【秋葉原】アソビットゲームシティの閉店日は10月14日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
アソビットゲームシティで発見。


「10月下旬」などとウワサされていた閉店日の告知が出ている。

告知によると、12日(祝)に2Fと3Fが、14日(水)に1Fが閉店する(その他のフロアは閉鎖済み)。

なお、既報のとおり、アダルト関連グッズを取り扱っているB1Fは引き続き営業を行うとのこと。


アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/etc/0910/08/235500.php
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20091008235500.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:33:10 ID:4Cc8YcVF
アダルト(笑)
3なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:36:46 ID:fT598+10
エロゲショップがなくならないならどうでもいい
4なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:39:08 ID:Yb651oeK
結局、一度も行かなかった。
5なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:44:00 ID:EBKnW3as
閉店するのか
6なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:46:39 ID:osxB7kkJ
観光名所が無くなるのか
7なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:49:04 ID:Sdi8at4Q
やっぱり薄い感じしかしないな。「軽オタ」専用という感じ。
8なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 20:56:23 ID:pCYWGtE2
有料ライブ場もゲーセンになるしアオキもできるし閉店・倒産も相次いで
政府による秋葉原のオタク撲滅、ビジネス街化が着々と進んでる感じだな
9なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:09:10 ID:GBtB0qRU
>>8
政府(自公時代)だけじゃない。
これは都も加担している。
実は、秋葉原も築地と同じ境遇にあるが、秋葉原にないものがある。

それは「代替地の存在」だ。

築地には、「豊洲」という代替地があるのに対して、
秋葉原には、代替地と呼ぶものがない。
さらに、とらのあなが埼玉県に店舗を出し始めた。

年々、埼玉県がオタク色に染まる傾向が強く、
秋葉原の代替地が埼玉県内になる可能性が極めて高い
10なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:32:58 ID:TjZeOCBo
もうちょっとオタに媚びた濃いイベントやればよかったのに
11なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:39:55 ID:69bp4gpM
中国企業に買収されたんだろたしか
12なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:42:31 ID:248jIIPJ
秋葉もネトウヨの遊び場になっちまったしな
13なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:48:02 ID:Kp88XGB1
秋葉原のイベント会場がまた一つなくなった
14なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:48:06 ID:GJ0n/juO
ブサヨはオタク文化撲滅が目標だけどな
15なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 22:03:57 ID:BvK6i8Ju
ネトウヨが幾らわめいても自公民が児ポ法推進、アグネスとベッタリなのは事実だからどうしようもない。
どちらが文化撲滅に寄与してるんだろうね?w
16なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 22:21:51 ID:yc5j6iLl
政府とかウヨサヨ言ってる奴馬鹿だろ
おまえはあの店で年に何回買い物したんだ?
それが答えだ
17なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 22:28:55 ID:ndmANcUE
アキバいかなくてもAmazonあるしな
という考えが浸透してアキバはkonozama
18なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 18:51:40 ID:3emTt3Ag
アソビットはともかく
紳士服のコナカをどうにかしてくれw
19なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 13:03:15 ID:5/MaKEV8
石丸電気 → エディオンEAST(合併当時はエイデン)に吸収合併。すっかり青っぽくなった。
         まえの赤いマークと黄色っぽいイメージの方がよかったなあ。

ラオックス → 中国第2位の家電量販店チェーン蘇寧電器傘下の免税店チェーンに成り果てた。
          閉店したザ・コンピュータ館は廃墟のまま、アソビットはホビーシティ1店舗のみに。
          国内家電は今も本店B1-2Fで細々営業中。
          ラオックス店舗一覧 http://www.laox.co.jp/laox/shop_list.html

ロケット → かつては秋葉原駅前に店舗を構え、関東一円に家電量販店を展開していたが、
        家電からは完全撤退。現在、アマチュア無線本館のみ。
        ちなみに閉鎖したゲーマーズゲーム館の場所にかつての1号店があり、激安の
        大看板は秋葉原名物だった。

