【映画】劇場アニメ「時をかける少女」が日本テレビ系列にて8月11日(火)に放送決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼490@ケタミンφ ★
劇場アニメ『時をかける少女』8月11日(火)に日本テレビで放送!

●2009年8月1日(土)より劇場公開される『サマーウォーズ』と同じスタッフが手掛ける
劇場アニメーション『時をかける少女』が、8月11日(火)に日本テレビで放送されます。

◇放送情報◇
・日本テレビ
 2009年8月11日(土)20:00〜21:45
 ※日本テレビ系28局ネットにて放送予定

ソース
http://www.saiani.net/article/123159394.html
2なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:10:03 ID:Jzp08NHL
日テレどうした?
3なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:10:55 ID:kYei7Tsc
>>1乙ソースはこっちでよかったかも
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=1261
4なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:10:59 ID:PAqljQ2l
同じのを何度も流すなよ
一度も放送してない名作がもっとあるだろ
5なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:11:05 ID:rwzKSPxw
去年までフジだった
6なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:11:11 ID:8Jf+G6Bv
スレ開くまで宇宙をかける方だと勘違いしてた。そんなわけないよな
7なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:11:29 ID:6mFUjzZx
おい!フジはどうなった??(w

そして「また時かけか」
8なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:12:11 ID:bnw04Hnq
あれ?この間放送したばっかじゃなかったっけ?
9なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:12:59 ID:Cw8nZNiq
アニオタでもなんでもない俺がようつべでちょっと見てすごく気になってた映画。
すごく爽やかな風が流れてた。
10なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:13:31 ID:CI3V6CVx
エヴァも細田も日テレのバックアップ受けるようになったんだな
日テレ限定エヴァBOXとか出してるし何かおかしいとは思ったんだよ
11なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:14:12 ID:Lm2aV6vn
>>7
元々フジ関係なくね?
サマーウォーズは日テレだが
12なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:14:13 ID:GPz+zTle
夏だしいいんじゃないか
13なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:14:18 ID:QEMNpZ7M
かけていい?かけていいの?
14なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:15:09 ID:6mFUjzZx
フジテレビは細田を見限ったのか?
2年連続放送という超優遇だったのに。
15なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:17:20 ID:oeKa3sxn
前にもやってた気がするが。
また時間が巻き戻ったのか?
16なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:17:46 ID:/VjJM9qc
視聴率はどうだったの?
17なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:17:47 ID:mDKJZ12C
原田知世はぜんぜん年とんねえな

あっ見た目な
18なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:18:04 ID:nOXBXJ/j
ハァハァ言うところは抜ける
後は酷い棒読みと見終わったあとの軽い鬱しか印象にないな
19なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:18:27 ID:kJ9hIFH4
金ロでサマーウォーズの宣伝見た時、今年は日テレで時かけやるんだなって思った。
20なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:19:08 ID:YwgYn1Ok
またかよw
21なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:19:35 ID:6mFUjzZx
今度こそ「ガーネット」をフルで流すか否か。
日テレの本気が問われる。
あれが無いと時かけを見たことにはならない。
22なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:19:49 ID:0AhboLo3
日テレは他局が育てたものをことごとく奪うつもり


まあいいけど
23なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:23:21 ID:K6FX0jBH
さあエヴァ超えを目指しましょうか
24なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:24:47 ID:Yg01Iuup
>>23
もももけ姫越えをめざせよw
45くらいじゃなかったけ
25なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:26:32 ID:kYei7Tsc
やっぱ去年一昨年もやったのを気にしてか、8時開始なんだな
26なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:30:15 ID:2DI5A9WY

来週放送予定の映画の予告以外の字幕スーパーを流しません!!!

って、確約するなら観てやっても良い。
27なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:30:48 ID:gONaHHIq
秒速はまだですか?
28なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:31:17 ID:UHyhiNFT
おいおい視聴率12%のエヴァの傷口に塩を塗りこむつもりかwwwwwwwwwww
29なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:33:56 ID:MXtfr/Fd
なんだかんだで3年連続じゃね?
来年以降も夏の定番として放送してほしいわ
30なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:35:00 ID:Ti5Hj+zY
見る度イケメンに惚れる
どうしたものか
31時をかける蕎麦:2009/07/09(木) 21:35:34 ID:XQky5zal
「いくらだい?」
「へい、十六文になります」
「ちょいと銭が細けえんだ。落としちゃいけねぇ、手ぇ出してくんねぇ」
「へい。これに願います」
「十六文だったな?ひい、ふう、みぃ、よー、いつ、むー、なな、やー…」
「…ところで親父、いま何刻(なんどき)だい?」
「えー、ここのつで」
「そうかい。そいじゃ…とお、十一、十二、十三、十四、十五、十六…と」
「へい、確かに」
「おぅ、そいじゃご馳走さん!」
32なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:36:26 ID:dAEQT0rO
つべに上がってんの見てみたが・・・
でだしの15分で飽きた・・・うーんなんか掴みの弱いアニメだなぁ
33なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:37:24 ID:EG1MpWO4
この映画個人的にはすごい名作だと思うけど
一般受けはしないというか、ちょっと難しいところあるし
最初の方でかなり間延びする展開だから、初めはちょっと退屈してしまう
そこを我慢して見てくれたら、最後はけっこう泣けるし感動する展開あるんだけどな
あと、キャラデザインが薄いんだよね、あんまりイケメンでも美少女でもないから
絵が駄目だと見る気なくしちゃうかもな
34なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:37:30 ID:OMZ5GYnC
今年は実写版をお送りします
35なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:38:11 ID:1wW35JZ2
CMにはお湯をかける少女を頼むわ

アレもう30年くらい前のCMかね
36なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:38:47 ID:6IzcVaxx
夏の風物詩になりそうだな、時かけ
80年代の夏には古き良きアニメ映画があったな。
37なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:40:30 ID:uTn2tsGx
>>28
今は2桁いけば大したモンなんすよ、
オッサンの時代と違うんでwwwwww
38なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:40:49 ID:I+PqFR0g
2007/07/21 1回目放映 12.2%
2008/07/19 2回目放映 10.0%
2009/08/01 3回目放映 ?
39なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:42:32 ID:KSKoJ10y
火曜8時とか金ロー枠じゃないのか
40なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:43:03 ID:vo2UdcAE
>>34 それいいね、2週に分けて実写とアニメ両方流す。
サマーなんとかは実写でやるべきストーリでないかな?
おんなじ絵でやられても正直食指がうごかん。
41なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:44:13 ID:GXbUlbBu
去年の土曜プレミアムでは、エンドロール大幅カットして、
仲さんが出てきて「このあとは私も出てるハチワンダイバー!」
とかやってて、なんだかなぁと思った
42なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:46:42 ID:6mFUjzZx
実写版のエンドロールは想像を超えて凄い(w
80年代角川アイドル映画の底知れなさを垣間見た。
43なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:48:15 ID:45EVfLfP
8月11日(火)
8月11日(土)
どっちだよww
44なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:49:39 ID:6mFUjzZx
>>43
無論、タイムリープです。
45なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:49:41 ID:CJ44VFBn
時かけは名作
エヴァの視聴率をどれくらい上回るかたのしみだ
46なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:52:47 ID:U/qlD/NK
フジでしか放映できないなら今年はないなと思ってたが良かった。
しかし20時からってのは英断だなあお盆休みの特別編成とはいえw
47なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:57:12 ID:6mFUjzZx
先週のエヴァといい、ポスト宮崎を作ろうと必死ですなあ。
そろそろ宮崎はポックリ逝ってもおかしくないし…
48なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:57:58 ID:M+fZwuiz
声がひどくて見れない
49なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:00:41 ID:9WLuhRSS
視聴率なんてどうでも良い
映画は興行で儲けてこそ、その点エヴァは現在2週連続1位
おそらく来週も1位だろう
50なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:05:49 ID:jB6kckqF
このまえフジでやってたよな?
51なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:07:37 ID:PiOpBu1I
これは泣ける
52なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:08:00 ID:XpOvtVCr
おーフジテレビから奪ってきたかw
日テレはいよいよポストジブリに向けて着々と準備を進めているようですな。
フジはGONZOと組んだまでで止まってるし…やる気だせとしかいいようがない。
53なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:08:28 ID:6mFUjzZx
>>49
細田は知名度的にはこれからの監督だし、10年以上前に
社会現象化してたエヴァと比較するのは酷だろう。

そういう意味でサマーウォーズがヒットするかどうかは
細田にとって相当に重要だな。こけたらまさに庵野の独走状態。
54なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:10:53 ID:f759yjKm
フジじゃないのね
55なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:11:55 ID:/JLEShLg
エンドロールなんて最近の映画放送ではほとんど流さないよ

火曜20時からとか中途半端で視聴率は低くなるよ。
その日のサプライズとほとんど変わらない数字と予想。
56なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:12:35 ID:mjUWqxGH
前に録画したけど局変わるならまた録画しようかな。
BDも買ったけど
57なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:15:11 ID:/JLEShLg
こういうことするならスカイクロラ公開時期に
押井作品の1つでも流すべきだったろ

(´・ω・)カワイソス
58なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:15:47 ID:MXtfr/Fd
>>48
オレはあの声くせになった

ドラマで仲ちゃんがたまに真琴っぽい声になったら嬉しくなる
つーわけで仁侠ヘルパー見るか
59なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:17:39 ID:lSBamHii
これでも鬱になる俺は到底耳すまは観れない観たことない
60なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:19:48 ID:XQky5zal
>>57
やってたよ押井作品






深夜に
61なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:26:45 ID:6mFUjzZx
押井はポスト宮崎という点では完全に見限られたな。
イノセンスは完全に日テレのCM手法が上滑りしてた。
62なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:29:52 ID:UYtfyMLs
時かけの素晴らしいところは最後の別れのシーンでキスではなくそっと抱きしめるところ


