【店舗】メロンブックス熊本店、12月5日オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
めろんちゃん、更に南へ!!19店舗目の新店が遂に見参!!

全国津々浦々出展のメロンブックスが、この度さらに南へ、新店舗『熊本店』をオープン!!
熊本や隣県から、福岡・小倉や通販をご利用頂いていた皆様へ、今年最大の朗報をお届け!!
県内最大級の専門コミックス、同人アイテム、PCソフトなど多数の品揃えで、
2009年12月5日、堂々オープン!!
約100坪のメロンブックス店舗内に、様々なアイテムがお目見えいたします。

熊本市電・通町筋駅からすぐ!!あなたの『欲しい』を熊本でも!!

プレゼントグッズから、オープニングフェアなど、現在多数ご用意中です!!
詳しい情報は随時更新予定です、どうぞお見逃し無く!!

・熊本店住所
 〒860-0808 熊本県熊本市手取本町4-12 ザ・ファインビル4F(熊本市電・通町筋駅から 徒歩2分!!)

・取扱い予定アイテム
 雑誌・コミック・同人誌・同人ソフト・オーディオCD・PCソフト

・求人について
 現在、社員スタッフ・アルバイトスタッフの募集をしております。
 只今「はたらいく」にて募集情報掲載中です。

・告知ポケットティッシュ
 10月下旬頃より、ビル付近、駅前付近などで配布予定です。
 オープン記念にどうぞお受け取り下さい!!

【OPENING FAIR-01】
特製!!れもんちゃん不織布トートバッグ
http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/kumamoto_op/fair01.jpg
メロンブックス熊本店にて商品お買い上げの方に、メイドちっくなれもんちゃんが描かれた特製不織布トートバッグを先着でプレゼント!!
コミックスや同人誌がスッポリ入る便利サイズ!!
イベントやメロンブックスでのお買い物に、普段のお出かけにメロン謹製不織布トートバッグをどうぞ!!

配布期間
2009年12月5日営業開始 〜 無くなり次第終了
配布対象
期間中に、メロンブックス熊本で商品お買い上げの方に先着配布
対象店舗
メロンブックス熊本店

引用元:[MelonBooks] めろんぶっくすのほ〜むぺ〜ぢ
http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/kumamoto_op/index.html

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1254105680/82
2:2009/10/04(日) 01:52:16 ID:X9y1zN9e
♪こっこは熊本 通町〜
3なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:03:56 ID:bQSFfHhV
下通の左側か
やべ、10年以上前だからどのへんか思い出せない・・・・

カラオケ・モンテカルロの通りかな?
4なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:27:37 ID:re87nNaV
まじかよ!でも物は天神の方が色々あるんだよねーまんだらけコスパ等オタク系ショップ
5なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:41:13 ID:+0QMk2El
市内のオタクショップだとアニメイトに続いての出店かな?
出身者としてはなんだか嬉しい限り。
アニメイトが出来る前はまるぶん書店がアニメ系CDとかたくさん置いてあったなぁ。
6なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:47:15 ID:nQFn/tr5
通町筋ってーと、鶴屋前か?
下通なら辛島町からの方が近いし。
何にせよ出店は歓迎だ。

熊本ってこういう所少ないからな……後は熊本と福岡の境辺りに造ってくれると嬉しいんだが……
7なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:51:32 ID:bQSFfHhV
>>5
カッパと噴水を忘れてもらっては困る


・・・ぶっちゃけアニメイト来るまでは本当に不毛の土地だったな
8なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 02:59:52 ID:6/ecwS7u
アニメ人口少ない上に、一部福岡店と商圏被ってるけど大丈夫かよ

規模縮小のご時世に思い切った判断するなぁ
9なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:02:38 ID:iSYKKLR9
アニメイトの隣?

サッカーや野球観戦の後に各地のヲタショップ巡りが趣味だから
10なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:04:54 ID:09JZYP/J
メロンブックス店広げすぎじゃね
11なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:12:41 ID:/2i1dLwC
>>5
熊本はオタ文化不毛の地で、去年なんかは県内唯一のメイド喫茶が閉店してるからなぁ…
12なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:43:19 ID:ktRy5r5s
うれしいけど長続きしなさそう・・・
13なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:49:44 ID:OEobqsJR
そもそも熊本に同人文化が根付いているのか疑問
果たして需要があるのかどうか
なんとか頑張ってもらいたいけどね
14なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 03:52:27 ID:bQSFfHhV
>>13
10年以上前だけど即売会は定期的にやってたような・・・


まぁ、8割は女しかいませんでしたけどね。
15なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 06:10:56 ID:NYfkH/A1
>>11
そーいえば何年か前にはまんだらけ進出の話もあったなぁ…。
いつの間にか無かったことになってたけど…。

>>9
アニメイトからは若干歩く感じ。
まぁ、通り沿いの分かりやすいところみたいだから
すぐに見つかるでしょう。

16なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:06:56 ID:OhwHZJ90
今まではアニメイトしか選択肢がなかったが、ようやく2店目が‥‥
17なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:14:49 ID:lpwlViWz
昔、3・4階がタワーレコードだった場所ですな
18なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:16:32 ID:l4djFpEd
地理的には隣県である大分・宮崎からだと恐ろしく時間がかかる件
19なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:27:31 ID:Hqytnp2c
大分は北九州店のが近いし、宮崎は孤島、鹿児島長崎は行くならもっとそろってる福岡に行くだろうし
20なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:52:58 ID:nQFn/tr5
>>18
そもそも九州山地があるからねえ。
21なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 11:58:25 ID:8JEwDrPC
九州はいいから四国に出店してくれよ…
22なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 12:15:34 ID:4+PXbfVp
四国は松山にあるだろ
その他四国に出店する意味ねーよw
23なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 12:25:14 ID:8fP33pjI
熊本なんて糞田舎に住んでる奴2ちゃんにも4人いるかいないかだろ。
糞スレ乙。
24なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 12:32:08 ID:OZ6Py5gM
通販で熊本の利用者が多かったのかね?
深夜アニメ過疎地域だけど、広島や宮城並にはやってるし、
都市圏人口も100万あって政令指定都市も出来る
ことを考えれば妥当なところか。
25なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 13:10:20 ID:ZDt4vyBr
期待あげ
26なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 13:45:47 ID:DL3TuT/4
新潟のメロンは気持ち悪い人多い

熊本も気をつけろ
27なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 14:16:10 ID:Hqytnp2c
>>24 
同人誌人口?なんてせいぜい5000〜1万人程度だろ

こんなんじゃ持たん
28なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 14:53:07 ID:zrJsiWeo
九州エリアはある意味ヲタク産業不毛地帯と言っても過言じゃないよな。

29なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 14:57:40 ID:l4djFpEd
福岡以外だとありとあらゆる趣味が通販無しでは死んでいくのが九州
30なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 16:54:35 ID:mLqV27AX
メロンって同人誌しか売ってないの?
31なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 17:48:48 ID:/2i1dLwC
>>16
>今まではアニメイトしか選択肢がなかったが、
A2やぐる倉もあるでしょ
32なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 17:49:53 ID:/2i1dLwC
>>19
宮崎なら熊本よりは東京の方が速いんでね?
33なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 17:52:14 ID:/2i1dLwC
>>28
昭和期はキャリーラボがあったりナムコがゲーセンの重要拠点にしてたりと元気だったのになぁ
34なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 18:08:31 ID:VlDsIPii
ご当地メロンちゃんは何になるんだ?畳?い草?
35なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 18:33:05 ID:pNR7bCCA
アニメイトは路地裏だからいいけど、ここは熊本市のメインストリート沿いだぞ
でも出来るなら嬉しいな。通販ばかりだったから、毎週とは言わんが、月平均5〜10回は行きそうだ

>>30
エロゲとかCDとかも売ってある
36なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 19:11:12 ID:wsp7FstD
>>30
商業誌も普通に売ってるよ。
37なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 19:57:38 ID:40OU9yJC
人目を忍ぶような路地裏に多い同人専門店が、まさか熊本で一番人通りの多い所に進出するとは。
これで、入店時に知人に目撃されて、俺がオタだってバレるのも時間の問題だなw
ついでにらしんばんもこのビルの他フロアに来たらもっと嬉しいんだがなあ。
あのビル最近スカスカだし。

38なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 20:09:23 ID:/2i1dLwC
>>37
アニメイトですらバレバレだもんな

ところでアニメイトって尚絅や真和の制服来た女子高生多くね?
39なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 20:15:02 ID:rZEAY3s2
ファインビルってタワレコあったとこか…古着屋になってたけど
随分様変わりしたなあ…
40なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 20:17:07 ID:pNR7bCCA
>>38
アニメイトは基本腐女子向けだし、仕方ない
ただ、制服着たままだと、さすがにえっと思うけどなw
41なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 20:30:47 ID:rZEAY3s2
>>11
スイスって県内で一番有名な普通のケーキ屋兼喫茶店の制服が
メイド服だからなあ。スイスに行けば普通に安くてうまいケーキと紅茶飲めるし
わざわざ高い金でたいしてうまくもないメイド喫茶の必要がない
42なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 20:37:28 ID:re87nNaV
>>6
10月中盤からttp://www.manga-souko.net/
グルグル倉庫なら荒尾
43なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 22:47:40 ID:a1OvljXP
そういや、閉店したメイド喫茶の近くにメイドソープがあるなw
44なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 23:17:27 ID:YwS1+Jmc
45なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 23:29:54 ID:v+Ihw8U0
ここって女向けも置いてんの?
周り女子校だらけだから、
アニメイトみたいになるなら行き辛いな
46なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 23:33:50 ID:v+Ihw8U0
そういや自分の近所のぐる倉・ブコフ・漫遊が固まってる地帯が
新聞に「熊本の秋葉原」と書かれてたのを思い出した
ある意味恵まれてるわw
47なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 23:48:01 ID:2sNIX2ce
>>45
ほぼ置かない。置いても一棚程度。

つーか、店内の大半は18禁だから、未成年ははいれないも同然。
しかも成年向けは身分証無いと買えないから行くだけ無駄。
48なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:01:05 ID:VMq7MZiR
>>45
同人に関してはない
その代わり同じ会社が女性向けのリブレットという店舗系列を運営してる
メロンに比べるとリブレットは大都市にしかない

