【ゲーム機】ソニー「PSP2」の情報が明らかに― 2010年登場か? PC向けグラフィックボードに近い処理能力を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
任天堂が発売を予定している次世代の「ニンテンドーDS」はHD動画や高画質なゲームにも対応した
NVIDIAのTegraプロセッサを搭載したモデルになるという情報が明かされたことを先週お伝えしましたが、
今度はソニーの「次世代PSP(PSP2)」についての情報が明らかになりました。
http://gigazine.jp/img/2009/10/21/psp2/psp2.jpg

次世代PSPは2010年に登場すると目されており、デスクトップパソコン向けグラフィックボードに近い処理
能力を実現しているとのこと。

詳細は以下から。

Exclusive: Sony PSP2 arriving in 2010, features PowerVR SGX543 graphics - Bright Side Of News
http://brightsideofnews.com/news/2009/10/16/exclusive-sony-psp2-arriving-in-20102c-features-powervr-sgx543-graphics.aspx

この記事によると、ソニーはPSPの次世代機となる「PSP2」と呼ぶべき携帯型ゲーム機を2010年に発売
する予定であるそうです。これは現行モデルのPSPシリーズの性能が時代遅れになりつつあることを
受けたもので、すでに「PSP2」の開発は2008年から取り組まれていたとのこと。

気になる「PSP2」のスペックですが、イギリスのイマジネーションテクノロジーズ社が開発した
「PowerVR SGX543」というグラフィックチップをクアッドコアにした「SGX543MP4」が採用されると目されており、
動作クロック数は200MHzで描画能力は毎秒1億3300万ポリゴン、フィルレートは毎秒4ギガピクセルに
なるとされています。

なお、この性能はNVIDIA社のグラフィックボード「GeForce 8600」に匹敵するとのことなので、PSP2は非常に
高いスペックを実現していることになるようです。

ちなみに2010年のいつごろに発売されるのかが気になりますが、発売時期については12ヶ月以内になる
ということが明かされています。

GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091021_psp2/
・関連
【ゲーム】ソニーが「PSP Go」とは別に「PSP-4000」にあたる新型PSPを開発か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251359346/
2なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 21:56:20 ID:0aoYns5u
タッチパネルつけろや
3なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 21:58:24 ID:nETKj+wF
俺はいつになったらPSPを買えるんだ
4なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 21:58:37 ID:IVQK5EXb
やるゲームがない
5なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 21:59:41 ID:6JSzv/EI
やるゲームってなに?
6なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:00:45 ID:UJg5tXbR
win7いらねーな
7なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:03:15 ID:oPzai/FV
       経済ほんとは知らないし
  / ̄ ̄ ̄`ヽ、              / ̄ ̄ ̄`ヽ、
 /|   _ =    ミ            /|   _ =    ミ 
 彡  -、 , 、 _,-  ミ _          彡  -、 , 、 _,-  ミ _ 国民なんてどうでもいいの
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }         { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 
ヽ{!  '" , ',:、 '" |}ノ          ヽ{!  '" , ',:、 '" |}ノ
  |  /`'ー'"ヽ- ト、           |  /`'ー'"ヽ- ト、 
 彡、ヽ ノー=-' } ` ̄ ̄ヽ    /彡、ヽ ノー=-' } /::
/ _ `ー、__ノ-' Y ̄) |    ( (/  `ー、__ノ-'/ _>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /|   _ =    ミ 
  (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
  (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i)))  その上わしは痴・呆・症☆
 /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \
(___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
    |   ヽ  ノー=-' } / ´
    |            /
8なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:03:29 ID:fsPiXFSr
PSP2000、3000とスルーしてきたが遂に買うときが来たか
9なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:03:40 ID:xG0qRr/T
linux入れてキーボード付ければ完璧だな
10なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:03:53 ID:mkAWiX04
PowerVRかよ。
負け組確定だな。
11なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:05:36 ID:PSvYAD32
爆熱で本体が融けるんじゃねw
冷却は大丈夫かよ
12なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:07:06 ID:OaszWlVs
軍手ひっすう
13なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:07:55 ID:MIE/wmA1
消費電力上がるだろうし稼働時間どうなるんかねー
14なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:10:59 ID:K2x552zj
今年2月に買ったがまだ一つしかソフト買ってない
流石にだいぶやり込んでるが
15なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:14:48 ID:xED2fOjz
16なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:21:51 ID:q0yQrmxU
GOの存在って…
17なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:22:34 ID:KA/qpTX1
単なるスペックアップだと
ユーザーもデベロッパーも付いてこない
18なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:22:52 ID:PQgu0VxP
任天堂みたいに、枯れた安いのを使えばいいのに
電気メーカーだから使えないんだろうな
19なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:23:37 ID:mtbbYET2
PSP goは売らない方が良いんじゃないか?
20なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:26:14 ID:EUuZpg4S
>>1
日本でしか売れないんだから、日本限定で売ればいいのにw
(海外の場合は、在庫を無理矢理押し付けてるだけだしな)
イタい厨房とキモい糞ニートどもが喜んで買ってくれるよw
近年稀に見る超絶糞ゲーの「もんはん(笑)」だけをやるためになw
21なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:30:13 ID:81g3+nME
PSP goは日本発売前にいらない子になりましたって事はわかった。
22なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:35:25 ID:3CpzIFtv
タッチパネル、フルセグ、マイクを標準装備で現行のUMDやPS2ソフトを自分で変換して遊ぶことができ、PCカードで携帯みたいに好きな時、好きな場所でネット可能

