【コラム】激映画批評『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 必見の出来栄え、ファンのトラウマを晴らす感動のラスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆UC2AnoIOHw @ヂートゥφ ★

◆ファンのトラウマを晴らす感動のラスト(85点)

 この記事を待っている方も多いようなので結論から先に言うと、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はファン必見の出来栄え、文句なしの傑作と言える。

 ユーロとロシアが管理する北極域に、新たな使徒が現れた。
迎撃に当たった新型エヴァンゲリオンを駆る真希波(まきなみ)・マリ・イラストリアス(声:坂本真綾(まあや))は、
強敵を相手に恐るべき戦闘能力を発揮するが……。
一方、日本の第3新東京市には、正規実用型のエヴァンゲリオン2号機のパイロットとして、
式波(しきなみ)・アスカ・ラングレー(声:宮村優子)が赴任してくるが、
気の強い性格から早くも碇シンジ(声:緒方恵美)、綾波レイ(声:林原めぐみ)らと衝突する。

 人気キャラ、アスカの苗字が惣流から式波に変わったとおり、この第2部からはもう、完全なる新作。
ストーリーも登場キャラクターも大きく変化する。
それでもテレビ版の面影が、ストーリーおよび複数のショットに残っているが、それはもう味付け程度。

 そしてこのアスカの運命と変化こそが、このシリーズのコンセプトを表しているかのようだ。
それはかねてより言われているように、エンタテイメント性を重視しつつ、
映画の尺に合わせてテーマや各要素を整理していく、ということ。

 たしかにこれを見ると、あの複雑怪奇なテレビ版とは対照的に、きわめてわかりやすい。
庵野秀明総監督の頭の中が、10数年を経て整理されたのか、やりたいことがハッキリしたのかは不明だが、
今のところ非常によい効果、リメイクするに値するクォリティが実現されている。

 なお鶴巻和哉監督は、今考えてみるとテレビ版当時は、
庵野秀明、摩砂雪(監督)、そして鶴巻氏の間で脚本の解釈が違っていたと告白している。
そのため視聴者は翻弄され、あたかも深みのようなものを感じさせられる効果があった、というわけだ。
この新劇場版では、そのあたりも整理されていくことになるのだろうか。

 第1部はヤシマ作戦という、区切りとなる大スペクタクルがあったのでスンナリ構成できたが、
3部作(第3部はさらに2編に分かれる予定)の中間となる本作をどう作るのか。
事前に気になっていた部分だが、本作のスタッフは「激しい戦闘をいくつも入れる」という、
まさにエンタテイメント志向で乗り切った。本作のアクションの激しさ、そして量は、前作とは比較にならない。
3DCGも積極的に取り入れ、いかにも今時のロボットアクションになっている。

 なにしろこのシリーズ、ネルフが使徒出現をキャッチした瞬間の異様な盛り上がり感ときたら、尋常ではない。
それが何度も絶え間なく続くのだから、こりゃたまらない。ラーメン二郎も真っ青の満腹サービスである。

 使徒迎撃のために設計された街とか、最終兵器となるエヴァンゲリオンを運用しているネルフでさえ、
その能力を完全には把握していないという異様な設定など、何度見ても面白いものだと感心する。

 また、キャラクターの変化についても一目瞭然で、全員どこかすっ飛んでいたテレビ版とは明らかに異なる。
一言で言うと碇ゲンドウもアスカも、みなかなりマトモになった。
そしてそれが、終盤の凄まじいクライマックスにつながっていく。

 それについてはもちろん詳しく語るつもりはないが、とてつもなく強い使徒が登場するとだけ言っておこう。

 この最後の戦いの高揚感は、下手をするとシリーズ通して最高傑作と呼んでもいいほど。
まさに13年間に渡る、エヴァンゲリオンファンのトラウマを晴らす、感動の愛のバトルだ。
その驚き、感動の大きさは、シリーズへの思い入れが強いほど高まろう。

 エンドロールの後には、例によって葛城ミサトの次回予告が用意されている。
ここまで温存してきたあのチルドレンも加わり、予想もつかない展開を見せるらしい。
だが正直なところ、私はこの「破」にも十分満足をした。
「早く続きを見たい!」との思いは、さほど感じなかった。それほど、よく出来ていたということだろう。

映画批評家/前田有一
http://www.cinemaonline.jp/review/geki/8539.html
2なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:57:44 ID:HGWQR7mE
ろくでもない大人ばっかりだったのがましになったのか?
3なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:57:55 ID:AOD9fFyQ
ばかばっか
4なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:58:30 ID:sX9z2wBt
アスカ好きは無視ですか、そうですか
5なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:58:43 ID:BN0Jknd3
エヴァとかもういいよ
6なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:59:23 ID:l7w6c2WR
別のトラウマが出来たわwww
7なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:02:58 ID:RUG0o6qY
宮村生きてたのか
8なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:03:24 ID:3TiVTZPp
なんらかの事情で、3作目以降が作られなくなったとしたら、
ラストをちょっと切って「破」で完結です。でも大丈夫だよな。
9なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:05:01 ID:+7K0wLLV
シオンタウンのトラウマがまだ残ってるんだけど?どうしてくれるの?
10なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:08:00 ID:jRA4f326
>>1 今までが今までだけにそう簡単には信用出来んわ
11なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:07:56 ID:bAgCDiRJ
シンジ、とりあえず全女性キャラに種付けしろ。
12なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:08:46 ID:3TiVTZPp
仮面ライダーとかプリキュアで、次回予告にあったシーンが
その回のラストってよくあるじゃない。
序の予告もそのパターンだった。
13なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:11:37 ID:5LC5/GlK
べた褒めだね。
そんなに凄いのか?。
14なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:11:50 ID:j+8vs3QD
これだけ激賞して「85点」って何だよ??(w
15なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:12:15 ID:IFc6Xi2N
見たけど、なんというか詰め込みすぎ、次から次へと使徒が登場して
初めて見る人は何がなんだか分んないと思う。
16なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:15:20 ID:rUHERAgj
初めて見る人はたぶん居ない
17なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:16:20 ID:wfym6C2F
面白かった凄かったwwwのサルの如き嬌声しか聞こえて来ない
TVシリーズの頃の普通に話出来る環境なんてもうなくなったんだな・・・それだけでもう見る気が失せる
18なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:17:38 ID:6taSz78t
まあ普通におもろかった
19なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:18:33 ID:RivTCMfL
登場人物がメンヘラじゃなくなったん?
20なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:19:55 ID:+aRIO9Y6
みやむーが出てくれたんだ。
21なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:21:01 ID:IorgkA35
結局TV版ってのはなんだったの?
失敗しちゃったらもう一回てこと?
22なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:21:28 ID:IFc6Xi2N
>>19
レイが恋したり料理作ったり手紙書いたりアスカのビンタを受け止めたり
普通に笑ったりするんだぜ、しかも碇指令がレイ主催のお食事会に
参加するんだぜ。
23なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:22:40 ID:fHo56ACi
※ただしアスカを除く
24なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:23:00 ID:UP2Jqdl8
むーむーらしきAVみたけど
抜けませんでした。
25なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:24:33 ID:j8WPfGQL
>>22
ホント呆気にとられたな
26なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:26:00 ID:MXf9oMXw
ちゃんとミサトたちがシンジが家事や戦いをしてる事に対して感謝してるのは驚いた
旧作と違ってシンジの頑張りを認めている
27なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:26:03 ID:oLyE/k1q
面白かったという話しはよく聞くけど、賛否両論聞かないと何がいいのかよく解らない。
この批評は85点というから、最後に減点15点分の説明があるのかと思ったけど普通に絶賛で終わってしまった。
なら最初から100点でいいんじゃないだろうか
28なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:26:48 ID:O34eZg6y
新キャラがオタクくさかった
オタク臭い言動がプンプンした
29なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:26:52 ID:XVkKx+eQ
男の戰いを越えるくらい面白い?
30なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:27:26 ID:ojwZnSGe
余程、人が入らないんだな

まぁ、枯れたアニメだからな

映画ですら映像汚いし
31なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:28:22 ID:bpkqm6ol
EVAは未完の傑作なんじゃなかったの?
32なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:29:39 ID:2vJlCt/5
>>22
それはさすがに嘘だろw
明日見に行くから楽しみーー
33なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:30:21 ID:3mvE5jr/
前田さんの批評でスレが立つのか
34なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:31:01 ID:j8WPfGQL
>>30
前回よりも人が入ってるんだが
35なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:31:13 ID:3TiVTZPp
新キャラのマリは、日本橋ヨヲコのマンガとかに出てきそうなキャラだと思った。
>>27
基本ストーリーはエヴァンゲリオンTVシリーズと同じだから、
TVシリーズを観た人が、映画単体としての評価をすることは
出来ないという難しさがある。
TVもパチンコもマンガも見たことがなく、序→破で観た人の
評価待ちかな。
36なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:31:20 ID:2hCgtEpk
庵野はアーティストから工員になりさがった。
どんなに工員の手際がよくても、とりたてて見に行くほどのことではない。
37なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:33:36 ID:cCBi0Y1c
>>29
呆気なく越えた

あの話と指向が違うけどな
皆変わったから
38なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:33:54 ID:Iv46YIJx
アスカの声脚本家がやってるのか
39なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:34:31 ID:Z7Rkx1gD
もう終わってるんだよ
所詮は時代の徒花
40なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:39:04 ID:MaWdI9By
ま〜たキチガイ信者共が過剰に擁護してるなwと、叩くために今日見に行ってきた



帰りには、パンフレットとグッズを買って信者になった俺がいた
41なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:40:39 ID:THLBttD6
某キャラのファンにトラウマを残した件について。
ペプシしそ味投げつけられたらしいじゃないのよw
42なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:41:30 ID:x99oNn+6

「今日〜の日は〜さようなら〜♪」


またやってしまったな、庵野。悪い癖が出た。
序に比べると最低の映画だ


43なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:42:37 ID:RivTCMfL
>>22
よし!見てくる
44なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:43:15 ID:x/AXNl5l
>>36
アーティスト気取りの作品は嫌いだから高感度UPだな。
45なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:44:16 ID:j+8vs3QD
>>42
まあ、あの程度はご愛嬌ということで。庵野だしな。

つーか「破」がTV放送されたら、このシーンどうすんだ?
さすがにゴールデンタイムに流していいレベルのグロじゃないと思うが。
46なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:44:23 ID:2hCgtEpk
>>44
工員だけどアーティスト気取りなんだよ
カリスマ工員とでも言おうかw
47なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:45:34 ID:jD1h0/xs
週末の興行収入はヱヴァがトップ?
48なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:45:54 ID:HhV3c81I
男の戦いでの加地さんの名セリフなくなった?
49なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:45:54 ID:4XzI5Cha
>>30
何を言ってるのかね、君は(^^)
50なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:47:17 ID:+ymKc/Xj
>>47
【映画】6月27日より公開が始まった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 興行成績ランキングで初登場堂々の1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1246267546/l50
51なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:47:44 ID:j8WPfGQL
>>46
相変わらず粘着アンチはテキトーな叩きをするのな
52なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:48:29 ID:VFKZDd+H
この人の感想より綾波プラグスーツ男性100kgに対するツッコミが面白かった
53なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:51:23 ID:jD1h0/xs
>>50
ありがとう。初日に4時間かけて観に行った者としては嬉しい
54なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:51:29 ID:RPtyx44K
相対評価のランキングとかもう良いから
金額を公表して欲しい
ちなみに序の興業収益たった20億
55なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:53:09 ID:HhV3c81I
ブルーレイ・DVDはかなり売れたんじゃないの?
56なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:54:00 ID:t+LggshI
そういやエヴァって今回の映画で終わりなの?
だったらちょっと見てくる
57なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:54:27 ID:lHi4POpI
トラウマを晴らす?
アスカのファンがメチャクチャ凹んでるように見えるんですがw
58なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:56:50 ID:Cnn6Zi81
今晩深夜2時から日テレでやるヴァンゲリオンは新しい絵が加えられてるの?
59なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 19:58:02 ID:xdFry39K
>>57
予告にアイパッチ姿で出てることで喜んでるファン多数に見えるんですが
60なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:00:10 ID:BuamCNvD
アスカかわいかった
61なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:01:08 ID:dXs0YwRK
しかしエンドオブエヴァンゲリオンは無かったことになるのかね
62なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:02:34 ID:1Efd+aV8
アスカは萌えキャラ化しすぎ。テンプレのようなツンデレだった
63なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:03:49 ID:1LkpAXW1
明るい話になってるなら見に以降かな
64なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:03:57 ID:j+8vs3QD
>>61
庵野曰く「エヴァは繰り返しの物語なんです」

まあ後は自分で映画観て判断しろ。
65なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:06:21 ID:7l+c00Ms
>>62
カヲルが旧世界のことを知ってるような発言をいくつもしてるし、それはない
66なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:08:09 ID:7l+c00Ms
>>62じゃなくて>>61
67なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:08:31 ID:lHi4POpI
>>59
それは取り敢えず生きてたから良かったってだけで
破での扱いの悪さにイライラしてる奴が大勢暴れてますw
68はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c :2009/06/29(月) 20:11:30 ID:nKMs+jBB
>>67
眼帯の良さが分からないとか
69なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:12:20 ID:7l+c00Ms
>>67
別に扱い悪くなかっただろ
旧作より素直で可愛くなってるし、トウジのポジションも奪っちゃってるし
これで退場なのかと思いきや予告で登場だし、綾波ほどじゃないけど優遇されてるでしょ
70なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:16:01 ID:as1uhI3u
だいたいネタバレ出くしたかな?
特に劇場行く必要もなくなったので行かない
71なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:22:54 ID:WpIZU0r0
>>22
それはそれでいやだな・・・

あの憂鬱とした雰囲気を抱えてるキャラクターが
深さをかもし出してたのに・・・

ロボットがバトルッって終わりなのか・・・
72なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:24:38 ID:I7uYgQyE
こんな作文で金貰えるのか。うらやましい。
73なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:25:00 ID:HhV3c81I
ゲンドウがお食事会行くってのにも驚いたが
レイ主催ってのも驚くわw
ポルナレフ状態
74なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:33:13 ID:f26pA8/m
期待がでかすぎる分がっかりするかと思ってたけど、
おもすれーw
75なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:37:23 ID:0C4iKf9W
なんか普通におもしろかった
エウレカがアレだったからよかったよ
76なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:46:36 ID:VntWw8o5
アスカ好きには旧劇場版と同じ仕打ちですか?
77なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:47:01 ID:7lBqEBDP
こいつは「台本の設定にはネタ降りと落ちが考えてある」「キャラクターの感情には整合性がある」
と無意識に固定観念を持って評論しているアホ。