それにしても、メロンっていうのは(全年齢も含め)男性向け同人としては
かなり大きな一歩だぞ
単なるアニメイト系が一点増えましたとはレベルが違う
49なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:04:53 ID:ibRSwoFH
>>48
リブレットはメロン内にコーナーとしてある所も多い。
だれも買わないんで撤去中だけどね。
50なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:06:37 ID:0mwaRLzy
>>47
18禁が半分を超えるのは確かだが、「はいれないも同然」は言い過ぎじゃないか?
メロン店内では「ここから先18禁」の掲示が沢山ある
つまりその手前までは全年齢と言うわけだ
同人も全年齢と18禁でコーナー分けてあるし
51なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:07:09 ID:a18zUrVX
>>47-48
なるほど、んじゃ心配無いな
52なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:13:00 ID:vt4IFZU0
>>45
>周り女子校だらけだから、

女子校でアニメイト行くのは尚絅くらいでしょ
あとは真和や開新やマリストの女子が行くくらい
53なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:15:59 ID:vt4IFZU0
>>46
熊本の秋葉原は浜線バイパス周辺だな。電車で行ける秋葉原と違って、交通機関が大変不便だから車がないと話にならないのが難点。
54なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:21:58 ID:obP9DQhF
>そういや自分の近所のぐる倉・ブコフ・漫遊が固まってる地帯が
>新聞に「熊本の秋葉原」と書かれてたのを思い出した
どこがじゃwwwww
全国各地にあるあやかり銀座みたいだな
55なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:24:22 ID:trafYhuW
ちょっと前にナムコワンダーシティーで痛車フェアやったんだろ?
56なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:41:39 ID:TtbfO/Sj
熊本市じゃなくて天草市に頼むよ…
つか天草市にエロゲ売ってあるとこないよな?
57なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 00:49:19 ID:trafYhuW
熊本で新作エロゲをまともに入荷してるのはアプライドくらいしかない。
コムロードのテレカが付く時はあるけど、モノによっては予約特典が付かないものあり。
めろんが出来ればだいぶ改善しそうだが。

ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/omega/chihou/kumamoto.html
58なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 01:04:16 ID:ibRSwoFH
>>57
しない。
(特典付)最新作以外は売れ残りしか置かない。

エロゲに関してはマジで期待すんな。
それすら買えない地方も多いってのはわかるけど。
59なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 01:11:09 ID:DFRCnWZB
下通り入り口とかメインストリートすぎるだろ
入りづらすぎる&一般人が入ってくる

まじないわwwもっと場所あっただろうに……
60なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 01:14:52 ID:f5lEpgKP
新潟についで熊本かぁ
だいぶ飛ばしてるなメロンも
岡山閉店とか斜陽のゲマズとは対極だな
熊本も近いうちに政令指定都市になるだろうし悪くないチョイスだ
61なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 01:33:06 ID:a18zUrVX
>>54
まぁもう何年も前だからね
実際新聞見ながら爆笑したけど
62なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 03:35:22 ID:JjF61vk0
福岡店そこそこ行くけど、普通のアニメCD・DVDはあんまり無かったと記憶してるけど。

大体買うの、同人誌とコミック・雑誌だし。

普通のアニメCD・DVDはアニメイトかダイエーの上の(まだあったっけ)で。

棲み分けは十分か。
63なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 04:35:20 ID:Gd2LDJIv
水戸に出店してよ
64なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 06:35:37 ID:vt4IFZU0
>>57
>熊本で新作エロゲをまともに入荷してるのはアプライドくらいしかない。

実は非エロPCゲームのほうが入荷しないという罠。ファルコムの新作ですらどこも扱わない。
65なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 08:32:54 ID:9tSy39rf
下通に面していてしかも入り口付近ワロタwww
66なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 09:26:28 ID:mOQk8PVi
福岡店や小倉店もそうだけど毎日通ってると店員に顔を覚えられるよね
それで行きづらくなる
客の多い秋葉原が羨ましいわ
67なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 11:55:32 ID:y/I5dcXC
札幌…政令指定都市
仙台…政令指定都市
宇都宮…首都圏
高崎…首都圏
大宮…政令指定都市、首都圏
秋葉原…東京
横浜…政令指定都市、首都圏
新潟…政令指定都市
静岡…政令指定都市
名古屋…政令指定都市、中京圏
京都…政令指定都市、近畿圏
なんば…大阪
神戸…政令指定都市、近畿圏
岡山…政令指定都市
広島…政令指定都市
松山…???
小倉…政令指定都市
福岡…政令指定都市
熊本…(次期政令指定都市)←New

松山にあるのになぜか千葉にない
68なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 12:29:56 ID:73Xz9rBo
新潟はオープン前に徹夜組が居たんだよな。

しかも興味が無さそうな爺さん婆さんまでオープン日に見物客として来てたし
69なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 13:01:45 ID:5ubZea1h
千葉市の位置にも問題ありそう
千葉市周辺、房総半島の人間以外は行かないし
柏、松戸、船橋、津田沼の人間は、東京に出てしまう
70なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 13:27:59 ID:cDEyDo4N
涼宮ハルヒの憂鬱
RKKで10/18より放送予定
(バスカッシュの後番)
http://rkk.jp/tv/dpgm/week20091012.html

メロンオープンといい、TKUのリスパラ放送開始といい、熊本に何があった?
71なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 13:37:16 ID:IA/h+DwL
>>70
らきすたも放送してたじゃん
72なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 13:40:13 ID:jw7aevkn
>>34 スイカ
73なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 14:17:20 ID:a18zUrVX
>>70
え…DARKER THAN BLACKやらないの?
74なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 14:57:55 ID:1TBdUP13
地方ざまあ
75なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 15:25:22 ID:cDEyDo4N
>>73
え…DARKER THAN BLACKやらないの?

DTB2期は本来ならば10局で放送予定だったはずが、
制作元ANIPLEXの親会社ソニーの経営悪化で東名阪
3局に変更になったようだ。
76なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 15:45:17 ID:0VjyH2ET
まあ福岡に負けずにがんばってくれ

東京にきたら秋葉原店にも寄ってね
77なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 16:27:30 ID:xaNQIBdx
>>62ダイエーの上にオタ系ショップがあるのですか?なかなか熊本市まで出ないので知らなくて
アニメイトとは知ってますが
78なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 16:32:32 ID:rVuxlzms
メロンの店舗数すげーな
同人商売ってそんなに金になるのか
79なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 16:39:17 ID:VQZcbj5J
>>77
喜久屋書店だな。
ディープなオタ系は流石にないが、なかなか悪くない。

通路も混んで無いしね!
80なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 16:45:54 ID:UJyLL8Pw
場所が・・・
知ってる奴に入るとこ見られたら最悪じゃねーか
81なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 16:50:05 ID:Vgpse0Tw
福岡まで2時間かけて行く必要がなくなったからいいことだろ
82なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 17:02:56 ID:xaNQIBdx
>>79ありがとう
今度機会があったら行ってみます
83なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 17:08:35 ID:a18zUrVX
>>75
あーそうなんだ
楽しみがひとつ消えた
84なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 19:45:35 ID:LJnQbOV6
>>67
松山・宇都宮にあるのが不思議でしょうがない。

>>77
書籍数が自慢のジュンク堂の系列だけに、漫画のフロア面積はおそらく九州最大級。
熊本で漫画の探し物があるなら、メイトや蔦屋よりも圧倒的にココが良い。

>>81
確かにそれは良いが、とら専売ってヤツだと以前として博多頼りになるな。

85なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 19:54:08 ID:xaNQIBdx
>>84九州最大級ですかそれはいかねばありがとう
天神ジュンクよりでかい可能性あり?ですな
86なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 20:03:32 ID:dgQaShS8
それはないと思うw
87なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 20:21:08 ID:8/ojhYjI
>>70
マジかよ!!
こりゃ楽しみだわw

喜久屋書店は本だけは素晴らしい。通路広いし、腐女子いないから気にしないでゆっくり選べる


メロンと喜久屋の2つ通えば十分だな、アニメイトはDVDだけ買う
88なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 20:26:20 ID:tVbmv7gS
メロンはエロ買うとき身分証明書の提示を求められるので注意な。
(身分証明書を提示してポイントカードを作れば次からはそれでOK)

無いと売ってくれない。
レジでゴネると男の店員が集まってくるw
89なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 20:46:25 ID:LJnQbOV6
>>85
いや、漫画以外は期待するなw
天神ジュンク堂の総書籍数150万冊は日本最大級だ。
あんな巨大書店は全国的に見ても数店舗しかない。
90なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 20:59:31 ID:XG8KV1Ou
>>69
その中で柏だけは例外だと思う。
柏は周辺よりも茨城南部(取手〜土浦)からの客がけっこう見込める。

松戸は市川と同様、すぐに都内に出られるので論外。
津田沼は学生街なので、その点では船橋より有利。
そして千葉市はこの手の店からあまりにも冷遇されすぎ。
アニメ放送本数は全国トップクラス、そして95万都市なのにそうとは思えないくらいに店事情が貧弱。

千葉アニメイトの混雑ぷりを見たら、需要は十分にあると思うんだけどな。
91なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:01:14 ID:ibRSwoFH
>>84
宇都宮はヲタビル内にあるから結構繁盛してる。
92なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:28:49 ID:TeIImcKL
喜久屋書店にFromゲーマーズ置いてあったな。
ゲーマーズと何らかの提携をしているのだろうか。
93なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:30:00 ID:EMTLehCF
>>86
>>89
なるほどありがdです
マイナー漫画系を期待しつつ行ってみますw。
94なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:41:51 ID:0mwaRLzy
>>90
これだけ東京に近いと、みんなそっちにいっちゃうので寂れるとかないの?
逆ドーナツ化現象とでもいった感じで
95なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:44:13 ID:8/ojhYjI
エロゲは新作の予約とか出来るんでしょ?

