【ゲーム】「任天堂が作ってないファミコンゲームトップ10」・・・カプコンやコナミ強し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊右衛門φ ★
「任天堂が作ってないファミコンゲームトップ10」・・・カプコンやコナミ強し


任天堂でないファミコンソフトの名作といえばどんなものがあるでしょう?
examinerは「ファミコンゲームベスト10・・・任天堂が作っていないもの」と題した記事を公開しています。

examinerはファミコンを「これまでに製造された最も偉大なゲーム機」と評価。「ATARIが破壊したゲーム産業を復活させ
ゲームアイコンとなったキャラクターを我々にもたらした」と定義しています。examinerはYouTubeよりゲーム動画も挙げ
ていますので、共に見ていきましょう。


10:『チップとデールの大作戦』
いきなり渋いタイトルの登場ですが、「初期の多人数プレイは単に競争するためだけのものだったが、カプコンはそれを
変えようと決め『チップとデールの大作戦』を持ってきた」と協力プレイの楽しさを評価しています。

9:『電撃ビッグバン!』http://www.youtube.com/v/56WiYU0CMQw
9位はビック東海の『電撃ビッグバン!』。「このゲームはアクションゲームにおいてRPGのようなシステムを提示したゲームの
一つ」「『メトロイド』のようにマップを旅することでアイテムとパワーを手に入れ、更なるエリアに行くために前のルートにアクセ
スしなければならない」とRPG風システムでのランクインです。

8:『コナミックアイスホッケー』http://www.youtube.com/v/ILy6T5tgnao
「『コナミックアイスホッケー』はこれまでに作られたベストなホッケーゲームの一つであり、ジェネシスの『NHL '94』の次くらいに
良い」「ゲームは深くなかったが、プレイは純金の如くであり、友達やライバルと熱い試合が展開された」「我々兄弟は意見の違
いをこのゲームによって解決してきた。今もそうしている」とノミネート理由が熱く語られています。

7:『悪魔城伝説』http://www.youtube.com/v/U-BA3NNzd-o
「非常にアヤシイ『ドラキュラ2 呪いの封印』の後、『悪魔城伝説』はみんなが望んだ横スクロールゲームに帰ってきた。キャラ
クターは複数になり、敵のスプライトやデザインも良くなり、多数の面やルートが加わった。『悪魔城伝説』は横スクロールゲー
ムの基準となった」と高評価しています。

6:『わんぱくダック夢冒険』http://www.youtube.com/v/sW-ZUVjjqJY
「特殊なシステムはないが、ノンリニアな要素をミックスした非常に洗練された横スクロールゲームだ。あなたが見つけた特別な
お宝は別の面での鍵となっている。もう一つのクールな要素はスクルージの杖で、ブロックを叩くことで高いところへ行くことが
できるし、ブロックやアイテムを悪者にぶつけることができる」とシステム面での受賞です。

>>2へ続く
2伊右衛門φ ★:2009/09/01(火) 12:13:44 ID:???
>>1の続き

5:『ベースボールスター めざせ三冠王』http://www.youtube.com/v/z_kWiLCMSss
「あなたは自分自身のチームを作り、125試合のシーズンモードに持っていくことができる。手に入れたお金で能力値をアップさせ、
選手をトレードしたりフリーの選手を迎えたり、自分の選手を作ることもできる」と先進的な育成要素を評価しています。

4:『ダウンタウン熱血物語』http://www.youtube.com/v/NfwLBk1zvrw
アクション+RPGという意欲的な合体がランクイン。「『ダウンタウン熱血物語』は格闘アクションの静脈にRPG要素を注射した。
ゲームの展開はリニアだが、倒した相手からお金を手に入れ、更なる技を覚えるための本やステータスを回復する食べ物を
買える。さらに多人数プレイでは複数の武器や技で戦うことができる。『ダウンタウン熱血物語』は現代のクラシックであり、
GBAでの復活はあらゆる意味で正当化される」とコメントしています。

