【アニメ】「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」 来春からBD/ネット配信/イベント上映で世界同時展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
90なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 12:45:37 ID:bFiz6dNK
>>82
変形シーンCGだな
やっぱあのデザイン手書きで動かすの無理があったか
91なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 14:06:08 ID:nWwdV/sy
脇役のほうが豪華だな。担当声優w
92なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:26:16 ID:ddRLXKBp
93なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:29:27 ID:R4h+royK
バナージがロクサスだと……?!
94なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:32:42 ID:+yhOz95p
なんかUCって種以降のガンダムの伝統を無視していない?
もっと格好いい男の子を沢山出さないと、ガノタは付いてこないと思うぞ。
95なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:33:34 ID:5f2OCLI5
そんな
ものは
ない
96なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:35:42 ID:FVrKD+7C
ガンダムに必要なのは渋いオッサンと変態
間違ってもイケメンなどではない
97なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:48:05 ID:13wBj09w
>>76
作り手側の意図とはまったく別の
受け手のイメージでリメイクされてしまう恐れがあるからじゃね?
30年前と今とでは映像技術は比べ物にならないが
可能な表現の幅が著しく狭くなってることもマイナス要因だしな
98なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:54:56 ID:TLHCqUUH
最終的にAT-Xで先行放映だったりして…
99なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 15:55:09 ID:oEtsz5/l
■cast
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村歩
タクヤ・イレイ:下野紘
ミコット・バーチ:戸松遥
リディ・マーセナス:浪川大輔
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
フル・フロンタル:池田秀一
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
カーディアス・ビスト:菅生隆之
サイアム・ビスト:永井一郎
アルベルト:高木渉
フラスト・スコール:小山力也
ダグザ・マックール:東地宏樹

■staff
原案:矢立肇・富野由悠季
監督:古橋一浩
脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン原案:安彦良和
アニメーションキャラクターデザイン:高橋久美子
モビルスーツ原案:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ・石垣純哉・玄馬宣彦
メカニカルデザイン協力:明貴美加
ディスプレイデザイン:佐山善則・上村秀勝
設定考証:小倉信也
ストーリー:福井晴敏

音楽:澤野弘之
音響監督:木村絵理子
美術監督:池田繁美
色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:葛山剛士・田中唯
CGディレクター:藤江智洋
編集:今井大介
アニメーション制作:サンライズ

http://www.gundam-unicorn.net/staffcast/cast.html#cast
100なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 16:06:25 ID:+yhOz95p
なんか美樹本っぽいデザインだな
101なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 16:07:23 ID:zhmAegiH
機動戦士ガンダムUC PV at GUNDAM BIG EXPO
http://www.youtube.com/watch?v=hhkAi3YNqgg
102なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 18:33:26 ID:ag6x5kBH
キャラ作画も実際すげぇじゃん
おっさんキャラとか安彦っぽさも残ってるし
以前の作品のキャラが成長した姿ってのもあの1カットだけでキチンと伝わる。
メカはF91あたり雰囲気が更にキレイになった感じだ。
色んな要素を1つの画面にうまくリファインしてまとめてると思った。

萌えだなんだといちいちうるさい子供達は放っておいて
このままガンガン突き進んで欲しいわ。

大人が見れるガンダムを本気で作ってくれ。
103なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 19:03:09 ID:oEtsz5/l
うるさいのは大人たちだよ
104なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 02:09:30 ID:hIvgE0xZ
>>94
>なんかUCって種以降のガンダムの伝統を無視していない?

ガンダムUCは ガンダムって名前だけつかった種とかOOとかとちがって 1STガンダムの世界の延長上の話しだし、
しかも UCガンダムの物語は 0079の一年戦争の恨みが大多数をしめ 逆シャアが表層を飾り、
UC00年から続く連邦政府およびAEの歴史の謎が物語の骨格になってるんだから、
登場人物はおっさんが9割超えてて当たり前
(逆に この構成で よくもこれだけ若いキャラ配置できてるって思う)
歴代ガンダム作品のなかで 一番1STガンダムに近い作品に感じるよ。
105なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 16:56:49 ID:gIpOBcgF
>>104
それが陳腐って言ってんだけどね
106なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 20:23:29 ID:AnTdP/Ue
種や00でさんざバカにしてたオマージュ(笑)
マリーダの過去
財団が裏から操ってました
とかを見直したら面白くなると思うよ

つーかたかが外伝でハゲもかかわってないくせにUCの根底にかかわる設定だしすぎだろ
107なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 20:59:06 ID:UgTZvf9E
種とか00と比べて見ようとするのがおかしいだろ
別物だよ別物
108なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:04:33 ID:iTmoFE7E
宇宙世紀ガンダムの登場人物にイケメンなんて必要ない。
種、00と一緒にすんな。ガリガリ細身のクリクリ目キャラはキモすぎる。
ってか伝統って何?
109なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:06:05 ID:+yp46170
>>108
aネルでも読んでろ。
110なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:32:06 ID:UgTZvf9E
ゆとりは模型屋に売れ残ってる種プラモでも買って喜んでろってこった。
111なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:36:41 ID:iTmoFE7E
なんでセンチネル?1回読んだけど
112なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:40:18 ID:0uBO7EQx
>>102
お前は何もわかっていない

