一つでしかないし表現の自由度はかなり高いんだけどやってる作品のジャンルはかなり狭い気がして
不満だな。漫画と比べると萌えアニメと児童アニメで99%を占める
237なまえないよぉ〜:2009/12/19(土) 18:54:23 ID:HZfk1c7U
>>233
>どこの牛丼屋が良いだの、どこのハンバーガーが良いだの、
>みんな血道を上げてるで。

でもさ、そうやってジャンクフードを語ってる人達は
「俺はこれが好みだな〜」「俺はこっちかな〜」と
個人的な好みは平等、だと理解した上で語ってるよね。

ネットでよくみかけるアニメヒョーロン家くんみたいに
「俺は”分かってる”から!お前らみたいな低レベルと違うから!
今の作品は全部駄目だね。ああ駄目駄目駄目これも駄目。
まったく、今のアニメは偉大な俺様の目に留まるだけの物がないね」
なんて無意味に偉そうな態度はしてない。

どこの牛丼屋が良いだの、どこのハンバーガーが良い、と語ってる人達の中に

「俺は”分かってる”から!お前らみたいな低レベルと違うから!
このジャンクフードは駄目だね。こんなのを美味しいと言ってる奴は馬鹿!
最近のジャンクフードは何もかも駄目だな!」

なんて態度で参加したら、やっぱり「ハァ?どっか行けよ」
「なんでジャンクフードで食通気取りなの(w」「お前の好みが絶対基準て(ww」
とみんなにバカにされて取りあって貰えないと思うんだ。
238なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 04:11:20 ID:YalSHZGr
>>233
マジレスしておく
君の言うような態度でコメントしたりレスしてる奴なんてごまんといる
脳内設定で現実を作ってるんだよ、君は
239なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 19:26:04 ID:6YJawKKC
「み〜んなが騒いでるけどさぁ?底の浅いヤツらと違って
教養のあるボクはそんなのに乗せられないしぃ〜。
ホントに良い作品ってのはボクぐらいしか知らないんだよねぇ〜。
ああニワカはやだやだ。乗せられてるだけのバカより格上の
見る目のあるボクって賢いよね。むふ。むふふふ」

ってのがオタクが一番やりたくてやりたくてたまらん事ですから(w

アニメでも漫画でもゲームでも、ヒット作のスレとなれば、もう必ず
「みんなが褒めるから見たけど俺にはつまんね」「おれにはわかんね」
「何がオモシロイの?説明してよ」と連呼する人達がワーッと集ってくるし。

そりゃもう「いや誰もアナタなんて呼んでないんですけど…」と引くほどの勢いで
一生懸命に「俺にはわからなかったな!説明してよ!」と書き込みにやってくる。

本当は「説明」なんて求めてない、って自分でもわかってるくせにね(w
240なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 19:50:21 ID:xZhA5P/o
俺はジョイスもピンチョンも読むが、レールガンも見るしとらドラも読むぜ

甘いものは別腹なんだよ!!!
ブヒブヒ言わせろ!!!
241なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 20:58:08 ID:kkRwyO+U
俺も文学オタからナガレてきたアニヲタだが、公平にみて、充分
今のアニメは面白いし、80-90年代より格段にすぐれていると思う。
ぶっちゃけ萌えアニメたたいてる連中って、実は見てないよねw
見てもどうせハルヒとからきすたあたりを1ワギリしたくらいでしょ?
清張や司馬あたりをあがめてガンダムとかにリアルを感じて宮崎のベスト
をカリオストロだったとか言ってるオタクのスガタが容易に想像できる。
つまり時代や進化を自分の中でストップさせてしまってるんだよな。
自分で傑作をさがす気力もないくせにオタクバッシングでコゼニかせいでる
サブカルライターのエッセーだけみて、いまのアニメはダメなのだ!と
安心して力説している様子が手にとるようにわかっちゃう。
242なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 23:24:22 ID:xZhA5P/o
声優さんの演技だって、演劇的視点から評価したらそりゃあ色々思うとこはある訳だよ。

それでもさ、くぎゅううううって言っちゃうし、声優のキャラソンCDとか買っちゃう。
真面目に考察するだけむなしくなるので、早々に見切りをつけた方がいいよ。
243なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 00:26:16 ID:v7PbKlAE
>>241
まあ趣味に合わないんだからしょうが無いよ。
「我慢して見てみろ、ほら面白い」って力説するような昔ながらのキモイオタクが少ないからね。

他のホビーでもそうだと思うけど、その業界を変化させるのは大抵、大勢の一般人が流れ込んだ時なんだよね。
要するに大流行ってやつ。
市場の枠が増え、訴求対象も分散化しちゃう。仕事のやり方も変えなきゃならない。
これが活性化といえば良い印象になるけど、さて、潮が引いたらどうなるんだろうって思うと…って感じだわな。
244なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 00:44:38 ID:8lvdBynO
萌えだけなら良かったんだろうがそこにネタとかパロディが加わって酷くなった
245なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 00:50:15 ID:Co/vhd0F
確かに今のオタクは「我慢して観てみろ!」とは言わなくなったな
246なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 01:45:47 ID:td25akXO
DVD買わねぇからとかいってるやつ
VHSやLDのときからアニメ
ソフト買うやつなんかごく一部だったぞ
247なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 01:47:58 ID:6K5cnREK
その代わり一本1万超えてたけどな
248なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 03:52:53 ID:F2waQCWZ
オタクのアマチュア評論家の劣化もすごい。
宇宙をかける少女がどれほど野心作で傑作なのかをわからない
アニヲタがあんなに多いんでビックリした。
それなりの学をつんでいながら、アニメ評論というラベルで
オタクの性欲批判ばかりしていた怠惰な山師どもこそ猛省すべきではあるが。
249なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 04:14:24 ID:1UAl02rV
アニメはエヴァから始まった(キリッ




はぁ?(笑)
250なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 06:57:49 ID:grccCBuA
ネットが発達したからなのか、日本全国に「ギョーカイ君」が増えた気はするな。

アニメ業界だのゲーム業界だのをあれこれ語る業界君は
もちろん前から居たけど、ある程度は詳しくないと出来なかった。

今ではブログや2chの書き込みを読んで知ったような気になってるギョーカイ君が多い。

田舎に住んでいて、秋葉原に来た事もコミケに参加した事もない奴が
したり顔で「今の同人業界はねぇ〜」とか語れちゃう時代(w

でも自分で取捨選択した結果を蓄積させていったわけじゃなくて
ブログや2chの書き込みを読んで知ったような気になってるだけだから
「持ち上げる作品のパターン」「貶す作品のパターン」が共通してる。

「流行に流されない”通”な俺、”わかってる”俺。ああカッコヨス」と演じているはずが
「一番多い共通パターンで褒めて貶すその他大勢キャラ」になってしまっているという喜劇(w
251なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 08:07:39 ID:G5K/DAz+

おマンコかゆい



252なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 08:10:47 ID:k29cwpmd
オエー。ゴミ
253なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 08:40:48 ID:Ve3bEv7N
そして、「性や恋愛対象にし出す人はなんなの?」

と思うようになった。

女性器が貫通済みだからとはいえ、バカみたい騒ぐやつとかさぁ…

また、誰かがやったらしいぞ
254なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 09:34:51 ID:6K5cnREK
>>248
その傑作をどう傑作か説明してください
傑作!野心作!って言うだけなら同じって分かんないかな?
サンライズだからやたら設定に凝ってたけど俺には
ストーリーが迷走しているようにしか見えなかった
255なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 10:23:05 ID:Ko7vbUJr
一般ゲーム、携帯ゲーム、
携帯電話ゲーム、ブラウザゲー、
ネトゲ、 エロゲ、
ネット、2ch、
ニコニコ&ようつべ

こんだけ快楽的娯楽メディアがあるんだから
アニメが廃れてもおかしくないのに。
256なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 12:39:31 ID:ZoESNfFk
かつての純文学や邦画と同じルートを辿っているに過ぎないのでは

成り立ちも日本独自なら、終わり方も日本的
257なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 15:12:24 ID:oDLtTHE7
女の子を多数出してエロとパロを入れればいい、ストーリーはいらない
こんなのばかりだ
258なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 20:46:56 ID:F2waQCWZ
>>257
絶世の美女がいつもゾロゾロ出て来て艶笑ネタやパロディもたくさんあって
ストーリーが展開するより会話やギャグがむしろ多い・・・
それはあの世界最高の小説と名高い「ドン・キホーテ」のことか?

