【音楽】TVアニメ『【懺・】さよなら絶望先生』、大槻ケンヂから熱きメッセージ到着

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
チバテレビ、tvkほかにて、ついに放送開始となったTVアニメ『【懺・】さよなら絶望先生』。
今回は、オープニング主題歌「林檎もぎれビーム」を歌う大槻ケンヂから届いたメッセージを紹介しよう。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/003/images/002l.jpg

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/003/images/000l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/003/images/001l.jpg
『【懺・】さよなら絶望先生』のOP主題歌「林檎もぎれビーム」は7月23日の発売予定。

大槻ケンヂが語る「林檎もぎれビーム!」

――「林檎もぎれビーム!」で、ついに「さよなら絶望先生」のTVシリーズでは3回目の主題歌を
担当されます。今、どのような感想をお持ちでしょうか?

「『絶望先生』に関わらせて頂いてからは、本当に驚きの連続でした。その前にも、いくつかアニメのお仕事を
やらせていただいたことはあったのですが、いわゆる"深夜枠アニメ"について知ったり、
『大槻ケンヂと絶望少女達』というユニットとして声優さんたちとライブをやったり、そこまでガッツリと
関わったことは今までなかったので。そういうことの一つ一つが、すごく新鮮でした。
『こんなに濃いファンがたくさんいる世界があったのか!』と、今のアニメ業界を垣間見るたびに、
目から鱗がボロボロ落ちていって(笑)。アニメや声優のファンのみなさんって、すっごくエモーショナル
じゃないですか? アニメやアニソンの世界のことについて詳しくなっていく度に面白い発見があったんですけど、
この面白さをロックの世界に持っていかなくちゃダメだな、とも思わされました。
"スタフェス(スターチャイルドフェスティバル2009)"とかに出させていただいて、声優さんとオーディエンスの
関係を見ていると、その関係性が生み出すある種の共同幻想とか、共犯関係みたいなものを感じたんですよね。
しかもそれを、オーディエンスそれぞれはファンタジーと認めながらも、みんなでガチなものとして
共有しようとしているというか。それって、ロックでいえば若いエモーショナル系のバンドとか、
ラウドロック系のバンドのライブにも見られる光景なんですよね。そういう意味でも、
意外に近いんじゃないかな? って。今まで、接点がなかっただけなんだなって」

――大槻さんは、今年「フジロック」にも「アニサマ」にも出演されるわけで、
そういった点からもバイリンガルな存在ですよね

「どうなんですかね。でも2つ出るって、まだ水木一郎アニキでさえやってはいなかったことですもんね?
本当にすごいことをさせていただくなぁって、思っています。ロック・ファンとアニソン・ファンが
混ざり合って、もっと面白い状況になればいいなぁとも思っていますし、そういう垣根をぶっ飛ばす
状況ができたらいいですね。だからほんとは、『アニサマ』に筋肉少女帯で出て、
『フジロック』に大槻ケンヂと絶望少女達で出たかったんだよなー」

――ロックにも共通する意識である、アニメ・ファンが作品や声優さんに抱く共同幻想の要素を、
「林檎もぎれビーム!」では徹底的に歌詞に落とし込んでいますよね?

「そうですね。僕が深夜アニメを観るようになって思ったのは、『きっとアニメ・ファンは、
本当は持つ必要のないコンプレックスみたいなものを持っているのでは?』という部分だったんですよ。
僕の青春に置き換えると、中学生や高校生の時代に、ラジオの深夜放送とかを聴きながら感じていた、
『何でこんなにも面白いサブカルチャーがあるのに、一般の人は認めようとしないんだ!』
といういきどおりというか……」

>>2へ続く


マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/003/
『【懺・】さよなら絶望先生』公式サイト
http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou3/
2コロッケそばφ ★:2009/07/07(火) 21:08:11 ID:???
――誰に向けていいのか分からないルサンチマンというか