これで25000円以内ならなら買ってやるよ
23なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:36:09 ID:jdrZH3hU
PowerVRといえば、PC3Dエンジンとドリームキャスト
24なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:37:29 ID:YRCm2uvM
冷却ファンの轟音が響きそうだな
25なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:54:28 ID:QNMB58t7
本体は別の場所にあってコントローラーだけ
26なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:57:59 ID:Lk71DjaX
>>22
しかし偉そうだなw
そして不可能なことを言ってやがるw
そんな機能載せたらまた高くなってPS3の二の舞だ。
27なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:01:31 ID:FsBWriuW
で、PSP goとやらは一体何だったんだ???
28なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:06:06 ID:NDldibiT
PSPgoはPSXの位置づけだろ
29なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:06:21 ID:xshwmo1J
PS2だけで充分ですw
30なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:07:46 ID:uFjuJnzJ
>>27
PSP gone. / PSP逝っちまった。
をアナウンスするためにSONYが仕組んだ焦土作戦。l


PSP2は各種ウォードライビングツール標準搭載でよろw
31なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:09:35 ID:8Vh8DTF6
8600って俺のVistaが普通に動いとるPCと同じじゃないか。
こんなもんバッテリ駆動できるんかな。
32なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:10:53 ID:gYLknX3R
ソフトがねーーんだよ
33なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:11:54 ID:NDldibiT
PSP2ってPSPソフトダウンロード販売形式で
PSPソフトも遊べるのかな?
だったらPSPgoは実験テストマシンで開発費を少しでも
回収するために発売したのかもね
34なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:19:15 ID:0OZjNDt/
ゲフォ8600とか時代遅れもいいとこだろw
35なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:19:37 ID:q519u2mR
すでにgoが無かったことになるということか
36なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:27:56 ID:O/9jDjQi
>>34
PCならな。
37なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:38:11 ID:7dOH5Kpb
電力消費が半端ではなく
バッテリーは背中に背負う形となる
38なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:42:47 ID:x4jE4KtJ
バッテリーもたねーよ
39なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:50:52 ID:CEj8NUtL
>>37
それなんてタイプ・オブ・ザ・デッド
40なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:51:05 ID:9reIY81/
ほんとPSPGoはただのネタマシンになったな
41なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 00:05:16 ID:V/abCoXp
新モンハンに期待
42なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 00:06:16 ID:fInfgkgT
で、UMDは廃止なのか?
43なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 00:21:48 ID:ilGJq8EE
>>23
当時としてはなかなかの性能だったな。
ってかNAOMIなら最近新作できたし。
44なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 00:45:18 ID:v5jYTfxO
>>1
PSP(1)の画像に何の意味があるんだよ…
45なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 02:11:07 ID:yVdX9x8y
GeForce 8600並み、、、携帯ゲーム機でか

