【秋葉原】「マグマニ秋葉原店」10日23日オープン! マグマニがアキバ進出、川崎店は移転閉店に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
「マグマニ秋葉原店」が10月23日(金)にアキバにオープンする。
場所は中央通り沿い、「メッセサンオー」や「おいも屋本舗」が入っている第一北澤ビルの4F。
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/saved/20091011210000s.jpg

「マグマニ」は、千葉店と川崎店の2店舗を持つオタク系ショップ(本社:千葉県千葉市)。
アニメ・コミック・ゲームなどを取り扱っている。ブロイマイド/テレカなどショップオリジナルの
購入特典配布や独自のフェア/イベントを実施していることでも知られており、
秋葉原のオタク系ユーザーにマッチするショップといえる。

今回オープンとなる「マグマニ秋葉原店」は、川崎店が移転してくるもの。
川崎店は10月12日に閉店となるが、満を持しての秋葉原進出となる。
ショップが入る第一北澤ビルにはすでに社名を記した表札が出ており、
現在オープンに向けて準備を進めていると思われる。

http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-0168.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-0162.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-0167.jpg
場所は中央通り沿い、「メッセサンオー」や「おいも屋本舗」が入っている第一北澤ビルの4F

http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20091011210000.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-0165.jpg
「マグマニ秋葉原店」のオープン日は10月23日(金)

なお、同店公式サイトではオープン記念キャンペーン/セールの告知やアルバイト募集を行っている。

秋葉原店の営業時間は、10:00〜20:00(年中無休)。

http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-magmani01.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-magmani02.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091011-magmani03.jpg


アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/hobby/0910/11/210000.php
マグマニ
http://www.magmani.com/
2なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 20:49:57 ID:K9iwZuxq
俺のマグマニがみんなのマグマニになってしまう日がとうとうきてしまった
3なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 20:53:14 ID:mj8ccDf5
エニグマにみえた・・
4なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 20:54:34 ID:KptipVGI
つか場所的に悪くねえか?
イベント開けるような広さでもないし
何か初回特典つけない限り客足的に微妙だろ
5なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 20:58:27 ID:znqA0e8T
マグロマニア
6なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 21:21:52 ID:pLxciIWL
長いこと千葉住んでるけどこんな店知らなかった
7なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 21:55:38 ID:cQxWaTEY
え?こんなところで店開くの?
正直立地悪すぎだと思うが。
わざわざ上の階まで上らなくても、とらだのゲマだのメイトだのが通り沿いにならんでるからなぁ。
8なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:21:47 ID:YPGusZQi
千葉店はたまに利用するけど、広くて客少なくて快適。
秋葉でいちいちプロマイド選ばせてる余裕があるのだろうか。
9なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:22:10 ID:DpIiPK85
秋葉原は最近まったく行かなくなったな
10なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:37:45 ID:1FnKm2XV
川崎にアニメイト以外にこんなのがあったんだ
ラゾーナによく行っているけど、知らなかった
11なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:39:02 ID:ScH7hLLb
千葉にはアニメイトがあるけど、
あそこは店内狭いし腐女子でごった返してるから
マグマニの方がいろんな意味で快適かもしれない
12なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:40:17 ID:iO0fGyhQ
なんで千葉店なんかあるのか疑問に思っていたんだけど
本社が千葉だったのかw
13なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:06:59 ID:bhwl7PCO
>>4
ここは注目の新刊に結構ポストカードを付ける
14なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:13:26 ID:itS/SdkP
>>13
でも単行本はどれも表紙と同じ絵だからなあ
15なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:18:35 ID:KzXu+dm8
周りに無いから重宝されるわけで
秋葉じゃ埋もれてしまうんじゃなかろうか
16なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:33:54 ID:yM1CwmEH
川崎にこんな店あったっけ
17なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:18:59 ID:yfxDGCPT
PCパーツ屋のアークも川崎から秋葉原に移ったっけな。
まだ健在のようだ。
18なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:28:38 ID:qqjvV2S2
オグナマグニ?
19なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:38:28 ID:8WiVYxmH
たまに良特典つけてくる時に川崎まで出るの面倒だったから助かるわ
今度から秋葉でまとめて用を足せる
20なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:58:49 ID:EeYkxbnP
ラゾーナで偶然見つけてびっくりしたけど2店舗しかなかったんだ
大きくなってね
21なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 01:01:58 ID:lGjdr9C3
>>20
>ラゾーナ
ナムコのゲーセンの近くにあった店?
22なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:21:52 ID:zeoYPnWg
開店セールってもしょっぱい内容なんだろうな
23なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:24:51 ID:qUde+1fx
ブロイ
24なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:26:09 ID:t8y54iTl
マグマニは、COMG!を経営してた新潟の日野屋玩具店が母体じゃなかったっけ?
25なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:29:50 ID:rboW1Kd+
千葉店はCDとかメイトで売り切れがあっても
ここ行けばあったりするんで結構便利
歩いても近いから便利だよ
26なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:57:03 ID:aeeIaWgI
今日はビルの入り口で倒れた人がいた。
救急車も来ていた。
27なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 07:05:59 ID:ORxTgt77
マグマニは千葉の良心。
場所がわかりにくいので知らない人が多いのか、いつも激混みのアニメイトのようになっていない。
最寄が千葉中央(厳密に言えばパルコの近くだから葭川公園だけど…)なので、
千葉駅からだと10分くらい歩くが。
28なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 07:40:59 ID:EvwgpPOb
千葉はすぐ近くにアニメイトがあるけどこっちの方が広いし快適
ただ早い者勝ちの店舗特典がいつまでも残ってるのが不安になる…秋葉に出店する余裕あんのかと
29なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 08:00:59 ID:zBNh8pHw
川崎行ったことねぇ
昨日で閉店したそうだが。
30なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 11:01:20 ID:/U9CTkFU
穴場で便利だったのになー。
川崎にとらのあな来ないかなー。
31なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 11:26:06 ID:O1oulnJt
宙のまぐまに
チバのマグマニ
32なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 11:32:45 ID:KVN0Y5Aj
>>27
たしかに千葉のマグマニ広くていいよな
ただ近所にメイトがあるのと秋葉原まで行ったほうが早い
新京成線沿線住みの俺にとっては遠い・・・
京成線直通の千葉中央行きは各駅停車で31駅あるんだもんw
ずっと座ってられるけどね
33なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 16:07:03 ID:rA7EzD/9
もうちょっといい場所取れなかったのか
34なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 16:37:36 ID:6PKmRzpQ
俺も千葉店利用してる。だがなぁマグマニは同人誌置こうよ。
千葉駅周辺のヲタショップ(マグマニたちばなメイト) は同人誌ないようなもんだからな。 そりゃ秋葉まで総武ですぐだけどさ。
35なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 19:19:15 ID:wXLEdA0X
マグマニは同人誌を置けばアニメイトとはっきり差がつくな。
とらのあなどころかメロンブックスすらない千葉は、同人誌を買える店がまったくない。

