【ゲーム】「”12歳の男の子向け”が多すぎる」 ウィル・ライト氏が苦言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
ビデオゲームがエンターテインメントとして広く受け入れられるようになってすでに久しいが、
北米のゲーマーや業界関係者は、他の業界に比べ、いまだに世間の中で肩身の狭い思いを
しているようだ。その理由について、シムシリーズや『Spore』の生みの親であるWill Wright
(ウィル・ライト)氏は、「一般の理解が足りないのは、ゲーム業界が、12歳の男の子向けの
ゲームを作り続けているからだ」と発言した。

この発言は、大学関係者向けのニュースサイト“Chronicle of Higher Education”との
インタビューの中で飛び出したもの。ライト氏は、「この20年間、ゲームに対して文化的な
偏見が根強く残っているが、その多くは業界が自ら招いたことだと思う。いま作られている
ものを見ると、大半は12歳の男の子向けばかり。ゲームというフォーマットは、本来、
それ以上の可能性を秘めているはずだ」と語った。

同氏によれば、もともとゲームは、人間にとってなじみ深い存在。大昔から人々は、
碁やチェスなどから戦略的・抽象的思考を学んでいたという。

「本当は、遊びこそが基本的な教育手段なのだが、私たちの文化はそのことを忘れてしまった。
ゲームと共に成長しない大人は“遊び”という概念を、非生産的な暇つぶしととらえるように
なってしまった」とライト氏。

こうした現状に対する苦言は、若手のクリエイターからもあがっている。PSNタイトル『flOw』
『Flower』をリリースしてきた Thatgamecompany社のJenova Chen(ジェノバ・チェン)氏は、
ライト氏の発言とほぼ時を同じくして、ゲーム開発者向けのカンファレンスで次のように
訴えた。「ゲームの本質はこの20年間、ほとんど変わっていません。ゲームは人間の
幅広い情緒を十分にかき立てておらず、未成熟です。大勢の大人が楽しんでいるのに、
玩具として片付けられてしまう問題をはらんでいます」。

このように、“教育”“情緒”とキーワードは違いこそすれ、ゲームに対する問題意識では、
2人はほぼ一致しているようだ。

なお、ライト氏のいう「12歳の男の子向け」が具体的にどんなゲームを指しているのか、
インタビューからは明らかではないが、対象ユーザーや内容にまだまだ偏りがあるのは
事実だろう。日頃、世間の無理解に苛立っている業界関係者にとって、上記の言葉は耳に
痛いものだったに違いない。

ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009072101/
2なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:55:26 ID:svKgDtdT
>>1
文句言わないで自分で作れよw
3なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:55:31 ID:KL0JZkMT
つまり任天堂は悪ってことか
4なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:57:58 ID:XBLNz54Z
こいつはこの20年なにやってたんだよw
5なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:58:33 ID:GMVUm8aH
一方日本は18歳向けを作って規制された
6なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:59:03 ID:6wLgDbhk
成人向け充実しろ
7なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:59:40 ID:nwJklZk1
お前はマッカーサーか。
8なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:00:35 ID:OyilJxjZ
エグいのか幼稚なのしか無いっていいたいのか?
9なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:01:00 ID:UktLA+sp
ちゃんとした大人なら、たとえどんなに面白いゲームが出ようとも、ゲームにつける優先順位は絶対的に低い。
なぜなら、ゲームは、ひとりで部屋に閉じこもり没頭+何の成果もメリットもない、という娯楽だから。

数限りなくある娯楽のうちのいくつかを限りある自由時間内に割りふらねばならないんだから、
当然、コミュニケーションを兼ねたり、成果やメリットが目に見える娯楽を優先するだろう。