すごいな
46なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 02:17:25 ID:c+fKzw89
ゲームボーイみたいに10年間ものさばるんじゃなくて
携帯ゲーム機も6年交代になるならいいんだけど
47なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 02:32:47 ID:PP3Ss4zy
PS2のゲームをインストールしてPSP2で出来るようになるなら買う
48なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 03:00:22 ID:aMUdMowy
あんなちっこい画面で、処理能力だのなんだのやられても実感わかないからいーやw
ま、近視やドライアイにならんよーに気をつけてなw
49なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:05:53 ID:gC+xA+jl
昔聞いた予測そのまま当たっている
昔のゲームをやってる人達は情報通だった
でも電動歯ブラシみたいに日本はこういう人を自殺に追い込む情報と物ばかりだ
自分達がうまくいくために一部の悪い人たちを特権層にしている政治家が一番悪い
関係ないし勝手な思い込みだけどなんでそうなんだろうなと思う
この会社のライバル企業なんて次世代機が用意出来なかったから現行機にそのまま変な機能を
付けて売り出したのに善良な市民が作ったような宣伝をして人に恵むわけでもないのに
品薄に自分達からして性能は同じなのに新機種を出して商品の価格を次々と値上げしてボッタくるみたいにしてるし・・
このゲーム機の性能に関してはxbox2で出たゾンビみたいな軍人と戦うゲームの最初のと続編がまさかと言われたが出るというのも
当たっているのだろうなぁ
きっとまたライバル企業がそれでも門柱のこの部分が再現されてないだの人として情けない情けが無い人がつけるようなをつけているんだろう

50なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:14:16 ID:GHM9qo6Q
冷却ファン装備でBGMが聞こえにくいけど勘弁な
51なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:22:34 ID:GGk73tjU
GoはPCエンジンGT扱いか。
PSPじゃなくPS1に対しての、な。
52なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:33:18 ID:cvkJWN6l
>>20にとっては糞でも、実際売れてますから^^
(笑)とか付けて必死ですね^^
53なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:38:17 ID:uCTMiHlr
>>3
オレがいるww
54なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 08:44:31 ID:itw/v9Z2
>>20
知識がない人らしい文章だね、もう少し勉強しましょう
まぁ頑張れ
55なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:03:44 ID:axa/C31G
>>20
くそぅ
3行目まではいつものやつなのに最後の行だけ同意してしまう
ビクッビクッ
56なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:29:02 ID:nZuutzw2
この記事だけ見るといろいろと問題提起したくなるけど
どうやってクリアしていくのかねぇ・・・

