【コラム】「ドラクエ」はなぜ国民的RPGになったのか?ー『ドラゴンクエストのあるき方』著者に聞く
1 :
スベリコミー3号φ ★:
2009年7月に発売されるやいなや、2日間で234万本を販売し、4日間で300万本も出荷されたという
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』。
ファミコン時代から人気を保ち続け、“国民的RPG”と呼ばれるほどに至った人気の秘訣はどこに
あるんでしょうか? 『ドラクエ』を何千時間もプレイして作られる攻略本『ドラゴンクエストの
あるき方』シリーズの著者・成沢大輔さんに聞きました。
「『ドラクエ』シリーズには、いくつか共通する要素があります。たとえば世界を旅する“ロード
ムービー”の要素があること。世界全体にかかわる事件を、旅しながら解決していきます。そして、
高貴な身分の者が、何らかの理由によってその身分を失い、旅をするという“貴種流離譚(きしゅ
りゅうりたん)”であることもそうです。これは、『源氏物語』や、ギリシャ神話のヘラクレスの
冒険などいまでも語り継がれる名作物語にも見られる物語構造で、普遍的な魅力を持っているのです」
言われてみれば、初代『ドラゴンクエスト』の主人公はロトの血筋を引く勇者だし、『ドラゴンクエ
ストV 天空の花嫁』の主人公は、王様の息子だったのに物語の途中では奴隷にされたりしています。
「さらに、老若男女から人気を集める一番の要因は、“物語のわかりやすさ”にあります。ファンタ
ジーのエッセンスは入っているのですが、シナリオの基本は『困っている人がいるから、助けなきゃ』
というおとぎ話です。この王道の展開が、変に肩肘を張らずに安心して楽しめる親しみやすさを生んで
いますよね。ゲームデザイナーの堀井雄二さんをはじめとするシナリオチームが、時間をかけて丁寧に
シナリオを組み立てているからこそだと思います」
それらの要素は、1986年に発売された初代『ドラゴンクエスト』のころから変わっておらず、幅広く人
気を集めている要因になっているそう。そして、その人気を裏付けるように、1988年に発売された『ド
ラゴンクエストIII そして伝説へ…』では、学校を休んで発売の行列に参加する子供や、ソフトを狙った
カツアゲ事件まで発生し、ゲームの枠を越えた社会現象にまでなりました。
「いまや『ドラクエ』自体がひとつのジャンルになり、何年かに1度ある『ドラクエ』の発売がオリン
ピックのようなイベントになっているように感じます」
成沢さんは『ドラクエIX』発売後、電車内でDSを遊んでいる人たちをよく見かけたそう。なかには、何
年ぶりかにひっぱりだしてきたような、古いタイプのDSで遊んでいる人も…。ゲームから離れてしまっ
ていても、すぐに安心して遊べることが人気の秘密なのかもしれませんね
ソース(livedoorニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/4313772/
2 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:39:25 ID:CYFOrDby
3 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:41:15 ID:DvCI4PHZ
ドラクエ1や2で遊んだ、あの少年の日は戻らない・・・
4 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:41:30 ID:YgeKi+mn
皆がやってるから、僕も買う〜♪
馬鹿の一つ覚えの流行買い
5 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:42:20 ID:04OJd97/
ハゲおどり
6 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:43:25 ID:jPQeK3aV
鳥山のデザインが3をピークに退化してる
7 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:43:38 ID:hpddoEAN
6の主人公は村の若者という方が実体であって欲しかった
8 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:43:49 ID:IH7RYjHa
ただの時代だろ。日本の家庭用ゲーム初期に出したから売れたってだけ。
もちろんそれはすごいことだけど。
9 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:44:08 ID:LICgbo/7
X移行は惰性でやってる奴ばかりだろ?
10 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:44:16 ID:nVbsPP9z
パソゲーでそこそこ人気のあったウルティマをパクって
これまた人気のあったファミコン用に作ったからじゃね?
DQ以外に新シリーズ立ち上げたらいいのに
DQFFの便乗で売ったクロトリみたいなやつじゃないもの
ドラゴンボール人気〜絶頂時に
鳥山がデザインを担当したから
コレはまじで大きいと思う
14 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:46:31 ID:cxNf7AWS
ドラゴンクエストの歩き方
カニ歩きのことですね、わかります。
>>11 パクったのは、夢幻の心臓じゃなかったっけ?
16 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:48:55 ID:UqxsEshX
>>4 お前友達いないだろ
しかもすっごい貧乏そう
17 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:49:00 ID:LYqDGgzd
>>13 作曲がすぎやまこういちなのも相当でかいと思う
DQ以外でもこの人が作曲手掛けたゲームは軒並みヒットしてる
まぁDQ効果あってのことなのかも知れないけど
俺のDQは5で終わったよ
19 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:50:11 ID:DvCI4PHZ
ドラクエ1の最後のダンジョン〜竜王に行くまでの雰囲気や、
バッドエンドの不気味さはいまだに色あせない。
>>13 ドラクエ1発売時はDBまだはじまってないぞ
Drスランプですでにトップ漫画家だったけどな
ジャンプでも大々的に支援してた
21 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:54:05 ID:LTf54OZV
この人ってメガドラの濃い記事書いてた人?