3:『魂斗羅』http://www.youtube.com/v/kWMyoNhGHbk
「『魂斗羅』は友達と一緒にエイリアンをやっつけることが楽しいと教えてくれた。……但し、友達があなたのスプレッド・ショットを
取った時以外。無数の戦術を学び、裏ワザを覚え、“異星人を倒す”名目でどうやってコントローラーを破壊するかさえ学んだ」
……と、この辺りの思い出は洋の東西を問わないようです。

2:『ヒットラーの復活』http://www.youtube.com/v/o55yQMnkXzU
ついに登場の定番タイトル。「レンタル店からゲームを家に持ち帰った時、我々みんなが新たな着想で爽やかな気分になった。
この作品は横スクロールゲームというジャンルを地面に置いた。あなたはジャンプできないが、驚異的なバイオニックアームを
持っており、スイングし、掴み、弾丸をブロックできる。クールな死亡アニメーションは8歳の時の私には信じられないくらいのも
ので、ひそひそ声で友達と話した」と思い出を含めての2位です。

1:『ロックマン2』http://www.youtube.com/v/N8Ao63nmzuE
「任天堂によって作られなかったものの中で、最も偉大なファミコンゲームがここにある。『ロックマン2』の全てがシンプルで
パーフェクト。面は巧みに設計されているし、音楽はこれまでにベストなゲームサウンドトラック。ゲームの多くの瞬間がゲー
マーの思い出であり、特にクイックマン面のレーザーの所は伝説的」「ゲームのイントロを見て欲しい。これで鳥肌が立たない
ようなら、あなたには魂がない」と誰もが納得のべた褒めです。

10作品の全てが日本ゲームで、カプコンのアクションが4本、コナミのアクションが3本というラインナップ。日本のゲーマー的にも
共感できるところが大きいであろう、ファミコン時代を懐かしめるランキングとなりました。

http://www.inside-games.jp/article/2009/09/01/37402.html
3なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:18:22 ID:ZqiAGSSL
俺的には いっき だからな。
4なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:24:52 ID:MtjHhCv5
ファミスタは?
5なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:25:28 ID:U94htnqf
スターラスターは外せないだろ
6なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:25:40 ID:+QdQ/F5d
>>3
おお!サンソフト!「マドゥーラの翼」とか
「かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次」も好きだった。
7なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:25:57 ID:9bxsdWnD
ハドソン!
8なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:29:11 ID:kXXwfdCk
テクモ
9なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:30:08 ID:4xSn+OMu
やのまん
10なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:34:14 ID:z/v8xJTJ
1.ミネルバトンサーガ
2.コズミックウオーズ
3.ウルティマ聖者への道
4.ウィザードリィ
5.チャンピオンシップロードランナー
6.不如帰
7.キングオブキングス
8.キャプテン翼2
9.ソルスティス
10.ドラクエV

今ぱっと思いついたのを書いてみたが、メーカーばらけたな…
突撃ビックバンとは珍しいな。ビック東海の外注持ち込み作品だっけか。
11なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:35:56 ID:i2Iv80Sn
♪♪何 回 ヤ ッ て も
  何 回 ヤ ッ て も

エアーマンがたおせ〜ない〜よ〜♪
12なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:37:11 ID:LUf6SYml
ヒトラーの復活とかロックマン2は今やっても充分面白い
13なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:38:28 ID:QA8Ai3e8
ハル研究所も偶には思い出して欲しいんだ(´・ω・)
14なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:40:38 ID:BwJvQhhO

ファミコンは確かに偉大だが、テレビゲームの完成形はスーファミ
15なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:45:05 ID:+QdQ/F5d
>>13
ディスクシステムの「ガルフォース」持ってました。
16なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:49:09 ID:gF+FP8OI
フィールドコンバット
17なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:50:31 ID:EUAVBHBn
ロードランナー
18なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:54:09 ID:4xSn+OMu
さんまの名探偵
19なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 12:55:51 ID:+QdQ/F5d
サンソフトの「水戸黄門」が割と面白かった。
「DEAD ZONE」同様音声合成が売り。
20なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:03:45 ID:4xSn+OMu
アトランティスの謎を忘れていた
21なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:08:29 ID:w4JhXkRE
悪魔城伝説とロックマン2が挙げられているので満足