>>20
そんなにモンハンを上手くプレイできないのが悔しいのかいww
57なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:37:50 ID:dbpwLDsW
Goはヒルドルブみたいなポジションに落ち着くんですね
58なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:47:09 ID:SZENoq/X
goはGBAminiみたいなポジションなりそう
とりあえず、タッチパネルとちょっとした便利アプリは誰でも作れるみたいにして欲しい
59なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:55:22 ID:9sS43oXw
無線で無料でネットプレイできれば上抜けする
60なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 09:56:03 ID:StkM/0ew
とりあえず電源コードの差込口の場所はもう少し考えろ、な。
61なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:08:29 ID:nnA3b7qi
やっぱ ソニーだし互換性はブッタ切りかな
62なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:12:01 ID:5kXzObFN
サードの体力考えろよ
63なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:15:34 ID:6y3kVN8Y
CIV4の標準7文明がそのままできるなら買う
64なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:16:30 ID:qOGrq9mN
どうせ値段次第だろ
ソニーは技術面で任天堂を馬鹿にし過ぎて
ユーザーの気持ちまで気が回らない
高い性能なんだからこっち買うに決まってるだろってのが見透かせる
65なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:18:39 ID:Rm2v/xZb
相変わらずスペックを向上する事しか頭に無いんだな
66なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:24:50 ID:h1dOc2tJ
気に入らないなら任天堂の安物を買えば良いじゃん
まぁあんまり安くもないけどw
67なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:25:47 ID:wQVC7i+B
携帯も据え置きもHDに移行して
日本のソフトハウスは追従できるのかね。
68なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:39:05 ID:eSa1pVjl
>>57
発売日を迎えたらヅダにまでなっているかも知れんぞ
69なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 10:59:03 ID:ZUdsaQUV
3000買うかどうか迷ってる矢先にこれですか。

互換あったら買う
70なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 11:02:13 ID:wz1HvoUT
>>65
DSも廃スペ路線らしいよ
71なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 11:35:11 ID:+4YmsTjY
まあGOとこれと、どっち買うかというと、これ買うけど…。
GOの販売戦略的にはどうなのよ?
72なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:07:05 ID:l5Y08Paz
実はコントローラーで本体はサーバーだった。

クラウドコンピューディング時代の
ゲーム機の先駆けとなる。
73なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:13:21 ID:qMwfVsoG
外部電源とかつけるのか
74なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:47:38 ID:Rm2v/xZb
>70
DSは、「だけ」じゃないだろ
75なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:49:07 ID:tqN6PeRy
>>72
PS3のリモートプレイじゃん
76なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:53:12 ID:d7H59si0
4000どうなった
77なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:53:52 ID:ISX3qkqr
折り畳み2画面式のPSP作ってよ
78なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 12:58:33 ID:yq9OIHrg
ビデオの外部出力で、PS3よりこっちのほうが盛り上がるかもしれん
門半でねーかな
79なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 13:01:50 ID:nZuutzw2
>>74
TAISIN
80なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 13:05:59 ID:FQIKyQ3R
PSP2はドライブ無し
つまりGoはPSP2の前の地ならしという捨て石的な役目があるんだよ
81なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 13:09:12 ID:ZXN6ZvD7
PSPのゲームもできたらなんでもいいや
82なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 13:27:33 ID:ABrUxCgz
今世代機って、 HD のせいで
フレームレートが酷い事になってるんだよな。
時期尚早だったんじゃねーのか。
30 fps のカクカクゲームなんかゴミにしか見えねーよ。
ファミコン以下だろ。
83なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 13:53:58 ID:nZuutzw2
よほど目がいいんですねw
84なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:05:04 ID:sKjbvnfw
長時間持っていると火傷する
携帯 機の登場か
85なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:13:50 ID:XL51H2UR
開発が噂されていたPS2エミュはこっちに載るのかな
86なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:22:40 ID:Rsm6hvw6
64のゼルダは12FPSだった
あれよりはマシ
87なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:27:50 ID:VIGQgWNS
性能的には旧箱Wii以上にはなるの?
そうなったら据え置きは完璧に終わるかもしれんね
88なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:29:26 ID:IJ64rwbk
PSPgoとは何だったのか。
89なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:31:01 ID:ndW/NYCa
MHP3は新型で出るのか?
なら買ってもいいが
90なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:31:15 ID:wiOkHxrd
携帯型ゲーム機を爆熱仕様にして大丈夫か?
ノートPCよりはるかにコンパクトにしなきゃならんのに。
91なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 14:44:34 ID:6HTInFw9
ゲーム業界ってまだグラフィック競争やってんだな。
92なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:13:26 ID:0iH+t9uC
VGAぐらいは欲しいんだけどな。
これぐらいあるとマンガだけじゃなくて本も読める。
93なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:20:51 ID:ABrUxCgz
あと、縦が狭い画面はやめてほしい。
正方形が理想だが、
まあ 16:12 くらいでも良い。
PSP や HD 機みたいな縦狭ディスプレイだと
画面構成がつまらないものになる。
94なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:26:34 ID:0iH+t9uC
爆熱にはならんだろう。
PSPのGPUが166MHz。
今回の記事では200MHzという話なんだから。
PSPと比べると4〜5倍ぐらいの性能か。
プロセスルールは45nmかねぇ。
95なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:31:42 ID:zutuABNy
冬場の早朝列にはちょうどよさそうだ
96なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:35:43 ID:qOGrq9mN
電池が持たないだろ
97なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:39:31 ID:ilGJq8EE
>>82
それをいったらプレステ1時代のファイナルファンタジーはどうすんだよ。
確実に秒間10フレームにすら達してないよ!!
98なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 16:27:23 ID:qv09QWc3
これほんとに動くのか?
99なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 16:49:49 ID:npb9r7GQ
>>91
携帯ゲームのグラフィックは
携帯電話やTVで言ったら白黒からカラーに変わったって段階だからな
100なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 16:50:23 ID:7jdS4wat
誰が信じるの?
101なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 16:57:49 ID:TGWM/ZzW
>>87
実性能は旧箱を少し超えてる程度だという記事は前にあった

