【映画】「劇場版マクロスF」、公開2週間で動員22(にゃんにゃん)万人を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
11月21日から全国30館で公開された映画『劇場版マクロスF(フロンティア)〜イツワリノウタヒメ』が、
早くも動員22万人を突破したことが明らかになった。

公開初日が21日〜23日の3連休初日だったこともあり、全国の劇場では多くの回で満員御礼・
立ち見が続出。その後も週末には満員となる状態が続いているそうだ。

中でも初日、11月21日に池袋、新宿で行われた舞台挨拶では、主演の中村悠一さん(アルト役)、
遠藤綾さん(シェリル役)、中島愛さん(ランカ役)と河森正治監督が登壇、司会のお笑いコンビ・
アメリカザリガニやシークレットゲストとして登場した格闘家の長嶋☆自演乙☆雄一郎氏と
熱いトークで盛り上がった。

また、週間興行成績も1週目は9位、2週目は10位と数々の映画を押さえての上位ランクインを
果たしている。

劇場内でも作品人気を裏付ける現象が起こっている。リピーター・プレゼントとしてチケット半券
2枚で交換できる「デカルチャー・ブックマーク」(キャラクターしおり)は劇場によってはすでに
品切れ状態になっているところがあり、劇中に登場する「オオサンショウウオさん」「たい焼き」を
模したポーチをはじめとする各アイテムも売り切れ続出。パンフレットは 1週目から急遽
増刷するという状況が発生するほどだ。(略)

プレセペ
http://www.presepe.jp/m44/show/id/WWatza5vqxo=
2なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:35:36 ID:mMoX2WJb
(∪^ω^) アルトく〜ん♪
3なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:37:36 ID:V9NFPg0X
劇場が少な過ぎ
4なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:40:30 ID:IB+AM4yY
「マイマイ新子」にも分けてくれ
5なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:41:36 ID:09Fu05fn
ちなみにグレンラガンが累計8万人で1.5億
これから地方も公開するし、後編はもっと劇場増えるだろうね
6なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:42:07 ID:xFNhWt8a
全国30館
7なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:43:02 ID:B8YRdZ3F
中四国が壊滅してる件
8なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:44:45 ID:/BwPhHH0
中四国民は見たいやついないだろ
9なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:47:14 ID:TOy/aWGi
地方の声を聞けー!
10なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:47:11 ID:TaYokkWG
映画館行ったら予告のみあったわ
11なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:54:16 ID:GLWnTCtQ
中四国に人間いないだろ…
12なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:56:35 ID:PEYpb7AQ
岡山の俺は神戸まで見に行ったぜ
13なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 18:59:29 ID:ERXXUr7o
中四国はシェリルもドサ回りに来ないくらいの宇宙の辺境
14なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:02:57 ID:ozKSYBdF
俺も見に行ったけど意外と頑張ってるな
15なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:09:50 ID:5tsx8nOO
あのキモエロなポスターでよく人が来るもんだ
16なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:14:57 ID:MXCs2kQV
見所は序盤、乳首、終盤だな
17なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:24:06 ID:gwdLZxk8
エヴァの破はどうだったの?
比較対象がないと凄さがわからん
18なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:25:19 ID:SmckeI8a
プリキュアの方が人入ってるんじゃね
19なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:28:45 ID:j0OEizCE
戦闘シーンが余りにも残念
20なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:28:48 ID:Y0bfIPCg
久々に酷い映画を観た。愛おぼを1としたら、この映画は0.2くらい。

脚本書いたやつとそれを許した奴らは、田んぼに頭から刺さっちまえ。
21なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:33:53 ID:DDNbw8QI
次元断層に隔離された四国民なので、まだ観られない。
22なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:35:13 ID:Y0bfIPCg
どうしても観たければ、DVDの発売を待ってレンタルで借りるといいよ。

3百円くらいの価値しかないから。
23なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:36:20 ID:wXzNbu5B
年内は東北エリアは仙台でもやりそうもないな 地方民としてここまで商売の対象外に
されると大ヒット!とかぬかされても勝手にどうぞって感じになっちゃうな
24なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:45:53 ID:Y6ypaV/E
22万というか30館しかないのにってとこが凄いな
25なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:47:18 ID:09A4PIDX
それなりに楽しめたけど、エヴァ破みたいに自分の中のものを
上書きされるほどのインパクトはなかったな。
あくまでもパラレル。
26なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:47:46 ID:gpD0sFTB
ネタバレ知りたいけど、どこのスレ行ったらいい?
27なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:51:12 ID:uGuevWci
こういう映画みにいくのすげぇ恥ずかしそうなんだが。
28なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:55:24 ID:Gcai15KN
TVシリーズ全然観てなかったが何故か観に行った
序盤のシェリルのライブシーンが良かったけどあれはTVシリーズの使い回しなの?
29なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:56:43 ID:fD9gqJiM
>>17
2週間はわからないけど
2日で35万人とかだった。(120スクリーン)
トータル270万人収益40億弱くらい。
30なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 19:57:55 ID:W0giEw0x
くだらねーこと言ってんな
31なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:00:22 ID:gwdLZxk8
>>29
相手にならないレベルか
上映館数も含めて
32なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:01:17 ID:8MuGbjYK
>>27
ある意味その通りだな。
なにしろいわゆる「リア充」風の小綺麗な連中が妙に多いから
見た目キモオタなお前には無理だと思うよ。
33なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:01:33 ID:kObI1xg3
評判良いから見に行ったら
ツマラなかった
ファンが騒いでるだけだ
34なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:01:46 ID:pbcqeWyD
エヴァはリピーターが多かったらしいけどマクロスの出来では・・・
35なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:02:17 ID:ARTASqlw
宇宙戦艦ヤマト復活編の動員数が楽しみ。
予告編見て、アレは無いわとオモタぞ。
36なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:03:26 ID:8MuGbjYK
>>31
まあそりゃそうだw

