【業界】高橋名人「(定年まで)あと10年弱。退職したらおもちゃの病院をやりたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
1980年代半ば、「16連射」でファミコン界を席巻し、チビっ子たちのヒーローとなった名人。
現在もハドソン宣伝本部の社員として新作ゲームのPR戦略を練る日々を過ごす。時々、
「真夜中のゲーム大会」なるイベントを開き、ファミコンで“大きいお友達”と触れ合っている。

「私はゲーム開発をしていない。ずっと宣伝畑ですね。2006年に会社から正式に『名人』を
拝命しました。名刺に『名人』ってあるのは将棋の世界以外に私ぐらいじゃない? いちおう、
部長級らしいです」と謙遜気味の笑顔を見せる。


85年3月、月刊誌『コロコロコミック』(小学館)が企画したイベントで「チャンピオンシップ
ロードランナー」の“チャンピオン”としてゲームを解説。「ウケがめちゃくちゃよかった。
夜の打ち上げで、お店のゲーム大会を全国規模にしたら面白いんじゃないかという話になった」。
すぐに大手スーパー、ダイエーに掛け合い、約60店舗を40日間で回る「全国キャラバン」を
計画した。ハドソンの新作「スターフォース」を公式ソフトに指定し、全国の子供たちが
腕を競う前代未聞の大イベントが始まった。

だが、大計画をブチ上げたものの、「当時はお金も人手もなかった。タレントさんを呼んで
ゲームの説明や練習をしてもらう時間もない。だったら自分でやっちゃったほうが早い」と、
自らを「名人」と設定し、模範プレーを見せつける役目を買って出たのだ。

「85年の夏休みがうまくいけば御の字だった。それが2年、3年と続き、来年には25周年と
なるわけですが、まさかこんなに長く続くとは思わなかったですね」

「高橋名人」の名前は早くから小学生の間では知られていたが、85年12月に東京新聞の
名物コーナー『こちら特報部』で「“スーパーヒーロー”出現」と報じられて「状況は一変した」。

86年になって、ファミコンは品切れが起きるほど大ブームに。「ラッキーなことに、マスコミが
ファミコンについての意見を聞こうとした時に他に誰も話を聞ける人がいなかった。それで、
みなさんが私に注目してくれた」。取材や出演依頼が殺到し、「高橋名人」の知名度は
幅広い世代に広がった。

得意技の16連射には背景がある。実家が金物店で、灯油の配達を手伝ううちに握力がついた。
大学中退後に就職したスーパーの影響も大きい。配属されたのは青果売り場。「玉ねぎは
1袋20キロ。2、3袋かついで階段を上り下りすると、柔らかい筋肉がついてくる。それが
よかったんじゃないか」。

いまも子供たちには「ゲームは1日1時間」を提唱する。「大人になって子供のころの思い出が
ゲームばかりだと嫌じゃないですか。僕らは釘を投げたり、鎌で牧草を刈ったり、血が流れる
ような遊びをやっていた。小学生までは自由に、体で体験できる遊びを増やしたほうがいい。
いまの子供は塾や勉強でスケジュールがいっぱいで、かわいそう」。

ハドソンの定年は60歳。「あと10年弱。まあ、ゆったりと…。会社にいる間は、いままで通り
テレビゲームの面白さを伝えたい」と言う。経営や出世には興味がなさそうだ。

「退職したら、おもちゃの病院をやりたいですね。治すというより壊しちゃうかもしれないけど、
治す努力を子供と一緒に体験するのは面白い。ゲーム大会をやっていたころ、失敗した時や
成功した時、子供はすごくいい顔をするんですよね。あれは本心の顔。そんな顔をずっと
見ていたい」

いつまでも子供たちの名人であり続ける。

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20091020/peo0910201349000-n1.htm
2なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:42:20 ID:BwjMUXK2
3なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:43:02 ID:tAP6GRQe
16連射