>>94
200MHzだから爆熱になんかならないわな
102なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 17:10:58 ID:FQIKyQ3R
とりあえず仮想敵というか目的はiPhoneゲー潰しだろうな
103なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 17:14:59 ID:WpSb/w0w
あーあ年明けに様子見してから2000買っちまった俺涙目じゃねーか…
ハードはそんなにポンポン出さなくて良いよ…昔みたいなスパンが理想的だ
104なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 17:23:27 ID:TGWM/ZzW
>>103
いあ PSP出て5年たってるんだけど・・・
6年経ったら次世代ハードって昔と一緒だよ

PSPはやたらとモデルチェンジしてるから
頻繁に出している印象もたれてるけどね
105なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 17:55:24 ID:BA9q7rNI
右側にもアナログが付いたら、きっと(モンハンの為に)買うだろうな。
106なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 18:04:51 ID:IPWupCKM
>>105
もんはんはどうでもいいが
右アナコンは同意
ここまでこの話題が出てこなかったのが驚きだ
さらに、PSPのゲームをダウンロードした時に右アナコン使えたら完璧
107なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 18:17:55 ID:BA9q7rNI
>>106
だよな。
「ボタンが足りない」って機能制限は映像や処理能力よりも重要な問題だと思うから。
つかまあ俺も実際モンハンは買わないかもしれん。というかアレは2以降やってない。
108なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 19:47:30 ID:tCzpcHGq
WSVGAくらいの液晶を乗せてくれ
今のじゃ粗すぎてまともに漫画も読めん あとブラウザも
109なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 21:24:49 ID:Ztdg3JL1
Goは廃棄処分されるのであった。
110なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 04:19:28 ID:mrEtC109
goは元からあんまり売る気ないんじゃないのかw
3000の在庫を掃くための下剤だろ
111なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 04:45:49 ID:CCFimfo9
ミクゲー引っ提げて華々しくデビゥ?
112なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 09:58:56 ID:wNp96W1T
>>105-107
右アナコンあってもいいと思うけど
両アナコン使ってると他のボタン操作しにくくない?

