【映画】「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」で古代進(38)の娘、黒髪の美少女・美雪(16)を初お披露目
1 :
あやめφ ★:
かつて社会現象にまでなったSFアニメーションの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」が『宇宙戦艦
ヤマト・復活篇』として映画化され、12月12日に公開されるが、38歳になった主人公・
古代進の娘、16歳の美雪がこのたび動画にて初お披露目される。
「宇宙戦艦ヤマト」は、1974年に初めてテレビアニメ放映されてから、再放送を重ねるたびに
ファンを増やし、1977年に劇場映画化されると社会現象といってもいいほどの爆発的な
大ヒットを迎えた。そして、2009年、当時映画やテレビで「宇宙戦艦ヤマト」を観ていた世代は、
すでに大人になり、新たなヤマトを目にすることになる。
新たなヤマトといっても、主人公である古代進もかつての観客とともに成長し、38歳になっている。
ヤマトの乗組員でもあるヒロインの森雪と結婚し、ヤマトの艦長へと上り詰めたところまでは
前作までに描かれていたが、このたび公開される映画『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』には、
森雪と古代の娘である美雪という16歳の美しい少女が登場する。獣医の見習いをしている
美雪は、古代譲りの黒髪で、森雪譲りの真の強さが伝わる目力をたたえている。
この少女が新たな世代のヤマトファンを牽引していくことになるのは間違いないだろう。
また、もう一人、折原真帆というヤマトの乗組員を補佐する重要な役目をヒロインも登場する
ことがわかっており、映画『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』の新旧のキャラクターが織り成す
ドラマは幅広い層に共感を呼ぶことになりそうだ。
映画『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』は12月12日全国東宝系にて公開
シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0019466
2 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:22:59 ID:G2hLBast
また郷田ほずみがやるの?
3 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:23:11 ID:aQmgv+XB
くだらん
4 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:23:17 ID:sNruPxJf
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
>>3の正体は童貞アノヲタでござるの巻
5 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:23:24 ID:Xr3F/jXS
こんなの見るの懐古厨のジジイだけ
若者は見ない
ジジイによる、ジジイが見るための、ジジイの映画
6 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:24:11 ID:r6WHjZAB
富山敬さんはもうこの世にいないが
7 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:24:38 ID:zdFhJqIs
当時映画やテレビで「宇宙戦艦ヤマト」を観ていた世代は、
すでに大人になり・・・・・老人です
8 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:24:50 ID:eSilgVW6
本当に古代の子なのか!?
男が100人ぐらいに対して女1人とかいう環境なんだぞ・・・
9 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:26:42 ID:rJMOGU6K
画像もなしにお披露目とな?
10 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:26:42 ID:hAD1QvdH
島の子かもしれない。
でも顔おなじだからバレない。
11 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:28:13 ID:Xve8drzB
12 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:28:19 ID:CW6SFCW0
きむたこのヤツは?
13 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:29:54 ID:zdFhJqIs
>>10 顔同じって、それは無い
古代だって毎回顔が違う
14 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:31:42 ID:q5kJoZ6D
ふざけんな、古代の髪は茶色!
15 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:34:27 ID:ysOx0ck8
あれっ?キモタコは?
16 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:34:43 ID:RasanPf7
父親はアナライザー
予告編みたけど…なんだコリャ?
18 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:36:08 ID:JWQafKvM
レーダー担当「前方二万宇宙`に未確認構造体!」
古代浣腸 「波同胞ははっしゃあ!!!連続はっしゃあ!次はっしゃあ」
レーダー担当「消滅を確認しますた」
みんな 「やったあ トンスルで祝杯だあ」
韓
19 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:36:59 ID:Vovcc4U5
本当に12月公開とか出来るの?
グレンラガンでヤマト沈むとこ見たからもういいよ
どうせまた最後にヤマト沈むんだろ。んでまた復活。
23 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:44:58 ID:/IQVEqB/
ヤマト対ガンダムなら見る
24 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:49:11 ID:M1WCvTHa
古代も森雪も白色彗星に突っ込み死んでます
こんなこともあろうかと、
私が仕込んでおいた。
26 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:53:02 ID:U0FOgpup
そもそもヤマトって続編見たくなるようなもんなの?
新たな世代を女キャラで開拓とか出来るわけない。
男声優盛りまくった腐女向けにすればいいのに。
27 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:54:54 ID:EIWZ2BGj
これほど残念なクオリティとはwww
ネタバレ:第三艦橋が潰れます
29 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:57:57 ID:N/4O1pBE
動画は?!
30 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:00:04 ID:zdFhJqIs
作画のクオリティまで30年前のものとは
もうお腹いっぱい。
32 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:09:23 ID:ysF9Cd+S
これアニメ映画だよね?実写じゃなくて
33 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:10:28 ID:PlGtpjoB
>>24 そうだよな。死んだ奴がご都合主義でゾンビするのってしらけるよ。
34 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:12:34 ID:V5nd8oCR
ランボー対ヤマトならみる
35 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:13:39 ID:PlGtpjoB
ヤマトが見たいなんてじじいにもおらんよ。
あの作品はあの時代だからこそ受けたんであって
今ならせいぜい無茶な行動や話を笑いながら見るだけの作品。
パチンコマネーがでかいから西崎に損はないだろうけどね。
同じ日にライダー、ウルトラ、ワンピと来るから子供や子供のいる親世代の
集客はほぼ見込めないだろうし。
今立ち上げているサイトが古臭くてやる気が全く感じられないところもでかいな。
画像もないけど、森雪の髪を黒にしただけだろうと、簡単に想像がついて困る。
38 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:16:55 ID:5ZaelNlO
"真のつよさ”→”芯のつよさ” でしょう。
肝心なところ間違えるなよ!!!!
39 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:17:04 ID:4iIcRsov
折原?
折原なんて戦国武将とか歴史上の人物いたっけ
40 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:17:31 ID:6CgL6KCi
美雪も死ぬんだろうなぁ
41 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:20:05 ID:6gLPQlIk
なんで、作品公開時にオレより年上だった古代が・・・オレより年下になってんの?wwww
42 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:21:17 ID:eh7ukfEf
もうやめておけ
みちゃいられない
43 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:22:00 ID:n8+jantt
今、ヤホーで見てみた・・・なんだよ・・・あれ・・・orz
44 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:27:10 ID:EzO/jY3E
女のキャラの話ばかりだな。先が思いやられる。
機械とか男らしさとか、そんな話が中心じゃないと懐古厨は着いてこないだろうよ
>折原真帆
松本零士では絶対思いつかない、萌えキャラみたいな名前
どこに動画があるんだよ?