特典テレカ目当てで予約とか、ネットで何度かメロンにお世話になったから、店舗でやってみたい
96なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:44:44 ID:SNgLdCph
>>88
ああいうやり取りを隣で見つつ、めろんちゃんカードが一種類しかなかった時代に年齢超えててよかったなと思ったわ。
97なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:50:11 ID:dgQaShS8
東京に出るために電車で行くから
乗り換え需要があるので廃れない

松戸は、新京成線
柏は、東武線
船橋は、京成線、東武線
津田沼は、新京成線

の私鉄の乗り換え駅
98なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:51:17 ID:XG8KV1Ou
>>94
メロンブックスに関しては、周辺の都市と比べての話。
大宮・宇都宮・高崎・横浜にはあるのに、千葉と水戸にはない。
人口の足らない水戸は仕方なしにしても、千葉が大宮とここまで差がつくことに理解ができない。
大宮にはらしんばんもあるのに。
99なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 21:58:31 ID:vClBm5fK
>>88
店頭だと年齢確認あるのか、通販しか利用したこと無かったから知らんかった。
100なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 23:00:25 ID:z2Pw0ZWF
>>98
逆に都内の店舗が秋葉原にしかないのが不思議。
ライバルのとらのあなは新宿・池袋・それに町田にも出店しているのに。
101なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 23:10:29 ID:745d/NI7
熊本より高松に作るのが先だろJK
102なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 23:16:18 ID:ibRSwoFH
>>100
とらは逆に地方が弱い。

103なまえないよぉ〜:2009/10/05(月) 23:42:59 ID:0G6ipHhv
>逆に都内の店舗が秋葉原にしかないのが不思議。
メロンは北海道札幌発祥のお店だから
それに都内はライバル店多いから
地方を中心に出店していった

高松は、商店街が廃れてるから無理だろ
ゲーマーズも潰れたし
104なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 00:05:08 ID:0vCbd1Mk
105なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 00:11:14 ID:zUCBtwoo
昔、献血センターがあったとこ?
106なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 01:30:51 ID:OfV59n0B
>熊本や隣県から、福岡・小倉や通販をご利用頂いていた皆様へ

福岡ならまだしも、この近辺でわざわざ小倉を利用する奴はおらんだろ……。
107なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 02:25:49 ID:BnQIE3fL
>>104
業種は違うがパルテックやポストホビーもかつてその辺だったな
移転はともかく撤退しないよう祈ろう

小倉と比べて劣ってるのはこれで後はまんだらけだけだな
108なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 05:43:01 ID:2wnYadWC
http://www.youtube.com/watch?v=GpOIcuWc04M
この動画だと右側の青い看板のビルの裏あたりだな
109なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 05:53:36 ID:8I19MX0N
福岡まで行かなくてよくなったから、助かる。
相方曰わく、とらが来てくれたらなおよしだけど…だって
110なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 07:17:00 ID:WYFTAnAh
>小倉を利用する奴はおらんだろ……。
大分、宮崎の人間で少しいるぐらいだろうな
111なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 08:12:20 ID:cw9701ur
>>64
以前はヤマダもベストも普通にエロゲ置いてたのにな
112なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 12:49:47 ID:O//VQjZt
隠れヲタクは死ねばいいよ。
店に入り難い?
ネットで買えばおk

バレて恥ずかしいのなら最初からしなけりゃいいだろ。
113なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 15:07:26 ID:2z8An+WT
とらは来ないだろうな、メロンが来てくれただけでも万々歳だよ
熊本でエロゲはおろか、同人誌が買えるところなんて無いと言ってもいいくらいだから。


熊本城のコスプレをしためろんちゃんになるのかな。ご当地めろんちゃんは
114なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 15:21:51 ID:/bzjrdS2
>>84
松山は四国最大の都市
宇都宮は北関東最大の都市だ。
宇都宮に至っては、ビル丸ごとオタクショップの集積地になってる。
115なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 15:27:43 ID:y3+TVSU0
>>114
フェスタビルのことですねw
116なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 22:28:15 ID:vKuSAH60
札幌は丸大ビルがオタショップ
117なまえないよぉ〜:2009/10/07(水) 22:08:51 ID:3tUjyXJ4
腐女子との住み分けが出来ると考えただけでうれしいだろ
118なまえないよぉ〜:2009/10/07(水) 22:16:39 ID:L47px0wA
しかしパルコとスイーツ御用達ド派手下着屋の真ん前のビルか

凄い立地だなw
119なまえないよぉ〜:2009/10/07(水) 22:21:41 ID:3tUjyXJ4
オープン直後とか見物スポットになりそうな気さえするなw
バレるだとか何だとか言ってられないぞw
120なまえないよぉ〜:2009/10/07(水) 22:35:39 ID:VWMNIRHz
ポイントカードがアニメイトと違ってなんかいい
121なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 09:57:51 ID:diqte+a+
メロンは結構な話だが、つかなんで今更ハルヒなんだよ
貴重な枠がもったいねえ
122なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 10:02:15 ID:ZnHkHyLi
だからこれ以上キモヲタの店をつくるな
日本が滅びる
123なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 10:10:45 ID:uVyOF1cj
喜久屋書店の入っているダイエー城屋の
喜久屋書店の上の階にあったラーメン城下町
熊本ラーメンしか食べない県民に負けて
空き階になったが

オタショップ あそこにいけばいいのに
124なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 10:15:10 ID:HePjSAmL
>>122
内需拡大のためにはヲタ産業を拡大するしかないのですよ
125なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 10:37:25 ID:6eyytUT9
位置的にマルタ号とか元献血ルームのあたりかな?
確かそこって熊本一地価が高いんじゃなかったっけ・・・
126なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 19:55:13 ID:pjXCDHlQ
一歩裏というか、アニメイトみたいな感じになるんじゃないの。
流石に表面だったら家賃とか高いよ、あそこ。

>>123
流石にむりだろw
127なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 20:33:49 ID:Fj0jlkoZ
ファインビルって昔タワレコあったビルじゃね?
路面の超賃料高そうなとこだが
あれ一階がお洒落な洋服屋でそこの中通って
エスカレーター登る方式だけど
服買いに来たスイーツとキモヲタのハーモニーかw
128なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 21:47:16 ID:Yf3DQidi
メロンブックスは同人はともかく商業誌でも図書カードが使えないのが残念。
アニメイトなんか、書籍どころか、CD/DVD、ゲームソフトからフィギュアまで
店内全ての商品を図書カードで買うことができるのに。
129なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 22:50:09 ID:IFq0l5QH
タワレコのあったビル?
ってことは遡ればジョーシン、と考えるとおかしくもないな
130なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 23:00:16 ID:Gt/u2s3W
>>124
マジレス:この不況下、食事代まで削って大金使うのはヲタしかいないのよ>>122よ。
131なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 23:14:53 ID:Fj0jlkoZ
外のエレベーター使わないで店の中のエスカレーター使う方式だと
1階の洋服屋の店員や客にドン引きされたり蔑まれること間違いなしw
132なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 23:41:26 ID:QmRwZ61E
お前ら下通ダイエーの喜久屋書店は放置ですか
133なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:03:02 ID:To1YnhIO
>>132
へー書店なんてあったんだ
134なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:20:50 ID:QYx+myEV
あそこは昔のまるぶん並に漫画のそろえがいい
135なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:24:04 ID:zJi1tQXT
>>133
なんであの大型書店を知らないんだよw
ムック本なんかは、喜久屋書店が一番品揃えがいいような気がする。
136なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:28:50 ID:koW9hGsZ
>>135
10年以上前にはなかったような・・・
その時期しか知らない
137なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:31:13 ID:YFag68mn
そういや、アニメイトが熊本に進出してから何年経つ?
今回のメロンと同じように冬場だった記憶があるんだが。
138なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:41:10 ID:0Ta9VSY7
>>137
2001年春頃より前なのは多分確か。

2001年7月頃発売のDC版こみパ予約したから。(実際の発売は8月になったけど)
139なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:50:26 ID:TGOxLT/B
>>118
かつて渋谷109の地下にあるハロプロショップに通い詰めていた俺に隙は無かった
140なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 00:51:28 ID:zJi1tQXT
>>136
それは仕方がないな。2002年開店とのことだから。

>>137-138
2000年12月8日(金)開店だそうだ。
141なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 01:01:03 ID:dCKkWKSj
出版社にいると大体行ったことの無い地方でも特約店の関係でどこの店が大きいか把握できるようになるけど
熊本でコミックと言えば喜久屋書店くらいしか思い浮かばないな。アニメイトを除けば。大体どの出版社も喜久屋書店は特約店にするほど
熊本では売れてる店ってことだ
142なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 02:33:14 ID:Ylt9qU7k
宮崎にも出来てくれ
143なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 12:13:50 ID:iXlj6Uo8
>>142
あったとしても九州全県で一番最後だろw
144なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 12:16:32 ID:YKTjavWv
>>118
せめて新市街の中にして欲しかったね
アニメイトとの棲み分けできるし今の新市街はパチ屋だらけで人通り少ないからね
145なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 13:17:01 ID:M1TcHXds
メロンブックス熊本店の面接に
応募したんだが
してる人かなりいるみたい
アニメイトより倍率高そうだ・・・
146なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 14:16:39 ID:QvbgdBa+
>>145
今はまだ不況下だからな。

採用されるよう頑張れ。
147なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 15:04:37 ID:XKd1ETTw
これで熊本に帰っても退屈はしないなあ
148なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 17:57:13 ID:vZ8t2up5
俺も応募しよう
149なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 18:05:15 ID:TC/9Q6Gu
よくアニメショップなんかで働こうと思うな
膨大な量のAV商品やコミックに特典だのキャンペーンだの何だかんだあるのに
絶対覚えきれなくてポカして辞めるw
150なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 21:50:39 ID:IvzaQ3w1
これからは熊本店でもコミケ開催中はやはり混雑するんだろうか
151なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 07:16:08 ID:LtkSd9FY
開催後だろ
輸送もあるし
152なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 09:24:52 ID:wlkIPIc/
首都東京に行けない人等で賑わうのでは
153なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 14:46:17 ID:bOh6wTsQ
>>152
そのために作るんだろアホか
154なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 16:33:32 ID:r35v/V8E
まぁ、ガキ立ち入り禁止にするなら文句ないよ
155なまえないよぉ〜:2009/10/10(土) 17:41:53 ID:n6iT5+4J
>>138
あそこは90年代からあるでしょ
昔は上通りにも本屋があった
隣にはロッテリアがあった
156なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 12:25:58 ID:jxlYboX/
>>155

その本屋はまだあるだろww
157なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 16:24:34 ID:gc9bIaZq
>>84
宇都宮も松山も50万都市。
それぞれ北関東最大と四国最大。

宇都宮都市圏は約90万人。
松山都市圏は60万だが、隣接都市圏として今治20万と西条新居浜の25万がある。
だから商圏としてはそれぞれ100万人クラスで、新潟や小倉と遜色ないはず。静岡に多少劣る程度か。

ちなみに高崎は人口35万・都市圏人口50万とメロンのある都市の中ではどちらも最低だけど、
隣接して前橋都市圏45万があり、宇都宮や松山と並び商圏人口は100万人クラス。