TV版が整理されなかったのは時間の都合や脚本家の意志の疎通が不十分だったのも理由の一つだが、
あえてどちらともとれる表現にすることで読み人の想像力に委ねたり、
曖昧にすることで抽象的なメッセージを曖昧なまま伝えるという意図もあった。
台本が完成されていないからこそ整合性が無いからこそリアリティを持ったり、
そこに文学的な意味合いがあった作品なのだ。

映画版は編集の都合もあり心理描写やキャラクターの設定が分かりやすくはなったが、
最初から三〜四部作を予定して映画を作っていると考えると、
今の設定(破のエンディングの状態)そのものがネタ振りになる可能性も十分あるのに(だって制作者が物語をどうするのか決めてないんだから)
そんな制作側の姿勢すら想像できていないで、小さな自分のフィルターだけで映画評論を書いている

何でこいつがプロで飯を食えているのか知らないが、
本当はこういう奴の方が補完されるべき人間だと思うわwww
78なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:49:29 ID:4rXSO06l
加持さんが最後の戦いの時に畑でさっくり死んでるのには驚いた
79なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:53:22 ID:2wkgFOEX
次回は原画にりょーちもが入って今回のチラシみたいな絵で暴れます
とかだったら賛否の嵐
80なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:54:42 ID:iU5+kKe7
今作を見ると「シンちゃん」が「シンジさん」になるのはガチで保証できる
81なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:04:58 ID:BcL9VFlI
今度こそ、デビルマン一直線ですね。わかります。
82なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:12:07 ID:AOD9fFyQ
>>79
さすがに修正はされるだろうけどね。

なんとなく、りょーちもとロボって相性悪そう
83なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:14:18 ID:2wkgFOEX
>>82
見たら一瞬で判るぐらい個性キツいからなあ
グレンラガン劇場版の暴れは良かったけど
84なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:19:30 ID:YneoSRRY
>>22
綾波レイに人間味をもたせたのがエウレカだと思うが
今度はレイがエウレカ路線か…
85なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:21:40 ID:ihCtkRWl
要するに新劇場版は二次創作でよくあったシンジの繰り返してる世界だからな
次回で世界崩壊展開だろうな
86なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:33:39 ID:ayNk4/Cb
>>45
Nice boat.とどっちが「ゴールデンで流しにくい度」が高い?
87なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:34:07 ID:2wkgFOEX
そういえば原画に磯光雄いなかった気がするけど今何やってんだろう
88なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:34:50 ID:wCjMaPca
庵野は
後10年でも20年でも作りそうだよ
89なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:34:52 ID:ayNk4/Cb
>>22
最終話の「ネルフ学園エヴァンゲリオン」みたいなシンジの妄想の世界?
90なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:41:21 ID:7AZj7JMF
あのラストでどうやって感動すんだよ
91なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 21:46:28 ID:HGWQR7mE
>>77
あはは。
作者よりも優れたところに行ってるね。
92茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/06/29(月) 22:15:34 ID:EO7WP2yq
なぜ二郎を引き合いに出したし
93豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/06/29(月) 22:47:53 ID:saRJSJJ6
>2
大人達がちゃんと大人になってたよ
マリ不要論が出てるけど多分彼女がいる事で円滑に物語が進んでる
そのお陰でシンジもレイもすくすく育ってるよ 0o。(^o^)y-゜゜
94おうさま:2009/06/29(月) 22:50:19 ID:pNqDBGRQ
もう落ちは極端にいえば、どうでもいいだろ
つかあまり製作側も隠すきもないようだしな
俺が今回でほぼ確信した落ちは前回のサードインパクトが新劇場版でのセカンドインパクトなんじゃないかと
95なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 22:54:11 ID:v9fXDs0m
>>48
そのポジションはマリ奪った
96なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:05:06 ID:RbXK6RC0
>>93
ゲンドウの変貌っぷりが凄まじかった
息子入れた食事会に誘われて「そんな時間は……」と言いかけて「わかった」と了承するとか、
当日ほんとにリムジンで向かってた描写(3号機事件発生でUターン)とか、
「お前には失望した」の台詞が削除、代わりの台詞が「大人になれ!」とか。
97なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:05:47 ID:8ZNJn1/Y
いつまでこの作品ひっぱるんだろ、見てる人らはよう飽きないね
98なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:14:03 ID:eRiDfiri
ていうか旧作がオナニー全開過ぎただけだろ
99なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:25:38 ID:C9W4jC3Q
【映画】国内動員成績:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が1位を獲得…「エヴァ」ファン強し『ROOKIES 卒業』のV5を阻む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246266002/l50

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:第2作「破」 公開2日で35万人動員 興収5億円突破
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090629mog00m200055000c.html
100なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:30:30 ID:xl1pEJ/W
アスカ組のATフィールドが消失してゆきます…
101なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:35:32 ID:usdEw99t
初日行ったけど、スゴイと思ったよ。
予告終わった後、眼帯姿が現れた時は拍手喝采が起きたよ。
102なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:37:24 ID:fVkREzFF BE:1133937375-PLT(12080)
なぜアスカを殺した・・・
103なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:45:57 ID:WW3Vrm5m
>>102
志村↑↑
104なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:46:47 ID:k4tdI1gu
>>98
まぁ、実際にオナニーしてましたけどねw
105なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:49:46 ID:lTadzYqh
今日行ったけど、期待していた以上に面白かった。
アニメってすごいなー、って思っちまったよw
映画館でもう一回見るかな。

当時TVシリーズ見てて、普通に楽しめた人は間違いなく楽しめると思うよ。
序に比べても、ずっと面白いからさ。
106なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:55:17 ID:W1gsBGMo
この13年で変わったことといえばゲンドウがマダオになったことぐらい
107なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:55:37 ID:usdEw99t
そういや、「海水浄化施設」でなくてもよかった気がするな・・
なんであえて??
108なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:56:44 ID:qBE7YTiR
自分も、ファン→信者→激アンチのよくある道を辿って、
庵野の名前を見るだけでもウンコしたくなるくらいだったけど、
今度の劇場版は、ネットで嫌でも目に入ってくるネタバレ見てるうちに、すごく観たくなってきたよ。
109なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 23:58:37 ID:j+8vs3QD
「序」も面白かったが「これから変わっていきますよ!」という
期待感込みで楽しめたところがあったからな。
今回は期待感が膨れ上がりすぎて「まあまあ」みたいな評価になると思いきや
大絶賛の嵐だからな。尋常じゃねえ。
110なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:01:06 ID:4rXSO06l
>>107
ちゃんと加持さんが説明してただろ、もう一回見てこいよ
111なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:02:05 ID:DGbT2Qhf
>>107
なんでっておまい
海があんなんだから普通の水族館はないんだろ
あのシーンが必要だった理由もわからないのか、ひょっとして
魚と自分を重ねてる
112なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:08:51 ID:PIACEYqN
>>110-111
あれ!?俺、言わずもがななこと聞いちゃった?

あーあれだ・・・えっと・・・
これから魚たちを生きていける世界にしていくってのと
水槽の魚とレイのここでしか生きていけない っていうのが・・・

もう1度観てきます。

113なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:09:48 ID:xNSuBxji
俺のルリルリはいつ出るんだ
114なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:10:03 ID:jQHfcf3b
>>96
多少情を見せたとは言え、正直ゲンドウの大人になれ!には全く説得力感じなかったけどなw
115なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:10:55 ID:ogBixy82
>エヴァは繰り返しの物語なんです。
だったらいっその事、レイ視線、アスカ視線、カヲル視線、とか主人公を替えて作ってくれよ。
実はエンプラ内の液が未知のバクテリアに汚染されていて、パイロットの誰かが情緒不安定になって暴走して仲間を次々に…って話でいいから。
もうL5でいいよ、L5で。
シンジ母が後ろで あう、あう してても、レイが にぱ〜 でもいいからさぁ。
116なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:16:33 ID:1M3gX9ib
演出強化したりエピソード入れ替えたり、設定自体も細かく変えてきてるけど、
やっぱりテレビと似た筋書きって印象が強かったなあ。
それはそれで満足はしてたんだけど。

ただ、これまで変更した箇所が積み重なった結果、
今回ラストで以降はテレビ版をなぞる展開が完全に不可能になってるよね。
次回の最終作はガチ新作(+鬼演出)ってことになりそうで楽しみ。
117なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:18:05 ID:eGMOWDmr
加持を殺すのがマリという安易な設定だけはご免だ。
118なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:24:16 ID:nZSfdsGd
なりそうもなにも
企画段階からラストは完全新作だと公表してる
ちなみに次回がラスト
な、はずだが急が急にアルファベットのQになってるし
興行成績もいいからまた分けそうな気がシックスナイン
119なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:34:49 ID:101RckW8
>>77
お前の言ってることこそ全部妄想。視聴者にストーリーを補完させるのが人類補完計画とでも言いたいのか?

TV版は単に破綻しただけで深読みしすぎだし、踊らされすぎだお前は。

120なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:36:50 ID:QzIIYzWa
金が儲かる限り延々続編を作りそうだな。
121なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:40:10 ID:mHhTcQMB
キャラみんな変わりすぎだろ
シンジとか熱血ヒーローかよ
122なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:41:52 ID:A0J6jUF6
>>121
思えばシンジはずっと自分のやりたいように出来なかった
今回初めて出来たって感じだなあ
123なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:50:08 ID:ogBixy82
今までもやりたい放題してた気がするが…?
家出とか、重体相手にオ○ニーとか…。
124なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:50:35 ID:PIACEYqN
ゲンドウ・シンジ・レイ・アスカ、ちょっとはマシな人になってよかった。

97年の映画に比べればかなり。常人に比べればまだまだなくらいに。
125なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:54:54 ID:JYGIKCdj
旧アスカの抹消とか新キャラとか
が腑に落ちないんで観る気せんなあ。
126なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:55:55 ID:mHhTcQMB
アスカは今回は普通のツンデレキャラじゃないか
普通すぎてさっさと消えたが
127なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 00:58:46 ID:8ulPIV3W
>>119
TV版は単に納期ギリギリで制作期間が足りなくて破綻しただけだよね
絵コンテで次回予告なんて普通やらないわw
あれ見たときは相当テンパッてるなと思った
128なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:00:32 ID:PcsMTrlQ
あのヒステリックな狂気帯びた性格が
アスカの味なのに今回は単なるツンデレ
なのがな。
129なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:03:07 ID:YPn82S1D
漫画版のシンジやアスカくらいまともなのかね>映画版の二人 
130なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:05:37 ID:Ae+Q9+bM
アスカがあまりにも可哀想ですってば
131豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/06/30(火) 01:16:55 ID:QRV4osVm
>107
赤い海は生物が生きられない海
明言はしてないけど前作(旧EVAのEOE)の続きではないかと… ('_')ウム
132なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:17:36 ID:0Zj3XjNE
>>129
シンジや綾波はかなり漫画に近い
アスカはちょっと違うかな
133なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:20:49 ID:lLZKzIOR
ファンのトラウマを払う感動のラストってどこの事言ってんだよw
134なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:21:28 ID:mHhTcQMB
>>129
アスカはアクもないテンプレなツンデレ
シンジは漫画に近いがよりヒーローチックな性格になっている
零はメルヘンキャラになってしまった
135なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:24:09 ID:NQvHBsPN
>>133
そりゃシンジが意識的に綾波をゼルエルから奪還するところに決まってんだろ
136なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:28:56 ID:k6nOSv5B
パラレルものなら響鬼の決着をつけてくれた仮面ライダーディケイドの方が感動した。
137なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:32:04 ID:jQHfcf3b
>>132
シンジは唯一旧作のままのキャラだぞ。ちゃんと頑張ってるキャラなのにやたら過小評価されてるな
変わったのは周りのキャラの方なんだが
一体どこをどう見たら貞エヴァシンジに見えるんだw
138なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:46:24 ID:96xXMLOu
ちゃんと頑張らないのがシンジなんじゃないの?
自分も貞エヴァの映画を観てる感じがしたな。
139なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:46:46 ID:Czoaxtc0
>>123
そこに至るまでにどんな仕打ちを受けてきたか何故考えられないんだ?
つうか序の時点でも漫画版と同じだとか言ってる奴いたのに驚きだ
公式や声優からも旧作と同じって明言されてんのにな
140なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:52:09 ID:jkobM2wE
どうにも「俺は解ってる、おまえら解ってない」的な口調の奴が多くて
この手の厨アニメは萎えるなぁw
141なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:55:23 ID:rU0AZm/k
>>1-139
おk、完結してからレンタルで一気見する。
142なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:56:27 ID:Plxy73H6
>>127
たしか金も足りなくなったんじゃなかったっけ?
最初の方で使いすぎたとかで。
143なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:57:51 ID:jQHfcf3b
>>138
流石にそれは本編見たの?としか
他人や親父に認められようとして頑張り過ぎて精神崩壊したんだろうが
シンジ以上に離脱早かったアスカやレイなんかどうなるんだよ
144なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:58:19 ID:Q5bxdFor
ADVで最初クリアした時はバッドエンドしか入れないが
2週目に別の選択肢が現れてトゥルーエンドルートへ入る見たいなかんじだな
TV版より人間関係が目に見えて改善されていくのでヨカッタ
しかし、シンジがグレンラガンキャラっぽくなるとはおもわなんだw
145なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 02:07:57 ID:LpU47Zyt
予告のアスカは旧作のアスカだって書き込みみたな
146なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 02:41:44 ID:ZUuvEL6u
あと二回残ってんだから終わるのは二年後だろ
なんだよそれ今更盛り上げてもねぇ
147なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 03:01:46 ID:IgzZQBPl
まあ普通にロボットアクションとして面白いってことなんだろうけど
人物がすっ飛んでないエヴァになんか価値があるのか
148なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 03:34:30 ID:nRxekJWu
明るいシンジと駄目人間じゃないミサトさんは違和感がある
149なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 03:40:43 ID:Czoaxtc0
シンジは1話から結構皮肉言ったりクラスに馴染んだ頃からは結構明るかった
元々はまともなキャラだったからミサトがダメ人間じゃない事によって安定したんだよ
今回は大人組がシンジが戦うことや家事やってる事に対してちゃんと感謝してるし
150なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 03:52:10 ID:48NZj6fI
あー変わったのは大人で、そのおかげで子供も変わったのかもしれないなぁ
序は見たけどミサトさん落ち着いてたもんなぁ
151なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 04:03:16 ID:zDLBQYLo
やはりヒロインは綾波だった
152なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:04:42 ID:ZyI+bCSg
なぁ、シンジはどうやってワカメのみそ汁を作ったと思う?
153なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:14:28 ID:ybIgIytB
ロボwwwwwwwwww
154なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:29:53 ID:Ox3QByux
もう笑っちゃうくらいクオリティ高すぎて面白すぎてワロタwwwww




