【アニメ】京アニが『京都アニメーション大賞』開催 小説、漫画、シナリオ部門を募集★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
 『涼宮ハルヒの憂鬱』、『らき☆すた』、『けいおん!』などのアニメーション制作で知られる京都アニメーションは、
京都アニメーション大賞の作品募集を開始した。
 京都アニメーション大賞は、京都府宇治市の同社が主催して行うコンテストである。ジャンルを問わず、幅広い層へ
向けたエンターテインメント作品を募集する。

 設けられている部門は小説部門、漫画部門、シナリオ部門である。小説部門は手書き原稿の場合、A4サイズの
400字詰め原稿用紙に縦書きで200枚から400枚、パソコンなどの場合、40字×35行のページ設定で58枚から114枚となっている。
 漫画部門はストーリー漫画の場合、16ページから32ページ、ショートおよび4コマ漫画の場合、4ページから
8ページである。また、手描き原稿の場合、B5サイズの漫画用原稿用紙に黒インクか墨汁、パソコンの場合、
解像度を600dpiに設定し、画像とセリフをレイヤーで分けたpsdファイル(Photoshop形式)で提出する。
 シナリオ部門は30分から50分程度の尺を想定し、手書き原稿の場合、A4サイズの400字詰め原稿用紙に
縦書きで200枚から400枚、パソコンなどの場合、20字×20行のページ設定で40枚から100枚となっている。

 応募された作品のうち、好評を得た作品はアニメーション化する予定もあるという。同社では『ムント』などの
オリジナル作品の制作も行っていることから、このコンテストもそれらの一環となるに違いない。
作品の締め切りは1月15日となっている。

引用元:animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2009/10/post_954.html

京都アニメーション大賞
http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/

★1
【アニメ】京アニが『京都アニメーション大賞』開催 小説、漫画、シナリオ部門を募集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1254589152/
2なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:25:32 ID:rKx/yrHN
(*‘ω‘ *)をアニメ化してくれ
3なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:27:21 ID:bIOUKPdu


>>1

■売上高ランキング(世界のバイオ製薬メーカー)■
                                 総売上高     製薬のみ売上高
 1位 ファイザー             (アメリカ)    482億ドル     441億ドル
 2位 サノフィ・アベンティス       (フランス)   388億ドル     388億ドル
 3位 グラクソ・スミスクライン      (イギリス)   450億ドル     377億ドル
 4位 ロシュ                (スイス)    453億ドル     361億ドル
 5位 ノルバティス             (スイス)    411億ドル     356億ドル
 6位 アストラゼネカ           (イギリス)   316億ドル     306億ドル
 7位 ジョンソン&ジョンソン       (アメリカ)   637億ドル     245億ドル
 8位 メルク                (アメリカ)   238億ドル     238億ドル
 9位 イーライリリー            (アメリカ)   203億ドル     192億ドル
10位 ワイス                (アメリカ)   228億ドル     190億ドル
11位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ)   205億ドル     177億ドル
12位 アボット               (アメリカ)   295億ドル     167億ドル
13位 バイエル               (ドイツ)    464億ドル     150億ドル
14位 アムジェン              (アメリカ)   150億ドル     150億ドル
15位 シェリング・プラウ         (アメリカ)   185億ドル     142億ドル
16位 ベーリンガー・インゲルハイム  (アメリカ)   163億ドル     136億ドル
17位 武田薬品              (日本)     149億ドル     134億ドル

http://www.utobrain.co.jp/news-release/2009/0519/index.shtml



■研究開発費ランキング(世界のバイオ製薬ヘルスケア企業)■

 4位   ロッシュ               (スイス)
 6位   ファイザー             (アメリカ)
 7位   ジョンソン&ジョンソン       (アメリカ)
10位   ノバルティス             (スイス)
12位   サノフィ・アベンティス       (フランス)
23位   アストラゼネカ           (イギリス)
25位   メルク                (アメリカ)
34位   イーライリリー            (アメリカ)
37位   バイエル               (ドイツ)
38位   ブリストル・マイヤーズ スクイブ  (アメリカ)
40位   シェリング・プラウ          (アメリカ)
42位   ワイス                 (アメリカ)
45位   武田薬品               (日本)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37235&type=1
4なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:27:24 ID:dC8jSnE4
興味深いな
5なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:28:12 ID:tWYbvr1B
けいおん!の2期ないんか?OVAなんか?
はよ発表しいや
6衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/11/19(木) 00:42:25 ID:7+aJUwsE
僕もがんばってみます><
7なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:57:18 ID:PcQNJzls
アニメのけいおん!はつくづくキモいよなぁ
原作は面白いのに
8なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 00:57:29 ID:PhXgx3Gl
賞だけ乱発
もっと権威ある総合的な賞に統一すべし
特に漫画部門は、これ以上いらね
9なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 01:04:11 ID:rVu1ytIg
「ハルヒ」や「けいおん!」に類似した設定の作品が99%届くと思う。w
そういうのを何の疑問も持たずに応募する奴って、真性の馬鹿
10なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 01:05:09 ID:ruWWpLWE
>>7
自分の眼球がアレだからって叩くなよなw
11なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 01:11:03 ID:v9UvZzMY
シナリオって何だよwwww
12なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 01:14:30 ID:v6AeAmhM
>>10
けいおん厨って頭狂ってるんじゃね?
13なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 02:09:49 ID:Ce/dKD9j
もう許してやれよ
14なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 05:28:19 ID:sV0lMaWm
>>1
☆2ってなんだよ
こんなんでノルマのスレ立て回数稼ぐなボケ
15なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 07:22:40 ID:dz4kY/qk
萌えニュースで2スレ目とか始めて見たぜ……
16なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 08:49:20 ID:ZLFEPkgy
小説出す奴は推敲と誤字脱字に気をつけろよ
俺は出した後で致命的なミスに気がついたよ・・・
17なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 10:11:21 ID:O7V/NGhD
ハルヒに似た作品は小説の分野で多いだろうが、けいおんに似た作品は
漫画に多いはず。けいおんに似た作品を小説やシナリオに出すのは
あまりに場違いで場違いでならないと思う。
そもそも、けいおんはキャラクターデザインがほぼすべてなはず。漫画以外
でどうよい作品になるというのだろうか。
18なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 10:55:21 ID:6xzuJAZz
>>17
「けいおん!」のキャラ設定をそのまま移行させる手法はアリだよ。

たとえば、舞台を警察署に変えて、天然ボケ(唯)、生真面目突っ込み(澪)、
活発ボーイッシュ(律)、お金持ちお嬢様(紬)の婦警さんが活躍する話にする。
警らも捜査もしないで、署内でお茶ばっかり飲んでて、ちょっとだけ事件を解決
する。男の刑事がいっさい登場しなければ完璧。

こういうのは、エンタメの王道。
19なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 11:53:02 ID:gjncBmfx
このネタの次スレとかいらんだろJK
20なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 12:09:45 ID:CanbXDFj
前スレ>>980>>997
そういう考え方は都合が良すぎというか、夢見すぎだろ…
べつに
「京アニにアニメ化してもらうのを目的として『けいおん!』を描いた」
というわけでもなければ
「京アニ作品のファンというのが決め手になって『けいおん!』が京アニによってアニメ化された」
というわけでもないと思うが?
発想が飛躍しすぎだし、あまりに視野狭窄すぎる
21なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 14:31:12 ID:3jGe7zK2
>>980の方は「そんなの関係ねえ。実力次第」といってるだけだろ。
実力あっても京アニ好きなら落とされるって主張をしたいのか?
22なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 14:40:45 ID:YDIqbvMz
迷走してるようにしか見えない。
23なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:06:40 ID:jrbn65qz
没になったら仕方ないのでヤマカンに拾ってもらって
京都御菌橋アニメーションでTVアニメ化してもらえばいいよ
24なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:13:51 ID:vBmGi/D9
「絶対ハルヒやけいおんみたいなのが届くだろwww」ってのは小説や漫画を書いたことのない、そしてこの賞にも本気で作品を出そうと考えていないアニメ好きの意見。
本当に投稿しようと思ってる人はそんな甘い・単純な考えで話を作ったりはしない。
心配しなくても、受賞するのは電撃大賞とかにも投稿してるまともな作り手でしょうよ。
25なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:17:54 ID:yiet9kyi
プロ並以上限定戦
26なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:42:31 ID:yha21TOk
>>24
> 本当に投稿しようと思ってる人はそんな甘い・単純な考えで話を作ったりはしない。

あんたこそ上位や受賞作しか見てない意見だろ・・・
モノを創る人に対して夢見すぎ。
27なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:57:54 ID:vBmGi/D9
え、マジで単純にけいおんを真似て投稿する人いるのw
何十枚、何百枚って規模だぞ?あんなんプリントアウトして決まりに沿って応募するだけでも、すげぇ気力いるんだぞ。
28なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 16:14:04 ID:Sq2nRJQN
主人公が格闘家でさらに、読んだ本(出版された本)の出来事を現実にする。

主人公はエロ二次元小説が好きで、触手を好む。
29なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 16:44:57 ID:Vn/Yf2t3
タレント部門はないのか
ヤマカンというモデルケースがあるというのに、マジで迷走してるのな
30なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 17:06:38 ID:WIWrJ/wj
ネタが切れてきたのか京アニは・・・
31なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 17:58:33 ID:PhMZkjWZ
なんでここに次スレ立てたんだ?
32なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 19:11:38 ID:O7V/NGhD
けいおんの類似作品はほとんど来ないんじゃないかと思う。(小説、シナリオ)
来たとしても、50作に1つの割合だろう……と思う。
小説の激戦区(一時選考通過以上)はハルヒ類似の学園もので占められ、
シナリオの激戦区はファンタジーで占められるに違いない。
漫画は……4コマがあるのはらきすた、けいおん系を募集しますと言っているようなものだ。
つまり、4コマの激戦区(受賞候補を決める段階)はらきすた、けいおん系で占められるだろう。
たぶんだが、ストーリー漫画部門はほとんど画力審査になると思う。ストーリーがダメでも、
シナリオから引っ張ってくるだろうから。
困ったことに、このラノ大賞とほぼ日程が被っている。
たぶんだが、大半はこのラノ大賞に流れると思われるので、小説は思った以上少ないかもしれない。
33なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 19:12:51 ID:v6AeAmhM
芸スポにハルヒの映画決定スレを立てた馬鹿記者もいるからな
京アニ厨はキチガイなんだろ
34なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 21:26:45 ID:HepwWmrg
>>20
前スレの>>997のメール欄には、嘘、と入ってるぞ。
気付いてるか?
35なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:14:05 ID:4HNO/kOO
前スレにアンカー付けてなんか意味あんのか?
36なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:39:45 ID:HepwWmrg
>>35
意味を見いだせないくらいに想像力が足りないのなら、応募するのは控えたほうがいいと思うぞ。
37なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:43:23 ID:PhMZkjWZ
視聴者の想像に任せるシナリオとか言って意味深なシーンだけ見せて投げっぱなしの脚本も応募しなくて良いからな
38なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:55:56 ID:th/D1IZ4
997 名前:なまえないよぉ〜[嘘] 投稿日:2009/11/19(木) 01:11:22 ID:HYjcHD0A
>>980
このメッセージを京アニが見たのが全ての原因。
そして、京アニは当初予定してた801ちゃんアニメをやめて
急遽けいおんに予定を変更したのだ!!

ttp://web.archive.org/web/20071025051741/http://www.kakifly.com/
> 2007.6.15
>■かがみんかわいい。
>らきすたのキャラデザの堀口さんの絵がかわいすぎます。

>■というわけでおひさしぶりです、かきふらいです。
>夏コミ受かりましたー!
>ハルヒとらきすたを合体させた本を作ろうかなーと思ってます。
>・・・出せるかどうかはわかりませんが;

>■まんがタイムきららで連載してる「けいおん!」もよろしくお願いします!

39なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 00:17:46 ID:mjpPxOp1
>>32
小説=ファンタジー、シナリオ=学園もの、マンガ=パロディ系じゃないか?

シナリオとマンガは短くまとめなきゃいけないから、壮大な設定は向かない。
となると、世界観の単純な学園ものがやりやすい。シナリオは今までの京アニ
の傾向からして、どうしても日常系の話がメインになると思う。

マンガを描くヤツは、同人上がりが多いだろうから、マンガはパロディ系が多数
と予想する。内容じゃなくて、まあ、絵とセンスを見るんだろうな。

小説はファンタジー全盛なので、素直にファンタジーだろう。でも、応募数は
かなり少ないはず。募集告知から時間がなかったからね。
40なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 00:19:25 ID:Sg72huia
>>37
リドルストーリーってぶっちゃけ自己満足以外の何者でもないよなwww
41なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 00:54:30 ID:yRZfYN6c
何でもいいから好きなモノ描けよ。

傾向と対策だけで賞なんて取れるわけネェベ。
42なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 01:22:58 ID:OVqjq2rB
魔法使い狩りでも書いてみようかな...
43なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 01:39:47 ID:25FM8wMX
>>39
小説がファンタジー全盛って、十年ぐらいタイムスリップしてきたのか?
44なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 05:04:11 ID:53MqalVm
シナリオはフジテレビかテレ朝に出せばいいよ。大賞は800万円だし。
45なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 07:27:20 ID:ukLOrnWp
>>43
作者の頭がファンタジーなんだろう
46なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 09:12:58 ID:Yflj961O
>>44
テレ朝のがやっと完成したとこ
今月末まで毎日読み直してから投稿する
京アニ用は来月から書きはじめる予定だ
つか、むこうは毎年恒例だから応募するやつは前々から準備してるよ
47なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 10:46:05 ID:g6YeKVBe
今、ラノベの全盛はラブコメとしか思えないのだが……。
ファンタジーの衰退が激しい今日この頃。シャナもゼロもどう見てもラブコメ。
あんなのがファンタジー名乗っていいのか……。
48なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 11:50:58 ID:3OXhwpDm
>>47
指輪物語やゲド戦記に怒られるよな
49なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 18:15:15 ID:oo6aUB0Q
>>47
ラブコメはジャンルではないよ。
50:2009/11/20(金) 18:38:43 ID:MSMovsFR
京アニさん
ハルヒ消失楽しみにしてるよ
他ではいろいろ言われてるけど
ハルヒは面白いよ
51なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 19:23:20 ID:ukLOrnWp
>>47
今の全盛は学園物だよ
シャナもゼロ魔もね
学生相手の商売だから感情移入しやすい題材なのさ
52なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 19:47:49 ID:UGAWQO1l
シナリオでも制服着せとけば年齢やら立ち位置やら
一目で簡単に説明できるしなー
53なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 11:25:00 ID:tzeas6p3
お家柄の違いはあるにしても
ラピュタクラスのシナリオが書けるライターなら即入選だろう
54なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 11:59:39 ID:7cxt+v4d
30〜50分程度の尺に、ラピュタクラスの設定、見せ場を詰め込むのはキツイw
55なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 12:15:51 ID:lxtEysrb
というか、「ラピュタ」のようなの書いちゃダメ。あんなもん、映像ありきじゃねえか。
「バック・トゥ。ザ・フューチャー」みたいな、シナリオだけ読んでも面白いのじゃないと。
56なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 15:01:05 ID:tzeas6p3
ラピュタレベルってのはスケールの大きさを言ってる訳じゃないよ
本気でプロを目指すなら少し前に発売された宮崎駿のプロット集を読んでみろ