>>254
ここでそらかけ論ぶってもひどくスレちがいだろ。ひとつヒントやると
「わざと迷走させてる」と考えてみ?ここが理解できれば、いかに
批判者がジャンプなどの少年誌の様式や倫理に支配されているかもわかるよ。

今のアニメが子供っぽい体型のキャラばかりとか言ってる人もそう。
少女マンガは今もそうだけど、ああいう少し昔のマンガがいかにアメリカに憧れて、
モデルみたいなキャラを沢山描いてきたかに無自覚。現代アニメはリアルな
日本人平均の等身が多くなってるだけということに気付いていない。

>>210
つまりジャンプやガンダムで培った規準でしか萌えアニメを批判できないからだよw
259なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 22:38:21 ID:o1x8WXvT
>>249
エヴァはアニメを深夜に追いやった戦犯キモオタアニメだからなw
260なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 00:45:59 ID:uNmdLEey
>>ここでそらかけ論ぶってもひどくスレちがいだろ。ひとつヒントやると
「わざと迷走させてる」と考えてみ?ここが理解できれば、いかに
批判者がジャンプなどの少年誌の様式や倫理に支配されているかもわかるよ。


きめぇえええええええええええwwwwwwww

これが↑にあった業界通ぶりたい豚君かw
きもすぎwwwwwwwww
261なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 00:49:52 ID:ONGHy8LF
>>244
80年代のアニメや漫画の事ですね。
262なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 01:11:30 ID:JBqTraHH
萌え豚の自己正当化への必死さは異常
263なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 01:13:50 ID:uNmdLEey
もうこういう、俺は知識あるぜ。批評家ぶるキモオタってオタクとしても古いオールドタイプだよな
264なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 02:26:57 ID:vLnWHjSd
アンチ萌え豚「萌えアニさえなければみんなアニメをみる」きりっ
見るわけないことすら理解出来ないのがキモオタらしいよなww
265なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 02:48:40 ID:JBqTraHH
ワンピースとかサマーウォーズとかも萌え豚しか見てないと
266なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 05:32:10 ID:scH6QZqL
>>259
> エヴァはアニメを深夜に追いやった戦犯キモオタアニメだからなw

俺の記憶では、エヴァは「夕方」のアニメだったと思うのだが・・・。
267なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 07:57:42 ID:HgLUyVYB
>>266
エヴァみたいなグロアニメを夕方にやっていたもんだから、それ以後のアニメ番組が深夜に追いやられた
と言いたいんだろ、>>259

どっちにしろ間違ってる
不況で深夜番組にスポンサーがつかなくなって
局制作ではない放送枠の売り切りで超低予算アニメを入れてみたら、これが意外やオタの評判がよかった
というのが今の深夜アニメの始まりだ
「エルフを刈るモノたち」「EAT-MAN」といったあたりな
268なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 08:00:30 ID:HgLUyVYB
「刈る」じゃねえ「狩る」だったw
269なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 09:03:27 ID:md/Ru2ux
今の話題についていけないおっさんたちの僻みばっかだな、ここは



世代なんて関係なく、アニメに惚れた
270なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 09:04:30 ID:md/Ru2ux
>>269ミス

今の話題についていけないおっさんたちの僻みばっかだな、ここは

世代なんて関係なく、アニメに惚れたってだけなのに
不毛な言い争いを・・・
271なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 10:05:44 ID:+63hoKEa
今の世代が支持してるかというと今の世代がアニメに金落としてないから説得力ないな
272なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 10:43:43 ID:g0prq7Du
いまのところ若い世代がそんなにアニメ見ているかねえ?
273なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 11:02:49 ID:/8Mbxoxj
見てないよ
昔は中学くらいまでみんなみてたけどな
274なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 13:04:56 ID:kUk/eNv+
エヴァでヤバイヤバイと言われていたが実際は、直後の規制は無かった。
ピカチュウ騒動→テレ東規制(パカパカついでにパンツB地区、流血)→ブルーシード(夕刻)
パンツCG隠し→ビバップ(夕刻)撤退騒動→ニッチで規制薄い深夜逝き。制作者(委員会)は
DVDで規制解除したら売れる事に気付く→あのね商法開発→深夜U局でチャレンジャー続発
→最終回Nice boat.発生(通報)→こじか放送中止騒動(通報)
275なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 14:01:39 ID:eW3GDF+2
昔より本数が増えた分、出来のばらつきが目に付くようになったかな
おかしな奴が目立つことについては、消費人口が増えたことが全て
元々ああいうのは一定数いたからね
物販の不振は製作サイドによる市場の読み間違いとしか思えない
>>274の指摘するテンプレ的展開に頼りすぎたり
276なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 14:06:35 ID:51Ssy7C/
>>271

今一番売れてるアニメの化物語も作中で出てくるネタは
ビックリマンだの、マカロニほうれん荘だの、ウォーズマンだの、
若い世代置いてきぼりなのばっかりだからなあ。

実際にアニメのDVD・BDを買って制作会社を
支えているのは三十路過ぎの世代。

若い世代はネットで騒いだりニコニコで(wwwww連打するだけで
アニメに金を出さない。声は大きいが売上げに繋がらない層。

制作側もようやく「ネットで騒がれても売れない。それよりも
確実に自分の好きな作品にお金を出してくれる世代を
狙った方が良い」と気付いたのだろう…。
277なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 14:13:13 ID:51Ssy7C/
あと、これは「萌えアニメ」と「オサレアニメ」の数が違う原因でもあるな。

「今のアニメは萌えばっかり。本当に面白い作品を作れ!」と
得意がる連中は多いのだが、この層がまたアニメに金を出さない…。

この層に受けそうなアニメを作ってもまったく売れないので
制作側も次のアニメを作れない。
慈善事業でもボランティアでもないのだから
売上げがなければ会社を維持できない。

だから比較的売れる萌え系に手を出さざるをえない。

「今のアニメは萌えばっかり。本当に面白い作品を作れ!」と得意がってる連中は、
「その作品に金を出さず市場を作らせなかったのは自分達が原因」と猛省するべき。
278なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 14:33:09 ID:kR7GIBrw
>>277
> 「今のアニメは萌えばっかり。本当に面白い作品を作れ!」と
> 得意がる連中は多いのだが、この層がまたアニメに金を出さない…。