ソフマップ → ビックカメラの子会社に。店舗整理してヤマギワ本店跡地に秋葉原本館に集約。
          割とがんばっているかな。

T-ZONE → かつては現ドン・キホーテに旗艦店を構える総合パソコンショップだったが、
         店舗撤退、移転を繰り返し、現在は「T-ZONE PC DIY SHOP」のみ

ヤマギワ → かつては現ソフマップ秋葉原本館の場所に本店を構え、家電一般を扱っていたが
         家電は石丸、ソフトはソフマップに譲渡し、本館ビル貸与。
         高級志向の照明、家具、輸入家電のリビナのみ。

こんな感じかな。
20なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 13:06:23 ID:iCQyA2s7
壊滅状態だな
もっと悲惨な日本橋でジョーシンが単独で生きながらえてるのは奇跡に近い
21なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 13:37:36 ID:sZvWDgGO
プラモ、フィギュア類は秋淀で買ってるからな。
22なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 13:44:11 ID:ZcT/jDG/
でも、日本橋はニノミヤがなくなったじゃん。

秋葉原は、パソコンパーツの店もいろいろとなくなってしまったのが多いな。

秋葉原スケーターズナイト
http://nicovideo.jp/watch/sm1082297

この動画の今は、ダイビルが建っているらしい
23なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 16:32:42 ID:ZcT/jDG/
ゲーマーズ→AKIHABARAゲーマーズ(アニブロゲーマーズ)
末広町に「でじこビル」を構えて、以来水道橋まで広げたが業績悪化で次々と閉鎖し、
2003年に現在の店舗に移転する。
2008年にアニメイトと合弁会社「アニブロ」を設立し、再スタートを試みたものの、不景気などで更に悪化。
先日、ゲーム館を閉鎖。
アニメイト:
秋葉原への進出は不明で、当時は昭和通りに構えていた。
今の店舗は2001年に開業し、今年に入って売り場が拡張され、コスチューム部門「ACOS」が併設。

コミックとらのあな:
1996年に創業された同人ショップで、当時はPCパーツ街で個々に店があった。
当時は桃井はるこも常連だったほど。
それから、10年後にビルが完成。当時はイベントホールやコスプレカフェが併設されていた。
現在は、売り場拡張のためにイベントホールやコスプレカフェは存在しない。
珍しく、お米やお酒も販売するお店でもある。

メッセサンオー:
もともと電器店だったが、90年代にゲーム店に業種転換する。
現在は3店舗を構える。
24なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 19:08:25 ID:cxY6I+96
>>7
輸入版洋ゲーじゃアキバ1だった。情弱乙
25なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 19:37:44 ID:X6AL2RbZ
エロゲ通販のジーズガレージも最近辞めちゃったし。
エロ関連もどうなるかわからんね。
26なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 20:19:39 ID:GC8cRxK+
かつての秋葉原を利用していた人々が今は楽天やAmazonを始めとした
ネット通販でアキバ系商品を買っているのでこうなったってことでしょう。
結局皆が『賢い消費者』を目指した結果がこれ。

まあアキバで買い物する層なんて「俺が良ければそれでいい」って
人種ばかりだろうから、このまま消えても嘲笑して終わりだろうけど。
27なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 20:26:23 ID:48CGUxOs
私はDOS/V時代からのPC洋ゲーファンだったのですが、コンシューマ機の発展・普及もあり
このごろはさっぱりですなぁ。
T・ZONE が今のドンキホーテの建物で営業してた頃がピークかな?
そのあと、アソビットシティに変わり、それが分散してゲームシティに移り、そしてホビーシティの
上に売り場が移りました。

あと秋葉原ではメッセサンオーのOVER TOPという店が有名だったのですが、今はカオス館ですね。

XBOXがあるからPCゲームの需要はめっきり減っちゃったんでしょうけど、なんかつまらんなぁ。
28なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 20:58:07 ID:Tmnxd9qg
秋葉原に限らずオタ街のいいところは、まとめて色々出来るって事だよな
そりゃ通販も便利だけどさぁ、そfれとはまた違うんだよ
29なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 21:02:56 ID:ZcT/jDG/
東京からオタク街が消えたら・・・