話はそれから。思い込みだけで語られても話にならん
57なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 15:37:40 ID:7cxt+v4d
なんかおかしくねーかw言葉の足りないくせに、お前らが理解しろって
58なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 15:48:08 ID:mHNSXRPs
京アニ「長門の気持ちを理解してください。理解できるまでエンドレスエイトは
やめませんよ?」
59なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 16:02:45 ID:F/XKXYtF
>>56
その本kwsk
60なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 02:00:06 ID:QoYMJtEX
>>59
絵コンテ集なら大抵の図書館にあるぞ。
結構、重い本だけど。
61なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 13:09:57 ID:MXpAVvbh
ラピュタは映画サイズだから、参考にならないな。
62なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 13:17:34 ID:FOOg9d8T
>>61
ムントみたいにラピュタ的ファンタジー映画をつくるのかもしれないじゃないか。
63なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 13:18:53 ID:wS/uUHf2
考えるのを放棄してるか影響を受け過ぎるような人以外は別にラピュタに限らず何も参考にならないってことは無いだろ
64なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 13:37:55 ID:PPHAyclt
プロット集?なんだそれは?大昔に講談社から出たイメージボード集のことか?
絵コンテ集?集めなくても映画1本分でも充分重いぞ?
65なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 16:31:05 ID:AnOwoah2
応募条件の「テレビのアニメ1本ちょっとから2本分」ってのが中途半端なんだよな。
ショートストーリーには長すぎるし、映画には短すぎる。それでも、うまいヤツは
大冒険活劇を仕掛けられるんだろうけどな。
66なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 01:59:06 ID:lt0jIQD7
シナリオって何?俺エロゲーとかギャルゲー結構やってるから自信あるよ
俺の才能なら入賞はいけるかなww
67なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 05:54:40 ID:Thl9zM+E
角川と仲が悪かったようだな
68なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 06:59:59 ID:IJKnp/SB
思ったんだけど、シナリオ30〜50分て、
ひょっとして京アニ側が増補できる余裕を残すためじゃないの?
69なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 11:45:40 ID:SXu5sF+d
>>68
ひょっともなにも受賞シナリオを何の改稿も無しにそのまま映像化するわけが無いじゃいっすか
70なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 11:57:52 ID:hI4aHX0Y
上限120枚なら3話分でまとまりが良かったと思わないでもない。
査読する方が大変だけど。
71なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 12:41:19 ID:afJW0dX2
以前読んだ入門書みたいのに書いてあったんだけど

最初は簡潔なテーマを書き出すことが重要らしい
例えば (全部映画だけど)
宇宙船に乗り遅れた宇宙人を地球人の子供が助ける
ヘビー級の王座を失ったボクサーが王座を取り戻す
夫人が若い男を誘惑して夫を殺させて、自分は金持って逃亡して優雅に暮らす

30-50分のアニメとなると、どんなのがいいかな
72なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 12:50:33 ID:zzgRXnhO
ハーレム学園モノに決まってるだろJK
73なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 13:05:33 ID:hI4aHX0Y
2行ログラインって言うのかな、
面白い映画も突き詰めると2行くらいで要約できちゃう(できないとどこか問題あり)
ってことだから自分が面白いと思うものでGo!
74なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 13:14:04 ID:p39pWn3j
シナリオ学校では
最長でも3行で説明できる話にしろと習ったよ
75なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 13:16:00 ID:3kJu4AAg
バッカーノ!とか、登場人物の名前書くだけで3行終わっちゃうけどなw
76なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 19:21:16 ID:0ph9uTw/
わっちとラブラブ
生徒会でだべる
おっぱいアーマー
なんとか要約出来た
77なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 21:42:01 ID:fi0FY/dR
・旅の商人が、狼の化身娘と金儲けしながら旅をする話。
・生徒会で唯一の男が、他の美女たちと楽しくしゃべる話。
・交易都市の騎士の娘が、刀鍛冶に剣を作ってもらう話。

こうしてみると、わっちにはストーリーがあるが、生存やブラスミにはないことがわかるなあ。
キャラしかないから、要約できない。してもつまらない。

・女子高生たちが軽音部に入ってバンドを組んで活動する話。

ちょっと面白そうだ。やっぱり王道って感じがあるね。

・神様の女子高生のまわりに、宇宙人とか未来人とか集まってくる話。

意味不明だなw
78なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 04:14:41 ID:8KJvEp1e
シナリオって何?俺エロゲーとかギャルゲー結構やってるからシナリオには自信あるよ
京アニなら麻枝を越える作品はできるね
入賞はかたいねwww
79なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 04:35:02 ID:5+O73W0u
ショート部門8Pで絵本風に描いてみようかなと思い今黙々と描いてる、落ちたらコミティアにでも
出してみるorz
80なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 07:25:09 ID:kPSHQMQ7
俺の温めていた傑作を出す時が来たようだな
81なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 12:07:29 ID:Gt6J1I9l
そいつは無精卵だよ
82なまえないよぉ〜:2009/11/25(水) 10:08:04 ID:6dxU+wRL
そろそろ本腰入れたいけどプロットできねぇ
83なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 12:50:40 ID:NgFONGLM
京アニ大賞攻略情報
1、京アニの意図
小説→ハルヒの後継者を手に入れることを目的としている。
漫画→4コマ漫画の募集で、けいおんの後継者を手に入れ、ストーリー漫画で画力の
高い漫画家を手に入れようとしている。画力さえあれば、受賞したシナリオをいつでも
漫画化することが出来るためと考えられる。
シナリオ→主にオタクではなく、一般に流通させたいアニメの原作を募集している。30〜50分という時間から見て、
通常の漫画賞のように短編で力を見極めて、育てることを意識しているのだろう。少なくとも、即戦力を募集する賞
ではない。なお、一般というのは、ゴールデンなどでの放映を意味する。
要するに萌えではなく、動きがあり、テンポと勢いのある作品を手に入れたいと考えている。小説では恐らく萌えを重視
するが、こちらではさほど重要視せず、絵に萌えがあっても、内容に萌えを出したくない意識がムントなどから見えてくる。

2、攻略法
小説→ハルヒをほしいとしていることから、比較的コメディ的な明るい作風を求めているといえる。重いシリアスな話
ではなく、どこかネジが抜けているような、ハルヒダンスをエンディングに持ってこられるような
作品が有利といえよう。シリアスな話は好まれにくいといえる
漫画→4コマはけいおんのような形を取ることによって、活路が開けるはず。キャラデザに八割がかかっているといえる。
そこで、キャラクターをいかに作り出すかが重要となる。キャラのビジュアルがよければ、画力だけで通過可能と言えるかもしれない。
ストーリー漫画は16〜32ということから、コンパクトな読みきりで、画力を審査しているのだろう。
とはいえ、今までの漫画賞とさほど変わりはないと思われる。4コマだけは確実にけいおんの後継者を欲していると見れる。
84なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 13:00:11 ID:NgFONGLM
シナリオ→今回、最も奇怪な賞。30〜50分ということだから、大きな展開をする
作品は厳しいということになる。アニメの原作になるのなら、アニメ4話、12話、24話
などになる。そういう形で募集していないので、まず即戦力を獲得する気はないと見える。
よって、即アニメ化に結びつけることはないだろう。普通、漫画原作に結びつけるのではないだろうか。
よって、漫画の原作だと開き直るぐらいがいいのではないか。漫画であれば、模倣すべきものが
いたるところに存在する。逆にアニメはほとんど4話以上でまとまっているので、参考になりにくい。
アニメシナリオというより、漫画シナリオを書くことによって、活路を開くことが出来ると予想。
アニメのテンポではなく、漫画のテンポを意識する。
そうすると、好まれるのは、キャラクターを紹介するような作品が望ましく、
テンポとしては、ドラえもん1巻の一話、こちかめ一巻の一話、ネウロ1巻の一話などが、最も参考になる
話の畳み方だと思われる。これより長いものは30〜50分を超えてしまうので、ヒットしているアニメなどは
あまり参考にならない。
85なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 14:36:32 ID:O7OFnArD
また君か
86なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 15:36:12 ID:B9XdX7mt
全方位対策するつもりで複数送るのが一番。
87なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 16:23:23 ID:Ye4iKMUv
>>83
シナリオの30〜50分というのは、たぶんOVA展開を考えてるんじゃないかね。
ムントの失敗で、それが頓挫してたから。小説やマンガはWEBの充実。こういう賞で
「受賞者を育てる」なんてこと考えてるものは皆無だよ。変な期待はしない方がいい。
88なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 19:40:19 ID:yNu87In4
いやあ小説書き始めたけどページなかなか進まないね。
頭の中である程度作ってあるのに2ページ書くのに3時間くらいかかったよ。
89なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 04:41:05 ID:jf9tYBvj
とりあえず序破急の序まで書き上げた
20×20で19枚だけど
アニメのテンポ的にはどうなんだろ?
90なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 08:53:21 ID:J3bo2t1w
>>84
>アニメ4話、12話、24話
そういう場合は第1話のシナリオだけ書かせて、残りはプロット形式で募集するはずだよ。
91なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 09:30:44 ID:J3bo2t1w
>>89
実写だとペラ(20字×10行)一枚で30秒くらいと換算。なので400字詰めだと1分ほど。
アニメではかなり早い(おそらく絵がもたない)ようなので、19枚で10分前後かな。
全体で60〜80枚くらい? 特に問題ないのでは。

シナリオコンクールの講評を読むと、序盤から中盤に力を入れすぎて
ラストで慌ただしくまとめて尻切れトンボになっちゃうケースもあるとのこと。
そういう場合は推敲時に思い切って削ることも必要かと。
92なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 15:48:28 ID:j1SsAnlu
400字詰め原稿用紙に縦書きで40枚〜100枚。目安として、30〜50分程度
って書いてあるんだから19枚だったらどのくらいかって自分で考えられないものか
93なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 20:26:10 ID:JMBS4U7z
小説はホント難しい
プロでさえ締め切り守れないし、デビューしても売れないとずっと貧乏
しかもその売れるやつもほんの一握りだし、仕事にしたいやつはよく考えろ
94なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 20:27:36 ID:/Ss1luRL
わなびーうぜえ
95なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 22:36:56 ID:VlhzsbC/
このスレ京アニの社員も見てるんだろうな
このスレで挙がった採用基準がもし当たってたら基準変えたりしてきそうで怖いな
96なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 13:48:30 ID:jSk2UOL4
基準がどうなろうが、自分ら外野には関係ないこと
お前もしかして応募したの?
97なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 15:07:38 ID:9t7Yt9kM
基準を予想して作品作るなんてバカなことをしているのか
98なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 16:12:49 ID:tn16WEgH
基準を予想して作品を作るのは別にいいんじゃね?
「書きたいものを書いて送れ」って言ったって、ある程度は傾向にあわせなきゃいけないし。
京アニ側が何を求めてるのかわからないんだから、こっちで探るしかない。

99なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 16:41:04 ID:RmMYu+BN
基準が、傾向が、どうのこうのなんて一定レベルの技術を持ってるヤツが言うことだろ
100なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 16:44:03 ID:tn16WEgH
>>99
技術あるヤツが応募するんだから、これでいいんだよ。
101なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:02:52 ID:5DkgG91A
ゴンゾ(笑)のように破産しろ
102なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:14:35 ID:fUbwIw+y
小説大賞のワープロ文字数の指定がされているのは、京都アニメーション文庫でも作る気なのか? とりあえず電撃のページ指定とは少し違うんだが。
103なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:16:26 ID:UiJ/Esga
書式で勝負するわけじゃありませんよってことだろ
内容重視
104なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:31:43 ID:fUbwIw+y
あー確かに。行数が奇数だ。これじゃあ見開きで分けられん。
105なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:34:43 ID:IbAk1Thi
本を作るために募集したわけではないと思われる
なぜなら35行と指定されているから

本は見開きだから、小説の新人賞は概ね偶数行で指定されるもの
あってWEB掲載だろうね
106なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 18:37:05 ID:IbAk1Thi
>>104
すまん
更新してなかった
107なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 19:09:52 ID:fUbwIw+y
いえいえ。
108なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 05:31:18 ID:na8jxDNz
普通は左下にページ番号ふって右上を綴じるのに、ここはまったく逆だ
109なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 05:48:05 ID:AOaoIynn
>>108
昔からいる人は、ペラの左側を綴じるんだよ。右手で赤ペンとか持って
修正しながら、左手でページをめくっていけるから。

五十歳以上の人なら、たいていそうする。京アニは業界古いから、
そっちで統一してるんだろ。
110なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 17:18:56 ID:fq1gMixT
確かにそっちのほうが校正やりやすいわ
111なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 23:02:16 ID:8yDpHpVJ
>>89
>20×20で19枚だけど
>アニメのテンポ的にはどうなんだろ?

まとめ方や演出によるから一概にはいえないけど、
テンポというのが尺のことを指しているのであれば、
ペラ38枚だと尺はおおよそ、12分(30分ものの半分ね)を1〜2分超えるくらいになると思う。
俗にいうペラ20枚の尺がおおよそ、8分(10分もの)になる。
112なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 19:39:08 ID:wA6WBYFB
出してみようかな。
113なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 21:41:56 ID:Flq8Swcb
結果を聞かせてね♪
114なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 23:08:10 ID:LZxkFzS2
あと二ヶ月ないよ
115なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 00:36:51 ID:b6usJr1j
脚本に1ヶ月以上もいらんが早く始めないと流石にヤバい・・・でもこれだってネタが無い・・・
116なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 05:26:33 ID:deYworWw
あと一ヶ月とちょっとか。
枚数以外、まったく何の制約もないと、逆に書くのが難しいんだよね。
オリジナル・ストーリーがいかに大変か、よくわかる。

まあ、がんばって考えてみるか。年末年始もあるし。
117なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 08:24:36 ID:dPO2jnHo
年明けたら残り15日しかないぞ
118なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 09:16:48 ID:deYworWw
シナリオだから、書くだけなら、三日ありゃ大丈夫。
展開ごとに書き手も気分を入れ替える方がいいから、最低一週間はかけたいけど。
まあ、それでも年末までにハコ切れてないとダメか。

個人的には以下禁止にしてみた。
・女の子と偶然いっしょに住む ・コスプレもの(婦警、ナース、メイド)
・温泉、海水浴、銭湯 ・鼻血 ・セーラー服に日本刀 ・百合

いっそ、おっさんばっかりの話を書くかw
119なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 12:22:23 ID:dPO2jnHo
>>118
ハコ書きで完成させられる奴はうらやましいな
黒澤明は登場人物の家系図まで作ってたらしいが
おれには到底できない
実際にシナリオを書いてるうちに
ああ、コイツこんな奴だったんだなと気付いたりするから
ハコ書き通りに仕上がった試しがないw

だから簡単なプロットと大箱だけ作ったらすぐに書き出して第一稿を上げちゃう
そこから推敲して酷い時は5、6回書き直すわw
120なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 13:52:48 ID:guG4OUbS
けいおん 瀬戸 藍蘭島
この三つはラクガキを見事に改変したスタッフに賞賛を送りたいが
121なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 14:33:33 ID:dyDPzfdb
そろそろこのスレにも書けるやつだけが残ってきた感じだな
最初のころは、俺が言うのも変だが素人丸出しのやつが多くて
ひょっとして楽勝かと思っていたが
やっぱり鼻の利くやつはあつまってくるなぁ
122なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 15:15:34 ID:Smi4LvNv
>>118
今の京アニには禁止事項のが、食いつくような気がする。
123なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 15:42:01 ID:LOiobvhr
2chやってる奴は一次落ち集団だから、誰も受賞しないよ
124なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:15:27 ID:6MxieO2d
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
125なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:20:43 ID:2mc26nmJ
主人公は大学で女性学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
126なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:25:36 ID:02PtoKAY
>>125は某ラノベ大賞に送れば案外入選するかもしれん
127なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:29:43 ID:4OkObf1F
>>124
面白そうじゃん。その調子でがんばってくれ……って、あと何Pで完成予定だ?
あと一ヶ月あるから、規定はクリアするだろうけど。健闘を祈る。
128なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:35:55 ID:XCwqGwlA
原作は資源みたいなもんか
これからは争奪戦になるのかしらね
129なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 16:53:16 ID:4OkObf1F
>>128
市場に出回ってる原作が枯渇してきたからね。
「原作を忠実に再現」を売りにしてきた京アニには、オリジナルを作るノウハウがないから、
一般から幅広く募集するってことだと思う。
130なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 17:05:18 ID:XCwqGwlA
今って年100本ペースで新作アニメが作られてるんだっけ?
来年はグッと減るみたいだけど
いずれにしろアニメの原作はなんでもいいとはいかないからなぁ
131なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 17:27:50 ID:+9srul8y
別の会社の賞の話だけど
送った作品が見事に落選して
その後
まんま同じ設定でオリジナル作品として売り出されててワロタ。
まぁこんなものか、と。
132なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 17:32:44 ID:b6usJr1j
けいおんでもいけるんだから京アニに関しては原作不足だなんて思ってないだろ
この賞は余裕があるとこの戯れみたいなもんだよ
133なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 17:34:16 ID:XCwqGwlA
余裕がある内に、て事じゃない?
そういえばムン(ry
134なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 18:21:01 ID:LOiobvhr
>>124
それじゃ、全然ダメだね。相手は京アニだぞ。
京アニを知っているだろ?
奴らがそんな真面目に書いた奴を取ると思うか?