一般客として見た感じでは、宇都宮も松山も新潟もそこそこ混んでいました。

熊本は福岡大都市圏がすぐ近くにあるから商圏が限られそうだけど大丈夫なんでしょうかね?
158なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 16:39:45 ID:N0JvuYHF
熊本都市圏は100万ちょいだから問題ないだろう。
わざわざエロ同人のために、往復3千ちょっとの交通費出して福岡まで行く人も限られてるしね。

あそこらへんはテナント料が高いから、そんな所に出店するからにはある程度の勝算はあるでしょ。
ライバル店も無いに等しいし。
159なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 19:45:39 ID:gc9bIaZq
熊本に出店とのことで、出揃った感があるな。
あと可能性のある都市といえば金沢と鹿児島あたりか?
160なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 20:35:29 ID:L6aTGJh3
鹿児島に出店したらひょうたん書店がヤバそう
161なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 21:56:02 ID:0ng1/zWx
>>159
町田市あたりに出ても不思議じゃないが、どうかなぁ?
162なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 23:42:20 ID:cezFqS0h
昨日オープンした荒尾のぐるぐる倉庫に行ったら、仕方ないんだろうがとことん古いのが多かったな。

城北地区のオタ的にはこれでより一層期待が高まるってもんだ。
163なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 00:02:56 ID:gh9fWYR1
>>159
堺・千葉がまだだな、政令市なのに。
164なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 00:12:45 ID:yrz1FTfS
ええい!立川はまだか!
165なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 09:40:14 ID:o+4xPd1M
>>158
熊本の同人市場はメロンブックス一辺倒になるだろうな。
競争相手がいる他地域と違う点はここ。


166なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 14:17:53 ID:fbgFXTOU
>>159
静岡・新潟・那覇
167なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 16:48:43 ID:rm95GFEq
買い物ついでに見てきたが、人多すぎで入るのにはかなりの勇気がいるだろうね。
俺は平日の午前中しか無理w
B1Fと4Fの120坪が現在もテナント募集中みたい。

あの店は、店内に入ってからエスカレーターで上がるのと、
外からの階段orエレベーターで上の階に移動する方法で合ってるのかな?
168なまえないよぉ〜 :2009/10/12(月) 17:54:10 ID:zM80c214
>>166
静岡・新潟はすでにあるぞ
169なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 18:45:43 ID:fbgFXTOU
>>168
すまん調べず言った

メロンてそんなに出店してたのか…
170なまえないよぉ〜:2009/10/12(月) 19:36:30 ID:xvuJOUzp
楽しみだ

>>167
エロゲや同人誌買ってる俺なんかが、いまさら店に入るのに勇気がいるとかありえない
堂々と入るだろ、むしろにやけながら。
171なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 19:19:33 ID:782N871Q
>>161
町田は虎あるしなあ。
個人的には梅田や新宿に出店して欲しいんだが、同一都市に複数出店するような計画は全くないそうで。

>>163
堺はアニメイトすら撤退したし、日本橋まで近いから出店はないと思う。
大宮に出したことだし、千葉は可能性高そう。

>>166
那覇はねーよ那覇は。
172なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 20:08:37 ID:pfHAlTMl
水戸
柏、津田沼、千葉
川崎
浜松
金沢
鹿児島
那覇

北から候補を上げてみた
同一県の場合は、優先順位の高い方から
千葉市は、房総半島と千葉市周辺しか集客できそうもないので3番目
柏は、東武沿線、茨城南部からの集客も期待できるので
津田沼はアニメイトがあるのでその近くに出店
船橋はアニメショップがないので外した
水戸は、キー局のエリアなのでオタがそれなりにいそうだし
川崎は、横浜、東京の間で厳しそうだけど

那覇は意外と需要があると思う
人口密度高いし
173なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 05:42:33 ID:iECboQUe
>>171
虎があるゆえ出店しても不思議じゃない罠<町田
虎が出店しているところを避けるんだったら千葉はダメになってしまう。
174なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 08:37:53 ID:YHPg/vRs
千葉にとらはないだろw
175なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 10:07:55 ID:YHPg/vRs
大宮にとらが出来るな

コミックとらのあな 大宮店
○オープン日
2009年11月14日(土)

○営業時間
月〜金 11:00〜21:00
土日祝 10:00〜21:00

○取扱商品
同人誌・同人ソフト・同人グッズ・商業誌・ホビー・PCゲーム・DVDソフト・CD

○所在地
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-9 湯澤ビル5階
http://www.toranoana.jp/info/shop/091114_ohmiya_open/
176なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 12:03:48 ID:BFTdqndW
どうなってるんだよ千葉
金沢とかいう田舎はともかく鹿児島や千葉にはメロンかとらの一つくらいあってもいいのに
177なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 12:22:42 ID:8IBjqM3H
バイトの
電話したら面接定員オーバーで断られた

178なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 16:26:54 ID:ZrPrlIA6
動くのが遅い
179なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 16:51:30 ID:yut01+Ys
>>117
よっしゃぁあ
ライバルが一人消えたぜ
180なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:17:14 ID:lFdsk7n9
千葉は総武線乗ればアキバ一直線だからノーマークなんだろ
181なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 19:46:19 ID:FfT+3PDl
千葉県は、悪名高き有害図書の包括指定条例がまだ生きているから、
虎もメロンも消極的なんだろう。
あの条例がある限り、千葉県への同人ショップ進出は今後も難しそうだ。
182なまえないよぉ〜:2009/10/14(水) 22:37:56 ID:c/XT7iqO
田舎は変な条例多すぎ
幕張でコミケを開けなかったりしたよな
183なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 00:43:19 ID:jp8UMToO
インパクト的には大宮とらよりも熊本メロブの方が上だなぁ。

しかし、最近とらとメロブの競争が激しすぎで、
この出店も対抗意識MAXの結果なのかなと疑ってしまう。

つい最近では、仙台と横浜のとら移転の際に
メロブ仙台と横浜も同時期に無理矢理な周年フェアを開催してたw
184なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 03:01:42 ID:CHXXeCHl
>>175
大宮に虎かよ。メロン厳しいな。

150万都市京都にはいつ出店するのか。条例厳しいからなあ。
185なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 07:16:10 ID:i/gEfYfp
大宮のとらって、東口だし移動が面倒臭い
西口で物件探せば良かったのに
186なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 07:57:32 ID:QMjwcDWl
>>181
でも、本社は千葉県<とら
187なまえないよぉ〜:2009/10/15(木) 14:23:27 ID:p6vEd3eM
>>184
京都はメロンがある

場所が良ければまあまあいけそうだけどね
「2階」の手前とかな
188なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 20:29:28 ID:rYmutGMx
さっきファインビルの前を通ったら、告知ポスターが入り口に張ってあった。
4階がメロンで3階はアニメイトが移転してくることが決定、オープンは共に12月5日だそうだ。
共に100坪のフロア面積だとしたら結構広そうだな。
189なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 20:30:38 ID:qyCxIqPP
>>188
ヲタビルか

熊本も始まったな
190なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 21:53:07 ID:zx0KVnMJ
>>188
えーアニメイトもあそこに移転すんの?

それは何か嫌だな…
191なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 22:34:48 ID:fvhP9Wbq
メロンが来るということはそういう事だろ
相乗効果が期待できるし
192なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 22:42:44 ID:JVDc/+LY
>>148
写真うp
193なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 23:13:39 ID:LFyNpbdy
>>188
アニメイト→喜久屋書店
の鉄板コンボが崩されるのか……
194なまえないよぉ〜:2009/10/17(土) 23:25:09 ID:vHIYxe/G
表の光に当たると塵になるぞ
195なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 02:05:41 ID:2RpuHOcB
>>193
同じく
距離的には大して変わんないんだけどねー
でもアーケード出なくていいから雨の日は有難いな
196なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 02:27:17 ID:maVg2Ezq
>>188>>190
元ナショナルショールームのあったビル(って覚えてる俺も古いなw)
今はDoCoMoのショップ入ってる白タイル貼りの古ビルの
駕町通り方向の細い路地側にひっそり看板出てたのが・・・

今度はマクド側の表通りに進出とは>animate
197なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 21:23:13 ID:YV9A0g9d
>>188
新潟のヲタビルみたいだな
Acosとらしんばんが入ったら同じになる
198なまえないよぉ〜:2009/10/18(日) 21:49:06 ID:gRQeH+qi
メイト移動すんのか
自転車の容量やばそうだったからなぁ・・・
199なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 10:13:30 ID:OAeUdkm5
11月14日(土)のコミックとらのあな大宮店のオープンに引き続き、
11月28日(土)、コミックとらのあな八王子店が堂々のオープンです!!

「とらのあなは西東京に少ないなぁ」というお客様のご要望にお応えして、同人誌・商業誌・
PC・DVD・CD・玩具も取り扱う店舗としてオープン致します。今までご不便をおかけした方も、
これを機に是非コミックとらのあな八王子店をご利用下さい!!

営業時間
月〜金 11:00〜21:00
土日祝 10:00〜21:00

取扱商品:同人誌・同人ソフト・同人グッズ・商業誌・ホビー・PCゲーム・DVDソフト・CD
所在地:東京都八王子市東町11番4号 八王子光ビル3階

とらのあな
http://www.toranoana.jp/info/shop/091128_hachioji_open/
200なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 17:03:25 ID:PHKQ3Vdq
需要無し
201なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 18:23:47 ID:dCcW1oCx
ほんとに北九州にあって熊本にないものがTVQだけになってきたなぁ
202なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 18:34:45 ID:+OZhUCaq
熊本なら同人誌なんか買わずに温泉ソープのほうが楽しいだろ
釘宮似の嬢がいないかな
203なまえないよぉ〜:2009/10/19(月) 22:12:51 ID:m6y+1V2m
面接行った人おる?
204なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 05:02:26 ID:AT8kLkrL
>>188
それって何か協議でもしたのかね
偶然ってことはもちろんあり得ないよな
まあ全年齢+女性向け+公式企業グッズvs成人+男性向け+同人ってことで
完全に住み分け出来てるから協力しても不思議はないが