ただ栞効果か知らんが割りとリピーター多いから、
スクリーン数の割には動員や収益多そう。
37なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:05:31 ID:c1EgAbNS
全国30館で2週間だから、
一館あたりの一日平均入場者は523人。
38なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:06:38 ID:09Fu05fn
2ちゃんじゃ空気だからこけるだのつまらないからこけるだの
この板でネガキャン頑張ってた子は元気かな
39なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:07:57 ID:8MuGbjYK
>>33
> ツマラなかった



> ファンが騒いでるだけだ

の間にどんな論理があるのだろう。
つまらない面白いはその人次第だから否定はできんが。
40なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:08:34 ID:9g46ikwf
銀河の果どころか巨大集積都市だけって…
遠藤の声を聞けないではないか
41なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:17:25 ID:z9MYeIMi
中四国で公開しろ。
42なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:18:04 ID:QqtK9WPS
ストーリーと演出がダメだったけどそれなりに楽しめた
何というか、エヴァはスタイリッシュ、マクロスはどん臭いというか
そういう意味でマクロス的ないい作品だなぁと思った
43なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:20:24 ID:hB/XtkJ0
普段映画観に行かないオタクが観にいっているんだろうな
44なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:28:08 ID:dzGwr07P
こっちやんねー

見れる人羨ましす
45なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:32:53 ID:fD9gqJiM
>>42
どっちも予告で一番テンション上がったw
46なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:34:18 ID:8DVoDjzk
愛媛で放映しないので、福岡に行ってきます。バイバイ
47なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:34:29 ID:UY8II13f
>>41
数ヶ所だが1月下旬から岡山や四国でもやるよ
48なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:35:20 ID:8DVoDjzk
えーーーっ! 愛媛は?
49なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:37:42 ID:1uoXIzx5
映画中のファミリーマートの宣伝が異常にえげつない。
50なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:41:19 ID:1uoXIzx5
基本的にかなりな部分でTV版とは違うオリジナル映像で頑張っている
ような感じは受けたけれど、歴代マクロスシリーズと同じく、
同じアニメとは思えないほど画のバラつきが激しすぎる。
全場面をTV版「スター・デイト」の画で統一して欲しかったぞ。
51なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:41:21 ID:8DVoDjzk
ファミマでランカリー(カレーパン)とパインケーキ(マクロス)食べて少しでもマクロスに近づいたつもりです。ランちゃんとカレーでランカリーパン
・・・うける。
52なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:44:09 ID:1uoXIzx5
ちなみにファミマに飾ってあるランカの等身大の立看板を
へし折って持ち帰ろうとする輩は、おまいらの中には居ない
だろうな?
53なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:48:01 ID:sVdaTkdC
テレビは数話見てもういいやって感じだったけどこれは面白かった
ストーリーはチンプンカンプンだが映像に迫力があっていい
54なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:48:14 ID:sqNDfz8W
鹿児島じゃTVシリーズ未放映の上に映画も未公開なのにファミマでは宣伝しまくってたなw
55なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:55:45 ID:eJsLUAhv
うちの近所のファミマはキャンペーンやってないのだよ…
56なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:56:35 ID:FruFmoVK
>>54
同郷者がいたw 俺らには関係のない世界だよな映画とかw
57なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 20:59:49 ID:ULu1cGW0
中四国でまとめるなw
広島には一館来いよな
四国は無視してよい
58なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 21:03:57 ID:1uoXIzx5
>>54 >>56
鹿児島では確か、天文館とかいうアーケード街で映画やってなかった?
学生の頃、旅行先の鹿児島で「ベスト・ガイ」という映画を見た際、
天文館が映った瞬間「天文館だ、天文館?・・・」とかざわついて
いたのが印象に残ってる。ある意味懐かしい思い出。
59なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 21:40:34 ID:0U0zbt1q
>>54
鹿児島はミッテで上映するって書いてたが続報が全くないな
60なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 22:04:28 ID:b6zNhNDC
オレンジとたいやき
61なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 22:29:41 ID:TWW/zTjj
田舎って大変だな
62なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 22:32:56 ID:NnLiUOQJ
アルトやシェリルの移動先になんでいつもランカがいるんだよ
4,5回あったぞこのパターン
63なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 22:48:48 ID:V90C+j6b
しょぼ
興収3億くらいか?
制作費いくらなんだ
64なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 22:52:43 ID:ULf/QVMk
>>63
くやしいのう。
ところで、ギアスはいつ映画になるの?
65なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 23:02:07 ID:5m4kg0i9
>>62
ストーカーが電話で居場所を教えている
66なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 23:11:42 ID:vVGvcXU4
シェリルのライブ映像とか戦闘シーンとかにいくらかかってんの?
すげー迫力あった
67なまえないよぉ〜:2009/12/07(月) 23:19:42 ID:aUN1uBp1
後編は劇場拡大するんだろうか?
近場でやってほしいな
68なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 01:37:44 ID:bJqSGGnN
まあ都市部では30館とは思えない規模の宣伝やってたからな
69なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 01:48:35 ID:j06bF2xq
>>67
セカンドランの入り次第じゃね
遅れてやる地方でもそれなりに人が入ればそりゃ増やすでしょ
70なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 09:50:16 ID:avMWQqa9
>>17
エヴァは10日で100万人だから桁が違う