秋葉原まで乗り換えなしで行けるのは横浜も大宮も同じなのに。
36なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 19:22:22 ID:wF6/RsDm
最低でもさん3フロアは確保してほしかった
37なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 19:29:31 ID:vAmrDUnA
>>28
あのビル、場所も入口も分かりにくい。
あと書籍は充実してるが、CDがいい加減過ぎる。
38なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 20:19:33 ID:6PKmRzpQ
千葉にとらのあな進出しろよマジで。 なんで埼玉にあって千葉にないんだよ。
吉祥寺店なんて作らずに千葉店作ればよかったんだよ。メイトだってガキと腐女子しかいかないんだから。
マグマニは早く同人誌置けっつうの。
39なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 20:44:55 ID:IvsICHby
伊豆諸島に住んでる人に比べれば幸せじゃん
40なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 22:16:54 ID:ug9+/FB8
閉店の2日前に行ったらなぜか店内の三割ぐらいが荷造りされてたな
41なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 23:24:13 ID:iiRKOqYl
川崎店で働いてたやつはどーなんだ?
バイトは川崎近辺に住んでそうだからさすがに通勤辛いか。
社員はどうなるんだ?
42なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 17:21:37 ID:jAJloyZ/
>>41
川崎〜秋葉原なんて京浜東北線一本で行けるけどな
秋葉原移転を機に辞めるヤツや逆にバイトに入るヤツもいるでしょ
43なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:09:56 ID:W7h9RJwp
川崎って行く事ないからな
都内に住んでて都内に仕事ある奴で
川崎駅行こうって思うことは殆ど無いだろう
44なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:16:18 ID:Gnoxp1xm
>>35

