【コラム】 僕らの青春の思い出?記憶に残る“クソゲー”って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
207なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 07:07:07 ID:9S5xQ3/X
メガドラの北斗の拳 イライラしてブチ切れた
208なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 07:21:05 ID:ALzaRpuU
発売日に購入しない俺は地雷を踏まない。
人柱を踏むことがあっても地雷を踏むことはないのである。
209なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 08:03:16 ID:9akSt2V9
グランドール
オタ向けゲームのはずなのに何だったんだ、あの無茶な難易度は
210なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 09:27:07 ID:ZwV70t34
>>85
あれステージどんだけクリアしても同じ面しか出てこないよw

PCEだけどバベルには参ったな。
出だしから運が良くないと最初の町にすら行けずに死ぬw
シナリオ進めて行くと中盤以降は文章読むだけで終わってしまう。
211なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 10:34:55 ID:ELc5xiX0
源平討魔伝が盤ゲームだったのは許さない、絶対に許さない!
212なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 10:35:47 ID:f2OD9YBh
月風魔伝でガマンしろよ
213なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 10:42:35 ID:pJsYq1oL
>>211
ボードゲームなのはまだいいんだが、ゲーム内だけで完結してなくて、
紙カードを使わせるのがなぁ・・・・。
214なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 11:45:13 ID:LGG9Vx8K
215なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 12:19:43 ID:cuni9PHD
ラストレムナント
ベイグラントストーリー
216なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 13:27:07 ID:44mPRMsF
>90

ザインは堅いなー大抵、スタートしてすぐに
どうしようもなくなるw
ゲームバランスぐちゃぐちゃ、説明書にも、遊び方が
書いてない・・

デスクリムゾンは鉄板だよね。最初見た時、88用の同人ソフトだと思った

出てないとこだと、ディスクシステムのプロゴルファー猿かな。
崖越え、追い風20m。どう打っても、崖を越えるどころか
前に飛ばないw
217なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 13:34:55 ID:ueHiMGHf
エヴァンゲリオン2だろjk
218なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:23:01 ID:+DoO2uHH
ラストハルマゲドンは、ファミ通で紹介されてた続編のきな臭さが...

実際に発売されたかは知らぬ。
219なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:48:36 ID:Sms+TIv/
>>205
未来神話ジャーバス、クソつまらんのを我慢して攻略に挑んだが、
いちいちデータが消えるので、全く前に進めないまま、いつの間にか行方不明。
220なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:50:32 ID:z92gCRxf
wii の180度首が回ってる野球ゲームじゃないの?
221なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:52:08 ID:JEwlqUnk
ハイドライドスペシャル

エンディング迎えたが虚しさしか残らなかった
222なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:55:15 ID:/3IxQWLf
>>220
あれはクソゲーじゃなくて不良品のレベルだと思うw
223なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:58:28 ID:1bdx//tv
スーパーカセットビジョンはクソゲーの宝庫でした
224なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 15:00:41 ID:Sms+TIv/
エンディング最低なら、銀河伝承だろう。
クリアアイテム取った瞬間、主人公の上にENDって文字が出て、
フリーズだから。
225なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 15:05:17 ID:HDTquNkK
アーク・ザ・ラッドの1作目はもう出た?

発売当時、「PS初の本格的RPG!」みたいな宣伝してたのに、
プレイ時間が20時間足らずで、シナリオの途中で「続く」となる。

発売当時、思いっきりずっこけたわ。「これで終わりかよ!」って。
226なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 15:10:13 ID:czcJ6ohH
ディケイドみたいだな
227なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 17:36:21 ID:l5hi8oGM
ゼノギアス









のDisk2はどういう内容か忘れたわ
キョトンとしたな
228なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 17:44:00 ID:gzYUPJpj
>>227
振り子
229なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 17:49:58 ID:86lDN6SI
FF7
230なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 18:11:27 ID:niZlS6XZ
だれがなんと言って俺の中のクソゲーNO1は「ドラクエ3」
最後のラスボス・ゾマー激凶だぜ、倒せないよ、マジどうやって倒すんだ?
試行錯誤するも倒せず、遂に・・就職の為にファミコン実家に置いて上京。

