【インタビュー/連載】富野由悠季/4 宮崎駿監督に近づきたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φ ★:2009/11/10(火) 22:46:13 ID:???
<67年に虫プロダクションを退職してフリーになって以降、プロダクションの発注で、絵のコマと
セリフを入れる「絵コンテ」を数多く手掛け、「コンテ千本切り」「さすらいのコンテマン」の異名を
とった。そしてテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(74年)や「母をたずねて三千里」(76年)
の絵コンテを担当し、両作品の監督だった高畑勲さん(74)とアニメーターだった宮崎駿さん(68)
に出会った。その仕事ぶりは衝撃だった>

自分では多少演出ができると思っていたけど、フリーになってプロダクションを渡り歩いて仕事を
していると、「お前の絵コンテ、ひどいよね」と言われる意味もわかるようになりました。そこで
高畑さん、宮崎さんに出会って、物語を次の世代に伝える仕事が持っているスリリングさを見いだせました。

 お二人は子ども向けに作る気がさらさらなかった。子ども相手なのに、かみ砕いたセリフが一切ない。
セリフの構造が大人の小説と同じなんです。「ハイジ」の時、「これじゃ、子どもがつまらないですよ」
と高畑さんに言うと、「いや、つまらなくない」と。実際、子どもたちが見てしまう。

 そして両作品とも、宮崎さんの描く動きにはアニメ的なオーバーアクションがなく、自然なのに
「見せて」しまう。出来上がったものを見ても、そちらの方が面白い。「アニメだから」と子どもに
こびた表現をすることがむしろタブーだと教えられました。お二人の仕事を見て、改めてアニメという
仕事で、映画をやろうと考えた自分は間違っていないと思いました。

 <高畑さん、宮崎さんはアニメ会社「東映動画」(東京都練馬区)で長編映画を制作した経歴があった>

 前知識がないまま会っちゃって、キャリアを調べたら、「すごい」。実際、僕の書いた絵コンテが、
テレビで見ると全部変わっている。才能のある人は絵コンテの部分的な直しはしません。「全直し」です。

 宮崎さんが初監督をした「未来少年コナン」(78年)でも絵コンテを頼まれましたが、全部直されてた。
自分がものを考えていないことを思い知らされて、自分に腹が立ちました。

 「アトム」以後、俗なアニメをやってきたんですが、高畑さんの子どもに接する姿勢、宮崎さんの作品に
合わせたキャラクターの動かし方をドッキングしてみて、「ガンダム」のようにロボットを扱う時も最低限
SFにしなければならないという「基礎学力」を手に入れることができた。

 ある時期、ある瞬間、ご一緒に仕事をさせてもらったことで、アニメに絶望しないですみました。
ありがたいことでした。アニメに一生懸けてもいいんだよ、ということを教えてくれた気がします。

 <81年、映画「機動戦士ガンダム」が公開され、ガンダム人気が出た。アニメ雑誌「アニメージュ」
(徳間書店)が実施した読者の人気投票(アニメグランプリ)で、富野さんは演出家部門で3期連続トップ
に立つ。宮崎監督は同じ時期、3〜5位だった>

 芸能というのはこんなものではあるのですが、正直困りました。「宮崎さんがいるのに、これ(富野さん
がトップ)はダメだ」と思ってました。表彰式に出ても針のむしろです。「笑われてるよね」という
気持ちしかなかった。宮崎さんだって面白くなかったと思います。

 <宮崎監督はその後「となりのトトロ」(88年)を発表。03年には「千と千尋の神隠し」(01年)
で米アカデミー賞長編アニメ賞を受賞する>

 宮崎さんが監督した「ルパン三世 カリオストロの城」(79年)や「風の谷のナウシカ」(84年)は、
もっといい形にできるはずだと感じていました。「トトロ」を見た時にようやく「宮崎さんの仕事はこれだ」
と僕自身、落ち着きました。僕にとって、宮崎さんはオスカーを取ったからすごいんじゃない。
その前からすごかったんです。

 ライバルじゃないんです。全面的に認めることのできる才能に接していればせめて近くに行けるように
なりたいじゃないですか。そう思い続けないと、僕程度の人間は怠けますから。

