【イベント】30年前の「ガンダム」プラモも 佐賀市立図書館で模型展

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★:2009/08/01(土) 21:06:00 ID:???
佐賀模型愛好会の「ぽんコツ倶楽部」(楢崎健治会長)が、模型の展覧会を
佐賀市天神の佐賀市立図書館ギャラリーで開いている。
楢崎会長は「SLのペーパークラフトは設計からすべて手作り。ぜひ見てほしい」
と来場を呼び掛ける。2日まで。

会場には戦車やゼロ戦、バイクなど精巧に作られたプラモデル150点が並ぶ。
また、今年でアニメ「ガンダム」が放送30周年を迎えたのを記念して、
30年前に販売されていたガンダムのプラモデルも飾られている。

会社の後輩と見に来た田口善晴さん(29)=白石町=は
「きれいに作ってある。最近制作してないので、またやってみたくなった」
と話した。


佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1365576.article.html
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0092/7919/31plamodel.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 21:16:55 ID:L8akAqsH
>>2ゲット!
3なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 21:40:32 ID:oZou49td
ショボいなw
4なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 22:37:54 ID:mcxVTkJ3
 見えねーよw
5なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 22:48:55 ID:7ojqqPFZ
>30年前に販売されていたガンダムのプラモデルも飾られている。

ガンプラは基本絶版しないから、今でも普通に買える筈なんですが…
絶版になったのはHGUCじゃなくHGのRX-78くらい?あとララァ専用モビルアーマー
とかじゃなくてエルメスと書いてあるエルメスの箱とか
6なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 23:50:50 ID:8tgH9e/Y
>>5
幻の250分の1シリーズもあるよ、1個200円で当時は珍しい4色成形のイロプラで
1980年代前半に4種類だけ出てすぐに販売終了した
7なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 00:00:07 ID:tDUIs4jf
県民だがいかんわあんなとこw
8なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 00:01:16 ID:OuHtpYo/
72分の1の半分はメカ図解になってるガンダムの奴とかもな
9なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 19:10:44 ID:SYb3c8wV
ほう珍しいイベントが地元で行われてるんだな、観に行ってみるか。


終わってるやん。
10なまえないよぉ〜
ふくしのコレクションとどっちが凄いの?