46 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:29:17 ID:TYwq3Pi1
古代の声どーすんの?
山ちゃん?
島は死んだんだよな
恋沙汰も死んだあの人とだけだから
島の子供は出てこないか
しかし歳の離れた弟が居たな
こっちが出てきそうだな
48 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:34:37 ID:zdFhJqIs
>>47 島一人を生き返らせることなど
どうという事は無い
49 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:35:45 ID:OPSn2xzy
22のとき子供いたっけか?
俺の中でヤマトはパート1までと決めているので
誰が生き返っても不思議じゃないかのゾンビ作品の新作ですか
53 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:47:34 ID:OPSn2xzy
いまだにTV版と劇場版とTV版続編の劇場版
の区別が付かない人がいますねw
本編中、死んで生き返ったのは
森雪(仮死状態)、デスラー、沖田十三の三人だけです。
どうでもいいが、名前だけで萌えキャラ扱いとは凄いな
一体どういう基準なんだ?
デスラー死んだか?
ディケイド劇場版とぶつかるのか……
負けたな
59 :
なまえないでぇ〜:2009/09/01(火) 15:02:15 ID:HavT2oJY
宇宙戦艦ヤマトと聞くと辰吉丈一郎を思い出す
ヤマトはSFじゃねーよカスが!!
全国のSFファンに謝れ!!
61 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:09:25 ID:3U19IZi7
早く見たい〜
ヤマトのSFはスペースファンタジーの略
63 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:33:18 ID:NXDWPoz6
いつまでこんなものヤッてるのよ
宇宙戦艦(笑)
>>37 松本零士キャラならば女性キャラの予測がつくが、あの人はもう関わってないんだよね?
>>65 今回の映画に松本は1ミリたりとも関わってない。
CGちゃちいな
68 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:57:21 ID:RWTI6yaY
松本関わってないのに佐渡先生のデザインは昔のまんまでだいじょうぶなのか
波動砲六連より、波動カートリッジ弾の一斉制射の方が強そうだけどな
70 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:07:38 ID:14i/4qqM
島(左近?)
沖田(総司?)
真田(幸村?)
森(蘭丸?)
徳川(家康?)
加藤(隼戦闘隊?)
デスラーはヒットラーっぽくて抗議あったから、デス(Death)とエジプトのラーの神を
くっつけたものだというのが公式見解だったかw
ラーはあんな小物じゃねぇよ!!
エジプトオタの俺の妹に謝れ!!
>>70 森雪は松本零士のファンの森木深雪なる人の名前を拝借したそうな
そういや艦長は沖田→土方と来て、次は近藤だろうという予想を裏切って
山波だったっていうのが意外だったのを思い出したw
>>72 松本零士に言ってくれw
74 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:23:29 ID:S4c1y9g7
沖田「わし、もう生き返るのやだー!」
西崎「働けうらぁ!」
75 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:35:07 ID:siloOvCK
キャストを全員
声優の中の人で出してくれたら監督を尊敬する
コスモパルサーって戦闘機がコスモタイガーUより弱そうで見ててつらい
77 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:14:25 ID:OfDh9DKe
>>1 再放送を重ねるたびにファンを増やし、
逆だろ、正しくは
再放送を重ねるたびにファンを(失望させ)減らし、
ヤマトについて語ることは恥であるとの共通認識が形成されるに至った
>>69 なんとなく筒を二門装備し頭に「拡散」とかつけてるのに
あまり強い印象のない、むしろオリジナルより弱い某地球艦隊旗艦を思い出したw
79 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:35:49 ID:Jq6a3om6
プロデューサーは西崎か?
80 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:46:33 ID:kKUjfH8q
真マジンガーみたいに、作者の作品総登場的なの作ればいいんじゃねえの
999対、エメラルダス対、ハーロック対、男おいどん対ヤマトとか
別にオチとかなくてもいいし
82 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:52:48 ID:pjzf9LlX
単艦玉砕の決戦兵器であるのが戦艦ヤマト
護衛任務させたらただの護衛艦ヤマト
あまり格好よくない
やっぱ、松本絵じゃないと、燃えないわ。
あだち充や松本零士のように、どんな作品でも登場人物の顔が一緒っつー漫画家はご退場下さい。
>>80 大ヤマトはそんな松本世界にヤマトを引き込む為の企画だったが
西崎との戦いに負けて無事終了の運びと相成った。
まあ、それ以前にパチくらいでしか知名度なかったのが問題だろうけどなw
富山さん(つд`)
代わりはやっぱ山寺がやるのかね
87 :
なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:03:51 ID:xHfAi47A
古代と娘
何か別個に見える。家族一つに見えない。
バラバラになりそうな予感。
>>77 変わり映えのしないワンパターンの続編を繰り返したのがファンを幻滅させたのであって、
再放送をいくら繰り返したところでファンは減らんだろ。
なんすか?復活編て
何回復活させれば気が済むの?
ヤマトはもうたくさんだよ
で、デスラー総統とガルマン・ガミラス帝国の出番あんの?
92 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 12:35:21 ID:i1MiVm1i
今のアニメって新作、続編関係なく主要キャラの人数が女性>男性ってのがデフォだよな
男が燃えるアニメから、男が萌えるアニメ路線に完全に移ってしまった訳だ
93 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 13:03:29 ID:+4e8ye8X
?次世代、最近娘ばっかりだなあ。凛とした男子はおらんのか?徳川機関長さん家を見習おうよ。家の妹、あの朴訥な息子のファンだった。旦那もろそのタイプ。息子二人に娘一人。…嫁さん欲しいなぁ。メーテルさんみたいな。
男向けのアニメ→女がたくさん
女向けのアニメ→男がたくさん
なんの不思議があるね。ジャニ主演ドラマを見るのは女。そういうことだろ
95 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 19:48:45 ID:ITxXk2TB
>>85 べつに負けちゃないだろ、逆に松本の権利を認めて和解だろ?大ヤマトも制作自体認めてたよな和解で西崎は
大ヤマトは西崎じゃなくて東北が戦ってこれも和解だったろ
96 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 20:01:14 ID:9gJeOu7u
>>92 売れるおもちゃが美少女フィギュアだから
子供なんておもちゃ欲しがらないだろ
ヤマトまともに見ていた世代は40代なのだが
40でアニメを劇場で見る人生ってどうかと思う
98 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 22:08:05 ID:u7HvQ2M+
>>97 ドラえもんもプリキュアもケロロ軍曹も観ましたよ
子供と一緒にですが。
>>97 そんな頭堅い事いってるから
オヤジっていわれるんですよ?
