【キャラクター】宮城・石巻市の独自キャラ「石野真姫」 グッズや印刷物で活用、石巻をアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
若い感性で石巻の活性化を探るACT石巻若者ネットワークが企画した「いしのまきオリジナル
キャラクターコンテスト」の受賞作が決まった。最優秀賞は、石巻専修大4年田村浩太郎さん(23)
=大崎市=の「石野真姫(いしのまき)」が受賞。石巻川開きと女性などをイメージした作品だ。
ACTは今後、キャラクターの着ぐるみや携帯ストラップ、印刷物などへの活用を検討し、
石巻をアピールしていく。

コンテストには、市内外の高校生から一般まで100点の応募があった。応募作品を11月14〜
23日、同市立町一丁目のグレースホールに掲示してコンテストを実施。一般投票で受賞作を
選出した。

最優秀賞の石野真姫は石巻川開きの感動を表現している。田村さんは「迫力ある川開きの
綱引きや花火の模様をキャラクターの衣装に配置。田代島の猫も盛り込み、石巻らしさを
前面に出した」と受賞の喜びを話した。構想を含め3日間で一気に仕上げたという。

今回の応募では、ささかまぼこ、焼きそば、ホヤ、サンマなどを題材に多彩な作品があったという。
遠藤代表は「いずれの作品も石巻に対する熱い思いが伝わってきた。素晴らしい出来栄え」
と評価している。

6日夜は発表と併せ、石巻中央公民館で表彰式があり、受賞者には副賞の地元特産品の
詰め合わせなどを贈った。

コンテストは、ACTが市民を対象に実施したまちおこしアンケートで多かった「石巻ならではの
オリジナルキャラクターがほしい」との意見を踏まえて企画した。市の地域づくり基金事業
助成金を受けて、10〜11月にかけて作品を募集した。

三陸河北新報
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2009_12/i/091209i-cyara.html
http://www.sanriku-kahoku.com/news/img0911/091209i-cyara.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:15:59 ID:cAH/oHQX
まあ突っ込みどころ満載なんだがな。
3なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:17:04 ID:gmQ1j548
石巻はシージェッター海斗でいいだろ
4なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:20:11 ID:UveaSO27
親父が単身赴任してた

なんもなかった
5なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:27:38 ID:ZxrSq6Cz
>>3
萬画館専用じゃねぇかwww
6なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:33:35 ID:brKlg97f
ディフォルメキャラが美水かがみチック
まぁキャラも立ってるし、いいんじゃないか
7なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:34:34 ID:zpGd00jX
>>4
なにを言う!
米も魚も野菜も美味い所だぞ。

俺の母の実家があるので旅行者の視点でしか見たことないけどな。
8なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:44:12 ID:zS+BZXLA
宮城県はシージェッターをプッシュするべき
9なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:45:44 ID:SYwJLd6z
港町なんだから、ふんどし一丁のイケメン漁師にしろ
10なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:45:50 ID:hZ7eu4JP
秋田といい…始まりすぎだろw
11なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:49:46 ID:QOyoWGT5
石ノ森漫画館があるというのにw
12なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:52:35 ID:6XkmC08t
素直に石の森のキャラ使えば良いじゃん
13なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:07:12 ID:8eYaOZju
ライダーや009やロボコンを蔑ろにするのか!
14なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:23:46 ID:UC+A3W2K
水野美紀
水野真紀
石野真姫
石野真子

15なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:27:07 ID:cmGECnyW
地元なにやってんだよw
主題歌作っては遠藤正明に歌ってもらおう
16122:2009/12/09(水) 13:32:27 ID:Oh6Pv1hx
すず+ホロ+大虎+ナコルル
17なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:17:16 ID:XVFeY2IQ
街中の人、5人に1人はヤクザな街ですね
18なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 15:21:26 ID:EpkPwive
またDVで離婚すんだろ
19なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 15:34:37 ID:JxyE3Rc5
満画館スタッフから言わせてもらうと、この団体のフットワークの軽さは正直羨ましい。
こっちはトップのオヤジのせいで商店街と連携はとれないは展示物は古くせぇはで最悪だ。
20なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 17:53:32 ID:brKlg97f
-ACT- 石巻若者ネットワーク
http://www.act-ishinomaki.org/

一体何をやっている団体なのかさっぱり見えないな
21なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 20:04:37 ID:mOBgPPQA
おもいっきり地元だw
まさか2ちゃんで石巻の話題がでるなんてww
22なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:35:57 ID:brKlg97f
いいから大きな画像出せー
23なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 00:27:50 ID:AgX5iy74
石森章太郎シリーズでいくかと思ったが・・・関係ない萌えキャラじゃねーか
24なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 00:37:31 ID:3TAbdg07
そりゃ「町づくりまんぼう」絡んで来てねぇから石ノ森キャラはねぇだろ
選んだのも応募したのも全然世代じゃねぇ奴等だし