これ圧倒的すぎだろ
155なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:38:42 ID:scQUpiZr
こうだったらいいのに・・・って感じになってんのかw
156なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:38:59 ID:7rgtZWcX
>>152
養殖わかめを買ってきて作ったんだよ。
157なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 05:55:52 ID:Ox3QByux
>>155
ガンダムで言うと、

ファンのほとんどが考える理想のガンダム〜をやってる



と思いきや、そこで終わらずに理想のガンダムを昇華させて
ファンの想像を超える展開と演出で完全に元のガンダムを超えた



正直、ファンムービーとしてはSW超えてると思う
リアルタイムで見てたSWファンに4〜6と1〜3のシリーズどっちが好きって聞いたら
ほとんど4〜6って答えるだろ?思い出補正、神格化ってがあるから
今回、それを越えてしまったから凄い
158なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 06:37:51 ID:gMKUpNpo
ゼルエルが零号機喰うのってさ
ウルトラマンレオの恐怖の円盤生物のパクリだべ
159なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 07:11:36 ID:YUej6oXK
新しいトラウマが
アスカ…
160なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 07:44:40 ID:MGX6pHKK
>>114
今回は反乱時にシンジが「父さんも大事な人を失ってみればいいんだ!」って言ったからそれに反応して大人になれと言ったんだろ
161なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 07:46:41 ID:A6sGZOEz
>>158
庵野は特撮オタだからなー
162なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 07:54:31 ID:icBiCPdJ
特撮の名作を思い出ださせる画が随所にあるからな。
もうタイトルロゴのSEからしてアレなんだから
パクリとか突っ込む方が野暮だ。
163なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 08:18:19 ID:AHTdtzxU
感動のラストかー
見たいな

でも続編がまたグダグダの展開になったら嫌だな
164なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 08:37:02 ID:1k5Pjyss
ファンのトラウマはイデエンドのせいだから、最終作みるまでは
トラウマ解消出来ないだろw
165なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 08:40:17 ID:i4o7RTI7
ゼルエルに廃人にされるアスカがいいのではないか
166なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 08:46:22 ID:WrtvNjEP
>165
でないっしょ


どさくさに紛れてトウジはちゃんとヒカリにフラグ建ててたな
167なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 09:51:00 ID:PNK2CMMo
えっと・・・
今まで作ってきたのは失敗作でしたって声を大にして言いたかったわけだ

>一言で言うと碇ゲンドウもアスカも、みなかなりマトモになった。
そもそも、どこかおかしい人間同士のいびつな関係が良かったんじゃねぇの?
168なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 10:01:37 ID:fwSe33B7
前作…というか前の奴はもう見たいと思わないな。
169なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 10:14:12 ID:oQHaMj+T
リメイクとは思ってないから問題ない。
むしろ、相互に補完しあってる内容だから、
好評なんだと思う。

170自公党の案がとおるとエヴァも規制対象ですよ:2009/06/30(火) 10:30:20 ID:oWyUQrwV
海外では冤罪事件が多発している。

児童ポルノ規制 冤罪のおそれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=APswZ6FNyC0

上の動画はNHKによって製作されたドキュメンタリーであり
児童ポルノ規制に賛成の立場から作られているにもかかわらず、
【ウイルスによる冤罪が発生する可能性は否定できない】としている

実際、動画内では
ある少年のパソコンがウイルスに感染し
知らない間に児童ポルノ画像をダウンロードされたことにより逮捕され、
単純所持違反で最高禁固90年の刑が科されそうになったという
【アメリカで実際に起きた事例】が紹介されている

@@@@@@@じっくり考えてほしい、既に同じような法案が施行されている国の実態を@@@@@@@@@

法律的に結婚がゆるされていない年齢の少年少女をモデルにした商品は規制の対象でいい

日本の性犯罪率の低さからいったら現行の法律のままでいいのではとかんがえる。

今回の法案は、権力を振りかざして国民の行動を著しく制限する恐れがある。

今回の児童ポルノ規制法のままだと、現場の捜査官の解釈一つでシロにもクロにも出来、冤罪の立証も困難なうえ、

児童ポルノはピストルや麻薬にくらべると簡単に手に入り、容易にコピーができワンクリックサイトで強制的にダウンロードさせることも可能

その上、相手の鞄や家のポストに簡単に入れることができるアイテムに

単純保持の禁止+明確なガイドラインきめないまま現場の判断で逮捕」的なことを元警察庁のキャリア議員がいいはじめたことが問題なんだ。
171なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 11:12:20 ID:ey8rfkxF
あ。

セカンドインパクトなんだ。

つまり。
172なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 11:31:17 ID:0CpYbU5s
なにがエヴァよ!

ただの人殺しの道具じゃない!!
173なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:14:28 ID:pyuKZQY2
もう次で
現れた超巨大使徒に対して発進する「融合人型決戦都市第3新東京ヱヴァンゲリヲン7号機」略してダイゲリヲン
とか言い出しても驚かねぇぞ
飛来する宇宙使徒に対抗すべくNERVが建造した宇宙戦艦アークエンジェル(もちろん艦長ミサト)
とかだったらびっくりするけど
174なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:27:10 ID:KSvIydYv
今見てきたが、そんな言うほど面白くなかったよ
175なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:28:31 ID:LHjX/yln
旧版は初期案だと最終決戦は月だったらしいし、
宇宙ネタはやるかもね
176なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:42:57 ID:teAIfj/m
EOEみたいなきもちわるい映画じゃなくて安心した
177なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:45:33 ID:siUTwJ6O
レイを救い出すシーンはご都合主義すぎて感動どころか興ざめしたわ
178なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 12:48:51 ID:8yCHDYMq
俺はエンタメしてて好きだったけど
何処か陰鬱とした暗いストーリーも好きだったけど
こんな爽快なヤツも好きになった。何て言うかワクワクする
179なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 13:18:52 ID:gH2CYzWW
>>71
持ち上げてから落とすんだよ
180なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 13:53:28 ID:sVbVxcRE
5年くらい後にさらば新世紀エヴァンゲリオン愛の戦士たち
そのまた5年後くらいに新世紀エヴァンゲリオン完結編
それでまた食い扶持に困った頃にシド・ミードにデザインさせて…

って今朝未明のTV番再放送を見ながら想像した
181なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 14:05:05 ID:ZwUGmIFU
>>1
死ねよ
ネタバレになりそうなスレタイで立てんな死ね
182なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 14:08:24 ID:Fab+/bYP
ネタバレされたくないからオタは初日から並ぶんだ
俺も相当情報拒絶してたのに
三号機乗り換え暴露された
183なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 14:15:24 ID:63/amr+W
観終わったあと、友人が「なんなんだろうね」と苦笑いしてた
俺も「なんなんだろうな」と苦笑いした
184なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 14:16:07 ID:thOfrY7F
>>96
元々ゲンドウはユイ至上主義者だし、レイがユイに被って見えたら何でも言うことききそう
185なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 14:50:42 ID:NTn3roQv
>>96
私には、マダヲにしか見えない…
186なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 15:11:12 ID:cCxluWMP
ゲンドウの台詞がイッテQのナレーションに聞こえてしょうがねえ
187なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 15:19:16 ID:HCrscIHl
某監督曰く、
病人が作った
病人のためのアニメ
188なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 15:22:04 ID:DWug3RjC
宮村、まだ活動限界超えてなかったのか
189なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 15:45:18 ID:OBfzUEIE
>>187
当時はな
今は結婚してすっかり病気治ったぞ


こんなのエヴァじゃない って病人の方々は喚いてるけど
190なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 15:48:18 ID:OBfzUEIE
>>155
当時の庵野だったら
こうだったらいいのに〜 に対して なんでオマエらキモヲタの要望通りにしないといけないんだよ
だったのが

うん、わかった オマエらの一番望む形にしてやる
って感じ
191なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 16:09:37 ID:umbn0c2a
序観て「こりゃ壮絶」と驚いたが破はもっと凄そうね。

パチンコマネーをジャブジャブ注ぎ込んだだけのことはある。
急の前にまたパチンコでたりして…
192なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 16:42:30 ID:nCqCmUZE
ゲンドウはどう繕っても、嫁のマンコしか見えないネグレクト親父だからな
早くQでざまぁwwwしたいぜ
193なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 16:54:54 ID:DNxSnDSw
次回、六号機VS初号機のガチバトルに期待
194なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 17:23:55 ID:qwGWf3lz
>>182
日曜に秋葉行ったらオタ店の店員が普通にでかい声でバレ話してたな
195なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 17:46:33 ID:E4dlP1av
今日見てきたけど面白かったよ。
肝はやはり戦闘シーンだね。
凄かった。
アスカのあのシーンでバックにあの歌が流れると不覚にもウルッときた。
結論から言えば小難しい理屈はいらないって事だね。
エンターテイメントなんだから。
196なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 18:44:09 ID:Ox3QByux
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜゼルエル・・・・
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ お前が
                /(  )  綾波を食べるっていうなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
      コアをブチ壊すッッッ!
197なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 19:05:37 ID:pqu+qlcG
前回のあの崩壊があるから素直に楽しめないんだよな>新劇場版
なんか出来のよい二次創作見てる感じ。当時流行ったシンジや周りの連中が
もう少しまともだったらっていうif物SS
198なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 19:14:27 ID:ITPbIfjc
ところどころに挟まれる童謡がくどい

アヤナミヲカエセ(笑)
199なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 19:41:50 ID:ahfAqiTV
ミサトのケータイ着信音が俺のと同じでビックリ。
やべ!マナーモードにしなかったと確認しちゃったよw
キングギドラの鳴き声→ウルトラ警備隊の電話着信音→キューティーハニーの携帯
になった所でDVDから抜いて自作した。かなり昔。
200なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 19:42:33 ID:rtTPoopK
気になる点

あの必死な宣伝したルーキーズより人が多く来てるの?
アニメ映画で比較できる作品は?

序みたいにテンポ速い?
201なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 19:56:22 ID:ahfAqiTV
>>200 アニメ映画で比較できる作品は?

そうだなぁ、「桃太郎・空の神兵」位かなぁ。
高揚感と急展開そして使命達成感、テンポの速さはeve2.0が若干上かなぁ。
202なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 20:16:12 ID:pyuKZQY2
マジなのか何なのか
203なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 20:41:33 ID:hsYL/gAl
テンポはえーなんてもんじゃねーよ。
開始直後からエンドロールまでスクリーンに釘付けだった。
ぽかぽかレイに比べて、アスカは割食ったなと思うが。
ラストのシンジの「来い!」には燃えた。
204なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 21:02:43 ID:crVfJjuV
色々気になる点はあるが
一番は挿入歌、選曲はともかくなぜ少年少女合唱団みたいな
205なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 21:25:13 ID:NKxdfXFj
>>27
個人的には同じ点数、15点分はもっと良い演出を加えられるシーンが多かった
まあ、BD版が出たら95点ぐらいにはなりそう
206なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 21:35:15 ID:NKxdfXFj
>>157
あー、それは言えてるSWは色んな意味で新作や特別編も昔の方が良かったって感じだし大抵の作品はそうだしな、

エヴァは新作の方が良いと今のところは断言できる
207なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 21:44:56 ID:P+IlAHiJ
繰り返し発言ってTVの時からあった「3歩進んで2歩下がる」みたいな
成長物語のことかと思ってたけどループで確定なの?
208なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 21:47:56 ID:NKVFfmFV
>>206
エンドアの戦いを超える宇宙戦を未だに見たこと無いとか言うファンとか典型だよな
俺の事ですが
209なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:02:54 ID:GLMqdkM8
>>203
だれる所が全く無い、というのが凄いな。
ただ延々と激しいアクションやってるだけじゃなく、ちゃんと日常シーンも挟み込む。
日常シーンがだれそうになる一歩手前でまた戦闘突入。
この緩急のつけ方が完璧すぎた。
210なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:25:08 ID:mOBDpdwJ
ジュース買って入ったけど本編中は全然飲めなかったよ
エンドロールで氷が溶けきったのを飲んだ
211なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:27:43 ID:Syi2uU4x
どーでもいいが、エヴァ以外のロボアニメ板で優劣を語ったり、
演出論を滔々と語る行為は禁止な。

みんないい大人なんだから止めよう。
212なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:37:42 ID:gq0INYNx
ちなみに、予告の眼帯アスカは3人目だから・・・
213なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:42:59 ID:7k0ftYFB
俺はまだ庵野を信じられないでいるんだが…
ここまで期待させておいて昔みたいにおめでとうEDやLCLドロドロEDが待ってるんじゃないかと
とても不安と楽しみでいっぱいなんだ
214なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:48:02 ID:7OgwQ/BH
それをやらないための10年じゃねーのか
215なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:49:27 ID:OOQJYOPg
やっぱりまだエヴァの番外編という認識でしかないな
思い出のエヴァを超えてくれることを本気で期待するよ
216なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:49:36 ID:7k0ftYFB
>>214
庵野ならばやってくれるんじゃないかと、最後の最後で突き落としてほしいと
217なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:52:18 ID:59NFZA6H
>>209
序盤は早すぎるってくらい場面転換しまくるわな。
サハクィエルの頃にはそのリズムが心地よくなってたが。
218なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:54:40 ID:m8q/P1Gu
今回の劇場版でアスカの過去の話は整理してあるのか?TVアニメは中途半端だからそこがきになる
219なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 23:58:37 ID:GLMqdkM8
>>217
映画に引き込む、という意味で序盤の場面転換の早さは
正解だと思った。
墓参り→二号機、の間髪を入れない流れで完全にやられた。
凡百の映画はここでダラダラ勿体つけて、客を飽きさせる。
220なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 00:14:37 ID:120Frunc
>>192
参号機戦さえなけりゃ改心してったかもしれないがな
相変わらず突き落とし方がエグい
221なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 00:16:05 ID:76Km+Ngv
>>197
ああ、なるほどw
まあそういうのもいいかもな

