【コラム】ゲーム漬けの子どもたち 読書や会話のある生活を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
「危ない!」。車が接近してきて、母親が男の子を抱き寄せた。男の子はびっくりして「えっ、
お母さん、だってボク、車にひかれても死なんでしょ?」と、けげんな顔。ある幼稚園では、
一人の園児が「朝ごはんはないよ。だってお母さんがダイエット中だもん」と、けろり。
いずれも実際にあった話です。

広い校庭の隅っこに数人座って、ゲームに夢中の小学生。やっているゲームのひとつは
「サザエさん一家虐殺ゲーム」。「夜中の三時すぎまで、親に知られないよう布団をかぶって
ケータイメールしてた!」と、寝不足の中学生もいます。彼らの多くは、いつもハンバーグ
ばっかりの「固食」や、テレビを見ながら会話のない「個食」が日常。こうした、子どもたちを
取り巻く「メディア漬け」の話はつきません。

外に出ると交通事故や不審者が心配だから、子どもが家の中でメディア漬けでも「その方が
安心安全」という人がいます。では子どもの身体や脳は安全でしょうか。

テレビやビデオ、ゲーム、パソコンゲーム、ケータイで1日4〜6時間も費やす子どもたちが
います。画面上で何万人もの殺人と命のよみがえり体験を繰り返し、正しい死生観を獲得する
ことさえ難しくなってきた今日のゲーム社会。そしてなによりゲームで脳の前頭前野が
不活発になり、それにより「キレやすい脳」になると、多くの脳科学者が警鐘を鳴らしています。

メディア漬けの生活は、子どもたちがことばを獲得する大切な時期に家族との会話や、
ホルモン分泌の要である睡眠リズムの獲得を奪っています。真の友情をはぐくむべき時期に
ケータイメールに夢中の中学生。しかし、ケータイの伝達力は13%にすぎず、感情は伝わらないと
いわれています。そして目と目を合わすことができない子どもや、自分の考えや気持ちを
直接相手に言葉で伝えられない子どもたちが増えてきました。

作家の柳田邦男さんは「メディア問題は国家課題である。心が育たず、ゆがんだ人格形成を
生むのが子どもの長時間のメディア接触だ」と言及しています。私は教師時代に子どもたちの
姿からそのことを実感し、「子どもとメディアの問題」に取り組んできました。みなさんに
お伝えしたいのです。「メディア長時間接触は、子どもたちの身体と脳、ことばの未発達を招く。
そして人とのかかわりが苦手になる」ということを。

松江市はすべての保育所、幼稚園、小学校、中学校で本年度から、毎月「ノーテレビ・
ノーゲーム」チャレンジ週間に取り組んでいます。今、学校から地域へこの取り組みが
広がりつつあります。決してテレビやパソコンを否定しているわけではありません。親が「ノー」と
叫ぶのでなく、子ども自身が「この内容はノー」「これ以上はノー」と判断すること、「ノーと
言える力と実行する力」つまり「自己コントロール力」を育てるのが狙いです。

子どもは日々成長しています。対策を急がなくてはなりません。対策としては学校での
リテラシー教育と、もうひとつ「子どもたちの身体と心育て最優先の社会への転換」が必要だと
考えています。子どもたちが「ゲームやケータイより、家族や友だちと外でいっぱい遊んだ方が
楽しい!」「本が好き」「地域でいろんな人とふれ合い、体験や発見をすると元気がでる!」と
言ってくれる世界。今、メディア漬けの世界から豊かな世界へと子どもを誘う、大人たちの
知恵が求められています。

山陰中央新報(島根の子どもとメディアを考える会代表 伊藤紀子)
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=516675035
2なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 18:57:33 ID:SxuQaxT8
ってか、親の世代がテレビを見すぎw
3なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 18:57:43 ID:531OkXq0
問題はゲーム機で遊べるのは幼稚でつまらない失敗作ばかり、という点にある
4なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 18:59:09 ID:ldCm24D9
ラブプラスで会話してるから俺はセーフ
そもそも子どもじゃないからセーフ
5なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 18:59:58 ID:dAZ6PRAQ
記者の頭がゲーム脳
というか、捏造だらけじゃねーか
6なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:01:12 ID:t1SphD2H
子どもが小説を読むと怒られた時代もありました
おしまい
7なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:01:15 ID:ZPWo/Nzl
むしろ子供のゲーム離れがメーカーの大問題になっているんだけどな。
8なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:06:32 ID:SJrioXdQ
俺が思うに100年前は
『小説なんぞを読む奴は堕落している!!』
とか言われてたんじゃねーの?
『書を棄てよ!街へ出よ!』とか言われてたし
9なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:08:30 ID:dTtNE/Fb
子どもとメディアを考える前に今や
子どもと親の関係を考えなきゃダメな時なんじゃね?
10なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:18:48 ID:GdpsJmGH
× 子供向けゲーム
○ 子供騙しゲーム