「そうそう。そういう怨念めいたものを楽曲に落とし込んできたのが、これまでの『人として軸がぶれている』
とか『空想ルンバ』だったんですね。でも今回は、今までの2曲よりもより深くアニメ業界やオーディエンス
との関係を知ったからこそ書けた歌詞だと思うんです。歌詞の『君が想うそのままのこと歌う誰か見つけても
すぐに恋に落ちてはダメさ』とか、声優さんたちに『お仕事でやってるだけかもよ』とか歌ってもらって
ますけど、決してアニメや声優ファンを茶化しているわけではないんですよ。その後で歌われているのは、
そうと分かっていても突き進むことで、みんなで生み出す幻想のシャングリラが待っているということで。
それって、本当にそうだと僕は思っているし、僕もそこに参加したいという思いがあるんです。
だって、僕が高校生の頃に"スタフェス"に行っていたら、もしかしたらロックやってないかもしれないって、
本当に思いますから(笑)」

――「林檎もぎれビーム!」は、今までにも増してヘヴィなサウンドが際立った、モダンなラウドロックに
仕上がっています。しかも声優さんが歌う要素も増えていて、まさにこれまでの集大成的な楽曲ですよね

「最初に関わらせていただいたときから、ラウドロックをアニメ・ファンに楽しんでもらおうという思いで、
NARASAKI氏と一緒にやってきたんですけど、回を重ねるごとにNARASAKI氏がのめり込んでいったんですよ。
彼の声優さんに対するディレクションとかもどんどん上手くなっていって、ラウドロックと声優さんの声が
生み出す新しい面白さを、上手いこと追求していて。それが、今回の『林檎もぎれビーム!』で
きっちりと出せたんだろうなって、思っています」

――ちなみに、この「林檎もぎれビーム!」という合言葉には、どのような意味があるのでしょうか?

「これはですね、60年代に"宇宙友好協会"、通称"CBA"というUFO研究団体があったんですよ。初めは普通の
団体だったんですけど、そこが次第に、代表の人の意向でちょっとカルトめいた団体になっていったんですね。
その人がある日、『もうじき地球の軸がブレてカタストロフが起こるから、その時は"リンゴ送れ、C"っていう
合言葉を送る。それを受け取ったら、CBAの会員は指定の場所に逃げるように』という宣言をした、
『りんご送れ、C事件』というのがあったんです。その事件、僕なんか好きなんですよ(笑)。『絶望先生』
にもカルト教団みたいなのが出てくる回もあるし、もしかしたら『絶望先生』のファンもこの話が
好きなんじゃないかな? と思って盛り込んでみました。だから最初は、タイトルも『リンゴ送れ、C』
だったんです。だけどよく考えたら『リンゴ送れ、C』っていう歌が深夜のブラウン管から聴こえてきたら、
ご存命の"CBA"の方が集まってきちゃうかもしれないじゃないですか? それはちょっとと(笑)。
なので、そこからいろいろな言葉遊びを経て、『林檎もぎれビーム!』でいこうと決まったんです」

――大変興味深いお話でした(笑)。それでは最後に、『絶望先生』ファンと大槻さんのファンに、
メッセージをお願いします

「今回の『懺・さよなら絶望先生』は、僕も毎回リアルタイムで観て、皆さんと一緒に楽しみたいですね。
僕もう40過ぎているんですけど、アニメというものを改めて勉強したいと思っているんですよ。
声優さんの世界も含め、アニソンの世界も含め、良い部分を自分なりにたくさん吸収したいという
気持ちがあるんです。そうやって僕も勉強するので、もしよかったらアニメ・ファンのみなさんも、
僕のやっているロックの世界の面白さにも触れてほしいなって思っています。
僕のファンのみなさんは、もっとアニメの世界に入ってきてみてください。
リンクしていけば、みんなでもっとハマリますよ(笑)」
3なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 21:10:50 ID:PIEkgtxZ
おっぱいマンの歌をCD化してくれ
4なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 21:27:57 ID:TnHeb0pA
俺はオッパイ病〜♪
5なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 21:36:13 ID:SfS2DlgS
大槻おまえ、ビンテージもののアニメ特撮マンガなら
かなり詳しいだろうに。
6なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 21:55:25 ID:inn6U/KL
あのタイトルにはそんな意味があったのかw
7なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 22:02:19 ID:zPngEDnr
オーケンはアニメに疎いというかあんま好きじゃないよね
NARASAKIのほうはノリノリなのに
8なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 22:13:53 ID:0cK9d8CY
このアニヲタへの激賞ぶりは、
遠まわしに「自分はオメェらと違うんだよ」
という事を宣言しているに過ぎない。
9はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c :2009/07/07(火) 22:15:35 ID:SjiyNQwF
オーケンはタツノコくらいしか知らん、って言ってたなw
10なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 22:38:28 ID:Pj0DZVtY
本業の少女タイが儲からないのでアニソンに転向してくるなんざ
六勲ローラーの鑑ですな。 恥も外聞もない
11なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 22:55:29 ID:JvtqRHbT
>>7
サブカルオタという売りでここまで来た人なのに?
12なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 23:01:59 ID:/cA8vcvz
でもまぁオーケンはウッチーとも和解したんだし今更アニオタにコンプレックスもないだろ
13なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 23:29:07 ID:+HyuMvJx
デーモンがアニソンやった時のノリに似てるな
必要以上にはしゃぐという
14なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 23:37:20 ID:KbSFSeOY
>>3
西に巨乳の人あれば 行ってフルフル揉んでやり〜
15なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 23:53:37 ID:C02Zq94g
> こんなに濃いファンがたくさんいる世界があったのか