とらとめろんは完全にライバルだろうな
大宮あたり不穏な気さえするほどだ
強いて言えば中古同人はとらで扱ってめろんでは扱わないかな?
205なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 07:43:48 ID:d5fWneRX
熊本は雑誌とか通常発売日から何日遅れるの?
206なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 07:57:36 ID:iCYNHjnN
>>204
新潟などアニメイト・メロンブックス・らしんばんが同居するケースは
地方ではよくあること。
207なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 08:16:55 ID:17YajY0q
>>205
3日は遅れる。
208なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 09:21:48 ID:wRq82DPe
雑誌はアニメイトだと発売日に並ぶからメロンも同様だろうね。
209なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 13:26:57 ID:aUaWeeKR
>>205
発売日が10日のアニメ誌だと12日に店頭に並ぶが、東京や大阪では店頭に出るのは9日だから実質3日遅れだな。
210なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 14:33:14 ID:h4D6FAoZ
>>202
釘宮嬢は顔が残念
211なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 16:04:10 ID:rvg1wU3a
そんなに遅れるのか
フラゲで雑誌買ってる俺には耐えられない県だな
212なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 16:55:46 ID:Y29B7JQi
下通り入り口のビルも改装していたんで一瞬焦った

ファインビルの地下も開いているみたいなんで
とらのあな突っ込め

なお熊本阪神ではタイガースグッズ売っている
213なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:01:10 ID:ql0bfs/j
>>212
下通り入口のあそこは、何で今更?って感じのカラオケ店になるらしい。
214なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:15:41 ID:tRcvdknL
大須にも店だしてくれ
名古屋駅まで行くのめどい
215なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:22:00 ID:y3xW+scX
>>210
そうなのか、声だけで十分
216なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 21:54:39 ID:jQeS/W8Z
>>204>>206
そもそもその3社は同じ資本傘下の会社だし。
217なまえないよぉ〜:2009/10/20(火) 22:28:34 ID:wrs41GJM
釘宮かわいいじゃん
ウォーズマンにそっくり
218なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 09:33:28 ID:RrPJ2jDt
>>212
地下が空いてるならメロンがそちらを取ればよかったのに
梅田地下ダンジョン以外地下がないとらと比べてなぜかメロンは地下が多い
札幌も地下 小倉も地下 秋葉原でさえ地下
核戦争に生きのこって日本を支配する気かと思う
219なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 22:24:09 ID:PQRyzAzM
熊本は、カラオケの利用率が高い県だから
220なまえないよぉ〜:2009/10/21(水) 23:29:00 ID:JVpXaZE+
>>218
不動産の世界では地下の方の家賃を安く設定するから。
221なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:45:40 ID:9Cyp9yhh
>>211
首都圏からどれだけ離れてると思ってんだい。
222なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 15:58:58 ID:3rrqRcQ3
こんな店があったらいいなとは思っていたが
実際出来ても、人目が気になって入店できないな。狭い街だし。
これだから田舎はつらい。
223あやめφ ★:2009/10/22(木) 16:28:58 ID:???
アニメイト移転の正式告知。既出だけどメロンの1つ下の階。
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/kumamoto/renewal_kumamoto.html
224なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 16:37:54 ID:4vefImju
アニメイトとメロンブックスは同一資本(ムービック)
225なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 21:23:00 ID:fL7S6VvF
面接受けた人いるかなぁ
どんなだったか聞いてみたいわw
226なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 21:29:38 ID:poJ//epq
>764 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 20:38:53
>ファインビルは全館改装で閉鎖中。

>地下:?
>1階:INDEX(女向けファッションショップ)
>2階:?
>3階:アニメイト
>4階:メロンブックス
>5階:?

>地下は知らないけど、2階は元古着屋で現在はパルコに移転してたはず。
>5階はダーツとか出来るバーだったかな?改装後は違うの入るかも。
>メインの1階がモロにスイーツ向けなんで、水と油の状態だろうねw

大丈夫かよw
227なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 22:23:09 ID:R8zSckjF
らしんばん来い、らしんばん。
228なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 22:30:07 ID:ict0LvSd
エロゲをメインで取り扱うショップ来ないかなあ・・・メディオとか
エロゲはマジで通販頼みだから
229なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 22:59:01 ID:hwSlrTPV
あそこの通りにある八百屋は産地直送ってか産地直営店なんで
結構安い
230なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 23:17:40 ID:sEt1T8Gl
スイーツショップを通り抜ける必要があるの?
それなんて拷問?
231なまえないよぉ〜:2009/10/22(木) 23:33:25 ID:1Y1WmRbp
>>228
そんなショップが出来ても結局通販が安くて特典も良いということになりそうな気がする。
232なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 01:53:15 ID:8TWd5Ggu
スイーツショップを通り抜けるならまだいい。
最悪なのは、下の階を入り用なスイーツが
興味本位で上のオタク階に踏み込んだ挙げ句、
「おたくの店wwwきもwwwww」と騒ぎ立てることだ。



というか、アニメイトにいた。
233なまえないよぉ〜:2009/10/23(金) 21:56:25 ID:6HqNmRt0
下通りからわざわざ横にずれてあんな所にか。
まったくもって度し難いな。
帰りの階段ですっ転べばいいのに。
234なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 00:19:27 ID:WHQGDN23
そういえば4階のメロン熊本店は20時閉店のようだが、3階に来るアニメイトの閉店
も20時なんだろうか?それとも今迄通り19時でさっさと閉めるんだろうか?
235なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 00:39:36 ID:m+d3RE50
236なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 00:59:32 ID:Jp2caLmc
>>235
営業時間二時間も増えるのか
それはかなりありがたい
237ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/10/24(土) 01:41:39 ID:Ld7+RseA
         ココが本店か・・・

          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つI /    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
238なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 08:03:44 ID:jFe3j//s
ブルーシャトーを横目に二次元好きがぞろぞろと
239なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 09:18:02 ID:+ZJaSuVM
昨日求人見て知った…
もう募集終わってるのかぁ…
240なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 13:30:02 ID:clbYqI/M
コスパがくれば完璧なんだが無理だろーな
241なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 15:15:30 ID:fWJfyUhS
>>240
どうだろ?福岡行く度にメロンかとらがあったらいいなーと思ってたので
あきらめるのは早いと思う。
242なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 15:17:23 ID:IqTE30Fu
鹿児島にも来てくれよ
まともな同人誌屋が皆無だ
243なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 15:38:17 ID:+JVt+5/h
鹿児島は遊林館やひょうたんなど、地場でそこそこ強い同人ショップあるだろ
熊本は弱小の八重洲しかなく、まんだらけの出店も白紙になった超悲惨な土地だぞ
244なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 15:53:14 ID:Jp2caLmc
>>240
地元でのイベントが殆ど無いのにコスパは無理がないか?
昔はよくやってたけどなぁ
まずは同人イベント開催を強化して欲しい

八重洲もあんな場所でやってないでもっと中心部に来ればいいのに
湧心館に行ってた友達は有り難がってたが
245なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 19:28:32 ID:IxJCWZfz
強化して「欲しい」じゃあ活性化なんか無理だろうな。

というかね、いくら自分から積極的に動こうと地方じゃ無理だよ。
コア層はみんな首都圏(あとは関西圏、せめて5大都市圏)に出てくる。
イベントだとかその手の交流を期待してるんだったら最低でも関西においで。
246なまえないよぉ〜:2009/10/24(土) 21:37:00 ID:Jp2caLmc
>>245
いや、自分はイベント行ったことないし正直どうでもいいんだけど

同人系の店を望むならそういうのが盛んじゃないとダメなのかなとも思う
247なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 00:39:10 ID:VogGy36r
>>226
らしんばんは入らないのかな?
248なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 01:32:56 ID:Bx+fyRl8
>地下:?
>1階:INDEX(女向けファッションショップ)
>2階:ソープ
>3階:アニメイト
>4階:メロンブックス
>5階:ソープ


オ タ ク を 熊 本 か ら 消 し た い 幸 山 の 陰 謀
249なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 01:45:55 ID:faV8KqvI
同人もメイトにも興味の無いオタクにはどうでもいいことなんだがな
250なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 04:13:06 ID:0KTQrstA
>>248
うわぁ…さすが風俗が盛んな熊本

アニメイト移転しないでくれよ…
251なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 07:07:02 ID:/GWL0Sus
熊本はアニメ放送本数は少ないが、ネタに突っ走るんだよな。
最近だとH2O、ストパン、ホモンチカ…
10月からはまさかのハルヒ放送中
252なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 08:43:40 ID:r4TXhMNh
>>248
あの立地にソープは入れないよ
253なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 11:13:40 ID:Jgs8vK0d
>>248
流石ネトウヨ、今日もネガキャンに奔走ですか。

それにお前熊本県民じゃないな。
ファインビルの立地環境を知らないようだし、条例であそこにはソープが入ることは無理。

脳内ソースはニュー速+だけでやっててくれよ。
254なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 14:25:02 ID:SNARWoGy
面接行ったひといる?
255なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 15:14:40 ID:/6UBnxwT
熊本はがっちがっちのヤツラ多すぎだから、同人誌の内容見たら警察にちくるジジイババアがでるかもね。
256なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 18:19:59 ID:hKpeZSfC
鹿児島のヲタが挙って買いに来そうだな、熊本メロン。

この手の秋葉系産業はまかり間違っても鹿児島には来ない事は確実だろうし。
257なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 22:20:12 ID:wbVFL//+
>>251
これからあのエンドレスエイトがあると思うと嬉しいやら怖いやら
258なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 22:54:16 ID:VJj31ZDs
>>257
間の6話を間引いたら神扱いだな、RKK。
3-7話の間引きでも可。
259なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 23:06:42 ID:qbXjwys7
4月の終わりまでハルヒらしいから、間違いなく8回あるなw
260なまえないよぉ〜:2009/10/25(日) 23:49:49 ID:PGsdAj1l
ソープ行くついでに寄りたい
261なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 09:51:12 ID:N3MsTCSr
あのビルはタワレコが入ってた時からよく行ってたけど、
ビルの右手の入口すぐに階段とエスカレーターがあるから
そこから各々目当ての階に行け

1Fの服屋は地元出身のデザイナーが絡んでる、
割と全国的に売れてる店だからそう簡単に撤退しないと思うぞ
262なまえないよぉ〜:2009/10/26(月) 14:23:27 ID:m+jeCe21
市役所に行ったついでに見てきたが、アニメイトとメロンオープン告知の張り紙が2ヶ所にしてあった。
B1と2Fは相変わらずテナント募集中、外からでも2階から3階へ上がる階段が見えるね。
全館改装中みたいだけど、工事やってるわけでもないし1Fはいつオープンするのか?

平日の昼だったけど、午後過ぎるとやっぱ人通りが多いw
263なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 16:53:22 ID:bpWCcASk
>>254
今日か明日の面接ですか?
元気よく頑張れ!