やることはもうやっちゃってるんだし
また同じことやってもしょうがないからな
最後でやりそうだが
222なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 00:18:28 ID:rP/zLKS4
223なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 01:08:39 ID:nVE0wmds
>>219
つーかミサトカーがまたしても災難に会うとこに笑ったw

おそらくQでもお約束になるなw
224なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 01:10:41 ID:8WHsECCg
正直、サキエルの番号をわざわざずらしてまで仕込んだ第参使徒と
仮設五号機の扱いはすごいといわざるを得ない。

225なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 01:57:09 ID:7TL/kbpm
完全新作とかにしなくていいから、テレビ版の謎だけ解明させてほしかったよ
226なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 02:09:42 ID:5RkfnUp9
>>225
そっちはゲームやらで一通りやってるし、
今更やっても大したもの無いよ。
227なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 02:31:48 ID:120Frunc
>>197
つか主人公自身の性格を別人にするんじゃなく旧作じゃシンジを追い詰めるばっかだった周りのキャラをマトモにしたって事らしい
228なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 04:05:08 ID:mPfi/xN+
>>91
前田が、な。
作者より遠くを見通して論評してるつもりらしい。
229なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 10:24:39 ID:EFhFfE5W
>>227
まあ前回は異常すぎる連中だったしな。あれだけ自己中な連中も珍しい。
230なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 11:30:44 ID:0W1rhGD3
俺のトラウマは話の内容じゃなくて
声優がAV女優だった件なんだが
解消されてるのか?
231なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 11:34:01 ID:rDG+psQo
>>230
なんだ。石原絵理子のことか。
232なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 11:37:04 ID:7C1csD9C
>>230
もう時効だから大丈夫☆
233なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 14:12:10 ID:lNew1zXf
>>227
どっかで聞いたと思ったら、劇場版Ζと同じだな…w
234なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 14:34:03 ID:p3Djd7us
>>225
PS2かPSPのエヴァ2をやれば?裏設定など満載ですよ。
あのゲーム一本だけで、全てが分かっちゃうから、今まで謎解きの為に金費やした人達はご愁傷さまでした。って思っちゃったよw
235なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 15:38:51 ID:7MR828s2
ここまで一般向けを狙っているなら
ヲタ向けのあざといサービスカットはいらなかったな。
新キャラクターのマリも男でもよかったんじゃないのかな。
236なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 16:05:43 ID:6D+LOhvn
ストローとか、添い寝とか、縞パンとか、女キャラがことあるごとに頬染めたりとか、胸むぎゅとか、ぽかぽかとか、一般ピーは引くよなー
一般層にも幅広くを狙ってるとか言ってる割には、いかにもオタクが喜びそうなベタベタな萌え表現が多かった
あれはアニオタエヴァオタも興醒めした人けっこういるんじゃないか?
エヴァにそんな手垢のついたもん求めてねーよと
237なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 16:06:28 ID:fsyYeC4Y
エヴァにそんな手垢のついたもん求めてねーよと


こういうこと言う人まだいたんだ。
238なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 16:15:24 ID:6D+LOhvn
別にエヴァを特別視やまして神格化などしてないけどね、俺は

ただ「12年アニメは進化しなかった。エヴァを超えるのはエヴァだけ」とかぶちあげた割には
凡庸の域を出ない映画だった、という感想よ
239なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 16:27:31 ID:Y9Wts/P3
翼をくださいはねーよ
アスカの海賊眼帯もねーよ
240なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 17:02:46 ID:UBFuIpeL
いかにアスカや綾波が、その後のアニメキャラのテンプレを作ったかを実感した
12年経って再び映画になって、明らかに本人が引きずられてるw

いや、今風アニメのアスカ、綾波と考えればそれも許容できる。
見て損はなかったのは間違いない
241なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 17:45:35 ID:F5lAqY0N
エヴァに文句いうくらいなら実写版トランスフォーマー観た方がいいよ

内容が薄っぺらすぎて見てもつまらないから
242なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 18:17:14 ID:vL+AICTI
面白かったけど、この記事書いた人はスタッフロールで席立っちゃったのかな?
最後まで見たら感想は別物になるはずなんだが…
243なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 19:10:19 ID:mPfi/xN+
>>242
そのうかつさが前田の持ち味w
244なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 19:22:46 ID:7C1csD9C
>>242
おまえは>>1もまともに読めんのかw
245なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 22:18:38 ID:Mjh1+f32
なんか全員微妙にキャラ変わってたなあ
トラウマとか性格の痛々しいとこなくなって暗い部分の描写ないし
話は細かく補填されつつ広げられてるし
スピード感あってアクションも迫力あるし
観た後にモヤモヤしなくて普通に面白かった
なんかドロドロしたのが残るのがエヴァ、っていう人もいるだろうけど
新作は前作の下敷きがあっての良さが出てる
あれはあれでよかったと思う
246なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 05:17:38 ID:J8zE0cEp
面白かった

おそらく海水浄化施設は完結編へ向けた伏線
初号機が海を青く変えるのだろう
地球が赤くなった前作の逆をやるわけだ
247なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 05:42:28 ID:arhsSUNc
エヴァのトラウマはワクテカしながら見た最終回で線が喋ってたこと
こんなもの観るために観続けていたのかと思うと・・・
248なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 07:59:58 ID:WjMq/DHM
せっかく新作作ってるんだから、スッキリ爽やかエンタメ映画でいいじゃん
これ見てグチャグチャ文句垂れてる奴はアニメから卒業しなさいよ
249なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:05:30 ID:KEax4qEq
エンタメしてないだろ
中途半端なだけ

金を損した最悪だ


250なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:08:33 ID:2H52qEGk
見解が分かれる難解な映画は、格好付けてるだけの駄目映画。90点以上付けられるわけがない。

ただし、意味不明の部分、予備知識が必要な部分を除いても「魅せる」ことはできていた。
251なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:28:38 ID:6Mj9j5gn
初号機の「ほねっこ食〜べ〜て〜♪」で、新たなトラウマが……
252なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:28:58 ID:aMJFhBKn
次回作「Q」では、
グチャグチャになってようやって生きてたアスカを見て、
シンジがシコって欲しい。
253なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:29:22 ID:4TwL7cC/
俺はこれで良かったと思うよ
元々庵野にはエヴァは向いてなかったんだよ
だからトップ路線のヱヴァでは逆に自由にやってるんだろうな
254なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:51:09 ID:+WqqKuAw
>>253
いやいや庵野監督抜きじゃあエヴァは語れんだろ
製作スタッフは口を揃えてエヴァのキャラ達は庵野監督だって言ってるし
まあ、TVシリーズのアレは監督自身があぁだったとしか言いようが無いんじゃんない?
俺の予想だとTVシリーズが終えて何年か経ってから作品を見直した時に監督自身色々後悔したんじゃないかな
何年か経ってば考え方も変わるからね
その事を監督に聞くと「あの頃は若かった」とか言いそうだし
255なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:51:16 ID:O7GqETRq
>>1
> 「早く続きを見たい!」との思いは、さほど感じなかった。

俺もそう思った。またブン投げられそうな気がするからwww
256なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 09:03:39 ID:CZVh+2VN
昨日見たんだが……奴は何時の間に熱血属性が着いたんだ?
257なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 09:10:37 ID:m0HkCeri
結局全4作のはずが5作に伸びるフラグがたったのか?
258なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 10:35:05 ID:4TwL7cC/
>>254
うん
だから元気な庵野には元気な作品を作ってほしい
元気だったトップのころのように
259なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 10:36:52 ID:GUcIFMkd
ファンにトラウマとかあったの?なんの事だ?ラスト二話とおめでとう?
260なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 10:59:12 ID:67Mxv2Jy
AV女優が声優だった事が一番トラウマです
261なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 11:08:17 ID:FZfZo1Yq
おまえら暢気だな。
アスカのセミヌードやマリのおしりぷりぷりとか
こんんだけサービスしまくったから、きっちり取り立てにくるに決まってる。
庵野はやっぱり庵野だよ。
ところで、例の猫ミミサムライをアスカカラーに、ライバルのシリウスをレイカラーにしてみようと思うがどうだろう?
262なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 11:20:44 ID:inu037Bk
綾波とシンジの中の人を知ったのが一番のトラウマ
263なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 11:43:23 ID:cinlQnS4
ゲンドウが出て来た瞬間
マダオを思い出してワロタ
264なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 11:43:36 ID:ovT1rip2
アスカの裸体はTEH END OFでも拝めたが
今回は下も際どかったからなw
(;゚∀゚)だったわw

それは別にして、今回は考えさせるとか抜きにして、
純粋に楽しめた。
いつまでもエヴァも無いだろ、なんて考えてたが、
やっぱりすごいわ。
賛否はあるだろうけどね。
265なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 12:00:34 ID:2OrNcXKU
いまん所、マリが出てくる意味はほとんどないな
266なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 12:22:38 ID:9HQHiDhm
とりあえず、コーヒー買って席について、飲みながらゆっくり観るかとか思ってたら
観終わるまで一口も飲めなかった、そういうクオリティだった
267なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 12:38:03 ID:W9e1N1IW
見たいだが映画館だと2時間近く座りぱなしだとケツが痛むから嫌なんだよな。前後左右に他の客が居ると姿勢を崩すにも周りを気にして中々できないからな。
268なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 12:38:40 ID:X6ou58AR
ここ見てるとおまえらって素直な受け手だよな

Q(つか旧)でひっくり返るよ。嫌な具合にリンクしてくる
あからさまにマリが匂わせてるだろ
アスカはどうみても総流とは別人だし

まぁA(answer)でちゃんとハッピーエンドなんだけどな
269なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 12:44:42 ID:Mn8k47X/
>>233
新約Zはカミーユの性格自体を別物にしてしまってるだろ
展開自体はあまり変わってないのに
270なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 13:05:37 ID:ABfYiBHB
やっと見てきたからこのスレ見れるわw
271なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 13:12:31 ID:+WqqKuAw
>>270
ゲンドウ「おめでとう」
272なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 14:17:39 ID:ufX/MguU
>>268
AはAir/まごころを、君にのリメイクだろうJK
273なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 16:18:14 ID:6cC7+/vy
どうせなんだかんだ誰か死ぬんだろ?トウジとかトウジ妹とか新キャラとか
274なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 16:29:41 ID:KTKfv4dt
天元突破ヱヴァンゲリヲン
275なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 16:43:04 ID:fwder02A
ラスト十数分、破を凌ぐほどさんざん盛り上がっている戦闘シーン。
「この後、どう収拾つけるんだ?」と心配しつつも、スクリーンに見入っていると、
突如、場面は暗転。ガシャンと客電がつき、体育館でパイプイスに座っているシンちゃんが……

「これも僕の描いたひとつの可能性の世界・・・」


なんてことに結局なりそうで心配です。
276なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 17:08:36 ID:J92YY5Yy
映画の日、メンズデーと2日連続で見に行ってもた(・∀・)

例の唱歌のシーンは、インストにするかちゃんとした巧い人に唄わせとけばよかったのにとオモタ
277なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 17:15:00 ID:m4rwt6lA
ゼルエルの零号機ぱっくんちょは吹いた
278なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 17:42:12 ID:qc3GB8bV
旧版のラストでトラウマもったやつなんているのか?
279なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 17:43:12 ID:kHePgBSZ
ちょっと通りますよ
       へ
     //  \  ラー ラー ラー
   /__/________\
   \ ヘ    /  )))))))))
   .  \ヘ../
 ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|_| ̄|―
280豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/02(木) 17:57:17 ID:wzn3NHVt
>278
トラウマちゅうか嫌悪感を植え付けられた人間とか
登場人物たちが可哀想だなってオモタ人間はたくさんいたでそ ('_')フム
281なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:06:15 ID:J92YY5Yy
「キモチワルイ」の一言とともに映画が終わり、館内が明るくなった
同時に劇場内が話し声で騒然となった
振り向くと、その話し声が全部「独り言」だった

当時の伝説だw
282なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:29:29 ID:aEw+BwYj
当時見たけど
全員無言で急いでその場を離れたぞw

なんか見ちゃ行けない汚物でも見た感じだった
283なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:32:40 ID:eMUCIPh3
零が食われる所は
ぷぁ ボリン
って感じだったな
284なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:40:43 ID:YmqAy3Hp
初日、徹夜で並んで「エヴァシリーズ、完成していたの?」には血圧上がったが
まごころを君に、は途中から虚脱感に襲われもうどうでもよくなった。

たいして期待してなかった破だが、激しく面白かった!
エヴァにがっかりさせられた人にこそ観て欲しい。
285なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:46:11 ID:eKZWjFVt
286なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 18:54:28 ID:fwder02A
旧劇場版は悪意に満ちた内容だったからなぁ…
行き過ぎたエヴァブームに冷や水をかけるべく、作為的に嫌な
描写が多かったしね。
量産機と融合した綾波のグロ描写とかやりすぎだろw
ドラマ的にも弐号機喰われるまであえて初号機を動かさないし、
すべてがヲタの嫌がる方向へシフトしてた。
287なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 19:03:50 ID:aEw+BwYj
>>284
がっかりしたよ
面白かったのは戦闘シーンだけ
でも劇中で脳天気な歌でぶちこわし

最悪だ
288なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 19:21:44 ID:m5rgXOpy
三号機ボコしてる時のシュールさは異常
289なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 20:16:19 ID:eKZWjFVt
>>286
実写パートマジ勘弁w
290なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 21:12:30 ID:8dGG2+nj
激って書き間違いかと思ったら映画サイトにも寄稿してるのか
自サイトの方が更新早いみたいだがそっちじゃ駄目なのかな?
291なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 22:15:02 ID:0GaJcEY8
札幌ファクトリーの映画館にて今週月曜の朝一番の回で見てきた。
時間ギリギリに着いたら、こんなに混んでいるとは思わなかったのでびっくり。
序の時は、今回見た箱よりもずっと小さい箱で、客もちらほらだったのに、今回は一番大きな箱なのに
こんなに混んでいるとは…。


新キャラはいいような悪いような…。アスカと被るところもあるが、14歳の子供があんだけヱヴァに乗るのが好きで
好戦的ってのはちょっぴり違和感あった。シンジぐらいが普通だと思うんだよな。
だって、ヱヴァって腕もがれたり首絞められたりの痛みがダイレクトに来るわけで…。しかも最悪死んじゃうわけで。
台詞やキャラ性格的に「今回死ぬ要素絶対になし」って感じがありありと出てて、マリがピンチになっても何故かドキドキ
しなかった。