この二つ、システムの変化はあれど今でも横アクションで新作でてるくらいだからな。
22なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:09:03 ID:IMmM5/MO
ドラクエ&FFはとりあえず置いとくとしたら、「コナミワイワイワールド」とか「へべれけ」、「スウィートホーム」に「マッピー」とかがハマったなあ
23なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:14:08 ID:+QdQ/F5d
キャラもので申し訳ないが「北斗の拳」。
ショウエイシステムとか言う会社だったか。
24なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:15:09 ID:HpnHjjSj
>1 ロックマン以外知らないw
25なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:16:33 ID:Rtk+CSjE
今やりたいレゲーは燃えプロでバントホ〜ムラン
26なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:21:30 ID:zKqMnZu+
外国なのにくにおくん入ってるのか…
やっぱりゲームとして面白かったんだな
人間魚雷
27なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:21:43 ID:iODls/N4
レリクス暗黒要塞
28なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:45:46 ID:qCBouxzK
俺だけのマイティーボンジャック
29なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:52:33 ID:3R/RhYHl
大運動会の方が入ってないのか…
30なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 13:57:53 ID:DmOgg/tZ
ナムコの「三国志中原の覇者」光栄より好き。
31なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:04:41 ID:fvhdUjXM
不如帰
32なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:11:59 ID:DbArM/zX
サンダーバードだな
シュミレーションっぽいのに途中でシューティングになって、
あとメカの発進シーンをアニメーションにしてあったのが良かった
33なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:19:29 ID:0trdRtnU
ナムコット涙目な評価。
個人的にはサンソフトのバットマンを推したい。
34なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:20:35 ID:arccEP61
何で2なんだよw
3までスライディングできないから3あるいは完成度の4なら納得だが
35なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:38:32 ID:ZblUFcq6
>>34
スライディングは蛇足。
さらに言うと1〜3号機も蛇足。
36なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:42:08 ID:ZblUFcq6
・ドラスレファミリー
・ドラえもん
・スターラスター

37なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 14:50:46 ID:Ewz4RjSx
スペランカーが入ってないのが許せない。

あと、シティコネクションが好きだ。

それとチョップリフターが好きだった。 こう・・・捕虜をプチプチと潰すのが・・・
38なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:03:23 ID:Y45YgmlI
エレベーターアクションの粘った後の敵の無情な連射とか避けようがなかったな
39なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:29:36 ID:arccEP61
>>35
いやいやアホかw
スライディングというアクショニングのおかげでどれだけ動きに遊びがでたか
3以降やってから1、2やると操作性の悪さに辟易すっぜ
40なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:29:46 ID:70AuMgF9
メタルマックス
41なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:34:28 ID:O/xlBdiS
外人もくにお君やるのか
42なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:44:56 ID:/mcSEsVs
なんで、シューティングが少ないの?
後、ハドソンがいないの?
スターフォース、スターソルジャー、ヘク7は外せないでしょ。
43なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:49:33 ID:ZblUFcq6
>>42
スタフォは劣化移植。
そもそも横画面で縦スクSTGとかありえないし。
44なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 15:56:11 ID:ZblUFcq6
>>39
スライディングがあると移動がそればっかりになってつまらないんだよ。
面白いような気がしてるだけだよ。

あと、4は強制スクロールステージがあるので失敗作だな。
あれは最悪だよな。
超魔界村のイカダ面とか、あれのせいで全てが台無しだし。

ついでに、ラッシュ必須の通路とかも失敗だな。
まあ、これは1でもマグネットビームがあったけどな。
45なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:16:24 ID:KozRooK9
>>39
基本動作で出来ることが増えると、それを前提にした動作を要求されるからだんだんバランスが雑になる。
おかげで5あたりになると、ボスの弱点とチャージショットが大差ないとか、スライディング回避必須とかになるし。
46なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:33:59 ID:nCdCnT0N
エグゼドエグゼスを忘れるなよ
47なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:38:28 ID:a4ORrLIK
上位1.2.3は納得