>>108
ネットブックでも買ってろよこの勘違い野郎
113なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 10:29:58 ID:ps7AthDh
>>112
今のデザインだとそうだろうな
そこは新デザインに期待だ
114なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 10:44:26 ID:OvxtFXav
てか、これってまだ噂レベルの話だよな?
なんか確定レベルの新しい情報出た?
goの時は散々期待させといてアレだからなぁ…
115なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 11:45:10 ID:1Fhbwzu+
>>82
同意

PS3にしろ360にしろ30fpsのゲームが多すぎるよね。
それ未満のガクガクゲーも多々あるし、グラフィックもスゲェ!!
ってまではいかないんだよな〜。いろいろ中途半端というか。

>>87
PSP2やDS2で本当にそうなりそうな予感がするな。
まあ、現状のPSPやDSは据え置きに比べるとしょぼいけど
116なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 12:01:44 ID:P7XGGf3R
>>104
それなんだよなぁ
1000から使ってるがUMDドライブの読み込みや消費電力の違いとかで正直別物になってる感が否めない
だったらUMD仕様はともかく全く別の物を作るか最初からその品質のもの作って欲しかったわ
117なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 13:28:32 ID:zWoDugZM
UMDドライブは外付けでいいじゃないかよ
118なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 19:42:24 ID:2HFRgXxV
>>117
使いにくいよ。PSPのソフト供給の基本はそれなんだから、内蔵してもらわんと困る
119なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 20:44:02 ID:Moirsm5o
PS2互換乗っけてPS2アーカイブスやってくれ
120なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 20:45:32 ID:Moirsm5o
PSPも出てから5年経ってるし、PS3やった後にPSPのゲームやるとかなりしょぼく見えるので
性能アップは必要だな
121なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 01:31:33 ID:PR5FXmfu
それよか、Wi-Fiに対応してくれよ。
122なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 11:30:50 ID:dvE7KxHF
>>121
申し訳ないけどお前が持ってるそれパチモンだよ
123なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 21:24:01 ID:IiVuzz6q
>>120
だが未だ3を買っていない俺に隙は無かった
124なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 22:03:37 ID:m19w5I1F
PowerVRとか久しぶりに聞いたな。
まだあったんだ。
125なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 09:18:17 ID:D+41HkJJ
対象スレ:【ゲーム機】ソニー「PSP2」の情報が明らかに― 2010年登場か? PC向けグラフィックボードに近い処理能力を実現
キーワード:バーチャロン

抽出レス数:0

なん……だと……!


PowerVRといえば初代PowerVRとセットになってたバーチャロンだろうに。
ゲーセンよりも綺麗なグラフィックになった。
必要スペックが当時としてはハイスペックでそんな環境作れるやつが稀だったが。
126なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 11:00:40 ID:oDXNP2e9
ps3のグラボが7800GTX相当だっけか?
127なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 11:24:27 ID:RblpNZjm
PSP2が出たらSEGAマーキング施すわ
128なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 11:25:00 ID:2VQ4XBll
PSP2が来年?
何でGO出すん
129なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 12:10:16 ID:QexUmfCd
PC向けVGAって冷却部だけでPSPよりデカかったりするんだが
いったいどうするつもりなんだ
130なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 12:20:12 ID:/EONYKsJ
PSP買わずに待って良かった(^_^)v
131なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 12:28:35 ID:1eg9in5D
でもPSPとの互換性がなくて涙目になりそうな予感
132なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 12:32:23 ID:JaymuEIG
バッテリーが30分もたないってオチだろ
133なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 12:36:46 ID:gJdDFRZT
まさかの燃料電池

…大型化するなw
134なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:25:23 ID:qk4K5i8e
よくわからないがPS2ぐらいの性能になるってことか?
PS2より上?
135なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:33:32 ID:D+41HkJJ
>134
スペックどおりならPS2より上