悪いことは言わない。
もっと、女の子がおかしいぐらいに基地外じゃないといけない。
ハルヒを見習え。あれだぞ。あの基地外さですら、もう飽きられようとしているんだ。
もっと、女の子がヤバイ奴にするんだ。無理なら2作目をそういう作品にするんだ。
とにかく、それだけで受賞か否かが決まるぞ。
いや、マジで。そんなわかりづらくて入りにくい設定にするなら、
フィールドワークに来た町で、建物に落書きしまくる巫女に合う筋書きにするんだ。
そして、責任転嫁される筋書きだ。
ヒロインインパクトだけで決まる。悪いことは言わない。そうなさい。
135なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 18:30:03 ID:PT/zMI3a
>>124
昔、文サロの電撃あたりのスレで似たようなレスを見た覚えが……。
コピペなのか、マジで書いているのかはしらんが。
136なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 18:32:25 ID:A8+acvQw
原作資源がしょぼ過ぎる百合を
好きなオタにとってはシナリオ重視の流れは朗報であるかも
137なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 18:40:59 ID:1/LNCIpM
>>135
俺もどっかで見た気がしてた
デジャビュかと思ってたよw
138なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 20:28:54 ID:XG0jodZa
おまえらに聞きたいんだが

伝説のブラと伝説のパンツだとどっちがインパクトある?
139なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 21:07:46 ID:XCwqGwlA
パンツ一択
140なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 21:36:07 ID:wVmjAI5e
>>138
伝説の貞操帯だろうが
身につける処女に富と永遠の美と絶えることのない性感をあたえるという
141なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 21:55:07 ID:02PtoKAY
伝説の俺様像しかないだろJK
142なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 23:17:07 ID:4OkObf1F
おまえらの京アニに対する認識を知りたいわw
AICとかディーンとかと間違えてないか?www
143なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 00:04:49 ID:La97QX8h
京アニは萌えだけど、生徒会の一存みたいなテンションじゃないんだな。
萌えが補助的なんだな。絵が萌えるのにストーリーは萌えてこない。
何となくぼかした感じの方向性なんだよ。
だから、参考にすべしはむしろ、少年誌の勢いなんだな。
ストーリー的に案外普通だけど、絵が萌えてくる。むずいねえ。
京アニは燃えを萌えに変えて、一般人を萌え萌えにさせたいんだな。
別にそんな狙いがなくとも、そんな感じで書くといいんだな。
144なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 04:23:16 ID:yAeEXD0g
ムントを基準に
145なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 06:08:39 ID:QBtEcwNF
>受賞された場合、作品の著作権(出版権、映像化権、ゲーム化権ほか作品から派生する副次的な商品化権)は
>株式会社京都アニメーションに帰属します。
>※商品化した場合、規定のロイヤリティをお支払いします。
>「商品化」とは、当社がその作品を使用して対価を得ることを指します。宣伝や無料で公開する場合は該当いたしません。

これって普通の事なの?
法律とか契約とか良く分かんないんだけど
たかだか30万で全部持ってかれる印象
146なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 06:11:59 ID:7pJveZXW
>シナリオ部門

ムント様で脚本力のアレさが浮き彫りになっちまったからなぁ・・・
147なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 06:33:19 ID:8ZnDYII6
けいおんやらきすたみたいな脚本も糞もないアニメが当たる時代なんだから
脚本力なんてお飾りだろ
148なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 06:38:01 ID:UEJRpN+o
>>145
普通。版権丸抱えしたけりゃ自分でアニメを作りなさいよって話。
まあ取らぬ狸の皮算用だが
149なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 06:50:38 ID:xNYtMMB5
>>147
「らき☆すた」はともかく、「けいおん!」のシナリオはよく出来てたぞ。番外編以外は。
150なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 07:41:31 ID:lYCMC2lA
>>149
番外編というのは最終話のことだよな?
脚本の出来じたいは決して悪くはないぞ。
けいおん!とはこういうノリのアニメだ、と思い込んでいるオタクには受けなかっただけで。
その辺りはムントと一緒。
151なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 07:49:13 ID:DgtDRarX
同意したかったが一番最後の文見るにただの釣りなのか
152なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 07:56:11 ID:lYCMC2lA
>>151
釣りではないよ。
客層を外してしまったってこと。
153なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:09:06 ID:8ZnDYII6
シナリオの出来なんて完全に主観
ただ中身があるかどうかはある程度相対的に判断できる
よってけいおんらきすたはゴミ
154なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:17:58 ID:QBtEcwNF
相対的にけいおん・らき☆すたより
中身のあるアニメって具体的に何?
155なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:31:36 ID:xNYtMMB5
>>153
シナリオにこそ、ちゃんと評価点がある。

・主人公たちの行動原理が明快に提示されているか。
・物語が前後で別物になっていないか。
・登場人物が多すぎて説明不足になっていないか。
・段取りくさい展開になっていないか。
・観客をひきつけるセリフになっているか。
・テンポやリズムが保たれているか。
・終盤にかけて、きちんと盛り上がるか。

とかね。読める人が読めば、すぐわかる。
たとえば、「聖剣の刀鍛冶」は、主人公たちの行動原理がまったく説明されてないから、
「けいおん!」よりもシナリオは低評価。「うみねこのなく頃に」は、いくつも×がつくので、
評価すら値しない。

主観的だなんて、とんでもない。
156なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:34:31 ID:8ZnDYII6
>>155
それに当てはめるとけいおんらきすたはやっぱりゴミだな
157なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:39:59 ID:xNYtMMB5
>>156
いや、あんたにシナリオを評価する能力がないだけだ。
158なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:43:45 ID:QBtEcwNF
>>ID:8ZnDYII6
別に、個人的にけいおん嫌いなら
それに関しては何の文句もないが
個人的な趣味趣向を表明するんじゃなくて
批判するってんなら、他人に対して説得力のある文章書かなきゃ
意味ないよ
159なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:48:11 ID:8ZnDYII6
>>157-158
俺が言う「中身」はなんだって良いのよ
ストパンの「みんなを守りたいんです」やスラダンの「全国制覇」でもさ
それに伴うお話作りが出来ていれば

らきすたみたいに何をしたいのか分からんJKの日常だったり
けいおんみたいな「武道館ライブだ」なんて言いながら茶飲んで雑談してる姿にイラっとくるだけで
160なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 08:56:05 ID:lYCMC2lA
>>159
好みの問題だな。
私が面白くないからやり直し、と命じるハルヒ的思考ともいえる。
161なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 09:10:48 ID:0amgR2zK
>>159
そういう日常ほのぼの系の中になにかを感じる人がいるんだからやっぱり中身はあるんだよ
どんな作品であっても中身があると思えばあるし無いって思えば無いんだから結局は個人的な趣向なわけだ
だから批判するにしても俺にはあんまり合わなかったって言うのが一番適切だとは思うよ
162なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 09:43:43 ID:sL9XFwKT
要するに深夜バラエティで芸人が内輪話楽屋ネタで盛り上がるようなもんだろ
かわりに美少女がオタクネタ喋って、動画サイト視てる奴が草生やしてるだけだよ
「深夜アニメ」だからああいうのがあってもいいんじゃね
色々な層に広がって行く作品でないし、この賞の趣旨>>1とは違うから
あの手の作品を応募するのがいいのか分からんけど

163なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 09:53:35 ID:yAeEXD0g
「このキャラにこんな仕草させた〜い。こんなアングル描写した〜い」て、節があるので、潰しが利きそうなツンデレキャラはいれといた方がいいんじゃない。
164なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 10:03:24 ID:zlrMYC6N
けいおんはおれも一話で脱落したな
この手の題材は昔からよくあるしバンドモノならベックの方がよく出来てる
らきすたは知らんし痛車でしか見た事ない
同じく日常モノのよつばと!くらい登場人物に魅力があるなら見てみたいとは思う

ベックにしろよつばと!にしろオタク層だけでなく
一般層からも支持されている点ではレベルの高い作品だと言えるだろうな

ただ京アニが求めているものがあざとくオタク受けを狙った作品か
それとも一般層からも支持されるような作品なのかはわからない
165なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 10:17:00 ID:NLIXwgLZ
アニメ化するから金を出しなさいってやつか
166なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 10:37:15 ID:FubFJ1JV
>>159
サザエさん批判乙

ついでにちびまるこちゃんもな
167なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 10:38:44 ID:5jrYpWGp
>>164
つか、けいおん!とベックを比べちゃうようなセンスで京アニ大賞に応募するのかよ。
案外ほかの応募者から浮いて目立つかもしれないけどw
168なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 10:48:07 ID:yAeEXD0g
けいおんと対比する作品は、大正野球娘あたりかな。


大正野球娘は、けいおんもこういう風に作ってくれたらな、という作品だった。
169なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 11:09:24 ID:5jrYpWGp
>>168
いや、50000売れたけいおんを2000売れなかった大正野球娘みたいに
したらあかんだろw
170なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 11:13:01 ID:FubFJ1JV
>>169
作風的な意味で言ってるんだろ。
171なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 12:52:41 ID:lC1XXH6d
>>164
一話で脱落したのになんでBECKの方がよくできてるって分かるんだ
172なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 08:05:29 ID:uJLe7yhy
>>170
つまり、作風をあわせて売れない作品にすればよかったと?
173なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 08:43:55 ID:uJLe7yhy
安価を間違えた。
前レスの、>>170>>168宛て。

>>168の好みはともかく、けいおん!はきっちり結果を出したんだからあの作り方でよかったと俺は思う。
174なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 13:44:11 ID:AFXKpPWE
売り上げは結果だろう。

結果で作品の良否判断しているのか。
175なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 14:43:11 ID:1m9q6pk4
ところでこの企画は一次選考、二次選考がwebで報告されるのかな。
経過が出るほうが応募者としては嬉しいんだけど。
どうかな?
176なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 18:17:07 ID:uJLe7yhy
>>174
売り上げがすべてだよ。
違うと思うのなら、同人誌でも書いているほうがいい。
177なまえないよぉ〜:2009/12/04(金) 21:13:35 ID:1ElKYXEW
>>174
さてはお前、ゴンゾの血族だな?
新会社つくっても戦う司書とかつくっちゃうような。
178なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 12:00:14 ID:tSIDbzgW
プロ目指すなら、結果も求めなきゃダメだよな
179なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 12:23:28 ID:5PE6EJ60
ここは恐らく一次選考とかそういうのがない。
京アニの人が直接見て、決めるはず。
180なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 13:47:18 ID:jQu38nYU
そもそも特に深く考えてなさそうだしな。
よっぽど切羽詰まってんのか。

まぁ本来シナリオに費やす時間とそれを消費するスピードを考えると
分からなくもないが。
181なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 15:39:21 ID:w8tLm36Z
>>179
三部門もあるからさすがに一次、二次は下読みだろう
特にアニメシナリオは人気だからこの部門だけでも500〜1000くらいの応募があると予想
182なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 16:39:07 ID:WsgNIOoa
人気っつーか他に同じようなのやるとこがほとんどないのよね
183なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 17:55:36 ID:s09Xd1bJ
アニマックス大賞は今回、選考経過を発表するみたいね。
184なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 18:15:24 ID:oXHcFbCQ
アニマックス大賞でその後も脚本家をやってる人は6人のうち1人だけか
185なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 18:57:02 ID:O7lBT39G
シナリオコンテストってそんなもんじゃ?
186なまえないよぉ〜:2009/12/05(土) 19:16:57 ID:d71zSGQf
>>184
詳しくはしらんが、メイド野球とカエル弟の2人じゃないの?
187なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 08:33:32 ID:0ew3iMoh
漫画なんて、100も来ればいいところだろう。
だいたい、こんなところでデビューして、漫画家としてやっていけるとは思えない。
京アニは一応DVDは売れるから、小説かシナリオは多いだろう。
ということは、漫画部門が狙い目だぞ!!!
188なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 08:58:25 ID:wSWEycjx
>>187
確かに、賞金もらうだけが目的なら、ねらい目かもしれんな。
しかし、その後、誰にも注目されずに埋もれるという末路w
189なまえないよぉ〜:2009/12/08(火) 11:32:31 ID:R4svs1/9
>>188
けいおんて例があるじゃないか
190なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 06:00:10 ID:UQjCoSaA
京アニが好きそうな萌えヒロイン書いてたら、
いつの間にかインリンオブジョイトイになっていた。
俺はもう駄目かもしれん。
191なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 09:23:47 ID:LB2222la
いや、京アニとインリン、新しいじゃないかw
向こうは、そういう新鮮な組み合わせを待ってるんだよw
192なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:30:08 ID:g6J2gyKg
そろそろ本気出す
193なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 22:57:35 ID:Nm1U7kmf
小説で出そうかと思ってたけど、まだ7枚しか書けてない己の非力さに諦めた。

もっとデカい賞を狙うわ。
194衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/12/09(水) 23:20:32 ID:eyfNOFzJ
僕もそろそろタイガーチャージします・・;
195なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 23:56:52 ID:wtYmU+u6
196なまえないよぉ〜:2009/12/09(水) 23:58:51 ID:wtYmU+u6
みんなアニマックスのは出すの?
197なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 00:36:19 ID:dlbAeDW8
出さん。あれは、仕事につながらんから、意味ない。
賞金がほしいんじゃない。仕事がほしいんだ。
198衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/12/10(木) 01:01:12 ID:lvm8nZNd
>>197
僕は落ちたらコミティアで出そうと考えてますよ?
もっとも主人公のキャラデザしか出来てませんがw
199なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 07:55:56 ID:R1rR9Jpx
みんな頑張って
200なまえないよぉ〜:2009/12/10(木) 22:19:47 ID:kssG0HNU
20枚シナリオに加えて京アニコンクールはつらい
201なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 02:03:32 ID:Bjef0FZ0
シナセンの人発見
202なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 07:56:22 ID:ij464bJF
シナリオの評価はただ一つ、面白いかどうかだけ
ホントに面白けりゃ規定枚数に足りてなかろうがオーバーしようが
多少締め切り日を過ぎようが受賞する(これホント)