>>67
ロードショー時期のタイトルとの兼ね合いがあるから一概には言えないけど
通常アニメ映画は1月〜1月半程度しか上映されないから延長されれば可能性あるかも
71なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:22:02 ID:j06bF2xq
.今週 先週 タイトル                    週末興収. 変化率 館数 .   平均.   累計興収
   1 .   1 2012                  $4,389,629   -38.6 . 610 . $7,196 $18,681,564
   2 .   3 Disney’s クリスマス・キャロル   $1,757,731   -24.2 . 516 . $3,406 $12,471,838
   3 .   4 なくもんか                 $1,425,952   -26.5 . 303 . $4,706 $10,351,244
   4 .   5 イングロリアス・バスターズ       $844,349   -41.3 . 314 . $2,689 . $4,275,100
   5   N ニュームーン/トワイライト・サーガ.. $787,692 .     -- . 197 . $3,998 .   $787,692
   6 .   7 沈まぬ太陽                 $752,854   -32.2 . 403 . $1,868 $26,193,667
   7 .   6 ゼロの焦点                 $711,905   -40.8 . 322 . $2,211 . $7,934,159
   8 .   8 僕の初恋をキミに捧ぐ         $700,304   -31.8 . 302 . $2,319 $22,366,448
   9 .   9 劇場版マクロスF               $632,877   -37.3   30 $21,096 . $2,611,968
.  10   10 フレッシュプリキュア!           $494,551   -25.7 . 158 . $3,130 . $7,853,596


エヴァ持ち出して下げようってのもいるけど、明らかに稀有なヒット。
最終的には6,7億前後かと思うけど、この規模で6億は泣いている関係者が一人もいないレベル。製作スタッフは知らんがw
まあ来週から年末激戦区に入るからランキングからはオサラバしそうだが。
72なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:31:48 ID:InBof7XV
稀有って使いたくなっちゃったのw
73なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:43:20 ID:kFclQsJw
とりあえず上映館増やせよ
さすがに隣の県まで見に行けん
74なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:48:53 ID:6lXkInKr
隣の県ぐらいなら観に行ってもいいが、
隣の隣の県でもやってない。
75なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:55:26 ID:ygvgXA1O
イラ☆w
76なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 12:00:19 ID:Fgt/QBdp
すいません、劇場予告で私の歌を聴け!の後に流れる曲のタイトルを教えて下さい
77なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 12:08:55 ID:qq5syrjU
ユニバーサル・バニー
78なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 12:20:19 ID:TiCu6zS9
面白いのか?
見に行ってみるかな

映画館入るの恥ずかしいけどw
79なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 12:45:26 ID:8UHSvZSJ
『劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜』 観客動員22(にゃんにゃん)万人を越える大ヒット!
http://www.famitsu.com/anime/news/1230325_1558.html

●にゃんにゃんにゃんにゃん♪と観客動員22万人越え!

2009年11月21日(土)より全国30館で公開中の『劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜』。
公開初日より2週間、同作の観客動員が22(にゃんにゃん)万人を越え、マクロスF熱がさらに加速している。

大ヒットとなったテレビアニメ『マクロスF』。
その劇場版2部作の第1弾として公開された『劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜』は、
華麗なライブシーンに迫力のメカアクションがふんだんに盛り込まれた作品だ。

テレビアニメ版を上回るクオリティーと新たな設定で描かれる物語、名曲・新曲のオンパレードとなるライブシーンは、観る者を圧倒する。
鑑賞したファンの多くがブログなどで話題に上げるなど、その注目度も非常に高い。

また、同作発のCDもアツい!
劇場版の挿入歌を含む、CDアルバム『ユニバーサル・バニー』(シェリル・ノームstarring May’n)は
オリコン週間ランキング3位を獲得するなど、絶好調。
80なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 12:51:12 ID:7JKKVbum
>>17-18
一般的に知名度のあるアニメと比較したらダメだろ。
「愛おぼ」には庵野も参加してたのは有名だけど
庵野はある意味、板野は超えたけどパヤオの域までは行けてないな。
81なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 13:05:28 ID:BOGR9as8
限界限界限界限界限界
82なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 13:53:13 ID:9xSZIPRT
もうガラガラだったw
83なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 14:08:14 ID:7YLPDikA
にゃんにゃんとかキモい
84なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 15:32:03 ID:m65RiuG3
「CR・マクロスF」で30万円のパチ台が5万台クラスで出荷予定ですね。
3部作にしないとパチ開発がまに合わないと思う。
85なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 15:47:29 ID:j06bF2xq
サテライトがパチ作ってるわけじゃないし。それとも親会社に上納金とか支払ってるとでも思ってるのw?
86なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 16:04:37 ID:SfxShbwb
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ(もう、だめだこいつら…
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::  早くなんとかしないと…)
87なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 18:42:37 ID:5eaCJZMd
>>78
> 面白いのか?