めんどいことは置いといて、単純に自称最大秒間ポリゴンだけみると
PS2は自称6600万ポリゴン
こいつは自称1億3300万ポリゴン


ついでに、グラフィックチップだけで見るならPS3より上。
省電力化とか使えるメモリとか解像度とか色んな都合で制限は掛かるだろうけど
かなりグラフィック綺麗になる事は間違いない。
136なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:42:19 ID:mFDIVtKH
この前Geforce6200に「グレードアップ」したんだが、負けたw
137なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:45:49 ID:FdnSOrVy
pspgoはたぶんiPhoneに対向するために出すんだろ?
その内ドコモかauから携帯電話機能を付けて発売そるのは間違いない。
そしたらバカ売れするとは思うんだか。
138なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:50:42 ID:qk4K5i8e
>135
レスありがと
単純に画像の見た目はPS2以上PS3未満って感じかな。
139なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 15:01:26 ID:TYqTIkfq
充電はソーラーパネルでだったら明かりのあるところでは結構もつんじゃない?
140なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 15:08:55 ID:vDKCP6t/
ファンタシー スター ポータブル 2
だろ?
141なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 15:13:33 ID:Ebg3TPR0
さすが粗ニー、節操なさすぎだろ
142なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 15:16:34 ID:Pkn63tZe
携帯用核融合炉型電池の登場である
143なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 19:01:48 ID:gPHS84RC
とりあえず互換さえどうにかしてくれ
144なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 21:40:48 ID:jVb5ihRw
ACアダプタつけてのプレイが推奨されるんじゃないか?
145なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 21:43:12 ID:upLSznMe
>>144
もはや携帯とは呼べんな
146なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 21:45:48 ID:sQJkgrnk
ゲームギアw
147なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 22:05:52 ID:Y4umY1i0
>>139
携帯のソーラパネル性能では遭難しない限り使い物にならないレベルなんだが
148なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 22:24:29 ID:lh/7djxm
遂にPS2並みのグラと容量のソフトが携帯機になるのか…
149なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 22:34:26 ID:ykr7LeWI
PS3程度かな?
アレは7900GTXか7800GTXを128bitにダウングレードした奴だろ。
150なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 22:37:54 ID:h9GndQ/O
>>148
ダウンロード販売メインになってたら、容量が原因でグラフィックに凝れないかもな。
携帯電話も大容量ダウンロードできるようになるのかな?
151なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 23:02:23 ID:0WMqcza+
アーカイブ商法をPS2に移行してやるだけってのが見え見えだな
152なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 23:34:44 ID:aQrMltyv
短パンうざいんだけど
153なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 00:42:50 ID:OZGWBn9P
PS2取り込んで出来るなら欲しい
154なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 02:27:39 ID:UF4jbIfI
過去のPSPと互換がなかったら
PSPじゃなくて別新機種(PSPの名前を冠してない奴)で出せ
155なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 19:23:21 ID:bGkdF0bz
グラとかいいから右スティック追加とスティックの押し込み、L2R2追加しろ

3万までなら買ってやる
156なまえないよぉ〜:2009/10/27(火) 19:24:13 ID:bGkdF0bz
日本語おかしいな、追加一個余分だった
157なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 04:22:03 ID:nFSRKe+Y
ミク色があるかどうか。それが決め手
158なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 04:32:59 ID:Wt+u/nwP
>>94
つまりPSPの数倍の発熱なの?
159なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 05:33:33 ID:LNFvKj3m
テレビ出力してPS2ぐらいの画質になってくれればいいんだが
160なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 06:46:32 ID:bvuMGEVR
サイズ、縦250_×横450_×厚さ150_、重量3`
161なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 07:06:21 ID:z/ONeBLs
音楽聴きながら青空文庫が読めて、
たまにSkypeで電話ができて、
バッテリーが10時間ぐらい持てばいいんだけど