そういう連中は

「『アニメを観る目が肥えている、本当に素晴らしい作品を見抜く素晴らしい俺様』の目にかなえば
 『なにも分かってないにわかや萌え豚みたいな下劣で愚かな消費者』に素晴らしさを説いて買わせてやるから、
 お前らは俺様の眼鏡にかなうように、俺様が他人に大威張りで推奨できる作品を作れ。
 そうすれば俺が愚民どもを釈伏してやるからありがたく思え。
 でももし俺が薦めても売れなくても俺が悪いんじゃなくて
 俺様の話を聞いてカネを出さない愚民と、
 愚民達にカネを出させるだけの物をつくれないお前らの責任な」
だからね。

「本当に面白いアニメ」とやらを高らかに叫ぶやつは、
それを「自分のカネを出しても見たいに」んじゃなくて
それを他人に薦めて
『ははー、あなた様の確かな目に間違いはありませんでした!』
と言われたいだけだから。

> 「今のアニメは萌えばっかり。本当に面白い作品を作れ!」と得意がってる連中は、
> 「その作品に金を出さず市場を作らせなかったのは自分達が原因」と猛省するべき。

最近の「CGは下品でクソ、セル画が最高であり異論するやつはゆとり」
みたいな事を偉そうに言う奴らもだな。
279なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 14:57:38 ID:AVyT7mNa
昔のアニメと今のアニメの決定的な差は
昔のアニメキャラには引き立て役が存在し、彼らにも独特の味があった
今のアニメキャラは全員が細身のイケメンや美女で個性やリアルティがない
モデル体型のキャラばかりが戦争ごっこやっても人形劇にしかみえなく、
ただただ気持ち悪いだけである
まるでブサイクは生きてはいけない世界のようだ
280なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 15:22:03 ID:4FT8z8OA
>>255
それらの全てがアニメに関わりあるよね。
281なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 18:23:09 ID:wjwNT9Rd
アニメの実作を指揮してるのは50台のオヤジでしょ?
20台後半のクリエイターなんて、若手もいいとこなんだよ。


282なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 18:53:48 ID:+63hoKEa
50台っつーと企業では脂の乗り切った働き盛りだが時代を読むセンスに関してはどうなんだろうか
企画に関しては若手や外部やリサーチの意見取り入れたほうが良いかと
283なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 18:54:19 ID:8wQPAOUt
懐古してる世代の制作者が萌え作ってんだろ
284なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 23:50:22 ID:c40EmAvY
昔のロボットアニメブームのときって今の萌えアニメ並につくってたの?
285なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 00:32:03 ID:/HSGvlRB
今の20代後半が10代をゆとりとバカにしまくってることを考えたら、50代の制作者が20代の視聴者に何を考えるか想像つくんじゃないかな。
286なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 00:44:22 ID:Op3tAdIZ
団塊はどの世代からもバカにされてる
287なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 01:30:00 ID:bGrWVGsZ
やはり大人がアニメを観るが世間で普通に言えるようになったのが原因の元
昔も大人がみていたが、今みたいに市民権は得ていなかった
おまけに大人の女性がコスプレで加速→セクシーエロ路線飽きる→萌に変化かな。
288なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 01:33:31 ID:HziI1zmo
>>286
団塊は60歳前後な
糞に代わりないが五十代=団塊は微妙
これより少しあとにバブル世代というウジ虫もいる
289なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 01:38:15 ID:d4DyiqKb
とはいえ商業主義ばかりを正当化してもな

萌え記号を寄せ集めただけの安易な「パズルアニメ」を粗製乱造して、それで
何の疑問も持たない連中の、クリエイターとしての姿勢は批判されてしかるべきだ
290なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 02:56:26 ID:Oh1Yoikj
女の子ばかりのアニメに興味はない。
291なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 03:43:46 ID:25f3dGD9
普通のアニメって買うには高いな。萌アニメ、つまりオカズとしてなら買ってしまう値段だが。
コミック本並みの値段まで下がらないと普通のアニメは売れないだろう。
アニメDVDボックスを買うと普通の生活にまで影響が出てしまうような値段だもの。30000円以上ってもう気楽に1ヶ月に一回使える金額じゃない。
292なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 04:32:51 ID:HnuxFsRL
アンチ萌えが萌えがアニメに必死に貢げば萌えが0のアニメが増えるよ。
293なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 07:38:32 ID:/HSGvlRB
給料も物価もデフレしまくってんのに、アニメは大して値下がりしない
そりゃあ厳しくなる訳だ
294なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:28:07 ID:ePEAjgVL
>>289
然るべきでもなんでもないよ。
「基本的には客が全て正しい」のはコンテンツで飯を食う人間の根本だろうよ。

高尚なテーマ(笑)や奥深い世界観(笑)やら萌え豚に媚びない硬派な描写(笑)やらの作品に
「あなたは」ちゃんとカネを出しているの?

>>277-278あたりまんまの「批判家気取りのバカ」みたいな行動しかしないんじゃないの?
「あなたが認めるクリエイティブな作品ファン」とやらには。
295なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:31:24 ID:576qNXin
金落とす奴の嗜好が主流になる
ぶっちゃけそういう事だろ
296なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:35:33 ID:YL47WzkA
>>294
金など出していないがいろいろなバリエーションがあった時代をどう説明する?
アニメや特撮の黎明期の製作者には子供にどういうものを見せるかという志があった
今日それがなくても構わない、ただ客に媚びろ、という論調には同意できない

志を持って企画を立て、出資者を募って作品を作るということをしているのか?
そういう建前を大義名分にして、原作漫画をいかに萌えアニメに仕立てるかの
ルーチンワークをやっているだけだろう。それを批判するのは当たり前だ
297なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:36:18 ID:YL47WzkA
もっといえば、俺個人は萌えアニメに金なんか落としちゃいないwww
298なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:45:23 ID:576qNXin
>>296
昔は視聴率とスポンサー商品の売上が評価の全てだったからね
いまは直接的なコンテンツの売上が評価の全て
視聴者の購買意欲を刺激する内容や好む内容になるのはしかたがない事
299なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 08:46:27 ID:ilaJr4s5
>>279
美少女アイドルやジャニタレのPVと変わらん
キャラが二次元になっただけ
300なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 09:32:34 ID:yHs6UPms
>>284
作ってた
アニメなんか30分のおもちゃのCM
的なことをおもちゃメーカーが言ってた

だから商業的なのは昔からだよそもそも商業作品だし
301なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 10:41:17 ID:8iZqV6xi
ここ最近のアニメは おっぱいか パンツで 80%は区分できる!

残りは腐向け
302なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 11:00:55 ID:C1Wc29d6
昔のアニメはいかにスポンサー騙してアニメを作るか血眼になってたんだがそのベクトルが萌えに傾いただけだよ
そのおかげで倒産したおもちゃ屋の怨念だよ
303なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 11:19:59 ID:576qNXin
クローバw・タカトクw
バンダイ=東映アニメのラインが強力過ぎて他のアニメ会社と組んで潰れた玩具メーカーは結構あるな
304豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/24(木) 12:01:51 ID:4IY1J9EJ
>284
80年代前半から80年代中盤までは今の萌えアニメ並に放送されてたよ
関西の人の報告だと
ダンバイン→ボトムズ→モスピーダ→ドルバック→バイファム

の順で午後五時から午後七時半まで連続で放送して日があったらしい 0o。(^o^)y-゜゜
305なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 13:48:26 ID:ePEAjgVL
>>296
結局お前は「自分が見たい」アニメじゃなくて
「自分が萌え豚を上から目線でバカにして精神的優位に立つ為のダシ」
が欲しいだけにしか見えないのだがな。

> それを批判するのは当たり前だ

当たり前でもなんでもねーよゴミが。

どっからそんな発想が出てくるのか理解できないのだがな。
「萌えアニメばかりの現状を憂いて、萌え豚をバカにして精神的優位に立ちたい俺様のご機嫌」が
そんなに偉くて価値のあるものだとでも自惚れてんのか。

「出してくれさえすれば少しくらい高くても『俺は』カネはだす、
 だがそういうアニメは少なくて残念」と愚痴る程度ならともかく、
「俺様が気に入るアニメがない事は批判されて当たり前」なんてどんだけ自惚れてんの。

> 志を持って企画を立て、出資者を募って作品を作るということをしているのか?