「ストーリー」とかを重視するタイプなら、見ない方がいい。
監督が登場人物たちに自分の思想信条や政治的主張をさせるのを見たいタイプなら時間の無駄。
設定や伏線の裏読み合戦して「俺はニワカとは違って監督や脚本の意図が完璧に分かるぜ」
ゴッコをしたいなら見ても意味がない。

「映画なんて娯楽作品なんだから、こまけえ事は良いんだよ!」と割りきって、
綺麗な姉ちゃんと最高の音楽と爽快この上ないメカアクションの
映像音楽的コラボレーションを単純に楽しめるタイプなら
マクロスは最高に楽しめる作品だよ。
88なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 19:13:10 ID:j/RPd8EA
登場人物にちょっとした設定がある菅野さんのPVを見てきたっていう感じがした>映画
89なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 19:15:39 ID:EwP62kas
ランカちゃん、ランカちゃあん
90なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 19:19:10 ID:SDWQRoYm
昨日観て来た。
シェリルがスパイ疑惑がどうのというあたりから、
えぇっ!となって萎えた。
ほんと、音楽PVと戦闘CGだけの映画です。
91なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 19:27:32 ID:j06bF2xq
まあアニメごときでストーリーだの設定だの言って乏しい感受性満足させる奴は見ないほうがいいかもな。
マクロスはそういう頭の弱い人間の妄想要素はことごとく外してくる感じだからな。
92なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 19:29:06 ID:9hjDfESb

全国でたったの30館
本厚木駅前2箇所のファミマにはマクロスのマの次も無し
超合金の塗装は歩留まり落とすボッタクリレベル

歌とパチ以外やる気あんのか?
93なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:04:05 ID:Yo2Nh79S
>>91
そうだよな
見終わった後何も残らないし
内容とか関係なくCD売れてれば良いし
話の内容とか並もしくは並以下なのに歌流れてると神とか言われるのがマクロスF
そんな作品にストーリーとか求めるなんて酷だよね
94なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:09:47 ID:mp0+OETl
アンチもずいぶん長いことこの板で頑張ってるけど
バルト9の前でシュプレヒコールでもやった方がいいと思うよ
頭空っぽにして見られるハリウッド映画が映画業界を支配してる世の中なんだから
95なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:18:46 ID:9hjDfESb

頭空っぽにして観たいが、海老名のワーナーですらやらないって
舐めてるのか?

生声聴けるブドーカンと一緒にすんなよ。
96なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:18:53 ID:OsgnEgat
この映画はシェリルの、シェリルによる、シェリルの為のPV
あとはオマケだな
97なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:28:14 ID:iIUt3LuS
>>93
> 見終わった後何も残らないし

要するに「俺には楽しめなかった」というだけのことだな。
素直にそう書けばいいのに。

> 内容とか関係なくCD売れてれば良いし
> 話の内容とか並もしくは並以下なのに歌流れてると神とか言われるのがマクロスF
> そんな作品にストーリーとか求めるなんて酷だよね

お前の言う「内容」とか「ストーリー」ってのは、
監督の思想信条や政治的主張を登場人物に語らせること?
それとも、「俺が一番製作者の思想を理解してるんであって、俺以外の観客はすべてクソのように頭の悪い解釈」
という連中を大量に産んで、なんの生産性もないシャドーボクシングを生み出すハッタリのこと?
98なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:34:16 ID:v+QgXLn/
熊本での上映は全くないですね。勝手にしてろって感じですね《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!
99なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 20:52:05 ID:j06bF2xq
脳停止オタなら「こんなハリウッド映画より俺が見てるこの超泣けて奥深いエロゲやラノベ原作のアニメの方がいい作品」
とか普通に言いそうだからな。そういう偏差値50以下専用に作られた養護アニメで満足してる人間は、マクロスのような
シナリオ投げて他のもの入れるような作風の作品見ると発狂しちゃうからな。
決してこの手の作品は完成度の高い作品とは言いがたいが。
100なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 21:02:34 ID:Yo2Nh79S
>>97
別にそんなこと思ってないよ
それと君はストーリーや内容の考え方が歪んでるね

>>99
マクロスFヲタは自虐的ですね
101なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 21:08:06 ID:Oqj5kkkz
このアニメシリーズは最大の売りであるはずの歌がまるで駄目。
どうせ声優は歌とセリフで声が変わるんだから、いっそのことPINKとか
JULIA FORDHAMに歌わせたらいいんじゃね?ギャラ高いけど。
102なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 21:19:10 ID:dWNME/d7
>>101はマクロスシリーズは何も観たこと無いんだろうな
103なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 21:20:26 ID:qv2KJH0G
完全にオタク向けだから映画と呼ぶにはエンターテイメントに欠けるな
104なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 22:46:22 ID:dAQweGt6
見に行ったら客が半分以上女で驚いたわw
シェリルやランカで男に人気かと思ったら、腐人気の方がたけーんだな。
まぁ、どーせ中村ヲタと神谷ヲタなんだろうがw
105なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 22:52:47 ID:SYuwROrh
初代マクロス型の建物あったよね?
って初代の話がわかる奴がはたしているのだろうか
106なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:22:01 ID:TF0XYAv0
>>105
あれはガリア4で沈んだ「グローバル」では?
107なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:27:02 ID:qGymCaB9
もう一度セル画の戦闘シーンがみたいです
108なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:28:37 ID:4XKqW+/G
バスカッシュ!
109なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:32:51 ID:ml2OYOni
>>101
馬鹿かお前
歌がよくてアニメが駄目なんだろ
110なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:36:48 ID:x84D2Jva
>>107
このままだとマクロスプラスの作画がロストテクノロジーに
111なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:38:27 ID:xrE06VoD
名古屋に見に来いよ
娘娘飯店もあるぜ
112なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 23:48:28 ID:1uI5YcpA
面白かったけど、演出的には最終回までやっちゃってるんで
果たして後半はどーすんのよ、これ

