【音楽】すべてのガンダムファンに捧げる「Soul G 〜すべての戦士に捧げる音楽祭〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2009/10/27(火) 18:25:57 ID:???
10月24日、東京・千代田区にある東京国際フォーラムで、イベント“Soul G 〜すべての
戦士に捧げる音楽祭〜”が開催された。

このイベントは、アニメ『ガンダム』シリーズが今年で生誕30周年を迎えたことを記念して
開催されたライブ。イベントには、これまでのシリーズ作品のテーマ曲を歌ったアーティストたちが
一堂に集結し、特別編集映像とともに歌を披露した。

イベントでは古谷さんによる朗読が行われた。朗読されたのは、『機動戦士ガンダム』より、
コアファイターの中でアムロがララァとの未来を垣間見るシーン、『∀ガンダム』より、フラットを
掘り返したロランが月に住む同胞たちに地球のすばらしさをほえ叫ぶシーン、『機動戦士
ガンダムSEED DESTINY』より、シンがキラを撃墜し、コクピットで泣き笑うシーンの3つ。
後のトークで古谷さんは「朗読は難しいね。アムロはちょっと慣れてるんだけど」と笑いながら
感想を述べていた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206384/c20091026_soulg_03_cs1w1_425x640.jpg

古谷さんの1本目の朗読が終わると、『Z・刻を越えて』のイントロが。すると観客席は一気に
ヒートアップ!! 歌を披露する鮎川さんとともに「ゼータ!」のコールを繰り返した。鮎川さんは
歌い終わると、観客と一緒に30周年を迎えた『ガンダム』シリーズに「おめでとう!」の
言葉をプレゼントした。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206390/c20091026_soulg_09_cs1w1_425x640.jpg

鮎川さんの次にステージに現れたのは、『機動戦士Zガンダム』の後半テーマ曲を担当した
森口さん。「これからも大切に大切に歌っていきたい歌」という『水の星へ愛をこめて』を
熱唱してくれた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206393/c20091026_soulg_12_cs1w1_640x425.jpg

初めて聞いた時には、土田さんも思わずTVにツッコんだという『アニメじゃない 〜夢を忘れた
古い地球人よ〜』を歌い上げる新井さん。観客席からもノリノリで「アニメじゃない!」のコールが。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206397/c20091026_soulg_16_cs1w1_425x640.jpg

こちらはライブの途中で行われた、土田さんのトークの様子。『ガンダム』のネタを随所に
織り込んだトークを披露したり、作品を見ていた当時どんなことを思っていたかなどを
話したりして、観客席を大いに笑わせ、盛り上げていた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206399/c20091026_soulg_18_cs1w1_640x425.jpg

電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206380/
続き >>2-3
2あやめφ ★:2009/10/27(火) 18:26:10 ID:???
トークで一息入れたところで、アツいライブが再びスタート! 川添さんは『機動戦士Vガンダム』から
『STAND UP TO THE VICTORY 〜トゥ・ザ・ヴィクトリー〜』を熱唱した。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206488/c20091026_soulg_21_cs1w1_425x588.jpg

鵜島さんが歌ってくれたのは『FLYING IN THE SKY』。「BRIGHT YOU NOW!!」や「SHINING
FINGER!!」などの部分では、またも観客席から大きなシャウトがあがっていた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206405/c20091026_soulg_24_cs1w1_640x425.jpg

鵜島さんに続いて大歓声の中で『DREAMS』を歌いあげた麻倉さんは。歌い終わった後に
「ここだけの特別な歌を歌います!!」とサプライズ発言! 期待にざわめく客席の耳に
飛び込んできたのは……。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206408/c20091026_soulg_27_cs1w1_640x425.jpg

なんと、『新機動戦記ガンダムW』のOPテーマ『JUST COMMUNICATION』! 麻倉さん、鵜島さん、
川添さんという、まさにここだけで結成されたトリオがこの曲を熱唱した。あまり練習する時間が
取れなかったとのことだったが、土田さんもビックリするほど完成度の高いパフォーマンスを
披露した。歌い終わった後のトークでは、麻倉さんたちも『ガンダム』シリーズにおめでとうの
言葉を贈った。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206407/c20091026_soulg_26_cs1w1_640x425.jpg

アツいライブをまだまだ終わらない! 次に客席をわかせたのは、MIQさんだ。「歌ってきて、
本当によかった!」と話すMIQさんは、万感の思いをこめた『MEN OF DESTINY』で、
そのすばらしい歌声を聞かせてくれた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206416/c20091026_soulg_35_cs1w1_425x640.jpg

米倉さんは、自身のデビュー曲でもある『嵐の中で輝いて』を歌い上げた。海外でのライブの
際にもこの歌を歌っているとのことで「『嵐の中で輝いて』は中国でもとても人気があるんですよ」
とコメントした。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206521/c20091026_soulg_36_cs1w1_425x588.jpg

古谷さんの朗読をはさんだ後、ステージに現れた奥井さんが歌ったのは『月の繭』。
それまでのステージとうって変わってとても静かな中、観客たちはろうろうと響き渡る奥井さんの
歌声に耳を傾けていた。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206422/c20091026_soulg_41_cs1w1_640x425.jpg
3あやめφ ★:2009/10/27(火) 18:26:18 ID:???
再びステージに姿を見せた森口さんは、ライトに包まれながら『ETERNAL WIND 〜ほほえみは
光る風の中〜』を情感たっぷりに歌い上げた。こちらの曲でも観客たちはじっと歌に
聞き入っており、会場は、森口さんの歌声と演奏だけで満たされていた。