オマエらの育った世界のほうがもっと濃いだろw
なごみとか
16なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 00:03:37 ID:KC4ECnBV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5706938

普通に考えれば扱いづらい筈のアニメ声が意外にいいスパイスになってる。
特に『絶望遊戯』『さよなら!絶望先生』は名曲。
17なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 07:56:51 ID:Ch0G5u/I
「起きちゃった?またする?」の全バージョンを聞かせてくれたら小銭いっぱいあげるよチャリンチャリン
18なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 07:58:12 ID:/Kmu9qZG
この人って創.価なん?
19なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 08:30:10 ID:9vqiBPxY
創価ではないと思うよ
エッセイ読んでもそういう気配無いし、宗教での奇跡とかは信じて無い

りんご送れ、Cが元ネタって言われるまで気付きにくいなw
20なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 09:52:42 ID:CiPehzHI
>『リンゴ送れ、C』っていう歌が深夜のブラウン管から聴こえてきたら、
ご存命の"CBA"の方が集まってきちゃうかもしれない

このくだり爆笑したw

昔、アニメ業界に行ったら戻れない、最後の砦的な事を言ってたから
こっち方面とは一歩距離を置いてる印象だった
21なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:36:35 ID:bWtNG9N3
言ってることはロマンポルシェの二人に「今更何言ってるんですか」と鼻で笑われるレベルなんだけど
あいかわらず
22なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:11:07 ID:CjCouOBh
これは褒められてるのかな?
でも洞察力は鋭いね
俺が気付いて言葉にするのに20年ぐらい掛かったのを
何曲か共同で音楽活動しただけで上手く言葉に出来るんだからやっぱプロだね
23なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:12:51 ID:6M5XwKUo
大槻ってエヴァの頃童貞だの意気地無しだのヲタ批判しまくってたのに今はアニヲタ大好きキャラなん?
金ないの?
24なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:20:31 ID:k+ZwT+vp
自分があまり好きじゃない人達でも、そいつらが自分の曲を喜んで聴いてくれたら、なんだかんだで嬉しくなる。
そんな感じじゃないかな。
25なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:32:33 ID:Tu0cJ+zr
曲はいいよね
26なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:40:53 ID:xHR6jVM8
コアなファン捨てても欲しいタイアップ
27なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 16:19:09 ID:XiFUAOkB
>>23
> 大槻ってエヴァの頃童貞だの意気地無しだのヲタ批判

エヴァの台詞を自曲にサンプリングしたNARASAKI涙目
28なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 01:35:09 ID:2Zz7PjOL
くだんねえ拘りや習しは犬に喰わせるが吉。
アニメとか見た事無いけど、いまだ本業でフロントラインをうろついてることが重要なんだぜ。
っと、とりあえず最近やっと新人買ったわ。この辺のシングルどこかで纏めてくれねえかな。
29なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 06:43:03 ID:ezvcVms8
ガイナの人達が飯おごってくれたってCDで言ってたな
業界の人の繋がりは面白い
30なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 07:09:11 ID:PjDfzU0t
エッセイでスパロボにハマってるとか書いてた事あったな・・・
31なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 08:17:41 ID:qeLZKVCx
最近、記憶がリセットされたらしいな
アニメは鉄腕アトムやオバQしか見たことないらしいぞw