無益なことを、のんべんだらりとできるのは、正常な大人なら有り得ない。
10なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:02:33 ID:mVn+73hn
wii批判か
11なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:02:44 ID:kAls6wmQ
12なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:11:10 ID:LP/hs8iV
シムゴルフの続編ずっと待ってるんだぞ 急いでくれ
13なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:12:51 ID:Nbn6Ni5l
つまり任天堂が悪いってことですよ
14なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:14:19 ID:P37ThK/2
そういや新しいゲームシステムとか新しいハードを売りにしてばかりで
囲碁将棋チェスみたいに成熟した印象がないな。
15なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:15:21 ID:ZgaoBADA
大人がはまるのはパチンコだけで十分らしい、日本では

16なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:18:30 ID:JfPXV6bG
シムピープルでは、シムが入浴する時に、その場所がモザイクにならなかったっけ?
17なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:20:38 ID:Nbn6Ni5l
良いゲームの条件:12歳の男の子が見向きもしないゲーム
18なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:22:39 ID:Nbn6Ni5l
やっぱり12歳の男の子に服を着せたり脱がしたりするゲームが
19なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:36:17 ID:mQtZr/PU
エロゲー規制やってるアメ公がなに言ってんだしねよ
20なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:39:32 ID:0Or8neyg
お前らが人間を無差別に撃ち殺す猟奇的なゲームしか作らないからだろ
そしてそんなのが売れまくる現状をなんとかしないといけないと思うぞ
21なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:43:50 ID:tRHpVv/j
>>1
エロゲーも知らない奴の妄言だな。
22なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:49:07 ID:wQ+hHSuo
日本人は大の大人でも12歳少年向けゲームを
恥ずかしげもなく平然とやりますよ
23なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:51:48 ID:uZjJ8vRl
訳「マリオやFPSばっかやってねーでシムシティやシヴィライゼーションやれガキ共」
24なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:53:14 ID:kAtZDH28
やはりCAVEは正しかった。
25なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:56:02 ID:N7VvtklQ
ゲームが進化してないおかげで、有難い事にゲームに興味なくても仕事で作れる。
26なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:01:32 ID:V0Ta1CFZ
だったら、もっとおもしろいRTS作れよ
27なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:03:14 ID:Azwy026J
暇つぶしにゲームに時間を多く費やす、なんてことは働き出してからは
ほとんどなくなったなあ。一旦ゲームから離れると同じような
内容のものばかりが目について、逆に続けるのが苦痛になってきたし。
28なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:25:59 ID:duO8QqN2
FPSみたいな人殺しゲームが12歳の男の子向けという括りなのか
やっぱアメリカってすげーな
29なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:45:21 ID:hTR2epmT
ようはためになるゲームを作ればいいんだな
グランツーリスモを更にリアルにして自分で車作れるくらい有利なこと
30なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:46:30 ID:Nbn6Ni5l
おまえらのゲームライフって貧しいんだな
なんだかかわいそうになってきた
31なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:50:44 ID:l8vXyEEZ
>>26
> だったら、もっとおもしろいRTS作れよ

つ【バンゲリングベイ】
32なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:52:11 ID:TbLTVi+a
アメリカのガキの知的水準が総じて低いので、尖った作品など作れる環境にはない。
売れる為には安易に暴力描写に頼る他になくなる訳だ。

日本もこの点は年を追う毎に酷くなる一方だ
33なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:53:16 ID:XPwSgeeP
自分で作り出そうともせず
文句だけを言うようになったら人間おしまいだな
しかも言ってる事があいまいすぎる
34なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 14:59:21 ID:sSBpK9eU
>>33
そう、ここはそういう場所だ
35なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:17:15 ID:4xDc/Qza
ポスタルやGTAでは泣けぬのだよライト君
36なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:19:07 ID:ippMVHV+
>>33
それてなんて2ちゃんねる?
37なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:20:22 ID:zpMKK6pb
12歳の男の子向け=暴力ゲームだろう
38なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:33:56 ID:9KQh4kBs
ゲームなんて気軽で気楽なもんだろう
39なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:43:19 ID:FlqEVRIl
>>1
全文同意、ゲームは娯楽である以上に生産性の有る「教養」であるべきだ