異論は認めない
63なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:30:12 ID:gVG44Q+K
スカイクロラはキャラデザの時点で失敗
あんな芋虫みたいな顔したキャラクターに感情移入できないよ
64なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:32:51 ID:FOIfR0On
>>53
カッパの原恵一は・・・
65なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:33:31 ID:CI3V6CVx
>>49
来週ごくせんあるから1位からはさすがに落ちるんじゃないの?
66なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:34:01 ID:RvG1V0dU
こういうのは映画館でみたいよね
今年は夏を感じさせるアニメ映画やってないのかな?
67なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:37:45 ID:HuLTNW2J
まさかの3年連続放送wwww
68なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:38:38 ID:X6o8M7jI
最近見たくなってきたからよかったよかった
69なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:40:26 ID:0nGnxBRP
>>47
今まで宮崎一辺倒で他を不遇してたつけが来てるな。
宮崎以外にもいいアニメ映画は山ほどあったろうに。
70ヽ(´ー`)ノ ◆MTAR/1QVhs :2009/07/09(木) 22:40:42 ID:zyc6lor9
やっぱこれも日テレにうつったですか…。
サマウォのCMも日テレだったからなぁ…。
71なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:41:58 ID:6mFUjzZx
吾郎があんな体たらくだし、ジブリの次にプッシュするとしたら
細田アニメしかないでしょうな。
何せ安心して家族で見られる路線というのがいい。

庵野もいいが、ファミリー層向けでないのがネックだし、
ヱヴァ以降の路線が見えないんが不安。オタ的には別にいいんだけど。
72なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:42:50 ID:G5uAmRIe
逆にフジはIGとくんでるみたいだけど
さすがに押井の映画に出資する事は無いだろうな。
73なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:43:45 ID:hVO8HwUV
エヴァにしろ時かけにしろそもそも日テレが映んねえようんこたれ
開局話出た時に潰しにかかった他3局氏ね
74なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:44:22 ID:CI3V6CVx
>>72
スカイクロラは日テレと提携してるぞ
スッキリとかいう番組でスッキリクロラとかいう宣伝アニメや
深夜にパト2も放送してた
75なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:44:51 ID:TXMnKgWr
【アニメ】『涼宮ハルヒの憂鬱』エンドレスエイト8月末に完結予定【インタビューあり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
76なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:45:34 ID:sAE3bDzI
>>45
同じのを3回目だろ、二桁行くか、どうかと予想。
77なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:45:50 ID:6mFUjzZx
>>64
カッパで徹底的にこけたからなあ…
78なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:48:16 ID:vHs48wGG
ラピユタやれよおおおおお
79なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:48:28 ID:+kxTnY/x
ジブリは後継者育てるの諦めたのかな
一時期監督した人とかは辞めたの?
80なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:50:44 ID:L4+rcuLj
>>64話は良かったのにあの絵じゃなあ…
81なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:54:07 ID:mcJfL67T
カットしまくって2時間に納める悪寒(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
82なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:54:41 ID:TU4YmxY1
>>80
原恵一は最近のアニメの絵柄や作風に対して
カウンターをカマしているのを裏のテーマにしてるんじゃないかねぇ。

確実に良いものは作るが、売り方が難しいって言う感じだよね。原恵一の場合。
『押井なら何でも見る。出来が悪かったときの罵倒は俺たちに任せろ、素人には罵倒さえさせねぇ』って言うひねくれた忠誠心の高いファンも居なさそうだし。
83なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:57:05 ID:Zo2NMJ4A
フジから移ったんだ
最近の日テレはどうしたんだ?
84なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:57:53 ID:6mFUjzZx
>>79
近藤喜文監督が若くしてお亡くなりになったので何もかも終わった。
細田を監督として呼んどいて追い出すわ、何がやりたいんだジブリは。
85なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:58:26 ID:XQky5zal
>>79
近藤さんが亡くなってから駿レベルの人が出てこない
駿以外が作るとゲド戦記だし
逆に言うとジブリにかかれば才能ないやつでも
最低限ゲド戦記並みのものは作れる
要するに凄い技術屋はたくさんいるけど
それをまとめて話し作れる創造力のある人間が駿以外いない
86なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:01:00 ID:LKO9fq7V
日本テレビはアニメ専業プロデューサーがいるくらいだからな、、、

87なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:03:27 ID:kj3yfm68
>>1
曜日がおかしい
88なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:04:53 ID:TU4YmxY1
>>85
近藤さんは駿が容易に説教できないようなベテランだったからねぇ。

駿さんは生涯現役のつもりなので、アニメ業界の中堅レベルが全員愚鈍に見えてしまうらしいんだよ。
きついぜ、尊敬するゴッド級の神様から、『このくらい出来て当たり前だろ何やってるんだこの愚図が』と真顔で罵倒されるような環境は。
89なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:05:26 ID:K3FxHvBz
未来には野球がないと言ったアニメかw
90なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:06:11 ID:/OEUgXMY
>>9
アニオタでもなんでもない俺が気になってた映画、すごく爽やかな風が流れてた(キリッ


相変わらず時かけ信者きめえwww萌ニュー板の9番にレスする一般人wwwww
公開時も二度のテレビ放送時もこの手の「一般人アピール」のウザい奴が散々工作してたな
91なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:06:22 ID:TwPymK41
細田ハウル見たかったよ…
まぁアレが成功してたら今は無いんだろうけど
92なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:14:35 ID:aidAqPce
フジテレビwwwww
93なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:20:16 ID:wpLhC9hA
フジのイメージ
94なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:20:39 ID:YF8YGxKC
どう考えても宮崎遺伝子濃い細田を手鼻した(フンッ!)ジブリの無能だろw
時かけの真琴大泣きシーンであの小男は地団駄踏んだろうよw せっかく本当の
魂の継承者を・・・ま息子かついで世襲持ち出したおかげで金は入ったからなw

言い訳は立つ。いかにも凡才の考える仕掛けでも成功は成功だもんなw

サマーウォーズは本心で楽しみだ。時かけはブルーレイも買って何度も見すぎてる
からTVは見ないけどなw
95なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:20:52 ID:QqrXf15T
未来には野球がないwww
96なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:23:13 ID:DbIW4TMF
フジは細田やめて、神山にしたんだよな。バカだよなあ。
どう考えても、細田の方が将来性あるのになあ。
97なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:25:48 ID:aidAqPce
フジは2回もやってあげたのにオイシイ所は全部日テレに持っていかれたw

でも日テレのハイエナ戦法は否定できないな。
それだけ力入れてくれないフジとテレ東がマヌケにしか見えない。
98なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:31:12 ID:kYei7Tsc
>>82
高畑的ポジションだな
次回作決まってるからいいけど
99なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:33:04 ID:BfhQSFPW
亀山が時かけを観て地上波放送を決めた

もともと時かけには局スポンサーついていなかったから何処で流してもOK
100なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:33:18 ID:6mFUjzZx
>>96
大コケ間違い無しのエデン劇場版2部構成とか何のバツゲームなんだろうな(w
まあなんせ押井ラインはだめだ、一部の人にしか受けない。
101なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:34:40 ID:DEqnVYjO
ネット掲示板では評価が高かったアニメ
102なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:40:32 ID:Fc8P7np2
つまらなくはないが面白くもないそんな感じの映画だったあれか
103なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:43:01 ID:PQGf/wRh
>>1
なんで記事の8月11日は火曜日になってるのに
放送情報の方は8月11日が土曜日なんだ?

今年の8月11日は火曜日だぞ?
何年後の放送情報なんだ。
104なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:43:33 ID:fNICqMMf
>41

まあ、CMタレントを声優で使う場合はそんなもんだ。
105なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:44:02 ID:W9K9TizM
オナってきたか
106なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:47:43 ID:9f0cie88
またかよ

これからまた毎年だなwww
この枠はEDを最後まで流せ!失礼だろうが
107なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:48:47 ID:6mFUjzZx
>>103
おまえ、タイムリープしてね?
108なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:49:45 ID:HuXzyRPq
ジブリ、エヴァときてこれか?

すげー勢いでメジャー所集めてんな。でも、自分達で造る事しないとおいしい所は食えないよ。
109なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:51:53 ID:6mFUjzZx
時かけのエンドロールを流さないのはラピュタで言うと
「地球はま〜わ〜る」を途中でぶった切るようなもんだ。
いい加減、そのくらい理解して欲しい。
110なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:08:33 ID:pyJWaiwo
これ見てから大林版見たけど、大林版のほうがはるかに面白かった。
慣れるまで骨が折れたけど、ラストシーンで感動したのは明らかに大林版

アニメ版はなんか足りないね。安易だよ。
111なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:10:10 ID:umCqhxAW
もともと、先にあの大林版があった状態であそこまで創ったのが凄いって評価だしな。
112なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:14:23 ID:GVeFDi3D
何度も映像化されてスタンダードと化した名作を
粉々にブッ壊すってのも相当勇気が必要だったと思うけどな
113なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:19:21 ID:w4G6xDdn
野球つうか人がいないんじゃなかったか
114なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:23:59 ID:2kyOHoZJ
>>108
コナンが一応、自分達の所で育ててるって言えるんじゃね?
今年公開されたやつがシリーズ最高の客足だったらしいし
115なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:25:02 ID:yQ0CyvnF
エヴァのキャラはよかったけど
コレは死んでた
116なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:27:18 ID:YKIra0Lb
>>114
コナンは日テレというよりはよみうりテレビの持ち物でだからなぁ…
微妙という気もする
117なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:33:48 ID:jTVqQlEK
主人公がバカで自己中心的でイライラした
118なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:34:06 ID:HOu/GZ92
>>115
エヴァなんてどいつもこいつも異常者ばっかでキモイ
119なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:38:15 ID:Z9ApFL58
エヴァンゲリオンと違ってキャラデザがオタク臭くなくてよかった
120なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:40:02 ID:Mr6kYjlE
未来に野球は無いんだ
121なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:40:35 ID:Nn5m/J0Z
これまで2回放送して視聴率が12%→10%で、今回は時間帯も
中途半端だから良くて8%ぐらいだろうな。
まあ実質的に新作のサマーウォーズの宣伝番組なんだろうし
日テレとしてはその程度でも問題ないんだろうけどね。
122なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:50:07 ID:0FCtFQAq
前もやったじゃんw
123なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:02:21 ID:w1Pvgy6M
07/07/21土
12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」