赤木博士が最後説明おばさんになっててちょっとくどいかなって思ったけど、あれ位説明した方がいいのかな?視聴者的に。

今回のレイやアスカはいい感じ。ってかゲンドウのパパがパパらしくなってて良かった。あの位の息子への愛情はあっていいよなー。
他にも加持さんやミサトも「子供には酷な事させてる」って認識がテレビシリーズよりもあってよかった。
自分も大人になったが、やはり「14歳なんて子供も子供。その子供に痛い思いさせて戦わせるのはマジ罪悪感沸く。人類の為とは言え」
と思うようになってたから。

アクションは面白かったし、全体としては満足。アスカも死んでないみたいだし、シンちゃんも最後やる時はやってくれる男の子でした。
俺が14歳の時にあんな痛い思いしてまであんなものに乗って戦うなんて出来ないわww

2回目も見に行くし、急が楽しみだわ!!!!2011年には上映かな?
292なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 22:37:06 ID:Jb5WWeeU
結局金のかかったファンムービーだな
良くも悪くも
新劇場版から入ってファンになる人はあんまいないだろ
いやオレは元からファンだからいいんだが
293なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 22:49:31 ID:eKZWjFVt
エンドロールが流れてる最中に帰っていったカップルが居てまだまだ青いなと思った
294なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:27:24 ID:Q9xNs86v
>>293
二人とも使徒かよw
295なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:32:24 ID:fsEBLbEB
>>294
お前きっといいやつだな
296なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:37:26 ID:uBQKeVNM
パターン青
使徒です!
297なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:39:56 ID:pBdwyR8g
>>294
GJ ^^b
298なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:46:00 ID:QbALVWKs
>>182
おれもだよ
ネットってほんと便利であると同時に迷惑だ
299なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:46:29 ID:o+Ibq6PW
なんとなく

アスカ→マリ

という意味合いもあると思う
300なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 01:32:52 ID:u/VKZ+EB
そういえばトウジの妹を初めて見た
絵が出たの初めてだよね
301なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 01:37:03 ID:69Ya4bwX
自分の友達が、妹にあんな頬ずりしてるの見たら友達やめるな
302なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 01:39:27 ID:a3mW9xZr
あんな小さな妹に怒られて改心したのねトウジきゅん
303なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:09:33 ID:8H/6kJ2q
俺のこの手が真っ赤に燃える
ってぐらいに、トウジが活躍してくれると思っていたんだ
304なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:20:46 ID:9XWEsy1q
>>286
でも、作り手がオタクにそっぽを向いたほうが、なぜかでかいムーブメントになったりするんだよな。
305なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:22:53 ID:Sk/S5/jU
旧作アスカて左目負傷したっけ
306なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:26:00 ID:n+JWCq5T
旧作は右目だったな
307なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:53:03 ID:N0p9+4YB
>>280
登場人物は監督選べないもんな
308なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:58:36 ID:F3qlm4Ll
宇多田ヒカルの歌でテンション下がる
309なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 08:38:46 ID:Q+SmBhmp
>>293
高級ホテルを予約してたのに?
310なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 11:43:49 ID:iGJrI2CC
このカヲルの「今度こそ」って、前回を踏まえてみたいに思われてるけど、
実際のところどうなの?

序破QA→「カヲルくんありがとう、でも僕はアスカを救いたいんだ!」→旧テレビシリーズ+死再生、空まご

という感じで、実は前回の前日譚(前世界譚)という罠が仕掛けられてたりはしないよね?
311なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 12:32:20 ID:ZY/xNY4c
弐号機てまだ完全に破壊されていないよね。
次回は誰がパイロットになるんだろう?
312なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 15:14:51 ID:QYq8S0pG
アスカだろ
313なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 15:56:25 ID:zTzS1Cur
どうせ最後は素っ頓狂な学園ラブコメ2時間やるんだろ
314なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 16:51:14 ID:mOMpAs2z
新劇場版:破 みどころまとめ

・仮設伍号機は映画開始10分で自爆
・弐号機空中戦仕様装備にはバーニアがあるが使うのは着地のときのみ
・宇宙から地上へ落下してくるサハクィエルをキャッチするために初号機がビル群を壁走り
・バチカン条約:
一国がエヴァの保有できる数は3体まで→参号機が来ることで弐号機凍結
・レイ「みんなをぽかぽかにする(はぁと)」
・アスカがトウジの代わりに参号機に搭乗、「今日の日はさようなら」をバックに骨しか残らないほどにフルボッコ→瀕死の重傷
・弐号機にマリが搭乗して裏コード、「ザ・ビースト」発動→エヴァの拘束具をパージして真の能力を発揮、ゼルエルのATフィールドを何層も突破する
・レイ「碇君がエヴァに乗らなくて済むように」→ミサイル(N2爆弾とは違う)を持って突撃
・ゼルエルがTV版とは逆に自爆後の零号機を捕食
・レイ「私が死んでも代わりはいるもの」→シンジ「代わりなんていない!綾波を返せー!!」→奪還
・覚醒した初号機は眼からビーム→ゼルエル瞬殺
・初号機シンクロ率∞、シンジ、レイを取り込むことで神を越える存在に
・真のエヴァンゲリオン=月より飛来する六号機、パイロット・カヲル、本体はリリスと思われるものにマスクを装備
・(神を越える存在となった初号機に槍を刺し、)カヲル「今度こそ君だけでも幸せにしてみせる」
315なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 17:08:58 ID:Hb7ad8lV
無駄の多いまとめだな
316なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 17:22:34 ID:bHlndRUi
トラウマが無くなるって…アスカのツン要素がゼロ?
317なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 17:48:17 ID:aek7AXh/
ミサイル形状なだけで中身はN2だろ
318なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 17:58:54 ID:A5NBbonN
褒め過ぎwwwwww
319なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 18:07:46 ID:mzwPvoua
じゃあ俺がマイナス15点分を推測で書いてみる
EDがただのアレンジで使い回し−5
BGMの挿入歌がビミョーだ−5
五号機と新キャラいなくてもストーリー成り立つんじゃね?−5
320なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 18:39:25 ID:VAWEt/lb
ファンだった声優がAV女優だったことが一番のトラウマ
321なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 18:58:13 ID:TpBEIcnD
宮村はAV疑惑前から変態発言多かったからそれほど驚かなかったけどな
322なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 19:18:37 ID:d2HnmWiv
今日観て来た。
アスカはドクロの旗をなびかせて復活するんか
323なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 19:50:10 ID:DLwPfRR5
>>314
アスカ・・・あれは普通なら死んでるだろ。
その後のリツコとマヤの会話と予告で生きていることはわかっているが・・・・
正直、あの時死んでいた方がましだったといえる展開になりそうで怖い。

トウジ・・・ドロップアウトできてよかったよ。妹とも再会できたみたいだし。
324なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 19:57:26 ID:c9tfjSO5
観に行こうか迷ってるんだけど、ヤフーのレビューとか
絶賛ばっかりで逆にあてにならないんだよねー

エヴァ観たこと無いやつが観に行くとは思えんし、やっぱ
「旧作で受けたトラウマを癒してくれるセラピー」としての
今作の高評価、なのかなぁー
325なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:02:33 ID:3vqx18fv
アスカのアレって、初代ゴジラの平田昭彦氏のアレでしょ
326なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:07:59 ID:nfj0f4G9
>>324
迷ってる程度なら見に行って少なくとも損はしないレベル
327なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:12:03 ID:jJTi4chS
最終的にまたおめでとうエンドになるんじゃないかと思うとまだ期待出来ない
328なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:12:45 ID:s/gYydFL
少なくともレッドクリフよりは面白いかと
329なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:16:32 ID:3XqWKbiR
トラウマはさておき
劇場で映像だけでも楽しむ価値あり

すごかった
330なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:38:43 ID:yyVv7xGi
>>323
アスカはまごころの最後の状態っぽいよね
331なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 20:41:06 ID:rHtVJzIi
アスカが敵として登場して二度死ぬわけですね

332なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:02:43 ID:Eq1/dVyi
>>310
ひぐらし〜 のパクリか?
333なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:10:05 ID:i8O3NqbM
 ここまで盛り上げておいて次回作で話の収拾がつかなくなるのが怖い。
334なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:15:56 ID:QsegwZ73
>>324
見て自分で判断しろ
335なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:16:21 ID:0uwBSw9V
映画館に見に行くより、ここの会話聞いてる方が、よっぽど面白い
336なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:33:02 ID:muWYwFA2
どうも今夜の実況はパチファンが激アツリーチの元ネタに興味本位で
見ているのが結構いるらしいな。

時代は変わったもんだ。
337なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:44:15 ID:l6ns1Iah
>>333
ここまで盛り上がっただけで充分だわ。
男の戦い以降のトラウマが取り除かれた。
338なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 21:47:44 ID:GYtvTi7A
実況サバ落ちた?
339なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 22:35:57 ID:xyBkfpvu
TV版はリツコさんがあれだけ煽って次の週何事も無かったのように整備庫に初号機いるからなぁw
340なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 05:50:43 ID:fZEj7ZIC
序をTVで見たが
やっぱ迫力がいまいちだな
うちのTVがしょぼいせいもあるだろうが
破もう一回みにいっとこ
341なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 06:32:10 ID:AoOpBmS+
アスカがフルボッコにされて、トラウマになっちゃいそうだよ
342なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 08:58:32 ID:aL1i80zp
>>7
オーストラリアに移住してるよ。
仕事のあるときだけ、来日する。
よっぽど日本がウザイんだろうな。
エロビデオの件で、相当滅入ってたから。
343なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 09:29:48 ID:wcRbcQZr
おれのトラウマはアスカ喰われた時にシンジが助けに来なかったことなんだ
おれが見たかったのは
シンジがアスカをミンチにして喰われた綾波を必死に助ける映画ではない
344なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 12:13:53 ID:kpqdro/x
>>339
「『誰も止められない』のに次の回で普通に止まってたのは何故ですか?」
って質問に対しての答えが
「誰も止められないけど勝手に止まってくれたんです」
だからな
345なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 12:17:22 ID:Qqp9ZeaG
>>344
お腹いっぱいになって眠くなったんだろ。
346なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 16:13:02 ID:V5JaAubv
今見終わったけど
早く次見たい!!っていうよりもう一回これ見たいって感じ
347なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 16:16:11 ID:KofyQhxm
いっこ目の劇場版公開前、絶賛してたよなあ。公開後はこの世にそんな映画は
存在しないような扱いに替わったけどwww
348なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 16:39:00 ID:BoO+8NrH
宮村のAVを今見てみたんだけど、相手役が「シンちゃん」でわろた
349なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 16:42:23 ID:ZuLspez1
ウナちゃん可愛くて大好きだから、ぜひQで登場してくだしぃ
お肉食べ放題のお店につれてってあげたいお
ウナたんまいしてゆ
350なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 16:48:25 ID:kmFZ9Y74
Qではシンジの「前歯全部折ってやる!」が聞けるかな?
351なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 17:02:11 ID:ErINRoqN
太陽を盗んだ男のサントラが流れて感動した
352なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 17:05:20 ID:WnUes2SY
>>344
バッテリー切れ後に勝手に再起動して使徒を食ったけど
食う必要ないじゃん(S2機関いらないじゃん)て言うのが今も疑問w
353なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 17:39:23 ID:aj0Ozj9h
アスカヲタの俺には新たなトラウマが刻まれましたが何か?

まあ面白かったけどな
354なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 17:47:09 ID:eqPQvSGU
>>352
コア任せの稼動以外でも永久機関化できるようになったってことじゃないのか
新版はそこらへんの設定自体が違うっぽいけどな
355なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 18:08:48 ID:gYygwXNh
歌は別に気にならなかったけど、
カレカノのBGMがめっちゃ気になった。
356なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 18:25:14 ID:Yb7cwa+x
基本パチンコマネーで作られた映画だから、まあヤフーで絶賛とかそりゃそうだろって感じだな。
朝鮮つながり的な意味で。
357なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 18:47:17 ID:N+XrEVHI
>>353
アスカの見せ場が減ったのは残念だけど、3号機に乗るまでのアスカの変貌については、
テレビや最初の映画版より扱いが良かったような気がするけど。

次以降はわかんね。
358なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 19:28:48 ID:u/SBPV9q
冒頭の空中戦だけでもアスカはおいしいキャラだったな
359なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 20:25:26 ID:zrSMLuSv
>>354
確かにバルディエル(仮)を先にアスカごと食ってたのに
ゼルエル(仮)戦で止まってたからな
360なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 20:48:02 ID:1kljTDqw
アスカに関しては監督の個人的怨恨の憂さ晴らしでないかと…
中の人が海外に逃亡するくらいですから。
361なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 21:45:00 ID:jlLtW7Zk
>>351
たぶんここ見てる人間の99%は分からないぞ
アニメしか分からない可哀相な連中ぞろいだからな
362なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 21:49:48 ID:91+90DIg
コスモスポーツのネタはわかるから「アニメしか」ではないぜw
363なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 21:50:15 ID:3dgrLeHV
>>361
いや世代の問題だろw
364なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 21:56:44 ID:m47hkHB+
はやくTVでやらんかな
365なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 22:31:03 ID:+UhwSbVQ
>>343
前回のシンジは「だってエヴァに乗れないだ…」と言って何もせずに、アスカを見捨ててたからな…
366なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 22:33:32 ID:w/lxhdBs
>>361
おっさんなら分かるネタが多すぎだよw
367なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 22:57:32 ID:CudMEjuj
        ○∧〃
        / >  ソンナノカンケイナイヨ!
        < \
       //::\
      / /::::::::::\
     / /::::::::::::::::::\
   /  /:::::::::::::::::::::::::::\ 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
368なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 23:22:00 ID:sobWgFyY
>>367
不覚にも吹いたwwwwwww
369なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 23:34:57 ID:9Yn8fnpH
見て来ました。
映画館は凄い混雑だった。
展開が速かったけど面白かった
しかし劇中の挿入歌はどうなんだろうか…