人間は性欲以外で幸福を感じるのは知識欲しかない、娯楽史上主義の日本・アメリカのゲームは
「娯楽」を誤ったままカテゴライズし、それこそ真理として昨今まで何も考えず生産し続けてきたため
ユーザーは完全に飽食してしまった、脳が喜ばないからだ、「もうすでに知ってる、どこかで見たような同じ娯楽作品」には。
40なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:47:37 ID:Utf3mrP5
オタキングが全く同じ事を言ってたなw
うさんくせえ
41なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 16:03:04 ID:pwGjyqGF
12才向けのゲームを20代30代が喜んで遊んでるのが日本
42なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 16:09:05 ID:zpMKK6pb
同意
FPSは大人のたしなみ
43なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 16:26:53 ID:taAUnV5M
一方日本は18才以上を作りまくっていた
44なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 16:43:35 ID:dCaPKWOF
エロゲーやりたいです
45なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:04:30 ID:D/v2T6os
そうなん?
おっきな大人向けばかり目に付いて辟易なんだが…
46なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:05:35 ID:OyilJxjZ
>>31
死んだ親父が唯一やってたゲームだ。
当然、俺と兄貴は出来なかった
47なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:09:06 ID:HwNYdRz0
脳トレとかホントに馬鹿馬鹿しいよな。
オマイが仕事で使ってるexcelは飾りかと、
いっぺんVBAでも弄ってみろと思うわ。
48なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:13:19 ID:XPwSgeeP
>>47
携帯型Excel端末があったのか
49なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:21:40 ID:HwNYdRz0
>>48
そんなもん持ち歩かなくても
会社でできるつーことだ
50なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:28:49 ID:XPwSgeeP
何のための携帯ゲームだよ・・・
51なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 17:59:11 ID:wM/B4Kxw
とりあえずメタルブラックをクリアするまでやりなさい
52なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:10:28 ID:yU6u5tpA
シムアース2作れ
53なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:33:30 ID:BvyTALQ5
”30代の男の子向け”が多すぎる
54なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:44:24 ID:GkEYFErB
日本だと20歳の男の子向けが主流かな
やっぱりアメリカは若いんだな
そんな市場は日本ではとっくに廃れた
55なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:45:20 ID:rq77ZQ7g
まず、日本はエロゲとギャルゲを何とかしないと…
56なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:02:41 ID:cL3KKgxq
日本に来いよ。
女子向けソフトわんさかあるぜ。
57なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:03:30 ID:slO+FEe8
12歳のころ俺がやっていたのはエロゲーだが・・
58なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:05:19 ID:PuScg39T
任天堂が悪い、って言ってるのがいるけど
ウィルライトってミヤホンマンセーな人だったような…
59なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:06:23 ID:zQ9LMDU4
日本は昔のほうが大人向けのゲーム多かったよな
最近は厨臭いゲームばっか
60なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:20:55 ID:YmjmHmZ5
ゲームに知性求めるのも如何なものかと…
あくまで娯楽に徹してきたからこそ今の繁栄があるんだろ
年取ってオツムが硬くなってくると、インテリ志向に偏って駄目だな(´・ω・`)
61なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:48:11 ID:2P/eV5Ua
早い話がエロゲやりたいんだから、さっさと作れよってことか
62なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:48:22 ID:fLXVToUZ
囲碁将棋チェス麻雀でもやっとけ。
63なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:16:15 ID:URh440Yw
12歳の男の子ムケ
64なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:25:59 ID:CAD9CW3n
おまえら向けに作っても買わないで落とすだけだから、小学生向けに作ったほうがいいだろ
65なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:29:05 ID:taAUnV5M
箱は完全に大人向けで死亡してるな
66なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:30:35 ID:4oqL4vQQ
Civ4、EU3あたりを遊べばいいじゃないか
67なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:39:15 ID:AiDeE0KJ
和ゲーならともかく猟奇趣味出まくりの戦争ゲームばかり作ってそれはないだろ・・
68なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 21:45:34 ID:U8mFVemJ
そのFPSがアメリカの12歳の男の子向けなんじゃないの?
69なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 22:46:48 ID:4oqL4vQQ
>>68
日本で子供がチャンバラごっこで遊んでいるノリなのかもしれない
70なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 23:03:36 ID:+vPXgflY
>>11
末弥純はいいな。
71なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 23:22:12 ID:YcL9bONk
じゃあベルサガくらいのシミュ作れよー
72なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 23:25:28 ID:wbpVe+mb