埼玉県が救う。
30なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 21:03:29 ID:Hsmh+nVI
>>28
店渡り歩いてヲタ関連の商品をウィンドウショッピング出来る場所
そうそうないからな
31なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 21:08:41 ID:aO/FXjkT
金を持った中年ヲタが年を食って面倒になったのも理由だろう。
32なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 21:10:12 ID:bqAsSzNd
中古のコス衣装なんて実物見ないと何ともいえないしなぁ
実店舗がないと困る
33なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 15:33:20 ID:2XcYyjYe
秋葉原はまるで東京ディズニーランドのようなものだったか。。。

もう、東京ではオタク文化は残せないってことだな。

渋谷のような流行発信地にならなければ、
池袋のような様々な特色を持った街にならなければ、

新宿のようなコンクリートジャングルに変わってしまうのか・・・

しかし、隣県・埼玉にはオタク文化を残す心意気が十二分にある

しかし、埼玉県内のラオックスは潰れてしまった・・・

北本のPAPAの石丸もエディオンになっちゃった・・・
34なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 15:38:30 ID:Bg2Eni4J
今日行ってきたけど、
本当に小さくなったね。
入り口ではなぜか菓子売ってるし。
あの現ドンキの場所使ってた時は、売れてるんだな。と勘違いしてたけど。
35なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 18:32:28 ID:4LZgJO6X
>>33
何言ってんだかさっぱり
36なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 18:35:05 ID:Ry9lhKgZ
色んな店の跡地は当たり障りの無いビル
ばっかりってのがなぁ・・・
37なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 18:53:30 ID:qwU1PyDg
なんだ、地下のエロゲ売場は存続するのか
安心安心
38なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 19:01:56 ID:V1s60sGP
本日で2、3階の営業は終了です。
39なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 21:19:11 ID:0UOrgvI5
乞食が群がったという伝説のレインボーセール
一度見てみたかったぜ
40なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 21:32:25 ID:2XcYyjYe
明後日、1階が終了…
41なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 22:31:41 ID:DCCQGOl9
ところで地上部分営業終了後のエロゲー売り場の入り口はどうなるんだろ?
他はシャッターが降りて階段前だけ開いてるのかな。
42なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:32:34 ID:TfIKzN8Q
アソビットは地下1階以外価値がないからな。
43なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 23:44:49 ID:DCCQGOl9
>>42
なんてバチあたりな!
あそこはPCの輸入洋ゲーやゲームデバイスを置いてる数少ない店の一つだったんだぞ。
44なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:39:54 ID:g01x4qXh
ここ向かい側の通りにある狭い店、メッセサンオーだっけ?あんまり行かんし休日になると人が沸いてウザイから名前忘れたけど、そっちより店内少し広いし、輸入洋ゲーも若干こっちの方が安かったし…
秋葉原行った時は必ず寄って時々ゲーム買ってたが…残念だ…

てか、まず先に潰すのは回りにあるAVショップだろ。ガキだって来るのにあんなにでかでかと店置きやがって
45なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 00:42:24 ID:7NgATriJ
地下が生きてりゃ問題ない。
46なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:04:21 ID:Zz5iOCDV
>>44
ついでにパチンコ屋も潰してほしいわ
目障りだ
47なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 02:33:06 ID:RmsduTbg
>>44
おいおい、アソビットゲームは潰されたんじゃなくて、ラオックスが不採算店舗を整理したんだよ。
MUSICVOX と ケイタイ屋と アソビットホビー を残して、外国人向けの免税店になったの。
そして、国内家電の既存客のサポート一切は本店が引き受けてね。
48なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 04:24:02 ID:zeoYPnWg
俺はドンキ潰してほしーわ
頭わるそーな糞共が群がって迷惑千万
49なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 07:41:12 ID:VKC0NGxM
マウントレースイスキー場買収(約26億円)・・・・2001年度まで130億円台だった実質赤字は、05年度までのわずか4年間で約260億円まで倍増(レースイ買収案には市人口を上回る1万5000人分もの署名も集まった)