過去のオタクバッシングをなかった事にしたいんだろうなあww
モテないオーラが充満とか言ってた過去をw
32新方向ファミリア:2009/07/09(木) 09:10:24 ID:HiEJ6GDR
オーケンは一旧さん
33なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 15:31:57 ID:Jp3Mwljs
ええ年こいてムー読んでるんだからまあアニヲタではないにしろどっちかというとこっち側の人間ではある
むかしは曲からしてルマンサンチン丸出しだったし
学生の時同好の士がいなくなっちゃってつらかったらしいから
近親憎悪みたいなもんだろう

あとモテないオーラの件は詳しくは言わんが
ハッキリ言って対象がホントにそんな感じのキツさだったんで許してやれ
34なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:56:23 ID:BQvJ7DH2
オーケンは自分をノイロージャーだと言ってた気がした
35なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 01:41:48 ID:Hr7eSqwg
オカルトオタでプロレスオタでプログレオタでアイドルのおっかけやってて
医者からUFO禁止令出されるほどのUFOマニアだから、オーケンは
で、趣味はカルトなインチキ格闘技のビデオ収集

深夜アニメ好きなんぞ話にならん位の宿命的なマイノリティなんだから
むかーしにちょっと言われた悪口くらい許してやれよ

そもそもその悪口だって前のエヴァブームの時に
綾波つながりで筋少詳しくない奴にまでやたらと取り沙汰されて
「俺の歌にそんな付加価値は要らん!」みたいな感じだったろ
病んでたんだよ、オーケンも
36なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 14:53:45 ID:/Ssd0Elf
>>35
> 病んでたんだよ、オーケンも

病んでた、ってオーケンに病んでない時期なんてあるのか?
37なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 11:08:50 ID:urWGNV40
大槻よ、お前の暴れ腐れバナナもぎりビームで喪に伏せ!
38なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 14:05:16 ID:HJV6vnQ3
昔オーケンがスポーツチャンバラやってるのを見たが
その時の表情が凄くイキイキとしてた…自分の心が解放されてたんだろうか
39なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 05:56:49 ID:6Duhe4tv
>>33
スマン、ルマンサンチンで吹いたw
40なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:17:12 ID:UQIYUIS3
曲はいい
41なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:17:40 ID:gJN5ojKr
でも今回のOP曲はいまいちだったよ
42なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 01:35:14 ID:mGUdypsD
この人は監督達に這いつくばって感謝しないとね
43なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 03:17:51 ID:R+yVU5Ro
>>36
今は病んでないだろ
44なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 03:26:16 ID:dbfPCKeO
>>41
特撮のダメな部分が出ている気がするw
45なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 04:55:22 ID:9+N1udkr
>>43
永遠の厨二病なんだぜ
46なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 10:50:51 ID:Wl3LYD16
EDのがいい
47なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 11:34:51 ID:q/fzrQVW
>>14
東に垂れた乳あれば おっぱいマスクをあーてがうぜー
48なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:49:56 ID:BB/jwjxl
しゃべり方が一般人みたいになっててびっくりした
49なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 12:57:50 ID:41UfenVH
こいつのプライドのなさをファンはどう思ってるの?
50DE▼SOケイタイ:2009/07/22(水) 13:06:26 ID:FQSybWGS
矢沢永吉とどちらが真面目か悩む処
51なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 13:17:36 ID:2+p6ulEp
>>23
当時ライブで「『気持ち悪い』って言われたシンジくんの心境だ」って
言ってたぞ
52なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:09:40 ID:LyjsR5XY
>>10
あのね、筋少の歌で「タイアップ」という歌があってだね。
53なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:22:27 ID:HL95vs71
>>14
あー俺はいい人〜
(あなたはいい人っ!)

ペロチュペロチュッ!