子供でもクソゲーの区別はできます
11なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:35:24 ID:cHKY71g7
ゲームもそうだけどインターネットも相当子供の将来に悪いと思う。マジで。
ソースは俺。もうだめかもしれん。
12なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:41:00 ID:CfdwyhFV
金八先生でも話題になった朝読書は、創価学会(公明党)が推進してたなぁ…

ハリー・ポッター、撲殺天使、キノの旅、ダレン・シャンばかりが目立ったがな
13なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:43:30 ID:GTBBGluK
そもそもゲームの無い時代から読書するやつなんて少数派
14なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:44:38 ID:C9/wr1SU
結局育て方になっちゃうんだよな
子供が目的意識を持って
成長出来るようにするのが重要だろ
15なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 19:52:15 ID:uPNS+Z7H
>>12
キノはともかく撲殺天使はねーだろ(w

もうこの手のゲーム悪玉論は定型文化していて見たくも無い。
16なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:01:10 ID:8GdaaRSI
ゲームだテレビだのに責任転嫁して、親や地域の力不足を誤魔化してるのがなんとも。
あんたらの愛情ってのはたかが電子機器に負けるのかと。
17なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:03:31 ID:MBwQKNdD
>画面上で何万人もの殺人と命のよみがえり体験を繰り返し、
ああ、ワイドショーの事件報道のことですね

>そしてなによりゲームで脳の前頭前野が不活発になり、それにより「キレやすい脳」になると、多くの脳科学者が警鐘を鳴らしています。
ゲーム脳とかほざいてフルボッコされた一人だけでしょ
テレビゲームは頭を使わない→お手玉は頭を使う
お手玉ばっかりやってる奴はお手玉で頭を使わなかった→テレビゲームをあまりやらない奴はテレビゲームで頭を使った
要は慣れてる事には頭を使わないけど慣れていない事には頭を使うという至極当然な話だっただけのやつ
もう誰も覚えてないけどね

>しかし、ケータイの伝達力は13%にすぎず、感情は伝わらないといわれています。
この文章もケータイで読んでいたら13%しか伝わらないわけねw

>そして目と目を合わすことができない子どもや、自分の考えや気持ちを
>直接相手に言葉で伝えられない子どもたちが増えてきました。
データがないよね

>作家の柳田邦男さんは
なんだまたこいつかよ

>「メディア問題は国家課題である。心が育たず、ゆがんだ人格形成を
>生むのが子どもの長時間のメディア接触だ」と言及しています。
つまりあんたは長時間のメディア接触をしてるわけだ
なるほどなー

>「メディア長時間接触は、子どもたちの身体と脳、ことばの未発達を招く。そして人とのかかわりが苦手になる」ということを。
つまりあんたは長時間のメディア接触をしてるわけだ
なるほどなー

>松江市はすべての保育所、幼稚園、小学校、中学校で本年度から、毎月「ノーテレビ・
>ノーゲーム」チャレンジ週間に取り組んでいます。
本やラジオもメディアでございますよ

>今、学校から地域へこの取り組みが広がりつつあります。
感染拡大

>決してテレビやパソコンを否定しているわけではありません。
ほら絶対入れるよねこういうショボイ予防線

>親が「ノー」と叫ぶのでなく、子ども自身が「この内容はノー」「これ以上はノー」と判断すること、「ノーと
>言える力と実行する力」つまり「自己コントロール力」を育てるのが狙いです。
子ども自身がテレビゲームやパソコンや携帯電話を選んでいる事は認めないわけね

>子どもは日々成長しています。対策を急がなくてはなりません。
都合の悪い大人に成長されたくないからだよね

>子どもたちが「ゲームやケータイより、家族や友だちと外でいっぱい遊んだ方が楽しい!」
携帯ゲームやケータイで家族や友達と外でいっぱい遊んだ方がより楽しいよね

>「本が好き」
テレビゲームでも携帯電話でも本は読めるよね

>「地域でいろんな人とふれ合い、体験や発見をすると元気がでる!」と言ってくれる世界。
地方の価値観が寄り集まるだけだよね

>今、メディア漬けの世界から豊かな世界へと子どもを誘う、大人たちの知恵が求められています。
とか言いつつネットというメディアに文章を載せるダブスタw

おあとがよろしいようでww
18なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:23:42 ID:uPNS+Z7H
この手の低脳なババアはゴキブリ並に絶滅しないな。