北炭のボイラーを再利用(約6億円)・・・・エコとは程遠い非効率ボイラー構想

「ローラーリュージュ」(約6億円)・・・・空管内のある町は、夕張市と同時期にコンサルタント会社からローラーリュージュ導入を持ちかけられ、「資金は確保できても、集客は無理だ」と冷静に判断した。」

石炭博物館(約15億円)

83年 遊園地 (約30億円)
85年 めろん城(約7億円)
88年 ロボット大科学館 (約8億円)

閉山処理うんぬん言う夕張市民がいるけど、ほっといていいと思うよ!

人のせいにする癖は何年たっても抜けないんだよ!だから破綻する

しかも上記の施設に市役所職員の家族や元炭鉱マン,
議員とその利権に群がる住人とその娘、息子が最優先
で職に就いて、暴利とも言うべき高賃金むさぼっていた・・・

いつまでも炭鉱バブルから脱却できずに借金まみれにした


50なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 21:42:04 ID:PSYZIxkT
浦和近辺にもいっぱいあったのに、いつの間にか皆潰れていたんだな〜
51なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 21:45:31 ID:dpu9Cw+U
>>48
ドンキはあれで結構便利なときもあるので、俺は上の階のAKB48の劇場さえ無くなればそれでいい。
52なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 22:00:37 ID:UHTigV0b
ついでに、AKBを「SBY」にしてほしい。

ジャイアンツみたいだよ。

活動している場所はだいたい渋谷とかだ
53なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 22:10:56 ID:QRZAACgf
>>51
ドンキ出来て結構経つが便利に思ったことが1度も無い
ATMも銀行はあったしメシも今は亡き秋葉原デパート、マック・サ
ンボで十分だったし
あそこに昔のアソビットみたいにホビーに強い店入ってくれれば嬉
しいんだが
54なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 23:19:17 ID:eOBW9xl+
どうみてもラジ館の店舗が一番要らないだろ
残すなら今回の大通りの残せよ
55なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 23:21:45 ID:/0RXLf4q
>>54
ラジ館の店舗ってどこのこと?ラオックスの話なんだよね?
56なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 23:34:30 ID:76jAqMOD
>>53
あの建物(現ドンキ)からアソビットが追い出された理由がいまだに理解できないんだが。
客、入ってたよねぇ?
57なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 23:54:38 ID:Yr8tKcoG
>>56
アソビット閉館時はまだヨドバシ開店前だったから客はかなり多かったし、かなり黒字だったはずなんだよな。
ハッキリしたことは分からないけど何でもビルの所有者と悶着があったとか・・・。
そのあと無印とかハンズが来るかもって噂があったから期待していたんだけど、フタを開けたらドンキでがっかりした記憶がある。
あのアソビット撤退後のラオックスの没落ぶりときたら、可哀想ではあるな。
58なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 01:07:03 ID:5/tz4NP8
>>56
アソビットシティの見た目だけでは何もわからないよ。
あくまでラオックスで考えないと。
今にして思えば、かなりめちゃくちゃな店舗展開をしていた。