ゲームは桃鉄がやれればそれでいいや
162なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 07:49:26 ID:RY9BvkUd
スペック上げるのはいいがバッテリーどうするんだよ。
まさか更に稼働時間下げるつもりじゃないだろうな?
163なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 08:13:51 ID:DyVmS6JE
バッテリーは交換できるのかな?DSは無理だからよ。
164なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 08:24:46 ID:Z2Yo1MLC
>>155知的障害者
165なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 08:46:10 ID:Pwqbm16y
携帯機なのにWiiどころじゃないな
まさか4万円とか言わないだろうな
166なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 09:18:32 ID:nZuj39OG
>155
L2とR2、右スティック内蔵して、それらの操作がPSアーカイブに対応してたら買う。
GBに対するGBCのように、殆ど互換だけどGBC専用があったりしたように専用ソフトがでても良い。

でもそんなマイナーチェンジするくらいなら>1のような次世代携帯ゲーム機出せよってなるかw
167なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 09:29:45 ID:u6rZwn4H
>>1
ただでさえiPhoneやDSにはタッチパネルや2画面という点で負けてジリジリ突き放されてんだからさ。
小出しにせず、とっととタッチパネル化してPS2.7くらいのグラフィックと演算性能のを出せよ。
間違いなく世の中のゲームの95%は、それくらいのグラフィックと演算性能で満足できるスペックなんだから。

でないとiPhone2とかDS2出されたらマジ終わるぞ。w
168なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 09:42:38 ID:hKw9Il/v
>>161
おとなしくスマートフォンでも買ってろ

>>163
今のPSPでも交換できるからな
169なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 10:12:57 ID:6U05kjLG
iPhoneは十字キーが無い限り対抗馬にはならんよ
170なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 11:11:33 ID:oqKdtAP5
>>168
2000番は落とすとバッテリーが緊急脱出して困る。
171なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 11:30:12 ID:hKw9Il/v
>>170
落とすなよw
2000はバッテリカバーの止め具がちょっと甘いよな
サード製のクリアカバー付けてるから勝手に外れることはないが
172なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 11:36:44 ID:nZuj39OG
まだ公式でPSP1000用バッテリーをPSP2000で使うための蓋が出てない頃に買った蓋が段々プラスチックのゆがみ?かなんかで、プレイ中に振動があるとはずれるようになってきたw
GGXやってると高確率で電源落ちるw

怪しいやつ使わないで公式の使わないと駄目だな
173なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 11:41:09 ID:oqKdtAP5
>>171
モバイル機を落とすこと前提で設計しないのは駄目だと思うんだ。
174なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 12:49:49 ID:hKw9Il/v
いやいや、だからって落としちゃダメだってw
落とすかも知れないとして設計するのは当然だよそりゃ
175なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 13:54:12 ID:Wt+u/nwP
スペック上がっても中身がつまらないとどうしようもないな
176なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 17:37:00 ID:BiSWhuMG
とにかくバッテリーと廃熱処理をどうにかしないと駄目だろコレ
177なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 22:33:52 ID:V5TY9+88
PS3にしろPSPにしろ、

家電としてはかなり優秀な気もするんだがなぁ
178なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 01:20:14 ID:HApjbRxC
正直goの小ささと軽さは魅力的なんだが
このスペックでgo並の大きさだったら文句なし
179なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 06:43:10 ID:Iad4Q72o
これは今までのゲームの互換あるのかな?
ついでに液晶の解像度も上げてくれると嬉しいんだが
180なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 13:08:00 ID:B1E8pA/l
理想はPSアーカイブ用にPS2の互換があることだけど、どうなるかね
解像度はせめてSDにはして欲しいわな
181なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 18:14:15 ID:ES27MbeW
PSP2000持ってて、動画とか音楽とか入れて楽しんでるけど
買おうかどうか迷う
(´・ω・`)
182なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 00:06:46 ID:0BHrs+e9
せめて発表されてから悩めよ
183なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 17:22:29 ID:WT/A5jBs
>>1
性能はいいかもしれんけどソフトどうすんのかね?
まさかDL専売?
184なまえないよぉ〜
>183
DL出来ることは前提で、GOの具合を見てUMD残すかどうか決めるとかじゃね?