アスカ登場シーンで闘った使徒、一瞬ぼくらのかと思ったわ
370なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 00:57:17 ID:JYSEbrFM
>>356
あの〜言っておくが
この作品にはパチンコマネーは一切入っていない
全て庵野監督の手出しだ
371なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:01:55 ID:bE0Xz3Ff
>>365
見捨ててはいないだろ…
友達の妹と更に友達2人を傷つけるはめになって精神ぶっ壊れた。ろくにサポートすらしなかったネルフの責任だろう
つかそれいうならアスカも精神崩壊起こしかけて綾波助けなかっただろ
372なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:07:22 ID:Tv2a3fNE
判りにくさで受けてたのに
判りやすくなったからまた受けるとか。
373なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:26:19 ID:1aau3cdo
>>360
kwsk
374なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:29:38 ID:1aau3cdo
>>342>>360
kwsk
375なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:31:41 ID:aU9mHeeW
アスカは破だともっと出番が無い予定だった
そこからトウジの役どころ奪えた上復活するんだから扱い悪いどころかおいしいとこどりだろ
旧作と違って成長する普通の子になってるから好感持てるキャラになったし
376なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 01:33:53 ID:URRWk6JC
分かりにくさに答えがあると思って見てた当時の視聴者を釣りっぱなしでぶん投げただけであって
分かりにくい事自体が受けていたわけではないだろう
377なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 07:15:43 ID:8K2sTnRu
>>369
ぼくらのの作者の人も製作にたずさわってる。
378なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 10:02:48 ID:G2PZNcrU
>>369
俺もそうオモタ。
ガギーンガギーンと海の上を歩くし、フォルムが細くてぼくらの臭いw
ところが実は二番目じゃなく、最初に出てきた使徒のデザインだとか。
379なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 10:25:30 ID:KpNaTQ6U
昨日「Air/まごころを君に」を見たが、やはり意味がわからんかった
新劇場版は正解だわ
380なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 10:30:28 ID:p8HvehRa
>>378
中の使徒などいない!も、鬼頭っぽいデザインだなーと思った。
第三使徒のデザインがコンセプトワーク的なものになってんのかな。
381なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:06:18 ID:QKZDIYlZ
知り合いに強引に誘われて仕方なく観てきた。

映像単体のクオリティは相変わらず凄かったが、
「今日の日はさようなら」「翼を下さい」等のわざとやったにしてもダサ過ぎるさぶイボものの演出とか、
完全新作と触れ回っているにもかかわらず、
TVシリーズのマイナーチェンジにしか見えない目新しさ皆無のストーリーとか、
やっぱり今更感の方が強くて新作映画としては楽しめなかった。
382なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:15:59 ID:ON0d95I0
第3新東京市はスーパーマリオのステージになりました
連続ジャンプの最後で旗取るんじゃないかと思ったよ
383なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:38:54 ID:p8HvehRa
>>381
「今日の日はさようなら」は、観客にシンジ体験をさせるための
ギミックでしょう。
うわー!さむーと思っても、映画館では逃げられない!
目の前でおこってることに対して何も出来ないシンジと
シンクロしなかった?
384なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:58:03 ID:0X7TtKJW
最初から新作なんて誰もいってないぞ?
新作はQからだよ
385なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 11:58:05 ID:qNszCzi7
シンロクノメリー
386なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:00:36 ID:qNszCzi7
>>370
しかしパチンコ化はするだろw
387なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:38:53 ID:SIm1GJmO
挿入歌は本当にいらなかった
あと最後のリツコが解説する所にお疲れさまとしか言い様がなかった

それ以外は神
388なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:44:33 ID:je3N210B
エンディングロールにちゃんとフィールズの名前あったよ。
初代からパチ作ってる会社だけど?
389なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:44:57 ID:Eo6Vxnli
林原が終わった人と認定したい輩にはあの挿入歌は余分だよな
390なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:46:34 ID:95iPzVpT
   ハ,,ハ
   (゚ω゚ )        おこと
  ⊂  ⊂) ∧_∧  
⊂二⌒⊂( ゜Д゜)    
       γ 二つ つ
       {   (
       ヽ,_)ヽ,_)
      



     ハ,,ハ ∧_∧
     (    )∩;;)3゙゚').・:;  わり
   Oゝ   ノ、  O)
    /   )  (   \
    ( / ̄∪  ∪ ̄\)


  .゚:。。:.
    :゚  _∩゚:・
   . ゚:⊂/  ノ )
     /  γ
  .・  し⌒J
   ゚。:
  ハ,,ハ
 ( ゚ ω∩     します
 ο  ノ
/_ O
'(ノ
391なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 12:53:18 ID:XLuJ8U/P
挿入歌の演出があったからこそ、
あの映画が鬼気迫る出来になっていると感じる俺のような人間もいるわけだし
ホント賛否両論なんだな。
392なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 13:01:40 ID:Eo6Vxnli
林原ファンはいろいろ楽しめるだろうし
アンチ林原は貶めずにはいられないだろうし
本当のところ見ないとわからないわ>挿入歌
393なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 13:19:08 ID:9u/GF4BE
まぁ、分かりやすいところしか貶せないのがアンチだからな
394なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 14:51:53 ID:JolobWdq
挿入歌は俺的に神だった

あれこそエヴァらしい、庵野らしい

あそこで普通のBGM流すより全然インパクトある
実際、賛否両論だしね
395なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 14:55:16 ID:mvStcSZQ
何だあの挿入歌は…

だったけどあの場面でどんな曲が合っていたのかというとね…

直前にアスカの死亡フラグ立ちまくって見てられないよ〜ってあの場面だからね。拍子抜けしたと言うか…
396なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 15:12:30 ID:E+qEf8LX
レイを救い出すとこで
「奇跡はおこるよぉ〜 何度でもぉ〜 魂のルフラン〜」
って流れたら、涙腺刺激されたかもしれない。
ベタだけど。

あの歌どうせならこっちだったらよかったかもね。
397なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 16:15:16 ID:ccl/WSdy
番号が増える毎にエヴァシリーズがかっこわるくなっていく件について・・・
398なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 16:28:50 ID:MJKUZz/L
>>397
最後にはサクとかシムのレベルになるんじゃないか?
399なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 17:25:23 ID:zj/osN7h
挿入歌は伊集院光のいつまでもたえることなく友達でいようコーナー知ってる人間には爆弾だったww
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
400なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 17:34:06 ID:66jwjx4z
挿入歌はあれはわざと音痴に歌ってるの?
ラブアンドホップを思い出したのは俺だけすか
401なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:08:53 ID:0VwpKGmj
>>367
劇場で俺も同じこと考えてたw
402なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:12:59 ID:0VwpKGmj
>>182
俺も、エヴァ観る直前にドトールで食事してたら、ヲタらしき人たちの
会話が耳に入ってきて、「アスカが死ぬ」ってネタバレされた。

まぁ実際は死ななかったがw
403なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:46:10 ID:hNGVfwDe
ラブアンドポップは「あの素晴らしい愛をもう一度」だったな
聞いた瞬間脱力するような歌だったんだが、当時は歌ってる奴が下手なんだと思っていたが
今回の挿入歌きいてあれは監督指示だったのかもなと思い始めた
404なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:54:47 ID:mpgnrlKV



タチコマが「翼をください」歌ってたら感動したのに…



405なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:58:10 ID:qNszCzi7
翼をくださいって
夢かなわず挫折した人の現実逃避の歌だよな
406なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:00:47 ID:Eo6Vxnli
そうなのか。サッカー日本代表の応援で一時歌われていたよな>翼をください
407なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:02:32 ID:6fHt0jmY
なんか宮村と岩男の声えらい劣化してたな。
他の人があんまり変わってなかったからかなり気になった。
408なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:28:41 ID:7MGAOhzc
>>407
岩男は酷かったな。
というか委員長の声を忘れたんじゃないのかと思った。
宮村優子は年相応でしょ。
409なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:40:35 ID:RFeV/ReK
エヴァ初号機のお腹の辺りのデザインがイマイチになっていたような気がする。
けど細部まで覚えてないから自信ない。
410なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:45:09 ID:ON0d95I0
初号機のデザイン変更は色(と左肩ウェポンラック)だけ
それ以外は作画(アレンジ)の問題
411なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:48:27 ID:jlHdwTo6
>>1
前田さんは、ラーメン二郎みたいな臭くて脂っこいの美味いと思ってんのかよw
412なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:50:59 ID:jlHdwTo6
>>408
いったい歳いくつだとおもってんだよw
413なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 19:59:40 ID:RFeV/ReK
ありゃ。そうだったか
414なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:17:33 ID:t+QN0bTN
今日新宿バルトに二回目観ようと10時ちょっと前に行ったら、夜7時の回まで満席だった。
ミラノ座で観れたけど。
「半端ねぇ」「もう一回観にいく」「Qなんだ」 周り人たちの感想はみんな同じだな。
415なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:23:14 ID:K0iKLINI
その気になれば、くだんの唱歌のシーンで劇場内が凍りつくあの空気すら病みつきにw
416なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:42:34 ID:VbuldqVj
トラウマを晴らしてくれるって信じてるみたいだけど
まだ半分なんだぜ
簡単に庵野を信じるなよ
417なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 20:52:50 ID:MUoBs0Ff
ときどき話に出てくるエヴァ2ってPSPでいう創られしセカイの事?
418なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:00:36 ID:t+QN0bTN
岩男といえば、SSのエヴァゲー一作目。
シンジ、トウジ、ケンスケ、委員長でバンド組んで学園祭で歌う、というやつ。
委員長の歌うエヴァの歌が大笑いだった。あれもアリだと思うけど。
419なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:02:46 ID:K6CjCiM/
>>418
あれ完全に委員長がヒロインだったなw
420なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:11:17 ID:t+QN0bTN
http://www.youtube.com/watch?v=zI-E-fPhKJo
調べたら動画あった!懐かしい!
どんだけ熱血スーパーロボットアニメなんだよw

>>417
PS2のエヴァ2のことじゃないかな。
421なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:16:35 ID:EKDqsCAW
今日3回目見た

何度見てもサハクィエル落下シーンで脳汁出まくる
422なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:30:26 ID:tWVAdajN
あの終盤は、本編の同時期よりEOEを思い出させられたわ
423 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 21:36:39 ID:x0SEWq/+
恋愛シミュレーションもある選択式アドベンチャーゲームでさ、フラグ未回収だったり、
メインで落とすヒロインキャラを定めなかったりしたりしてて、結局バットエンドだったことあるよな?

ところが、バッドエンドどころか途中で強制終了したので初見びっくりしてて、
で、おかしいなぁ?と思ってサイトで確認したら仕様でバグでした、とかいう例もあるよね?

んで、ようやく新キャラとストーリー追加、さらに攻略サイト見ながら進めて
望みどおりのトゥルーエンド得られても面白くなったりするよね?

旧作のエヴァと今回のエヴァの違いってそんな感じの間って印象だった。
ただ、アスカが不憫で不憫で。
424なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 21:46:08 ID:rzFu008B
アスカと綾波の関係がよかった
希望の光が見えた
425 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 22:01:27 ID:x0SEWq/+
クドイかもしれないが、繰り返して言わせてくれ、

パンフ1000円はボッタくりだと思う
426なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:03:25 ID:MJKUZz/L
>>425
買えるだけマシだよorz
427 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 22:10:10 ID:x0SEWq/+
>>426
そんな状況か!?あんな、監督のインタビューしか載ってない内容でよくもまぁ買い漁れるもんだ。
前回のエヴァの映画パンフじゃあ清川元夢先生のグチが延々2ページに渡って載ってて楽しませてくれたもんだ
428なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:10:32 ID:xc9Q3N+o
1000円という価格自体は特に言うことはないが、内容がなあ
429なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:19:53 ID:8t505ZKu
散々既出だろうけど
ゼルエルが零号機食うシーンって寄生獣だよな
初号機が無くした左手でATフィールド使ってエネルギー波みたいな攻撃してたが
サイコガンかと思った
430 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 22:21:10 ID:x0SEWq/+
あの携帯の呼び出し音は流行る
431なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:28:27 ID:2NcpJ3fu
おもしろかったけどエヴァらしくない
次のヤツから暗くなるのだろうか
432なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:40:53 ID:0GaNk5iT
>>429
いや初シャツじゃないかな
少なくともこのスレでは

そんな攻撃してたっけ?
使徒と同じ光速の十字架ビームじゃねえの
433なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:46:12 ID:CsCEXJZL
序の時、パンフの見本吊してあったが、この内容で
ハリウッドの2倍価格はねぇよと買わなかった。
破も同じか?
434なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:53:21 ID:p8HvehRa
>>432
なんかロケットパンチを撃ってたように見えたな。
435なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 22:59:53 ID:t+QN0bTN
なんだかんだいってもロボットアニメはロボットが動いてなんぼだよな。
旧劇場版AIRは面白かったし。弐号機の踵落としはシビレた。
TV版最後の2話はエヴァが動かなかったしな。
Qでのアスカの活躍に期待してしまう。
436 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 23:01:46 ID:x0SEWq/+
アスカには乗る機体すらない…
437なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:10:51 ID:JolobWdq
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   アスカオタの発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
438なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:11:07 ID:5na759B5
エヴァに出てくるロボットってJAだけだろ
巨大なアシモくん
走るだけしかできない
正直ATフィールドなくてもあれでどうやって使徒を倒すんだ?
439 ◆GacHaPR1Us :2009/07/05(日) 23:15:55 ID:x0SEWq/+
>>437
そんな必死じゃないんだが、なんとなく、今作のアスカ観てると
若い頃ぶんぶん云わせてたグラドルが、同人作家なんかの業界人にさんざん弄ばれた挙句に
影の薄い役与えられたのを一所懸命演じてる感があって…
440なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:17:23 ID:ETC0G4dJ
死に至る病がカットになったのだけは残念
441なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:27:32 ID:8iIqqRQO
>>370
アホか。手出しなわけねえだろ。
どこにそんな金あんだよ。

アクエリオンとか北斗の拳と同じ。
パチンコのプロモーションに過ぎんよ。
442なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:32:42 ID:J5qhj3U+
>>189
なに言ってんだ。俺は病気じゃねえぞ!