セピア最高でした
54なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:37:30 ID:+Ujashr/
>>52
コアなファン捨てても欲しいタイアップ
だっけか?
55なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 15:38:12 ID:Utf3mrP5
>>51
こいつは計算高いよw
全部解った上で笑顔で搾取してくるタイプ

15年くらい前はちがったんだけどな……
56なまえないよぉ〜:2009/07/23(木) 14:27:03 ID:iYXlEbqh
特撮と筋小ってなにが違うの?
57なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 22:34:33 ID:Ydre664t
>>51
そんなこと言ってたの?
嫌いだけど少しは見てたのかな?よくわからんね
58なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 02:26:58 ID:KjicmVLd
エヴァ全盛期の頃のオタはやばかったろ
かおるくんを馬鹿にしたとかで人刺したり
あの頃はみんな病んでた

ファンはキモイが作品には罪ないし
59なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 11:32:10 ID:axvzNtDk
>>56
簡単にいえば筋少がヘビーメタルで特撮がハードコア
60なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 11:42:30 ID:AkGuEoES
昔からアニメや特撮や映画やプロレスが大好きなんだからオーケン自体もオタクだよな
61なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 11:48:38 ID:t7YmderQ
アニメや漫画を見ることしかない能がないお前らと
音楽や作家といった創作活動をしてるオーケンが同類か
62なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 11:57:55 ID:aRex8Ka6
ニトロプラスにも曲を提供してたな
63なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 11:58:32 ID:0FfVuVvx
オッパイマンの唄って自己カヴァーに収録されてるっしょ
別バージョンあるん?
64なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:02:01 ID:9tGYD5Jy
対象が違うだけでオーケンも立派なヲタだ。

嫌われるのは
誰もが認める第一人者って程でもないくせに趣味(に近い分野)で
そこそこ成功してかつ女の子にもそこそこモテるとこかw

何人かの声優さんともヨロシクやってんだろうなぁ。
65なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 00:36:12 ID:mnTnPBxO
>>63 対自核のバージョンでは著作権や肖像権の関係(ディープパープルや水沢アキなど)でカットされた部分も含めた完全版がある
66仏と性癖 ◆matsuriqaE :2009/07/26(日) 02:27:27 ID:fGw4G2BG
ガガガのオモイデ教についてももっとコメント出してくれよと
67なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 09:48:14 ID:Pyqh27e4
ピロシ「林檎もぎれビームと10回言ってみろ!」

あらや「魔術師手術中と10回言ってみてよ!」
68なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 00:05:31 ID:EaSPS5XJ
みゆきちinスーパーアリーナ!!
69なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 00:24:29 ID:1hfG36Zm
>>23
エヴァかキューティーハニーのオールナイトイベントに出演してたから嫌いじゃないんじゃね?
70なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 00:49:10 ID:P65ifeJx
オールナイトニッポンが終わったのはアニマーとか言ってアニメヲタを揶揄してたのをスポンサーの
角川が怒ったからだって言われてた時期もあったのにな。
ニュータイプの宣伝してるラジオ番組でそんなんやってたんだもんなー。
71なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 19:57:56 ID:XpHcRqjH
アニマー懐かしすwww
72なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 20:19:20 ID:EEdZqno9

大槻 「おまいら武道館のあと何やってた」
観客 「仕事」
大槻 「働け、働け、仕事ないやつは悲惨だ。おまえら正直何もないだろ」「格差がでてるね〜」

73なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 21:47:42 ID:lVaiv8q9
>>58
確か唐沢商会が自著で
「アシスタント(?)がエヴァにかぶれておかしくなった」
つってたなー
74なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 02:06:17 ID:Klj1Ldx/
>>31
プオタ乙
75なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 03:14:03 ID:ufdt8NHI
>>64
今はサブカルが消滅したから大槻の立ち位置というのがわからなくなってるけど、
大槻はサブカルの人だったからオタクは馬鹿にしていたんだよ。
76なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 06:24:44 ID:m2xqHf8k
>>57
オーケンが嫌ってたのは学生当時の同級生たちで、理由はデブばかりできもかったのと
親友の内田がアニメ話で盛り上がってるの見て悔しかったからw
エヴァについてはアスカフィギュア買うほどハマってる(エッセイで告白)
みやむーのアルバムに作詞で参加もしてるし
77なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 18:49:43 ID:yYfKP0n4
だいたい、神谷明とみやむー相手に掛け合い芝居やって
水木御大とデュエる曲とか出しておきながら今更…
78なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 22:07:30 ID:OevRhe4U
人生って何だ!? 教えてくれ! コボちゃーーーん!!!
79なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 22:21:52 ID:TErEn1yW
綾波はおーけんの詩が元なんだっけ?
80なまえないよぉ〜:2009/08/01(土) 23:12:16 ID:67+UakwB
>>75
昔はサブカルとヲタって別の人種どころか、互いに敵同士だと思ってたフシすらあったのに
最近じゃヲタがサブカルの一ジャンルとか思われてるからな。