22 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 17:55:47 ID:nVbsPP9z
>>20 俺もそうだったっけ?と思ってウィキ見てみたら
ドラゴンボールの方が先にはじまってるよ
まあアラレちゃんもあったからDB連載開始前からの人気作家だったよね
>>20 ニワカめ
俺はリアルタイムで1からやってるおっさんだから
体感済みなんじゃ!
26 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:00:59 ID:hpddoEAN
シナリオライト 堀井 竜騎士
キャラクターデザイン 鳥山 桃種
ミュージックコンポーズ すぎやま 伊藤
27 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:03:42 ID:2P0/TaMn
つまりハリーポッターがヒットしたのとまったく同じ理由
28 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:03:45 ID:nVbsPP9z
>>25 まあまあ
20年以上前の記憶だから勘違いもあるって
おっさんどうし仲良くやろや
一部のガキがやってるだけの糞ゲームだろ
単純に”惰性” およびブランド名による一般人流れ
でも9は助けてからガングロと報酬貰いに行くんだろ?
おれがドラクエを育てた
33 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:08:09 ID:g4rLhXEr
>>13、
>>17 初代からの初期作品を中村光一がプログラムしたのも相当でかいと思う。
特に、初代は、限られたメモリに無駄なくプログラムを詰め込んで、
ビジュアルに頼らない、イマジネーションの世界にユーザーをいざなった。
34 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:10:53 ID:nVbsPP9z
まあ偉大なるマンネリだな
でもその温さもまたいいもんなんだよ
>>33 > ビジュアルに頼らない、イマジネーションの世界にユーザーをいざなった。
いやいやw DQ1がまさに当時の他のファミコンゲームより漫画的なカラフルを持ち、それが売りになったようなもんだぞ。
まさにビジュアル先行だった。
もちろん、それを可能にしたプログラムテクニックがあってこそだろうけど。
36 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:13:04 ID:hpddoEAN
RPGの雛形になったからな
コマンドの話すや調べるとか戦闘でたたかうとか呪文とかお使い事とか全て今のRPGの元になってる
テンプレとしてはイジるところがない
FCとかSFCのRPGなんてドラクエの亜流みたいなもん多いし
37 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:13:34 ID:yxUiSqsv
T〜VとXは名作だったと思う
なぜかWの記憶が全くない
それ以降はプレステ持ってないから知らん
38 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:15:48 ID:yRwa7eOy
電車でもバスでもファーストフードでも外でも何処でも
皆ドラクエやってるけど、そこまで面白いのか?
40 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:22:15 ID:+spMgccS
3の演出は当時ぶったまげたなぁ
2のふっかつのじゅもんの長さにはぶったまげたなぁ
41 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:22:49 ID:hpddoEAN
>>17 DQ1の作曲をいろんな人に頼んだが、2トラックだけで曲作りなんて無理だと断られ続けて、
ようやく引き受けてくれたのがすぎやまこういちだったんだよな。
リコーダー二本で演奏可能な良い曲を作れる、と思えないよな、普通じゃ。
43 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:24:59 ID:qKEcetQ+
>>36 おいおい。
ドラクエ1にオリジナリティを感じたのは物を知らない人間だけで、
老舗のゲーマーはウルティマのパクりじゃんwとニヤニヤしながら
プレイしてたんだぞ。
>>36 そういうこというと、俺みたいな奴が沸いて出るから気をつけろ!w
この手のRPGの雛形はPCのウルティマだ。
はっきりいってこのウルティマシリーズこそ、初にして全という言葉が似合うものも少なくない。
製作者はまさに天才中の天才。 常にRPGの時代をリードしてきたのがこの人。
DQタイプのRPGをつくったのもこの人だし、MMO RPGの雛形をいきなり完璧な形でこの世に送り出したのもこの人。
DQは亜流中の亜流だよ。
ただファミコンというマシンで初めてこのタイプのRPGを紹介し、日本人に浸透させたのは功績
45 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:27:57 ID:qKEcetQ+
知らない所からパクってくる技術が凄いだけ。
堀井雄二ごときザコが。
なんかウルティマやってみたくなった
47 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:31:13 ID:qKEcetQ+
こういう素人が書いてる記事読むとマジむかつくわ。
本気で愚民って感じ。
ドラクエのようなパクリゲーが国民的って・・・・
まあ事実上そうだがウルティマの二番煎じが国民的ゲームになる程度の知性だから仕方ないか。
この国の大衆は。
日本古代の文化文明もみんな大陸から朝鮮半島経由で伝わってるとはいえ
血は争えないもんだな。