AV男優と言う道もある。
4なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:44:42 ID:MhQ6LfOv
かっこいいなぁ
5なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:46:24 ID:D2ek5KV2
>>3
あの指さばきでクリを刺激したらやばいかもしれない
6なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:47:05 ID:KctAfVH8
ええい!毛利名人はまだか〜!
7なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:48:30 ID:zNEG8It2
まだ50才って当時メチャクチャ若かったんだなw
8なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:49:28 ID:LusaeUxd
そんなことよりハドソン株なんとかしてくれ
9なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:49:56 ID:0yIUGbdF
大人の
10なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:51:09 ID:K18RKS6E
定年まで会社あるかな・・・
11なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:52:27 ID:RhKdcUQL
高橋名人の冒険島はおもしろかった。
12なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:53:14 ID:T8fai7yX
名人に憧れた世代としては、これまで以上にマターリとヰ`、って感じw
13なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:53:37 ID:Pf5Qvce/
生きてたんかい!
亡くなって名人という役職貰ったみたいなニュース見た気がしたが・・・
よかったよかった
14なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:54:07 ID:UoE9HzQl
オレのシュウォッチ直してくれ
15なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:55:13 ID:2pr8chM4
あれ?退社したんじゃないんだっけ?

>>14
新品売ってるよ
16なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:55:25 ID:OmzGE18J
ハドソンはいま下請けで滅茶苦茶儲けてる
17なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:55:53 ID:GILcoAVd
>>9
大人のおもちゃ病院だとマジで感染して入院の恐れがあるぞ。。。
病院じゃなくそのまま営業のほうがいいよね
名人が選んだ大人のおもちゃならそこそこ売れそうだよ〜
18なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:56:58 ID:br6w/V1A
桃電と天外魔境だけでよく潰れないなあ
19なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 18:58:45 ID:QZvbY4yE
てかどこの大学行ってたの?
20なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:02:27 ID:T8fai7yX
>19
wiki見れw
21なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:05:06 ID:L8NmVOO2
湯川専務みたいに成らずに済んで 良かった。
22なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:13:18 ID:XZOkyK7s
>>16
ハドソンってほとんど名前きかなくなったけど何が売れてるの?
23なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:15:47 ID:0VzoCLdH
チャレンジャーは糞ゲー
24なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:22:07 ID:1tAc8fIP
PSP版ラインバレルはどうだった?
25なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:23:26 ID:m8+QcPc2
>>23
そうかな。俺メチャクチャ好きなんだけど。一回クリアしたら飽きるけどねw
26なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:26:51 ID:rKzs5W5Z
今のハドソンは
桃太郎電鉄と
任天堂のスマブラの下請けだっけ?
27なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:29:14 ID:DLwRQsDz
ミニ四ファイターとメカニックマンはなにしてんだろ
28なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:30:38 ID:zhW60HYI
この人声優としても活躍してるよな
29なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:30:59 ID:eE5No0kT
ボンバーマンは?
30なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:31:28 ID:hzNg8eK3
頭髪を見る限りもっと上だと思ってた
31なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:36:12 ID:yFilmsq6
シャフトに愛されてしまった女性声優のスレはここですよね
32なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 19:56:43 ID:o+h3/6WI
携帯、iPod、iPhone、PSP、DSi・・・

新しいものが出ると真っ先にボンバーマンを出す会社

その後音沙汰無し

33なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:04:05 ID:bkfA3Mqu
バネの交換時期か
34なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:09:28 ID:EgSrtte4
>>26>それと「マリオパーティ」もね。
今の若い世代はハドソン製作「Hu-basic」知ってるかな?
35なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:12:44 ID:1yFN9Pma
>>22
桃鉄とかボンバーマンとか今でもあるじゃん
36なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:16:56 ID:Fhwg4OkI
名人そろそろガチで結婚してください
37なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:37:07 ID:hZwfINao
名人
まだ定年の事考える年じゃないだろ
ハドソンの大黒さまとしてもう一花頼むぜ
38なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:49:57 ID:zNEG8It2
毛利名人や橋本名人(後は忘れた)は、今何してるんだろう…
39なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:52:59 ID:3dPg4NOq
ええまだそんなに若かったのw
40なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:54:22 ID:1yFN9Pma
>>38
毛利名人は長らくファミ通編集者だった
橋本名人はスクエニ社員
41なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:55:18 ID:0IUFaQBY
ハドソンもいまやコナミのビルの一角にあるだけだからな・・・
42なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:57:18 ID:C0Tv2msX
>>6
まだファミ通にいるのか?
43なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:01:39 ID:jRsJDpjs
>>13
ニュースのインタビューに偶然出てたのを見て存命を確認した時は爆笑した
44なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:08:52 ID:HF3wjv9h
またキャラバンシューティング大会やってよ
45なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:24:00 ID:iBOgk+Dn
大人対象のゲーム大会やってください。
46なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:27:10 ID:qYGIYyht
>>28 おいw ちわだろ
47なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:34:50 ID:QPAh7/cK
名人かっけえなw
48なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 22:03:34 ID:KzQuqGp0
ケロロどうすんだよ
49なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 01:07:00 ID:52ixw9Dq
どうせ電池の液もれが9割