子供と一緒に行きゃいいじゃないですか。
100 :
99:2009/09/02(水) 22:10:47 ID:GigilukJ
見事にかぶりましたね…。
すみません。
スレ違いだが、キャンディ・キャンディをリメイクなりして
復活させてくれ。海外ドラマでも良い。
いがらしの呪いを解いてくれ。
ヤマトいいからナデシコ続編作れよ、権利関係揉めてももいいから
103 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 22:48:08 ID:TjAiQBTB
>>97 そんな考えになってしまったおまいの人生のほうがどうかと思う
ここはオナニ〜じじぃのスレでつか?
ID:Xr3F/jXS ID:woX4LewM
─┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐ ・ ←>>
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`※ // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
__/} `く((/ ./ |
,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ // )) / ∵|:・.
〃〃〃〃 / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
/I I I I I I `^^' \ ! }'
,' /
106 :
なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 23:45:09 ID:3V1zIkvI
デスラー総統には出演してほしいな。
ベタだけど。
107 :
なまえないよぉ〜:2009/09/03(木) 00:18:11 ID:0Xc/ttFO
ヤマト戦闘群は出てきますか? また単艦行動?
古代進って22歳で、おとうさんになったって、早婚なのね。
ふつうに考えて、子供は5人くらい作るのがふつうになってる。
110 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 09:34:28 ID:ArjEX2Ok
公式より
西暦2220年、かつては宇宙戦艦ヤマトとともに
数々の危機から地球を救った英雄・古代進は、
平和になった地球での生活になじむことが出来ず、
しがない宇宙貨物船の船長を務めていた。
なんか・・・虚しい
一方、旧式として戦闘艦から降ろされたアナライザーも、そんな古代とともに
貨物船のメンテナンスをしているのだった。
「古代艦長、左舷スラスターニ微少ナ圧力漏レデス」
「もう、僕は艦長ではないよ、貨物船の船長さ」
「こんな事もあろうかと、予備スラスターを積んでおいたんだ、交換しておいたよ」
真田技師長も、今は過去の人とされ、たまに動態保存の旧式艦を手入れする以外は、
この貨物船で余生を過ごしていた。
「お揃いだね、ヤマトの諸君。荷室に異常はないようだ」
点検を終えたデスラーが戻ってきた。
貨物船ヤマトは、今日も木星への定期航路を進む。
112 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 10:11:05 ID:7sglG0Vv
大ヤマトはどうなったの?
旧ヤマトは解体するはずだったが、解体作業に携わった者が
怪我したり原因不明の病気になったりするので、港の片隅に錆びだらけで放置中。
なのかな?
114 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 11:21:49 ID:9QZQ8Bgp
ヤマトなんて不人気アニメなんてどうでもいいから
ナデシコをフルリメイクで
115 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 11:25:31 ID:Myoehcki
116 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 11:38:23 ID:JZAEl9sW
予告見てみた
タツノコ臭のする絵だった
敵艦隊が自由惑星同盟軍に見える
でも中の人はゼントラーディ
つまり、ガッチャマンがヤマトに乗ってヒューベリオンに乗ったブリタイ指令と戦うお話か
ダンガードに対抗して変形
118 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 12:09:13 ID:g0/qr6ZM
アオシマのプラモみたいに、四体ぐらいに分離する。
大ヤマトって完結したの?
120 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 12:23:40 ID:k8isa/hK
>>108 それ以前に、森雪は何度も死んでる。
美雪は、何番目の森雪の娘なんだろう。
ネタバレ
ピンチになるとデスラーが助けにくる。
122 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 12:32:49 ID:nEeTKMtw
124 :
なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 14:23:14 ID:OaQzogEZ
リアルなディンギル星人を見る日が来るとは
思いもしなかったわけだがw
6億の人が移住?
随分迷惑な話だな移住先の人たちにとって
ヤマト本編よりもデスラー総統とガルマン・ガミラス帝国の話で1本作って欲しい。
127 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 06:04:21 ID:C9Cn3JCa
松本レイジはかかわってませんとか約定交わしといて
キャラ絵は松本風なんだろうなぁ
チェンジ!を叫んで就任した黒人艦長が率いる地球最大の大型戦艦と、
初の宇宙人艦長が就任したヤマトがともに闘うことに。
しかし、両者の間には微妙な距離が…
130 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 07:03:54 ID:zQD3FkQp
もうやめてくれ。
30歳を超えた相原が宇宙遊泳するかどうかが一番の問題だ
ヤマト1作目でファンになって、あれは今見ても面白いと思うくらいなんだが
その後の続編は全然駄目だったな。
蛇足に蛇足を重ねて終わったと思ったのに、まだやる気なのか。
いいかげんにしてくれ。
133 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 07:53:40 ID:2ta9/OWq
>>121 完結編のあの場面はベタすぎたな〜
劇場で一番どよめいたのもあのシーンだったけど
134 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 08:19:55 ID:6DqvyNT+
いいかげん第3艦橋を廃止しろよw
12/12公開は他にライダー、ウルトラ、ワンピと強敵揃いだよね
取り敢えず風呂敷の畳み方見たいからライダーは観に行くわ
136 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 09:16:26 ID:z0jxh+aC
>134
第3艦橋は船体への直撃を避ける為の囮。
137 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 09:39:49 ID:4BXs0Unm
>>134 第3艦橋には夢と希望が詰まっているから無理です
>111
これなら「魔女の宅急便」のときのように
ヤマト運輸がスポンサーに付く。
139 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 11:08:42 ID:JfIH+y4z
>>132 まあ、そうだな。1977年、まだまだアニメ(当時親はテレビマンガと言ってた)は
「子供が見るもの」で、中学生にもなってアニメ見てたら恥ずかしいと言う風潮すらあった時代に
アニメ視聴者の年齢層を一気に引き上げて社会現象にまでなったのが映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」だ。
これで「完結」のはずだったのだが・・・。1年後に1作目と2本立てで公開されたとき、
「さらば」の最後にあったはずの「ヤマトはもう2度と姿をあらわすことはありません」
というテロップが削除されててわろた。
140 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 11:20:36 ID:tILuLz8V
一体いつまで続くんだよヤマト
続編ばっかじゃないかよ
141 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 11:26:21 ID:RtXRudyL
ヤマトはガンダムになれなかった。て事だろ、ガンダムはZ・ZZ・G・W・V…
と繋げる事は出来たけどヤマトは出来なかった。やってもソッポ向かれた。ミード・ヤマト
お台場に1/1ヤマトの勇姿が現れるまでガンガンレw
>>84 松本女性キャラ全員同じ衣装にしたら区別つくのはエメラルダスぐらいか?