全部オリジナルなのか?
113なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 00:11:18 ID:VrR2KDhR
歌は良かった
だが、話の意味はよくわからなかった
アクエリオンとかエヴァよりはずっとマシだったけど
114なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 00:13:42 ID:EmRxn8F6
>>110
セル画をミルフィーが回収して
紋章機でもサーカス可能になりましたとさ。
115なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 00:28:25 ID:48UaFTTz
ヲタつーか絵だけ眺めて楽しめるヤツなら面白いぜ コレ
それでも途中ダルいとこ有ったが

ストーリー? 何ソレおいしいの
116なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 00:36:46 ID:oE8D5ycd
全国30館ってえらい少ないな。
117なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 00:54:58 ID:mVI45j4s
>>116
それでいて22万人ってスゲーと思う。

池袋に行ったけど人が多すぎて未だに見ていない。
118なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:00:52 ID:hFKp6lBU
でも、ハルヒってさらに少ないんじゃなかったっけ?

マクロスはバルト9でみたけど、上映してる中でも
放映回数は多い方だな

予約は必須だろなぁ、
119なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:12:35 ID:eidK3oY2
見たいけど1800円は高いし、かと言って1000円日は行けないしDVDでいいやと言う気分。
120なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:15:52 ID:vQ5L5pK9
DVDの方が映画より高いじゃない。
121なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:39:14 ID:byVy9K5c
東北にも来てくれよ…
122なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:39:46 ID:hFKp6lBU
序盤の空撮(宙撮?)の連続は、まるで立体映像みてるみたいな浮遊感があった
やっぱり映画はすげーな、と思ったもんだ

まぁ、そういうのは其処だけだったけど
123なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 01:57:51 ID:ogxuHdf1
>>121

●公式HP未掲載の追加上映館リスト
※各劇場にて確認済

[北海道・東北]
・青森 シネマ・ディクト
・山形 山形ソラリス
・宮城 チネ・ラヴィータ(1月)
・福島 福島フォーラム(1月以降)

[関東・甲信越]
・新潟 UC新潟(1月上旬〜)
・栃木 フォーラム那須塩原(1月下旬〜)
・長野 長野ロキシー (2月)

[東海・中部・北陸]
・富山 シアター大都会(1月)
・愛知 UC豊橋18(1月上旬〜)
・石川 UC金沢(1月上旬〜)
・岐阜 UC真正16(1月上旬〜)

[関西]
・滋賀 WM近江八幡(1月下旬〜)
・三重 109CINEMAS明和(1月下旬〜)

[中国・四国]
・岡山 MOVIX倉敷(1月下旬〜)
・香川 WM高松(1月下旬〜)

[九州・沖縄]
・長崎 UC長崎(1月上旬〜)
・大分 T・ジョイ パークプレイス大分(2010年公開予定)
・熊本 TOHOシネマズ光の森(1月16日公開予定)
・宮崎 宮崎キネマ館(今冬公開予定)
・鹿児島 鹿児島ミッテ10
・沖縄 桜坂劇場(2月以降?)
124なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 02:36:14 ID:Gu9aPnxy
映像だけで魅せるってのは難しいことだからな。それが出来てるならたいしたもんだ。
たいていの凡アニメ監督にはオタが喜びそうな小話さしはさむことは出来ても特定要素をうまく生かして盛り上げることはできない。
いかにも安易で簡素なハリウッドアクション映画だが、それを撮れる監督は極僅かというのと一緒。

音楽が同じ菅野でもターンAは40館で1億も行かなかったわけで。
125なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:12:23 ID:xy3vkQgb
毎度思うが商売が下手すぎ
126なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:16:29 ID:l96GnO8j
>>124
ハリウッドアクション映画といってもピンからキリまであるわけで