48 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:31:18 ID:nVbsPP9z
ウルティマは取っつきにくかった
ファミコン用に万人向けにローカライズした功績は大きいよ
49 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:31:55 ID:qKEcetQ+
50 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:33:19 ID:nVbsPP9z
51 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:33:51 ID:qKEcetQ+
ちなみに初代ドラゴンクエストのアレフガルド地図は
ウルティマのワールドマップのまるパクり。
52 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:41:06 ID:hpddoEAN
>>43-44 まぁギャグだって生み出した奴が無名でも使い続けた奴が有名であって売れることも多いからな
万歩譲ってウルティマがドラクエより先に位置していたとしてもRPGのジャンルを築いたのは間違いなくドラクエだろう
逆に言えばドラクエが生まれなければウルティマが陽の目を見ることもなかったんだわな
つーことでドラクエは国内RPGの元祖であり雛形だな
ドラクエ以外は亜流だからな
シリーズ通して中核のスタッフが
変わっていないのも結構大事だと思う。
54 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:45:12 ID:qKEcetQ+
>>52 だから違うっての。ドラクエごときが元祖とは認められないんだよ。
幼い万人向けのキャラデザを採用してすぎやまに音楽を頼んで
ジャンプで宣伝して任天堂も電通も巻き込んでメディア展開で成功したからじゃないか
小説や二次の作品でガッチリ掴んでるしポケモン商法の走りだろうね
56 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:47:30 ID:hpddoEAN
>>54 お前が認めようが、認めなかろうが、事実は1_も変わらん
じゃあ、お前の中ではそれでいいんじゃね?知らんけど
>>52 ”日本で”有名になったのは確かにDQが最初。
んでも国内RPGの元祖であり雛形となれば、別の国産PCゲーがあるがねw(どちらかといえばDQはそれを参考にしたっぽいが)
最初に有名になったのがなんであれ、亜流は亜流。
ウルティマがなければDQは絶対に生まれることはなかったわけだしな。
そういう意味では、日本で最初のオリジナリティ溢れるゲームシステムを生み出したのは…信長の野望のあの人かねぇ…
58 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:51:31 ID:dMf43t9I
59 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:52:20 ID:dMf43t9I
60 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 18:54:06 ID:hpddoEAN
国民的っという意味が内向きな意味でしか捕らえられないのが、今のDQかな
62 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:08:37 ID:hey6IwPv
いや、ウルティマ全然違うだろw
やったことあるんか?
あれ、レベルの概念すらなかったぞ
エンカウントで画面切り替えのコマンドバトルはWizardryだし、
堀井自身もWizardryのようなのを作りたかったが要領で色々カットしたと発言してる
1〜3のシステムの移り変わりもこの発言を裏付けてるよ
ここまでハイドライド無し。
64 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:10:36 ID:nVbsPP9z
おっと!俺を忘れてもらっちゃあ困るなあ by ハイドライド
なぜ夢幻の心臓が出てこないのか
66 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:18:04 ID:EEyzdOOx
みんな遊んでたからじゃないの?
そこまでの完成度、ハードの普及率、分かりやすさという
ところだね。
ドラゴンスレイヤーならわかる
堀井が立場を悪用してジャンプで宣伝しまくったからだろ。
ドラクソみたいなゴミが売れたのは集団催眠みたいなもんだろうな。
集団ヒステリー。
まあ、要するに一種の詐欺だ。
ドラクエ2
大神官ハーゴン倒してハッピーエンドと思いきや・・破壊神シドー現われたは
ビックリしたよ。
おかげで「V」で大魔王ゾマー倒して、「さあ〜真のボスは何だ?」て意気込んだのに
あっさりエンディングへ・・・肩透かしだったな〜。
70 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:36:31 ID:VWUWhDez
なんだかんだ言って結局おまえらドラクエ大好きなんだろ
71 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:38:52 ID:cxmZ5Xp9
8だけクリアしてない
72 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:42:06 ID:qKEcetQ+
週刊少年ジャンプで「ゆうてい」というキャラクターが出てたんだが、
まさか堀井雄二のデフォルメだったとは、正体知った時はぶちきれたよ。
手前味噌で姑息な宣伝しやがって。死ねよ。カスが。
73 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:42:10 ID:hpddoEAN
>>69 その前にバラモス倒してるのになぜゾーマがラスボスだと気づかない?