143 :
なまえないよぉ〜:2009/09/05(土) 11:44:11 ID:8133pFo/
>>141 1/1ヤマト・・・・
勿論 海自の旗艦だよな
>141
無理
>>97 男だけど、今年はヱヴァとサマーウォーズを一人で見に行った。
戦艦なんて無理に決まってるだろ
1/1 ダンガードAをですね
1/1ヤマト見たいな〜。港に浮かべて「さようなら、ユキ」やりたいwwww
倉敷のハリボテは総工費どのくらいかかったのだろうか
ヤマトシリーズで、どれが一番好き?
>>149 Vが好きな俺は異端児
っていうか設定が好き
ガルマン・ガミラスとボラーの星間戦争ってのが
151 :
なまえないよぉ〜:2009/09/06(日) 11:53:21 ID:ilf2uROa
152 :
なまえないよぉ〜:2009/09/06(日) 11:58:03 ID:GDGmW33D
乗組員の便所係か
どうみてもパチンコマネー、パチンコ宣伝、次回作の足がかり
予告編見たけど、絵が古すぎ。
懐古を狙ってるんだろうけど、今でもアニメに興味を持ってるような人間は、ヤマトで
嗜好が止まってるわけがないんだけどな。
ガンダムとかその時代時代にあわせてきちんと変化していってるのに。
>>154 ヤマト20なんたらでそれをやって爆死しました
>>155 あれはPが逮捕とかなければとりあえず完結まで
持っていけたかもしれない
158 :
なまえないよぉ〜:2009/09/07(月) 17:37:43 ID:CIm4yMeC
まだあるのか? その車検
38歳で16歳の娘?もう一人くらい子供できなかったのかよ…w
兄貴に娘、サーシャだっけ?いたと思うけど、あれはどうなったんだ
160 :
なまえないよぉ〜:2009/09/07(月) 17:50:31 ID:d+ymq5NU
161 :
なまえないよぉ〜:2009/09/07(月) 18:15:33 ID:1ZGqVN00
へたくそCG?のちゃちい絵だな、MJ号の発進のが千倍かっこいいぞ。
>>154 ガンダムはハゲの手から離れて延命されたよな確かに
>>63 湖川っぽいな。
下っ端クルーの顔つきとか、
敵の親玉らしきやつのパーの手の突き出し方とか、
最後の古代のアオリ顔とか、
イデオンしてる。
>>154 おい、今の萌え絵でやれってか?w
この場合、ヤマトはヤマトなんだからこれでよし。おまえの意見は合ってない。
165 :
なまえないよぉ〜:2009/09/09(水) 20:52:51 ID:7tSb2QhF
オレも萌え絵にするのは反対だが、これはちょっと微妙だと思う…
せめて松本をキャラ原案とかにして、増永計介の松本絵風のキャラで
やってもらいたかったなあ
>>163 そもそも湖川はオリジナルのスタッフじゃん
森雪
森泉
森元
168 :
なまえないよぉ〜:2009/09/09(水) 21:34:49 ID:u50oh/zo
森美雪より折原真帆(19)が気になるな。「天才的頭脳で古代艦長を補佐する。」だって
169 :
なまえないよぉ〜:2009/09/09(水) 21:36:44 ID:J0s+nTb8
松本絵じゃないから懐古厨もみないだろうし
誰が得すんだよ
むしろ俺のような懐古厨のおっさんしか観に来ないと思うんだ
171 :
なまえないよぉ〜:2009/09/09(水) 22:28:50 ID:M5jQcGre
俺は今日銀河鉄道999の映画見てやまとの映画観にいこうと思ったわ
172 :
なまえないよぉ〜:2009/09/09(水) 23:52:21 ID:q66hS44E
第三艦橋は・・・・あれ?
ギャバンのドル発進はガミラス星での惨状を逆ヒント?
パチンコより残念な映像クオリティの劇場アニメって・・・
>>165 旧作にしても松本風味はほんの一握りだったけど、その僅かな松本臭すら排除したかったんじゃないの?
自分的にはいかにもなCGが論外なのと効果音がなぁ
>旧作にしても松本風味はほんの一握りだったけど
そんなこと全然ないっす。
可読性も視認性も劣悪な計器類は松本風味。
視認性が一番良いとされるのは円のクロノグラフでんがな。
松本のメーターは、実際ブライトリングなんかの回転ベゼルの外側凹凸を、
内側にも入れたオリジナルデザインで、
それがレイジメーターとか、松本メーターとか言われてるもんだから。
まぁP1の全二十六話が原作原著なので、
P1の豪華本とかロマンアルバムを持っているのなら眺めてみると良いよ。
そこから松本直筆の設定デザインがあるキャラを、メカ、人物キャラ、美術問わず
差し引いて行ったらそれこそ何も残らないからさ。
さいとうプロのキャラと、
あの角付きビビビ光線発射で、凹凸のない灯台艦橋前後二つの三笠モデルの岩石船と、
手の生えたラジェンドラ星人の円盤でやるんだったら、松本風味無しでいいけれどね。
179 :
なまえないよぉ〜:2009/09/10(木) 14:50:16 ID:MTVwWMYD
北爪デザインはどうなっちゃったの?
