【コラム】「売れない時代」を”ダメ”と”ムダ”で突破する 「マクロスF」河森正治監督インタビュー1

このエントリーをはてなブックマークに追加
169なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 09:25:08 ID:MJKUZz/L
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
170なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 10:26:52 ID:zvdL5miy
>>166
エヴァを一般人人気とか言っちゃう男の人って
171なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:41:09 ID:0u7e8sDa
>>170
なんかマクロスFの映画を「総集編」てやたら言い立てる人が、エヴァの映画が公開されてから妙によく出現してるんだよ。
172なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:08:36 ID:1gEnAmA7
自然農とか、人口1/1000ぐらいにしないと成り立たないような宗教にハマってる時点でアウト
173なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:29:37 ID:TSdAjUq7
テレビがないから子供の目が輝くとかwww
貧困で格差がない上も下もない横並びの社会だからだろ
174なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:55:16 ID:jF1LedYD
発展途上国って、刺激がないんだよね。もう、まったくと言っていいほどない。
だから、テレビ以前に、何か動くものがあれば、子供の目が輝く。そういうレベル。
175なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 13:21:11 ID:V3hUE5FY
バスカッシュがダメとムダで突破できなかったとしても、それを二元論のありなしでブッタ切ったりするからこういう閉塞感が覆ってるって趣旨の話だろ
バスカッシュ叩いて満足してる馬鹿は成功者河森と対比させたらダメとムダな方になるわけなんだが死ぬのw
176なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 13:23:05 ID:HrdbrwJE
へー、それで?







BY 板垣
177なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 15:25:02 ID:TSdAjUq7
自然農法は収穫量が少ないので実は価格が高く、サイズや形が不均一なので一般的な人には受け入れられないwww
二元論は間違ってない。その選択基準が間違ってるだけ。今の日本はダメでもムダでもない時点でそう判断されるから閉塞感がある。
まぁバスカッシュはダメでムダだけどねwwwwwww
178なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 15:45:21 ID:8x7h9XDz

バジュラとか調査船団とかの秘密を勿体つけて最後まで引っ張ったせいで
終盤で複線回収にいっぱいいっぱいになってしまい
肝心のクライマックスでも演出よりも説明に時間かけなければならなくなって
最後はそれもあきらめて超展開でちゃぶ台ひっくり返して視聴者ポカーン

最近この手の行き当たりばったりアニメが多くて困る。
ちゃんと最後のオチまで考えてから企画出せよと
179なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 15:58:52 ID:kSmrmb4Z
>>178
> 最近この手の行き当たりばったりアニメが多くて困る。
> ちゃんと最後のオチまで考えてから企画出せよと

最後のオチまで考えて〆たにも関わらず
「好評だから放送するんで、さっさと作れ」とか言われて
延長させられたアニメ作品が過去に存在しましてな。
180なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:53:16 ID:L3HT9pxZ
>>171
ちょうど劇場の予告で流れてるからだろ 信者はホント馬鹿だな
181なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:01:31 ID:vlW1phlO
>>179
太陽の牙?
182なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:17:22 ID:MJKUZz/L
初代マクロスのことやん
183なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 09:11:09 ID:YhvNiCqp
信者がファビョるからバスカッシュの話題はタブーにしようぜ

ヱヴァは序が総集編、破がそれまでのエヴァをぶち壊す新展開、
急とその次で恐らく別物になるわけだけど
マクF劇場版がどこまで変わるのかって微妙だよな
エヴァはもう本放送から時間が経って散々しゃぶりつくされてるけど
マクFの場合は、本編とあんま変えなくて良いと思ってる人のが多そうだ
第1弾第2弾、まだ時間はあるんだから、ダメとムダで突破して欲しい
本編のような矛盾や曖昧さはじっくり練りこんで解消していただきたい
184なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 09:46:51 ID:ajEn442R
はいはい、エヴァはすごいですねー
185なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 13:20:40 ID:yZmJylIQ
>>181
確かに、ダグラムはそのパターンだったな。
186なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 14:01:59 ID:YhvNiCqp
>>184
別物だ、という例で使っただけだが
187なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 16:57:47 ID:smo3bz2L
エヴァ信者って本当にバカだからいつも空気が読めないよな
188なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 18:11:00 ID:YhvNiCqp
バカヤロウ、俺は河森信者でバスカ劇場版に期待してんだよ
189なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 18:16:42 ID:jPsRu75O
あの糞最終回をなんとかしてくれてるんすかね?
劇場版は
190なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 18:18:49 ID:Z1LEWn12
チグハグなアニメだったな。
設定やストーリーはあるがドラマが全く無かった。
191なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 21:49:04 ID:WYT72nCK
>>189
まぁ、エヴァンゲリオンとかイデオンとかレイズナーとか、
ろくでもない最終回をやっておいて、TV放送以外の映像メディアで、
やっと話に纏まりがついたようなのもあったわけだし。
192なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 08:34:30 ID:aQOhAT1R
眉毛にストーリーをまとめる能力が無いのは今にはじまったことじゃない
あくまでアイディアマンとして生きるタイプの人、技術屋として有能な人
フリーダムに監督だの調整作業をやらせる時点で失敗は目に見えている
初代や愛おぼあたりも他にライバルがいない、ニッチで受けたようなもんだしな
193なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 08:59:25 ID:Ewm6960b
プラスは渡辺信一郎作品、7はアミノテツロー作品だもんね
要所要所のアイディアやメカデザインや哲学の原作と呼べる部分はさすがにすごいけど、
それを具現化したりまとめるのには他人の才能が必要になってくるんだよね
194なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 09:06:18 ID:YxFlTVJt
助監督を持ち上げるとか必死だな。
出来ないんじゃなくてそういう綺麗すぎる話を避けてるんでしょ。
変な思想にはまったってのもあるけどそういうお年頃なんだよ。
195なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 11:30:30 ID:aQOhAT1R
>>194
出来ないんだよ