>>20
1つだけ判ってるのは、代表の男は『兎にリードつけて街中を散歩させてる有名人』だってことだぜ。
25なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 01:24:23 ID:B64NuW1f
正直きもい。いしぴょんで十分
26なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 01:26:24 ID:DrdAt4eB
デビュー曲は「わたしの首領」でお願いします。
27なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 03:43:06 ID:8NASnHWj
偏差値38のガチFラン大学
俺の母校でついでにコイツ同級生だ………
28なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 04:43:50 ID:t6p7Zb9c
地元だけどなかなかおもしろいね。絵もかわいいから市民にも受け入れられやすいだろうし。
この際かまぼこから秋刀魚まで特産品全部萌化すればよい。
鷲宮や羽後とうまく差別化できるといいな。

石森章太郎もいいけど、町おこしという観点から見るとやっぱ若い世代も巻き込まないとね。

>>19
まあ普段そこらへん散歩していていつも感じるのはもったいないってことかな。大きなビジネス
チャンスがありそうなんだがな。立派な箱物を作るだけじゃなくて、世間の流行も取り入れつつやれば
子供からオタクまでにアピールできると思うんだけど。まあ言うは易しだが。
29なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 09:54:02 ID:wi/gGClW
>>19
中田町の記念館の方がガンダムだのケロロだのプリキュアだの今時の展示物やってるもんなw
30なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 10:26:46 ID:x7Vxru7O
人口流出は県下一だからな
がんばらい
31なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 11:51:40 ID:5ZjvhdrO
うわ…地元だ…
32内閣府ウオッチャー:2009/12/10(木) 12:11:34 ID:lJ8I0stJ
もはや萌えは町起こしの必須要件・・・かな!?
萌え寺に萌え昆布に・・・。
33なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 12:16:19 ID:YL5xbSzq
駅前の閑散としたシャッター街どうにかしろよ
34なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 12:23:53 ID:kShV+dcF
一瞬、東方の東風谷早苗にネコ耳生やしただけに見えてしまったorz
35なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 12:44:52 ID:ipVBuFIZ
>>28-29
俺らスタッフが商店街とか商工会議所の青年部と「次こんな企画展いいんじゃないスか?」とか話したり、市内の小中学生にアンケとろうとしても
まんぼうの代表が「自分が理解できないから駄目、なにより文化じゃない」なんて言って終わりなんだぜ。
そのくせ映画に合わせた『釣りキチ三平展』とか大爆死でやんの。
36なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 13:23:08 ID:XVuvl1mv
車社会では立町みたいなとこは廃れる運命なんだよ
37なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 13:28:43 ID:ypPEdb8o
女川が石巻に飲み込まれてしまう・・・
38なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 15:41:14 ID:x7Vxru7O
昭和57年のイトーヨーカ堂進出が、立町商店街にとって大打撃だったな。
それまでは、駅前の生協、エンドーチェーン、丸光、ホシノ等が核になって繁盛してた。
休日なんかは、人とすれ違うのさえ苦労するほど、あのアーケード街は混雑してた。
39なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 16:35:19 ID:t6p7Zb9c
>>35
そこらへんはまあ仕方ない部分があると思う。組織だし、何か新しいことやれば
失敗した時の責任も取らないといけないから。それに年寄りに現在の流行を理解しろというのは
若い人間に演歌を理解しろといっているようなものだと思う。

そう考えるとまず参考にすべきは鷲宮とか羽後町のように草の根レベルから理解を広めていく
ことだと思う。このACTとかもそうだと思うけど、やっぱボランティアで地道にやるしかないだろうね。
40なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 16:53:09 ID:RnZgt2mL
3周半くらい遅れてる
笑うのはもちかけた広告代理店だけじゃね?
41なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:23:00 ID:DP8bT55t
あ、いいこと考えた!
商店街にオタショップ誘致すれば専修のオタが商店街に大挙して押し寄せ
42なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 17:33:08 ID:jFp5xYDD
石巻には萌キャラはいらぬ。
石森プロがガッカリしてるぞ
43なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 23:15:55 ID:iQ3iaMni
>>41
5年くらい前かな?商店街に漫画館オープンにあわせて食玩の販売と買取する店できたんだぜ?
相場しらねぇバカがやってたからソッコーでなくなったけどなww
44なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 23:39:22 ID:Yi6ATX40
これは石巻の恥だ・・・・