古代も38歳で子持ちなんて歳食ったなw
・
・
・
は!俺、同い歳じゃん!
独身じゃん!
古代と一休さんはなんか目が似てるよね
>>180 お前みたいなアニオタのオッサンが日本の少子化を推進してるんだ!
主砲の音だけは元に戻して欲しい
ヤマト運輸がスポンサーになる悪寒
文化祭で教師全員が宇宙戦艦ヤマトの主題歌合唱して生徒ドン引き
女教師がアーァ〜とかコーラス付けて、けいおん教師がトランペットで気合いはいりまくりで
正直あいつらおかしいと思った
186 :
なまえないよぉ〜:2009/09/10(木) 17:11:09 ID:bWuCE2BB
>>185 それを報告しなければならなかったほど収まりがつかなかった君もおかしいと気付こう。な!
187 :
なまえないよぉ〜:2009/09/10(木) 17:29:06 ID:JTn40dfC
>>179 胎動編観ればわかるが
北爪キャラのオリジナルデザインは松本が描いたので使用不可
美雪ってのも北爪が描いたのがあって,オリジナルは松本だからね。
今回はそれを崩してリデザインしたみたいだけど
復活編断ってるって噂の
北条が描いた劇場北斗の拳オリキャラ崩れみたいになっちゃってるのが笑えるよね
北条ってもともと松本ファンジン出身だから
そこいら編のキャラ設定をこね括り回してたらテイストかシンクロしちゃって当たらずとも遠からずって感じかなぁ?
予告編見た。キャラデザもCGもひどいけどキャラの動きもひどくないか?
ボーン入れられるアニメ制作ソフトでも使ってるような動き。
カートゥーンネットワークあたりで流れてる中途半端にリミテッドなアメリカアニメみたい
191 :
174:2009/09/10(木) 23:44:56 ID:UUlviEb8
>>178 松本風味って書いたのは松本が起こしたキャラやデザインってことじゃなくて松本のデザインをリライトする際に残す雰囲気ってニュアンスだったんだがな
>>190 あんたは単なるアンチなだけ。CGの表面処理以外はそこまで悪くない。
主砲やらエンジン音やら、旧作の効果音は使えないのか?
戻したほうが受けいいだろうに
194 :
なまえないよぉ〜:2009/09/11(金) 20:59:57 ID:T54Gc9od
>>193 パチンコのヤマトのムービーをつべで見たがあれも効果音が全然違ったな
裁判のせいなんかねえ
>>185 良い学校だなと思うのは俺だけだろうか。
堅苦しい教師などよりよっぽどいい。
>>185 お前の方がおかしい。エヴァで対抗するとか青春してみろ。このゆとりのカスが。
197 :
なまえないよぉ〜:2009/09/12(土) 11:27:36 ID:kcUexs45
>>193 ヤマトのSEってドラえもんでも使ってた位なんだから関係ないんじゃね?
198 :
なまえないよぉ〜:2009/09/12(土) 11:49:22 ID:AsFnIRfJ
>>185 大学の学祭で、ハルヒEDを男性3部合唱で歌ったの聞いたことがあるぞ。
解除うどん引きかと思いきや、イントロ部分で会場の大部分が笑った。
東京市部にある、国立大な。
島大介って死んでたのか。
完結編だかを見てないから、今まで全く気がつかなかった。
しかし、ここまで期間が空くと別にその程度の整合性を合せる必要もないと思うのだが。
あぁ、簡潔変の最後のシーンで出来た子供か。
最低一回
203 :
なまえないよぉ〜:2009/09/16(水) 16:19:30 ID:iyjIxzON BE:2206512858-2BP(0)
美雪あげちゃう
204 :
なまえないよぉ〜:2009/09/20(日) 19:45:33 ID:eGBINR4U
波動砲とかどう見てもR−TYPEをパクってんのによく訴えられないなこの作者
205 :
なまえないよぉ〜:2009/09/20(日) 20:09:54 ID:rF4e5Sww
ガッチャマンみたいな絵だなと思ったら湖川さん作画監修なのね
最初のヤマトは安彦さんとか芦田さんとかいろんな人が関わってたな
実はニューハーフって設定だったら面白い。
いまいちだな。。。。
ヒットするかどうかはこのキャラにかかってると言っても過言ではないのに
208 :
なまえないよぉ〜:2009/09/20(日) 20:56:34 ID:9ReaNxxk
ついに右翼アニメがきたな。
209 :
なまえないよぉ〜:2009/09/20(日) 21:36:51 ID:ccIyoYZH
松本零士は無関係なんだなwwwww
どうでもいいことだが、完結編のラストで
おばはんがウダウダと総括するのはうざかった。
そもそもお前くんなと。
軍艦を私物化できるほど甘い世界なんだね
それに単艦で戦局を一変させる性能だし
宇宙キロとか距離もよくわからない単位だし
地球との時差もない世界みたいだし
212 :
なまえないよぉ〜:2009/09/21(月) 00:01:11 ID:rF4e5Sww
佐渡先生だけ絵柄変わってないw
>192
あんな程度で満足できるのか。さすがオッサン世代
214 :
なまえないよぉ〜:2009/09/21(月) 00:42:49 ID:GqPhe11D
オレのヤマトは「さらば宇宙戦艦ヤマト」で終わってるよ
俺みたいな30代でもガンダムならともかくヤマトは見たことないし、
ガキの頃から周囲で話題にもなったことがない気がするんだが
これ見る人ってどれくらいの世代になるんだろう?
216 :
なまえないよぉ〜:2009/09/21(月) 01:09:01 ID:l6zha8yo
ヤマト見るのはは40歳から50歳、アニメファン第一世代だよ
>>215 初代ガンダムと数年しか変わらないけど、ヤマトはほぼ途切れちゃったからな…。
しかし懐古狙いだと、こういう古くさい雰囲気にせざるを得ないんかね。今の
アニメファンが見に行くとはとても思えない。
ガンダムもマクロスも時代にあわせて変わってきたというか、マクロスFですら
始まる前は絵が古いとかよく言われてたぐらいなのに。
懐古もどんだけ戻ってくれるかわからんなぁ。
銃刀法違反
219 :
なまえないよぉ〜:2009/09/21(月) 09:16:20 ID:vXDN2SU7
公式サイト見てきたが、絵柄が古いとかそれ以前の問題だなぁ。
何処を目指してるんだか、サッパリワカラン。
こんなのだったら、モロにまた松本の絵で良かったんじゃね?