まずはお前らが下らんバラエティやワイドショーを見るのを止めて
子どもにメシでも作ってやれといいたい。
19なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:50:07 ID:x4GeQbM8
>>4
ラブプラスはいいよねー
ほんとに愛してる、愛されてるを声にだして、声で聞いて実感できるから

ゲームでもそういうコミュニケーションゲーとかあるといいんだよな
例えば寧々さんが絵本を読んで聞かせてくれるだけのゲームとか
20なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:58:24 ID:E8eZJEmh
今のガキはとりあえずズッコケ三人組を読めよ
21なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 21:47:46 ID:dhIIxtGU
>ノーテレビ・ノーゲーム
子供から人生の楽しみを奪わないで欲しいね
22なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 21:59:37 ID:arc8T2e3
ゲーム自体は別に悪くない
ただ他の全てを犠牲にしてまでゲームにだけのめり込むのはよくない(学校行かずゲームとか)
家族と飯を食べよく寝て友達と遊んでゲーム等趣味をして適度に勉強、とバランスよくするならなんの問題もないでしょ
たかが娯楽の一つなんだし。まあ娯楽だけにのめり込むと大変な事になるけど
そこんとこは親がちゃんと教えりゃ大丈夫だ
23なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 12:05:22 ID:gkUPX82S
読書ばかりしてると俺みたいになるぞ
24なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 13:19:03 ID:P+e35GPs
「サザエさん一家虐殺ゲーム」ってそんなのあるのか
ちょっと吹いてしまった
25なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:17:23 ID:YYMHBDiy
ゲーム世代のリセット感覚wwwww
26なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:21:41 ID:ohMBLBls
テレビ世代のザッピング感覚
ビデオ世代の巻き戻し感覚
27なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:25:35 ID:LgZ4L+AL
28なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:26:52 ID:S/KXbpJR
>>24
あるとしたら同人ゲームだよね
校庭の隅っこにノーパソでも持ち出したのかねーw
さもなくばPSPやDSあたりでやってることになる
しらないと思って適当に書いてるのがまるわかり
29なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:34:14 ID:S/KXbpJR
>>27
某スレで見てはいたけどこれで確定なのかw
30なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 16:35:55 ID:PTQThZhs
自分は中学までゲーム禁止でずっと勉強が楽しくてやってたから、ゲームが解禁になった途端、依存症になってしまった。

集中すると他の事が目に見えなくなる癖は未だにあるけど大事なのはゲームをやらせない事じゃなくて我慢させる事だよ
31なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 16:44:09 ID:msMBSJhB
全部が子供に愛情を持たないバカ親が悪い話だろ。子供を無視しなければメディア漬けになんてならないから。
子供に徹底的に無関心な酷薄親が一切会話をしないという異常な話をゲームのせいだというのは責任転嫁も甚だしい。
32なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 19:57:18 ID:6Nq3T6n4
子供にゲームさせて楽してる親が問題
33なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 21:15:35 ID:S0VpbZHz
子供の頃は読書漬けだったけど中高あたりからゲームアニメに移ってしまった
34なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 21:55:58 ID:LFcmpRhq
履歴書に趣味読者と書くと面接官からのイメージにマイナスなんだってね
35なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 22:08:38 ID:S8P3yeLq
>>34
差別だよなそれ。
あくまで趣味なんだし。
36なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 22:37:37 ID:B4GifW4v
塾や習い事も家族の会話や外遊びの時間を減らす要因だから批判すべき
37なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 22:40:38 ID:LY3vEWmr
俺は読書も大好きだが

ラノベだけじゃなくてオールジャンルな
38なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 23:27:15 ID:aEGHdNYv
メディア漬け批判しておいて
読書を薦めるとは
39なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 00:46:55 ID:K9RbRUrA
ゲームやアニメ好きだけど読書も大好きだよ
学校の中では図書室が一番好きだったな
40なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 01:03:59 ID:xl7nL1Eu
今の親は金おしさに本をかわずにテレビを見せるぞ
41なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 05:27:26 ID:0dI3aVl5
>>39
俺もしょっちゅう図書室に行って推理小説を借りてたな
42なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 06:25:15 ID:iES9kFSN
俺の子供の頃の愛読書はズッコケ三人組だった
43なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 06:58:59 ID:y0UfDyYT
サザエさん一家虐殺ゲームが携帯機に出てること自体驚き。
44なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 07:17:40 ID:zuV+QKuu
>>34
そりゃ素直に趣味は人間って書いた方が好感度良いもんな
45なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 07:28:53 ID:zsdnGl0s
ゲーム脳信じてるってどこの石器時代の人間だよ
46なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 07:59:08 ID:K9RbRUrA
>>44
趣味は二次元(人間)だと?
47なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 08:05:15 ID:se5YTSsy
読書漬けの子供たち、ゲームや会話のある生活を