まずは、wikipediaでも見てくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
59なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 01:31:09 ID:g/Ab3tP3
正直ざまぁみろって感じだ。
あの質の悪い店員は、再就職出来ないだろうなぁw
60なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 01:37:25 ID:s3lYLDMi
>>55
万世橋署向かいにあるホビーシティのことでしょ。
61なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 01:59:36 ID:5/tz4NP8
>>60
ラジオ会館ってなんだかわかってる?
62なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 02:19:47 ID:48ZvZpJX
アソビットのゲームとホビー、どっちをベースにまとめるかっていったら、そりゃ当然ホビーだよね。
ゲームの方のアニメDVD・CDとか、コンシューマのゲームソフトとか、よそに絶対勝てないもの。
その点、ホビーの方は存在価値があるからね。
それにデューティーフリー店のそばだし、ゲームの方の辺りは再開発で狙われてるから。
63なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 02:46:43 ID:KwxTdC1b
慣れ親しんだ街が変わっていくようで酷く寂しいね。
朝っぱらからI'veのチケット取るのに並んだりハルヒダンス見て
プゲラってしたり、あの頃が一番良かった。
エロビットじゃケロロ軍曹グッズをよく買ったっけ
64なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 02:54:49 ID:lBCrStF7
ここの店員のPOPがたまーに破り捨てたくなるくらい不快な内容があったんで行かなくなった
個人的に潰れてくれて気分爽快ですw
65なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 03:18:28 ID:wJockLor
ありゃ、あのK−BOOKSの裏にある阿蘇ってラジ館じゃなかったのか
勘違いしてたらしい
66なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 15:23:07 ID:X8KKl3Dt
今日あたりでシャープの看板の店も無くなるっぽい
67なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 15:41:34 ID:g/Ab3tP3
>>64
分かる。
昨夜は酒が旨かった。
68なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 16:49:12 ID:p+bsYkoS
前、商品の不具合で電話した時も
ありえないだろ〜?
みたいな感じで
通話保留ボタン押し忘れで丸聞こえで、頭に来たことあったなぁ。
同じことは他でもあったけど、電話の向こうで笑いながら電話してるのここだけだったな〜。
俺の場合だけどね。
69なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 17:22:42 ID:ivDVVm1+
>>68
感じ悪いですね。

どうせ、あなたの口調が雑だったり、説明が要領を得ていなかったのではないですか?
こちらが正しく話せば、自然と向こうの対応も良くなるものです。
まず自分の振る舞いを思い起こしてみてください。

私が何度か電話した際はきちんと対応してくれましたよ。
フロアによるかもしれませんが。
70なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 17:26:05 ID:pbBK+9Q7
先に無くなったアソビットがジーンズメイトになるんだよな
ここは何になるんだか....
71なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 17:36:51 ID:ceo9sgpX
>>69
まあお前が”何故か”アソビット店員のフォローに必死なのは解った。
俺は店員が凄いワキガ臭してたのが耐えられなかったなあ。PCゲームの階だったか。
72なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 17:50:15 ID:ivDVVm1+
アソビット跡地にジーンズメイトだっ!
http://f.hatena.ne.jp/twitter/20091013224325

閉店したアソビットが・・。
http://ameblo.jp/joy-max/entry-10364547525.html

アキバの風景がまた変化、ベルばら交差点脇の「SHARP」看板が撤去へ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/etc_cyber.html

ビックカメラ、ソフマップを完全子会社化へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20401602,00.htm?ref=rss

73なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 18:09:05 ID:ivDVVm1+
>>71
アソビットの店員がどうなろうと私は知りませんが、書いている内容で下衆な輩だと想像はつく。
世界はあなたを中心に回っている訳ではありません。
74なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 18:11:07 ID:ceo9sgpX
ああ、そりゃ他人事だろうね。辞めたの?
で、ワキガ直った?
75なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 18:27:54 ID:ivDVVm1+
>>74
71 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:36:51 ID:ceo9sgpX(2)
>>69
まあお前が”何故か”アソビット店員のフォローに必死なのは解った。
俺は店員が凄いワキガ臭してたのが耐えられなかったなあ。PCゲームの階だったか。

74 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 18:11:07 ID:ceo9sgpX(2)
ああ、そりゃ他人事だろうね。辞めたの?
で、ワキガ直った?