モー娘の「ピンチランナー」って映画は女子高生だかが書いたシナリオらしいんだけど
シーン指定の「柱」と呼ばれる所にキティちゃんのハンコ押してたらしい
審査員は面食らったそうだが、それでも面白いってんで採用された

ちなみに俺も何回か受賞してる
でも俺は規定枚数も締め切りも全て守ってる
203なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 08:56:36 ID:3fKjE/Nr
天吾君にリライトしてもらってから応募するつもり
204なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 09:08:14 ID:1x914SLv
>>202
そういうのは、受験日に遅刻した東大合格者の話みたいなもんだな。
「本当に頭がよければ、遅刻しても合格する」とか言われて、「じゃあ、遅刻しても
いいや」って思うヤツは、キチガイだろ。
205速報:2009/12/11(金) 12:35:38 ID:y41yk6KT
小説   228
漫画   47
シナリオ 279
206なまえないよぉ〜:2009/12/11(金) 18:25:26 ID:h6fuzH1o
>>202
映画のシナリオならまだしもアニメのシナリオで間に合いませんでしたは致命的なような・・・
207なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 10:38:11 ID:8cnEFNRB
208なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 11:22:28 ID:HfmDc/El
電撃のスレにでも張ってくれ。
209なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 17:48:57 ID:gq6HvGiM
てか枚数オーバーとかもあかんぞ。
そもそも「これくらいの枚数で」って注文される業界なんだし。
210なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 19:28:50 ID:ugXdwxuZ
>>209
枚数不足、オーバーは一次で切られるかと思われ
211なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:19:04 ID:qbpsvA9a
>>207
この下手な漫画はなんすか?
212なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 20:52:51 ID:4fNivUYi
>>211
応募作品だろ
213なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 21:04:51 ID:KFzDgy1s
三角関係の傑作漫画を知らんとは。
214なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 21:33:31 ID:4fNivUYi
めぞん一刻か
215なまえないよぉ〜:2009/12/12(土) 21:44:04 ID:qbpsvA9a
なんかゆうきまさみっぽい絵柄だけど知らんがな
216なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 00:07:10 ID:o0sqvmgS
>>213
おまえにとっての傑作でも世間では傑作ではない
ま、この場合の世間というのはつまり俺のことなんだが、こうして主観による認識の
違いを論じていても全くの時間の無駄なので、もう少し効率的に話を進めたい。

タ イ ト ル 教 え ろ 。 い や 教 え て く だ さ い 。
217なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 00:22:04 ID:qwv53aeU
>>216
ハネムーンサラダ(二宮ひかる)

自由奔放で大雑把だけど本当は細やかで優しい女性と
甲斐甲斐しくて良妻風だけど実は“手間のかかる”女性と
そんなメンドクサイ女二人と同居することになった、
なんだかんだでメンドクサイ女が好きな男の話。

ほんと傑作だから読め。いや読んでください。
218なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 13:00:35 ID:QELNHnrb
アマゾンの評価5しかなくてワロタ。 
219なまえないよぉ〜:2009/12/13(日) 17:07:28 ID:CSokqyp9
やべーよこれかなりきてるわ入賞いったな
220なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:22:41 ID:neCksF45
時間がない
221なまえないよぉ〜:2009/12/14(月) 20:31:14 ID:4I7lzYhA
まだ一ヶ月あるじゃん。
222なまえないよぉ〜:2009/12/15(火) 02:03:11 ID:m5Zt6h4Q
>>217
最終巻の絡みが好きだ
あれは確かにいい
223なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 03:16:44 ID:mMaUk/Yk
みんな書いてるのかな。
224なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 03:21:35 ID:la/m67bZ
少なくとも俺は書いて
225なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 12:49:17 ID:mh3UPuSN
ない!
226なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 13:20:31 ID:tJS7K4Ln
シナリオだが、一本は書いた。これから推敲して、年明けに送る。

時間的にはあと一本ぐらい書けるのだが、練り込みの足りない中途半端な
ものを送ってもマズイかと思って、どうしようか思案中。
227なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 19:33:45 ID:vHSpV7RM
まだプロットも7割くらいだ
228なまえないよぉ〜:2009/12/16(水) 23:55:45 ID:aZ5y6jEQ
シナリオ3つ、小説2つ、マンガ2つ送ったお!wktk
229なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 00:19:38 ID:zE7wiADa
すごいなw
総勢何キャラくらい出てんの?
230なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 13:58:24 ID:t/7ZBy/y
>>228
スゴイ!

……けど、いや煽るつもりもないけど
たぶん全部一次落ちだと思うw
231なまえないよぉ〜:2009/12/17(木) 23:59:30 ID:lrJGcZB4
>>230
ヒドイ(´;ω;`)
232なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 00:07:03 ID:z4VpmG4A
そこまで数出せるってのはそういう部分でも注目される
きっと朗報があるよ
233なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 02:30:05 ID:M6VgnQCx
>>228
多分それらの良いところを全部一つにまとめたような作品を1本送った方が良いんじゃないかな?
234なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 02:37:19 ID:gV0qFuxs
手を抜いていたら逆効果だけど
すべてある程度のクオリティに達していたら
数を捌けるってのも売りになるんじゃない?
235なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 09:17:00 ID:JYItqwo6
下読みがなく、すべての作品を同じ人が見る選考なら、
数が書けることがプラスになるが、下読みがあると、
同じ人に当たる可能性が少ないうえ、一作目が糞だと、
2作目以降も糞と見られて、落ちる。
しかし、応募が少ないうえ、審査に時間のかからない漫画部門は
例外。ここは一次選考がないだろうし、同じ人が見ることになるだろう。
よって、>>228は漫画を5作出したほうが注目度が高いものになっていた。
むろん、絵が糞だと、意味はない。
236なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 15:15:39 ID:ipC321Xf
ぶっちゃけいっぱい出す奴の作品全てがそれなりのクオリティなんてことはないよ
237なまえないよぉ〜:2009/12/18(金) 18:49:48 ID:cQq/A/Af
というか複数応募するって発想が無かったわー
238なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 05:53:27 ID:1iEj4sTz
まあ、面白い試みではあるよな。全部門で一次通過したら目立ちそうだ。
ここは一次発表とかあるんだろうか。
239なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 09:38:14 ID:lIDuhHbq
一次通過が目標の俺としては無いと困る
240なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 15:12:25 ID:tUIYwDD4
ハルヒに頼れなくなった糞アニの次のターゲットはなんですか〜????
241なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 21:27:45 ID:imNdsM2Q
>>240 お前が書くんだよッ
242なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 22:15:25 ID:4xJJyLS6
・ ・ 
おれがッ? そンな、バカなッ!
243なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 23:15:23 ID:Io386Ea6
なンで書かないのーッ!!?
244なまえないよぉ〜:2009/12/20(日) 23:33:15 ID:RytMNDQr
小池先生乙。
245なまえないよぉ〜:2009/12/22(火) 14:58:59 ID:2VR6qWax
あと三週間か……。
246なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 22:25:13 ID:+Lxbhr8b
まだだ! まだ終わらんよ!
247なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 23:00:22 ID:EaiZ/RWR
それ以前に始めてもいないけどね。
248なまえないよぉ〜:2009/12/23(水) 23:28:21 ID:4YJSrrCJ
エコだよ! それは!
249なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 14:48:50 ID:UmdrKQYP
なぜ今日はイブなのか。
250なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 21:43:55 ID:z57LnZn5
そこに神がいるから
251なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 22:53:50 ID:+ZZ5fuIp
>>249
二次元の美少女が俺たちを待っているからさ!
252なまえないよぉ〜:2009/12/24(木) 23:15:30 ID:+ZZ5fuIp
さて、そろそろ本気でかからないとな。
俺はもう年齢的に、リアルで遊んでられる時間もないことだし。
253衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/12/24(木) 23:34:04 ID:RVdF0Pbc
お正月休みでなんとか完成にこぎ着けたいです。。。
254なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 00:21:47 ID:bCa1Jlkl
頭の中では傑作
書いたら駄作なものな〜んだ?
255なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 00:23:33 ID:nmFFD65a
オナニー?
256なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 03:45:51 ID:PYAvxzQY
シナリオや小説部門は変わり者やオタが最終審査にさしかかることは程遠い。シナリオや小説からみんなと共通するものを切り捨てたとき、残るものは個性、価値観、生き方。
これらが品行方正な者のみが審査員の心をつかみ最終審査に残る。そうでない者の作品は人の気持ちが理解できないから独りよがりに終わる。新人賞だから独創性は大して変わらない。受賞者は人格者だろう。
これは京アニに限らず他のところにも言える。『学歴・年齢不問』と掲げているが実際は人格者を募る大会。
審査員が独断と偏見で作品を評価してると思うだろうか?作品から作者の心理を読み取り人格者を選ぶというのが普通だ。
コンクール受賞作品が雑誌等で掲載されてるのを見てこんな作品なら自分の方がうまく、面白く書けると思ったことはないだろうか?まさしくこの道理だ。
人格者でない者が人格者になるには不可能に等しい。矯正にはあまりの苦痛に精神を病むかもしれない。そんなリスクを背負ってまでプロのシナリオライター・小説家になりたいのだろうか?私は恐怖のため着実な道を歩むべくこの業種から手を引いた。
257なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 05:10:44 ID:bCa1Jlkl
審査員花田先生ですか?
だったら癖の有る方が俺の畑を荒らすなと落としそうだな
258なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 21:02:29 ID:PYAvxzQY
癖のある者の作品は一部でしかウケないまたは自己満足だからいらない。業界に入っても自分の信念を貫くだけで臨機応変に対応できないから使えない。癖のない者の方が臨機応変に対応できるから使えるようになる。
259なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 22:26:32 ID:yrnASG1n
おっとヤマカスの悪口はそこまでだ
260なまえないよぉ〜:2009/12/25(金) 23:43:57 ID:PYAvxzQY
彼は演出家。シナリオ・小説部門では及びでない。
261なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 00:38:38 ID:SEf+qaVK
ゴミ小説書いてるじゃんw
262なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 03:51:14 ID:Jv2J5d58
ここ、エントリーシートやあらすじは、
本文と一緒に綴じない方がいいのかな?

普段は一緒に綴じて出すんだが、エントリーシート、A4縦だから、
あれ表紙扱いにして綴じると、変になりそうだし。
263なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 04:01:40 ID:5113Q9hX
クリップで留めるんでない? 縦か横かなんて気にしない。
264なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 04:02:55 ID:Qfjwar+7
>>262
一緒にしろとは書いてないから、別でいいんじゃないか。俺は別にする。
265なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 04:35:13 ID:Jv2J5d58
>>263&264
d

俺も別にするつもりなんだ(エントリとあらすじ、本文)。
本文の方に表紙つけるという記述あるんで、表紙の上に添付して綴じるのまずいかなと思って。
266衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/12/27(日) 14:18:50 ID:EsGXtOD3
さー今日から一週間休みなので描くぞー!正月は水樹奈々だけでOKー!
267なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 14:50:51 ID:Qfjwar+7
>>266
あんたはマンガだっけ?がんばってくれ。

年末年始は、どうしても気分が浮ついて困る。
家族もいないし、テレビを見るわけでもないのに。
268なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 15:56:45 ID:Hpd5CyYU
みんなだいたい合計何作ぐらい送る予定?
269なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:15:44 ID:Jv2J5d58
シナリオ新作一本に、小説使い回し一本の予定。
270なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:20:12 ID:gdDxWiM4
使いまわしとか意味ないだろ
271なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:26:19 ID:Jv2J5d58
そう思う人は、やらなきゃいいだけの話。
人は人、我は我。
272なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:26:32 ID:o636RkQ5
シネリオを2本だしたいな
1本は箱書きが完成しているから本文は死ぬ気で書けば二日で完成するだろ
残り二週間でもう一本書くのが目標
273なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:36:57 ID:4VjlRzcJ
サイトからの使い回しとかならいいけど禁止されてる二重投稿の意味で言っててその態度だったら気分悪いな
274なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 16:49:46 ID:Jv2J5d58
他所で落選した奴を、ここに出すだけ。
規約は守って当然でしょ。
275なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 17:28:04 ID:Qfjwar+7
>>272
俺もシナリオ2本。片方は完成済み。あと一本は細部を煮詰めてるとこ。
年内にハコ完成させて、年明けから一週間かけて書き、十日過ぎには
送る。あらすじも、丸一日かけて書くつもり。案外、あらすじは重要。
276なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 17:37:44 ID:o636RkQ5
さて、続きを書こうかな


授賞式で会おう
277なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 18:51:19 ID:Hpd5CyYU
>>274
他のところで落ちたやつを見直して送る人は結構いるって言うね。
でもそのままのやつはやっぱ落ちるって。

あと、賞は違っても下読みがたまたま同じ人に当たるなんてことがあって、
「またこいつか。ってか、同じ作品かよw」ってなることがあるらしい。

こうして見てみると、だいたい2本が平均かな。
それで全く変わってなかったら、その時点で落とすってこともある。
まあ、聞いた話だけどね。
278なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:06:58 ID:u7equhEt
ここに書き込んでいる者は実にレベルが低い。せいぜい二次に残れば万々歳というレベル。もっとも投稿自体、自己満足のためだけにやっているのだろうが。だれかの作品の模倣というのはやめてくれ。
279なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 20:38:40 ID:i+NLv8jf
場違いかもしれんが、シナリオってどんな書き方すればいいんだ?
280なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:27:34 ID:u7equhEt
>>279
案ずるな、お前にシナリオの才能・素質ない。小説もまた然り。
281なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 21:39:26 ID:GAuw5aXW
ヒロインは処女じゃなきゃどーのこーの言ってる奴らは、応募してみたらどうだ?
282なまえないよぉ〜:2009/12/27(日) 23:32:00 ID:LwpGtcGz
>>279
脚本(映画用シナリオ)の基本書式
http://sairin.com/scenario.html
太田愛のサイト
http://www.h7.dion.ne.jp/~glarphan/scenario-top.html
小中千昭のサイト
http://www.konaka.com/alice6/cjkscen.html
シナリオの実作がPDFで読める。

小中脚本は難解と言われてるので真似はしない方がいいかも。
283なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 08:36:37 ID:ZVPtbWvk
>>282
趣味や自己満足でやるならこれで問題ない。
プロとしてやっていくには程遠い。というより曖昧な基礎をもとに作ったものを人の目に晒そうという度胸が怖い。
ちなみに(F.O.)の時間経過は脚本の中では使わない。監督のやること。
こういうサイトを晒す者の実力もどうなのかと思う。
284なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 10:01:51 ID:5RKgt+fr
>>283
おまえ、みっともないヤツだなw
285なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 10:48:41 ID:ZVPtbWvk
>>284
正しいことを指摘したまで。これだから専門学校で甘やかされてきたアマチュアは…。
286なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 10:54:27 ID:QnadpEMR
案の定ワナビのすくつになってるな
287なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 12:09:14 ID:JG4vCfCZ
シナリオ集とか、結構フェードアウトやインサート、オーバーラップの指定あるの多いけど。
それこそ、ト書きの上の空白が二字〜四字とフリースタイルになってるように、
脚本家によって違うんじゃねーの?
288なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 16:59:19 ID:4J9DzkYJ
素人はやるなって有名なテキストにあるから
やらない奴が大半だし無難。
289なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 18:11:17 ID:2SSFBjMh
「ワナビ」とか使うな、ほんとくだらない
http://hatarakitakunai.blog93.fc2.com/blog-entry-490.html
290なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 18:28:43 ID:eVq7KLgD
>>277
よそで落っこちたシナリオを誤字脱字も直さずに出して受賞した人を俺は知ってるwww
291なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 18:33:14 ID:TU3UQwQD
試しにシナリオの書き方みたいな本買ってみたけどどうでもいいことばっかで
肝心な事がほとんど書いてなくてワロタww
ネットの方が100倍マシで分かりやすかったな。
この手の本は基本役立たずだよね。
292なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 18:41:11 ID:BrYLm3C3
>>289
他人や自分を見下して使う言葉だろ
2chとかネットにたむろしてるやつらにはこれ以上似つかわしい言葉はない
293なまえないよぉ〜:2009/12/28(月) 18:53:58 ID:lQdAjo21
締め切りが近いからか、皆ピリピリしてるな。
294衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2009/12/29(火) 01:06:44 ID:9O23LUY9
なんとか朝までにネーム出来そうだ…睡眠不足で鼻血出そうw
でも意外となんとかなるような。こんなに早くネーム描いたことないです・・;
295なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 01:27:41 ID:eDXpklwx
296なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 08:04:36 ID:mwM0Ewwx
シナリオの応募が多そうだな
297なまえないよぉ〜:2009/12/29(火) 14:14:40 ID:AF2j+w0n
>>295
斜め読みしたが、結婚できた勝ち組のノロケにしか読めないぜ
298なまえないよぉ〜:2009/12/31(木) 20:43:05 ID:3Qczy+iy
>>287
>脚本家によって違うんじゃねーの?