>>66
それらは人間を崩壊させる為に存在する兵器であってゲームとは言えない。
73なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 23:40:05 ID:MaabHfA9
>>9
娯楽に成果やメリット求めるなんてアホすぎるだろ……
74なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 00:15:28 ID:yvUT4XXY
プリキュアの対象年齢を見習えってこと?
75なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 00:26:38 ID:Z49w98ie
日本人の方が餓鬼な点を考慮すると
ようするにずばり厨二病作品か
76なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 00:40:44 ID:toxup1Zz
つまり大人向けの12歳の男の子が必要とされているんですよ
77なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 01:25:08 ID:yvUT4XXY
※13歳以上の方に特にオススメします
78なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 05:04:38 ID:84XtFimf
ウィルライトはナムカプ派だということは理解した
79なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 08:29:49 ID:aVVib89i
成人向けがDSに載らない以上、子供向けばかりになるのは、仕方ないじゃないか
80なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 08:46:56 ID:KGAdo68e
ウィルライトの言ってることって、要するに今の任天堂の方向性でしょ。
81なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 08:47:39 ID:KGAdo68e
任天堂以外は広い年齢層へ売ろうとする努力を放棄してるからな。
82なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 10:18:59 ID:amIW/pfA
開発者の質が下がった。
特に日本のデスマを容認する状況での開発は
開発者自身がゲームから遠ざけられて業界が見えなくなる。
83なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 10:51:28 ID:fMQuRgmS
>>64
今の時代小学生からマジコン使いですから
残念!
84なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 10:58:58 ID:AhChUN6n
ポピュラスでもやってろ
85なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 12:56:01 ID:FxtiNnWU
寧ろ、日本は12歳向けが少なく、18歳以上向けが多すぎる。
86なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 13:00:43 ID:S3PHHTXw
12歳ぐらいの見た目の女の子が出てくるゲームは多いけど、どれも18歳以上向けなのが不思議。
87なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 13:14:28 ID:m0W6toMb
12才向けのゲームは出てる
ケータイゲームが流行ってる層みりゃわかるだろ
今の12-16才ぐらいだと据え置きのゲームよりケータイの方が大事なんだよな
ゲームはケータイのオマケ
88なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 16:23:21 ID:aNHgSJ4F
>>82
2はたしかにいろいろあるけど1は面白いじゃん
ケイブにしては誰でも楽しめる難易度だし
89なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 19:10:49 ID:GRFtIoPV
シムシティ5ってどんなのだろ。ワクワク
90なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 19:31:09 ID:a+edr4IJ
「やり込み」が非生産的な暇潰しなのは確か
91なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 19:32:09 ID:QzWNvKFq
Sporeはクソゲーだったのに…
92なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 19:54:38 ID:XaJxWufe
12病ですね、分かります
93なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 20:11:17 ID:FsCO0NNC
これは非生産的だから娯楽は面白いという思想と真っ向から対立する思想だな。
94なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 22:39:31 ID:0tdNsRWJ
12歳の子供向けってのが何を指すんだろうな。
マリオ的なもののことか、それともムキムキキャラが武器持って大暴れでヒャッハーみたいなヤツか。
95なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 22:40:36 ID:QzWNvKFq
まあ最近はロクなゲームが出てないから、いわんとしてることはわかる。
国産なんてやる気もおきんが、洋ゲーも駄作ばっかりで困る。
いつからこうなったんだろう。
96なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 08:03:30 ID:e4hV4P4U
まぁ、批判してるやつが作ってくれないと
何がいいのかぜんぜんわかんないし
説得力もないよな
97なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 09:50:40 ID:bpi1TC7+
日本の民主主義のレベルに合わせてますから。
98なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 10:31:36 ID:rz6H6Zsv
まぁ待て
>>1がそんなこと言えるのも女神転生が出るまでの話だ
99なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 10:40:19 ID:deiNI+zy
任天堂が危機感もってなんとかしようとやってることを言っただけだな
100なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 11:06:40 ID:Z7yyrrhP
黙れピザウィルライト
101なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 11:32:06 ID:QBug5KG1
将棋とマージャンとパチスロと野球がないからな
102なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 11:33:25 ID:QBug5KG1
自称任天堂ファンは任天堂が目指しているのと逆のことを言ってるから笑える
103なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:27:19 ID:MSYCQSlA
>>94
両方じゃね?
マリオでキャッキャと銃持ってヒャッハーは
ジャンルや方向性は違ってもどっちも「12歳」ってことでしょ。