08/07/19土
10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」


なんで日テレになったの
124なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:07:40 ID:1wHQmslo
猫の恩返しでええやん
125なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:08:28 ID:BIBTIpdw
前もテレビでやったばっかじゃん
126なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:08:36 ID:SJ4WLCc0
原田知世のもやって比較させろ
127なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:12:27 ID:GVeFDi3D
>>120
野球に未来は無いんだ…じゃなくて残念だったなw
128なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:19:13 ID:ySrW8PC3
>>13
じっちゃんのナニかけて!
129なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:45:16 ID:AxWW+yqo
エヴァよりは救いようのある出来だったな。なんとも後半が雑だったけど。
130なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:54:41 ID:pQmuSuCJ
前半のコメディ部分はテンポ良くて面白いのに後半の恋愛ドラマ部分が唐突で臭くて駄目
131なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:57:15 ID:UYDxnh+g
アンチの突っ込みが総じて「映画を見慣れていないアニヲタの意見」で笑える
132なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 02:22:48 ID:/gI+1aRR
TIME WAITS FOR NO ONE
って、原田知世版の黒板に出てくる
少年老い易く学成り難し
のパクリでしょ?

魔女オバサンの体験談は原田知世版ソックリだし、
そもそも魔女オバサンは細田が崇拝する原田知世がモデルだしw

他にもスイカがプリンとか、リビングの風景とか坂の上の家の風景とか、数限りなくパクってるよね
133なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 02:44:34 ID:pyJWaiwo
秒速5センチメートルか海がきこえるを放映すべきだと思う。

はるかにクオリティが高いのに放映されないのは可哀想すぎる。
134なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 03:55:05 ID:lPWjC/of
仲ちゃんが神の雫に出てたから今年はきっと日テレなんだな
135なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:02:48 ID:FTlm/Hwh
>>133
秒速五センチメートルは危なくないか?色々な意味で
136なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:06:50 ID:ZarKZOWP
今年もか!去年はたいしたことない視聴率だったような気がしたけど・・・
サマーウォーズは日テレ資本なのかね
137なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:08:37 ID:ZarKZOWP
>>133
ゴールデンで流したら記録的な低視聴率になりそうだ
138なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:09:44 ID:7R3Etnrs
秒速は名作。
まさよしのシンクロ率は異常。
139なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:24:35 ID:fG+ZxXbu
そういえば富野さんが評価してたな
140なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:47:16 ID:/ftQoML4
スカトロシーン在る?
141なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:12:37 ID:KIJM0fZu
テアトル新宿で床に座って見たのはいい思い出、普通に空いているとき行けばよかった
142なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:17:23 ID:AHAMu0ac
トキをかける少女
143なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:21:16 ID:Fk5KaZa7
5センチなんとかメートルってアニメちょっとだけ見たけどオタクっぽいアニメだった
特にセリフがね
144なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:21:24 ID:bH4mvTO/
これって
以前は8チャンネルでやってた作品だよね

なぜまた日テレなの?
145なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:27:52 ID:Tp6n2m2J
これ見てまた鬱になるかな…
青春を全力で逃避した人間にはつらいです…
でもまたみちゃう…びくん、びくん
146なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 07:00:52 ID:Ui3vfLbR
たしか時をかける少女は実写映画とってたな

147( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/10(金) 07:20:29 ID:jKYOLhq9 BE:44994252-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ザーメンかけられる少女も放送して欲しい
148なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 07:23:10 ID:VtVkgtWm
たしか去年やってたなぁ
ハチワン最終回の前に
仲つながりで
149なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 08:04:08 ID:mnjjwrwl
>>132
そりゃまあ原田知代なわけだからな。アニメ版の主人公は原作版主人公の姪だから。

にしても信者が多いアニメだよね
150なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 08:27:55 ID:CQJ/BZO+
時かけなんかどうでもいいから耳すまやれや
151なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 08:37:44 ID:Bz99otug
>>144
サマーウォーズは日テレも製作出資するから。
時かけのようにフジに取られる位なら我先にってところでしょう。
152なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 09:23:09 ID:GzGZwp3O
日曜の午前中とかでもいいから
僕らのウォーゲームも放送してくれないかなあ
153なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 09:26:36 ID:gPq0GJVj
オナってきたとかいう台詞があるから、家族で観てたら気まずくなる映画
154なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 09:27:02 ID:PtzdZ5fF
またかw
夏の定番になってきたなw
155なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 09:42:51 ID:xrnE8yh4
2年連続のフジ、何やってるんだよww
156なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:03:19 ID:9IvYbjc8
サマーウォーズがやるからだろうな
時かけは過大評価アニメ
157なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:04:37 ID:NTMnqNCw
これ毎年やってねぇか?w
158なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:05:46 ID:K53sEyeK
それでも奥華子の歌は神
159なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:18:57 ID:9IvYbjc8
そうだな奥華子の歌は良いな サマーウォーズで山下達郎を起用したのは確実に間違いだった
160なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:31:42 ID:hLFdB5v3
あれ?河童のアニメは今年はやらんのか・・・
161なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:34:31 ID:Qmznt1eE
ここまで朝比奈みくるの話無し
162なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 11:19:33 ID:vsee7D3a
主人公の女がスイーツというか馬鹿でイライラする
163なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 11:32:50 ID:z8AVAqLr
>>152
サマーウォーズは、中身はウォーゲームの焼き直しみたいなものらしいから
無理なんじゃない?
164なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 11:41:44 ID:3e26Tz8Y
時かけのテレビ放送を毎年楽しみにして、毎年見て、毎年泣いてる。
165なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:01:35 ID:TdXaYGbm
「ナウシカ何度目だ?」に
「時かけ何度目だ?」が加わるのか
166なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:01:51 ID:IvDohEkY
夏になると蛍の墓やるね
167なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:08:23 ID:HbSqpIe8
>>152
DVD持ってる。貸してあげたいお(´・ω・`)

ウォゲの登場人物の年齢上げてみました→サマウォ だっけか
168なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:39:12 ID:M3JPNvB5
前の放送ではスタッフロールをカットするという暴挙だったな
169なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:39:35 ID:hI4J9tA/
これ、最後の方で
ソレできるんなら、どっからでもやり直せね?
って芸当やらかしちゃうヤツだっけ?
170なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:43:25 ID:M3JPNvB5
細かいとこつっこんだらダメな作品ではあるw
171なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 12:50:18 ID:jvEubF9a
同じ筒井康隆原作ならパプリカの方が観たい
172なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 13:08:09 ID:LOdqbAwc
スイーツ女が主人公のアニメね
173なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 13:19:24 ID:3FcX+Ppr
>>171
ゴールデンにお茶の間で幼女の裸大写しですね。
174なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 13:23:41 ID:R+HhscQC
キモイよ。
日テレはアニメで惨敗したんだから、これ以上視聴率を落とさないためにも
完全にアニメと縁を切ってアニメ排斥運動をしろよ
175なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 13:57:12 ID:K53sEyeK
>>162
その上
超棒で金キリ声だしな
176なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 14:04:50 ID:+xV7Wy1k
前放送されたときは導入部が退屈すぎて見るのやめたな。
177なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 14:05:35 ID:RXBVzkI+
時かけのいまだ理解不能な点
上映当時の異様な持ち上げられぶり

やっぱあれ工作だったのかな
178なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 14:12:16 ID:E6oFJgac
そぉーらぁーをかけるぅー
179なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 14:50:42 ID:NuR+XvqX
らじおー
180なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 14:52:13 ID:aSIpuJiQ
>>152
この間BSでやったばっかじゃん
181なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 15:10:33 ID:4/CR+02Z
何度目だ時かけ