変われば変わるもんだわ。
81なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 02:22:43 ID:3hOeNsed
>>80

結局世間から見りゃ目糞鼻糞だったっていう。
82なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 21:01:30 ID:M9i7OnwC
変わった、っていうか元から分かれてる必要も全くなかったな
今になって思うと
83なまえないよぉ〜:2009/08/07(金) 00:00:15 ID:Vp8FjN8E
確かにね
84なまえないよぉ〜:2009/08/07(金) 00:46:44 ID:CBWRKwl6
>>72
ファンはひねた大人ばっかだから、そのコピペぐらいじゃあ屁とも思わん。

>>76
つまり同族嫌悪だったってことだな。
85なまえないよぉ〜:2009/08/07(金) 02:16:17 ID:x8kwqFjp
スタフェスから生まれた曲なのか
参加してたからなんか嬉しいな
アニサマが楽しみだ
86なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 12:18:38 ID:6idHcNOc
「熱きメッセージ」?
87なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 12:39:34 ID:R2uFyWIA
絶望先生は毎回一時停止しなければならないから大変
88なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 13:29:01 ID:dCY79V1W
>>70
そういうアニヲタの態度から距離を取ろうとするようになったんじゃねえの?
ライブでよく「ナゴム仲間…ナゴマー達よ!」とか言ってたし
ヌイグルマーなんて曲もあるわけだし 

フジロックでアウェイだーって叫んだっていうから
たぶんさいアリでもアウェイ連発だろうな
89なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 13:54:31 ID:tq8GMfOP
相変わらず虐げられた(と自分で思い込んでる)人間の代弁が上手いと思ったよ
フルのやつ聞いたけど筋少の曲思い出した
90なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 14:21:08 ID:pJxexuKG
歌はローリー寺西の方がうまいんだよなぁ。EDはこっち固定にして欲しい
91なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 14:28:32 ID:6YABoqE8
タイアップ
大企業と音楽の連動
タイアップ
これが なかなかいけるぜ
92なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 13:15:25 ID:WXpWndZ+
声優の歌でもこれは許せる。

歌詞の意味はわからんけどね
93なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 13:44:54 ID:0K93PxA9
歌詞の意味がわかるともっといいよ
94なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 14:04:04 ID:Wf17GIFB
いらね
95なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 14:15:38 ID:2NcBNZa4
心からどうでもいいと思っている、愛のないジャンルだから適当にこんなこと言ってるんだろ

アイドル声優はしょっきりアイドルだ、とかモテないオーラが充満して気持ち悪くなったとか言ってみろよ
96なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 15:06:26 ID:qsvHudGJ
うわぁ…
97なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 22:35:42 ID:W7a+9+g3
>>95
しょっきりアイドルってなに?
98なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 00:09:45 ID:CbFmg5GZ
しょっきりを調べたあとプロレスを調べたら意味はわかる
99なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 03:51:41 ID:W4aPgQRb
>>84
サブカルとオタクの対立ってのは同属嫌悪とは違うんだよ。
オタクは欲望のままに自分の好きな物を消費するだけだが、
サブカルというのは対世間という関係の中で自分が特別な人間であると
いう主張をするために対象を消費するわけだ。
その立ち位置の違いによって十代の大槻とアニオタ同級生は交わらなかったんだよ。
100なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 16:04:00 ID:RhRsAXi4
サブカル  昔のオタク  (越えられない壁)  裾野が広がった今のオタク