マクロスFには差し挟む小話すらないし、特典要素に頼り過ぎで中身がない
萌えに頼りきったエロゲのアニメみたい
歌が神とかロボットが動くから凄いのが霞むぐらいショボい物足りない
127なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:22:00 ID:AItukdX5
>>123
さすがアニメ不毛の地・広島。
寸分の隙もないなw
128なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:22:02 ID:Gu9aPnxy
中身がないとか言う奴は9割方受信方に問題があるし、いつまでも馬鹿の1つ覚えに中身中身といったってアンチ活動にすらならないぞw
129なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:24:05 ID:nHbeEyiE
とりあえず全然面白くない総集編だった
序盤のシェリルだけかわいかった
130なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:27:13 ID:OQHEPWC2
>>125
今回は商売的にはかなり頑張ったほうだろw
131なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 03:54:20 ID:eil38Lx1
>>107
戦闘シーンに作画カットあるの気づかなかったの?
132なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 04:09:14 ID:3+pg+onq
>>124
∀の管野の曲はマクロスみたいに萌キャラにアニソン歌わせるような使い方してないから比べものにならないぞ
そもそも∀の映画はテレビ使い回しの総集編のうえに変則的な上映方法で映画として呼ぶには怪しいし
マクロスのような大体的な宣伝もしてないし複数チケットを買わせるような特典つけてないんだから
差があるのは当然だろ
133なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 04:13:43 ID:friNSV33
>>77
それじゃないんです・・・orz
歌詞は間違ってなければ、飛んでいけー君の胸にストリーム・・・って歌詞だったと思います
134なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 04:52:30 ID:UIskf4v1
あー2回目のほうか
射手座☆午後九時don't be late
ですよ
135なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 04:55:18 ID:LwsBdA5R
中四国おもしれえw
136なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 04:57:48 ID:+jBT2odi
なんという、夕やけデカルチャ〜!地元では隣県ですら公開してねぇ!
…BD買うか…orz
137なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:01:07 ID:FIq8imTa
>>132
萌えがなければ失敗してもいいってもんじゃないと思うけど。
萌えがなくてもマクロスプラスやビバップは菅野の代表作として挙げられてしばしば菅野だから売れたとか言われるけど、
それは菅野をうまく使えたからでしょ。ってターンAのテレビも菅野だよな
138なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:02:04 ID:EmRxn8F6

愛おぼですら100館以上で上映したというのに
せっかくの愛おぼ形式ストーリーが泣くぞ。
139なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:10:11 ID:FIq8imTa
>>138
時代も違うしな。
オタ向けのプロモーションも楽になって、しかも主要都市に置いておけば県跨ぐ程度ならオタの足は十分伸びてくる。
30しか出せなかったというより30で十分人が集まるとふんだんだろ。エヴァとかだって今のそういうオタ事情以外の要素あってこそのヒットだろうし。
140なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:23:22 ID:OQHEPWC2
愛おぼは主題歌が「ザ・ベストテン」にランクインだから、あの時代にしては
エポックメイキングではあったな。
141なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:35:41 ID:qgGYDvmd
本当かよwww
公開二日目の豊洲に行ったけど
午前中は20人くらいしか入ってなくてガラガラだったぞwww
142なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 05:41:02 ID:ykUqM1zG
ようやく岡山やるのか
安い時に見に行くか
143なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 06:27:34 ID:H5SvEmEy
>>100
> 別にそんなこと思ってないよ

じゃなくて、「残るものがない」とか「中身がない」とか「ストーリーが云々」とか言う人の
「残るもの」「中身」「ストーリー」っていうのは所詮、>>97で言ってるようなものでしかない、ってことだよ。
「俺には楽しめなかった」、これだけのことを、あたかも高尚に言って見たいだけの事でしょ。

>>104
神谷と、あと杉田ヲタが多い可能性はある。

>>126
あなたの言う「中身」ってのはなんだね?
そんなに登場人物の口を借りた、監督の思想信条や政治的主張を聞きたい?
それとも、「俺の解釈が唯一の正解であり、俺の解釈に合わない奴はニワカかゆとりだ」の言い合いをするためだけの
世界設定のことかい?
144なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 07:36:12 ID:6yk+iklJ
>>141
そりゃ豊洲なんて近くで働いてる人かよっぽど近くに住んでる人しか行かねーからなw
都内に住んでたら普通は新宿とか池袋に行くだろ
145なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 07:38:48 ID:c56onOaY
つか上映館すくなw

うちの県四カ所しかやってねーじゃん。
こりゃBD待ちだな。
146なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 08:24:03 ID:6kh9h1xc
>>129
逆にTV版一切見てない方が楽しめたかもな。
TV版を知ってるとそれを基準に話を追っかけちゃうからダメ。
147なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 08:53:09 ID:kIMKlzU5
既に3回観た俺ガイル
148なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:06:04 ID:o+KIOujz
ニコ厨腐女子が多そうだ
149なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:17:51 ID:OttLp8Up
ランカの演技どうなの?
TVシリーズに比べて上達してる?
変わらないんだったらとても金払ってまでは見れない
150なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:23:53 ID:CA9K7wjZ
演技は上手くなってるんじゃなくてもはや慣れてる感じ
ただ俺には別人にしか聞こえなかったw
声が全然違うっていうのはTVシリーズ見てたら違和感あると思うよ正直
151なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:34:31 ID:GrCy8v28
>>149
少なくともかなり自然になってる。
152なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:35:10 ID:fyDmLJgo
他のマクロスファンと交流があるわけじゃないので断言なんてできないが、

戦闘・三角関係(萌え要素込)・音楽(PV込)というよく語られるマクロスの3つの
見所のうち、大画面で観る意味をもつのはやっぱり戦闘シーンなんじゃないかな?