もうジブリでは作る予定無いのかな細田監督
182なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 15:42:40 ID:HbSqpIe8
細田さんつったらやっぱナージャの26話(フランシスの向こう側)だなぁ…
183なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 16:16:31 ID:INMIpDHk
一瞬 宇宙をかける少女かとオモタwwwwwwwwww
184なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 16:24:49 ID:UxE/gQtE
時かけで鬱になる奴はリア充
185なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 16:28:23 ID:qazJgFL6
劇場版デジモンも思い出してやってくださいm(_ _)m・・・
186なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:00:44 ID:3eeordUs
>>185
40分アニメ映画では最高峰。
187なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:02:26 ID:LP+vW17B
白ブルマで野球やらなかったのが残念です
188なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:08:31 ID:9pXxtqhn
また過大評価アニメか
189なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:09:58 ID:w569wXxx
>>185
エヴァに匹敵するよな
190なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:11:22 ID:THv8Mthh
クソ棒アニメか
191なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:49:19 ID:5NzRgJex
十代の頃、漫画やアニメ、ゲームに全く興味のなかった自分が
TVでたまたま、この作品を観て以来、すっかりアニメにはまってしまった。
今はエウレカセブンに夢中だなんて、恥ずかしくて誰にも言えない。
192なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:57:21 ID:l8/NRvfA
>>181
オマツリの時あれだけ大人げない恨み節っぷり見せてそれはないだろ
193なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:41:48 ID:cpXkQcp+
まだ巨人戦やってたほうが数字になるんじゃね?w
194なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:42:01 ID:qMKhInsK
>>177
ネットでの工作程度で毎年テレビ放映されるようなコンテンツに
なるわけないだろ。
工作すりゃ流行るなら今頃セカンドライフなんか大流行してるわ。
195なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:48:43 ID:fkk61P0m
>>11
ヒント 代理店
196なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:52:54 ID:9dSgfAmX
>>193
制作費
197なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:56:44 ID:umCqhxAW
まあ、このアニメの放送権料なんて安いだろうからな。
ジブリはいまだに過去作品でも億をとるらしいな。
198なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:59:26 ID:l8/NRvfA
>>177
ゲドを踏み台にし、元々熱狂的な細田信者を利用してたな。公式ブログ見たら吐き気がした。
んで火の勢いが増したところで原作・実写版の知名度使って売り込みってところだろ
199なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:59:52 ID:91A4eUau
これは凡作だな
200なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 22:22:59 ID:4MU+CRKG
典型的な失敗作だな
201なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 23:10:47 ID:AzlNga04
>>177
ハルヒとセットでネット工作やってたね
時かけはゲドを差し引いても絶対にあり得ない異常な評価としか言いようがなかった
あれからネットの角川のイメージが定着した
202なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:13:25 ID:dqwS8qTI
細田はナージャ5話がいい
203なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:22:26 ID:KXoOeRA0
ナージャなら12話もいいね
204なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 05:15:23 ID:YPNMBGLZ
>>203
なんじゃもんじゃドンですか。
フレンドシップたいそうですか。
スーパーモンジャZですか。
205なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 09:44:38 ID:qtzkVhIa
>>195
誰も答えてないようなので、

角川アニメの広告代理店が現クオラス、旧ビッグショットだったってことだな。
ビッグショット当時からフジ以外のu局、TBS、テレ東の深夜アニメの製作にも参加してたが、
遂に日テレにまで拡大したってことだな。
206なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 09:45:32 ID:qtzkVhIa
あと時かけは、wowowで完全版をやってたな
207なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 11:22:26 ID:4Cl9y9Zk
何故7月13日(ナイスの日)にやらないのか
208なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 12:28:28 ID:VCBikpn5
ネットであまりにも良作良作と工作するもんだから、それに釣られて見た人
がそれほどでもねーじゃんとアンチ化した作品ね。
209なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 13:34:35 ID:bO09JN6e
青春時代に甘酸っぱい思い出がある奴が
感傷に浸る余裕のある心理状態で
過大な期待や先入観が無く
細かい矛盾は気にしない大らかな心で観ることができたら
良作だと思う
210なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 13:36:52 ID:YPNMBGLZ
ポスターに書かれている元気っぽい女の子がかわいいと
思うくらいで、実際の映像は見たことが無い。

筒井康孝もいい加減ジジイだよなー。
211なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 13:48:16 ID:QNnumimE
視聴率的には3日後にやる蛍の墓にフルボッコだろうな
212なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 13:50:02 ID:fAzTVD1V
劇場でブレストとゲドの方が観た人数ははるかに多い。
上映館数自体が段違いだろ。

その全員に「今から無人島に行って貰います。寂しさ対策に1枚だけ
DVDを持っていっていいですよ。(再生環境あり)」とやって、時かけ
含めた3作品でどれを選ぶかこそがあの夏を戦った3作品の真の
評価だと思うが。
213なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 14:51:01 ID:9Po5jdxI
>>212
寂しさ対策にDVD一枚って鬼すぎるだろ。しかも、その三作からって…。
214なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:27:13 ID:EOZRzTMW
これには壮大に騙されたなぁ
映画板とかでもやたらベタ褒めのレスが多かったし
「一般人の俺でも楽しめた」が常套句だったからよっぽど出来が良いんだろうと思った
よく考えたらこんな映画劇場まで見に行くのはアニヲタしか居ない訳で
細田っていうとやたらデジモンを持ち上げる痛い信者が有名だったし
デジモン世代なんてゆとりもいいとこで盲目的
以来細田作品の評判は信用しないことにしてる
215なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 21:49:16 ID:nihGk4IA
もう20周年

金曜ロードショー「魔女の宅急便」 7月31日 21:00〜23:09
1989年制作

通算10回目のTV放送

1990/10/5 24.4
1992/04/3 21.5
1995/7/14 19.2
1997/7/11 21.6
1999/7/16 19.4
2001/07/6 20.0
2003/7/25 22.8
2005/9/16 14.7
2007/7/13 14.9

http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20090731/index.html
216なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 21:58:17 ID:YzdJ9oIM
ハルヒのDVDの最後に入ってるPVを観た時はつまんなさそうだったけどなかなか面白いと思うよ
217なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 22:10:38 ID:ZptKBk+p
>>209
おれもそう思う
逆に作中でいじめられてるやつのポジションにいたやつにはきついだけだろw
218なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 22:15:57 ID:sV2jx94D
ネットの評判なんぞ本気で信用するアホが居るのか
219なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 23:53:59 ID:CPM8abua
デジモンは面白かったけど
時かけは最後まで見れなかった
220なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:10:13 ID:2Zpu5qf+
サマーウォーズは、デジモンの焼き直しらしいな。
最後はウォーゲームの●×のかわりに花札つかうとか
221なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:48:07 ID:l7ot8s/y
焼き直しって本人も認めてるのがなw
222なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 02:07:09 ID:VhncBvUm
時かけはともかく
新海のは糞作しかないんだから勘弁してくれよな
223なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:10:09 ID:BrO0snI1
おまえらから見たら時かけは糞なのか
普通に面白いと思ったけどなー
224なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:22:14 ID:FNO+UyRY
マコトの頭が悪すぎて感情移入できん
そもそもいい年して女1男2でキャッチボールして遊ぶとか有り得ないシチュが萎える
225なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:22:27 ID:YVYEi4Da
んで日テレは何分カットするんだ?
226なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:53:02 ID:DkgQsU+e
男の方が軽すぎてダメだった。他の時間軸では他の女と付き合うとか言いながら最後はアレだもの。
おまえ、女ならなんでもいいんだろ。とか思いながら見てたよ。
227なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 04:55:06 ID:8jMUmKQ5
おとといDVD借りてきたのに
228なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 05:22:43 ID:GX15nJAk
>>224
それって定型句になってるのか?>男二人と女一人は有り得ない
229なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 05:31:00 ID:j6FJYKA7
今度は日テレか
230なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 09:06:21 ID:PB7Y7WtB
昔からの幼馴染かと思いきやつい最近転校してきたばっか
男が妙に軽い
マコトの感情の幅が「好き」と「嫌い」の両極端しか無い
未来に野球が無いとか後半出て来るトンデモ設定で萎える
絵が見たいとかいきなりキャラの性格から逸脱したそれっぽい感傷的なファクター導入でちぐはぐ
男のチャラさはリアルな会話を目指してるのかと思ったら終盤はクサクサな台詞連発

この映画で感動出来る人は凄いと思うよ
231なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:19:58 ID:R1GaDzHQ
主人公の女が告白されんのが嫌で何度もタイムリープしたのに
友達がケガしてもタイムリープしねえのかwってちょっと思った
232なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:26:47 ID:HCgPgxjP
>>231
待て待て待てw
怪我のおかげで二人が上手くいきそうだからタイムリープしなかったわけで、
前振りとして、「あたしが何とかするから!」って言ってただろ。
233なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:30:52 ID:Gv2TK6Hh
つっこみどころ満載だけど
バカやってたあの頃に戻りたいなあとか
初恋の人どうしてんのかなあとか
感傷に浸るための映画だから
細かいことはキニシナイ
234なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:34:19 ID:R1GaDzHQ
>>232
でも上手く行ったらいったで結局ゴネてたじゃん
235なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:52:49 ID:HCgPgxjP
>>234
ゴネたのは、未来に帰ってしまうタイミングだぞ。
それまでは忙しい振りとかで二人をくっつけようと頑張ったわけで。
236なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 11:28:16 ID:qF+sK0CA
正確な数字ですべてが間違っているものよりも、
大雑把な数字でたいだい合ってるものの方が価値は高い。

                      by ウォーレン・バフェット
237なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 12:57:17 ID:DkgQsU+e
茶パツの方がとにかくいやらしいのな。メガネが後輩の女の子と帰ったら「待ってました!!」と
ばかりに告白しやがんの。
しかも「あいつ、女できたらそっち行くぜ」とか勝手に言い出してるし。
でも、違う時間軸では他の女と付き合う。



あと、三人で野球はどう考えても無理だと思った。最低、キャッチャーは必要だよな。
空振りしたら毎度球を取りにいかんとならん。
238なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 14:39:09 ID:5+mgbtrg
そういや火曜21時はしばらく特番状態なんたよな。
それまで何をやってたっけ?
どうやらこのまま秋の改編まで特番状態にするつもりだろうな。
239なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:00:59 ID:oD5YGZVb
>KanonのMakotoは生きろ
>School DaysのMakotoは死ね

クソワロス
240なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:26:49 ID:6vtMxbDd
やってないぞ!と思ったら8月か
241なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:29:57 ID:Kj/0l9lf
見ません