なんでお前のご機嫌を取るためだけにそんなことを製作者がやらないとだめなんだ?
お前はどんな筋合いで製作者にそんなことを要求してんのよ。

>>277-278そのまんまじゃないかお前。
306なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 13:58:45 ID:mgx/4aJy
この議論、つまるところは卵と鶏の話にしかならんと思うんだ
307なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 14:05:43 ID:576qNXin
>>296が口先だけだからGONZOは潰れ京アニ・シャフトの天下な訳だw
308なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 14:18:29 ID:/jLP97oG
アニメは俺を変えたということ
309なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 15:54:08 ID:Eza6Icq8
恋愛系アヌメは苦手だ。
昔から外されていたし見るのに抵抗感がある。
アクションアヌメか日常アヌメは良く見る。
最近はCG競争も強いから実写も見やすいクチ
昔のアニメ版実写とかは芝居とかセットとかが安くて見るのに堪えないな。声優俳優が少ないのも原因だが。
過去作品漁ってたらそう思ってくるが、まだ今の実写版は中の下くらいだ。
310なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 16:33:32 ID:MNVsv3KO
萌えとかゆう少女マンガみたいな少年マンガのアニメが増えておかしくなった。アニメの深夜放送もアニメをおかしくした。
311なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 16:42:51 ID:HnuxFsRL
テレビ以外でもっと手軽にみれるようにしないと無理だな。ゲームは昔より大人もやるようになってるが携帯機の普及が大きいだろうし。
312なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 16:51:05 ID:qQ1kr/J+
安易に毟られてるのを誇ってる低脳萌え豚が発狂して慣れない長文書いてたのか
313なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 16:53:50 ID:qQ1kr/J+
>>307
萌え豚の脳内じゃ天下って井の中を指すのか
普通に考えりゃ東映・トムス・ジブリあたりだろうが
314なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 19:19:16 ID:ePEAjgVL
>>312
なんだ、相手をレッテルでしか攻撃出来ず、それでしか溜飲を下げられないのか、
「安易にむしられる萌え豚と違う」方ってのは。
315なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 19:44:10 ID:6OyZ1deD
>>314

「レッテル貼り」と「人格攻撃」を始めるってのは、2chでは

「私はもう貴方の意見に論理的に反論する事が出来ません。
 筋道立てて話をして説明する事がもう出来ないのです。
 単純な悪口を返すだけです。これ以上厳しく追求しないで…」

という敗北宣言をしたのと同じ事だから、そろそろ勘弁してあげても良いのでは?(w
316なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 21:38:13 ID:qQ1kr/J+
発狂豚のめくら撃ちかw
俺が上のレスの応酬に加わったかのような物言いしてるが
317なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 22:55:48 ID:J98ex5MY
>>313
自己解決出来ているのならそれでいいんじゃねーの?
それだけじゃ足りないの?
俺様の主張に同意しろとか言いたいのかな??
318なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 23:35:01 ID:+Xx06U9g
>>294
高尚なテーマや奥深い世界観なんかは、原作からアニメになってもパワーアップしないで
むしろ端折られるから、わざわざ高いアニメ買わなくても小説や漫画で十分だ。

アニメになってパワーアップしそうなものと言うと、萌えとアクションなんだけど、
アクションはメカでもキャラでもハリウッド大資本のCGに置いて行かれてるから、萌えしか残らん。
アメリカ人が萌えを解明して適切に金突っ込んできたら日本アニメはオモチャ宣伝しか残らんな。
319なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 23:38:23 ID:/HSGvlRB
>>38
無駄な内輪ネタと遊びもパワーアップするよね
こういうのは日本人以外は厳しいんじゃないかな。
320なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 00:27:51 ID:MC/JkXpn
結局同罪なんだよね、萌え否定論者も。
高尚(?)な作品を買い支えて市場評価を高めたりであるとかなんとか、
自らが評価する作品の為の努力を怠った結果が現状なんだから。
321なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 02:57:42 ID:d70de9AU
>>320>資本主義で有る以上、数字が全てだから結局視聴率重視でも、
昔ならまだしも、今は軒並みがた落ちで、
結局、「ネットの声」を真面目に聞くしか無くなった結果だよね…。
まぁ、関係者も書き込みに紛れ込むから達悪すぎだけどねw
まぁ、70年代後半から「業界は危ない」と言われて居たのに何とか「ヤマト・ガンダム・エヴァ」でごまかして居た鍍金が剥げて、来年から貸し出し規制でどうなるやらだろうけど…。
322なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 04:25:00 ID:XtoADFs0
90年代中盤から後半が転換期だな。名作劇場が終わりジャンプ人気が落ちはじめオタに媚びたアニメが出始めた。
323なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 06:33:28 ID:tDSxMIIU
長編作品が終わったら漫画読むの辞めるって多いだろ。
ドラゴンボール終わったら辞める。幽々終わったら辞める、北斗の拳終わったら………そんな感じでさ。 
読者の方が疲れ果ててるんだよな。
324なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 07:35:27 ID:bf+OkL2T
思い付く要素を並べると・・・
・コミケ(同人の東館・商業の西館)
・同人誌(商業作品へ出て行く存在の出現・型月・竜騎士・東方)
・秋葉原(ゲームソフトの扱いから今のアキバを作りだした)
・インターネット(個人の情報発信とネットショッピングの拡がり)
・萌え(エロと非エロの巧みな使い分け)

一面的な見かただがコミケとインターネットの存在が今の様相を作りあげた要素のツートップになるんじゃね?
325なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 12:47:52 ID:bKuORiiC
>>321
> 結局、「ネットの声」を真面目に聞くしか無くなった結果だよね…。

>>277-278
326なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 19:36:15 ID:XtoADFs0
>>324
少子化が抜けてるよ。
327なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 21:45:05 ID:wUst9s0q
ヒロインが非処女だったからって大騒ぎになるようになったのは、いつからだろう・・・?
328なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 00:02:10 ID:aN3i1UVA
>>304
ありがとう、羨ましい時代だ・・・

そうなると今のロボアニメの状況を考えると、
やっぱり萌えだけのアニメも消えていくのかな?


329なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 06:01:02 ID:gn8rfPgh
>>328
そのうち減るかもしれんが大幅に減るかは疑問だな。子供が増えてゴールデンに復帰できないと現状は簡単に変わらない気がするな。
330なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 06:12:59 ID:jP43V1ud
都市部のU局除くと昔と変わらん、ってノイタミナの数ヶ月遅れ放送しか深夜アニメが無く、
テレ東の日中番組も一部が数ヶ月遅れで放映されるだけの地域にそろそろ帰省する俺が。
331なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 09:34:51 ID:IAiC2sfN
>>322
> 90年代中盤から後半が転換期だな。名作劇場が終わりジャンプ人気が落ちはじめオタに媚びたアニメが出始めた。

この書き込みを見て気づいたが、いわゆるネットの「マンガ読み」(笑)の人たちが
「ジャンプを憂う」のも、結局萌えアニメの話と同じなんだろうな。

「腐女子向けばかりの作品が増え、本当に少年向けの面白い良質な作品が出ない!
 腐女子向け作品をジャンプから追放しろ!ジャンプを本当に面白い少年向け戻せ!」

とか声高に叫ぶような人たちってさ、
アンケートも送らない、ジャンプを買わない(立ち読みで済ませる)、
単行本も買わない(ジョジョぐらいは買うかもね)、グッズも買わない

「しかし、俺がネットで叫ぶ、ジャンプの現状を憂う声や意見を
 集英社とジャンプ編集部とジャンプを腐らせた腐女子やニワカと、
 ジャンプを買っている連中すべては聞き入れろ」

っていうことをやってるんじゃないのかね、「少年ジャンプの現状を憂うマンガ読み」(笑)の人たち。

はっきりいって、マンガ読み(笑)の人たちがバカにする腐女子ファンのほうが何倍も、
いや「ゼロは何倍してもゼロ」だから、そういう次元を超えてえらいよ。
なにしろ、アンケートも送る、ジャンプも買う、単行本も買う、グッズも買うんだから。
332なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:27:47 ID:hLtHvi1x
一度最高の贅沢を味わうとなかなか忘れられないんだよ
だから比較する
333なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:33:46 ID:+4GkeR+U
>>327
客にケンカ売ってるケースもあるから微妙じゃね?
非処女だからリアルってもんでもないし、あえて非処女ですって言っちゃう方も十分処女にこだわってると思うし。
334なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:38:50 ID:YtNGcLyY
>>55
今はデジタル彩色は完全に物になってるし、ITの恩恵は今のアニメはかなり受けてるだろ、
>>1の記事はあんまり詳しい人間が語ってるだけのような印象だよな、
335なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:49:31 ID:n1HK27Vk
萌えが売れるから萌えアニメばっかり作ってやってんのに
なんで業界衰退してんだよ
買えよ、支えろよ
萌えヲタも口ばっかりだな
次に責任とらされるのは萌えヲタな
336なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 12:52:45 ID:DThldOXr
>>327
その種の気違い沙汰で印象に残っている最初のケースは
平野綾が黒髪を染めたときだな。

幼稚なものをデカイなりしてマイペースで楽しむヲタが
単に幼稚な人間に成り下がったと痛感したよ。
337なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 14:07:16 ID:FYpI4gQw
どんなに理論武装したところで萌え豚は所詮萌え豚にすぎない
「キモい」の一言で全否定される哀れな最底辺だよwww
338なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 17:40:42 ID:ufNm7QtG

例1: 「いや〜このアニメ面白いね〜。萌えるよ。BD買おう!」
             ↓ 
    一般人の反応「アニオタきんもーっ!」

例2:「最近のアニメは萌えばっかりで駄目だね。僕は”わかってる”から。
    本当に面白い作品を作らないとアニメ業界は駄目になるよ!」
             ↓ 
    一般人の反応「アニオタきんもーっ!」


「俺は萌えばっかり言ってる奴らとは違うんだぜ。
 ”本当の面白さ”を理解してる真のアニメファンなんだぜ!」
と頑張れば「ああこの人は他と違うんだね!」と
一般人は見てくれるか?というとそんなわけない。
結局は無駄な自己主張なんだよね(w

個人的には「アニメを見て楽しむ」より「他のファンを罵る」事に熱心な人は
どこか病んでるんだろうな、とは思う…。
339なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:02:38 ID:ewjH4iKU
結局アニメは30分のCMって状況は昔からなのね
子供に向けてロボットのおもちゃ売るか、萌えオタにDVDやフィギュアとかを売るかの違いだけで
340なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:06:56 ID:uArDzfKs
>>339
しかし、昔のアニメはスポンサーが豊富だったのだよ。

ビデオソフトで制作費を回収するビジネスモデルが確立されてから一気にガラパゴス化した。
341なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:07:54 ID:FYpI4gQw
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  <結局は無駄な自己主張なんだよね(w
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
342なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:17:10 ID:MGMPoHEF
アニメで少子化が促進した、過激な表現が増えた
とか、児ポ法改正推進派はそう言ってんだよな?
結局、素人から見たらそんな感じやろ?
343なまえないよぉ〜:2009/12/26(土) 18:27:21 ID:gn8rfPgh
>>342
そんなわけないよ。深夜アニメをみんな見てると言う前提がおかしい。朝、夕のアニメの表現は昔よりうるさい。
344なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 01:48:36 ID:XNJL7Qpi
>>329
子供が増えるねぇ・・・
2000年代を代表するアニメがなかったようにアニメの衰退は確実か

需要と供給とは難しいものだな・・・
345なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 02:20:20 ID:QqaSqmL7
好き嫌いはおいておくにしても
2000年代を代表するアニメはハルヒだよ
346なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 02:21:11 ID:lPBgEa1H
>>344
子供に期待出来ないなら大人に売るしかないけど難しいだろうな。
347なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 02:23:32 ID:QqaSqmL7
でも今はどの分野だって厳しいじゃん
アニメだけ駄目だと思い込みすぎじゃない?
邦楽なんかこの10年で無茶苦茶になったじゃん・・
348なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 02:27:30 ID:QqaSqmL7
オタクも攻撃的だけど
アンチオタクも攻撃的だなとこのスレ見ると思うわ
2chにいるような層だからある種同属嫌悪なんだろうね
349なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 03:10:39 ID:jnhIdv8R
>>347
その結果が、演歌とアニソンに偏るという話か
350なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 03:24:48 ID:gr03Q0sF
むしろアニメは持ち堪えている方だろ?
ドラマやバラエティーは本当にダメになっちまったし・・・
351なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 03:28:46 ID:lPBgEa1H
>>347
どこかの業界が一人勝ちする事はもうないだろうな。
352なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 05:41:00 ID:w2Cs66D+
90年代もエヴァが出るまでもうアニメは駄目だなって感じだったけど
なにかしらどかんと当たる作品が出りゃ持ち直すんだよ
ハルヒ、らきすた、けいおんと3塁打は出たけどまだホームランはないよね
353なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 05:58:32 ID:T2b50p7l
狂アニ萌え豚のホームランなんかじゃ持ち直せねーよ
354なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 06:57:15 ID:x/ZXO6lL
>>345
「代表するアニメ」の概念そのものの定義が違うといえばそれまでだが、
ハルヒってのは「2000年代で、最も『よくできた』アニメ」だとは思うが、
俺は「2000年代を代表するアニメ」は「らき☆すた」だと思う。

理由は二つあって、まず「ひらがな四文字系」のタイトルのフォロワーを生み出した契機であること。
もちろん「日常系の(本来の意味での)やおいな4コマ」は以前からあったし、
ひらがな4文字系は「よつばと」に源流があるのかもしれないが、
その「女の子の日常を中心とした萌え作品」=「ひらがな4文字」の傾向を決定付けたのが
「らき☆すた」だと思うということ。

それともうひとつは、「物凄く売れた」「ファンを増やした」という、従来の「社会現象の定義」とは
全く異なる社会現象である「聖地効果」を引き起こし、その流れを作り出したきっかけのアニメであるということ。