というか他人とのコミュニケーションという点ではまだゲームの方があるよね
48なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 10:02:35 ID:V3yCc2rO
つかゲームも十分に読物として成立するの多いけどな
アクション系じゃなければキャラを操作している期間より
文字を読んでる方が長い
それこそ吹き替え映画を見るよりも格段に文字数多い
49なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:19:43 ID:Uj+NbjdP
読書で中2病をこじらせてゆがんだ人格形成を生んだら誰が責任をとるんだ?
子どもが真剣に太宰とか読みだしたら、大体この類の疾患を抱えている。
50なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:43:43 ID:4LI9wI1w
ゲームで会話すれば良いんじゃね?
51なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:44:44 ID:N8RVSksi
読書もダメだろ
52なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:49:17 ID:RCl6O/BM
またか・・と思って覗いたら想像以上に酷い内容w
53なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:55:37 ID:RCl6O/BM
柳田邦男今こんなこといってんのかー
・・まああえて何も言うまい
54なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 18:08:17 ID:oimbJy9c
受験戦争の頃は人間性を喪失するまでベンキョーすることが立派なことだったじゃないか
読書とか会話とか時間の浪費で愚者のすることって得意気に言ってた老人どもがよw
55なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 19:43:40 ID:LQRb/eOR
話題の半分は、親の怠惰と携帯メール
なのにタイトルはゲーム漬けの子供たち。

診断:典型的なゲーム脳です。
56なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 19:47:25 ID:j03sKtbS
57なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 19:47:28 ID:/GXk9npQ
まぁ本だってゲームと同じ空想の産物なんだがな
新聞だってどこかおかしいし
58なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 20:04:05 ID:CBHEVFZ9
ゲーム漬け以前は読書漬けとかテレビ漬けは悪だったんだがなw
59なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 21:07:30 ID:PIj6c04q
親世代はTV離れしろと
60なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 07:01:14 ID:BF/LHiYK
>>59
いまだに「ゲーム脳」とか言ってるあたり、>>1のオバサンも
昔、テレビかなんかで聞きかじった知識をそのまま書いてるんだろうな。
ちっと調べれば何の医学的根拠も無いことがわかるのに。

まずはババアから「ノーテレビ」やってくれと。
61なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 07:18:33 ID:Gtd2P8di
ゲーム脳は信じないが
ゲハ脳はあると思います
62なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 07:19:43 ID:4nrR+W3X
>>53
いや、前からだよ。

新しいモノがとにかく嫌いなジジィの急先鋒だもの。
63なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 12:53:04 ID:HWYH/SH+
親の因果が子に報い

そんだけ
子供は親を選べない
64なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 13:36:35 ID:oiirexNX
サザエさん虐殺w今まで知らなかったw
親のしつけに問題あるんじゃないの?
65なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 13:53:40 ID:yHjilqQU
広義に解釈すれば読書も「メディア」のひとつだと思うんだが
66なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:20:36 ID:s1P79Y6J
環境を変えるより自分たちを変える方が早いってことに気づかないのかね、女って

67なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:53:20 ID:84W9tYmb
昼ドラとワイドショー漬けのオバサンは問題ないのかな?
68なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 19:56:18 ID:KIi0Njr9
まずは親が範を示すべきだろ
69なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:06:49 ID:nWa08xaJ
俺が小学生の頃はゲームウォッチ全盛でオクトパスを999点二周とかしてたが、それでも本はホームズ全冊読んでたものだ
70なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 21:34:11 ID:irKg5iS4
読書→マンガ、ラノベ
会話→2ちゃん
で、おk
71なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 21:59:38 ID:UYX0N+ye
>>70
ok
72哲学青年 ◆9QdQ7ZM97k :2009/12/15(火) 03:28:59 ID:4n7Ju+cb
子供に厭世主義や虚無主義の哲学書や文学小説読ませるぐらいなら、
ゲームでもやらせてる方がまだマシ。
大人社会には、見てはいけない面というものが存在するからな。
嘘に嘘に重ねて、どこまでも隠して生きてこうとするのが日本の大人社会。
反社会的な思想が芽生えてしまうと、もう社会からは禁忌の子、異端児、問題児とされる。
間違っても子供にドストエフスキーやショーペンハウエル、中島義道は読ませてはいけない。
『アルケミスト』や『星の王子さま』もやめておいた方がいい。
頭のいい子、感性の鋭い子というのは決まって碌な扱いを受けない。
日本は馬鹿の方が、直情型の方が、有象無象の方が生き残り易いんだよ。
73なまえないよぉ〜
病院いけ