徹夜でみんなで10年くらい前にやってヒトラーの復活はおもしろかったwww
48なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:42:24 ID:gjezB1vU
早くVCでチップとデール出してくれ
49なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 16:50:52 ID:bbfdAs+C
ぷーやん
50なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:46:24 ID:ZblUFcq6
プーヤンはアーケードだろ。
51なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 17:46:54 ID:BUoMYH6J
>>44
面白い気がしてるって何だよ?実際面白いんだからそれが事実だ
お前がどう思ってようと興味もないが俺は確実に面白い
大体ゲームの面白さの要素の1つにスピード感ってものは存在するしな
オッサンお前の感覚と現代のスピード感は違うのよ

強制スクロールが最悪?
下手糞乙
お前が下手≠そのゲームが糞

説得力ゼロすぎてワロタw


>>45
バランスが雑になってんじゃなくてゲーム性が高まってんだよタコ
スライディング1つでゲーム性が崩壊するわけねぇだろ糞ゲーマーが
大体んなこと言ってたらマリオなんざプレイヤーの基本動作複雑すぎってことになるわけだが?

3でゲームシステムが完成し
4でゲームバランスが完成した

これが真実
覚えとけ
52なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:05:32 ID:ZblUFcq6
>>51
強制スクロールが駄目なのは、
どんなに上手くなってもプレイ速度を強制的に制御されるからだよ。
「下手糞」って返しは逆なんだよ。

スピード感が重要なのは同意だよ。
だからこそ、スライディングが駄目って言ってるんだが、
読み取れなかったのか?
53なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:09:01 ID:ZblUFcq6
あと、3や4は長すぎるって問題もあるな。
プレイ時間を確保するためなんだろうけど、
それなら難易度によってコントロールすべきだった。
薄味がダラダラ続くだけになってしまったからね。
54なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:29:14 ID:BUoMYH6J
>>52-53
お前読解力ゼロだし、ゲームセンスゼロだなw
ゲーム内におけるスピード感を妨げる要素に強制スクロールがなってるわけないじゃんwアホかよww
多用な要素で構成されたステージの1つの設定が強制スクロールってだけだぞ?
お前の文章は単に「強制スクロールは俺の思うとおりにプレイできないから嫌い!難しいから嫌い!」っつってるのと同義だ
3や4が長い?とかいう意味不明な主張もお前個人の気持ちじゃねぇか
だからお前の興味や感想なんか知らねつってんだろバカ 聞いてねぇよ
スピード感が重要とか言ってる割にそれに寄与するスライディング否定したり糞矛盾してることに気づいてねぇしw

オッサンよぉ〜、お前は要は1や2みたいな難易度至上主義の懐古糞ジジイってことに気づこうや?いや気づけやw
3のスライディングも4のチャージショットも岩男シリーズにおいてその後も継承される不可欠な要素になってファンに支持されてることは自明の理なんだからよ
お前の個人的な感想でゲーム全てを否定することに無理があんだよバ〜カ(笑)

客観的な論証もなく、お前個人の感想とか知るかよwww
チラシの裏に書いてろ

スライディングイラネwww

とかな?w
55なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:31:45 ID:ZblUFcq6
「忍者くん阿修羅の章」も良かったけど、
これもやっぱりアケ版に比べると劣化なんだよな。
ファミコン版のせいで誤解されてしまってる名作って多いよな。
56なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:43:44 ID:MFNPSYFR
ファミコンって多くのソフトハウスが作ってたから、名作の大半が名も知らないところだったりするんだよなぁ。
今や製作最大手のトーセが当時どんだけ関わっていたのか気になる。
57なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:52:07 ID:S+9hJWH0
基地外懐古厨がいる…
長文で必死だなぁ
58なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:59:50 ID:BUoMYH6J
確かにID変えたり自分の感想書き散らしたり酷い懐古オヤジがいるなぁ
59なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 19:00:31 ID:GP6PK2bf
飛龍の拳2
ケルナグール
ドラクエ3
コナミワイワイワールド
60なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 19:21:27 ID:+SlDa5Ed
意外と納得の結果だな。