誰も得しない映画だな
221 :
なまえないよぉ〜:2009/09/21(月) 09:54:34 ID:znTW9IG0
>>215 よほど世間とは無縁の侘しい生活してたんだな
>>217 リアル世代から見りゃ中途半端に今風にしてるけどな
ヤマトあんまり知らんけど最後はあれか?
大艦巨砲主義が時代に合わず、無数の宇宙戦闘機の集中砲火で沈むの?
>>223 どの最後を言ってるか知らんが、この映画に繋がる前作の完結編なら
水惑星アクエリアスの脅威から地球を守るためにトリチウムを満載し波動砲を自爆させ宇宙の海で沈んでる。
>>223 シルバーホークのレーザーであっけなく大破しますた
ヤマト世代って何歳?
俺は1971年生まれで小2のとき1stガンダムオンエアー小4-5にガンダムブーム。
第二次ベビーブーム世代=ガンダム世代でOKですか
ということで、ヤマト世代は45歳前後ってことでいいですか
俺が43で直撃世代だわ
>>223 たいていの場合、無数の宇宙戦闘機の集中砲火で第三艦橋だけ大破するも沈まず、
大艦巨砲主義的な波動砲で圧勝する。
229 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 00:15:52 ID:j56Et01S
島はいないのか
デスラー総統一代記でも作ったほうが採算取れそうなんだが
デスラーですら採算はとれませんですら
いくつかのメカが合体してヤマトになれば売れる!
234 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 15:51:10 ID:6Ol/p6S/
レッドホークヤマトかよ!
佐渡先生の誤診で島が生きていたり
237 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 18:02:44 ID:Kps9xjBJ
なんて加齢臭のきついスレだろう
238 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 21:19:35 ID:ffXp9tPY
>主人公である古代進もかつての観客とともに成長し、38歳になっている。
当時古代と島のホモ漫画を描いていた同人作家は今や50……おや、こんな時間に誰か来たようだ。
昔は戦艦一隻で戦況を変えるとかwww
なんて言われてたけど最近はガンダム一機で戦況変えるからなぁ
240 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 22:25:43 ID:Ap/eQgqR
予告みてキャラの暑苦しさに唖然とした
せめて「宇宙戦艦ムサシ」とかにしてくれないとやりきれない
20代でヤマトファンの俺は変わってるんだろうか…
ヤマトオンリーイベントに参加してサークル参加が最年少って言われた時の衝撃はでかかった。
11年前の深夜の再放送、しかもパート1じゃなくて2から嵌ってたんだよなあ
242 :
なまえないよぉ〜:2009/09/22(火) 22:58:17 ID:F8PEDMhH
>>238 リアルでシャアとガルマのヤオイ描いてた俺のお袋に謝れ
小学生の頃見て、百円プラモを揃えてた四十代ですが、古代が38と聞いて、これがウラシマ理論?なのかと納得。
244 :
なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 00:48:51 ID:k7NOtSg6
>>239 イヤイヤ、ガンダムなんか平気で船艦何隻も沈めんじゃん。
ドラグナーも惑星みたいな機動要塞沈めてすげーと思ったけど、νガンダムなんかアバオアクー押し返してたし。
イデオンや∀ガンダムなんか…。
246 :
なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 01:57:25 ID:tvHPRaGN
247 :
なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 02:55:50 ID:iZqiJMnZ
248 :
なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 06:23:44 ID:1iDzuZDx
249 :
なまえないよぉ〜:2009/09/23(水) 07:34:51 ID:/H+OI6sk
あれ…?古代くんいつの間に同い年?
サバよんじゃダメだよ〜
ヤマト世代としては、そもそもヤマトのテーマとしてあった自己犠牲とか友愛(笑)だとか
困難の克服、臥薪嘗胆、乾坤一擲、回天、討ちてし止まん的な精神論的価値観、
作品のテーゼそのものが現代のニーズにあってない、ズレてると思うんだが。
今のアニメファンはイデオロギー的にはずっとライトなものを好む。ガンダムSEEDや
ガンダム00のレベルで現代社会を掘り下げたとか真顔でいっちまう連中なんだからw
そもそもヤマトが人気を失っていったのも設定とか以前にやはりテーゼが時代のニーズから
ずれてリアリティを失っていったってことだし、作ってる側もなにを訴えたいのかわからなくなって
しまったってのがある。ぶっちゃけ上記したようなテーゼのドラマはさらばで全部描きつくされてた。
以後の作品は単に設定を使っての外伝で、ドラマをセルフパロしている以外は、本質的に「正義の
味方が地球の危機を救うんだ」的な古いロボットアニメと同レベルの幼児向けでしかなかった。
だから見限られていったわけで。
今回の新作にしてもどう見ても期待できないw
強いて言えば家庭が崩壊している古代進の父性復権、家族愛みたいなものを描きたいのかも
知れんとは思うが、それは別にヤマトじゃなくてもなと思うし。西崎の価値観が70年代で止まって
いるのだとしたらもう話にならない。
ぶっちゃけやるなら「さらば」をリメイクした方がいいと思うよ。ぐっとディティールアップして。
と、エヴァ厨が長文で吠えています
リメイクって言ってる奴に限って今のアニメ業界知らないのだろな
現在のアニメ制作に関する大人の事情を知ってればヤマトをリメイクなんて普通言わない
>>250 敗戦で否定された日本人の憂さ晴らしみたいなもんだろヤマトのテーゼって。
今っぽく言うならネトウヨ的ななにかだよ。
俺ははまりまくったけどな。
エヴァみたいに映画公開前に金曜ロードショーとかで映画のヤマトを流してほしい
3週連続で1作目 新たなる 完結編をきぼんぬ
ノーカットできぼんぬ
局が違うから無理
新たは駄作
年末公開だっけか
そろそろ名古屋テレビで1〜3を再放送きぼんむぬ
258 :
なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 01:22:49 ID:CCCJWDmK
サンシャイン系はやるみたいだが大丈夫かな?