多分日本でいう「厨2」の概念。
104なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:32:53 ID:QBug5KG1
ウィルライトのような商売捨てて意地でもPCに拘ってたゲヲタと
売るために必死に良ゲーを作ろうとしたミヤホンを一緒にしちゃだめだよな
105なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:36:14 ID:XwhYxdP9
>>1
なんかさーこの記事を見る限り、このウィル・ライト氏って人が一番ゲームに偏見を持ってると思うんだけど。
どんなゲームだって遊び様によっては大人だって楽しめるソフトが多いよ?

何故“12歳の男の子向け”に限定し、固執するのかが分からん。
過去にトラウマがあったのか。
106なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:42:59 ID:We+T7HC+
civ4とEU3という、偉大なゲームが有るじゃないか。
107なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:47:15 ID:QBug5KG1
子供用ゲーム機に対象年齢を低くしたゲームばかり出すのは子供を馬鹿にしているよな
108なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 14:41:03 ID:gM6LfzPW
>>103
日本でいう厨2って・・・。w
2chの一部で使ってる言葉だろ。
で、意味は?

>>105
そーゆー話じゃない。
ユーザが歩み寄ってやらないと楽しめないゲームなんて、
大人にとっちゃしんどいだけだよ。
できるだけ分かりやすく作るのは創作の基本だが、
単純なのと対象年齢を下げるのは違う。
その違いを理解してない人が多いんだよ。
作るほうもやるほうも。
109なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 14:49:02 ID:R2ycWq0a
>>108
わかってないのは君のほうだよ。
アメリカでも厨房を意味する言葉として、「君12歳?」ていう煽りがある。
110なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 14:55:31 ID:gM6LfzPW
>>109
分からないから聞いてるんだが。
厨2って12歳のことなのか?
厨房(中学)の2学年ってことなのか?
後者だとしたら、13か14才だね。
ま、どーでもいいけど。w
111なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 14:58:55 ID:xmdt70r6
とりあえずウィル・ライトの造るゲームは分かり易くは無い。
112なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:02:23 ID:OAGHE9/H
日本はもっと下かもっと上を見てて中間は好きなのやれよ状態だと思うな
113なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:21:58 ID:MGEvunvR
俺ら向けって事か
もう12歳を20年近くやってる事になるな
114なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:26:47 ID:R2ycWq0a
>>110
ウィル・ライトが言ってる12歳の男の子向け、てのは、まさに厨二向けというニュアンスだよ。
いい意味で子供向けのゲームなら、わざわざこんなことは言わないからな。
頭が厨房な大人向けのゲームという皮肉だろう。
中二臭満載の面白くもない、しょうもないシナリオを見せるために、高スペックを要求し、
ゲーム自体はひねりもない駄作ばかり乱造する状況は日本も北米ゲーム業界もあまり変わらん。