次から次へとアイディアが沸いて、それをやりたくて
我慢ができなくなっちゃう人なんだから
決して無能ってわけじゃない、ただ調整役には向かない
196なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 12:20:16 ID:4OnwfB+w
実際できなかったのがマクFだろ
197なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 12:53:18 ID:Qg/uqsTM
眉毛だけの問題じゃないよな
確実に悪いのは板野にまでツッコまれてる糞脚本
脚本家の吉野が手がける作品ていつも風呂敷広げるだけ広げて
なげっぱなしで終わるよな
吉野が関わると、どんな良素材も糞になる
198なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 19:16:35 ID:7Rk2Z51u
>>195
玩具の試作品を弄ってみて、
こんな形にもできますね、じゃあ番組で出しましょう
と、メーカーの人を慌てさせるような人だからねぇ。
199なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 20:17:33 ID:mbnfPjkg
>>192
2時間でオチつけろとか後2話で最終回にしろとか、無理難題を力技でまとめる
そういう才能はあると思うんだがな、河森
やりたいこと全部ブチ込んでしまう、てのは同意

>>197
板野は優秀な脚本家を連れてきてスタッフにしたのはエライ
…のだが、なぜ最終回で自分で脚本やっちまうのかな
自身の弱点をわかってるんだかわかってないんだか
200なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 22:13:55 ID:JEdjcD1o
ストーリーをまとめる才能がないんじゃなくて、
同時にいくつもストーリーが流れてるだけなんだよ。
初代マクロスのときからずっとそうなの。

主人公さえ見てれば大丈夫なアニメばかり見ているとそれが分からなくなるんだよ。
見る側に並列処理する能力が必要だから、ある種の人にとってはつらいだけ。
201なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 23:21:10 ID:PGLEWUmu
>>200
ん?同時並行するストーリーが最後まで合流しないんなら、
結局、ストーリーをまとめる才能はねえんじゃねえの?
202なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 08:54:17 ID:a93KsdcQ
ていうか>>200は眉毛の言うことをなんでもうのみにしちゃう信者だろ
それに、それが仮に事実だとしても
観てる側の一部しか満足させられないのは、できないのと同じなんだよ
わかる人だけわかれば良いってモノをメジャーでやるべきじゃない
203なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 12:50:27 ID:GiSXIhKC
同時にいくつものストーリーが流れていても
最終的にその総てがキレイにまとまってれば
誰も文句言わないし、疑問や矛盾を抱えないと思うよ
204なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 22:05:04 ID:JvEVNXKA
>>203
文句とかの前に普通過ぎて誰も観ないだろ、ガンダムXなんか一人で脚本書いたせいか完成度は高いが、Wのが受けた訳だし、投げっばなしの千と千尋が一位なる訳で
205なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 08:38:28 ID:LFVp9Vpz
あえて問題を投げかけたまま終わるという物語の構成も
アリだとは思うけど
マクFの場合は疑問というより、中途半端な物がいくつも残った印象
206なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 08:54:23 ID:SMMo7aP2
なにか中途半端で困るようなところあったっけ?
207なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 10:14:55 ID:BoWUAleh
無能な監督がきれいにまとめた作品より、どっか才能ある監督が書きなぐった作品のほうが見どころあるけどな。
「きれいにまとめる」なんてのは誰にでもできることだけど、まとまれば面白いとかいい作品になるとかいうわけじゃないからな。
208なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 10:34:11 ID:LFVp9Vpz
計算されつくした末の結果そうなった、なら良いんだけどね
それは才能のある監督が散々時間をかけて、練りに練ってはじめて可能なもの
いくら有能な監督でも、ライブ感のある作品作りしながらできるもんかね
209なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 12:42:53 ID:DbIW4TMF
>>207
無能な監督なら、きれいにまとめられないんじゃね?きれいにまとめるのって、難しいと思うぞ。
210なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 08:33:11 ID:Pn4onfCj
信者は眉毛が他の監督より2段も3段も↑だと思っている
211なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 13:00:11 ID:PN/NsyQu
>>195
引き算しながら作れる人ってあんまいないなあ
212なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 18:45:27 ID:hNyND+A3
有名で
キレイにまとまっていて
その結果面白いアニメって
挙げられる人いる?
213なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 22:57:52 ID:7wiz2ac/
ターンエー…
214なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 04:03:57 ID:0eCiKe8/
カーズとかファインディングニモとか・・・
215なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 08:10:47 ID:5m7oTSDe
シンプルでまとまっていない方が不思議なアニメじゃん
216なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 09:48:47 ID:tyHwLnef
人気作なのにグダグダな作品のが珍しくね?
217なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 16:19:06 ID:hrRIgR4t
ドラゴンボールとかキン肉マンとか、gdgdの極みだったろ。
218なまえないよぉ〜
イースタンプロミス