毎日.jp
http://mainichi.jp/enta/art/news/20091110ddm004070227000c.html
2なまえないよぉ〜:2009/11/10(火) 22:58:20 ID:WFW9c2a8
言葉は乱暴で誤解されやすいけど、富野さんは本質的に謙虚だよな
業界を正しい視点で憂いてるのも好感が持てる
3なまえないよぉ〜:2009/11/10(火) 23:56:34 ID:IxhPXFCE
なるほど
富野が子供向けと侮ってアニメを作らないと言ってるのはこういうことがあったからか
4なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 03:00:46 ID:TOq/ueOq
>その前からすごかったんです。
ダンバインで「ナウシカつぶそう」はどうなった
5なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 03:32:18 ID:ULcq9w4j
富野氏がまともなこと言うとお前らはリアクション薄なw
6なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 03:40:58 ID:F5XCGWUL
お禿どうしたん?
2009年物故者リストに入らないでくれよ
7なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 03:57:17 ID:vhDG+sCN
何か前もこんなぬるいコメントしてなかったか
8なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 05:28:19 ID:LmKB6Yu9
富野死亡フラグ立ちました
9なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 07:34:25 ID:21Lk+IFE
富野は作られたカリスマ。それに相応しい実力は無かった。
このコメントでも謙虚を装いつつプロには駄目だしをくらったけど
お客様である一般人に支持されたのは自分の方と巧妙に印象付けている。
実にいやらしいハゲだわ。
10なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 07:40:54 ID:Ij3a7DPK
馬鹿だな
11なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 09:04:32 ID:HAHuEHaw
でも日本にもたらした経済効果は宮崎以上だよね?
商売人としては十分合格だよ!
12なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 09:29:51 ID:KuXLMcwT
>>8
やめて…
マジでやめて…
13なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 09:51:35 ID:OCOPJ19P
でもこのままだとマジで逝きそうだな…
サンライズはお禿げが逝かないように、採算度外視で新作作らせた方がいいんじゃないか?
それくらいやっても構わないくらいな功労者だろう
野村監督みたいに働かせ続けないと駄目になるタイプだと思う
14なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 10:03:15 ID:fC9sVQQO
富野は作られたカリスマ。それに相応しい実力は無かった。
このコメントでも謙虚を装いつつプロには駄目だしをくらったけど
お客様である一般人に支持されたのは自分の方と巧妙に印象付けている。
実にいやらしいハゲだわ。
15なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 10:44:32 ID:epdJTJNG
禿様には一生尖っていてほしい
パヤたんだって今も尖ってるよ
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬で貫いてほしい
16なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 10:46:22 ID:K9cZZ+nF
パヤオに全直しさせられたから
自分も真似したのか?
17なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:07:28 ID:+uAGEBfg
お蔵入りした種劇場版の再編集でもいいから仕事やってよー(;ω;)
番台頼むよ
18なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:09:06 ID:/zgRlWtP
なんか死期を悟ったじじいみたいだな。
もっと若いのに噛みつけ!こんなの見るな、エヴァは潰したいとか言ってくれよ。
もう今年の物故者は森繁で終了だよ
19なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:16:04 ID:mIi/tT92
ちょっと前のインタビューでも
「宮崎駿は作家であり、僕は作家ではなかった。悔しいけど能力の差を認めざるを得ない。」
って言ってたね。最近禿の中で流行ってるのかな
20なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:16:07 ID:bEP/1KvW
富野の良さはアニメ−ションの部分じゃないだろ
髭に対抗心燃やしてんじゃねえよ禿
21なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:26:57 ID:gF+pW93G
最近昭和のスターが次々と死んでいるし、心配だな
彼はまだ第二次世界大戦の総括みたいなものを伝えてない
そういうものを後の世代に伝えるのが、戦争中に生まれた自分の役割だと言ってたのに
22なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 11:33:09 ID:gF+pW93G
貧しい国の人々が、全体主義とか独裁体制の中で豊かな国の人々と戦う
貧しい者は、まともなことをやっていたら豊かな者に勝てっこない
例えそれが悪い社会だとしても、戦うことを否定しないのが富野アニメだと思っているのだが、
その答えを聞きたい。
23なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 13:28:22 ID:OCOPJ19P
>>17
それこそ脚本演出キャラデザ全直しした種を見てみたいな
ただお禿クラスに負債の尻拭いさせるのもな…
24なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 13:55:09 ID:RZoEPCs3
>>23
富野が仮に種を作り直すことになっても、キャラデザは変えないような気がするw
25なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 15:40:41 ID:PqYbOnED
こういうのは「謙虚」ってヤツでもない
ホントにコンプレックスまみれだと人は認めない・触れない
なんつーか、金持ちケンカせずの心境に至ったんだと思う
26なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 15:47:26 ID:5qcAG+cI
…な、何?

…これ、ゴーストライターが書いてるだろw
こんなの富野じゃないやい!w
27なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 17:10:33 ID:SSsEtwMa
リメイクで富野版ナウシカやラピュタを見てみたい
28なまえないよぉ〜:2009/11/12(木) 00:01:00 ID:+w3Y0SDm
食わず嫌いはいかんと思ってZ見てるけどやっぱつまらんね
29なまえないよぉ〜:2009/11/12(木) 12:12:13 ID:wDEl47Rw
教祖様は宮崎に及びませんと認めているのに信者たちは教祖様の方が上!と教祖様が尊敬してる人物に噛みついてるところが面白いw
30なまえないよぉ〜:2009/11/12(木) 15:28:52 ID:GAGg4cbh
浮世離れした宮崎より世間の荒波にもまれてる富野のほうが面白いのは確か
31なまえないよぉ〜:2009/11/12(木) 15:55:11 ID:HiI8lAyf
富野の言うことなんてすぐに変わるよ
今にパヤオ潰すとかいいだすだろ
言って欲しい
32なまえないよぉ〜
お前らのレスのしょぼさが余計に目に付くわ