俺東松島市民だけど
45なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 23:46:00 ID:tJengOUZ
思ってたより可愛いから許す
46なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 23:47:36 ID:u4IEjWnP
石巻市民やめたくなった
47なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 07:32:02 ID:LGZl85gi
男子大学生って〜〜〜
なにやってんだー
親は泣いてるぞー
48なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 09:51:08 ID:J4TBrDz9
>>44
やっくんってどーなったん?
49なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 11:25:34 ID:gkUPX82S
若い感性というが中高年でも今時の萌えアニメに通暁している人間はいるはずで彼ら彼女らからの意見はないのかね
50なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 11:29:00 ID:bG5kPdKu
>>44
ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノナカーマ
51なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 12:41:57 ID:KXYJZ4XU
地元だが猫耳苦手
52なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 12:59:58 ID:MDspEk3w
相棒巻村さんは明らかに猫村さんのパクリ
53なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 13:16:25 ID:hHSpTBhK
痛車で大学来てる奴誰だよw
54なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:06:04 ID:vcdLy5/s
うちの市なんて今頃
「巷ではばたんのようなゆるキャラが流行ってるから募集しよう」
なんて言い出して1000万の予算組まれたんだぜ・・・

JCや青年部が散々鷲宮とか羽後の報告書上げても全く関心なかったのに

55なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:24:44 ID:t8xhgbC3
あなたも狼に変わりますか?
56なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 15:37:12 ID:HkjimNiG
>>35
チョット前に北陸にある寂れた街に立ち寄ったら、
地元の若い商店主から似たような事を聞かされたよ。
「新しい事を提案しても老害に潰されて何もできない」ってね。


それと、石巻の萬画館も行ったけど、確かに商店街と連携が
取れてない感じだったね。
うまく連携して大成功している境港みたいな例もあるのに。
57なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 17:23:46 ID:EeH0B1H7
これデザインした人、この手の萌え絵しか描けなさそうなのがな…
もっとおっさんとかメカとクリーチャーとか色んなの描けるようにならなきゃ駄目だろ
58なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 18:32:16 ID:Up7O/fS3
石巻って
まんがロードが在るところ?
59なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 18:54:17 ID:3pQtjDTF
俺がアップを始めたようです
60なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 19:02:03 ID:chkMeC7C
>>57
別にプロじゃないからこの人はこれでいいんじゃない?メカとか描ける人は他に
探せばいいわけだし。いろんな種類の人間が参加できると幅が広がって強みになるとは思う。
まんがの町として売り出すなら特定な分野に偏るのもどうかとも思うし。

>>58
そう。
61なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 19:43:05 ID:Xw76Kn4H
>>48
やっくん・・・今は何してるんだろう・・・
今、東松島市のキャラクターはイートだよ

>>50
ヾ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノナカーマ
62なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 10:07:29 ID:l45rLZUV
オラもやもどだよー
63なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 15:51:27 ID:qSQt63il
おらわだのはだどー
64なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 19:11:36 ID:yrqxwhnj
おらいないだどー
65なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 19:29:54 ID:psbzJnxx
シージェッター海斗は?
66なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:00:27 ID:xtzCoaXU
ISU
67なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:01:19 ID:xtzCoaXU
石巻専修ユニヴァーシティ
68なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:03:11 ID:xtzCoaXU
通称「巻線」

みんなで電線切ってコネクターくっつけたりする向上?
69なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:04:11 ID:xtzCoaXU
70なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 22:16:18 ID:PC9gBnWX
>>24
あー注目浴びたくてやってるアレね
71なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 00:45:02 ID:4EzSb141
>>35
だからなんかパッとしないのか
ターゲット層にアンケとるって基本なのにな
72なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 04:19:54 ID:ZfuQ8+5z
ご当地キャラ同士が連携して何かでかいことでもやればいい
20世紀脳を追放するのだ
73なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 09:33:40 ID:kEJ8KU5A
>>71
あのまんぼう代表、「松本大先生!」とかヘコヘコしながらあの老害座る椅子を世話してたんだぜw
その反対にこの前きた島本和彦に「その辺のベンチに座ってろ」って顎で指したりしてんのよ
若いスタッフの総意が「早く氏ね」で一致してんのも頷けるぜ
74なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:01:53 ID:8t1RwEHM
いすのまぎで何ばやったってわがんねべっちゃ
75なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 17:38:23 ID:iWMbihwv
CVは石野真子?
76なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:18:00 ID:DiNRsZqe
CVは涼風真世
77なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:45:06 ID:OXOYRlhe
最近のゆるキャララッシュにも辟易してたところだ
78なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 21:25:09 ID:jjJ+/oDX
>>75
残念。卓球のほう。
79なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 22:01:53 ID:hcR4W6bb
気色悪い美少女萌えキャラに比べりゃ、食傷気味でもゆるキャラの方が遥かにマシ
80なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 13:41:34 ID:S8vbQfHU
戦国BASARA作った人に支倉常長をデザインして貰え
81なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:09:03 ID:2FUHQCPZ
そういや支倉常長で大河ドラマ狙ってるらしいな。
82なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 14:17:37 ID:sssP5rSH
ドンフィリップフランシスコ支倉か
83なまえないよぉ〜
猫耳だと・・・