でもフジテレビがおしてファミ通でオール8点だったウルティマ恐怖のエクソダスはこけたしなぁ
コメントが8点つけた割りに微妙で大人の事情を感じたな
俺はまだドラクエになれない
76 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 19:56:39 ID:xFmXR1ih
何が悔しいのか知らないけど、ドラクエ関係のスレが立つと
必死なアンチがわいてくるよね
ちょっとつまらないけどシンプルで誰でも楽しめるゲームを全力で宣伝して盛り上げて成功した
ちょっと複雑になったり新しい操作性になると3Dマリオのように日本じゃ受けなかったりする
クソみたいな小説が話題だけでミリオン売れる日本ならではって感じがする
>>62 お前には、ウルティマ”シリーズ”を順をおって調べてみることをオススメする。 年代を含めて。
調べれば調べるほど、コンピューターゲームのRPGの歴史は=ウルティマの歴史と考えざるを得ないくらいだよ。
もちろん、ウィザードリィもRPGのお約束システムの元祖としての要素はあり、お互いに影響をしあってるが。
日本のRPGはこの2つを混合して派生したものとして全て収まる。
コンピュータゲームはアメリカで生まれたんだから、ある意味当たり前だけどね。
ドラクエがウルティマシリーズの亜流じゃない!なんていう主張は、韓国の歴史のコリエイトに相当するくらい恥ずかしい事だから気をつけろ。
>>8 >ただの時代だろ。日本の家庭用ゲーム初期に出したから売れたってだけ。
ドラクエTの時ならそうだったかもしれないが
U、Vの時はすでにファミコンブームが退潮している時代だよ
それなのにドラクエは売上を伸ばした
>>13 >ドラゴンボール人気〜絶頂時に
>鳥山がデザインを担当したから
ドラゴンボールの人気のピークは1992年頃で
ドラクエで言えばXの時期なんだ
しかし売上ではV>X
Vの時期は聖闘士星矢が流行ってた頃
>>36 おれが聞いた話だとドラクエの開発者が「移動はウルティマ、戦闘はウィザードリィ」と言ってたらしい
>>55、68
おれもジャンプの力が一番大きい気がするな
ウルティマオンラインなんかはネトゲの世界じゃ神にも等しい存在なんだが
>>52みたいにドラクエが生まれなければウルティマが陽の目を見ることもなかったんだわなとか
適当なことを言える脳みそが信じられない
まぁウルティマだったら国民的RPGにはならなかっただろうな
83 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 20:50:06 ID:hpddoEAN
>>81 まぁまぁ落ち着け
ネトゲの世界って何じゃそら
このスレのどこで誰がネトゲの話をいつしたのか?
あと、ドラクエが生まれなかったらウルティマがドラクエの今のポジションにいたと?
ないだろ普通にw
お前はお前でウルティマでもウィズでも愛してればいいじゃん
俺には何の関係もないからどうでもいいよ
俺やお前があーだこーだ言おうと歴史的事実は変わらんしな
>>46 ウルティマより「夢幻の心臓」やってみた方がいいよ。
特に「夢幻の心臓2」な。
マップとかイベントとか同じだからww
もちろん発売はドラクエが後なw
>>65 夢幻の心臓の名前を出されたら都合が悪いから
あえてウルティマウルティマ言ってるのかもな。
ウルティマについて調べてみる
↓
ドラクエと全然違うじゃん
↓
やっぱドラクエはパクリじゃない
こうなるからなw
パクリだとしてもパクリでないとしても
どっちにしてもドラクソって全く面白くないよな。
これ喜んでやってるやつが不思議で仕方ない。
ドラクソに限ったことじゃなく、FFとかテイルズとか各種MMORPG全般も、
こんなの何が面白いんだ?
格ゲーとか縦スクSTGの方が明らかにゲームとして上位だろ?
つーか、ドラクソ本当に売れてるの?
そういう宣伝なんじゃないの?
86 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 21:34:53 ID:VMCUgmjp
DQは何者か、などという議論というか解釈の話は平成の頭に済んでいますよ。
山下章「ドラクエはRPGの伝道師」
日本に歪んだRPG像を伝えてしまった。
88 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 21:47:03 ID:KVGdNKNT
パクリも何も、その事は本にちゃんと書いてないか?
89 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 21:49:48 ID:VMCUgmjp
>>85 おれが聞いた話だとファミコン初期はアクションゲームが多かったらしい
しかしアクションゲームは運動神経が要求される
運動神経は大人になると衰える
だから大人はアクションゲームが苦手
つまりファミコン初期は大人に受け入れられなかった
ドラクエのような運動神経が要求されないRPGは
そうした理由からファミコンを敬遠した大人に受け入れられたという話だ
91 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 21:56:46 ID:hpddoEAN
>>85 お前が言ってるのは推理物の方がファンタジーやSFより面白いだろ
みたいなもんだな
ジャンルに優劣なんぞないのに比べてどうすんよ?
好みの問題だろその辺は
92 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 22:02:29 ID:DJuDr7wu
>>20 今は亡きログインに制作の顛末が載っていたな。
「鳥山さんがゲームの仕事をしたいらしいよ」
「じゃお願いしよう」
って感じだったかな、記憶が怪しいけど。
93 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 22:25:21 ID:fnq3F7p+
HPがいくらとかダメージがいくらとか
単なる数字遊びなのにな
94 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 22:33:44 ID:YEmkN2T7
>>85 格闘とかシューティングはくたびれるからね。ゲームが反射神経のみを重視するのしか存在しないのであればゲーム業界もこんなに大きくならなかったよ。
>>33 > ビジュアルに頼らない、イマジネーションの世界にユーザーをいざなった。
Apple][版のWizardryとか見たことあるか?