■■ 終 了 ■■
242なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 01:04:37 ID:VNV+xgj9
7/19(日) 新文芸坐×アニメスタイル セレクション Vol. 1 《アニメで映画を作る》
特別料金 当日2500円、友の会・前売2300円
トークショー 細田守監督、佐藤順一監督【予定】、小黒祐一郎さん(アニメ雑誌編集者)
時をかける少女(2006)監督:細田守 原作:筒井康隆 声:仲里依紗
ユンカース・カム・ヒア(1995)監督・絵コンテ:佐藤順一 原作・音楽:木根尚登
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999)原案・監督:幾原邦彦

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
243なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 03:23:30 ID:MuFefJkW
>>237
嫁が出来るまでは男って大体そんな感じじゃないか…?
まあ人によるか…
244なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 15:58:31 ID:lC5wjizH
原田知世はでるのかな
245なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 16:03:53 ID:F04NZewF
里依紗 は俺の嫁
246なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 16:04:29 ID:1WcrxgOB
細田繋がりでデジモンの映画やらないかなぁ〜
勿論フジテレビじゃなくて日テレで
247なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 16:28:07 ID:BK1ZxEos
神作品
248なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 16:29:32 ID:tA9bZv7G
この映画は消火器をブン投げる
いじめられっこに感情移入して泣きながら観るものだよ
249なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 16:33:19 ID:NSUlnK6f
>>246
40分では放送枠をつくるのが難しいんじゃないだろうか。
かえって2時間くらいあったほうが映画枠で放送できそうだ。
250なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:06:37 ID:FtLV/0je
今日やれ
251なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:08:17 ID:PeZE3RRX
日テレは何もわかっちゃあいない

今こそ、この時間帯にサイバーコップを流すんだ
どこぞのお笑い芸人のネタなんかより笑えるし

高視聴率もとれる事うけあい
252なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:15:11 ID:8Eyz/KQJ
毎年この時期にやってるな
253なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:29:10 ID:wiD78im5
以下「いじめをとめなかった主人公死ね」は禁止
254なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 20:09:20 ID:mOR4wpHV
ゆとり世代よ、聞け、この危険な歌声を!

http://www.youtube.com/watch?v=nqfcSW3cX3o
255なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 21:17:46 ID:g8YhR7Ar
どうでもいい。
256なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 18:13:52 ID:XAOXnQl/
またあの喘ぎ声が聞けるのか。楽しみだな
8/11までオナ禁するか
257なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:02:18 ID:6h4F3hWn
空の絵と奥華子の曲だけがとても良かった
声は棒読み炸裂でカス
258なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:16:52 ID:KUr24mlK
またやんのか、誰が見んの。
259なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 20:56:11 ID:PZoZa5Lu
公開当時のあの大絶賛の嵐はなんだったんだ?
どう考えても凡作程度の映画だと思うが
260なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 23:07:16 ID:8bnOt49I
学生時代悲惨だった人には向いてないな
261なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 23:12:38 ID:UjAb3D5B
おれ、そんなに顔も悪くないだろ?でキレた
作品として悪くないのは認めるけど
262なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 00:18:09 ID:vlXxuB+Q
ずっと三人でいられると思ってたんだよね
遅刻してこうすけに怒られて、球取れなくてちあきになめられて
263なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 00:46:52 ID:+5NpDxWd
原作の深町は未来人っぽいが、千昭はちゃらいし性欲に忠実だし、
過去を云々なんて言う資格がないww
264なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 00:51:11 ID:qgkZvPDY
>>260
信者の常套句ですね
265なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 10:34:41 ID:NV198+Jt
戦闘シーンとかないんだろ
つまらん
266なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 02:54:42 ID:XXSqu0X1
何だかんだで見ちゃいそうだ
267なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 03:30:18 ID:SJg/j0ob
今年はちょっと遅いんだね
今年も実況スレ開きながら見る
268なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 03:36:11 ID:ZOE/MsbP
あれだけプリン食いまくれば
太ると思う
269なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 04:18:46 ID:DUZ4zHfq
声優が糞だから見ない
てか、最近のアニメ映画は俳優や芸人を声に使うから糞作品ばかり
270なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 05:03:42 ID:C/6PpM6B
>>269
まるで声優を使えば良作になるとでも言いたげだな
271なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:17:01 ID:l5MRVf6S
本職声優を使っているけど
ピントはずれなのが増えているのが
272なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:41:30 ID:aL0iysmz
>>1何この創価テレビ?アニメ規制してカルト芸能人排出して。
273なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:42:32 ID:Zwbb9lU8
声優使わなくても最低限演技出来る奴使えよ
274なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:05:44 ID:AEz9CxjM
この程度のエフェクト
なぜ実写でやらないの
275なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:33:16 ID:xsoj5qJp
これ見て鬱になる奴はリア充
276なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:38:58 ID:cOnPlMwO
>>270
少なくとも確実に糞になることは回避できる。

プロと素人混ぜれば粗が目立ってよけい耳障りになるのが
分からないのかね。
277なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 09:46:56 ID:9a0Tw0hM
仲里依紗のでている
アイランドタイムズはジブリの 海が聞こえるみたいで好き
278なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:02:10 ID:oWWzp7As
>>270
餅は餅屋っていうし
ドラマもアニメも糞芸人が多すぎ
279なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:05:17 ID:wJw4n226
アニメ映画の芸能人声優は
海外作品の吹き替えがしっかりしてるイメージがあるな
演技指導がきっちりやってるのかね
280なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:25:00 ID:9a0Tw0hM
スト2のチュンリーの吹き替えやってるよりいさは
281なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:34:54 ID:ATCSKMAq
宮崎アニメの表面的なマネしなしないから
こういう棒で作品レイプ、な事を繰り返す
282なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 11:53:29 ID:C/6PpM6B
>>276
そんなもんかね

で、お前が糞という時かけは世間で評価されてるわけだが
283なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 12:44:11 ID:AEz9CxjM
世間…?
284なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:12:28 ID:vR4onN+G
このアニメの見所というか抜きどころは喘ぎ声シーンだけだろ
あそこだけ見れば他は見なくてもいいよ
285なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:34:37 ID:MX2V6kI+
死ねばいいのに
286なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 14:32:07 ID:FTLCzUVS
もう再放送値段で10%とれればひゃっほーーーい!!!!って状態なんだろw
287なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:21:31 ID:7KvxijxR
背景がすごいよかった記憶がある
画集買ったもんなぁ
288なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:38:04 ID:Bxl9mpga
これ面白くなかった、ぜんぶ中途半端な感じで
何に感動すればいいのか理解に苦しんだ記憶がある

2回見たいとは思わない
289なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:48:26 ID:WqEz/jiS
>>288
主役2人の言動・行動の辻褄があってなく、鑑賞後に「あれ?」って感じになったな。
290なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 05:14:59 ID:riiBMWlX
原田知世版は想像を絶する恥ずかしさを乗り越えればリピート再生が待っている
細田版はすらすら見られて試練は皆無だが1か月後には内容を覚えてない
両方の真ん中くらいの世代の自分なりの感想
291なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:56:04 ID:uEhFZI0F
オタが絶賛すると2chで否定される法則
エヴァの劇場版も放送されたらそうなるだろう
292なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 02:35:29 ID:1qeEG1xE
借りてきた時かけDVDのEDで泣いた記憶が
TVで見れるなんて俺歓喜
293なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:47:59 ID:ATbrXECa
どうせEDは短縮版だろ
294なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 00:26:20 ID:H8wQTCQx
こんな特殊な関係の3人が出会ったイキサツがひとつも描かれて無い時点で駄作なんだよ。
295なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 07:03:29 ID:a+edr4IJ
>>294
声出してワロタwww
296なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 12:51:38 ID:aLcOThXm
>>294
漫画には書いてあるよ

それにお互いの事がよく分からないってのが現代人らしくていいじゃん
297なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 19:32:50 ID:YwNUsPAS
出会ったイキサツってあの回想シーンなんじゃないの?
まぁそれがあったらからってなんか面白いのか?って話だが。
298なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 09:26:36 ID:Pw7Avu5O
いや、反則だよ…
途中からいきなり未来人設定にしたりとか、回想シーン入れたりとか。
しかも伏線が全然入ってない。漫画に書いてあっても仕方ないでしょ。

大林版を見れば分かるが、あれは最後の20分で見事に引っ繰り返るけど、
冒頭のシーンからしっかり伏線入れてるよ。
299なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:00:36 ID:zNDrNVKN
脳天気に野球したり、コクったりしておいて、「夜も眠れなかった」だもんなw
300なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:54:51 ID:Pw7Avu5O
何かホントにアニメもスイーツと言うか天地人化してるね。
突如、場面が変わって、なぜどうしてどのようにその場面になるのか不明。
あの魔女オバサンとか言う人のアドバイスの適当さは一体何なんだ。
自分がタイムリープを教唆しておいて、最後にお説教ってあんた一体誰なの。