従来の定義である「物凄く売れた」「ファン層を広げた」という観点や作品としての深みという観点では、
らきすたはヤマト・ガンダム・エヴァはもちろん、ハルヒとすら比較するのは失礼なぐらいのものなのだが、
鷲宮神社と鷲宮町を中心とした「聖地」への経済効果、
アニメにもマンガにも全く興味も関係のない人たちを実際に現実的に巻き込んで経済を回すという、
従来とはひとつ次元の違う効果を現実に生み出し、それらのフォロワーを大量に生み出したということ。

この二点、特に後者は、2000年代以降の「アニメ・マンガと現実社会との関係」では無視できない流れになると思うし、
アニメやマンガが「生き残る」ためのヒントにもなりうると思う。

その点において、その鏑矢である「らきすた」こそが、2000年代を代表するアニメではないだろうかと俺は考えるのだ。

もちろん、「作品そのもののでき」みたいな話になると、箸にも棒にもかからない、
ただの「萌え4こま」であり、女の子たちがキャッキャウフフするのを生暖かく見守るだけのものだ、
という話に全く反論はないが。
355なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:07:38 ID:66PxR6mK
>>352
90年代はエヴァが始まる前にセーラームーンの大ブームがあったわけだが?
356なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:16:03 ID:x/ZXO6lL
>>355
「大きいお友達」って言葉はセーラムーンの時代にできたんだよな確か。
というか、セーラームーンのイベントだかなんだかで生まれた言葉だったかと。
357なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 08:17:45 ID:T2b50p7l
ド近眼萌え豚の長文かっけー
358豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/27(日) 11:10:43 ID:xoLE6Kgj
>352
マクロスプラスとか赤ずきんチャチャとかタイラーとか天地無用とかエルハザードとかブルーシードとかセラムンとか金魚注意報とかたくさんありましたが…? ('_')フウ
359なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:15:47 ID:gr03Q0sF
うーん・・・一般人はガンダムやエヴァは知っててもらきすたなんて知らないだろ
360なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 11:39:43 ID:jnhIdv8R
90年代後半から、大人でアニメを観てたら「絶対モテなさそう」と感じていたが、
今は、ガンダムは安全で、
エヴァンゲリオンに至っては、グレーゾーンから安全になったよな…

昔は、レイやアスカでハァハァしてた人が多かったのに…
361なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 12:07:47 ID:xaF3ZedP
お前ら供給過多って言葉を知っているか。

いくら録画しても見る暇がない。というか月に2,3日ヒキっても消化できない。
やっぱオキニは何週もリピートしたい。
ゲームもやりたい。音楽聴きながら2ちゃんもやりたい。
外で遊んでメシ食って買い物もしたい。
んで仕事も多い。

週に3本あればいい。
362なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:52:27 ID:GBWxm9nA
>>594
90年代を代表するアニメは「ToHeart」だったと言うようなものだな、それは
363なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:52:27 ID:w2Cs66D+
>>355
不思議なことに女児物って一過性の物でたしかに単年度の売り上げは
作品が出てる間はすごいけど10年持たないんだよ
今のバンダイの売り上げの柱でないヤマト、ガンダム、マクロス、エヴァは
それ自体が産業になるレベルだけどセラムンはプリキュアに取って代わられた
バンダイの今年の決算にもセラムンは柱として顔出してないしね
364なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:53:25 ID:GBWxm9nA
594て何だ・・・>>354の間違いだ
365なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:53:42 ID:w2Cs66D+
×今のバンダイの売り上げの柱でないヤマト、ガンダム、マクロス、エヴァは
○今のバンダイの売り上げの柱ではない、ヤマト、ガンダム、マクロス、エヴァは
366なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:03:08 ID:IobrPyud
今の若者(俺も含む)は団塊の世代に比べお金を使わない。
団塊世代はパチンコやゴルフやキャンプや釣りなど人と交流がある趣味。
若者の世代はゲームやパソコンやアニメやブランドなど友達どうしで
遊んだり一人でもできる趣味。
367なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:05:04 ID:JNUUviBl
萌えアニメはオタクの願望にストレート過ぎるから観ていて言い訳が出来ない
エヴァやガンダムなら女の子キャラにハァハァしていても言い訳の余地がある

僕ちゃんはあいつらと違う格好いいオタクなのさキリッ とやりたい層がグダグダ騒いでいる感じなんだろ
368なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:09:37 ID:jnhIdv8R
>>367
だいたいその手のオタクが増えたよな…

メイドや腐女子にナンパするやつとか
369なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:11:29 ID:IobrPyud
370なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:24:57 ID:6prcgQ81
>>366
単純に金がないんだよ
バブルの頃は大学生がちょっと無理して車買ったりスキーに行けたりしてたが、今そんな余裕のある若いのは少ない
オタに限らず日本人が全体的に金がないんだよ
371なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:28:10 ID:IobrPyud
>>366
確かに車買うくらいなら他の物に金かけたい。
372なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:29:58 ID:IobrPyud
間違えた>>370
373なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:02:07 ID:lALHD1rs
エヴァンゲリオンが玩具メーカーからの提供を受けずに始まった話は出たんかいのう、ばーさんや
374なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:45:00 ID:ADnWP+jz
>>354
らきすたは非オタの人間曰く、
話題になってるから見てみたが、
何が面白いのかマッタク理解できない。
笑いドコロすらわからなかった。
という感想を聞いた。
アレはオタクのサザエさん、であって、
オタクじゃなければわからないだろ。
375なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:47:25 ID:66PxR6mK
>>370
たとえ金があってもゴルフやキャンプみたいなつまんないもんやるくらいなら
アニメやゲームにつぎ込むわ
376なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 17:16:21 ID:IobrPyud
>>374
あれは10代の文化だよエヴァも10代は微妙。
377なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 17:44:39 ID:IobrPyud
遊戯王にせよ男目線ではオタクじゃないと言い張るが
不良や女子高生はオタクと言うだろうし以前評論家が
「ゲームは知能を高める」と言っていたがまだまだ
世間のアニメやゲームの評価は大人のすることではない
低俗な趣味と思っているだろう。
378なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 17:49:31 ID:T8CBfQxb
エロゲからの萌えアニメしか売れないから萌えアニメしか作れない。

みんなP2Pでダウンするからフィギュアをおまけにしないと売れないから
萌え路線にせざるを得ない。

これの悪循環。
379なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 18:05:07 ID:qd6dPeEc

スポンサーが「おもちゃを売る為の30分CM」と言っていて
本編では発信・変形・合体シーンが延々と
毎回繰り返される時代のアニメを美化して賛美するのもどうかとは思うけどね。

もはやテンプレ発言化してる「昔のゲームを過剰に持ち上げる」意見と同じで
最初に始めて触れた物が一番強く記憶に残って
素晴らしく見える「思い入れ補正」かかってるだけじゃないの?と。
380なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 18:26:01 ID:x/ZXO6lL
>>362
いやなんかそれはぜんぜん違うと思うぞ自分でも。
同じことを言ってるようには聞こえん。
「00年代の代表はらき☆すた」っていうのは、面白い面白くない、
アニメファンをどんだけ増やしたっていう、従来の意味での「代表するアニメ」の概念とは
違う意味で提示しているわけで。