>>72 > 週刊少年ジャンプで「ゆうてい」というキャラクターが出てたんだが、
> まさか堀井雄二のデフォルメだったとは、正体知った時はぶちきれたよ。
しかも、ファイナルファンタジーをぼろくそに貶してたんだよな、ゆうていw
読者から「あまりにもひどい」って突っ込まれても、
「俺は俺がつまらないと思ったゲームには素直につまらないと言うんだぜ!」とか言い張って、
結局ファミコン神拳コーナーそのものをつぶしてみたり。
97 :
なまえないよぉ〜:2009/08/25(火) 22:38:36 ID:Ozu7nVab
ウルティマウルティマうるさい
しったかさんが多いスレですね
「だけ」とか「パクリ」という言葉が大好きなようで
これからも玄人ぶったアンチ活動を頑張ってください
通ぶらなくてよいよ。
背伸びをしないで、みんなが楽しめるのがドラクエ。
そして、時代の一時代を象徴したのも事実。
面白いから、ただそれだけだろ
昨夜はお楽しみでしたね
と
ぱふぱふ
のお陰だ
ドラクエ1の発売日前情報をジャンプやゲーム雑誌で見るのが楽しみでしょうがなかったが、
あの頃はまさかこんな扱いを受けるシリーズになるとは夢も思わなかったな・・
ドラクエ2持ってる人はためしに↓のじゅもんを
入れてみてくれ。
はやく しねよ おまいら
ひきこ もりは まじしね
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽぬ
るぽぬ るぽぬ るぽぬる
ぽぬる ぽぬる ぽなぐれ もな
ドラクエはウィザードリィやウルティマの要素を含んでいるが
あくまで堀井雄二がシナリオを手がけたアドベンチャーゲーム
ポートピア→オホーツク→軽井沢→ドラクエって発展型。
昔のPCゲームでいうところの思考型とかなんとかってジャンル。
てのはどうでもよくて成沢大輔で盛り上がるスレじゃないのか( ´・ω・)
ドラクエ2持ってる人はためしに↓のじゅもんを
入れてみてくれ。
すすめ すすめ ものども
じまな てきを けちらせ
めざせ てきの しろへー
おーー ごーー れーーー
すーー たおす のだーー もな
106 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:13:36 ID:mzNjx2du
>>96 そう。
週刊少年ジャンプにファミコン神拳コーナーなんてのがあって
新作ゲームの批評をやってたんだが、
ファイナルファンタジーの事をボロクソにけなしてたの覚えてるわ。
さも特徴が無くつまんなそうに紹介してたけど、
友人の家でプレイしたら面白かったというオチ。
考えてみれば、ゆうていとか言って堀井雄二が書いてたんだよな。
ライバル会社のソフトだからって卑怯過ぎるだろ。
恥を知れ。
107 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:16:32 ID:FF5Y5utI
鳥山明がキャラデザしてなかったらこうまで浸透しなかっただろうな
リアル系のモンスター絵だったらどうなってたことか
あわびゅ!なんだこの成長システムは!?
こんな変なシステムにするなんて狂ってるぜ〜
今こんなこと書いたら大問題だなw
109 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:19:39 ID:mzNjx2du
狂ってるのはゆうてい(堀井雄二)てめーの方だ。
卑怯者。
110 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:22:44 ID:Ap4NFD3d
マジレスするが、
当時、ゆうてい=堀井を知らなかったやつは
今でいう、情弱だな。誰でも知ってたぞwww
111 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:26:09 ID:mzNjx2du
知らないよ。
ジャンプの読者コーナーに「ゆうていのゆうって堀井雄二さんのゆうですか?」
って読者投稿が掲載された時、そこでははっきり否定してた記憶があるぞ。
112 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 00:32:57 ID:mzNjx2du
つーか、スクエアとエニックス合併時に堀井雄二だけは追放してくれって
話は出なかったのかよ。
ゆうてい(堀井雄二)は、スクエア最後の社運をかけたファイナルファンタジーを
ジャンプ誌のネガキャンで潰そうとした訳だし、もしそのネガキャンが功を奏して
売上激減してたら今のスクエアは存在してなかったんだが、
よくわだかまりを捨てる事が出来たな。
あの頃のスクに発言権ないんじゃね
まぁスクのトップが大のドラクエ好きだしな
ギラ
ギラはリストラされました
117 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 02:25:47 ID:5ksy2SmJ
>>110 今みたいにネットがある時代じゃないんだぞ
情報源つったらせいぜい友達とかくらいだし
知らなくても不思議じゃない
ドラクエの魅力をよく分かってる。
それに比べて、今のドラクエのスタッフはなんとかならんのか。
特に下請けで「俺がドラクエをつくってる」と勘違いしてる連中による
ドラクエのレベルダウンのひどさといったら。
119 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 02:45:03 ID://hdZi5L
1と7しかしたこと無いお!