この時をかける少女って最近見て驚いたんだけど、
なぜこれが人気があるのかまったく理解できない。
内容以前にストーリーが行き当たりばったりすぎてそっちが気になる。
日本人の感受性は大丈夫かねえ…
301なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 16:18:02 ID:0jIrNCuw
>>300
感覚的なところが受けてるんだろ
論理的なところじゃなくてさ
302なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 16:30:49 ID:zFRy4e5d
つまり、話の整合性なんか深く考えないゆとり向けのアニメってこと。
303なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 17:12:18 ID:Pw7Avu5O
それ感覚とは言わないと思う…
304なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 18:02:58 ID:IrC/JQoZ
未来から来て適当に女引っ掛けてマコトがだめなら
マコトの友達に手出して適当に恋愛ごっこして遊んで
未来にバイバーイって帰っていくチャラ男と
遊ばれてるのに最後まで気づかない頭弱いスイーツ(笑)の
キモヲタ版ケータイ小説みたいな話だよなw
305なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 19:33:28 ID:qz5DrQTL
話の筋をきっちり組み立て、伏線を張る「論理的」作業は、
最後の感動を齎すのに必須の作業
時かけはそこを「察してよ」という感覚で誤魔化しているから
終盤失速する
306なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 22:11:32 ID:86L1JLy/
>>304
その辺は、監督による現代ッ子に対する皮肉というか偏見かと思った。
魔女おばさんの世代とはこんなに違うんですよ〜、と。
でも、魔女おばさんの世代じゃ、未来で会えなくなるのに絵を頑張って
残したりしないから、精神的に逞しいとも言える。何せ、絵が無事に
残ったら未来から来ないからね。
307なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 04:30:12 ID:eqZKa8Uk
魔女おばさん…そんなの出てきたかね。
どんな内容か忘れたけど、どんな内容か覚えてなくても構わない映画ではある。
308なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 05:35:04 ID:/rCILBmE
>>306
意味が分からん
と言うよりキャッチボールと馬鹿な高校生しか記憶にない
309なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 08:58:36 ID:7v5hDFcj
これで感動できるスイーツ(笑)な脳が羨まし...くない
310なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 09:46:48 ID:PYSJD90J
>>306-308
魔女おばさん=美術館の人、原作で言う芳山さん。
きちんと出てくる伏線を無視されて、「伏線が無い」とゴネられてもなぁ。
ただ、原作を読む(大林版でもいいが)気のない人には通じないとも
言えるか。原作を知らないと、伏線が伏線と思えないだろうから、それ
こそ>>305のように感じるだろう。
311なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:05:47 ID:eqZKa8Uk
原作なんて「時をかける少女」のタイトルに引かれるほどの人なら
みんなとっくに読んでるよw
何たってその時代時代の一番人気のアイドル使ってドラマ化してるんだから
もう映画テレビ含めて原田知世以来、20年で6回はやってるだろう。

だから筒井康隆が「よく稼いでくれるお嬢さん」と揶揄してたのに。
312なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:14:48 ID:eqZKa8Uk
ああ思い出した。あの変な人ね。あれ、モデルは原田知世だろ。
アレは原作じゃなくて大林版の和子サンを流用してると思うぞ。
原作だと和子は恋人なしの真っ黒な人生を歩むような感じではないからね。
原作のラベンダーの香りはむしろ出会いを予感させる要素として使われている。

君のほうがはるかに時かけに無知なんじゃないの?
313なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:30:34 ID:PYSJD90J
>>312
煽ってる時間があるなら、その魔女おばさんの伏線を無視せずに
もう一度だけ見てください。
314なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:36:39 ID:eqZKa8Uk
煽ってはいないが?何の伏線だ。ちゃんと文字にして書け。
言っておくが作品外からキャラクタを流用するのは「伏線」じゃないぞ。
315なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:51:41 ID:BJcS4/MZ
そもそも映画の中で説明出来ないから原作読め、というのは伏線じゃなく端的に作品の破綻w
316なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 10:55:32 ID:PYSJD90J
>>314
説明してしまうと楽しみが……。
魔女おばさんの台詞による伏線。
・「あなたぐらいの年頃には……」→かつて自分も、タイムリープしたということを示唆。
・「待っているつもりは無かったけれど」→かなり明示的に。
・「千昭と付き合うと思ってた」「功介〜」「誰とも〜」→現代っ子に対する痛烈な皮肉。
 および、それは大人の目線であって、実際はそうでもないということへの伏線。

あと>>306でも書いたが、絵が残る=未来が変わってしまうので、現代に会いに来ない。
もしくは努力が無駄になる、ということを分かってこの映画を見ると違う感じ方を出来ると
思いますが、どうでしょうか。
317なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 13:47:44 ID:b6fWBbbg
夏の定番にするつもりか
死にたくなるからやめろおおお
318なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 15:14:24 ID:nS+SyUMY
君に会いたい〜♪
319なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 15:52:04 ID:eqZKa8Uk
>>316
せっかくアニメ版を見て色々考えた観客の感想をアレコレ言いたくないんだが、
君はそもそも「伏線」の意味が分かってないと思う。
君が言ってるのは「示唆」とか「暗示」とか「解釈」、それも相当単純な。
現代文のテストじゃもっと難しい心理読解なんてたくさん出てくるでしょ?
伏線は物語の骨組みに相当する要素。
そこがしっかり出来ていないと言ってるんだよ。
例えば有名な原田版と比べてごらん。冒頭シーンから伏線の嵐だから。
ああ言うのが伏線。こんなのいちいち解説しなくちゃならないのか…

粗筋をいちいち覚えてないけど、
君の感想はまるで絵本を読んだ幼児が「この子はきっとこう考えてるんだよ〜」
と言うのをうんそうだね良かったねと聞いてあげてるような感じでアホらしくて仕方ない。
傷ついたら申し訳ないけど、この作品は幼稚だね…
320なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:48:47 ID:SMj/zEQj
なるほど、>>313は伏線の意味を知らなかったんだな。
妙に話が噛みあってない理由がやっとわかった。
321なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:49:53 ID:eFTyYZ5b
だから言ってるだろ。このアニメ版の見所(抜きどころ)は主人公が疾走してるシーンのどう考えても喘ぎ声にしか聞こえない声だって
322なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:54:13 ID:/rCILBmE
俺はあの子貧乳だから抜けない
323なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:56:27 ID:eFTyYZ5b
俺は抜けた。声の中の人の姿なんか気にしないので
324なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 19:35:58 ID:PYSJD90J
>>319
いや、細田版の伏線を見ることを拒否してるだけにしか読めないが……。
見たくないモノを無理矢理押しつける気は無いですよ。
まぁ、映画なんて娯楽作品だから「気に入らん」の一言で片付けられても
仕方ないんだけどね。
325なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 23:22:39 ID:TXARYglQ
高校生の雰囲気を楽しむ作品だと思ってる。あと、時間は戻らないってことと。
物語の出来に意義を見だす人と、物語からのメッセージに意義を見だす人では評価は全然違うんじゃないかな。
326なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 15:56:52 ID:NaExvQIo
>>321の鑑賞方法を試してみたが、なるほどいけるかも知れんな。
しかし>>323ほど割り切ることは出来ない。やっぱダメだね
327なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 18:28:36 ID:2nQvVikp
いま思うと耳すまは偉大だな
あんな中学生いねぇよ!と言う突っ込みを完全に無視して観客をねじ伏せた

細田は受けようと言う媚びが見えるんだよな‥
328なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 18:34:59 ID:oVHn7OqF
この話にそんな伏線とかいるか?
伏線とかそんな気にする話じゃないわ
329なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 18:41:04 ID:2nQvVikp
圧倒的なパワーでねじ伏せるタイプの作品なら細かい詰めは不要
恋空と同じタイプの作品でも細かい詰めは不要
330なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 18:44:33 ID:oVHn7OqF
圧倒的にお馬鹿な真琴視点の物語だからやっぱ不要だよな
331なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 19:03:33 ID:9qFdsrOG
「いっけー」のパロディを面白いと思って取りあえず使ってる漫画家は全員食いっぱぐれろ!
332なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 23:48:17 ID:X1OSJlzy
時は二度と戻らないから、ちょっと前の話との辻褄なんか深く考えちゃダメ、そういう映画w
333なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 23:57:24 ID:kfag9na1
時は二度と戻らないから時かけの内容も忘れたな…
334なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 07:59:04 ID:WkIjKjKg
主人公も刹那的に生きてるしなw
335なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 09:51:47 ID:4CuIpDBt
千昭「タイムリープが悪用されると思うと夜も眠れなかった・・」

ならキャッチボールしたり女の子と付き合ったりするなよ!!
336なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 10:21:28 ID:jOABtxxL
そんな台詞があったかね‥
もう、オレ未来人ですが何か?のあとはがっかりしてあまり覚えてないな

若さって素晴らしい
337なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 11:01:44 ID:rwHWgmbj
また世界のAAが貼られるのか
338なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 11:10:53 ID:E57a7gx3
GONZOを…ブレイブ・ストーリーを助けてあげてよ日テレェ…
339なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 11:22:31 ID:NmzWBB80
原作からして未来人だから仕方がない
340なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 11:26:38 ID:EM/JAJd7
このアニメ、パンツ見えそうで絶対見えないんだよな。
341なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 11:27:19 ID:PFgONyK5
そらかけ
342なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 12:13:25 ID:jOABtxxL
原作は雰囲気的に未来人で違和感なかったが
あの茶髪男が言い出したときは脱力感が凄かった‥

めちゃめちゃ内容変えてるのに
妙な所だけ原作に忠実なんだな
343なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 12:23:45 ID:XwdRArF3
凄まじい評価だったからみたら、思っている以上に普通だった
先入観がなければ普通以上だったけど
344なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 12:57:32 ID:93wF+DDz
>>340
パンツは履いてないから見えないけど、走ってるシーンは実はやってるから喘ぎ声に聞こえるんだよ!!1!1!!1(AAry
345なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 17:21:34 ID:NmzWBB80
>>342
宇宙人のほうが良かったか?
そこ変えると話つながんないしなぁ。

俺は大林の映画の時点で「未来人って…」って思ったなあ、子供ながらに
346なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 20:21:38 ID:BG3hi3e5
これ、映画館に1人で観に行くの恥ずかしいから一般女子を誘って観に行ったら俺がポカーンと
してるのに、そいつは泣いてた。