微妙だろう世代的に
>俺は1971年生まれで小2のとき1stガンダムオンエアー小4-5にガンダムブーム。
第二次ベビーブーム世代=ガンダム世代でOKですか
OK!
俺はこれに近い1970年 ヤマトは1〜3見た(1ははっきり覚えてないけど)
ガンダムも見たし ドラグナーも
259 :
なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 01:43:37 ID:MO7RNRNg
第三艦橋の活躍に期待
そうそう。
ドラえもんがポケットから道具を出すときには
なぜか波動砲の発射音がするんだよな。
261 :
なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 10:18:44 ID:N60aS2sQ
音響田代敦巳乙
262 :
なまえないよぉ〜:2009/09/26(土) 11:41:02 ID:M6zlLZIe
まじで完成するの??
なんか、途中で倒産しそうじゃね、、、
中の人は?
>>244 シャア「往け、アバオアクー!忌まわしい記憶と共に」
>>255 新たなる旅立ち
TV版=製作:フジテレビ、オフィス・アカデミー
映画版=製作:オフィス・アカデミー
仕事がない にーいーとー!
267 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 02:18:48 ID:k2MhGPj+
>>244 釣りかどうか判らんけど、νガンダムが押し返したのは「アクシズ」でア・バオア・クーじゃないよ。
268 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 03:08:42 ID:lfGaGFsD
>>244 ヤマトとガンダムが戦ったら、間違いなくヤマトが撃沈される。
波動エンジンにビーム叩き込まれて誘爆してオシマイ。
269 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 04:14:11 ID:j8tYnXAh
映画行く前に、パチンコですでにお金吸われますた。
予告編はオーディーンの香り
270 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 06:04:10 ID:lfGaGFsD
ラストシーンだけは確実に予想出来る。
美雪「進パパ…私…本当は島おじさんの子供なの!」
古代「がび〜ん!」
美雪「ママがね…現役時代、艦内で乱交パーティーがあって、その時、おじさんが、第三艦橋位!とかワケのわからないこと言って、騎乗位を強要したんだってー。だってほら、長旅だから他にあまり娯楽もないし、リヴァイアスしてもしかたがないわね」
古代「あいつの精子の方が先にイスカンダルに到達していたのか!!!チクショー」
ヤマトのDVD11月に安くなるんでつね
5000円とかで買った漏れ涙目
>>268 ヤマトの大艦巨砲主義・単艦行動がダメダメなのは
七色星団の闘いで明らかになっています
>>270 バカだろw
狙ってるつもりだろけどセンスねえな
>>268 ガンダムのライフル弾数では足りませんな
ジオンと連邦の火力総合しても彗星帝国より多いとは思えないし
乗組員も誘爆くらいじゃ死なない頑丈者揃いだし
コロニーレーザーも空間磁力メッキで無効化&反撃だw
土方とか山南の例を考えると
艦長席にはダメージがいくらしいな
反射衛星砲の直撃を喰らっても沈まなかった艦のわりに不思議なこと
>>276 艦長室をあんなところに配置して
さらにエレベーターで第一艦橋まで直通させてるような構造をとってるという
あきらかな設計ミス。
艦長殺しっていう異名がついてもおかしくない艦。
278 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 13:45:08 ID:Iqb1Zcs7
>268
ヤマトにはコスモタイガー隊があるから容易に近づけないぞ
ビームくらいじゃ沈まない。
そもそもガンダムとヤマトじゃスピードが違いすぎる
ゼントラ艦隊と新統合軍かローエングラム艦隊で充分だろ。ヤマト(笑)
281 :
なまえないよぉ〜:2009/09/27(日) 17:54:35 ID:xY8lNHPP
ガンダムのソーラーパネルだっけ太陽発電みたいな名前のやつ??
ヤマトの反射衛星砲だののパクリは??
>>281 ソーラレイはローマの太陽集熱鏡そのもの。
反射衛星砲と全然違う。
283 :
282:2009/09/27(日) 19:03:58 ID:ysk+zAzF
種の奴はヤマトのパクリだけどなw
最古ガンダム2のリフレクタービットがパクリ
なんで、ガンダムって機雷使わないよね
V2に装備されてるらしい記述はあったけど
パーフェクトガンダムの盾の裏に
287 :
なまえないよぉ〜:2009/09/28(月) 01:04:24 ID:aaotMxDb
>>268 バッカ、ガンダムにヤマトが落とせるわけないだろ。
ヤマトの凄いところは、波動エンジンでも波動砲でもねーよ。
何度潰されても戦闘中に元通りになる第三艦橋だ。
理屈無用のこのシステムで、本体木っ端微塵になろうが、乗員がどれだけ死のうが、
いつのまにか元通り。
>>287 まったくその通りだ。参った。
くそ!あの不死身の第三艦橋に対抗するには、こっちもデビルガンダム細胞が必要か!?
289 :
なまえないよぉ〜:2009/09/28(月) 01:11:25 ID:3MoR25bc
そもそもモビルスーツは「レーダー誘導兵器がしよう不可能な空間で有効な兵器」という
ガンダムの基本設定を忘れてるのか? ガノタはw
ヤマトのある世界=レーダーが使用可能な世界にモビルスーツとかw 有効なわけがねえだろ。
著作権ゴロの汚いおっさんは自分に金さえ入れば
我が子がどうレイプされようと構わんのだな
パチョンコに実写キムタコに復活編
ヤク中ホモとしょうもない裁判するよりこっちと喧嘩しろよ屑
今回のはどっちが作ってるの?
小林がからむとアニメも会社もぜんぶ腐る。
自分の作品集の模型くらい全部自分で作れ。
アマチュアに頼るな。ワンフェスのディーラーに甘えるな。このデブ。
そんなんだからテメーは友達いねえんだよ。
たしかにブログ読むと血の気が多そうだもんな。
一生懸命やってるスタッフがちょっと気の毒。
>>291 松本爺さんが権利持ってるのは
パチ物の「大ヤマト零号」のみ
>>226 あなたより1年遅生まれの1972年ですががっつりヤマト世代です
ガンダムはあんまし見てなかったな
小学低学年の頃、姉2人と母親に映画館に連れられて、1日映画館に篭って3回は見たよ
昔は入れ替え制とかじゃなかったんだよな・・
声のあわないタレントに声優させるのはやめてくれたまえ
何の武器も装備していない艦底からは、決して攻めようとしないガミラス軍の紳士的行為。
俺なら、艦の真下からガンガンミサイル撃ち込むけどな。
こんなこともあろうかと
島くんには艦を縦軸に回転させるようにして操縦する方法を身につけてもらったのだよ
横軸じゃないと意味ないのでは?