そりゃ違うさね。脚本は基本、柱と台詞とト書き、の三つの書き分けがしっかりしている上で、
話の流れがつかめていればいいんだから。
FOとかを書かないほうがいいっていうのは、単に演出家が、
脚本家の分際で、こちらの領域に踏み込んでくるな、ってだけの話。

>>291
ホントかどうかは知らないけどね、俺が昔、読んだある本に、
こんなことが書いてあった。
脚本にしろ、小説にしろ、この手のノウハウ本の八割は、実績なしか、
実績があってもほとんどない(ないに等しい)、人間が書いている場合がほとんどなんだそうな。

やっぱり買うなら確かな実績があるヒトが書いた本か、何冊も重版がかかってる本だね。
299衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2010/01/01(金) 02:18:43 ID:mfydj5R2
さぁーがんばるぞー!
300なまえないよぉ〜:2010/01/01(金) 14:41:07 ID:J8mq37kW
そろそろ書き始めるか・・・
301なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 20:28:48 ID:8k7mIjqR
400字詰め40〜100枚だとだいたい20〜40分って感じがするんだが
目安30〜50分ってことはト書きは少なくしろってことなのか?
302なまえないよぉ〜:2010/01/02(土) 21:18:47 ID:mhj1XPcs
40枚で正味22〜23分くらいの換算で、
アクションものとかト書きが多くなるケースも想定して
100枚まで幅をもたせているんだとか。
303なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 17:23:59 ID:j85jrXtX
>>301
シナリオだぜ?
それだと、無駄に書きすぎてると思うぞ。

犬「ガブ」
 犬が太郎の右手にかみついた。太郎が痛そうな表情をする。
太郎「いてっ!」
犬「ワンワン」
 と鋭い目つきで太郎に向かってほえる。

こんなやつだぜ、アニメ原作のシナリオって。
304なまえないよぉ〜:2010/01/04(月) 18:40:45 ID:qeyL8tqJ
脚本家って結構肩身の狭い立場なんかな?
楽そうな仕事に見えてしまうんだが。
305なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 13:47:12 ID:5+bRoBnE
この賞は年齢制限がないけど、実質的には
10〜25才くらいまでしか受賞させないだろうな
賞の意図からして
306なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 13:55:50 ID:JNbZwBfZ
みんなはト書き、上何マス空けて使ってる? ニマスでも三マスでも
どちらでもいいみたいだけど。
307なまえないよぉ〜:2010/01/05(火) 14:50:44 ID:w2p022S7
指南書により違うんだよな、マス。
俺はニマス。
308なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 06:26:03 ID:VBqpH3/7
>>305 釣れますか?
309なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 08:01:46 ID:gKlutWJv
やべー
書こう書こうと思いつつまだ書き始めてないよ
310なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 08:46:58 ID:77UZaqdL
心配すんな。俺もまだだ。週末になったら本気出す。
311なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 10:48:37 ID:zy8r+zDz
>>308
釣りか知らんが事実だろうな。京アニが育てる気で募集してるから。
312なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 22:07:10 ID:Jxc+1IZI
えっ?
313なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 22:25:55 ID:yazUjQHw
自分は京都アニメーション好きだけど
他に絵柄が可愛いアニメーション企業って
何処何処があるんだろう ?
314なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 22:58:02 ID:cmE8locv
絵柄は作監クラスのアニメーター個人が持ってるもんだから、アニメスタジオで
絵柄を持ってるってのはあまりないなあ。
京アニはここ数年、萌えに特化して同じような絵の描けるレベルの高いアニメーター
が揃ってるけど。

まあ、専門じゃないけどPAワークスとかA1ピクチャーズとか描けるみたいだけどね。
315なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:00:24 ID:KKMleF5C
年齢なんていくらでも詐称できるじゃねーかw
316なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:25:42 ID:zy8r+zDz
317なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:36:52 ID:49WT0eMb
年齢なんてよっぽど上でない限り関係ないよ(60歳以上とか)
もし作品の完成度以外の計算があるとすれば住所だ
京アニに通勤できる距離に住んでいる(住める)人かどうか
制作仕事は打ち合わせが多いからね

漫画家や脚本家のほとんどが東京在住なのは大半の制作会社が東京にあるからだ
318なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:42:15 ID:zy8r+zDz
>>317
京アニが自分たちでわざわざ章を作るわけだから、育てるつもりなのかなと思った。
もしかするとおまいの言う通り年齢なんて気にしないで、作品のみを探しているのかもね。
ただ、住んでいる地域は全然関係ないと思うぞ。今どき打ち合わせなんて同じ場所にいなくてもできるしな。
319なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:43:59 ID:5sZ7WRID
あくまで他社の話だけど
富山にあるPAワークスって制作の打ち合わせは都内だったらしいよ
320なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:44:18 ID:dxYAUyKT
やべえ、小説書き下ろしてるけど間にあわねぇ

萌えとか無視でストーリー重視でガチで書いてるけど
間にあわなかったらごめんな京アニ
321なまえないよぉ〜:2010/01/06(水) 23:59:55 ID:49WT0eMb
>>318

いや京アニが探しているのはやっぱり人材だと思うぞ
ただ25歳以下だとかそんな極端な若者偏重にはならないよ、芸能人じゃないんだから
そもそもコンクールなんて人材発掘のためのものだし他のコンクールでは40代、50代の
受賞者も普通にいるしね

実はオレは業界に片足を突っ込んでる人間なんだが、東京圏内に住んでないのは
ものすごいハンデになってるよ
322衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2010/01/07(木) 00:06:20 ID:nk2bPgwx
...やっと規制解除きたー(;;)
323なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 00:49:47 ID:MNezY8lI
>>321
まあ、目的は人材だとは思うな。原作、脚本を書けるヤツは枯渇してるわけだし。
地方在住者でも、受賞してから上京すりゃいいだけの話で、応募時点では別に
ハンデにはならん。マンガや小説なら、地方でもOKだ。
324なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 04:17:15 ID:Vccu7JZi
京アニが自分で育てたいだけなら社員研修させればいいだけw

しかし京アニも地方だぜ
打ち合わせは東京なんだろうけど
325なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 08:59:37 ID:uNbIJ7ST
>しかし京アニも地方だぜ
>打ち合わせは東京なんだろうけど

だからだよ
いちいち上京しなきゃ打ち合わせもできない今の状況をなんとかしたいんじゃないかな?
326なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 09:11:22 ID:EtAazRg1
てことは、関西在住限定かよw
327なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 09:28:21 ID:XpDVyYBV
新幹線とホテル
夜は祇園で宴会
経費は当然会社持ち
328なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:04:08 ID:RTTeTPU5
共に次の時代のエンターテインメントを作っていきましょう!
っていう言い方はおっさんに対してはしない
329なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:31:33 ID:QUgPZ6cE
>>328
ただの決まり文句で何を言ってるんだw

おまえら、あと一週間だ。寝ないで頑張ろうww
330なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:33:20 ID:Vccu7JZi
宇治と祇園、どんだけ離れてると思ってんだw

そういや賀東が本社に来てたこともあったな
331なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 12:42:07 ID:RTTeTPU5
>>329
そうだよ、決まり文句
若い人が欲しい時に使う、ね
332なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 13:46:07 ID:InzvDPm+
と、いうか。京アニの受賞者って年齢を公表されるのか?
まだ前例がないから、年齢問題はわからないと思われるんだが
333なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 14:42:06 ID:HH1UWPgG
あと一週間なのに15ページしかできてねぇww
プロットは完成してるから死ぬ気でやれば三連休で終わるだろうけど。
334なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 23:14:00 ID:BKhMEhYy
お前ら捕らぬ狸の皮算用って言葉を知ってるか?
335なまえないよぉ〜:2010/01/07(木) 23:39:53 ID:1olqddQe
つ【Matthew 7:7】
336なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 10:46:46 ID:f1ApirVD
応募何通ぐらいになんだろな。
337なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 11:30:05 ID:AI5eAI8q
小説は270前後、漫画は100前後、シナリオは350前後。
な流れが2chから漂っているんだが。
京アニ信者スレは活気があるけど、ここはない。
ネラーでない人が30万の賞金の京アニに出しまくるとは思えないし、
せいぜい、小説で300台がいいところなのではないだろうか。
アニメ化すると言っているものの、角川系列に素材は転がっているわけだから、
実質、されないような気がするし。
338なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 13:04:45 ID:savWptLM
シナリオは小額賞金のとこでも、アホみたいに殺到するから、1000くらいかな。

小説は300、マンガは50以下だと思う。
339なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 13:09:53 ID:0Jrobdu4
活気がないのはこんなところに次スレ立ててここが本スレみたいなこと言ったせいだろ
340なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 16:09:45 ID:1OnRtuP0
フジヤンや朝日じゃないんだから1000はないだろ
341なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 16:26:14 ID:HXUNWLFG
ぶっちゃけ、シナリオって訓練受けた人でなけりゃ、
まともなのかけないんじゃないの?
342なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 16:42:22 ID:1OnRtuP0
オレはシナリオの学校に2年ほど通っているが
基本的な技術や約束事が沢山あってむずかしいよ
シナリオを読んだことも書いたことも無い人がいきなり書いてもシナリオの体裁にすら
ならないと思う
343なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 16:57:35 ID:0Jrobdu4
わざわざ人に聞くってことは内心シナリオなんて何の訓練も必要ねーだろって思う一面があったんだろうな・・・
344なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 20:16:12 ID:x82Ujy4R
なんでこんなときにもののけやるんだ('A`)
345なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 20:20:04 ID:8lMhDwOP
>>344
意味がわからん。もののけ姫を放送すると何かマズイのか?
346なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 21:49:41 ID:savWptLM
アニメシナリオコンテストの殺到ぶり、舐めたらあかん。
あのANIMAXですら2000オーバーなんで、ぶっちゃけ1000は控えめな数字。
347なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 21:56:11 ID:savWptLM
ごめん、2000じゃなくて1000〜3000と書くべきか。
2007が3000越えで、2008が1200強、2009は無いみたい。
348なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 21:59:20 ID:C+g6F/BE
競争率はどうでもいいんだよ。問題は、偏差値。
1万応募があっても、全体のレベルが低いなら、恐れることはない。
プロ級が100人送ってくるほうがイヤw
349なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 22:08:50 ID:bHzttyeh
京アニによるアニメ化なんてプロにとっても魅力だからな。
デビューだけが目当てのやつしか集まらない賞よりもきつそうだな。
350なまえないよぉ〜:2010/01/08(金) 23:59:51 ID:1OnRtuP0
応募数1000越えといってもシナリオなんて読んだこともないオタが大半だろ
実際の争いはセミプロ級が300〜400ってところかな
351なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 13:48:36 ID:boVTVerf
書いてるか? この三連休が勝負だぞ!

>>350
俺の勘だと、プロの脚本は100本以上は入ってる気がするんだよなぁ。
応募制限はないわけだし。
352なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 14:04:08 ID:6kBwyj5i
みんな恐れすぎだよ。こんなもん、宝くじみたいなもんなんだから、
くじを買うようなつもりで、毎年出せばいいんだよ。
シナリオなら、年間10本書けるから、どんどん当たる確率もよくなるし。

その方が楽しいじゃんw
353なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 14:16:14 ID:3BKEDUaz
うまいシナリオが受賞するって?
それこそ、舐めたらあかん。
素人でも、プロに勝ってしまうのが、シナリオだぞ!
素人で勝てないのは『漫画』
こればっかりは素人にはどうしようもない。
恋空やリア鬼がハルヒも含めて、
すべてのライトノベルに勝ってしまう小説やシナリオと最低でも見栄えのある絵が描けないといけない
漫画じゃ、レベルが違いすぎるぜ。(恋空一冊でプロのラノベ百二十冊の利益をカバーしてしまう時代)
受賞したいなら、迷わず漫画だ。
こんなところに漫画出す奴は物好きしかいないぞ。
大量にある漫画賞の中、こんなろくな出版経路もないところに出す奴に
超絶の画力を持ったやつがいるわけない。オレは漫画に決めた!!!
354なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 14:22:24 ID:lXf/rfqk
縦読みかとおもった
355なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 14:28:30 ID:wYispXcr
プロが受賞すると、コンテスト盛り下がるから、
プロで出来がいいのは別ルートでコンタクトとって、受賞は素人だと思う。

つーか、プロなら持込受け付けてる気がすっけど。
356なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 14:33:02 ID:x94yu0tE
やっと完成、これから推敲に入る
我ながらいい出来だ、もし落ちても来年のANIMAXにそのまま送れるんじゃないか
それぐらいの完成度だ

ただ女の子を前面に出すつもりだったのに男ばかりが活躍してしまってる
魅力的なキャラにはなってるんだけど
これが吉と出るか凶と出るか……
357なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 15:43:08 ID:QdDl/NVL
あらすじも20×20なのか。
358なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 21:35:49 ID:HlvbSowy
あらすじでそれは珍しいな
359なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 22:03:13 ID:wYispXcr
あらすじは書式指定無いと思うけど。
360なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 22:26:22 ID:GdtFuk6P
自分は20字×40行で印刷した。
361なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 22:35:29 ID:wYispXcr
エントリーシートと粗筋って、原稿と一緒に綴じるのかな?
何か縦使用のエントリーシートと原稿を一緒に綴じるのに、違和感が……。
普段は一緒に綴じてるんだけどさ。
362なまえないよぉ〜:2010/01/09(土) 22:52:17 ID:6kBwyj5i
>>361
俺は綴じないまま出した。問題ないだろう……と思うが、下読みさんが苦労するか。