個人的には迷宮組曲入れて欲しいが
61なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:06:43 ID:elQ/W+ys
ソロモンの鍵
ZANAC
62なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:36:45 ID:dKEWPw/j
真田十勇士
63なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:40:21 ID:eAOdr0Nu
人によって好きなゲーム違うよな。
俺はナイトガンダム物語3が好きかな。
64なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:59:06 ID:MtjHhCv5
平安京エイリアン!
65なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:05:27 ID:ZH0VXuwp
ルート16ターボは?
66なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:05:34 ID:6dyTyp1O
DQ・FFがランク外かよ
67なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:19:08 ID:6QAJy1kK
大司教ガリウスだな
68なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:20:58 ID:JqG5raxj
>>66
FFはともかく、外人にとってDQは存在しないに等しいだろう

69なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:27:38 ID:yHmDt7/0
迷宮組曲が入ってないのが残念だ
70なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:48:38 ID:v1RHJi9/
ロードランナー
※ただしアイレム版に限る
71なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 21:50:27 ID:sIHjj6ce
たけしのちょうせんじ ょうが はいってないとは なにご とだ ば かやろう
72なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 22:26:40 ID:hyReZfex
所詮任天堂の前ではまともに勝負できないクズメーカーばかり、ということを言いたい記事なの?
73なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 23:21:41 ID:ezAHxtnX
任天堂のソフトでも上位TOP3レベルのソフトなんてほとんどない
74なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 00:00:49 ID:73xnp8dx
これって任天堂がカセットを作っていない(ライセンス払っていない)メーカーってこと?
75なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 03:29:33 ID:uTE9qQJL
ベースボールスター面白かったなぁ。データが消えやすかったのが致命的だった
76なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 07:55:35 ID:LrbZBNRw
>>74
単に任天堂以外のソフトメーカーから発売されたソフトって意味。
77なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 09:36:20 ID:tWybGLvo
これって海外の結果なの?
78なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 17:32:34 ID:7e7VhmZ5
>>76
でもタイトルだと「作ってない」ってなってるよ。
FEみたいなのはどっちになるんだろ。
79なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 03:34:05 ID:iWMeaXc4
     ____    ____  ____ _  _ ___
     |:::::::::::::::::ヽ   |:::::::::::::::::| ヽ::::::::::::://  |_l::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::::ヽ   |:::::::::::::::::|  ヽ::::::::| /、_ /:::::::::::::/ _
     |:::::::::::::::::::::丶 |:::::::::::::;;;」-¬ >ーJ |::/ / ̄レ―〈/´_ ヽ
     |:::::r‐¬::::::::::ヽ.|-¬‐┘ l   ニ   }| レ /|  / _二」、 ヽ┘
   , -、 |::::::l 、┴¬:::::/ / .、┐ l  | } /|  <:::| { {:/r┬J }
 /  \::::::l \   V  { (;;;」 l  |./__/ |__|\>__|ヽ二ノヽ_ノ
 \     \l  lヽ   ハ、_、上==--――――――‐-- 、、
   \   l\   l::ゝ /::_:、-‐ "  __、、--――――――--、/
     \  l:::::\ノV / "  _、-т"      .|::::::::::::::::|
     |ヽ_ノ::::::::l_/_ノ _ -":::::::::|       |::::::::::::::::|
     |:::::_、- "   /::::::::::::::::::|       |::::::::::::::::|
     |-"    / 丶::::::::::::::::|       |::::::::::::::::|
     `丶、 /     ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
        `′   ニ ュ ー ヨ ー ク . ニ ャ ン キ ー ズ
80なまえないよぉ〜
ファミリースタジアム
ファミリーマージャン
ファミリージョッキー
ダービースタリオン
ドルアーガの塔
スパイvsスパイ
ワルキューレの冒険
第2次スーパーロボット大戦
ザナック
ドラゴンスレイヤーW