【コラム】このアニメ、なんで実写にしないの? アカデミー外国語映画賞ノミネート「戦場でワルツを」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
世の中には、アニメ監督に向かって「この映画はどうして実写にしなかったんですか?」と
質問する唐変木な記者がいるらしいです。以前、「千年女優」について今敏監督にインタビュー
した時「よく訊かれるけど、なんであんな質問するんだろうね」と、監督は苦笑混じりに
嘆いておられました。

「実写>アニメ」というヘンな価値観がこんな質問を生むのでしょうが、だいたい、実写と
アニメの境界も、もうあいまいです。米国だって日本だって、ドッカンバッキンやってる
スペクタクル映画となると映像の半分くらいはCGアニメって気がします。「すべての映画は
アニメになる」とのたまった監督もいらっしゃいますし、合成だのエフェクトだので映像を
いじくってない「完全な」実写なんて、それこそドキュメンタリーくらいかも知れません。

などと言っていたら、イスラエルからアニメーション・ドキュメンタリーと称する映画「戦場で
ワルツを」(今秋公開)がやってきました。おお!「アニメンタリー」だ、「決断」だ(71年に
タツノコプロがそういうテレビアニメを作ったのです)などという昔話は置いといて、
カンヌ映画祭コンペティションに出品されアカデミー外国語映画賞にノミネートされた
本作を、試写で見ました。

主人公アリは、82年のレバノン侵攻に従軍した当時の記憶が欠落していることに気づき、
戦友たちを尋ね歩く。彼らから聞き出した体験を通じ、過酷な戦場と難民キャンプでの
虐殺事件が浮き彫りになっていく――という内容です。個人の記憶を求める旅が歴史の
真実を暴き出す、というのはいいプロットで、イスラエル人がナチス・ドイツにまでたとえて
パレスチナ人虐殺を赤裸々に語る言葉は衝撃的です。

しかしアニメ映像がその衝撃を十全に伝えきれず、もどかしく感じられました。3DCGと
フラッシュアニメと手がきを混ぜて作ったそうですが、機械的というか無機的な動きが目立ち、
証言者たちの顔は表情に乏しく、戦場で逃げまどう兵士たちの走りに切迫感がなく、
かろうじて悪夢的な幻想シーンが兵士の深層心理や戦場のトラウマをうまく表現しているとは
思いましたが、結局のところ、映画の最後にごく短く登場する記録映像(難民キャンプの惨状)
に負けています。これでは、アニメはただの引き立て役です。

自らの体験を基にこの映画を撮ったアリ・フォルマン監督は、アニメにした理由について
「ある中年の男が、自らの、25年も前の暗い過去について取材をする様子を、当時の
実録映像もないままに語っていたとしたら? ひどく退屈なものになっていたでしょう」と
語っています。

そんなことはありません。例えば最近「花と兵隊」(松林要樹監督、8月8日公開)という
ドキュメンタリーを見ましたが、タイ・ビルマ国境で敗戦を迎え日本に帰らなかった6人の
元日本兵が語る映像は、とても力のあるものでした。

そもそも、イスラエル人のドキュメンタリー監督であるフォルマン監督が、生存者と関係者の
証言だけでホロコーストの恐怖を伝えるドキュメンタリーの名作「SHOAH」(クロード・
ランズマン監督)を知らないわけはありません。

難民キャンプで目撃した虐殺をカメラの前で証言するとき、元兵士のまぶたが、瞳が、唇が、
多くを語っていたはずなのです。それをアニメで表現するには、もっと高い技術で根本から
作り直す必要があるでしょう。素顔を出すことを拒んだ証言者以外は、実写のままで
よかったはず(というか、素顔を出す証言者を捜すのがドキュメンタリストでは)。

なので、ここであえて言います。このアニメ、なんで実写にしないの?

asahi.com(小原篤、一部略)
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY200908020068.html
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/images/TKY200908020064.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:18:19 ID:7V/L5fPl
制作費じゃないすか?
3なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:20:09 ID:/YC5yWwq
クソ読みにくい
4なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:20:36 ID:sQsvaDUH
イスラエルのアニメの技術じゃアニメ映画は無謀ということか
5なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:20:51 ID:KobqnTwS
実写にしたらどんだけ金かかると思ってんだ
6なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:23:10 ID:8Esnc3Hn
> 今敏監督

なんて読むの?
イマシュン?
7なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:24:31 ID:zbkhYuTF
朝日視ね。
8なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:24:41 ID:VCRQFK0v
>>6
いまとし
9なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:25:26 ID:CSbmE9IN
>>5
娯楽映画ならともかく、
ドキュメンタリーなら最悪デジカメ1台で撮れるんじゃねえの?
10なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:25:31 ID:Lrl2PtKf
まぁ見ないとなんとも言えないがアニメーターの技量が足りてないのかな?
11なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:29:01 ID:kxKjby19
>>6
こんさとし