みたいな距離感はあるような気はする。

昔よりも人口が増えた分の今のオタクってのは、自由に消費するよね。自分の状態とか関係なく面白いものに貪欲で執着しない感じ。
101なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 17:22:40 ID:HqpcAOpb
今のヲタは滅茶苦茶視野狭いけどな。
ネット情報もあれば、先駆者というか年長のヲタもそこらにいるから試行錯誤する必要が無い。

一直線に進むだけだから短期間で培養されるけど、ちょっと脇にそれると全然わかんないのよねー。
102なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 06:42:44 ID:OU0a9Bas
>>93
わかんねーよ。何やら意味ありげな言葉が散りばめられていて、どうとらえたらいいのやら。
心にひっかかる何かはあるんだが、でも「お仕事でやてるだけかもよ」って言われちゃってるし
103なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 23:16:28 ID:JfYLHtwF
オーケンも立派なヲタ
104なまえないよぉ〜:2009/08/17(月) 00:07:33 ID:pxbMeCWp
105なまえないよぉ〜:2009/08/18(火) 19:42:49 ID:HMFfYgZB
>>31>>33
「阪神や浦和レッズのフーリガン怖え」
つってんのと変わらないもんな。当たり前すぎて。
106なまえないよぉ〜:2009/08/19(水) 22:26:07 ID:soB6qolr
みゆきち!! 沢城みゆきち!!
107なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 04:24:21 ID:ahPwbnTr
この人は名前は知ってる、って程度だけど
絶望先生に関して良い仕事してくれてるから好き
108なまえないよぉ〜:2009/08/22(土) 22:28:20 ID:8Ot3PJnB
よろしければ筋肉少女帯も聞いてみて下さい。
もっと好きになって、気付いたら小説とかも集めてますよ。
109なまえないよぉ〜:2009/08/23(日) 22:46:44 ID:M82vD72m
ようはオーケンて同年代のヲタはキメーから近寄んな
ゆとりヲタはキモいけど金になるし俺も大人だから我慢してやるぜ
って思考の持ち主なの?
110なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 00:34:25 ID:7PMmmLDN
オーケンは10年生まれるのが遅かったらオタクになってたかもわからんぜ?
その場合ロッカーじゃなくエロゲライター目指してたりwww
111なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 01:10:08 ID:+HN9r1X+
>>110
リップサービスで、高校時代に今みたいな声優さんのイベントがあったら
絶対にこっち側だったとか言ってた
112なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 11:17:31 ID:1NWe//wh
ようは昔は若かったし毛嫌いしてたけど
大人になって実際一緒に仕事してみたら案外こっちの世界も面白くて
そんなに嫌いじゃないかも、というかちょっと自分のはまってた世界と似てたな
という認識になったってことなんでねえの?

人間なんてどんどん変わってくもんなんだからあんま穿った見方ばかりしてると
人生がどんどんつまらなくなってくぞ
もしお仕事でやってるだけだったとしてもショウビズなんだから騙されて飛べよ。飛ぶのさ
113なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 19:45:15 ID:6i+KH1iG
>>112
そういうことだな


グミチョコパインでもアニオタはとびきり酷い感じで描写されてたな

アニオタ兼サブカルなんて中途半端な俺みたいな奴はあの時代にはいなかったんだろうな
114なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 20:15:32 ID:VbpmQKzU
今のオーケンの状況みれば穿った見方をされても無理はないわけだが
115なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 00:29:47 ID:mAa2XOzk
同族嫌悪
116なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 00:53:25 ID:bj6mBlUk
幻魔大戦の作者の息子に避けられてアニメグループからはぶられたのがトラウマなんだろ
今だってあるだろアニヲタの断層
サンダースネークとかOADとか言ってる連中とエロゲヲタは必ずしもイコールではない
117なまえないよぉ〜:2009/08/28(金) 19:01:27 ID:Yzu+OTgr
オタを挑発してた過去の発言も好きな子に振り向いてほしくて意地悪してたようなもんだろ
118なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 18:09:38 ID:1HyjRsmo
野音のチケ代、ちと高過ぎじゃね?何か特典でも付くのか
119なまえないよぉ〜:2009/09/01(火) 20:09:09 ID:DTjbA7HI
今回の曲より人としての方が良かった
120なまえないよぉ〜
それでも人しか愛せない