ん、いいのか??
よー分からん。
距離の単位が宇宙キロなのでそのへんは適当でいいのです
森雪は山本梓です。
おひろめしてねーじゃん
徳川機関長の孫娘とか出るとツボだと思うんだがのう。
>>305 > 黒木メイサ 森 雪 ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊
こっちのが気になるんだが・・・
真田さん=柳葉敏郎はローレライをパクった感があるな
>>287>>288 戦闘中に元に戻ったことはないんじゃないか?一番のダメージはドメルの自爆と
ガミラス本星に溶け落ちた時だけど、両方ともすぐには復元してないと想う
309 :
なまえないよぉ〜:2009/10/04(日) 16:52:55 ID:6mJP9vOg
萌えキャラ増量かよ
そうでもしなきゃ興行が成り立たないんならマジで止めてくんねーかな
評判よくてもちょっと見に行けないかなぁ、やっぱり。
出来がよくてもわるくてもなんか思い出がぶち壊されそうで。
>>268 昔、SF板で最強の戦艦だか兵器だか軍隊だかは何か、とかいうスレが延々続いていたが、
結論は真田さんがいるヤマトが最強、だった。
そういえば、実写版は第1作ベースの設定なのになぜか空間騎兵隊の斎藤がいるのな。
>>311 空間磁力メッキを用意できる人間はたしかに最強だわ
ガミラス本星を撃滅したあとなのに波動砲で撃たれること読んでたってわけだしな
>>312 森雪がブラックタイガーのパイロットになってたり、相原と佐渡先生が女になってたり…
駄目だろこれ…
あんなもんに20億注ぎ込んで
そんなもん作る金があったらデスラーズウォー3部作でも作れって話だわな
そろそろ実写の話は実写スレでね
1年か2年くらいで地球を青い惑星に戻したコスモクリーナーの性能見てると
そこらの恒星系で適当なところ見繕って居住に適した環境にするのなんかかんたんだろって思ってしまう
317 :
なまえないよぉ〜:2009/10/08(木) 14:18:57 ID:XpHIBH5v
>>254 公開前に地上波で映画流したら
沖田艦長生き返るとかいう超糞展開を現代の若者が見ることになるんだが
宇宙戦艦エリカと宇宙空母サルマタケがかつやくするクソアニメ
美雪は金髪じゃないんだな
>>253 ヤマトは沖縄特攻で出撃した大和がアメリカの機動部隊全滅させて帰ってくるような話だからな。
樋口監督はローレライで、結構ソレに近いことをやってたな
322 :
なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 05:53:02 ID:SDHp2z2C
真田澪のようなオチはないよな。おじさま
323 :
なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 05:56:47 ID:SDHp2z2C
>>296 声のあわない若手にアテレコさせるのはやめてくれたまえ
今の若手ってホント実力不足。萌え声ってウザいだけ。
324 :
なまえないよぉ〜:2009/10/09(金) 13:13:48 ID:uKNQQoaz
梶原一騎の新戦艦大和も初映像化させてヤマトブームを起こすべきだ
アクエリアスの氷の海から発進するんだから、完結編の説明が必要だと思うが
復活篇の冒頭はどういう入り方するんだろう?無限に広がる・・・はいいとして
こまけーことはいいんだよ!
で終了だろそんな事はw
327 :
なまえないよぉ〜:2009/10/11(日) 07:32:39 ID:SqWkq+/y
>>308 第三艦橋はガミラス星の海から離脱時に溶け落ち
ナゼかガミラス星離脱時には復旧していた不滅の艦橋
松本作品には似たもので999の動輪が動いてないのに
空間軌道上を走行している作品も有る
アクエリアスの自爆のときもっと木っ端微塵になるかと思いきや
ぜんぜん原型をとどめていて
おきた艦長もかすり傷ひとつなし
>>328 >ナゼかガミラス星離脱時には復旧していた不滅の艦橋
ガミラスを離陸して、イスカンダルが見えてくるシーンでは第三艦橋ないよ
331 :
なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 08:39:46 ID:AXzfPi93
宇宙戦艦ヤマトから松本零士は撤退したので、新キャラに松本色は消えたが・・・
佐渡先生とアナライザーのキャラデザは許可もらったのか?
出しちゃマズイだろ?
332 :
なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 08:43:05 ID:AXzfPi93
宇宙でバルバスバウって必要なの?
大気圏突入で第三艦橋燃えないの?
334 :
なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 08:58:29 ID:AXzfPi93
ヤマトの第三艦橋は不死身
第一シリーズ、ガミラス本星で濃硫酸の海に溶け落ちたのにイスカンダル発進で復活は伝説
335 :
なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 17:57:13 ID:J1Aw2R0t
>>297 やったことないから詳しくは知らんけど
PSで出たヤマトのゲームでは無防備な艦底を狙うのが基本戦術だったとか
336 :
なまえないよぉ〜:2009/10/13(火) 21:47:16 ID:UOKESrnu
人のセックスを笑うな!!!!!
PSゲームって面白いの?。
初御披露目って
女キャラはみんな同じ顔じゃん
ストーリー見ると、地球が消滅るかもしれんから、他の惑星へ移住しよう。
って、かつてのガミラスじゃん、まんま。
そりゃ、抵抗されるよ。
最後は、ザンボット3張りに、「実は、地球人こそが悪だった。」ってオチになるのかな?
>>339 ヤマト3で通った道なのにな。
シャルバートの武力制圧を提案する土門に
古代がそれではボラー連邦やガミラスの連中と同じになると諭してたのに。
2009.jpのキャラ紹介、美雪の顔が予告編とイメージ違わない?
太助が、次郎が、りりしくなって・・・真田さんはそのままかw
やっぱり新制服の太い矢印は違和感あるなあ
>>341 矢印が半分=半人前
矢印が全部=一人前w