>>374
アニメのらき☆すたは確かにそうなんだよな。
あれオタクだからニヤニヤできるが、一般人本当に置いてけぼりだと思う。
「てぃもて〜」ぐらいなもんか?一般人にも「一応理解はできる」ネタってのは。
あれだって「何が面白いんだ」っていう話ではあるが。
381なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 18:47:09 ID:T2b50p7l
>>379
1クールすら満足に作れないポルノアニメよりはずっといい
382なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 18:59:30 ID:IobrPyud
>>381
萌えが売れるんだしょうがない向こうも商売だし邦楽だって90年代
のほうが遙かにいい。
383なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 19:38:53 ID:T2b50p7l
>>382
萌え豚アニメってポケモンワンピナルトより売れてんのか?
384なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:41:05 ID:x/ZXO6lL
すごいな、ついに萌えアニメはポケモンワンピナルトと比類されるようになったのか。
感慨深いねぇ。
プロ野球選手の話をするときにいちいちイチローや松坂やまさおやダルビッシュあたりを
引っ張り出すようなもんかw
385なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:49:50 ID:IobrPyud
>>383
萌えアニメってハルヒやらきすただけじゃなくリボーンやブリーチやガンダム00
のような腐女子系も入れてるんだが。
386なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:55:43 ID:T2b50p7l
>>384
感慨深いとか、チョソばりにキモい思考してんな
底辺の底辺であることを確認するのに雲の上を持ち出して何の問題が?
387なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:55:58 ID:n3G0Oemz
そりゃ何でもかんでも入れればそれはデカイだろう
巨大な市場を持つプリキュアも入れるか
388なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:00:27 ID:x/ZXO6lL
>>386
> 感慨深いとか、チョソばりにキモい思考してんな

バカな論理をさらけ出したのを突っ込まれたけれど言い訳できません、
って素直に書いたらどうだろう。

> 底辺の底辺であることを確認するのに雲の上を持ち出して何の問題が?

底辺の底辺であることを確認するのに雲の上ってバカかかね。
底辺の底辺であることを確認したいなら、「底辺の少し上」を引き合いにださんと
比較の意味が全くないことぐらい理解もできないのかね。

ドラフトにもかからない野球選手と、一軍ローテーションのプロ野球選手のどちらも
「イチローやダルビッシュに及ばないからゴミ」とか言うつもりかね?
389なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:02:04 ID:GBWxm9nA
>>380
そうムキになるなよw
「らき☆すた」も「ToHeart」もU局アニメだよなというだけの話だ

もっとも、強いて関連づけようと思えばできんことはない
「萌え」をキーワードに同人誌マーケットからテレビアニメの方に逆流する流れが
生じるようになった、その嚆矢が「ToHeart」だったような気が俺にはするわけだ

「らき☆すた」のような萌え4コマって、もともとは同人誌とかで余ったページに描くようなものだったわけだ
それを一挙に商業誌のいちジャンルにまで押し上げたのが「あずまんが大王」で、これは
「ToHeart」のキャラ設定をシャッフルしてできてるようなところがあったりするわけだ

つまり「表面から見ると目立たないところで流れを作った、あるいはその流れを象徴する作品」という点では
同じようなものだと言えるわけさ。もちろんこじつけだけどなw
390なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:02:48 ID:x/ZXO6lL
>>386
ってさっきは「まさか」と思ったからあえて書かなかったが

> 感慨深いとか、チョソばりにキモい思考してんな

「感慨深いねぇ」ってのがお前のバカな論理に対する皮肉であることすら理解できかった
・・・・ってわけはないよなまさか。
391なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:05:42 ID:WGGj6+oT
>>110
今の萌えアニメはCCさくらと東鳩アニメ版のチルドレン。
この2つの作品がアニメの方向性を決めたと言っても過言じゃない。
392なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:07:37 ID:x/ZXO6lL
>>389
> 「萌え」をキーワードに同人誌マーケットからテレビアニメの方に逆流する流れが
> 生じるようになった、その嚆矢が「ToHeart」だったような気が俺にはするわけだ

同人誌マーケットっていうか、確かToHeartは
エロゲ→一般ゲー→アニメ
って流れじゃなかったか?
ここまで綺麗に「一連で一般アニメまで流れた」のは確かにToHeartが初めてかもしれない。
ToHeart以前は一般ゲーまでは言ったけど一般アニメには行かなかったもんな。

> 「らき☆すた」のような萌え4コマって、もともとは同人誌とかで余ったページに描くようなものだったわけだ

というか、「らき☆すた」ってのがそもそも、コンプティークの「埋め草」だったはずw
落ちた原稿の代わりだったか、偶数奇数や連載してるマンガや記事の
ページ数を調整するための埋め草だったはず。

> つまり「表面から見ると目立たないところで流れを作った、あるいはその流れを象徴する作品」という点では
> 同じようなものだと言えるわけさ。もちろんこじつけだけどなw

まあ昔からオタクの論理ってのは「いかにかっこよくもっともらしくこじつけるか」勝負だからなw
393なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:07:50 ID:66PxR6mK
>>383
ポケモン自体が美少女萌えアニメだしな
394なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:11:34 ID:W/qg0Dr9
>>380
「ティモテ〜♪」だって年取った一般人だけだろわかるのはw
おっさんになったなぁ・・・おれorz
395なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:19:59 ID:lPBgEa1H
>>383
萌えがないオタ向けアニメ作っても売れてないよ。
396なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:24:22 ID:JNUUviBl
萌えアニメの定義のガイドラインの一つとして
A・原作がエロゲー
B・原作がラノベ
C・原作が角川・スクエニ・芳文社等々の萌え系漫画

この3つは鉄板だわな
397なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:32:30 ID:6prcgQ81
ところで萌えとポルノをごっちゃにするやつって何なの?
アグネス?
398なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:39:07 ID:WGGj6+oT
384 :なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:41:05 ID:x/ZXO6lL
すごいな、ついに萌えアニメはポケモンワンピナルトと比類されるようになったのか。
感慨深いねぇ。
プロ野球選手の話をするときにいちいちイチローや松坂やまさおやダルビッシュあたりを
引っ張り出すようなもんかw




これってジャンプスレでも同じことが言われてるんだよね。
ワンピ、ナルト、ブリーチを超えられるようなら萌えを入れてもいい、
そうじゃなかったらいらない・・・とか・・・
ワンピに勝てないだろ、とかナルトに勝てないだろ、じゃなくて
今のジャンプの下手くそなへたれ絵の新人たちは

らきすた、咲

この辺を超えることすら不可能なんだよ。ジャンプという
深夜アニメなんか比べものにならないほどの知名度を得られる
ジャンプ本誌に連載していながらね。
399なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 22:16:56 ID:IobrPyud
萌えってなんや萌やしもオタクの食べ物か?
400なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 22:28:22 ID:GBWxm9nA
>>399
そうだよ
もともとの素材はマカロニとホウレンソウだったんだけどな
401なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 23:08:56 ID:IobrPyud
402なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 23:15:46 ID:R3bC+K54
>ワンピ、ナルト、ブリーチを超えられるようなら
ジャンプの人気作品を越えられないからだめなら
日本の漫画アニメの90%位はNGだろw
403なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 23:20:20 ID:Fkirqcm8
>>398
ポケモンもワンピースもナルトも
ただ原作を引き伸ばしたり、パターン繰り返して延命させてる、販促だけの為に作られた作品だろ
尖った超人気原作でも、ひたすら先端を丸くして、全年齢に受けいれられるように
可もなし不可もなしを追求しているだけのアニメ
(ナルトは時々動きまくりの回で逆らってるけど)