千葉ってババァがうるさいらしいから
同人置くの二の足踏んでるんじゃない?
45なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:20:39 ID:BJO7ivrJ
>>43
来なくていいよw
川崎は駅周辺に色々ありすぎて便利な街で人が増えすぎて今大変だから
46なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:23:54 ID:b/KqgQ+d
休日の川崎駅はカップル率が高くなるから嫌だ
47なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:24:44 ID:1xdQ+Gh/
川崎にとらさえあれば完璧なんだがなー
48なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 18:29:40 ID:BJO7ivrJ
メイトもあるんだし、とらも来るんじゃない?
49なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 19:38:34 ID:crcYzvQA
>46
本当なんであんなに多いんだよw
50なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 20:42:43 ID:GTXMvxfG
川崎はサンレッドさえいればいい
51なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:06:35 ID:Z7U0jjmQ
これから、店舗拡大していくんかね。
52なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:14:33 ID:dNTuARho
なんで上の階までいってどこでも売ってるようなものを買わなきゃいけないんだよw
53なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:23:09 ID:8XGqoD/n
川崎店無くなるのか……川崎メイトは人多くて嫌だったから川崎にいた頃は結構重宝してたのに残念…
54なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:31:40 ID:BqL/7+Jy
あの本買うともらえる券いっぱいあるのに困る
55なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:39:52 ID:IP4hClWv
アニメイトとかゲーマーズが進出していない地域に出展すれば良いのに
。秋葉原だったら勝負にならんでしょ。
56なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:46:11 ID:v9i8hXDp
>>44
そんな千葉マグマニとメイトの中間地点に、
エロ同人誌取り扱いの、たちばな書店ができましたとさ。
57なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 22:09:11 ID:bXzwtHu1
>>56
たちばな書店って3次エロメインの店じゃん。
似たような店なら田舎のロードサイドでもあるわ。
58なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 22:23:54 ID:GTXMvxfG
下手に都内進出するよりか水戸やつくば、高崎・前橋辺りに進出
したほうがいいような気がするんだが
正直横浜・東京都内・大宮・宇都宮は先客多いから茨城・群馬が狙い
目なんじゃね?
59なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 22:28:55 ID:Z7U0jjmQ
先客がいなきゃ、ちゃんとした店作れば独壇場だもんな。
60なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 22:29:12 ID:t29IvSvZ
地元の人しか来ない、地方出店だとあんま利益にならないんじゃね
パイの奪い合いなら桁違いな集客力のある秋葉の方が良いと思うけど
それにあそこの客は、他の店で買ってても、特典の為に同じ物も平気で買うから
61なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:01:48 ID:oT8IAVMf
>>60
地方だと秋葉原まで片道1000円はするからな
それに駅まで遠い人や駅の無い町も多いし
地方は車社会だから近隣から車で来店する客も多い
そういった層を取り込んでリピーターを増やしていくって手もある
先客が少ない地方ならリピーターを育てやすく、地盤も築きやすい
実際川崎や千葉は意外な穴だったからそこそこ成功した訳だし
既に有名店が多い秋葉原だと「特典の為に同じ物も平気で買う」客
以外のややライトな客層を取り込みリピーターを増やすのが難しい
いくらヲタの物欲が凄くても財布にも限度があるし
イベントもメイトに比べると弱いし
集客力があっても秋葉原の高いテナント料払える程儲かるかは疑問

もっとも今は通販最強の時代だけどね
62なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:21:23 ID:YAC4dKCn
イベントもメイトに比べると弱いけど、地方ならそのイベントも皆無に近いので
逆に強みになったりする。

それに秋葉原のテナント料なら、地方によってはかなり広いテナントが借りられたりするんじゃないかな。
63なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:23:38 ID:4TjktW65
マグマニって閑古鳥鳴いてるイメージしかない
64なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:52:26 ID:1nfAnk/u
>>62
秋葉原の家賃相場

サンボの辺りでこのぐらい
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid=1093800000287/
んでマグマニが入るビルの7階の家賃
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid=1059810002013/
65なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 11:01:37 ID:Mte7U+NP
>>57
そりゃ当たり前。エロ同人だけで成立するのは大都市だけ。
それでも「同人誌」を看板に掲げてるから、力入れるんじゃないの?
66なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 11:25:21 ID:i61wYbyh
>>65
メロンは高崎、宇都宮の大都市とは言えない地方にもあるがな
67なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 01:08:06 ID:Y0qtymHW
千葉中央にリニューアルオプンしたたちばなって同人誌どんくらい置いてるの?