2年後、帰省し偶然あった後輩に「光の玉」の存在知って解けた。

231なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 18:12:46 ID:czcJ6ohH
それはお前が当時から情弱だっただk
232なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 18:36:46 ID:+DoO2uHH
ゾーマは光の玉が無くても、レベル75くらいまで上げれば倒せると聞いた。
233なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 20:15:13 ID:niZmFEJM
シムアース
インターフェース云々とかじゃなく、純粋に内容がつまらん。
234なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 21:18:54 ID:Zw9f69M6
思ったより『たけしの挑戦状』へは好意的なスレが多かった。が!『カラテカ』に対しては予想通りw
235なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 21:24:55 ID:Zw9f69M6
>>208
キンコンの西川口さんみたいな文体で少しイラッ☆ときた
236なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 22:47:11 ID:d5SAV2NO
デスピサロ戦で八回逃げるを選択すると以降の攻撃は全て改心の一撃になる
これ豆知識な
237なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 08:50:03 ID:bVMO0xpi
>>235
誰だよそれwwwww



西村さんだろ、名前間違えんなよ
238なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 09:38:44 ID:nmLFogm/
>>230
俺も光の玉の存在気付かなかったけど普通に倒したぞ。
239なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 09:42:11 ID:++sOdMrs
おいおいせがれいじり以上のクソゲーがあんのか?
今じゃもうフリゲ並だぞありゃ
240なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 10:07:18 ID:14/9PZzj
ここで言うクソゲーが
愛すべき馬鹿って意味なのか
今日発売の超絶糞RPGのようなモノを言うのか
どっちなんだ?

漏れはクソゲーって言うとスペランカーを連想するんで
愛すべきのほうだが。
241なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 17:12:53 ID:U5SchY/b
>>233
自由度低い実験ソフトみたいな味わいだった。

...つーか、「何もするな」が正しいゲームって...
242なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 17:14:30 ID:swLx2nTq
LSD
243なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 19:50:01 ID:/4XC8Q9x
PCエンジンの定吉7番
244なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 21:41:23 ID:iAWY39/7
伊忍道
めちゃくちゃ糞重かった
移動にすげえ時間が掛かる
コーエーはRPGを売っちゃいけないと思った
別にオプーナのことではない
245なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 02:47:48 ID:WHtbN2x4
>>244
MSX2というオチがつかないだろうな。
246なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 04:16:27 ID:3gwl3eID
X68000のYsを忘れてないかい?
247なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 07:43:34 ID:WHtbN2x4
>>246
あれは画像が写実調になっただけだ。
アニメ調への傾斜を強めたU以降に毒されず、Tのスパルタンなノリを突き進めた意欲作だ。

長い時間が経った今だからこそ書ける事だけどな。
248なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:57:29 ID:0EVf8VVv
>>236
出来ないバージョンもあるよ。
249なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:57:53 ID:es0qSoFg
燃えろプロ野球
ど真ん中でもボール判定
250なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 08:59:09 ID:sgIsVx7n
>>246
つFC版
251なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 09:02:17 ID:AZ7y+VBy
>>239
一升瓶に一本ウンコ入ってたりするけど、クソゲーとは思わない。
252なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 09:27:40 ID:fjIpqSm0
>>188
ゲームに色々な思い出が一杯ですね。
253なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 09:36:55 ID:SGT9Lazi
>>106
お前RTSに向いてないだけと違うか?
ポピュラスはRTS初期の名作だぞ。
254なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 09:52:54 ID:SGT9Lazi
>>194
SFC版Ys3のことかー

>>234
>カラテカ
しかしそれが後の名作プリンスオブペルシャになる・・・

>>247
スパルタン過ぎて怖いですw
つーか88と比較しても誰これ?状態だったんだがwww
255なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 16:50:22 ID:E0SHaAZR
名前忘れたけど、実写で作ったギャルゲ

ギャルゲがニ次元キャラ絵なのには理由が有ると言うのを実感できる
&役者の演技がいたたまれない気持ちになるw
256なまえないよぉ〜
FCだとロットロット
 当時小学校低学年だった俺には全く意味が判らなかった
SFCだとコブラチームのジョジョの奇妙な冒険
 発売日に買った俺が馬鹿だった