EOEは映画館に3度足を運んだ。
443なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 23:43:19 ID:r5v0AhuU
やれやれパチ厨の空気の読めなさは異常だな
自分が正義だと思い込んでるから性質が悪い
お願いだから嫌われものだって自覚してくれないか?
444なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 00:18:55 ID:CcFU4ltZ
>>438

自爆攻撃位しか出来ること無いんじゃないの?
445なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 02:02:54 ID:xhawCY8Q
マリちゃんの変な前向きさに感動
446なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 07:21:11 ID:WZBGwVz6
>>436
零号機や参〜伍号機みたいに、消失or大破したワケでも無いし
八号機はマリが乗るだろうし、弐号機は充分に復活の可能性があるだろ
あわよくば、アスカ復活に合わせて改修されるかも知れんぞw
447なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 08:06:12 ID:hEt03jIC
で、最後の使徒に飲み込まれたアスカはどうなったわけ?
死んだの?ラストに映った墓の名前が気になる。
448なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 08:27:34 ID:vs1tNIQV
>>432
光ってる腕が放射状に並んだ複数の四角いATフィールドの固まりに変化して
第十使徒を吹っ飛ばし(この瞬間左腕は無くなっている)その後瞬時にまた再生
って攻撃をやった
その後初号機は使徒ビームでATフィールドごと第十使徒を真っ二つ
449なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 08:35:57 ID:WZBGwVz6
>>447
予告まで観て無いのかよ
450なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 08:38:09 ID:u0vIBNHc
>>447
レイとアスカごっちゃになってるぞ。
451なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:28:31 ID:0nt8wFYy
>>411
つまり臭くて脂っこい映画だってんだろ。

>>441
> どこにそんな金あんだよ。

本人と嫁。
カツカツとはいえ会社。で、会社の取締役だぜ?
452なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:34:47 ID:rjdk6Jmh
>>450
レイアースか
453なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:34:54 ID:A0qk24Ny
アスカで新たなトラウマ植え付けたじゃん
454なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:41:11 ID:cnkCzrdW
>>370
パチンコマネーの有無以前に個人で映画作ってるとかいうその発想がすげぇよw
455なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:49:23 ID:jKrTrIRx
でも、さだまさしは、長江の制作で借金30億円以上作ったからな。
456なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 10:53:27 ID:528T5GRO
さだはまだ借金あるんじゃね
457なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 11:00:55 ID:vs1tNIQV
パッションって自主制作映画だよな
新ヱヴァも自主制作とは言わないまでもインディーズだし
458なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 11:01:16 ID:528T5GRO
映画は個人が借金して作る事多いよな
金が無いのに作りはじめて後から無茶苦茶金がかかって青ざめるというw
長門夫妻も映画の借金があるから妻があんな状態でも稼がにゃならんのよ
友情出演は弁当くらいしか出ないからなるべく頼みまくるんだけど撮影が長くなるとスタッフの給料やらエキストラで加速度的に増えてくる
459なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 11:14:37 ID:KEKAwLLg
>>456
さだは異様な量のライブを二十年くらい続けて返し終わったハズ
460なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 11:49:35 ID:7741IGrf
序のテレビ放映後に見てきたけど、席ガラガラだったなあ
普通に面白かったけどね
461なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 12:18:09 ID:eVswiAg+
>>453
いま観てきた

アスカファンにはトラウマ作品になったな

予告では海賊王だし
462なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 12:30:13 ID:TRQ1/UDm
パチンコマネーの件だけどエンドロールにビスティ入ってたぞ
どーいうこと?
463なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 12:59:46 ID:YAQlGLjI
>>461
アスカの冷遇っぷりが目立った
代わりにマリが前に出過ぎ、単なる賑やかしにしか思えない
エヴァ板では人気みたいだけど
464なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 14:22:57 ID:f/RaMqCe
自分で会社作って、配給も映画館一館一館に営業かけて、資金も自前で準備して、
竹熊健太郎が言ってたが史上最大規模の自主制作映画だな
465なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 15:27:03 ID:WbfRWUFn
SWがそうじゃないっけ?、ILMの自主映画。
466なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 15:47:18 ID:ZyJsklOP
>>370
出資者の名前にもう死んでる人が入ってるだけだろ?
わかってるってw
467なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 15:51:21 ID:mr0GuRxa
360 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 06:06:16 ID:???
>>340
あの一連のシーンで泣かずにいられるアスカファンはいないよな。
式波のアスカはとにかく思いやりにあふれて、健気過ぎるよ。
あのシーンで「たとえ出番がなくなっても、せめて俺だけはアスカを忘れずに想い続けてやるんだ」
と決心した。


うわ、きめぇw
468なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 17:03:49 ID:528T5GRO
>>467
こんな所まで貼り付けて晒すってきめぇと思わないか?
普通の奴は無視するんだよw
469なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 17:08:18 ID:pJRCgr6A
アスカがワンダースワンやってたのは何かの伏線か?
470なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 17:31:43 ID:mr0GuRxa
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   エヴァ視聴率12.7%で爆死!
    /   ///(__人__)/// \  やっぱ京アニの天下だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
         ____
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |   エヴァ破  |
  /´                 | | 2週連続1位 |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  アニメ映画なんてもう古い。今はTVアニメの時代
 |       (__人__)    |  映画興行の話はもういいよ、いい加減やめろ荒らすな
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
471なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 17:49:33 ID:bMcg1uG0
タブリスやリリンを含めるともう使徒って全部出ちゃったんか?
472なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 19:07:51 ID:E3YtKefn
前回の、やせ細って保護され、シンジのおかずにされて、
量産型に目を突き刺され、首を絞められて「気持ち悪い」って呟くアスカよりは
今回の方がマシだと思ったが。

まあ、次回以降どうなるかわわからんが、眼帯もお遊びってことも有り得るしな〜。
473なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 19:11:30 ID:vs1tNIQV
>>469
S-DATみたいなモンでしょ

>>471
使徒は13体で今回は第十使徒まで
人間まで数に入れてるとは思えないからカヲル君除けばあと二体じゃね
474なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 23:59:47 ID:patJf0fV
475なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 00:14:57 ID:Y4iW+wDX
シンジのSDATはゲンドウとの絆アイテムでもあるだろ
綾波のメガネと同じっつってるし
476なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 00:17:17 ID:nRvXops5
>>472
眼帯を外すと写輪眼なんですね?わかります
477 ◆GacHaPR1Us :2009/07/07(火) 00:53:33 ID:JQIhX2Jl
おいおい大変だぞ、早くもエヴァの映画版がニコ動に流されてる!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7512797
478なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 01:09:17 ID:/t0LnZDP
>>475
それは新版からの設定であって
実際とは違った物が流行ってるパラレル的未来感演出っていう
TV版と同じお遊び要素って意味だろ
479なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 01:18:55 ID:iuhMfyun
>>462

> パチンコマネーの件だけどエンドロールにビスティ入ってたぞ
> どーいうこと?

アニメ関係の会社へのビスティとかサンキョウとかサミーの乗っ取り大作戦
つまり7のチカラはそりゃすさまじぃんですの

終わってますの
480なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 03:46:28 ID:n1kahGvk
481なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 08:00:45 ID:/t0LnZDP
早口言葉です

白綾波
赤式波
緑真希波

林原のラジオに送ってもええで
482なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 11:46:40 ID:VlNhXzx8
林原で傑作と呼べるのは「雪がやんだら…」しかない現実
483なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 18:23:15 ID:/FO4mcZM
「ヱヴァ破」「劔岳 点の記」「ノウイング」、後悔しないためには
どれを観ればいいんだろう…
484なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 18:51:48 ID:dYrSDRge
アスカの苗字が変わった理由はなに?
485なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 18:53:04 ID:SQVBg6Xf
多分そうりゅうが自衛隊の潜水艦の名前に採用されたから
486なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 18:58:21 ID:Bzy64Ui3
>>483
1000円の日に全部見たら3000円で幸せになれるな
487なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 19:08:55 ID:D9wA1GQ0
>>479
そんなん朝鮮パチンコの広告映画だってわかってただろ。初めっから。
488なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 19:42:56 ID:52YYn/ZW
>>484
アニメ板とかにも行ってみたが明確な答えはまだでていない
489 ◆GacHaPR1Us :2009/07/07(火) 21:39:46 ID:PSljn2kk
>>484
多次元項だからなんじゃね?
490なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 00:22:45 ID:3/uR1mO0
>>484
たぶんジョリーンとアイリーンの関係
491なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 01:26:34 ID:lOFeqzfD
庵野としては言外に「似て非なる別キャラです」とでも言いたいんじゃね?
492なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:10:05 ID:zbXT7hAR
式という字を分解して「エセ」だとの主張を発見。
しかしエはともかく残りの部分をセと読ませるのは無理筋だと思う。
493なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:29:58 ID:7wFW4Tqw
>>479
パチンコやらねーが、クズ共の金でアニメ制作に資金が回ってくるならば
パチンコ参入もアリかもしれんと思う。
494なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:50:00 ID:Js1gE1O2
内容にパチンコが影響するかも知れんぞ。
495なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:16:16 ID:tXP9KS9E
口出しするようなら庵野がスポンサーから切るでしょ
496なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:44:06 ID:UUn32ca/
パチンコのほうが映像作品におんぶにだっこの出来なんだから口なんぞ出せるわけが無い
497なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 22:03:15 ID:XHZuljHL
>>494
仮にパチンコが影響したら、どういう内容になるんだよw
498なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 23:43:44 ID:XOd+JVtm
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044433.jpg


PEACH-PIT、エヴァの影響受けすぎワロタwwwwwwwwwwwww
499なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 00:10:03 ID:rtO2VvPG
時期的に無い
500なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 11:32:35 ID:WtGD3MUU
864 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 10:34:37 ID:???
>>862
最後に勝てばいい、評判なんか糞くらえだ
あれだけ盛り上げっている娯楽作品が近親で終わるわけがない
間違っているものを間違っていると言って何が悪い?

強いて悪者を挙げるなら悲倫理的なファンを増やした制作にある
LRSは涙目になる未来しかなく、シンジの相手はアスカしかいない
ものすごく単純な話なんだから、こちらが自信を持てば荒れることなんてないんだよ


       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   アスカオタの発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
501なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 11:42:08 ID:Glp7RcqE
【テロ速報】 長野バスターミナルで炭そ菌が撒かれた模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247106537/
502なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 16:29:50 ID:sjbaDd8d
アスカ好きには最悪だよw
503なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 17:33:02 ID:HRurXZoE
そうでもないだろ
アスカのデレっぷりとか悲鳴しか聞こえない最後とか前のシンちゃんにおっぱい見られながらおかずにされたり生きたまま喰われたり手が真っ二つとかロクな目にあってないよりマシ
ちゃんと生きてるしな
504なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 17:54:50 ID:3sZL/flc
作品に悪影響与えるような介入したのって
昔のテレ東と最近のWoWoWくらいしか
ガイナが本気でやばかったときパチンコに救われたけど
劇場盤はガイナ関わってないから
505なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 17:55:33 ID:cSt+PSU+
見てきた
おもしろかったわ
てか皆まともになりすぎだなw

確かにTV版終盤のアスカが好きな人には最悪かもな
おれはちょうどよくなったかなとは思ったがw
506なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 18:04:24 ID:cSt+PSU+
あと挿入歌は一個目はあれでよかったと思うけど
二個目はいらんかったな
507なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 19:39:34 ID:qg+ArBKh
>>241
あれはパンフの中で出演者も
「いいんだよこまけえこたぁ!」って言ってるから
あれでいいんだ。
508なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 19:43:49 ID:DXqsCOim
ヱヴァンゲリヲンテレビ放送序、低視聴率にテレビ崩壊の兆し
http://geinourak.jp/2c2c
ソース:芸能ナックルズ
509豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/09(木) 19:54:23 ID:RnGN4IZo
>503
改めて読むとアスカは酷い目に遇ってるよなw
今回は元気に育ってほしいねえ 0o。(^o^)y-゜゜
510なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:02:10 ID:1nanBYPv
2回目行きたくなる不思議
511なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:04:19 ID:KJA0YNif
トウジとヒカリと加持の役どころをエヴァパイロット女3人で再分配したんだから、
3人とも忙し杉なくらいだろw
512なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:11:10 ID:ORbqU6Pm
>>510
俺は普通に行ってきたよ。
流石に三回目は無いかなw
まあ、7月6日で100万人行ったってことはリピータが多いんじゃない?
513なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:14:55 ID:0GELf+w6
アスカはTV版だとゼルエル辺りはただのカマセだからな……
しかもそこのカマセ化が原因で終盤壊れたんだから
今回は逆にアスカにとっては良かったと思う
514なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:21:09 ID:qg+ArBKh
515なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:22:49 ID:ORbqU6Pm
>>513
数々の名シーンが削られてご立腹というのならわかるけど、アスカの扱いは良くなったと思うな。
まあ、リツコもエピソード丸ごと削られて解説者になってるけど。
516なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 20:40:36 ID:WtGD3MUU
俺は5回いくわ
序は3回いったし
517なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 21:46:33 ID:cSt+PSU+
アスカはリニューアル版とかだと明らかにシンジの対の存在ってのをより強調されてたし
旧劇場版でもラストはシンジとアスカだけだったから
今回アスカが唯のチルドレンの1人でシンジがレイを助けるにいたる踏み台にされてる
と感じるのはわかるけどな

エヴァのキャラって痛めつけられてナンボみたいなところがあったし
518なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:00:36 ID:NkxbR/xe
>>517
> エヴァのキャラって痛めつけられてナンボみたいなところがあったし

あー、旧シリーズっていきなり手首切ったり、自傷してまで周りの注目を
集めたいみたいな、愛に飢えたキャラばっかりだったんだなと改めて実感した
519なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:24:02 ID:qg+ArBKh
庵野がリア充になったからそういうのもうないんだよ。
モヨコに感謝しろよ。
520なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:32:53 ID:RBi0PeXq
旧ゼルエル戦見直したが腕再生と食事シーンは映画館で観たかったなぁ
521なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 22:46:30 ID:GEmZcOTp
>>519
夏エヴァ公開して一段落した頃かな、地元のNHKがエヴァ特集組んでて、
庵野の旧友って人が本人にインタビューしてたけど、私生活が荒れてるって話で、
「エヴァで成功したら自分は幸せになれるんじゃないかと思ってたけど、
全然そんなことなかった。むしろ前より酷くなった」みたいなことを、浮かない顔で話してたからな。

今回の破は、何か本人も伸び伸び作ってるっぽいし、結婚して良かったなぁ、と本当に思う。
522 ◆GacHaPR1Us :2009/07/09(木) 22:51:54 ID:yRQEOISO
庵野氏は今回のゲームにおいて、たしかに加わっている、加わってはいるがプレイヤーとしてではなく、GMとして参加してるんだろう。

つまりさ、前回のエヴァは映画版までひっくるめて、庵野氏自身で作った一人用選択式アドベンチャーゲームみたいなもので、
しかもそれぞれのエピソードやキャラ設定などは、結論から帰結する方法で選択するのではなく、
攻略本のない状態で自分の感性に任せて、選択していく無茶なプレイだったため、「ゼーレ・シナリオ」先行のバッドエンドとなったんじゃないかな?