なので戦闘シーンさえ評判良ければ観たいと思う奴は多いと思う。他は程々であれば十分みたいな

ストーリー面ではファンでさえたいして期待してないんじゃないかな。ましてやランカの演技なんて誰も期待してないだろ
153なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 10:01:48 ID:O+CQetDI
>>151
自然…というか、アニメ的になったよね。
TVの時にはそう下手でもないけどナマっぽい感じで、回りがプロアニメ声優だらけ
の中で浮いてたけど、映画ではけっこう溶け込んでる。
ただ、あの妙な生々しさが好きだった、って人には物足りんかも。
154なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 11:51:33 ID:FGO9bjU+
>>150
あー確かに
「上手くなった」んじゃなくて「変に小慣れた」感じだよな。
初期の頃の初々しさは完全に無くなってる。
155なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:41:52 ID:4u92l9RV
前売り券売ってたのにうちの県じゃ見れる映画館無いんだがw
156なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:49:01 ID:IurYfmzj
>>152
> 大画面で観る意味をもつのはやっぱり戦闘シーンなんじゃないかな?
> なので戦闘シーンさえ評判良ければ観たいと思う奴は多いと思う。他は程々であれば十分みたいな

まあそれは否めない。
あとは劇場の音響システムだね。
戦闘の音はもちろん、音楽や歌だって「耳で聞く」んじゃなく
「体で感じる」迫力はやはり家では味わえないからね。
157なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 12:54:51 ID:2xuRc+V4
>>152
マクロス三大要素は、歌、三角関係、ヒロインが棒の三つです。
メカはなくても大丈夫
158なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:11:59 ID:c56onOaY
可変戦闘機
ホーミングミサイル


だろ、マクロスは。
三角関係はあってもなくてもいい。
159なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:39:44 ID:EmRxn8F6
>>158
は?にわかはロボテックでも観てろよw

アクションも板野不参加だしCGIの使い方がGA並に退化してる。
160なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:42:05 ID:wS6XlBxw
マクロスなんてパクリだろ
マクロス見てる奴はにわか
161なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:55:44 ID:EmRxn8F6
>>159
ゆとりは何のパクリかも書けないのかw哀れ
162なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 13:57:14 ID:EmRxn8F6
訂正
>>160
な。
163なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:03:51 ID:X2bJxwTH
お、結構人気あるんだな。
鳥取県人の俺は、明日見に行くか。
164なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:04:55 ID:O4uTGh60
>>158
青春・SF・芸能界・歌手・町並・宇宙戦争・三角関係
165なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:06:23 ID:/8oIDUkm
>>160
スペースガンダムVのパクリだよな

(´・ω・`)まったく
166なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:07:52 ID:P32AlUlz
>>164
宇宙戦争というかファーストコンタクトじゃないかな
厳密にファーストでは無かったりはするけど
167なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:08:58 ID:JrfGgAFV
168なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 14:16:22 ID:/8oIDUkm
>>148
池袋で昼間見た時、殆ど腐女子だった。
シェリルのコスしてるヤツが数人いた。
169なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 15:07:59 ID:fyFq3uw7
歌しか知らない状態で見たが
設定がわからん
宇宙怪獣みたいなのは第三勢力なのか?
最初ギャラクシーの手下みたいに語ってたけど
170なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 15:14:09 ID:E6YFy5dF
東京でまだ普通にブックマーク配ってる劇場ある?どこがよく余ってるかな?
171なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 15:20:10 ID:P32AlUlz
>>169
そこらへんは設定が変わってる部分なのでまだ解らない

TV版ではバジュラ(宇宙怪獣)の母星を探すために
グレイスが色々やっていた結果、という話
172なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 17:12:37 ID:ZyTAX4vL
>>169
そもそもフロンティアとギャラクシーは敵同士じゃない。
宇宙怪獣に人間の船団が襲われるところを、
歌で人間と怪獣が講和するみたいな話しのはず
173なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 17:49:04 ID:NTohM8qD
今回はフロンティアとギャラクシーは敵同士に近い
174なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:48:28 ID:sOBA0Ul0
ストーリー的には
マクロス→セブン→F?
セブン見てないんだよなあ
175なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:52:17 ID:lWH6kOI2
>>174
別に7見てなくてもわかるよ
歴史的にはつながってるけど、ストーリーが続きというわけではない
初代→7は若干あったけど
あとは細かいパロくらい
176なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:56:03 ID:D7TsNx1m
途中でアクエリオン映ってたよな

まあ、それだけだが
177なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:57:29 ID:xi3KBww+
TV放送観てないんだが劇場版だけ観て話分かる?
178なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:58:03 ID:zInTiRDk
いくらケチつけようと数字がすべてだな
30館程度の公開規模で3週連続TOP10入り、3億前後稼いでるのは他に無い

ヱヴァも序はクロックワークス配給で規模小さめだったが
来秋のマクロスF完結編は公開規模拡大するだろな
破のようなエンターテイメント映画になりうるかどうか、この映画ははっきり言って歌の力で稼いでる感じだ
179なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 23:54:11 ID:QL49IfTD
見たいけど地元でやってないから・・・
TOHOシネマ使えねええええええ
180なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 00:34:43 ID:6d9StQkZ
>>177
マクロスゼロを見た方がいいかも
181なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 01:09:52 ID:Wed4PXf+
>>170何の絵柄探してるの?
皆は何のブックマークゲットした?
182なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 20:44:07 ID:6d9StQkZ
>>16
乳首やべぇw
183なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 11:45:24 ID:45U81DNi
test
184なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 11:48:40 ID:45U81DNi
初代マクロスの年代ですが劇場版でやってると聞いてやってきますた
見に行こうかと思ったけど恥ずかしくてとてもいけない。
息子はアニメ見ないのでダシにもなりません。
レンタルが出て家でカウチポテトするまで待つしかないのが辛い。
185なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 19:32:47 ID:CHLITbbR
最近のアニメみてないなら映像でかなりビックリすると思うよ
186なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 19:38:28 ID:GhDFy2OH
俺含めて
1人で見てるおっさんが結構いるから大丈夫だよw
187なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 20:36:09 ID:oBq2qNaF
>>184
悪いことは言わないから、今すぐ・・・じゃないわ、明日すぐに劇場に走れ。