超音波接着でばらせないプラ製品にどう対処するかな
連射でばらすか?
50なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 03:05:39 ID:M41jQyv+
いつもゲームショウで見ていたけど、
今年は見れなかった。

景気は悪そうだけど、
お元気でなによりです。
51なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 03:13:56 ID:hh/yLyyn
>大人になって子供のころの思い出が
>ゲームばかりだと嫌じゃないですか。
ようおまいら

>僕らは釘を投げたり、鎌で牧草を刈ったり、血が流れる
>ような遊びをやっていた。
どんな遊びだよそれw
52なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 03:39:32 ID:n6VAvjpj
リアル鬼ごっこ
53なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 03:51:33 ID:0ad4zSPe
アプゲ編集部が空気読まずに勝っちゃったんだよな。
あの心意気には惚れた。
54なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 03:53:42 ID:LNbYGScL
子供の頃はせめて学校の部活動くらいはハマっておくべきだ
それを逃すとゲームと漫画とアニメとネット漬けの日々しかない
55なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 04:41:07 ID:12kle7KV
Bugってハニーの主題歌歌ってたのが高橋名人本人だったと知ったのは放映終了から10年近く経った後だったぜ
56なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 05:36:43 ID:t+2VeRj0
>>55
名曲。
57なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 06:48:32 ID:1W7xoFBt
仕事は1日5時間、ゲームは1日8時間の大人になってしまったがよいのだろうか。
58なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 07:44:53 ID:rGZya6CF
この人、20年前も「遊びはファミコンしか知らない寂しい大人には
ならないでください」なんて言ってたけど、

今思うと全くその通りだわ。
59なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 09:23:19 ID:Of1/HhX7
その頃からファミコンの本質を見抜いていたのか………


その格言を真に受けていれば…今ごろわしも……ふっ忘れてくれ…もう終わったんじゃ…終わったんじゃよ…
60なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 09:34:28 ID:c1rWRjXD
今年に入ってやったラジオで
連写がまだ健在で驚いた
カメラの処理が追いつかず静止してみえたが
61なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 11:05:46 ID:XRZ/NXOp
>>51
釘刺しで流血とか、ドッヂボールで流血とか、缶蹴りで流血とか。

普通だろ?
62なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 11:15:33 ID:bUCqYGz8
コミケでエロゲグッズ売ったりホントに大変だったね(つД`)
63なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 11:20:39 ID:ZopeClNw
小学生の頃ファミコンが出てきたがそれまでは近所の友達と外で遊びまくってたなぁ…
ファミコンから低学年への遊びの継承が無くなった感じだよ
ビー玉やコマ回しはいつの間にかバンダイのオモチャに変わったけどそんな金使わずに駄菓子屋で2、30円あれば済んだのに…
ゲームはライターがあればタダだった
64なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 14:30:24 ID:THegrYQO
>>61
全ての遊びで血を見るのかよw
65なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 15:26:58 ID:UXs1pbVT
RRODの病院ですね、わかります
66なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 15:45:13 ID:Atf2g+un
こんなちゃんとした人だったとは!
言うことがいちいち堅実だ
67なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 17:41:21 ID:mqU0yjp1
>>21
湯川専務は派遣で一時的にゲーム業界に来てただけだ
今はクオカードの会社で会長やってる
68なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 17:59:51 ID:F4FwZgXV
大人のおもちゃでお医者さんごっこ?
69なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 18:28:20 ID:uUS44w2G
はじいしゃのまいなちゃんって子 大好き
70なまえないよぉ〜
名人が定年を考える歳になったか。 俺も老けたな。
名人とは違いジョイボール使ってスターソルジャーで遊んでいたから、左手が非力だけれど器用になったよw。