どうやら、あなたはワキガに強いこだわりがあるようです。
早く病院に行って治したほうがいいですよ。
76なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 18:56:08 ID:mEcfovS7
>>72

…着々と…秋葉原終焉が見えてきたな…。
77なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 18:56:32 ID:wJockLor
阿蘇の後ってパチンコとかジーンズメイトとか秋葉ににつかわしくない店が来るな
AOKIのビルって前はなんだったっけ?
78なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:05:29 ID:X8KKl3Dt
ナカウラという家電量販店でした。
もともと無線屋だったんだけど
79なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:07:00 ID:ceo9sgpX
>>75
図星かよwwww
カス店舗は消えて当然だわw
80なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:09:57 ID:X8KKl3Dt
81なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:16:37 ID:ivDVVm1+
>>77
そう、前何が建っていたか思い出せないんだよね。

いつまでも空きのままの建物も多いし、なんか陰気くさくてイヤだな。
 ・LaOX ザ・コンピュータ館
 ・駅前ゲマズ向かいの石丸電気パソコン館(駅前店)
 ・総武線線路下の石丸電気ゲーム・ホビー館
 ・ラジオ会館となりの十字屋

82なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:17:47 ID:ivDVVm1+
>>78
オノデンはいつまで持つかな。
83なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:21:00 ID:ivDVVm1+
>>80

> ラオックス元社長・山下巌はかつてナカウラの社員であった

そうだったのか〜。
84なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:26:25 ID:VqSbzb+b
>>2
不況になるとエロと宗教しか儲からなくなるのは
過去の不況の時からそうだった
85なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:59:57 ID:e9EaDj2R
政府がどうのこうの〜とかいう問題じゃないのか。これは。
86なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 20:01:46 ID:y6P5uyr5
今ドンキになってるビルの時は、ごく最近なのになぁ
87なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 20:21:46 ID:IdwUqh3Z
>>85
家電店の店舗撤退が続いたのは、(理由はともあれ)各自の業績悪化によるもの。

その跡に新しい店が入らないのは、再開発の計画があるから。

・・・だとおもう。
88なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 20:33:36 ID:X8KKl3Dt
秋葉原にディズニーストアが出来たら、負けだと思っている。
89なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 21:28:41 ID:Ye+XlmO6
>>87
再開発ぶち上げて土地だが高くなってるのもあるだろうからなあ
90なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 21:51:44 ID:oiailvTk
まだ、まだだ、 オレにはホビーシティが残っている・・・
91なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 22:17:37 ID:g5AB2cmj
それでアソビットのエロゲ屋だけ地下で営業?
地上はどうなるん?
駅に近いからあんまり歩道から萌え萌えな絵が丸見えだとしかられるんじゃないの?
92なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:09:26 ID:cTocCHui
アキバ総研で記事になった

キャラシティ跡地は「JEANS MATE(ジーンズメイト)アキバ店」に! 12月オープン
http://akiba.kakaku.com/etc/0910/14/222000.php
93なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:11:15 ID:dD0VsMtm
アキバもどんどんつまらん街になってくな。
ジーンズメイトなんていらんよ。
94なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:32:51 ID:dKDme+se
AOKIもいらん

企業は空気嫁と言いたいが、渋谷化してきたからなあ・・。
95なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:39:39 ID:X8KKl3Dt
88にも書いたが、ディズニーストアが出来たら負け。

リテイルネットワークスに要望欄が無いから余計に困っている。
96なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:44:19 ID:2iZmFrrx
まぁ、戦後はラジオで賑わった町だ。
それが、家電やパソコン、ゲーム、アニメと
移り変わって、
次は何だ?衣類か?
97なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 23:47:57 ID:qIAsGC9H
>>96
第二の新宿二丁目
98なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:01:00 ID:jWm59S0v
これからは中野だな
99なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:16:29 ID:FUrwdrw8
石原が都知事になったあたりから
風景も人種もガラリと変わったよ。
アキバ系ってのは本来、色白で猫背でブツブツひとりごと言いながら
空気をブラインドタッチしてるのを言うんだよ。
あとやたら早歩き、近視、フケ頭、ロン毛、帽子のつばを後ろにする
財布がマジック式、ケミカルジーンズのすそを曲げる、昼飯はサンボか神田食堂
KOTOKOが好き
100なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:18:23 ID:gEXgTmUs
何その中途半端なDISコメw
101なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:38:32 ID:lv11Bj5y
>>97
新宿二丁目行った事無いだろ?
102なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:40:33 ID:tl8EwM5o
>>98
東池袋も忘れるな
103なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 01:31:47 ID:LWg9P4SE
ジーンズメイトとかアオキとかいらんでしょ
上野とかと被っちゃうじゃん
ジャスコ欲しいな
中にシネコンも入れてね
104なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 02:25:29 ID:bkVnUXBe
アオキはまあ、オフィスビルの人に需要あるかもしらんがすでにコナカがあるのに・・・と思っていたら
こんな情報が