劇場版マクロスは、「劇場で見てこそ意味がある」映画だぞ。
巨大なスクリーンと重厚な音響でこそ楽しめる作品だ。

恥ずかしい?誰に恥ずかしい?
劇場では誰もあなたのことなんか気にしてないよ?
奥さんや息子さんに恥ずかしいってんならまあ同情するが。

何度も言うが、レンタルのDVDやBDでみるよりも、
絶対に劇場で観るべき映画のひとつだよ。
188なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 20:38:20 ID:Od9RrFq0
マクロスwwwwwwwwwwwwwww
189なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 22:02:35 ID:m8rpxznK
>>157
マクロスのメカ好きなのに‥
190なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 09:38:43 ID:+ZQd5Zyw
こっちか
191なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 15:21:05 ID:K0rVDCBP
メカと歌と三角関係があればまあどうでもいいや。

でもメカにはサーカスも含むよ!
192なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 16:00:55 ID:KgbR0p5E
わんぴは5館で上映してんのにマクロスは隣県にすらなし。
もっとニーズに合わせて多様化したほうが
活性化につながると思うんだ・・・・・・orz
193なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 21:56:59 ID:/WewNEMJ
今日マクロス観て来たよー、すっごい動くのな



194なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 23:09:04 ID:TCvbl44t
ワンピース見に行ったらCMしてた。こっちでしないのに。
195なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 18:39:22 ID:9AdzSpzF
今見てきた。仕事が月曜休みになってなんも良い事ない思ったが、
映画観るにはいいな。千円だった。
で、周り女の子ばっかなんだけどどういうことなの・・・
カップル多いなと思ったら両方女の子だしw

内容はまったくない上にテレビ版よりシナリオ酷くてだめだこれは
と思ったが、音楽と派手な戦闘で無理やり納得させる作りだったw
劇場で観る価値はあるわ
196なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:22:56 ID:JBDFunpU
>>195
> で、周り女の子ばっかなんだけどどういうことなの・・・
> カップル多いなと思ったら両方女の子だしw

ルカっていう、ショタっぽい少年と、三島っていうおかっぱキノコみたいな奴の中の人が
物凄い勢いで女性ファンが沢山いるからそれ目当てかもしれない。
197なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:39:15 ID:uFfNK9Ag
その2人の冷遇っぷりは凄かったな。
なんか女子から文句は出てないんだろうか。
198なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 18:35:24 ID:Tpl4BTrB
バサラは、まだかね
199なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 18:53:27 ID:/VlxeVdF
昨日見た。プラモに釣られて前売券買ったからw
チョー久しぶりの映画鑑賞。
戦闘シーン以外微妙。
テレビの最終回の簡易やった感じがありあり。
200なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:00:42 ID:VElGBdKU
最後のアレは何?
201なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 18:55:37 ID:U8RBBfgb
アレじゃわからんよ
202なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 21:22:57 ID:jSU0ZVSh
ライト層ならかなり楽しめる作品だと思う
いい意味で
個人的な意見でスマンが、上で何度か言われてた
ゴッコ遊びはEVAの件で何の意味もないって実感した
(EVAは普通に好きな作品ね、念のため)
アニメは(オタク向けの)エンタメとして成立してればそれでいいと思う
そういった意味ではFは最高だった
203なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 07:40:08 ID:10ou0w8s
俺も最近のラノベ臭さがきついオリジナルアニメと違ってすっきりしててよかったと思うな。
あれもこれも少しずつってんじゃなくて、ハリウッドアクションみたいに扱う要素限りなく絞って集中的にやってる感じ。
まあでもライトにはいいけど、アニメですべての欲求満たさなきゃいけないアニオタには不快な作品なのかな。
204なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 11:00:29 ID:40KFdS7f
シェリルライブのまえに
リンミンメイ
ファイアボンバー
ってでたのにニヤニヤ
205なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 23:11:53 ID:aiaaNsEh
『THIS IS IT』迄時間あったから見てきた
最初ちょいタルかったけど歌!歌!歌!のオンパレードに圧倒された…
( ゜д゜)
つか上映されてるの忘れてた…
( ゜д゜)
206なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:05:28 ID:hmjphKx7
>>203
まあこまけえことはいいんだよ、黙ったこの映像見とけ、って作風は陰険で強情なアニオタに対しては勇気のいる作りだな。
207なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 13:25:20 ID:apgZttTe
>>206
昔から
細かい設定ミスや画風が違うことなんかを追求されたくないから
「映像化作品は全て後年に作られた劇中劇です」
こまけぇことはいいんだよ!
というスタンスだしなw
208なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 14:31:00 ID:hmjphKx7
それも多分「オタクは映画やアニメごときで正史だリアルだ恥ずかしいこと言うな」っていう意味合いも含まれてるのかな。
普通の映画ファンはやらないことだからな。それこそアメリカだとナードの代名詞SWオタくらいだな。
209なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 08:23:30 ID:KkBRm+Cq
板野さんが居ないと
カツのないカツ丼じゃないか・・
210なまえないよぉ〜
ブラスレイターのころ右手を痛めてたが
今は治ったのかね?>板野