面接行ってきた人で合否がわかった人いますか?
264なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 17:20:42 ID:mSQ7oW5F
九州人の気質はオタ文化との相性が悪いんだよな。
だから、どの店もなかなか出店しない。
メロンの出店も、熊本より人口少ない松山や宇都宮のほうが先だったしな。
265なまえないよぉ〜:2009/10/28(水) 17:29:48 ID:Q4fCKCPA
ファインビルの張り紙してある所にメロンブックス面接会場と書いてあったな。
266なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 08:36:53 ID:O1NJk7zD
熊本出店は5年遅かった気がする。
まんだらけ出店計画がポシャった時に出店していれば、今頃はそこそこ儲けが出ている店舗にはなっていたはず。
267なまえないよぉ〜:2009/10/29(木) 08:44:17 ID:2xyALc6+
>>256
たしか、ひょうたんは、メロンブックスとは業務提携してるはず。
268なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 20:11:58 ID:mUfKmjOf
宮崎にも来てくれ
269なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 20:38:53 ID:9zWvOMnO
深夜アニメが数年に一本あるかないかという宮崎は、あと100店舗立たないと無理。
270なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 22:26:49 ID:BxYoWE75
メロンブックスから電話ない・・・
落ちたっぽいorz
271なまえないよぉ〜:2009/10/30(金) 23:57:20 ID:BbjsPxCk
メロンブックス熊って?
272なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 07:51:06 ID:xPFj8kOC
↑こいつ最高にアホ
273なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 12:51:12 ID:PFM6+hOj
面接うけたかったー…
募集切るのはやい…
274なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 13:47:10 ID:nT/M7xBk
>>273
>面接うけたかったー…
>募集切るのはやい…

今月の半ばくらいには募集が殺到して切ったらしいよ
275なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 14:47:59 ID:6e85QKK0
次の募集はコミケ後の同人入荷ラッシュにブチ切れて辞める奴が現れる来年1月中旬あたりかw
276なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 18:53:43 ID:STLmnumb
熊本の求職者の人数は四万人超えなのに、求人の募集は一万程度とカオス化してるからな。

どんなヤツが受けたんだかw
277なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 19:14:03 ID:LP53qrx9
あのビル自体はいつオープンするんだ?
まさか、1Fや2Fは改装中のまま3Fと4Fだけオープンとかありえるのか?
278なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 20:33:42 ID:73UJm1x4
お前らバイトとして働いたら自分で利用しづらくなるぞ?それでもいいのか?
279なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 21:26:48 ID:2XfDBCtu
改装中どころか地下1階と2階は、表面上テナント未定だしなあ。
1階はINDEX系のブランドが入るようだが、まさかガラーンとしたままオープンじゃねえよな・・・
280なまえないよぉ〜:2009/10/31(土) 21:28:59 ID:Yyx3C8nc
福岡だとメロンは一般向けと男性向けエロが半々、とらは男性向けエロとヤオイ
という感じで済み分けてるみたいだけど、熊本はどうなるんだろう
熊本は福岡に比べてエロ本規制がかなり厳しいからなぁ
281なまえないよぉ〜:2009/11/01(日) 09:09:34 ID:zuynXZJN
昨日オープンした山口のアニメイトは人多かったみたいね。
282なまえないよぉ〜:2009/11/02(月) 08:39:06 ID:fCMou7Wr
>>280
熊本は福岡よりエロ規制が厳しいなんて、
憶測で語るのは止めろよ。今や、全国ほぼ同じ基準だから、お前は井の中の蛙だ。
ただ、某自民フェミ議員のお膝元奈良とコミケを追い出した千葉は別格。
283なまえないよぉ〜:2009/11/02(月) 08:42:57 ID:bU6uRdWM
>>282
>熊本は福岡よりエロ規制が厳しいなんて、
>憶測で語るのは止めろよ。今や、全国ほぼ同じ基準だから

長崎は建前上ソープの営業は禁止だよ。その代わりホテトルやデリヘルが多いけど。
284なまえないよぉ〜:2009/11/02(月) 18:59:33 ID:8ErYeYsG
>>282
はぁ?
日常的に福岡と熊本を行き来してる経験から言ってるんだが
この程度の事は両県の明林堂を数店舗巡ってみればすぐに分かる事だ
285なまえないよぉ〜:2009/11/02(月) 19:48:03 ID:YTLM2IQK
コンビニで売れるのに規制も何もあるかよ
286なまえないよぉ〜:2009/11/02(月) 19:49:16 ID:KdiwRpJw
県境に住んでるので両県を行き来してるけど、
熊本玉名荒尾と久留米佐賀柳川大牟田の明林堂で大して違いがあるとは思えないけどなぁ。
ショッピングモールに入居してる店舗を除いて、普通にエロ本扱ってるし。
287なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 02:59:36 ID:ZCvHb9gU
>>284
えー。荒尾に住んでるが、普通に置いてあるがなあ。
208号線沿いのロックタウン内にある明林堂、ついでにその前のマミーズの敷地内にある本屋、緑が丘の夢タウン荒尾前にあるブックスあんとく。
中古屋のぐるぐる倉庫は言うに及ばず。
288なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 03:05:33 ID:Vx3ajeVa
熊本市の本屋にはほとんど置いてないぞ
289なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 09:25:40 ID:Iap3IuPR
>>284
きっとオマエだけ違うんだよ
290なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 09:26:34 ID:t8tcc2ni
荒尾にあって熊本市には無いのなら、条例とか規制よりも売り上げの差とかで
置いてるやつ変えてるんじゃないのか?

俺も明林堂じゃエロ本買ったことないな。
291なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 11:43:33 ID:C8MPx44N
大須にも出店してくり
名古屋駅まで行くのめどいわ
292なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 12:43:09 ID:FGrBZH2+
鳥取にも作れよ
293なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 12:44:00 ID:FGrBZH2+
>>228
ソフマップ通販で
294なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 16:04:12 ID:t8tcc2ni
ファインビルは10月末にはオープンする予定と張り紙がしてあったな。
オープン日の告知はまだされてないから、もしかしたら12月にメロンとアニメイトのみオープンって事もあるかもな。
295なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 17:43:37 ID:H4WAWW9k
>>294
>ファインビルは10月末にはオープンする予定と張り紙がしてあったな。
>オープン日の告知はまだされてないから、もしかしたら12月にメロンとアニメイトのみオープンって事もあるかもな。

ヲタ系店舗が入ってくるから非ヲタ系店舗はテナント入りを見合わせたんだろうな
1階はドラッグストアあたりになりそう
296なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 17:55:03 ID:JNKDEKYf
5階の店
ttp://www.da-topi.jp/shop/preciouskumamoto.htm

オープンが遅れているということは、1階のINDEXが移転でもするんかね?
ヲタショップが入るという理由で移転はなさそう、1階から撤退されるぐらいならヲタショップを追い出したほうがいいだろうし。
中は見れないけど、改装しているようには見えない。
297なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 18:17:00 ID:U43iu/oI
>>291
大須から名駅なんてすぐ近くだろw
仕方なく隣の県まで行くヤツだっているんだぞ
298なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 18:20:26 ID:U43iu/oI
一階は以前ここにあったINDEXの系列店が戻って来るんじゃないのか?
確か入口付近に張り紙があったぞ。
299なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 19:47:36 ID:B2lhC91G
>>288
熊本市の本屋にはほとんど置いてない? 八重洲書店なんかどうなんだよ。
住宅地の真ん中で、すぐそばに高校があって、苦情がこないか心配なくらい堂々と置いてあるぞw
宝書店は? 上通りの金文堂まるぶん店は一時成年コミックの取扱をやめたけど復活したし、
金龍堂東バイパス店はずっと扱ってるし、アニメイト熊本店にも置いてるし。
明林堂も、少なくとも武蔵ヶ丘店や麻生田店や熊本北部店では扱ってる。
300なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 20:12:52 ID:JNKDEKYf
ここかw
ttp://world.jp/brand/index/l/

8/31から閉めてるみたいね。
301なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 20:42:37 ID:pyjKlQp8
>>299
八重洲は凄いよなw
嫌なら見るな!の勢いだもんw
302なまえないよぉ〜:2009/11/03(火) 20:42:44 ID:wI0ficj0
>>295
これ以上ドラッグストアは作らんだろ
真横にドラッグイレブンあるし
アーケード内だけでいくつあるんだ
303なまえないよぉ〜:2009/11/04(水) 10:57:42 ID:c2wclmAL
首都圏にもドミトナントで出してくれよ
304なまえないよぉ〜:2009/11/04(水) 13:03:38 ID:wUSD9sVB
1FのINDEXは閉店の貼り紙あり。
ワールド関連の別ブランドが入るとのこと。

下通りアケードの巨大宙吊り広告にアニメイトとメロンオープンの看板があるw
305なまえないよぉ〜:2009/11/04(水) 23:32:08 ID:PAGc3ghi
>>304
熊本始まったなw
306なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 02:50:45 ID:IJz7jw7b
まぁ、これをきっかけにして、本当に始まってくれれば嬉しいんだけどね。
307なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 21:09:02 ID:M1ofwxWP
多分何も知らない人がメロン入ってドン引きするんだろうな…
おれは免疫出来てるけど。
308なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 22:07:57 ID:Ks0qRQRE
まぁ、表通りにおおっぴらに出店する店じゃないよなぁ。地方都市とはいえ、あんな繁華街で大丈夫か。
309なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 23:02:01 ID:6maRIw3L
熊本って西郷隆盛ぐらいしか思い浮かぶものがないな。
310なまえないよぉ〜:2009/11/05(木) 23:35:37 ID:GhLvE4In
表通りだけど3Fと4Fだから外から店の中は見えない。
横の路地から店に入れる入り口もあるみたいだし、なんとかなるのかもなw

1Fのブティック?で買い物した客が店のエスカレーター使って上って来られると悲惨だが、
2Fが空きテナントなら使えないようにしてありそうだが。
311なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 03:36:20 ID:yLqFt557
>>309

  い ぐ さ
312なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 20:50:51 ID:E2DwGXpm
>>311
MOCKOSじゃないの?
いぐさといえば岡山のイメージがあるな
313なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 21:03:24 ID:tbui9EZE
>>312
歴史的には岡山の方が有名だけど、生産量では圧倒的に熊本
国産イグサのほぼ9割は熊本産なんだよ
他にもスイカで有名なのは鳥取だけど、生産量では熊本が日本一だったり
314なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 22:29:49 ID:bYuRQvZs
い草、トマト、水夏、でこぽん