これからOPENするアオキに対抗しようとするコナカ
http://movapic.com/pic/200910122011324ad30ee462859


16日までベルサーレ1Fでセールやってるらしい。


アオキのビルは最初LaOX(アソビット?)が入るはずだったんだよね。
105なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 06:25:29 ID:tl8EwM5o
>>103
ジャスコとか無理っしょ。
だいたいPCパーツ街がつぶさないといけないくらい、
土地が必要>シネコン付き商業施設
106なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 10:30:32 ID:L4o7DUSz
>>63
最悪の時期だろそれは
電車男とハルヒの馬鹿パフォーマーから街が壊れた
107なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 10:30:53 ID:7K7Z48wX
アキバBlog:
アキバの未来 秋葉原の歴史がまた1ページ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50910986.html

澪店員さんがいた『アソビットゲームシティ』が10月14日に閉店した(地下のエロゲーフロアは継続)。
また、アキバPCホットラインが『アキバの風景がまた変化、SHARP看板が撤去へ』で伝えているように、
サイバースポット(西村電機)も13日で閉店。
一方で、中央通りに「紳士服のAOKI秋葉原店」と「マグマニ秋葉原店」が23日にオープンする。
108なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 10:35:11 ID:7K7Z48wX
アキバ総研:
フェイス本店/PC館、統合移転のため16日まで休業
http://akiba.kakaku.com/etc/0910/15/004500.php

2009年5月に閉店した石丸電気SOFT1跡地への移転(フェイスPC館と統合)のため16日まで休業。
新店舗のオープン日は17日(金)で、リニューアルオープンセールなども開催される。
なお、サポートセンターも新店舗に移るほか、パソコン工房も入る(というかアキバに戻ってくる)。
109なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 13:32:29 ID:pjXpIxAx
本日のアソビットゲーム跡地は、エロゲ売り場への階段以外を殺風景なパーティションで
囲んだ状態になっていました。
かなーり陰気な感じになってしまいました。

ちなみにベルサーレ1Fですが、コナカのアウトレットセール、結構にぎわっているようです。
私はどちらかというとアオキよりコナカのほうが好きなのでがんばって欲しいです。
110なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 13:46:39 ID:rZaod+TM
ネット通販があれだけ充実するようになると店舗で買う必要もないからな

変容していくのも当然かと
111なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 16:51:47 ID:xH6XVrOF
>>96
シャッター街
112なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 21:55:43 ID:tl8EwM5o
萌えやオタク文化の担う場所が秋葉原から大宮へ変わろうとしている。

しかし、女性の街は強い。
東池袋が案外平和なんよ。
113なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:03:25 ID:VrPAd9vE
>>112
腐ロード関連の店は秋葉原でも全然ダメージ受けてないじゃない。
114なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:29:45 ID:xdgeW8uU
ところでアソビット地下のエロゲショップはどうなんだい? 儲かってるの?
一気に廃れたりしない?
115なまえないよぉ〜:2009/10/16(金) 00:53:41 ID:ZEhNq51c
なんか、アソビットの話題はもうじゅうぶんかな。
秋葉原の移り変わりネタは別スレ立てたほうがいいな。
116なまえないよぉ〜
どこいってもABCは安定しなかったな