森口さんが歌い終えた後のトークコーナーでは、奥井さんと森口さんが曲にまつわる思いを
語ってくれた。『ETERNAL WIND 〜ほほえみは光る風の中〜』について森口さんは「歌うたびに
育てられている曲ですね」とコメント。奥井さんは「『月の繭』を歌う前にしばらくブランクが
あったので、収録でとても緊張したことがずっと忘れられない」と話してくれた。

『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』の主題歌を歌う宇都宮隆さんは現在ツアー中とのことで、
ビデオメッセージによるあいさつが届けられていた。そして、先日のニュースでも 2010年
2月20日より展開することをお伝えした『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の特報映像も
上映された。

ここで古谷さんによる3本目の朗読が。朗読が終わると間髪入れず、高橋さんによる曲
『僕たちの行方』へとつながっていった。歌の後にステージに現れた土田さんは、『機動戦士
ガンダムSEED DESTINY』を見ていた当時を振り返り「“ジェットストリームアタック”が
出てきたことに驚きましたね!」と話した。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206430/c20091026_soulg_49_cs1w1_640x425.jpg

高橋さんに続いては、石川さんが『機動戦士ガンダム00』セカンドシーズンのEDテーマ
『Prototype』と、『機動戦士ガンダムSEED』の最初のEDテーマ『あんなに一緒だったのに』を
立て続けに熱唱した。石川さんは「(『ガンダム』という)ビッグネームにプレッシャーを感じては
いましたが、『ガンダム』があってこそ、今があるんです」との思いを口にした。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206491/c20091026_soulg_52_cs1w1_425x588.jpg

石川さんのステージが終わると、ステージ上のモニターには、『機動戦士ガンダム』最終話
“脱出”のラストシーンが映し出された。映像の流れる中で古谷さんが「皆さんが『ガンダム』を
愛してくれる限り、僕は永遠にアムロです。今の思いは、アムロが最後に言ったセリフと
一緒です」と静かに語ると、ここでモニターからアムロのセリフが。すると会場からは、
大きな拍手が巻き起こった。

両手を広げて観客に感謝の意を示す古谷さんの紹介で、ステージに富野由悠季さんが登場。
同じく両手を広げて観客からの「ありがとう!」という声に応じた富野さんは、来場者に向けて
「30周年というものに封じ込めないために、我々は“Always Beginning”という旗印を掲げました。
皆さんに命ある限り応援してください、なんてことは言いません。しかし、『ガンダム』という
名前を語り継いでいただければ本当にうれしく思います。今日は、ありがとうございました」
とスピーチした。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206439/c20091026_soulg_58_cs1w1_640x425.jpg

最後は、この日ステージに登場したアーティスト全員で『翔べ!ガンダム』を歌うことに。
古谷さんや土田さん、それに会場を訪れた観客たちも一緒になって大合唱!! 最後は
『哀・戦士』のインストが流れる中、アーティストたちはステージを後にしたが、熱が冷めやらぬ
観客の中には、『哀・戦士』を歌いだす人も。最後は大きな拍手とともに、イベントの幕が下りた。
4なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 18:40:20 ID:Cp5OXFEV
Gガンダム限定かと思った
5なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 20:10:54 ID:xpjOf38z
土田うぜ
6なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 20:58:37 ID:BYnYIUMJ
TMNとTWO-MIXとブーメランの人と西川・玉置の不在、
00成分も足らないので行かなかった。
7なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 03:12:21 ID:uHXonhbx
砂の十字架は?
8なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 07:25:32 ID:lVw6eeui
マクロスのライブと比較するとぜんぜん話題にならなかったな
9なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 13:12:05 ID:EWFyxPYQ
昼の部は観客が殆ど立ち上がらなかったって聞いた
以前ZeppTokyoでやったほうは凄い盛り上がりだったがなぁ
10なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 14:59:29 ID:oQY2vbW6
すべてのガンダムファンを過去にする
11なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 15:05:02 ID:KX/ykBc/
たかじんは出なくて委員会。
12なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 15:24:49 ID:wFOUcNS8
>>6
TWO-MIXは特に不在が痛いね。

カバーしてるだけあってウイングが欠けると痛いってのは主催も認識してたんだろうが、
TWO-MIXは丁度活動休止(おそらくほぼ解散だろう)した所だし、呼ぶの無理だろうけども。

あとは西川呼べたら盛り上げ隊長として貴重だったろう。

>>8
すべてのガンダムファンに、というには足りなさ過ぎるんだよ。
13なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 16:41:15 ID:+uWzo94R
今度はU.C.限定で
マイナー曲も歌って欲しい
14なまえないよぉ〜
マクロスとガンダム両方行った俺はガンダムだな
しっとり聞かせる感じがいい司会も黒のスーツでびしっとしてたのも良かった
反面マクロスはにわかゆとりの為だけの五月蝿いだけでゴチャゴチャし過ぎてダメだな