俺がおかしかったのか?
347なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 20:28:24 ID:OaDYLpeC
あれ??これってフジじゃなかったけ??
フジで二回くらい放送してるよな。
348なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 21:38:52 ID:vC+lFaWu
パンダで良かったと思う。俺、実はパンダだって言ったら笑う?
349なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 22:17:14 ID:TfzCLAIk
>>335
大げさに言ってるだけだと思う。
悪用されても、未来に戻ればいくらでも邪魔できるからね。
350なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 23:11:27 ID:sZONx+U9
>>349
未来じゃなくて過去に行かないと邪魔できなくない
351なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 23:58:55 ID:sbNMXKWD
千昭はラスト1回のタイムリープでチャージカプセルをなくす前に飛べば良いのに。
未来人ってバカなの?
352なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 06:48:36 ID:IMVqoERd
>>347
もうフジじゃ放送しないでしょ
一年目はテレビ発放送って事で視聴率良かったんだが、調子ぶっこいて二年目も放送したら散々な視聴率だったし
353なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 08:27:46 ID:N71KySoY
フジの二回目の視聴率って何パーだったのよ
354なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 15:58:24 ID:GCSXZciJ
さて、よりにもよってわしの誕生日にこんな鬱アニメが放送される事について
もう死のう・・・
355なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 16:16:35 ID:MLe0XU29
>>209
それなんて「耳をすませば」?
356なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 16:47:09 ID:8/PzdwBC
このスレ去年もあったな
357なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 17:34:28 ID:V2+OSVcE
放送禁止なの‥
358なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 17:44:23 ID:PX7I4HwZ
>>209
みみすまは携帯すらなかった時代だからなあ…
今見るとまたちょっと違った空気だ
359なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 17:47:16 ID:W6sGLCji
一回見れば十分な内容だしねえ。
360なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 18:01:41 ID:L4MfwSQi
彼女ができれば、みみすまや時かけを微笑ましく見られるようになるよ
361なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 18:31:57 ID:NMlhMaYs
>>273
そういうことだわな
やたらと声優を卑下して「声優なんてキモいの使ったら一般人は見ないから
芸能人使った方がいいに決まってる」なんて言い出す人たちは一体何なんだろうね
洋画吹き替え版とか全く見ない人たちなんだろうか
362なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 19:45:09 ID:fbb0urwy
俺は時かけの声優は多少下手なところもあるけれど良かったと思うけどなぁ
363なまえないよぉ〜:2009/07/31(金) 23:12:42 ID:8ktMfVGC
俺は今日魔女の宅急便と言うのを初めて見たんだが、

どうして細田がこんな上のひとに罵られるのかようやく分かったよ…
ストーリーどこがおかしいんだと思ったけど、そう言うことじゃないのね
364なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 10:17:02 ID:Oqz79HUu
>>359に賛成
1回1000円ポッキリですよって感じで、あらすじ知ったら興味なくなる
遊びでいいから付き合って?みたいな
365なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 10:20:44 ID:dIdQc9N+
>>354
これを「鬱アニメ」って言ってる奴はこういう痛い腐が大半
耳すまと同格にしようとしている
366なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 10:43:01 ID:TTjnpgo9
宮崎の後継者なんかいないよ。
細田がダメって言ってるワケじゃなくて、
黒澤の後継者がいないのと同じ、

時代の上げ潮とかに乗って業績をあげた巨人の衣鉢を、
一人の人間の肩に背負わせるのは無理がある。
367なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 10:54:22 ID:oOhpMaId
>>365
時かけを「鬱アニメ」と言ってるヤツがいる事を最近知ったのだが
もう、そういうヤツは何を見ても鬱にしかならないと思う。

悲惨なドキュメンタリー映像を見て初めて、自分よりも不幸な人間を
見つけられるという、酷い人生なんだろうからな。
368なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 11:40:45 ID:C9e4MkZn
アニメの時かけは原作ラストの記憶の消去を入れてないでしょ
どこで鬱になればいいのやら
369なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 11:46:07 ID:SRjmplVz
昔の実写映画とセットで見るのがいい…

待つんじゃなく追い掛けるってのが
370なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 11:50:13 ID:C9e4MkZn
待つんじゃなく追いかけるってのが…なに?
371なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 12:18:47 ID:dIdQc9N+
>>367-368
つまり、耳すまと同じく「こんな青春俺にはなかった」的な鬱になると宣う信者が多いが
そんな感覚を与える力はこの映画には無い
昔からの親友「っぽく見せてる」が実際は転校してきたばっかの奴で
人間関係に説得力が全くない。後半唐突に出て来る矛盾だらけのSFも拍車をかけてる
この映画を楽しめる奴は雰囲気に誤魔化されてるだけ
夏、学生時代、淡い恋、ノスタルジー、卑怯とも呼べるぐらい観客に伝えやすいこの手のベタな要素を集めてこんなに伝わってない映画は初めて
372なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 13:29:03 ID:C9e4MkZn
いまや古典化した耳すまも公開当時かなり批判浴びてて、自分もあまり好きじゃないが、
その批判のレベルがまったく違う…さすがにこの映画と比べるのは失礼
こんな映画でオッケーなら、耳すまの突っ込みなんて必要なかったじゃないかとがっかりする
このアニメの場合、批判する前に、どうなってるのか心理構造が分からない
373なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 13:53:54 ID:i9Hq9zKe
へえぇーーー
あのアニメもう劇場化されて、テレビ放映されるのか!
そんなに人気あるとは知らなかった。
たしかに宇宙コロニーが戦うなんて斬新ではあったよな。
「空をかける少女」
374なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 13:57:56 ID:BmRAQvsE
エヴァに続いて時かけまで金で手に入れたのか
375なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 14:21:47 ID:9MLQ8/4+
テレビ版エヴァ再放送も時をかける少女も何とかウォーズの宣伝目的だろ
376なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 15:49:47 ID:bVGXyx3n
またやるのかよwwww
377なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 16:13:54 ID:UYlCJdPY
>>371
なげーよ
378なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 16:35:05 ID:SprTzZ2V
フジにはミヨリの森があるだろ
379なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 18:40:42 ID:/QhkOS7T
時かけかぁまたやるのねこれ
魔女の宅急便はもう十数回と見てるけど飽きないのに、時かけは二回目開始10分でどうでもよくなったな
380なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 09:34:53 ID:DRm5T6V2
>>379
魔女宅は、あるシーンでのミスに気付くと糞映画になる。
あれはがっかりする。気付かない方が良い。
作り物である以上それは宿命なので、むしろ、そういうミスを寛容できるくらいの
懐の深さが必要なのかも。
381なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 10:53:08 ID:eI2JkdKQ
>>380
そんなふうに言われると気になるじゃないか
382なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 11:33:38 ID:opBwSMJE
観客の懐の深さはその映画の作りが決めることが多い
魔女宅は受けを取る技術で観客を寛容にさせる
細田さんはそこもダメで観客が厳しく見てしまう
383なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 12:53:18 ID:hRpU0jy9
>>381
適当に言っただけだから特に意味はない。
気にするな。
384なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 17:16:41 ID:JnyBddWn
わけわかめ
385なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 21:40:31 ID:DRm5T6V2
>>381
トンボが「体を外側に傾けて」の所。画面を見ると……。
あれに比べれば「夜も眠れなかった」なんか気にならん。
386なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 21:58:13 ID:eI2JkdKQ
>>385
そこまで言ったならちゃんと言えよw
387なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 22:33:41 ID:nXoK83gD
自分も知りたい。どのシーンが糞映画と言うほどすごい欠点になってる?
映画評論とか読んだ限りではキキとトンボのデートシーンを問題にする意見は知らない。
飛行船を問題にする人はいるけど。
あおりじゃないから教えて
388なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 00:14:11 ID:+D0Zi8sn
タイタニックの舳先みたいな話でしょ

あれっ!とは思うけどそれで糞映画だとか言う感想は知らないな

いつ悩んでたことになってんだと突っ込みたくなる彼氏のキャッチボールとナイター観戦よりはw
389なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 00:27:08 ID:yf8PgTm+
なぜ海がきこえるをテレビで放送しないんだ?
390なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 00:37:41 ID:dL53/wOj
どのリーサルウエポンだったか途中でレオ・ゲッツ(ジョー・ペシ)のギプスが
左右逆転していたのには興醒めした。
391なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 01:39:23 ID:i6U8mUYa
age
392なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 01:45:27 ID:JOayvImX
こんなのよりコマンドーをやるべき
393なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 02:49:17 ID:TMBKiO3F
>>389
@尺が中途半端(1時間ちょっと)
A未成年の飲酒喫煙シーンがある

ちょっと表現古いかもだが、あれは本当に素晴らしいね
若い感受性っていいなあ
394なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 11:13:09 ID:SdwfKoVP
>>385
まだかよ
395なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 12:24:45 ID:ZRXtI6zv
これがエヴァより視聴率叩き出したら、どういい訳するのか実に楽しみ
396なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 12:55:52 ID:LES1Ual6
ぼくらのウォーゲームやれよ
397なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 20:30:31 ID:EcXj6NQZ
バーチャル化されたネットコミュニティーって
どうも嘘臭いんだよな
398なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 22:31:08 ID:TMBKiO3F
>>394
可哀想だから、もうやめてあげなされ
>>395
エヴァより視聴率叩き出すとか負けたとか、そう言うことばっか考えてるからダメなんだ。
海きこファンが放映されないからって耳すまファンのスレに殴りこみかけてるか?
ナディアのファンが同じ原案から出たラピュタに敵意持ってるか?
みんな自分の作品を愛して満足している。なぜそれが出来ないんだ時かけファンは
399なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 01:07:33 ID:CFP+7633
>>398
それって個人の問題じゃね?
400なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 01:11:48 ID:Q8IpMFeS
確かに細田ヲタはエヴァを意識する傾向がある
401なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 01:16:40 ID:+6ApuEg4
>>400ー428
402なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 01:22:02 ID:8FkKL3gm
おまえらみたいなキモヲタが苛められるのが面白かった
403なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 01:26:16 ID:QsJ5TP71
>(火)
不利すぎw
404なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 14:20:40 ID:UzkmbiDa
>>403
盆休みの直前だしいいんだよ
405なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 17:50:42 ID:YsOnT/xy
昨日DVD買った俺涙目。
406なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 19:49:46 ID:Za6SnC/I
すでに何回かテレビ放送されてるのに今さら涙目とか…。
407なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 21:16:16 ID:S5ZATXkT
耳をすませばのほうが
4倍くらい面白い。
以上。
408なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 22:12:38 ID:JSdBSw/t
また短縮エンディング
409はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c :2009/08/11(火) 22:29:29 ID:i9x+CGFs
>>402
ああ、ちあきが告白できないところな