>>1
逆だ千年女優のあのスピード感ある場面の変化はアニメしかできない
12 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:53:24 ID:csrsZIJu
>>11
ちゃんと>>1を読んでレスをしようぜ
脊髄反射レスばっかりしてないでさ
13なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 18:53:37 ID:LuhaEZZp
予算面での考察も付け加えてください。
14なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 19:25:51 ID:ZPq0j4fN
千年女優って
戦時中に捕まえた刑事が戦後謝罪するってやつだろ?
くだらんn
今でいえばテロリストだ
そいつに謝るとはなにごとが
テロリスト容認の危険な作品だ
15なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 19:34:30 ID:Stlguw9s
昔はSFチックなアニメが多かったけど
女の子がバンド組んで演奏するアニメとか
アニメにする必要有るのか知らん(見てないから知らんけど)
16なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 19:40:48 ID:VQdaUL9W
>>15
日本の映画やドラマはもう、実写で日常シーンが作れないレベルまで落ち込んでしまったんだよ
数十分の一の予算で作られたちょっと程度のいいアニメに負ける、それが実写なのさ
17なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 19:55:17 ID:+SKo7BQj
今敏 細田守 新海誠

アニメ映画三勢力
18なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:04:01 ID:sFurtpKt
>>15
実写ドラマは画面の安さを演技をオーバーにすることで誤魔化すのが常道だから。
「けいおん!」なんかはアニメのほうが自然に仕上がるんじゃない?
あの内容なら実写でも作れるけど今のやり方じゃね……
のだめは演技過剰な実写の方が人気だったみたいだけど。

昔の邦画には作りが丁寧で雰囲気が凄くいいのがいろいろあったけど、
それに近いのは実写ドラマではなくアニメの方というのが悲しき現状だよ。
19なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:06:53 ID:Stlguw9s
>>16>>18
いやまぁ現状でもし実写化したらキャスティングの段階で
ブーイングの嵐になるのは目に見えるんだけどねw
20なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:07:49 ID:dgDktEeX
視聴者を感動させるという目的の前にはアニメとか実写という括りは滑稽(キリッ
21なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:10:15 ID:NZcFLMWN
邦画はむしろアニメでやった方がマシなんじゃないかと思えるのが多くて困る
22なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:14:30 ID:VQdaUL9W
すごい勢いで宣伝された邦画のキャストの演技力がドル声優以下なんてのもザラだしなあ
映像が作れない、脚本が書けない、演出ができない、マトモな俳優を起用できない
日本の実写の現状はひどいもんさ
23なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:16:28 ID:+SKo7BQj
実写にしたら必ずジャニーズやハロプロが絡むからな
24なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:26:47 ID:IbZ2/2e5
>>23
ハロプロはねーよww
いま、奴らにそんな力ない。
ま、いまならAKBだな
25なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:31:16 ID:AVpqABIN
>>15
逆に実写にしなければならない必要もないだろ。ただ表現技法が違うというだけ。
26なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:59:34 ID:FT79Ep0s
エンドレスワルツがどうしたって?
27なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 21:24:09 ID:C8yAHyUl
>>22
客がそれを望んでたら仕方ないよ。
「商品」なんだから。
28なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 21:37:02 ID:zv9UoRdx
原則的に、実写の原理はアニメです。
何故なら映像内の動きは、フレームの連続が生む錯覚でしかないから。

日本の実写が必ずしも駄目ってことではないけど、
ストーリーボードを描いて綿密な演出プランを練る習慣は
アニメや海外の実写作品と比べたら日本の実写にはない。
演出理論に至ってはほとんど理解されていない。
(もちろん、アニメの方も怪しい)
少なくとも、日本車を設計するような計算は、
映像作品では働いていない。
日本の作り手には理系的なセンスが完全に欠けている。
29なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 22:35:55 ID:o6cIirFB
アニメシーンが引き立て役って
それでいいし、それこそが狙いなんだろ
この映画はずっとアニメで通すからこそ
ラストのあのシーンが強烈なインパクトになって
観客の眼に焼きつくのさ
30なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 22:59:32 ID:qJOBty4I
>17
3人とも、もっと「楽しいアニメ」を作れよと思う。
31なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 09:16:40 ID:aRIuDoRy
>「実写>アニメ」というヘンな価値観がこんな質問を生むのでしょうが、
むしろ作品から「実写みたいなアニメ作ろう」って監督の実写コンプレックスが読み取れるよ
今敏はほとんどないけど、押井のパトレイバーとか、おもひでぽろぽろの変なえくぼとか、
クレしん映画の戦国時代のやつなんて実際に実写化されてるじゃんw
32なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 09:52:08 ID:TwetzEsh
パトレイバーや攻殻機動隊の映像表現を踊る大走査線やマトリックスが
後追いしてるのを見て実写コンプ(笑)の犬監督は何を思ったんだろうな
33なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 13:41:29 ID:GJDlo1CL
>>15
ズバリ「三次元じゃ萌えない」
34なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 17:23:30 ID:lNZTLanL
>>15
実写化したそのアニメを想像してみた

…キモすぎるwww
多分、方向性を90度位変えないとダメだろう。
35なまえないよぉ〜
>>28
理系的なセンスって具体的にはなんだよ文系・・・