これのご当地メロンちゃんあるで
315なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 22:29:55 ID:gssyEr1n
カラクリはCS初か
316なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 22:30:45 ID:gssyEr1n
ごめんorz
誤爆
317なまえないよぉ〜:2009/11/06(金) 23:58:58 ID:E2DwGXpm
>>313
おお〜!レスありがとう優しいお方
熊本凄いんだな!もっと勉強しますわ。

あんたがたどこさ くらいしか出てこなかった自分、恥ずかしい!
318なまえないよぉ〜:2009/11/07(土) 04:20:24 ID:GuwI5PQ0
ご当地メロンちゃんは熊本城か阿蘇山と予想
319なまえないよぉ〜:2009/11/07(土) 20:24:20 ID:2DgAoeg+
めろんちゃんが熊本ラーメン食ってるんじゃね?
320なまえないよぉ〜:2009/11/07(土) 21:13:20 ID:1sxHWjk+
個人的には熊本城がいいなあ
321なまえないよぉ〜:2009/11/07(土) 21:14:05 ID:ymaFx7nF
ならばミフネリュウで
322なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 00:17:02 ID:Z0e016Kh
>>320
じゃあヒゴまるくんでw
323なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 01:02:50 ID:pxjTJYzp
からしレンコンの可能性も
324なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 01:13:05 ID:0EpyobDJ
熊本はスイカに劣らずメロンの生産も頑張ってるぞ。
325なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 02:06:10 ID:yzX8IzzQ
ジャンボ梨も付けるぜ!
326なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 02:11:17 ID:2N2YWx8U
通町筋って熊本一の繁華街じゃんw
漫画喫茶とかゲーセンとかパチンコ屋はあるものの、
他はオサレな店ばかりだった気が…
327なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 03:59:55 ID:fHPEdSgB
福岡だとヲタ系ショップは、繁華街天神とはいえ比較的地価の安い北天神に
集中してるけど、ここは下通りの入ってすぐの最も目立つ場所じゃねーかw
328なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 20:11:53 ID:j+UCXAZM
夕方ファインビルの前を通ったけど、めちゃくちゃ人多かった。
329なまえないよぉ〜:2009/11/08(日) 23:26:15 ID:+L2ERRyN
これからはファインビルの前の路上で、買ったヲタ商品を座り込んで広げる客が出始めそうな気がする。
330なまえないよぉ〜:2009/11/09(月) 11:05:30 ID:aP5Ks7XJ
ファインビルにタワーレコードが在ったが、店員の態度が悪かったなぁ
人気のあるタイトルは売れてしまって人気のないタイトルばかり在庫が残っていたなぁ
それからは、ネットで買うようになった
331なまえないよぉ〜:2009/11/10(火) 09:38:50 ID:jXspdBcm
売る同人誌はわざわざ東京から輸入するの?
332なまえないよぉ〜:2009/11/10(火) 22:17:32 ID:K11zhmGI
豚骨ラーメンと物々交換です
333なまえないよぉ〜:2009/11/11(水) 00:22:09 ID:TgdMl/lc
冬コミ前のオープンなんて絶妙な開店スケジュールだと思わんかw
冬コミ後の年明けは凄い事になりそうだw
334なまえないよぉ〜:2009/11/13(金) 23:56:49 ID:zFZGSdrb
八重洲書店は昔はうちの近くにあったんだが
いつの間にか湧心館の近くに移動してた
335なまえないよぉ〜:2009/11/13(金) 23:59:48 ID:GjtnuSMn
湧心館行ってたから助かってたなぁ八重洲
336なまえないよぉ〜:2009/11/15(日) 09:53:30 ID:K5Oyr4re
予想アニメイトで福袋の販売がありそう
337なまえないよぉ〜:2009/11/17(火) 23:38:10 ID:Vf3/yghx
>>336
それって普通じゃね?
338なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 15:39:06 ID:ZHfQfNMM
ファインビル1F

ジ・エンポリアム 12/3 open
http://emporium.jp/

路地というほど狭くはないが、よこの道路側からも上に行けるから
そっちから行くのがいいかな。
向かい側に自販機があるスペースがあって、休憩している人がいるけどヲタが占拠しそうな気がする。
339なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 19:44:43 ID:jsbWXZ1m
>>338
あの自販機の所はヤンキーの溜まり場。
340なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 19:47:58 ID:pSFVmc/f
正面から突入だなw
341なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:12:06 ID:MdeK5oTI
結局らしんばんは出店しないのな

大宮松山新潟と最近出店の3店舗は何処も同時出店なのに
342なまえないよぉ〜:2009/11/19(木) 23:45:48 ID:7KERii57
正面から突破してこそ、行くべきものだろ

どうどうといけ
343なまえないよぉ〜:2009/11/20(金) 22:43:58 ID:Jf6J5rZf
熊日に載りそう
344なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 17:58:48 ID:rpMqoZtR
ファインビル1Fは改装中で、外から見た感じだと店内はピンクw

ビルの前でメロンオープンのビラ(ポケットティッシュ付)を配ってた。
345なまえないよぉ〜:2009/11/21(土) 21:40:31 ID:h8Jgh39Z
1階のアレはどう考えても10代半ばの女しか来ない店だな
346なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 18:19:33 ID:mh26g4Ij
>>344
今日見たらマジでどピンクでビビったww
347なまえないよぉ〜:2009/11/22(日) 22:29:02 ID:Gmi9lHb6
これからはファインビル裏のコインパーキングに痛車が現れるんだろうな。
348なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 09:24:08 ID:NNtIptlx
あそこはガラの悪いのが溜まってるからどうなるんだろうなw
349なまえないよぉ〜:2009/11/23(月) 18:39:23 ID:1lgYywIg
熊本限定めろんちゃん まさかの車海老。
350なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 01:16:48 ID:YMVNaiZN
天草育ちの俺歓喜
憂姫はぐれのテレカだし、こりゃ5日行くしかないな
351なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 01:26:22 ID:C3i6LdLC
マジ?
確かに天草は日本一の車海老の産地だが、知ってる人は少ないだろう
てっきり阿蘇山か熊本城になるものだと
352なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 01:28:40 ID:YMVNaiZN
一応、県の魚?だし、いいんじゃないかなw
それに天草の車えびは料亭とかでも出されてるみたいだし・・・というか5日絶対に多いよな・・・

8時くらいから並べばおkかな
353なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 01:48:46 ID:SR37E0ho
8時か…9時に並んだらやっぱり無理かな?
皆さんは何時頃並びますか?
354なまえないよぉ〜:2009/11/24(火) 08:39:50 ID:kFFL4Vrr
俺はトマトだと予想していたがハズレたか
だが、第1弾だから第2弾が近々予定されているようだな
355なまえないよぉ〜:2009/11/25(水) 02:49:33 ID:V15c/wyR
2年くらい前に金龍堂東バイパス店でバイク盗まれたな…
356なまえないよぉ〜:2009/11/25(水) 19:53:01 ID:wSt21kkN
ティッシュ付きのビラもらった奴いるの?
357なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 00:53:32 ID:CL8dwm4T
ビラはファインビル前を通る人に配ってたから、非ヲタも含めて貰った人は多いんじゃないかなw
358なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 04:09:23 ID:e11HLe1x
>>356
もらったよ
359なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 21:12:09 ID:/reb+3y0
>>356
夜ファインビルの前を通ったら、ティッシュ付きのチラシが大量に入ったダンボール箱ごと
置き去りされてたんだが。明らかに誰も配ってなかった。
360なまえないよぉ〜:2009/11/26(木) 23:06:01 ID:UiDQ3i8e
>>359
夕方行ったら可愛い女の子が配ってたぜ
トイレとかだったんじゃないの?
361なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 00:42:28 ID:/6Qqrbol
アニメイトも移転リニューアルオープンで品ぞろえ変わるかな?
もう随分と通ってないけど、あそこでしか手に入らない・手に入りにくいモノって
各種グッズ・画材・声優CD・アニメCD・同人誌(※ただし男性向けではない)ぐらいか?
いわゆる同人ソフトとかは無かったような気がするけど、これを機に取り扱うかな。
362なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 02:13:55 ID:8Zk31hn/
>>361
住み分けするんじゃないかな。今までどおりで
同人関係はメロンの方が強いし

>>353
一応8時くらいから並ぶ
テレカ目当て
363なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 15:14:14 ID:j0Nt+RJP
アニメイトはポイントとブックカバーが便利だから本を買うときには重宝する
364なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 22:29:24 ID:iwfPyEHA
それにしても一階のあのピンクの店は強烈だな
なんか草間彌生の頭の中みたいだ
365なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 22:54:51 ID:hBxvQ4dF
まだ2階と地下はテナント決まってないのかね?
2階が空きなら店の中から3階への移動は駄目っぽいな、そっちのほうが好都合だがw

やっぱ、オープン初日は九州中からヲタが集まったりする?
366なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:01:08 ID:utz77oYk
明日からポイントカード先行受付か。
18禁モノ購入には身分証での確認の上で作成されたカードが必要なんだな。

メロンブログの写真がシュール過ぎるわw
367なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:08:24 ID:pd8GDJWN
>>366
店員が元気そうで安心したw

明日休みだし、行って来るわw
368なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:11:04 ID:vwr+ch7a
ttp://www.melonbooks.co.jp/blogs/?cat=22

これは拷問だろw
369なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:11:08 ID:iwfPyEHA
>>365
他県から来るとしても、せいぜい鹿児島・宮崎からぐらいだろう。
同人店が出揃ってる福岡から来るとは思えん。
370なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:17:18 ID:pd8GDJWN
>>368
ttp://www.melonbooks.co.jp/blogs/log/image/img09110075_1.jpg

この店員がかわいすぎるw
店長かな、元気というか、やけになってるというか
371なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:18:00 ID:wpJQ+vbK
>>365
宮崎だと、場所によっては熊本に行くより秋葉原に行く方が所要時間が短かったりするけどな
372なまえないよぉ〜:2009/11/27(金) 23:20:17 ID:vwr+ch7a
山口のアニメイトも大阪から来てた人もいたみたいだし、九州外からもそれなりに来るかもね。
373なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 05:58:33 ID:ZAd0P2ws
>>369
九州山脈越えねばならん宮崎からは来辛いんじゃねーの?
374なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 06:03:11 ID:kw0FCc6l
宮崎からだとむしろ北九州の方が近いのでは
375なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 07:10:38 ID:6XzphQGh
アニメイトと同じ日オープンするのか
アニメイトも並ばなきゃいけないんだろうか
どうなるんだ一体
376なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 11:33:13 ID:iPQAx5s8
熊本を敵視し、ひょうたんを崇拝している鹿児島からわざわざ来るとは思えないな
KKTやKABを見ている延岡あたりだったら来るかも
377なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 13:25:49 ID:b1LF5HU9
ポイントカード作ってきたよ
昼ごろだったからか待つことも無く作れた