( ´・ω・`)
410なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 22:37:32 ID:W0ZGp6gB
細田もいいけど新海はまだですか?
411なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 22:57:19 ID:ZXyLpC5C
もういいだろう新海は…細田ももうそろそろ微妙な感じだけど…
412なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 00:50:10 ID:5mO7wkDW
今iTunesStoreで「ガーネット」がランキングトップ10に入ってる。
あと山下達郎の「僕らの夏の夢」が入荷してるよ。
413なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 01:24:39 ID:Mwhh2V/9
この映画の擁護者って、この映画を楽しめないのは
充実した青春送ってない(かった)からだ!って種類の
弁護しかしないよね。
414なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 01:57:49 ID:it0ZJqaD
>>389
オラ今年で32だが
中学生くらいん時地上波放送したぞ。昼間に。
415なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 02:10:30 ID:fpL9cDm3
なあんだお上手に売ってるじゃないですか。
作品の質は海きこ、耳すまとは別格に中途半端だけど
秒速は反則技は使ってるけど、イメージ映画としては全然質が良い
416なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 03:16:20 ID:3uNoT6i4
>>413
いやそんなとこはない
そう思いたいならそれでいいけど
417なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 09:32:22 ID:28fPIrD9
*7.8% 20:00-21:54 NTV キッズウィーク夏休み映画祭り時をかける少女
418なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 10:44:56 ID:N+LRhr/n
>>416
しかって訳じゃないけどかなり多いけどな
特に最初のテレビ放送後の実況はつけあがった信者が人格攻撃しまくり
その評判が広まってアンチ大増幅で昨日の実況は不評の嵐
視聴率は>>417

自業自得だな
419なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 10:55:54 ID:ohx4x1/X
パンツ見えねえ
420なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 11:19:45 ID:3uNoT6i4
実況がすべてのものさしなのか
421なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 11:32:52 ID:+mIUiyCk
俺は録画開始してしばらく放置したあと見始めて、CMになったら次の本編開始までスキップして見たから実況とか関係ないな
最近見たい番組があったときにテレビ見るときはほとんどこの形だ
422なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 12:48:56 ID:0jUgwF0B
>>420
きっとコマンドーはさぞかし映画史に残る大ヒットを記録したんだろうな、知らないけど
423なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 17:45:06 ID:nmmX5Q5f
>>414
32で中学生の頃だと35の俺は高校生の頃見たんだな。
望月監督はもっと評価されて良いと思うんだがなあ。
424なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 18:33:15 ID:Mwhh2V/9
宇宙をかける少女のほうが芸術としても娯楽としても上だった。
425なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 18:48:44 ID:fzW07J4I
この映画が嫌いな連中って「あんなに評判良かったのにこれ?騙された!」という怒りのせいで
点数が辛くなってんだよ。

事前情報なしで見てればそこまで酷い評価じゃなかったはず。俺がそうだもの。
426なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 18:52:10 ID:jyJS2i4Y
そうそう
変なネット工作のせいでアンチが増えてる
俺がそう
427なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 19:42:11 ID:Mwhh2V/9
物凄い傑作だった!お前も是非見るべきだ。

見た。悪くはないけど、それほどでもなくね?

暗い青春送った奴は楽しめないだろうなwww

このパターンの繰り返しだったしな。そりゃアンチ増えるわ。
428なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 19:46:20 ID:Bpr08YHh
>>37,45
ェ…www
429なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 02:04:50 ID:GpE3tF3j
今回、実況でネガティブな発言が増えたのは
少し前に監督の細田がエヴァを揶揄したとエヴァ信者にカン違いされたから
430なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 04:25:25 ID:WsYrpKCz
>>37,45
ざまぁwww
431なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 04:37:07 ID:IFQyPA4c
>>429
今時そんなエヴァオタいるかぁ?十数年そんな感じだったのに・・・
新しいファンが増えたってことなのかねえ
432なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 04:53:19 ID:P9CGkEzp
7.8%しか取れなかったのか
2CHでは評判いいけど所詮はヲタ向けアニメだから仕方ないな
433なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 05:56:15 ID:O9cKOTsP
>>431
批判をエヴァヲタの自演ってことにしたいだけだろ。
「暗い青春送った人」の次のスケープゴート候補なんだろうさ。
434なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 05:59:42 ID:O9cKOTsP
自演とはニュアンス違うかな?とりあえずエヴァヲタの仕業にしておけば
エヴァのネガキャンにもなって一石二鳥って寸法なんだろうな。
435なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 07:54:06 ID:1f88okrX
そぉーらぁーぅをかけるぅー
436なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 07:58:35 ID:NgIFejFA
>>62
その時の頭くしゃくしゃと撫でるのもイイ。
437なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 08:03:00 ID:NgIFejFA
>>393
そういえば、未成年の喫煙シーンがある事が理由で、「スタンド・バイ・ミー」の放送が出来ないと聞いたことがあるなあ。
438なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 08:34:50 ID:Ad9osr4g
2007/07/20(土) 12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」

2008/07/19(土) 10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」

2009/08/11(火) *7.8% 19:58-21:54 NTV キッズウィーク 夏休み映画祭り「時をかける少女」
439なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 09:11:53 ID:fVNjYHLy
海がきこえるをやればいいのに
440なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 09:17:08 ID:EEufqFl3
>>432
2chでも全然評判良くないよ。絶賛してるのは一部の信者だけ
度重なる地上波放送で「つまらん」って意見が増えてる
441なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 09:35:36 ID:tBzqdUaT
>>438
時間帯ってーのは大事だな。

つうか、そのタイトルと時間からすると子供向けかファミリー向け狙った感じなんだけど…。
まさかねw
442なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 09:44:37 ID:AH2mWOr8
普段映画やらないような時間でしかも8時というのも加わって
視聴率落ちてるな
443なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 09:45:58 ID:AH2mWOr8
ミス
時間→日
444なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 10:46:10 ID:9EgyZ0gV
>>439
海がきこえるはシナリオがしっかりしてるもの

タイムリープから時をかける少女に名前を変えた時点で終わってる
445なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 11:06:57 ID:760lAkaJ
普段アニメ観ないモテモテスポーツマンの俺のまたまた観たこのアニメの感想は…







青春だ(o≧▽≦)o だよ。素人から見てスゴイよかったと思う。高校時代を思い出すよ。だから憧れや懐かしみの感情が沸き起こるこの映画は素晴らしいよ。
446なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 11:30:38 ID:FK0CvkKO
>>444
宮崎駿がめっさ嫌いっていってたジブリ若手で作った
作品だな。おれも結構好きだった。

氷室先生。( ´Д⊂
447なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 12:03:14 ID:jNIufTuH
しまった見忘れてたw
448なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 12:09:22 ID:BHGzYC8S
パプリカ放映してよ
449なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 21:00:35 ID:6oSgwPTT
>>448
禿同、パプリカ……

あのテキトーゆとりアニメがウケるなら、金出す側としては、
パプリカより、時かけみたいなのやりたがるだろうな。

まあ、実際は『見るものがないから見た』だけであって、
大して一般ウケしてないが。
450なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 21:17:19 ID:AzI5Hjh2
宮崎駿は海がきこえるが嫌いとは言ってないんじゃないの?
だから耳をすませばで対抗意識燃やしたんだから。
タッチの柔らかさや感受性の豊かさでは海きこが圧倒的に上回ってたと思うけど、
耳すまは普遍性や古典性を重視して、心に残るようにしっかり作ってあるね。
一種の黄金期だったと思う。
451なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 23:54:35 ID:NMLItYhP
やたら海がきこえる持ち上げてるやつ多いけど、原作からして
思春期で情緒不安定に拍車かかってた嘘つき女に振り回される
田舎男の話のどこにそんなに心酔したんだ
どっちもどっちだ
452なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 01:05:46 ID:71kUm/z6
もし海きこと時かけのレベルの違いが分からなかったら、それはかなり重症では?
耳すまとでさえ、かなり差があると思うけどね
453なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 02:56:00 ID:5l18UYqm
まぁ海がきこえるみたいな作品を作り続けてたらたら、今のジブリは無かったのは確か
単館系の佳作って感じだし
454なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 21:37:38 ID:awmNYs3/
「耳すま」の監督が誰なのかググッてから出直して来いボケ。

まぁ私は耳すま嫌いだけど。
455なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 22:33:01 ID:wxlIL1bN
時をかける少女は面白かったよ。隣の山田よりも面白かった。
456なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 22:45:42 ID:JQeoyAcz
>>454
まあ脚本や絵コンテは宮崎駿だがな

俺は450の言う「対抗意識」とかの話は知らんのでどうでもいいが
457なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 05:13:59 ID:Ptgppm0T
耳すまをスイーツの観る時かけと比べるのは、いくら何でも近藤喜文に失礼
458なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 13:13:36 ID:+/znXJUR
実写版よりは遥かに面白かった。
459なまえないよぉ〜
じゃ耳すま>>>>>時かけ>>実写
ということで