あの金物屋の二階だろ?売り場面積は狭いだろ
68なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 20:28:06 ID:P06ghJB3
>>35
これ川崎にもあてはまるんだけどね

マグは売り物が客食ったアニメイトともろかぶりだったからな
同人置けばとらやメロンなら川崎でも十分やっていけるはず
69なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 00:48:51 ID:xzWhWlxa
隣にアニメイト出来たときからもう駄目だとは思ってたけどね
70なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 00:57:43 ID:hcuwUXxK
ファミリーが集まる場所でエロ同人は売れないしな。
71なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 00:57:48 ID:++KBsMzJ
川崎の跡地は、何になったの
ヒーローズベース拡張?
72なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 01:00:52 ID:++KBsMzJ
そもそも、秋葉で態々この店に行くのか?
郊外にあった方が良かったんじゃね
73なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 01:14:01 ID:of+Iax6K
こういうマニアックな店は秋葉の客の方が上手く活用する
74なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 02:20:12 ID:0r/XUP+D
>>67
ほんの1コーナー。エロDVD70%、イメージDVD10%、雑誌10%、一般エロ漫画5%、同人5%くらいかな?
でも栄町近いからエロDVDが意外と売れないんだよねw
逆にヨドバシ、メイトが近いから、二次元にこそ活路があると…
75なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 15:15:51 ID:/UggJkY2
魚魛魞魡魪魥魭魦魳魣魫魨魬魮A魴魷魯魸魹鮔鮓C鮀鮐鮉鮎鮊鮍鮇鮅鮒
鮄鮃鮑鮋魿鮖鮗鮟鮧鮪鮭鮰鮠鮨鮚鮬鮫鮞鮝鮆鮮鮦鮩D鮲鮴鯇鯁鯀E鯊鮹
鮼鮾鮿鮷鯆鮸鯈鯉鯎鯏鯐鯑鯒鯣鯢鯨鯝鯤鯔鯖鯗鯧鯯鯫鯵鯘鯛鯟鯡鯥鯪鯰
鯱鯲鯳鰄鰋鰛鰕鰐F鰔鯸鰉鰓t鰌鰍鰆鯺鯹鯽鰂鰖鰈鯷鰏鰒鯿鰑鰊鰘鰙鰚鰞
鰮鰥鰭鰜鰪鰤鰦鰣鰨鰧鰢鰩鰡鰯鰰鱇鰲鰽鱃鱆鰷鰶鱄鰺鱁鰻鰾鰵鱅鰱鱈竹
鱊鱎鱖鰹鱏鱘鱓鱔鱒鱉鱗鱚鱛鱞鱟鱐鱮鱣鱝鱧鱜鱩鱪鱫鱨鱰鱶鱵鱲鱷鱸鱻
76なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 15:25:53 ID:9Cwyu5I/
とらでもメロンでもいいから川崎来てくれよ
絶対損はさせん
77なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 15:36:49 ID:yAsS53Pn
オタク向けのクラブが川崎にあるのに潰すとは何事だ!
78なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 17:50:50 ID:whm8xSXZ
千葉はイベントの時に何度か行ったな
だけど秋葉の方が近いからイベントやってくれるなら秋葉にあれば助かるな
79なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 20:37:05 ID:OQyUtr07
★★都営地下鉄「秋」のワンデーパス発売
秋の行楽シーズンにぴったりのお得な乗車券★★
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2009/sub_i_200909241_h.html

「都営地下鉄『秋』のワンデーパス」を発売しますので、お知らせいたします。
ワンコイン(500円)で都営地下鉄全線を1日に限り自由に乗り降りができる
たいへんお得な乗車券です。
ご利用当日に限り、特典ガイド「いっとく」掲載施設にワンデーパスを
提示するだけで、料金割引やプレゼントなどの特典も受けられ、
ますますお得にお使いいただけます。
2.発売額
大人500円、小児250円
発売当日に限り、都営地下鉄全線を自由に乗り降りすることができます。
【注】都電、都バス、日暮里・舎人ライナーはご利用になれません。
◎発売期間
平成21年10月3日(土)から平成21年11月29日(日)までの
土曜日、日曜日 及び祝日
★アキバへは都営新宿線岩本町駅A3口(昭和通り)
★都営新宿線小川町駅A3口(神田郵便局・昌平橋・石丸電気)が便利です。
80なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 21:02:42 ID:eC8wvFs8
>>74
サンクス。たちばな行った。同人は大手サークルの新刊をちょっと置いたって感じだな。微妙。
千葉で同人誌はここしか無いんだよね。メイトもマグマニもエロ同人ないし。
秋葉まで往復千円てのがだるい。
81なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 02:13:41 ID:7QLzHWN/
俺も千葉店ほぼ利用してるが、ここゲーマーズに性質にてるよな。
雑誌に特典が付いたりするとことか。
だからここ知ってからは船橋のゲマに行かなくなった。

で、明日は開店前から並ぶのか?
82なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 07:01:40 ID:L3JMVViL
いま通りがかって数えたけど20人くらい並んでるな
83なまえないよぉ〜
昔はブックキングでも同人置いてたんだけどなあ