FFはビジュアルに力入れてくたびにどんどんオタくさくなってった
ウルティマは今やると結構辛いものがあるなぁ
遠距離魔法の打ち合いみたいなのが延々と続くんだぜ
124 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 04:09:28 ID:iR3oZFWc
懐古のつもりではないけど、個人的には3までかな。
世間的にそこそこ評判の良い4や5も、ヌルくてあまり面白くなかった。
6は影が薄くて覚えてないし、7はただただ苦行感。
3Dでどうなることかと恐れていた8は、プレイしたら思いのほかドラクエらしさを失っておらず、
ドラクエの世界を広大に視覚化したクオリティの高さに感動した。ストーリーは退屈だったけど。
126 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 06:17:26 ID:quGkKR1S
FF1自体ドラクエのパクりみたいなもんだと思ってたよ。うわっ横にしただけじゃんって。
ゆうていは怖かったんだろな。開発ペースも早いし。一年度にFFの新作が出てたからドラクエ6頃にもうFF6が出てたしな。
ミネルバトンサーガの続編希望
>>126 > ゆうていは怖かったんだろな。開発ペースも早いし。
鳥山明を使ったぜ→天野義孝が来ました
すぎやま先生最高→植松伸夫が凄すぎる件
中村光一天才すぎるだろ→ナーシ・ジベリの前では子供同然
そらあわてるわなw
129 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 07:32:25 ID:TqfqBe85
今やると3が一番苦行だな
おもしろみを感じる部分が少ない
130 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 07:36:16 ID:ulhiNnF2
>>122 むしろオタクから毛嫌いされる要因になったような…
にわかが好きそうなもんになった。
131 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 07:38:13 ID:Dk1uZKdr
132 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 07:40:00 ID:maN5OMM/
6までは全部楽しめたな 7は石版集めとストーリーが6と被ってるのがいまいちだったな
>>4 本当のことを言うと中二病扱いされるいい例だな。
>>128 とりあえずドラクエ6が出るまでは
そこまで問題じゃなかったと思われ
6でやらかしたw
ドラクエXとFFXのビジュアルの差は大きかった
そこからだろ
136 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 08:14:20 ID:7kuC+8F4
鳥山とジャンプのおかげ
>>57 まあ確かに国産の見下ろし視点コマンド型RPGの元祖は夢幻の心臓だよなw
ちなみに国内で初めてRPGを作ったのは歴史ゲーで有名なあの会社だったりw
>そういう意味では、日本で最初のオリジナリティ溢れるゲームシステムを生み出したのは…信長の野望のあの人かねぇ…
コンピュータゲーム全体で見るとそうかもなw
RPG限定ならドラゴンスレイヤーのあの人だと思うが。
>>137 もっと言うとさくまあきらのおかげ
139 :
マスオ・マスター:2009/08/26(水) 09:50:39 ID:Rwb8XfXv
>>104 指輪物語(ロードオブザリングの原作)
↓
ダンジョンアンドドラゴン(ボードゲーム)
↓
ウルティマ・ウィザードリィ って流れだろ
まあでもシステム自体はいずれ誰かが思いつくレベルのもんだけどな
>>138 たしかになあ
「団地妻の誘惑」「ナイトライフ」にはオリジナリティがあった
よくまああんなもん(失礼w)をあの時期に出したモンだと思うw
ドラクエはまあウルティマのフィールド画面とウィザードリィの戦闘画面
そしてPCからパクったウィンドウシステムだもんな
>>123 ウルティマ9アセンションなら3Dだし
今でも充分遊べると思うけど
それ以外のは辛いかもなw
142 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 11:09:26 ID:KBtUUdrs
>>134 > そこまで問題じゃなかったと思われ
いや、堀井と中村はナーシの技術を見て腰が抜けたはずたよ。
本気で危機感を覚えたはずだ。
今どきの「時間的制約さえなければやりたいことはほぼ誰でも何でもできる」時代とは違って
「プログラマーの腕」が「何が出来るか」そのものを決めた時代だから。
どんなに素晴らしいアイディアだろうと、「プログラマーの質」が悪ければ
どんなに時間とカネを掛けても何も出来なかった時代。
そんな時代において、「中村光一」の腕前はファミコン世界でも有数の実力で十分に超一流。
つまり、他社は中村光一レベルのプログラマーを捕まえない限り、
ドラゴンクエストに匹敵する作品を作れない。
資金力以上に「技術力」と言うのが圧倒的な競争力の源泉だった。
…と思ってたら、スクウェアがファイナルファンタジーで
中村を凌駕するプログラマーを擁してきた。その人こそ「ナーシ・ジベリ」。
中村光一すらも霞むほどの、恐らくファミコンに関わった中で最強の天才プログラマーだ。
堀井も中村程の腕はないがそこそこのプログラマーだから、
ファイナルファンタジーの出現は、
「あいつら(スクウェア)はドラゴンクエストを作れるが、
俺たち(堀井と中村)はファイナルファンタジーを作れない」
事を堀井にまざまざと感じさせたと思う。
それは「実現可能なアイディア」の多さや優劣そのものが、
堀井と中村よりも、坂口とナーシの方が遥かに勝っているという事だからだ。
だから堀井は狂ったようにファイナルファンタジーを貶めたんじゃないか?