ほとんどのコアゲーマーは、とっとと引き上げて、質の高い東欧やロシア製のゲームに逃げたが、
いずれはそっちも汚染されていくのかもしれないという懸念はある。
115なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:29:18 ID:QBug5KG1
>東欧やロシア製
プ
116なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:37:13 ID:gM6LfzPW
>>114
で、厨2というのは何なんだよ?w
まさに厨2向けとかいったって、厨2が分からないんだから伝わらないって。
中2病という意味なのか?
オタクの会話って説明なしで2ch用語使うから、はたから見てて気持ち悪い。
やたら設定に凝ってるRPGみたいで。
117なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:41:47 ID:QBug5KG1
ウィルライト風のゲームを考えた
舞台は古代中国
文明を知らない人々を指導して文字を発明させるゲーム
118なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 15:46:38 ID:/1lBW6P7
>>99
ご冗談をw
119なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:08:08 ID:7lkWKhly
>>117
亀の甲羅を見せるんですね、わかります
120なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:11:07 ID:R2ycWq0a
>>115
ろくなこと言えないからそういう消防みたいな態度なんだな
夏だねほんと
121なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:15:09 ID:MSYCQSlA
>>116
> 中2病という意味なのか?

まあそれでだいたい合ってる。
細かいニュアンスでいうと

・中2病=成長したあと「笑い話」に出来るような方向性
・厨2病=成長したあと思い出すたびに凄まじい恥ずかしさが蘇るような方向性

みたいな使い分けはなんとなくされてるような感じ。
122なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:15:41 ID:94atHxod
生命の進化をシミュレート云々が、ただのミニゲーム集になっちゃう人に言われてもなぁ
123なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:21:21 ID:QBug5KG1
北米で言う12歳の男向けっていうのはたぶん
日本のコアキモゲーマーが鼻息荒くして喜んでいるGTA、COD、HALOなんかのことだと思うよ
FFのジャンルはマイナーだしね
124なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:58:25 ID:R2ycWq0a
>>123
君、何か勘違いしてない?
そういうのはコア層とはいわないし、そもそも全然コア層じゃないんだけど…。
PCゲーマーは、全員キーボードクラッシャーだと思ってるのか?
クライムゲームばかりやったり、FPSばかりやってるようなジャンキーと一緒にするな。
125なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 18:10:35 ID:QBug5KG1
CODもHALOもジャンプのヒーロー漫画とやってることは一緒だからだね
126なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 18:17:11 ID:Rgu+q0aI
2ちゃんも「12歳の男の子向け」が多過ぎるな。
可能性としてはそれ以上のものを秘めているはずなんだが。
とにかく書きこんでいるやつら自体が「大人になりたくない」ピーターパンちゃんだからしょうがないw
127なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 20:27:12 ID:Hxvq1ls5
と、「自分だけは違う」と無根拠に思い込むのが中二病です
128なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 12:25:10 ID:CU4R4SAr
【Xbox360】「ドリームクラブ」発売記念ミニライブコンサート開催決定!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/

>記念イベントと同時に出演ホストガールによるミニライブコンサートが開催されことになったぞ!
>ブログには『恋・KOI☆week end!』の全体合わせや、小清水亜美さんの『夢見るCagedBird』の
>振付け練習風景が掲載されている。コスチュームにも期待だ。

ライブ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
129なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 22:40:49 ID:W3B2j09J
Paradox社のゲームにはまりまくってるが、Simcityの最新版にも興味がある。
基礎自治体レベルに着目したのが実に興味深い。
130なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 23:44:01 ID:g3V++VOy
>>127
いちいちそういうこと言う奴が中二臭いよ
131なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 12:53:38 ID:XDLfYvbZ
セックスとか暴力とかタバコとか酒とかあこがれちゃう時期だもんな
132なまえないよぉ〜
>>1
それじゃ12歳の女の子向けを増やせばいいだけのこと