ポケットティッシュももらった。


人通り多いから目立たないし、買い物しやすいわ、あそこ
378なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 20:44:28 ID:Eks6rDAW
>>374
東九州を舐めるなよ
日豊本線の時刻表でも見てみるんだ
379なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 21:33:52 ID:tlKNFfEn
ついにオープンまであと1週間と迫ってきたな。
店舗面積が100坪クラスなら日本橋店と遜色ない広さになる予感。
380なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 22:17:23 ID:r638rTkU
当日は8時くらいから並ぶ。7時前くらいには下通りでブラブラして様子見。
ついでにアニメイトにも寄ってみるかなあ・・・

あと、今日ポイントカード登録受付していた店員さんがちょっと男前で、ティッシュ配ってた女性は可愛かった。
丁寧に説明してくれてありがとね、店員さん。
381なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 23:42:47 ID:Eqm8zX4s
>>379
確かに熊本店はメロン全店でも二番目か三番目に大きな店舗になりそうだね。
あとは同人・コミック・パソゲー・CDのどれにどの程度フロアを割くかだな。
382なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 23:52:24 ID:0GA3fB/z
やっぱ、ライバル店がほぼ無い状態だから強気なのかね
383なまえないよぉ〜:2009/11/28(土) 23:55:09 ID:UBBBKmiB
>>381
熊本の風土的に照らせば半分はBLになるかも
384なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 01:10:15 ID:lAmshVex
メロンHPで「12/5のオープンから数日間は混雑が予想されますので」って書いてるな。
オープン当日なんてまさか入場規制とか…
385なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 01:17:32 ID:WQ5k3M/A
>>382
郊外だがA2やぐる倉とか競合他店はそれなりにあるだろ
386なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 01:27:10 ID:GNNBZnJF
後に刊行される「ヒゴケット誕生秘録」の第1章に記載されるエピソードである。
387なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 02:48:05 ID:h9kronjb
熊本ではうみねこが31日に買えるのか?
うらやましい、俺は福岡まで行かなきゃならん・・・
388なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 09:57:18 ID:kRCIXxKF
オープン当日にはどれだけ並ぶのかねぇ
389なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 21:02:46 ID:9S7JO7oH
元タワレコのフロアならば店内でイベントも出来るんじゃ?
390なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 21:03:47 ID:Xmsol8sz
臨時に二階借りとけ
391なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 21:57:33 ID:re+/CqxN
>>389
エロゲのイベントとか来るのかなあ・・・福岡どまりしそうだけど・・・
もしエロゲのイベント来てくれたら泣いて喜ぶわ
392なまえないよぉ〜:2009/11/29(日) 22:21:34 ID:l2m5dXFh
>>391最近は新潟や静岡にも来てるから来てもおかしくはない
393なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 02:24:42 ID:cgIg9BDD
エロゲじゃなくても、何かしら来てくれれば是非行きたいんだがなぁ。
394なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 03:10:06 ID:qwl4bsAH
アニメイトのフロアも広いんかね?
今のビルで声優のサイン会やった時は拷問のようだったと聞いたが
ファインビルなら色々呼べそうだな
395なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 08:47:57 ID:JeFceZ7u
>>385
中古は競合店多いが、メロンは中古を取り扱いしていないので競合はしない。
熊本にらしんばんが出店しなかったのはこのせいか。
396なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 13:19:52 ID:4xk0cXyO
ファインビルってあそこかw
えらく堂々ときたなこれw
397なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 14:46:31 ID:5Mbtct0s
俺、熊本なんだがこれは初耳だな
だが素直に嬉しい
398なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 19:23:31 ID:PbXSfptb
>>394
以前3・4階にあったタワレコのフロア面積から察するに、アニメイトもメロン同様100坪の広さだと思う。
地方にしてはかなり広いぞ、アニメイトの神戸・広島店と同じくらいだ。
399なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 19:33:51 ID:xC0tPCYq
奈良にも建ててよぉぉぉおおおお…
400なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 20:44:10 ID:PbXSfptb
>>399
熊本人のオレに言わせれば、近鉄電車一本で難波・日本橋に行けるじゃないかって感覚なんだが…
401なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 22:02:11 ID:G7meN4Is
熊本から福岡へ行くのは、
関東だと、宇都宮や前橋、水戸から秋葉原に行くようなものだしな。
大体1時間半〜2時間で最安1800円。

1時間ちょいで着けて料金もさほど掛からない、
大津・姫路・奈良・和歌山-大阪の方が絶対楽。
402なまえないよぉ〜:2009/11/30(月) 22:09:02 ID:lkndYGk3
新幹線が全線開通すれば40分くらいだっけ?
それでも往復3600円は微妙だな。
403なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 03:20:09 ID:njXqxWE2
>>381
実は先月旅行で大阪を訪れる事があって日本橋店に立ち寄ったんだが、こことそんなに変わらない広さの
店舗が熊本にもできるなんてとwktkしたのを覚えているw
ついでにらしんばんもあったのでどんな店かと覗いてみたら、メロンにない商品ををうまく補って
共存してるといった感じを受けた。
だから同時出店が多かったのかと合点がいったね。

ファインビルもまだ空き階があるからメロンでの売れ行きがうまくいくなららしんばん出店も
ありうるんじゃないかと思ってる。
404なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 08:00:46 ID:eQklOhY2
>>388
流石に新潟ほどまでは行かないだろうけど。
あっちはガタケットなどで同人の市場が出来ていたから。
こっちはそこまで同人文化が根付いていないし、これからだろうな。
405なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 19:47:06 ID:09eqI8dn
>>389-393
早速minoriが来る。
熊本でエロゲイベントは初めてじゃないかな。

http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/kumamoto_op/index.html

[minori]スペシャルトークショーイベント

オープンより早々と人気PCソフトメーカーが熊本に!!

熊本店店内スペースにて、オープン記念スペシャルトークショーを開催!!
人気PCソフトメーカー[minori]の酒井伸和氏・相良聡人氏をお迎えして、
オープン記念イベントとして熊本の皆様へお届けします!!

トークショーほか、熊本オープンの為にご用意頂いた限定グッズなども販売!!
閲覧制限なし!!どなたでもご参加頂けます。お見逃し無く!!

開催日時

2009年12月6日17:00 〜 (予定)

参加対象

開催日時に熊本店へご来店、イベント開催スペースにお越しの方
406なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 20:46:45 ID:6nR7+4t1
>>405
やっぱりイベントやるのか、じゃあ昔ここにあったタワレコみたいにイベントスペースは設けてるってことだな。
明らかに小倉や博多のメロンより大きな店舗だけに今後イベントに期待大だな。
407なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 20:59:49 ID:01Qo01qN
このスレ長生きすぎw一部熊本人のwktkぶりが伝わってくる。
408 ◆D8b3Uxq6dM :2009/12/01(火) 21:24:41 ID:MKFyB3Cj
オープン直前で残念なのですが、このスレは60日ルールによりおそらく3日未明にはdat落ちするかと思われます。
大入りのお客さんで盛況するのを期待しています。
409なまえないよぉ〜:2009/12/01(火) 21:51:08 ID:p6nvqJSs
スレ落ち前の誘導

アニメ事情in【福岡・佐賀除く】九州・沖縄9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1241324885/

【九州・地方】九州の同人ショップ・情報 パート02【ショップ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199452151/

熊本の同人&イべント事情
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1200925599/

福岡とサガ以外の九州のエロゲ事情2【鹿児島】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1195683340/
410なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 02:29:53 ID:+3HkCptK
>>405
ぐあ、行きてえ・・・
minoriのラジオにメール送りまくってただけに余計行きてえ・・・
411なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 08:04:05 ID:c0Lv5fBs
>>407
熊本人の一部だけじゃなくて沖縄と福岡以外の九州人の一部もいると思われ
412なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 08:39:30 ID:Bs8nVtdZ
ここにいるぞ
413なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 08:46:48 ID:bu8DMvR6
>>411
大分→小倉
長崎→福岡
佐世保→福岡
宮崎→飛行機で秋葉原
鹿児島→九州新幹線で福岡
佐賀はもとから福岡の属国

うーん
414なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 12:48:25 ID:wvzhDYNC
宮崎から飛行機で東京じゃ往復4万近く掛るから無理w

福岡と佐賀からは熊本には行きやすいから、
イベントとかやるのなら、その場合はある程度の集客は見込めるんじゃないかな。
鹿児島と宮崎も福岡行ったついでに寄ればいいし。
415なまえないよぉ〜:2009/12/02(水) 17:31:29 ID:yRcn4hg1
当日の入り口、並べばいい場所ってファインビルの前でいいんだよね?
それとも当日誘導するのかな、ワクワクしてきたぞ。
minoriのイベントには参加できないけど、これからエロゲのイベントあると嬉しい。
416なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 11:44:00 ID:Dq5rJ1eI
今ファインビルの前通ってきたんだけど、
おしゃれな洋服屋の看板とめっちゃギャルっぽいどピンクの看板と
えらいオタクっぽい看板が一同に並んでてウケたw
417なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 14:18:45 ID:+6i9IS9F
ビルの前に並ぶとしたら、他の階のイベントに並ぶ行列と一緒になっちゃうね
どう考えても水と油なのに
418なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 22:49:38 ID:RT1bEmkv
行列はアーケード内ではなくて市役所裏の方に誘導する気だろう
公式HP見たら朝7時からの行列を想定してるっぽいな
419なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 23:11:46 ID:yUas3YvF
メロンもアニメイトも楽しみだなー
420なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 23:33:01 ID:Mnd8ZqzH
最高にして最低の立地だなw
とんでもないとこに出店してきたもんだ
421なまえないよぉ〜:2009/12/03(木) 23:42:08 ID:RT1bEmkv
一階のエンポリアムで用も無くウロウロしてから上へ上がれば白い目で見られない
422なまえないよぉ〜
全身ユニかしまむらのお前らがそんな所ウロウロしても無駄だ
大人しく直通のエレベーターで上がれ
それよりオープン日の天気が悪く冷えそうだ、並ぶ奴は暖かい格好で行けよ