ある意味で「嫉妬心」や「危機感や劣等感」が堀井を煽ったんだと思う。
ナーシャはほとんどバグレベルの挙動をやっちゃうとか色々伝説が多くて面白い
普通のバグも多いけど
ナーシャ・ジベリは色々と伝説的な逸話を残した天才らしいことは同意するが、
>>142は思い込みと想像と捏造ばかりでキモい
145 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 18:34:29 ID:KBtUUdrs
>>144 ま、理由とか背景は妄想だが
「ファイナルファンタジーをひたすら叩きまくった」
「読者に突っ込まれても、俺様基準だからと開き直り」
「結果としてファミコン神拳のコーナーそのものを犠牲にした」
ってのは事実だからねえ。
そこまでして否定したかった理由をちょっと妄想したいなあと。
146 :
なまえないよぉ〜:2009/08/26(水) 20:13:48 ID:O9poQi80
国民的RPGはスクウェアのFF。ドラクエって今でも主人公喋らないの?ウンコ過ぎね?エニックス ダサ過ぎwなんで合併なんかしてん 糞が
FFとか厨ゲー
最初にドラクエやったのMSXでだな
149 :
烈火 ◆yy/REKKAQs :2009/08/26(水) 22:12:49 ID:NsAQNUOu
ドラクエは、結局のとこ紙芝居だしなw
FFは一応ゲームだが。
まあドラクエもFFも6以降は蛇足かw
とうでもいいが、ジャンプのあの記事で叩きつったらキムなんたらのうる星やつら叩き思い出すw
>>148 MSX版2では主人公がしゃべるんだよなw
月刊OUTの読者コーナーでエロネタに鼻息荒くしてたゆう坊も偉くなったもんだな。ハゲ踊り。
151 :
烈火 ◆yy/REKKAQs :2009/08/27(木) 00:14:07 ID:K/oJZA4k
堀井にFC版うる星の批評させたら面白かったかも知れんw
勿論、その後に小池せンせいのコメントを貰うンだッ!
152 :
なまえないよぉ〜:2009/08/27(木) 00:19:12 ID:RrRxG8Dp
>>145 ファイナルファンタジーを実際にプレイしてみればいい、
あ、当然FC版ね、リメイクされたのは難易度が下がってるから。
ドラクエ1の発売のときは、絶対受けないと思ったけどね
PCげーやってる人はRPGは慣れ親しんでいたけど、まさかここまで
一般人にRPGが浸透するとは、あのころは思わなかったよ
コマンド
はなす
ひがし
>>149 DQは3までだろ
5含めるとかあほじゃない
DQは5まで
157 :
なまえないよぉ〜:2009/08/27(木) 19:58:41 ID:KeIqIpKi
ファミコン神拳でドラクエが初紹介されたとき
竜王の写真が堂々と目立つところにあった気がするんだが
159 :
なまえないよぉ〜:2009/08/27(木) 20:30:20 ID:bNJVtirH
同一商圏に競合商品が無かったからだろ。小学生でもそう応えるわ
160 :
なまえないよぉ〜:2009/08/27(木) 20:48:26 ID:nO/qPEeV
>>152 言ってる意味が分からんのだが。
「FC版のFFをプレイもせずに言ってるに違いない」と
印象操作でもしたいのか?