おまえら、今日、郵便局に出しに行ったら、封筒の宛名をまじまじと見られたぞ。
微妙な羞恥プレイw
363なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 00:08:57 ID:acPCkx9b
>>356
おめでとう。そしてお疲れ!
俺も今、シナリオを2作品、あらすじまで完成させた。
あとは、締め切り直前まで推敲して、問題がなければそのまま応募だ。

>>361
>何か縦使用のエントリーシートと原稿を一緒に綴じるのに、違和感が……。

エントリー表は、手書き、ワープロどちらでも可、
になってるから、気になるならオリジナルのテンプレで出せば?
364361:2010/01/10(日) 00:25:46 ID:npZnCYcq
結局、粗筋も原稿と書式揃えて、一緒に綴じて出す事にした。

考えてみれば、このラノでも縦横混在だったし、そういうのも有りなんだろうし。
365なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 02:17:05 ID:7g7D6cLC
2つ同時に出して同じ人が両方読むと駄目な方が実力だと思われて落ちる可能性が高いとかなんかで読んだ気がする
366なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 10:41:29 ID:Gk/AoZnU
そりゃそうだ
367なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 17:04:14 ID:qB1TYeDz
【関連スレ】

めだかボックスは涼宮ハルヒのパクリ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242620041/
めだかボックスを打ち切る萌豚に媚びないジャンプ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251079306/
めだかボックスがロケットで突き抜けた件について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242115316/
【めだかボックス】水泳部員は早く投書しろよ!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242179854/
めだかボックスvsAKABOSHI
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242559951/
銀魂、スケット、めだか。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1245246504/
めだかボックスVSSKET DANCE
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240851983/
ワンピースVSめだかボックス
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1261413771/
368なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 18:25:31 ID:f1MmtG/g
>>365
それを理由に複数出す場合、ペンネームを変える人もいる

入賞しなかったけど最終候補に同じペンネームの作品が複数あったので目立ってデビューに繋がった
人もいる

考えすぎるな
369なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 19:58:41 ID:Gk/AoZnU
シナリオの人、合計何枚になった?
370なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 21:08:43 ID:nQkodvWX
>>369
非アクションもので、60枚オーバー
371なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 22:15:09 ID:EldYTgTN
>>369
学園コメディ、ト書き3マス空けで、66枚。
372なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 22:16:08 ID:Gk/AoZnU
>>370
非アクションでも60枚かぁ。
俺もアクションなし、ト書き少なめで40枚ちょい。
頭の中で再生して30分ありそうなんだけど、手抜きと思われたらいやだな
373なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 22:17:37 ID:Gk/AoZnU
>>371
俺も学園コメディだよ。ト書き3マスだと枚数稼げるの?
374なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 22:57:05 ID:npZnCYcq
恋愛物で99枚。
梱包オワタ。
375なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 23:09:22 ID:EldYTgTN
>>373
2マス空けよりも、1枚程度は長くなると思う。ま、ほとんど同じだなw
66枚で自分なりに尺を測ったら、45分だった。

俺はもう送っちゃったんで、あとは野となれ山となれw
反省も心配もしないw
376なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 23:12:59 ID:EldYTgTN
>>374
すげえなw
恋愛もので99枚だと、短めの映画一本分(90分)はあるな。
377なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 23:20:34 ID:npZnCYcq
90分もあるかな。
尺を自分で測ってないので、どんくらいになるか分からんのだけど。
378なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 23:28:16 ID:Gk/AoZnU
>>374
ギリギリw
>>375
みんなの枚数からすると、あなたのはかなり良い感じの分量っぽいね
>>377
脳内で再生してストップウォッチではかるといいかもね
379なまえないよぉ〜:2010/01/10(日) 23:33:53 ID:sctOI/kQ
>>377
普通はテンポ遅いし、セリフの間も長めだし、音楽もたっぷり入るから、時間は長くなるよね。
演出次第だけどさ。
380なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:02:42 ID:0YWagb9X
一応、訊くんだけど、おまえらがあげている枚数というのは、
ペラ換算枚数なの? それとも京アニ指定の400字詰めの枚数換算?
381なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:09:18 ID:wgKo1Tu2
コンテストの書式で。
382なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:27:21 ID:+ktfwj/j
俺はアクション有りで50枚
ここは削っても良いかな・・・というところもちょっと有るからきっと30分の枠で収められる
まあ受賞→アニメ化なんて夢のまた夢だが
あらすじ読むと普通っぽすぎて駄目だな、もっと独自の世界観にした方が良かった
383なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:37:59 ID:lyvV5y7Y
主役脇役レベルのキャラの初登場シーンって年齢書いてる?
書く場合これだけ算用数字ってどうなのかな?
384なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 00:54:17 ID:7IG4NeeT
ロボットものでちょっとだけアクションあり 55枚
眠い、頭がぼ〜っとする
でも、何かに取り組むのは楽しい

385なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 01:03:42 ID:1reUGXZ4
>>383
登場人物表だけでなく、シナリオ本文にも入れた方がいいよ。
(14)とか。半角数字で縦中横にすればいいかと。
386なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 01:19:57 ID:lyvV5y7Y
>>385
縦中横ありなんだ〜
今回初投稿で知らなくてw
ご丁寧にありがとう!
387なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 03:08:03 ID:wgKo1Tu2
愛用のエディタがその手の入力ダメなんで、年齢は空欄印刷で、手書きな俺。
388なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 06:31:39 ID:0YWagb9X
>>381
そっか。京アニ指定の書式での枚数だったんだな。

俺も今、応募する2作品(共にアクション)の推敲が終わった。
一方が、43枚で、もう一方が53枚。
枚数上限が高いんで結構、書き込んだつもりなんだが、
皆のを見ていると俺の脱稿枚数は少ないように思えてくるから不思議だ。
ペラ換算だと、86枚と106枚だから、決して少なくはないはずなのだが。

>>383
入れる入れないは自由だよ。
俺は基本、そのシーンでキャラの年齢が特に重要な要素として絡んでこない限りはいれない。
なんで入れないの? と訊かれたら、キャラ表に記してあるから、と答える。
389なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 12:43:50 ID:NzkSQ0si
脳内再生して30分以上あるのに、規定枚数に足りなくなったらどうする?
390なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 13:11:42 ID:Zy7+8/TO
うお〜、仕事が忙しすぎてクタクタになってシナリオ描けん!
やっぱ仕事やめるか…
391なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 13:35:28 ID:0YWagb9X
>>389
足りなくなったら、っていうより、規定枚数に届かなかったらって話だよね?
(俺の解釈が違っていたらゴメンよ)
そしたら、
話を膨らませるか、継ぎ足すか、どちらにせよ内容を大きくするしかないんじゃない?
もしくは応募を諦めるか。
あるいは、
小説とは違って、改行に明確な意味を持つ脚本ではイタズラに改行はできないから、
意図的に句読点を入れて行を水増しするか、閉じている漢字の一部を開いて文字数を増やすしかないんじゃないのかな、と。

>>390
おいおい…。公設派遣村が取り上げられる今のご時世に仕事を辞めるつもりか? チャレンジャーだな。
392なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 15:32:56 ID:tl/tQJ2x
なあ、小説や漫画でこの賞とったとして、その後はどうなるん?プロとしての道は開けるのか?
京アニのお抱えになるの?
一回こっきりの京アニアニメの原作の養分にされるだけ?

結局この実績をもとに出版社に営業しなきゃならんなら
最初から出版社系煮出した方が良くない?
393なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 15:38:26 ID:wgKo1Tu2
ここは一回目だから、どうなるのか全く分からないのが現状。
初回好きの人、結構いるから、多分漫画以外は激戦になると思う。
394なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 15:57:28 ID:niF6lYrj
>>392
その方向性は、初回の受賞者が決めるんじゃね?
他の出版社経由でアニメ化するより、アニメ化が早くて「お得な賞」になることもあり得るよ。
ただ、京アニには「育てる力」はないから、優秀な編集者がつくことはあきらめるべし。
395なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 16:09:54 ID:vfa5aRlj
今日やっと体調が元に戻ったので、今日からシナリオ書くぞ!
シナリオどうやら激戦区っぽいけど頑張るお! 今8枚目だお!
396なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 22:29:53 ID:nlWpko0C
こんなものがあったのか。くそ、いまからやって間に合うかどうか・・・
397なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 22:35:11 ID:0sdcq1jQ
今からがんばったって無理だからあきらめろよ
398なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 22:38:29 ID:nlWpko0C
まぁ案はあるから間に合ったら出す
399なまえないよぉ〜:2010/01/11(月) 22:44:45 ID:jnDltTfO
とりあえず小説で百三枚まで完了
・・・ニートだったら余裕で間に合うが、さて
400なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 00:09:11 ID:LKQVkFE1
>>394
>ただ、京アニには「育てる力」はないから、優秀な編集者がつくことはあきらめるべし。

コラコラ。さも本当そうに、こんなことを書かない。
仮にそうだったとしても、繋がりのある出版社や脚本家等に紹介してもらえる可能性だってあるでしょ?
401なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 00:20:19 ID:7+Gf7K1F
ムントのコミック版ですら角川から出してもらえてるからな。
京アニにアニメ化されるような作品かければ、普通に出版できるだろ。
402なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 08:56:46 ID:5qXQCYUV
京アニが出版をすればいいのにな。
そういう野心を持てるほど、京アニは資金を持っていないのだろうか。
403なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 09:06:45 ID:5nzIeIaZ
>>18
なんか普通におもしろそうだなw
404なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 19:39:52 ID:q0A6Zez9
>>402
いまは出版はヤバ過ぎだろ
405なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 22:39:35 ID:Wwta00LX
締め切り近いからなのか静かだな
406なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 22:44:43 ID:QSCMXHX7
シナリオ半分の22枚。あと半分頑張るぞ〜!
407なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 23:15:08 ID:u4Gamyu/
詰め終わった後でなんか入れ忘れたんじゃないかと不安になる
でも上手く開けられなかったらなぁ・・・

明日ポストに突っ込んでくるか
408なまえないよぉ〜:2010/01/12(火) 23:58:03 ID:8vZAwR/U
受領メールが来るから大丈夫だよ。
409なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 00:30:52 ID:r5ib2DuM
>>408
えっ?そんなこと、どっかに書いてあったっけ?
410なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 01:12:14 ID:AE4RmTlz
>>409
エントリー用紙にメールアドレス欄があったでしょ。
411なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 01:20:20 ID:qCL4a3++
前にメールの文面をコピペしてた人がいたような。
412なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 01:40:42 ID:CcbJDLWV
受領メール晒してよ
413なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 02:45:15 ID:wSMRP5Lg
何でシナリオは20字×20行なんだろ。
小説と同じじゃダメな物なのか?
俺が芝居に使った奴も普通の文庫本くらいのレイアウトだったけど。
414なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 03:03:23 ID:IPrjUtk9
京都からなら速達で一日でつくかな?
415なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 06:31:43 ID:dcdmbTg8
お前がどこに住んでいるかによるだろ
416415:2010/01/13(水) 06:40:22 ID:dcdmbTg8
すまん。京都在住か。
関東発でも翌日には着いたから、府内は間違いないんじゃないか。
417なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 07:15:45 ID:An1bRNGe
徹夜でシナリオ半分終わらせたぜ。あと一日頑張れば終わる
418なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 08:26:46 ID:HZ7uxN0Q
小説終わらなくてオワタ ┌(^o^)┘

言い訳すれば、某賞投稿で燃え尽きた後書き始めだったから何かムリポ
まぁ、俺なんかが投稿しなくても誰かが良作を送るよな

応募はそいつの処遇を見て翌年から考えよう
419なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 08:30:37 ID:HZ7uxN0Q
仕事逝ってくる……。・゚・(ノД`)・゚・。
420なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 10:03:55 ID:CcbJDLWV
>>414
消印有効だから到着する日て関係なくね?
郵便局に直接もっていけば1/15当日でもOKだよ
>>418
あきらめたらそこで試合終了だお( ^ω^)


ところで、シナリオの場合

1 表紙(タイトル、ペンネーム、登場人物)
2 本編
3 エントリー用紙
4 あらすじ

が必要なわけだけど、ページ番号てのはどうふるの?とじかたは?
1.2にページ番号ふって、ページ番号をふらない3.4を後ろにはさむのか。
ページ番号をふらない3.4の後ろに、ページ番号をふった1.2にするのか。
全部ページ番号ふるのか。わかんない。どうでもいいのかね
421なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 10:40:35 ID:4yJulVfH
ページ番号は2の本編だけでいいはず。
あらすじが複数ページになるなら、別途1,2ページと振った方がいいかも。

振り方、閉じ方は、
>A:プリントアウト
>用紙の右下にページ番号を入れておいて下さい。
>左上端をダブルクリップなどでとめて下さい。

自分は エントリー用紙>表紙(登場人物表)>あらすじ>本編にしたよ。

422なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 10:42:37 ID:r5ib2DuM
>>420
1と2は、目玉クリップで一緒に綴じる。ページ番号は、本編から振っていくのが正式。
(表紙から振る人もいる。枚数規定をクリアしてれば、どっちでもいいはず)

3と4はページ番号いらないし、本編と一緒にも綴じないのが普通。
2枚別々にするか、この2枚だけゼムクリップで留めて、封筒に入れる。
あらすじには、ちゃんとタイトルとペンネームを入れておくこと(そのふたつは字数制限外)。

封筒の中身=クリップで左端を綴じた表紙つき本編、エントリー用紙、あらすじの紙。
423なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 10:52:16 ID:oVnrHS9k
>>420
おいおいw
ページ番号は本編だけじゃないか?
2以外の1〜4にはページ番号は振らない。振っても問題はないだろうけど。
後は3142の順にダブルクリップつけりゃいいんじゃね?
424なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 11:10:24 ID:4yJulVfH
ありゃ失礼。
放送作家協会の場合だと、紐綴じだけど、表紙>住所・氏名等>登場人物表>梗概>本文 と指定してますね。
425なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 11:12:46 ID:CcbJDLWV
>>421-423
ありがとページふるのは本編だけね
あらすじは俺の場合2枚にまたがるからクリップ止めすればいいかな
で、さらに3.1.4.2の順でダブルクリップではさむ
>>422
本編と一緒にエントリー用紙とあらすじはとじないの?
あらすじにタイトルとペンネーム入れるというのはさっそくやっておいたw
426なまえないよぉ〜:2010/01/13(水) 12:23:32 ID:r5ib2DuM
>>425
綴じない派は俺だけみたいで、ちょっとビビッてるw

エントリー表とあらすじは、下読みさんがまず読んでチェックするから、
別にした方が親切かと。CD-Rで応募する人は、一緒に綴じられないしw

応募要綱にも「添付」としか書いてないし、全部揃ってればハネられることは
ないはずだから、どっちでも大丈夫だと思う。
427なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 05:59:28 ID:Qfg7otam
これって一次選考、二次選考がネットにでるのかな?
出ると嬉しい。励みになるから。
428なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 10:51:17 ID:BxeD4f96
はたして、小説やマンガは一次選考を設けるほど人が来るのか?
ちゃんとした出版社が月例賞してるマンガなど20作もくれば奇跡的な気もする。
ちゃんとした出版社が賞をしてる小説なども3桁いくかどうか、疑問だ。
京アニのビッグネーム度が問われてるな。
シナリオは多そうだな。
429なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 11:10:54 ID:XCaJNLdi
ごめん、シナリオ部門は俺がもらうわ。
すんごいおもしろいのができた。
今印刷して読み直したんだけど、最後まで一気読み。
さっそく続編の作成に入るわ。
430なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 11:31:12 ID:+eFtVTgW
続きって書きたくなるよな・・・
受賞したら1クールアニメとして企画して放送させてもらえたら良いなぁなんて妄想を繰り広げる今日この頃
ま、現実は一次通るかどうかなんだろうが
431なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 17:00:13 ID:dKo7HaDi
おーい、おまえら。先週、シナリオを応募したんだが、京アニから受領メールが来たぞ。
なんか、ちゃんと届いたんだと思うと、緊張してきたw