ガノタでもないのに語ろうとするな
113なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:41:32 ID:+yp46170
>>111
「ヲタに媚びたような美少女キャラをガンダムで見るのは嫌だ。」だの
「モヤシみたいなヒョロヒョロのジャニーズ系みたいなクソガキ主人公は飽きた。」
とか文句言う奴は大体「オッサンだけしか出てこない渋い奴が観たい」とかお約束みたいに言うんで困る。

「だったら、ずーっと一人で男しか出てこないガンダム作品見てれば?」って意味で言った。
114なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 21:51:20 ID:UgTZvf9E
くせえwwwww
115なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 22:03:05 ID:iTmoFE7E
なるほね。
00は嫌いじゃないけど種は、、、ただすべてがキモイ。
今世代の子が宇宙世紀のガンダム見たらやっぱ違和感あんのかね。
MSダサイとか登場人物が地味とか
116なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 22:03:15 ID:AlC+P6oj
オッサンだけにしてと希望したら、ファイナルファンタジーに
なってしまった重力戦線の愚は繰り返さないでほしい。

頼むから。マジで。
117なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 22:22:50 ID:om2HR/n7
金出さないと作品自体見れないのかー

00みたいにHD製作でBD/DVD売り上げが爆死すると製作費が回収出来ないとかの理由なのかね?
さすがに番台もガンダムの名前だけじゃ限界を感じてきたってトコロだろうか・・
00ってプラモの売り上げ的には成功したの??
118なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 18:54:02 ID:dkmW1APz
>>117

正直怪しいかもしれん。
バンダイがガンダムのブランドを、こういう形で消費してしまうのは
疑問がある。正直、今、問屋関係なんかは、新機軸の商品だしても
相手にしてくれないんだよ。バンダイ系で堅いのは、戦隊、ライダー
そいでもってガンダム。
119なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 21:47:29 ID:WqF3CFQK
しかし、売れるかね?
無印ヲタは声がでかいだけのへたれって
ならなければいいんだけど。
120なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 22:01:05 ID:RCX9Y2ko
せめて国内だけでも普通にTBSで放送しないと話題にすらならないだろ
121なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 22:06:29 ID:ma4CdFdo
俺は単行本全部出てから読もうと思って、1巻から発売日に買ってて
先日完結したから今読み始めてるわ。
中学生の弟は、1巻出たときから読んでるがおもしろいらしく
買って来たらすぐに読み始めてたな。
122なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 22:27:55 ID:WqwDG29X
こんな手法じゃ

話題にもならない

ザムド商法はいりません
123なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 23:27:03 ID:ofDqMZk8
>>120
別にTBS系(MBS)に限る必要はないけどね。
124なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 02:18:23 ID:KOew1uXh
最初の頃、地上波放送とかじゃなかったか?

俺の気のせいか…
125なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 02:29:49 ID:mBaFVWK5
単なる誤植です
126なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 02:30:12 ID:1QAqWnth
大きなお友達向け過ぎるだろ。世代交代がうまくいってるポケモンを見習え。商才が無いんだよ商才が。
127なまえないよぉ〜:2009/09/02(水) 03:29:04 ID:LhWshSxR
>>101
90年代の雰囲気に感じる
渋く仕上がってて好きだけどな
かっこいい男子ばかりでてくるのは
あきあきしてたから
128なまえないよぉ〜:2009/09/03(木) 11:25:46 ID:MuAg9y0E
>>116
全然愚ではないだろW
129なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 01:58:21 ID:43kf50hA
来年いっぱいで全話やって再来年あたりに一部新録総集編映画版が放映されるんだな

どうせ、いつものパターンだよ
130なまえないよぉ〜:2009/09/08(火) 16:35:44 ID:UdmAPlOs
福井はフジテレビ製作の戦争映画の原作とかやっててコネが有るはずなんだしフジで放送したら良いのに
131なまえないよぉ〜:2009/09/08(火) 16:54:51 ID:jjauBBeS
>>130
フジはもう枠がねェだろ。ターンエーみたいなトンでもない時間にされるか
日曜朝かってアレは東映枠だからなぁ…
132なまえないよぉ〜:2009/09/08(火) 17:13:14 ID:h+LTfu+G
宇宙世紀だから大人向けというのはわかるが
世界展開とか馬鹿じゃねーの
133なまえないよぉ〜:2009/09/08(火) 18:38:30 ID:JI1RuOeU
>>115
種しか見てなかったうちの子(小学生)に見せたらそれなりにはまってた
ただ女性キャラの声が全部オバサン声なのには違和感感じてたが
134なまえないよぉ〜:2009/09/14(月) 16:48:04 ID:88Ohkr6j
>>131
深夜は?
135なまえないよぉ〜:2009/09/14(月) 16:53:32 ID:KJ6wxcG6
50分6話だと1クール分の量か
136なまえないよぉ〜:2009/09/14(月) 17:20:09 ID:WCxgiOcg
世界(笑)
137なまえないよぉ〜:2009/09/14(月) 17:32:46 ID:KL8GwZZB
テレビシリーズではないということは、
1作品に何体もガンダム出すバンダイ商法もやらないと言うことだな
138なまえないよぉ〜:2009/09/14(月) 17:38:39 ID:7+sY4heB
もう新規ファン獲得は諦めたんかな
三国伝アニメ化しろ
139なまえないよぉ〜
>>134
深夜はDVD売っぱらった後じゃないとキツいと思うが
まあバンダイだし深夜ならではの作画ナンタラにはならんと思うが…