>>157 そもそもゲームのパッケージイラストが竜王じゃん
162 :
烈火 ◆yy/REKKAQs :2009/08/28(金) 01:56:10 ID:7oMRmyRZ
>>155 まあ実際、3が一番遊べたわな。(ランシールバグ含めて)
5は一応遊べるもんだったつうことでひとつ。
4はアレすぎたんで好みじゃないが。
ゆうしやへ おまえにろおら はやれない ぞどけ
DQはなんで売れるのかホント不思議
ほとんど変わらないものをチョコチョコ変えてあれだけ売れればウハウハだろう
FFはあんだけ金つぎ込んで馬鹿なんじゃないかと思うが
ドラクエ2で
最初の城にある「旅の扉」から
どこだかわからない海の上のほこらにワープさせられ
そこのすぐ隣の島にある町を見た時のわくわく感
>>157 いたるところで出てたな。店でもらえるパンフにも載ってた
>>165 昔はそういうのが一々楽しかったんだよねえ
店の宝箱には何が入ってるんだろうとか妄想なんかもしたりして
168 :
なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 22:37:51 ID:jr2ro0w4
1・7・8をやってないな
5は途中まで
つまりロトが最強ということだな
天空はいなくてもというか普通に戦力外だし
170 :
なまえないよぉ〜:2009/08/29(土) 07:44:30 ID:TUGEFcWd
>>169 3を久々にやりたくなった。
リメイクされるとしたら、また職業追加されるのかね。
なんだかんだ言っても、ドラクエはレベル上げ戦闘付きのアドベンチャーゲームに成り下がった。3以降。
比べてFFは属性や職業が合わないと倒せない敵がいたり、プレイヤーに考えさせる要素が多くて、楽しかった記憶がある。
ドラクエは堀井雄二の台詞回しとかニヤリとさせる部分があったけど、逆に言うと、それ以外は今じゃ他のとあまり変わらないな。
>>171 > ドラクエは堀井雄二の台詞回しとかニヤリとさせる部分があったけど、逆に言うと、それ以外は今じゃ他のとあまり変わらないな。
というか、ドラゴンクエストの最大にして唯一の武器は「堀井雄二テキスト」だからね。
ストーリーや登場人物がしゃべるせりふ、状況説明の言葉だけじゃなく、
世界の名前、アイテムの名前、武器の名前、人の名前、呪文の名前、モンスターの名前、
そういう「堀井が書いたあらゆる言葉」が作り上げるイメージ、
世界のイメージをプレイヤーの脳内に築き上げる堀井のテキストの力、
それがドラゴンクエストの価値の根源にある。
そしてそれは、日本に住み、日本語を母国語として育った人間の感覚での
「語感」「音韻」などの「音」の効果や、
日本文化や日本の道徳観倫理観、そういうのを大前提として最適化されているんだ。
だから、ドラゴンクエストは「日本人」にしか売れないし、「日本人」にしか魅力がわからない。
堀井雄二のテキストは、「日本に生まれ、日本語を母国語として育ち、日本の道徳観や倫理観を持ったプレイヤー」に
最適化された「感覚」に訴えるものだからだ。
そこが、「グラフィック」や「ゲームシステム」、「キャラクタの造形」「シナリオ」の出来などで
「ある程度魅力が客観的に理解できる」FFとは違うところ。
FFの魅力は外国人にもわかりやすいが、DQの魅力は日本人にしかわからない。
よしあしの問題ではなくね。
173 :
なまえないよぉ〜:2009/08/29(土) 10:31:03 ID:2IIzUF6J
堀井の変態テキストを評価しすぎ
毎回牢屋で人が死ぬ、宿屋でイベントが起こるなどにじみ出る狂気を感じる
>>172 おれも堀井を過大評価しすぎな印象かな
ジャンプの宣伝力が日本国外に及ばなかったというだけかと
175 :
なまえないよぉ〜:2009/08/29(土) 10:38:33 ID:S6gauf3G
ところでドラゴンクエストもファイナルファンタジーも、まだ一回もプレイしたことないんだけど
俺みたいな人、他にもいる?
>>173 オブリビオン<おっと、俺を呼んだか?
>>172 お前の言いたい事、一行にまとめられるぞ。
ドラクエは日本文化、日本人にしか分からない。
無駄な修飾語削れよ。
外国人ってリアル思考だから記号の集合体みたいなドラクエは微妙なんじゃないの
8が売れたのは逆に今までのドラクエじゃなかったからだろう
俺も堀井テキストの魅力が伝わらないっても大きいとは思うな
そもそも翻訳されて別物になってるだろうしなw
>>176 お前、編集者で飯食えるよ(既に本職だったらすまんw)
今回の堀井節はモンスター図鑑の解説2ページ目でご堪能下さい
ドラクエ9は堀井が全部書いてるわけじゃないって、インタビューで言ってたぞ。
他の若い人が作ってる部分がいっぱいあって、
今までのドラクエと違うなと感じる部分もあるかもしれない、とね。
堀井はもう引退を見据えて作ってるよ
そもそも堀井は筋金入りのゲームクリエーターじゃないからな・・・
ゲームバブルの頃に小銭稼ぎで転がり込んだエロライター
一応プロと呼べるレベルのシナリオが書ける人間の中で、
最初にこのゲームというジャンルに目をつけたのが
堀井の最大の勝因
それまでのゲームはプログラミングだけは一流でも
それ以外の点では全くの素人な奴が自分の経験と勘で作るものだったからな
糸井重里とかならともかく、堀井は間違いなくゲームクリエイターだろ
自分でプログラム組んでコンテストに応募するような人間なのに
町の構成やバランス調整とかのゲーム部分にあれだけ拘る奴は他にいないよ
その割に面白さの期待に沿ったのは3までだったような気がする。
世間一般で高評価の4や5も個人的には1〜3に及ばないし、6は空気、7は苦行。
8の3Dは意外とすんなり受け入れられたけど、肝心のシナリオがつまらなすぎた。
9はやってない。やってみたいとは思うが、通信必須のお楽しみ要素は好きじゃない。
クエスト配信とか、ああいうのはやめて欲しいよな。
そもそも最初っからデータはソフトに入ってて、ネットつないでキー解除するだけなんだからさ。
不正したほうが楽しめるってダメだろ。
堀井テキスト?
>>189さん、知ってますか!
あ、掘って掘って掘り抜いて!
そして夜が明けた。