今日明日、送るヤツは、最後の追い込みがんばれ!!
432なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 18:14:57 ID:1ipiZoMp
続編か……
30〜50分ってことだから小さい話を書いたので
完全に完結していてつづきの書きようがない
そのかわりに、構成やら伏線の展開を頑張ったのだが
やっぱり大きい話のほうがよかtったのかな?
433なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 18:57:59 ID:e2HVde3s
>>431
thanx! まだ30ページ台。ラストまで届いてないけど明日送れるように頑張る!
みんな結構傑作送ってるみたいでドキドキする……まだ完結してないし、傑作とは思えな(ry
434なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 19:04:09 ID:1pAupxUW
一言二言しかなく名前もないに等しい端役でも、登場人物欄に名前書いた方がいいかな?
すごく微妙なラインのキャラ……
435なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 19:30:39 ID:7je7k+Q0
小説書いてて間に合わないのほぼ確定したので冷めてきたが
シナリオは普段仕事で触れているだろうし、漫画はガキのころから
読んでるだろうからいまさらリテラシはいいとして、小説は
彼らは審査出来るんだよな?
436なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 19:40:07 ID:vlWzBS57
>>434
俺はセリフがあれば、登場人物に入れた。端役でも、声優が必要になるだろうから。
その他大勢は、ひとまとめに「生徒たち」みたいにしといた。
437なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 20:56:42 ID:XCaJNLdi
読み返してみたらあんまり面白く感じなくなってきた
書いた直後の高揚感からすごい作品だと思い込んでいたみたい
438なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 20:59:17 ID:inP5DFIz
よくあることだよ
439なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 21:32:59 ID:1pAupxUW
>>436
thx
自分もその方向でいってみる!
440なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 21:36:29 ID:1ipiZoMp
時間がないぞ
がんばれ!
寝ないいでがんばれ!
441なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 21:36:40 ID:XCaJNLdi
他にこういう感じのシナリオの賞ってないの?
あんまり大きなドラマのシナリオの賞なんかじゃなくて
ラノベちっくなシナリオの賞
442なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 22:07:29 ID:1ipiZoMp
アニメと特撮は閉鎖的であまり外に門を開いていない
そのかわり、一度中に入ってしまえば
仕事がもらいやすい業界らしい
443なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 22:51:56 ID:e2HVde3s
そうなんだ〜 アニメの脚本家って門戸あんまり開いてないんだね
>>440
やっぱ寝ちゃダメだよな(`・ω・´)
まだ出来てない。オラ、諦めずに朝まで頑張る!
444なまえないよぉ〜:2010/01/14(木) 23:59:35 ID:ND4ouE1B
>>441
アニマックス大賞が募集中。
ttp://www.animax.co.jp/award08/index.html
応募締切 2010年3月31日(水)必着
枚数の制限はないので、短篇でも超長篇でも可。テーマも自由。

ただし、受賞後のフォローがないとも言われている。
445なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 00:46:55 ID:38GtTlWr
結構完成度高いミステリーサスペンスできたけど萌えの要素一切ない
今更京アニに需要あるのかどうか不安になってきた
446なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 00:49:35 ID:S35OPf4Q
>>444
スレ無いのな
447なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 01:01:14 ID:RFzsc121
ラジオドラマ(オーディオドラマ)も、絵がない、音だけで表現するのを逆手にとって
幻想的な作品を書けたりするんだとか。


NHK・FMシアター『マロース』
(札幌局制作)
【放送日】
2009年12月12日(土曜日)22:00-22:50

作:倉本聰
音楽:倉田信雄
演出:倉本聰
技術:渡部義孝
音響効果:南二郎

出演:森上千絵 水津聡 久保隆徳 納谷真大
石川慶太 大山茂樹 東誠一郎 松木りき
佐々木麻恵 栗栖綾濃 富良野塾の皆さん

あらすじ:「マロース」とは、ロシア語で”冬将軍”の意味。人間の浅はかな行為で、
北海道の森に異変が起きる自然破壊をテーマにした物語ー。
舞台は、富良野の森の喫茶店。ある吹雪の夜、記憶を失った一人の男が、
この喫茶店の女主人・リサのもとに迷い込んで来る。
「マロ」と名乗るこの男はリサによって介抱され、喫茶店に居着く事になる。
実はこのマロという男は、人間の自然破壊によって傷つけられた白鳥の群れの長・マロース
(“冬将軍”の意味)だった。
冬将軍のマロースが町に居着くことで、富良野は冬に閉ざされたままとなる…。
448なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 01:10:36 ID:PJB30zS8
締め切り直前でハイテンションな俺が通りますよ。シナリオあと8枚
449なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 01:31:51 ID:Ud4Oto2h
>>448
ハイテンションってホホホイ、ホホホイって踊ってるの?
450なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 01:44:55 ID:PJB30zS8
踊ってます
451なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 02:30:44 ID:rVQrjuB2
皆頑張ってるな〜
俺もシナリオあともうちょっとw
っていうか眠いよぉ だけど終わるまでは寝ない。欠伸ばっか出る
452なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 02:34:09 ID:rVQrjuB2
>>445
今気付いたけど、俺のシナリオ、京アニに送るのに女が一人も出てこない!!!
453なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 04:44:19 ID:PJB30zS8
終わった。寝ます
454なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 05:43:25 ID:rVQrjuB2
いいなあ 眠りたい
455なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 08:20:03 ID:UGEQkt4U
ただ今、印刷中。
どのジャンルが多いいんだろう?
ちなみに俺はラブコメ青春モノ。
みんな最後まで頑張ってね。
456なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 10:37:31 ID:oTDHgbbi
超壮大なSFファンタジーになった
四週間で長編小説書くのは
ちと、無謀だった
457なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 12:31:07 ID:S35OPf4Q
普通に考えれば

学園モノ
萌えあり
少女多数

が一番京アニの得意とする所なんだろうけどね
458なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 13:39:12 ID:WYEG5uni
ざっとみると小説部門の応募者が多いみたいだね
漫画部門では4コマあたりがページ数の少なさもかねて多そうなんかな
商業連載やってる人でも京アニに拾って欲しくて応募とかもあるんだろうか
459なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 13:51:32 ID:yDO3LCjE
どうせ 勝手に桃天使みたいなのやるか、MUNTOみたいのだしとけば受かるだろうよ
460なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 14:19:34 ID:WLbMKTFA
>>458
小説の書き込みは、「間に合わない!!」って悲鳴だからw
やっぱりシナリオ部門が一番多いと思う。アニメの脚本って、他に賞ないし。
461なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 14:29:22 ID:WRAw9RpC
「リンデ」で一本書けばよかったかな???
462なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 14:36:47 ID:S35OPf4Q
>>444
アニマックス大賞のスレが無いみたいだからたてようと思うんだが、
どこにたてたらいいかな?
463なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 16:35:42 ID:rVQrjuB2
間違いいっぱいあるだろうけど時間切れだ〜
もう時間がなくて郵便局で応募してきた

賞自体はあんまり出してもメリットあるかわからないけど
京アニの作品好きだから出してみたw
どこの賞よりもアニヲタ大集結になりそうだから今から受賞作品楽しみだ
WEB掲載だから無料で受賞作品見れそうだし、やっぱ女の子だらけの作品かなぁ
464衛星 ◆v0D7vplXvo :2010/01/15(金) 16:42:11 ID:fl83H1t1
…もう間に合わない○∠\_、ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan056801.jpg
でも最後まで描く(出来たら雑談スレにで貼ります;;)
465なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 16:43:41 ID:wfOoeCYj
絵が上手いねえ うらやましい
466なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 16:44:42 ID:GP4CqEd2
>>157
多分そのへんのは多すぎて下読みの人が飽きるからなかなか通らない気がする
467なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 16:45:35 ID:GP4CqEd2
アンカミス、>>457
468なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 16:51:47 ID:RhCE/D5x
>>464
ほんとに絵うまいな
楽しみに待ってるよ
469なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 17:19:37 ID:Ob8dRpOA
送った人ここに集まらないかな。
読んでるだけで、なんだかわくわくする\(-o-)/
470なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 17:25:36 ID:PJB30zS8
シナリオ送った人ってやっぱりアニメメインで考えている人が多いのかな?自分はドラマも応募したりするけど
471なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 18:14:39 ID:bb5J/Wxe
>469
頑張ってくれ。検討を祈る。

オレも小説部門に送ろうとしたけど、41ページで物語が終わってしまったw
小手先で伸ばすとスカスカになりそうなんで、諦めて別の賞宛てに整理し書き直すよ。
472なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 19:40:39 ID:KE2ysilg
>>464のって漫画なの?

キャラ設定だけの募集なんてないよ?
473なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 20:09:34 ID:EmWFlWCv
>>471
41ページか、もうちょっとがんばれよ
俺も人のこと言えないけど('A`)

117ページまで済んだが序破急でいえば急の序
未完とか妥協で応募して捨てられるくらいなら
妥当な時間掛けて完成させることにした

ホラー大賞に送るときこっちに投げるかかなり悩んだが
結局こっち用に書き下ろした・・・が間に合わないなら
もう何なんだか

友人が京アニファンだから恩返しの意図でちょっと頑張ったんだが
今回は無理だったわ――来年小説部門あるかは知らんが
474なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 20:40:58 ID:R+Q8hgrg
送ってからミスに気づくことほど絶望的なものはないなw

まあ、元々宝くじの上のほうを当てるような気分で応募してるし、当選することもねーだろうがw

それよか就活しなくては……。

>>470
俺も賞と聞けば、実写シナリオの賞も送ってるよ。
なんかもしシナリオライターになれるなら、実写とかアニメとか限らず行動してないなーと思って
るw
475なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 20:46:15 ID:R+Q8hgrg
>>474
訂正w
×してないなー
○してみたいなー

連投スマソ
476なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 21:07:05 ID:AvryKQxN
締切が過ぎて一気に書き込みが増えたな
応募した皆さん、お疲れ様! いい結果につながるといいね!







俺も含めてな
477なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 21:24:55 ID:tZC8V4LW
これから印刷に入る俺がまだいる
ところで一次選考とか二次選考とかあるのかな
春に一気に受賞者発表とか、ちょっと萎えるんだが
478なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 21:26:51 ID:27eo1mE6
ちょ、今みて興味もったら今日締め切りとかねーよwww
479なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 23:13:39 ID:WYEG5uni
第二回あるとしたら一年後くらいかなー
もしくは今回の審査結果が「該当作なし」で、春からすぐ次の応募開始するとかかな
480なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 23:25:51 ID:/Fowo1zu
これだ!ってネタが今になって浮かんだから第2回は早くして欲しい
1年は空くと思うけど・・・
481なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 23:32:34 ID:u/SJwE13
正直あと1週間は平気だと思うから(作品受領メールの確認が5日間以上あるし)
数日で出来上がるやつは諦めずに送ったほうがいいと思うぜ
次あるか分からん賞だし
駄目だったら駄目で返してくれんだからさ
482なまえないよぉ〜:2010/01/15(金) 23:59:52 ID:AvryKQxN
テレビ関係の仕事は締切厳守だよ
映画や出版は最悪延期できるけど、
テレビは間に合わないから放送しませんってわけにはいかないだろ
483なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 00:21:16 ID:GbQ4VmMh
テレビ関係というか締切を守るのは作品が面白いつまらない以前の大前提だって
484なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 07:03:25 ID:yDqmUqZX
>>462
創作文芸板かアニメ漫画業界板じゃないですか?
どっちもID出ないけど。
485なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 09:43:54 ID:zMzsjXpF
締め切りを守る
これも審査対象だよ
486なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 10:24:20 ID:c6548Uck
       、|ヽ、
      <囲 >
       ゝー'、         |  | 
       ,.r‐ ‐ー 、,     ミ     彡
       /   ~|  ヽ   三  処 ジ 三
、      |   ノ   |    三    ャ 三
.\   、-|ィ-、  ' ノ |rァ  三  刑 チ 三
  \   ヽゝ‐‐  --' ノ   三   メ  三
   ヽー-、| 、__ 〉 _ィ /    三  の ン 三
ヽ、    )| YYYY./__   三    ト  三
  \    )ヽ`−‐'/  ヽ  三  時 ・  三
   \  ヽ |`‐‐‐'(   i 三    タ  三
     |  r、 \_/ .i   | 三  間 イ  三
      |  ` ヽrY'  ̄   l 三    ム  三
     |    `ーi     ノ 三  だ で 三
      l      ̄`‐‐‐'  彡    す 三
     i l        |   /  !!   ミ
                   | |
487なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 10:53:41 ID:Vp9J/3PQ
昨日やっと送った。
途中で新型移されて寝込んでたとはいえやる気が足りなかったな。
最初は2本ラクショーとか思ってたのに。
488なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 11:10:03 ID:bzNSgVLC
公式サイトが更新されてるな
こういう抜け目ない対応は安心する
489なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 12:08:36 ID:GbQ4VmMh
日本放送作家協会とかはアナウンスなしに発表遅れたりするから嫌い
490なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 12:32:38 ID:K/0gYRTT
さて、おまえら。反省会でもするか。


やっぱ、賞の存在を知ってから3ヶ月ってのは短かったなあ。
来年こそは……って、来年もあるとは限らんのか。
もともと「第一回」ってついてないしw

なんか、不意打ちの実力テストみたいな賞だったなw
491なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 12:45:21 ID:6/+L5Cjv
反省ねえ
もうちょっと面白い設定を考えるべきだった
俺が目指すのはリアル(キリッ)と思って書いたらオリジナリティの欠片も無かった
492なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 12:48:54 ID:Q2OSEC0h
ハルヒらきすたけいおんと売れまくってる会社がなんで素人作品を募集するかは疑問だ
京アニのオリジナルアニメって聞くと確かに魅惑的ではあるけど
493なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 13:01:16 ID:f3agHzQO
プロダクションIGも出版社買収とかしてるし、
アニメ以外のコンテンツとのシナジーを、自前でやりたいのが、売れたアニメ会社の本音なのかも。
494なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 13:03:22 ID:ldccO0Us
>>492
普通の視聴者にとっては、京アニオリジナル=MUNTO=鬼門だと思うが。
495なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 13:07:41 ID:c6548Uck
反省?