ひたすら尖らせて一点で突き抜けようとしている深夜アニメと比べてもな
アニメっていってもジャンルも性質も全然違うだろ
404なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 23:31:43 ID:atfSOzVn
ワンピがエヴァを超えたからエヴァヲタがしきりに「オタアニメだからノーカン」って言ってるのが頭悪すぎる
そこまでしてエヴァの地位を守りたいのかと

勝てばヲタアニメが一般アニメに勝った
負けたら所詮ヲタアニメだからって予防線って頭悪すぎだと思わないのか
405なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 00:13:34 ID:CG+dSoFr
>>399
おのれディケイドぉぉぉ
406なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 00:14:09 ID:F0VgOY7I
愛と勇気だけが友達なんだよボールは友達では決してないぞ。
407なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 00:34:34 ID:9aWApXyc
>>404

408なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 00:48:30 ID:FJf3rqU9
>>397
すまん、違いがワカラン。
あからさまに乳とか出てるのがポルノ
それ以外が萌えってコト?
409なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 01:11:38 ID:UP98huPL
ポルノはどんなに品よく作られたとしてもその対象(object)にすぎないが
萌えは一般にその主題もしくは主体(subject)である

趣味でポルノの真似をする奴はいない、が
萌えキャラのコスプレなら女装してでも、周囲の全員からキモがられても
やろうとする奴がいるゆえんである
410なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 05:42:29 ID:eP+4xpN+
>>409
> ポルノはどんなに品よく作られたとしてもその対象(object)にすぎないが
> 萌えは一般にその主題もしくは主体(subject)である

それに付け加えるなら、萌えは「context」といっていいと思う。
411なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 07:53:28 ID:yu/xGqUx
ここまできまぐれ☆オレンジロードなし。
412なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 13:55:12 ID:9aWApXyc
>>408
アイドルのイメージDVDとAVの違い

色んなキャラ出して切ない感じやどっきりハプニング起こしますので、どれか一人にでもドキドキ悶々として下さいが萌えアニメ
その上おっぱい見せます、本番やりますがポルノ
地上波じゃ規制で過激なことできないから区別つかないな

本来萌えってのはもっとほのかな感情で叫んだりするようなものじゃないと思うんだけどな
あと何で今さらポルノなんて言葉使ってんだろ
413なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 14:00:51 ID:UUmPFZMV
アニメオタクが美少女アニメに金を落とさないからアニメはボーイズアニメばかりになった、
なんて言われる時代が来るかもしれないね。
アニオタ、がんばって〜。
あなたの夢をあきらめないで〜。
414なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:27:29 ID:ef4sUXjo
腐った夢だなw
415なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 19:37:43 ID:Wubpkj5G
>>408
性的刺激を与えるのがポルノだよ
豚が言い訳してるが萌えもポルノ
416なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 23:17:48 ID:UTSEj03q
2010年1月は本数が10本ほど減って1週間に放送されるアニメは60本くらいになるみたいだ
(毎日やる帯アニメは除く)

来期の帯アニメ以外の毎週放送されるテレビアニメの原作についての一覧
38 マンガ
*8 ゲーム
*3 オリジナル新作(ソラノオト、キルミンなど)
*5 ラノベ
*2 オリジナルシリーズ(プリキュアなど)
*1 キャラクター(ジュエルペット)
*3 その他(海外の作品など)
------------------
60 総計
417なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 00:54:32 ID:3uoJ+GpU
アンチ萌え豚がもっと萌え以外のアニメに金を使えば状況は変わるよ。
萌えアニも子供向けも見ない金を使わない客でないアンチ萌え豚が
いくら騒ごうが変わるわけないだろ。
418なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 00:59:47 ID:NAsPTbhy
>>416
いつも乙
419なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 11:48:52 ID:CqqCgXWA
>>352
>ハルヒ、らきすた、けいおん
全部持ってる俺が言うのもなんだが、
ハルヒは3塁踏み忘れでアウト。
らきすたは二塁打。
けいおんはエンタイトルツーベースって感じがする。
420なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 13:05:04 ID:J/a350+y
AIRとCLANNADは殿堂入りですね、わかります

別にホムーランとかなくてもいいよ
ガンダムとかエヴァとかはホームランでも相手チームのホームランだったという気がする
421 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 15:08:47 ID:zXQ2SBdr
>>416
不景気なんだから当たり前か
アニメへの出資は税金対策みたいなものだもんな
422なまえないよぉ〜:2009/12/30(水) 21:05:27 ID:jAQFmXe2
>>363
女児はアニメを卒業する時期が(一般的に)早いから、女児向けアニメの人気は長続きしないみたい。
男児のように、子供から大人になるまでガンダム好きということは滅多にないわけだし。
423なまえないよぉ〜:2009/12/31(木) 13:10:24 ID:q9czGNuK
>>415
愕然とするなそのレス。
まさか、「萌え豚」「萌え豚」と連呼して批判してるような振りしてるような奴が、
ポルノとエロスの区別もつけられないぐらいの脳みそしかもってない
低脳な馬鹿だとは思ってなかった。

好き嫌いや線引き位置に差はあれども、人類の芸術文化表現を語るなら
「ポルノグラフィとエロティシズム表現は似ているようで違うものである」
という概念を前提にするのが基本中の基本だと思っていたのだが・・・。

まさか「萌え豚」などと相手を罵る事が「批判・批評」だと思ってるような馬鹿が
そこまで頭が悪い人間だとは思ってなかったな。
424なまえないよぉ〜:2009/12/31(木) 22:32:08 ID:xfaDItPg
>>422
女児も男児も卒業させないように児童誌→少年誌→ヤング誌→青年誌と年齢に合わせた漫画雑誌を創刊して
来たのが漫画業界で卒業していくのを何の戦略もなくただぼーっと見てたのがアニメ業界
425なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 00:30:53 ID:GZthclOx
>>424
その気になれば1人でも描ける「漫画」と、
多人数の手作業でしか制作できないアニメを比較するのはあまりフェアじゃないと思うのだが。
426なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 14:43:56 ID:xhna+Z3I
>>422
女児はアニメから卒業しそうなところをジャンプが拾ったりするから
女児アニメに飽きてもそこでひっかかると何年も同じアニメでつなげるよ
427なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 23:50:33 ID:31CRNLau
>>424
子供向け(=特撮)と一般向けしかないドラマみたいにアニメも子供向けと一般向けにわかれていたらどんなに楽なことか。
428なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 03:20:21 ID:nxn7l+0M
>>425
一人でも作ったアニメや多人数でしか製作できない週間連載漫画もある
429なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 09:29:27 ID:LGC2HHIV
ふだんはポルノごとき歯牙にかけないくせに、衰退とか話がでてくると
とたんに"萌え"のせいにする"燃え厨"がアニメをだめにしたんじゃないかな。
430なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 11:18:54 ID:Lt8QUK9o
>>427
TUTAYAでは子供向けと一般向けで分かれているぞレンタル料金がw
431なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 14:12:15 ID:0mGrwyb7
>>425
漫画やゲームに比べて
アニメは制作の立場が弱いしなあ
432なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 15:24:46 ID:qrLrhd5R
>>426
うちのねーちゃんがまさにそのパターンだわ
433なまえないよぉ〜
>>427
アニメも子供向けとオタク向けに分かれてるよ。どちらも視聴率のメインになりえない層だが