呑気に屠蘇を飲み過ぎたというか雑煮を食い過ぎたというか
年末年始にもう少し締めていたら少なくとも最後まで書けたかな

いずれにせよ推敲する時間は無かったけど
これで受賞作が適当なのだったら脱力するわ

もう資料をひっくり返すの疲れたお・・・・・・仕事もあって
土日が休まらん日々が続いたから、しばらくいいわ

――こうしてダラダラ本読みながら2chしてる愉悦はたまらん
496なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 13:39:56 ID:WnIeerPl
反省はやはり
プロットやハコをあまり作らずにやっちまったことか
致命的だな

しかし書き始めないと、色々思いつかないんだよなぁ
推敲する時間はものすごい掛かるけど……。
497なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 14:01:27 ID:K/0gYRTT
>>491
あー、俺も似たような感じ。普通の設定っぽくて、地味になっちゃった。
「こんなもん、実写でやれよ」みたいな。話自体は結構満足してるけど。

「時かけ」みたいな、アニメっぽい仕掛けがあった方がよかったんだろうか。
でも、そうすると、よくある設定しか思いつかないけどw
498なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 14:28:49 ID:Vp9J/3PQ
>>492
ハルヒらきすたけいおんは全部角川の原作モノで京アニのオリジナルは見事に
大爆死したムント様とかなんだよ。
京アニはオリジナルを作る実力はないと視聴者から思われてるのが現状。
実際どうなのかは分らないがここまでするって事はマジでオリジナルの案が
無いんだろう。
最近のアニメ界はマイナーな原作、昔の名作まで引っ張り出してアニメ化してるし
原作も枯渇してきてるんだろう。
499なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:05:16 ID:f3agHzQO
アニメ業界、基本外部原作依存率高いから、
それを何とかしたいんでしょ、京アニも。
500なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:12:37 ID:kj+YTyeO
京アニが優秀な下請けにすぎないこと

判ってないやつ大杉w
501なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:16:21 ID:f3agHzQO
下請けのままでいたら先が無いと分かってるからこその、新しい試み。
成功するかしないかは分からんけど、やらないでジリ貧になるよりマシ程度の話。

俺らみたいな投稿者は、それに関われたら御の字ってとこさ。
502なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:18:26 ID:6/+L5Cjv
別に京アニを救いたいと思ってるわけでもないので俺らとか言われても困る
503なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:26:21 ID:f3agHzQO
別に救いたいなんて書いてないのに、そんな勘違いされても困る。

単にこのコンテスト切っ掛けに、アニメ製作に関われたら御の字程度の意味なのだが、
何で京アニを救いたいと解釈したのか理解に苦しむ。
504なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:30:26 ID:JToMI7rH
京アニ好きって雰囲気が出てるからじゃない
505なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:31:47 ID:DVimJ2xU
オリジナルアニメとか何言ってんの・・・
これ単なるWebマガジンの企画じゃん
506なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:45:32 ID:f3agHzQO
いや、俺どっちかというと新房厨だからシャフト好きなんだけど。

シャフトもコンテストやらねーかなー。
507なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:48:19 ID:K/0gYRTT
>>505
そうだよ。応募作がアニメ化するなんて、これっぽっちも思ってない。

ほとんど、名刺交換みたいなもんだ。まずは、こっちの存在をしってもらうことが大事。
そこからはじめないと、仕事はないんだ。

別に京アニを救おうなんて思ってない。俺を救いたいんだけw
508なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:51:45 ID:a+esaaqz
だな
そうすることでどっかの‘製作’会社のプロデューサーに存在を知ってもらえれば最高だわ
509なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 15:52:29 ID:Vp9J/3PQ
>>506
なぜかシャフトからはあんまり切羽詰ってる感じがしない。
510なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 18:35:13 ID:f3agHzQO
シャフトは新房のスケジュールが切羽詰ってる。

二日前に届いた筈なのだがメールが来ない、来週かな。
511なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 18:51:19 ID:5q2Ehtym
ちょwまさかこんなスレがあったとわw
512なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:03:11 ID:OpTrey5F
シャフトは仕事引き受けすぎな気がする
513なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:25:11 ID:kj+YTyeO
シャフトもオリジナル企画する体力はないでそ
514なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:28:55 ID:KpnEe5g5
反省点
キャラが無個性、話し全体が地味
短い尺で完結させることを考えたからだと思う
受賞作はこの条件でも、派手で大きい話なんだろうな

良かった点
アニメじゃないと映像化はほぼ不可能な話になった
後半の伏線の展開は自画自賛できるレベルになった

途中経過を発表してほしいよな
ある程度まで登っていたのがわかったなら、次回作の励みになるから
515なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:42:12 ID:5q2Ehtym
>アニメじゃないと映像化はほぼ不可能な話になった

この発想が理解できません
516なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 19:47:41 ID:I79zarla
>>514
> アニメじゃないと映像化はほぼ不可能な話になった

良かった点に挙げている時点でお前は基地外。
517なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 20:36:54 ID:5q2Ehtym
だよね、なんかやらしいよね
518なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 20:51:28 ID:JToMI7rH
普段メールが迷惑メール扱いになることなんてほとんどないのに京アニからのメールが迷惑メールボックスに入っててワラタ
519なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 21:12:17 ID:Bi6HdJK2
みんな年齢いくつなの?
自分は32才
520なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 21:22:56 ID:aGmAReTi
スペオペじゃないハードSFが大賞とりますように
521なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 21:53:46 ID:qAx8h8eL
センター試験さえなければっ!
522なまえないよぉ〜:2010/01/16(土) 22:32:46 ID:51ou7VRl
>>519
俺は21才
登竜門てサイトでこの賞知った 京アニのアニメ観たことないけど
なんか興味持った
523なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 01:46:19 ID:hxxuwroS
>>498
けいおん!は芳文社だよ〜。
俺、週刊漫画timesのイメージしかないけど。
524なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 05:10:05 ID:+RaRXYbl
>>519
20になったばかりだけどもっと早い内から本気を出していればよかったと後悔している。
漫画家だと15歳とかが賞取ってたりするしね。
525なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 06:07:21 ID:S8WzYYIr
反省点

いろいろストーリーをこねくり回してみたが、結局のところ、アニメはキャラが命だとわかった。
ストーリー重視だと、なぜか面白く感じない。たぶん、シナリオだけだと、絵がないからって
のも大きい。

考えてみりゃ、京アニのアニメだって、優れたストーリーってのは一本もないんだよね。
勉強になった。
526なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 07:42:12 ID:7vKbwf6s
だよね。飽きた飽きたとここで言われてるけど世間は飽きてない
それは京アニも解ってるはず
やはり学園モノで萌えありが受賞することになると思うよ
527なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 07:59:50 ID:55CrrkQw
ちょっと応募してみるわ
528なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 08:33:15 ID:+RaRXYbl
もう終わってるってww
529なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 09:12:56 ID:YQZ8Ebf1
けいおん角川なら

澪=平野綾になってましたよ
530なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 10:13:29 ID:KXvwWOcV
純文学でもなんでもキャラがきちんと決まってないと面白くないもんだからな
萌えでなくてもいいんだよ、面白い奴がいればそこから話は膨らむし、読んでるほうも色々勝手な想像して
クライマックスで「そうきたか!」とか思えるし
お前らから受賞者出るの楽しみにしとくわ。京アニBONみたいなので春に発表するんだよな?
531なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 10:20:24 ID:s2YHMq4p
酷かったなぁ、BON。
センスが10年くらい遅れてた。

編集も雇い直さないと駄目だよな、WEBマガジン再開するなら。
532なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 10:40:02 ID:vGiic4t3
>>525-526
原作が枯渇してるとは言ってもありきたりな学園モノので良いならまだまだ使えるのはある
萌えがない作品は駄目だろうというのは同意だが多少捻ったものでないと無理
優れたストーリーが無いからそれが出来てるのが欲しいんだよ
無名の作家の書いたよくあるような作品なんて商品価値は皆無
533なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 10:48:24 ID:jlLGxdwH
賞とるのってなぜかシナリオは30前後の人が多いよね。人生経験なのかな
534なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 11:28:27 ID:Q+/4BFd9
>>533
良くも悪くも視座が定まるのがあるからだと想う
二十歳前後のころに比べて文章を書くのがさらに楽になった
535なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 12:53:23 ID:7vKbwf6s
優れたストーリーか…

けいおん!って原作読んだけど
原作からアニメに切り換えた人が上手いと思う。
原作自体はそれほど優れているとは思わないなぁ。

脚本家が上手なのかな。シナリオって小説を書くよりずーっと楽だから
こういうシナリオの賞があったらまた出したいよー
536なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 13:46:11 ID:96hkZbFF
アニメは原作話にちょっといい話足しただけだろ
537なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 13:50:26 ID:yL+wpcYI
らきすたの脚本の人はすごいと思う
538なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 14:18:48 ID:fpWAHGLC
なんだかんだでらきすたもけいおんもシリーズ構成の方は女性なんだよな
539なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 14:39:33 ID:96hkZbFF
京アニは社長の嫁の八田陽子が仕切ってるし女が強い会社だからな だからスタッフも女性多いだろ
540なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 15:27:36 ID:Ofwc7Dlc
>>532
2009秋アニメで学園物はこれだけあるのに
ヒットと呼べそうなレベル(1万超える)はいくらあるやら・・・

生徒会の一存
そらのおとしもの
けんぷファー
にゃんこい!
とある科学の超電磁砲
乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪
アスラクライン2
夏のあらし!春夏冬中
ささめきこと
11eyes
君に届け
541なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 16:30:50 ID:rOstPj+p
>>537
wiki見ると色んな人が回してやってたみたいだね
542なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 16:35:29 ID:S8WzYYIr
>>540
「だからこそ」なんだが。
学園モノで一発当たればデカイことは誰でも知ってるが、なかなか難しい。
新鮮で画期的なアイディアが出れば、確実に大ヒットになるわけ。

だから、みんな必死に考えてる。超能力開発してる学園にしたらどうか、とか。
死後の世界の学園にしたらどうか、とかね。でも、まあ、たいていはひねりすぎて
意味不明になるんだがw

この賞でも、新鮮で画期的なアイディアを出したヤツが受賞するだろう……と
いう考えは正しいと思う。
543なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 16:42:59 ID:rOstPj+p
>>542
同意

でも>>525
>京アニのアニメだって、優れたストーリーってのは一本もない
なんて言っちゃってるとこ見ると、あなたが面白いと思うアニメは今後一切ないと思う
544なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 16:59:20 ID:hL3VRmix
今になって思うけど、
らんまの設定はすごかったとつくづく思う。
あれは基本設定だけを、誰かがぱくってもヒットしそうだった。
545なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 17:17:29 ID:S8WzYYIr
>>543
そんなバカなw
俺はどっちかというと、何を見ても面白いと思うタイプなんだがw


優れたストーリーというのは、たとえば、詐欺モノのクライム・ストーリーとか
緻密に組み立てられた裁判モノとか、そういうもの。キャラではなくて、
ストーリー(「次はどうなるんだろう?」という興味)で引っ張っていくみたいな。

京アニのエロゲーものなんかはストーリーもしっかりしてるんだけど、やっぱり
キャラの方が立ってる。「このキャラをずっと見ていたい」って気持ちで、次を
楽しみにするようなタイプの話なんだよね。

で、アニメとしては、それこそが王道だと思ったわけ。
546なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 17:35:32 ID:fpWAHGLC
加えて、良い主題歌(音楽)に恵まれることだな
547なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 17:40:51 ID:rOstPj+p
>>545
あー、 優れたストーリー ってとこの解釈を間違ってたわすまん
なら>545に書いてあることも全面的に同意

ただ俺は、色モノなキャラ(代表格はハルヒかな)でも
視聴者に不快感を与えないストーリーというのは、
とても優れていると思うけどな
548なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 18:28:16 ID:Bfoo99jB
味付けが濃いとは思うがイロモノではないような気がする
549なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 19:23:02 ID:KXvwWOcV
ギャグ作品を送ったやつもいるのかな?
ストーリーよりそっちが受賞してもいいな
550なまえないよぉ〜:2010/01/17(日) 23:29:14 ID:Q+/4BFd9
まぁ最後は面白いかどうかではあるんだよな
551なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 00:54:14 ID:uyBh5eoL
学園、主要キャラ女、萌え萌えキュンな設定で鬱話作って送った俺は
間違いだったって事か…
552なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 01:06:29 ID:WfjvP18i
学園送ったw イメージ的にやっぱ京アニといえば学園だよな
コメディ送った方がいいと思ったけど、結局シリアスめになっちゃったな
京アニ好きすぎて、アニメのシナリオとか初めて書いちゃったよw
553なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 10:35:38 ID:zMiIkaX+
14日に送ったのに、まだ受領メールが来ない
554なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 10:48:09 ID:sYxfDWAC
>>553
私もまだですよ
555なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 10:50:24 ID:sYxfDWAC
>>549
シナリオ部門でギャグは表現しにくい
演出の部分が大きい
求められるのは、動かしやすいキャラ設定迄でしょ
556なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 10:55:56 ID:zMiIkaX+
>>554
一週間ぐらいかかるのかな^^;
557なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 11:34:25 ID:A4T5fpt0
受領メールは時間がかかると思うよ。締め切り寸前で送ったヤツが多いだろうから、
全部をさばき切れてないと予想。かなり前に送った俺の場合でも、一週間ぐらい
かかったし。

>>551-552
俺も学園コメディ送ったけど、理想を言えば「泣き笑い」なんだよな。最初は笑わ
せて盛り上げ、クライマックスで泣かせて、最後はすーっと笑いに持ってって締める。

最後まで鬱展開だと、後味が悪いからね。
558なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 13:08:22 ID:sYxfDWAC
>>557
同意だが
最後は笑いというより
笑顔だな
559なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 17:21:03 ID:O1oUv3ko
俺は13日の朝ポストに入れた関東民だけど16日に受領メール来たよ
560なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 17:21:28 ID:zMiIkaX+
ムントって失敗作なの?つまらないの?
それとも売り方まちがえただけ?
561なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 17:23:51 ID:zMiIkaX+
>>559
>>557さんが言うとおり、14日〜15日が一番多く届くだろうから
そっち組一週間以上は待つことになるかもね
562なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 17:48:36 ID:5OnJrFXg
15日に送ったけど、まだ来ていない人が多くて安心した
宛先を間違えたりエントリーシートに記載ミスがあったのか不安になって来てたから
563なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 17:51:12 ID:1vb4rN5/
ムントは売れないものをわざわざタンスの奥から引っ張り出しちゃった感じw
未練があったんだろう。
もう悔いはないはず、安らかに眠れ。
564なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 18:38:00 ID:WfjvP18i
15日に送ったけどまだメールないよ〜
大量に届いたと思われる
565なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 18:42:43 ID:9hin9jFH
>>564
俺も15日だけどもまだだわ
566なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 18:58:56 ID:PgzqBi9O
メールが来たか来ないかくらいでぎゃあぎゃあ騒ぐなや。バカじゃねえの
567なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 21:06:57 ID:gsfJJvda
さて、そろそろTBSを書き始めるか
568なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 21:19:35 ID:QqwGLqkg
>>562
俺の友人は、京アニから受領の際のミスの、訂正のメールまで届いてたらしいよ。
対応はかなり丁寧みたいだから、安心して待つのがいいよ。
ちなみに、俺は二作別々に送って、受領メールはまだ一方しか届いてない。

>>566
そういうことを書かないの。こういうことで盛り上がれるのも、
応募した人間だけの楽しみなんだから。
569なまえないよぉ〜:2010/01/18(月) 21:27:11 ID:oNZNSomV
>>568
> 俺の友人は、京アニから受領の際のミスの、訂正のメールまで届いてたらしいよ。
> 対応はかなり丁寧みたいだから、安心して待つのがいいよ。

前から思ってたが、ホント任天堂みたいだな。土地柄なのか?w
アニメの制作会社って、最低なとこ多いのにw
570なまえないよぉ〜
俺は一緒に送ったせいか、二作分の受領報告がメール一つで来た。