しかし、今回のプレイヤーは監督二人に前回、この「エヴァ」という世界に散々辛苦を舐めさせられた男たちである。攻略本もある、バグフィックスも終えてる。
本作の「エヴァ」は言ってみれば、多人数で遊ぶTRPGみたいなもので、だから前回と同じ答えにはならない、と思うんだ。
「ネルフ・シナリオ」先行のトゥルーエンドになるのやもと。

んで、かわいそうなのはアスカだ。あらゆる関係性を登場当初から奪われてる。
加持との関係性、クラスメートとの、さらにはシンジとの関係性まで奪われ、だた一つの救いは綾波との関係性だけである。
名前が微妙に変わったのは、そういう意味で本作のアスカは前作とは似て異なることを意味してるんだろう。
523なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:23:22 ID:GmowKTON
エヴァ破が1000円なら安いのかな
524なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:31:23 ID:aidAqPce
想像以上によくできててビビったわあ。異常すぎる。
次はこれより面白くできるのかな?
ハードル上げ過ぎだわ
525なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 23:46:40 ID:cSt+PSU+
>>524
それは同感
序はそんなこと思わなかったけどこれはちょっと凄い
旧作はもう明らかに作り手側からして迷走してるのがわかって異常だったけど
リメイク?といっていいのかどうかわからないけど
旧作ありきでここまでのモノができるのはちょっと異常

ラストが怖い
526なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 00:44:21 ID:XZfaQ8tU
アスカ派だけど死んだ
これはアレだな旧劇場版が好きな懐古厨ってことでもあるんだろうな
527なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:04:23 ID:oje2VuxA
今回の世界ではアスカが量産されてるんだよ、という思いつきを書き込んでみた
528なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:17:36 ID:KOReZZTc
むしろみんなのハードルが低すぎて驚いた。

529なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:31:22 ID:qSXN2wq8
アスカ×シンジは大歓迎だが
まさかアスカが噛み砕かれるとは思わなかった
530なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:35:42 ID:nyzB7C9D
>>527
テレビ版でトウジも潰されたけど生きてたじゃない
531なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 01:51:23 ID:UB5qs4oH
>>528
10年たって改めて劇場版やるって発表あったときの反応知らないのか?
あと,他の過去のアニメ→映画化の例知ってればそんな言葉でてこないと思うわ
これはできすぎだと思う
ゆえに次が怖い
532なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 02:09:08 ID:8JoVCHz3
パンフレットによると、鶴巻監督いわく、旧TVシリーズの山場を破で描ききったのは、
「Q以降で(表現上)やりたいことを、やりやすくするため」みたいな事を言ってたけど、
破を見て思うに、世界観を失わないまま、破のようなエンターテイメント性を維持するって、
脚本や、構成に関してはもう全然、自由度ゼロな気がするんだが、どうなんだ?
新劇は、超A級な作画と演出スタッフだらけだから、傑作になるのは違いないが・・・。
総監督と脚本陣には頑張って貰いたい。
533なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 02:28:32 ID:m14DKQRv
第1話 涼宮ハルヒの憂鬱 I
第2話 涼宮ハルヒの憂鬱 II
第3話 涼宮ハルヒの憂鬱 III
第4話 涼宮ハルヒの憂鬱 IV
第5話 涼宮ハルヒの憂鬱 V
第6話 涼宮ハルヒの憂鬱 VI
第7話 涼宮ハルヒの退屈
第8話 笹の葉ラプソディ
第9話 ミステリックサイン
第10話 孤島症候群・前編
第11話 孤島症候群・後編
第12話 エンドレスエイト
第13話 エンドレスエイト
第14話 エンドレスエイト
第15話 エンドレスエイト←今ココ
第16話 エンドレスエイド←確定


このクオリティはエヴァ越えたなwwwwwwww
534なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 03:10:11 ID:LP+vW17B
しかしまた一年以上待たされると思うとつらいなぁ
全部終わるまではテポドン落ちるなよ
535なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:03:39 ID:oWfVFP0l
まさかあれから12年経って、またエヴァの映画が見れて
なおかつ面白いと思えるなんて、それ自体が奇跡だ

冗談抜きで、12年間死なずに生きてこれた事を何かに感謝したいわw
536なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 04:47:45 ID:LP+vW17B
シンジみたいに親にありがとうと言ったら?
537なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 06:33:16 ID:/hxl5sCL
>>529
シンジは友達としか思ってないんだから勝手にくっつけてんじゃねーよ
シンジは俺の嫁
538なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 10:48:54 ID:wLE9h7vX
>>537
腐女子死ね
539なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 15:06:43 ID:j5mqOvIL
あの勢いなら、アスカどころかユイまでサルベージュされそうなペースだが。
540なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:21:48 ID:7GOziHcs
最高に面白かった
TV版がバッドエンドへ向かうルートなら
映画はまさにハッピーエンドへと向かうルート
カタルシスの連続で最後まで飽きさせない
ホント最高だった
541なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:32:20 ID:LpsOqpJ0
で、最後でシンジは誰とキスをするんだろう。
綾波?アスカ?それともイラストリアス?
542なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:45:27 ID:LP+vW17B
ATフィールドで助けに来たゲンドウに決まってる
543なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:55:29 ID:g74KF3tc
シンジだけ死んで終わり
544なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 17:56:33 ID:UB5qs4oH
ラスボスがユイだったりしてな
あの母ちゃん怖すぎる

まぁシンジが誰とくっつくかは正直あんまり興味ないけど
誰かとくっついて最後にシンジの子供が出てきて,なにかしらの会話があって終わり
ていうのはありかな
545なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 18:13:13 ID:+RjChLFU
今回はカーチャンの影が本当に薄かったな
ていうか初回の暴走からシンジが自分で(無意識に)やってたんじゃないかとすら思えてくる
最初に乗るか乗らないかで悩んでたときの勝手に起動(電灯落下からシンジを守ったとき)もなくなってるし
546なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 18:17:40 ID:IchJ8DN4
破の綾波がお母さんになったら絶対可愛いと予感させる内容だった
シンジも良いパパになるだろうなぁ…って期待しててQで綾波死んだらファンは廃人になるかも
アスカは親近感わくし可愛いけど将来は母親って感じしなかった
シンジと綾波がポカポカしすぎたせいで
547なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 18:42:21 ID:UB5qs4oH
まぁアスカは旧作の自身のキャラからも多大な影響もたらした
所謂「ツンデレ」ってのに対するアンチテーゼなのかも

ただ綾波は旧作から母性を感じさせるキャラだったから
アスカがどんな母親になるかってのは見たい気はするな
シンジがどんな父親になるかってのと似てるんだけど
548なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 18:57:58 ID:1vw1mOTz
シンジロウくん?が怖いな人間じゃないみたい
549なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:01:40 ID:/iX7zBKJ
あからさまに誉めるヤツがいるな
550なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:03:21 ID:usXLokns
アァァアァァ見てきたぜ〜神すぎるwww最後泣いてたよ
551なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 19:19:35 ID:rOLQoqYF











552なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 20:07:52 ID:fWqGjegZ
>>551
監督、早く原稿仕上げて下さい。
553なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 20:32:29 ID:Eya7sAQO
ハッピーエンドじゃないなら仕上げなくて伸ばしていいですから!
今回はよかった、安心したわ
554なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 20:36:29 ID:1MBA5LFm
とりあえず予告から推測するにネルフ解体されるぽいから
戦自皆殺しはカットになりそうだね
555なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 20:53:03 ID:/hxl5sCL
>>538
ショタコンだから死なねー
556なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 21:29:34 ID:oje2VuxA
俺の中では旧作の時点でも綾波はシンジに恋してるキャラだったんだよ
ただ、ちょっと感覚が普通の人と違いすぎるのと、自覚が遅すぎただけで
557なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 21:52:55 ID:Eya7sAQO
旧作は愛や恋が都市伝説化してた
558なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:13:55 ID:TTgUW3vq
昔からエヴァが好きな人ほど違和感を感じると思うんだけどなぁ
結構絶賛されてるんだよな
どう考えても公式同人なんだが
559なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:40:27 ID:qh8aJPLx
>>558
昔からエヴァ好きだからこそ、面白かったな俺は

旧作でのシンジの葛藤を見てるからこそ、破のシンジの成長に感動したわ
560なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:45:22 ID:l/4z6OnE
映画の中身よりも久しぶりにみたヲタどもの習性の方に気を取られてしまって、
あまり内容は覚えていない。正直、前後両隣りが強烈すぎたわ・・・
561なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 00:54:43 ID:0Lzdw8TD
>>556
自覚=自爆=死(2人目)だったからなぁ。



>>558
見ている最中は意表を突かれたけど、
冷静に考えると新しいストーリーは意外と少ない。
言われてるほど「全く新しいストーリー」という気がしない。

強いていえば、26話+劇場版をかけて、
多数の登場人物で少しずつ表現していた様々なものを、
たった2時間、4人の主要キャラで全て表現してみました、という感じ。

それを、かすかで遠大な表現に満足出来ずに露骨な表現で描写しようとする
同人と同じだと言うのなら、まあ確かにそうかもしれない。
562なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 01:20:50 ID:8cH+iGCl
この雰囲気を次回で全部ひっくり返す可能性もある
563なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 04:07:28 ID:hiZcg+Tv
>>558
あんなに気持ち悪い作品をこれだけのものに仕上げたんだ
それで十分じゃないか
564なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 05:47:13 ID:WmnRE28U
>>558
まあ違うなあとも思うけど、だからどうしたって感じだし
公式同人だろうが面白けりゃ別にいいだろと思うし
565なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 11:03:10 ID:oZ/dYSDa
TV放送は、あのライブ感覚を含めてのものだろ。
先が見えない不安と期待をない交ぜにしたような。

ちゃんとオチがついてるのがわかってるのは、安心だけどつまらんなあ。
566なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 11:06:24 ID:H6nDhM0T
>>558
まぁみんないいほうに違和感感じてるんだろうな
旧作は面白かったけど「気持ち悪い」にはかなり同意したし
567なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 13:45:44 ID:t3VYthur
なんだろうこの違和感…

「彼氏彼女の事情」に例えるなら、有馬が将来自分が自堕落で最低な父親みたいな男になってしまうのではないかという不安と悩みを抱えたまま最終回を迎え、それが13年後に解決する放送が流れた時に、感じるであろう感覚によく似ているなw
568なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:07:05 ID:S425poDc
ま、アスカが生きていて良かったよマジで。
眼帯アスカ可愛いじゃないか、八号機に乗るかわからんがw
569なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:26:24 ID:Xdv5bSfL
>>554
はっきり言えば旧作のラスト2話はTV版も映画版も失敗作としか言えない

TVは作品のコントロールに失敗してあのザマ
映画版は結局、訳がわからん上に作者のエゴを見せつけられてなんじゃこりゃだし、

まあ、作った連中がやり直したいと思っていたんだろう
570なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:26:50 ID:tN20EdTR
旧作の綾波(3人目)も、怪我の偽装工作の一環としてアイパッチしていたような記憶があるんだが、気のせいかな
571なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:37:52 ID:TNndyhvu
新たなトラウマができたアスカ派です
572なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 15:38:33 ID:yxGlPbB2
ああそうなん?まあ見ないけど。
573なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 16:11:47 ID:P8d7s6sj
>>569
その自爆ぶりが凄まじいから普通にリアルタイムの評価ができなくて、逆に天晴れってことに。平ぐもと一緒に爆死した松永みたいな
574なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 16:33:34 ID:eaxQtqER
しかもつくり直しの映画版さえ春と夏とで二度も待たされたあげく、
「まごころ」でアレだもんなぁ。
あんな監督の私怨に満ちたフィルムを、期待して金払って観せられた
日にゃあもう……
575なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 16:39:53 ID:OxDurcHr
エヴァ自体監督の私怨というか怨念に満ちてるんだから
まごころ某の中身は予想された当然の結果だろう
リア充以降、破で普通のおっさんの感性になってるところにはがっかりだ
576なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 22:09:03 ID:YWqCVpxX
TV版は800万の製作費だからあの当時のアニメとしては例外的なクォリティーだったがアニメの進歩はすごいな
バスターマシン3号並みの進化だ
577なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 22:59:42 ID:H6nDhM0T
旧劇場版はしょうがないから映像化したもの
監督自身TV版のラストしか考えてなかったんだろ
あれって結局宗教的な儀式をアニメっぽく映像化しだけだし
578 ◆GacHaPR1Us :2009/07/11(土) 23:04:54 ID:zL0Ce2pO
結局、ネルフというかゲンドウがなにしたかったのか、まったくわからなかったからな。前作
579なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 23:08:48 ID:/UwzNlRD
>>568
彼女と見に行ったら「なにあのワンアイドアスカwww」と非常に嬉しそうだった
まあ比較的好意的な反応なんだろうな。。。
580 ◆GacHaPR1Us :2009/07/11(土) 23:12:40 ID:zL0Ce2pO
8号機っていうくらいだから、チルドレン8人のって大銀河グレンラガン状態になるんだろう
581なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 23:17:19 ID:hcAvNcOn
にわかに好評価って感じだな
582なまえないよぉ〜:2009/07/11(土) 23:56:23 ID:IgLK0IVw
まだ完結してないのにアホな評論書くなよ
583なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:04:55 ID:XR6y0Nq0
>>581
お前絶対見てないだろ

「俺のエヴァはこうじゃなきゃ駄目だ」って言う信者以外は、昔から見てるやつの方が楽しめるぞ

相当面白かった
584なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:14:31 ID:fqNd6lD3
仮設5号機
Mark-6
7号機←何これ
8号機(Mk6に対抗)
585なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:42:29 ID:FID7ENuw
とりあえずクビになった使徒(´;ω;`)カワイソウデス
586なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:44:33 ID:+e2p4t8i
>>585
なぁに再生使徒軍団と一緒に攻めてくるよ
587 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 00:49:32 ID:B4TI0DYJ
>>585
リストラっていうか、テレビ放映時の元データがないんだそうだ。
588なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 00:59:14 ID:twr0SbvI
さっき見てきたわ

シンジ格好良すぎ
まじハンパないつうかクオリティ高すぎてワロタ
589なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 01:54:07 ID:Mzm7A6WG
>>587
それって本当なのかね。
あんだけ流行ったアニメなのに俄かに信じがたい
590なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:05:28 ID:UXJ+MA6l
>>589
フィルムが完成したら、原画や動画は捨てちゃうところのほうが多いでしょ
紙の束だし保存するにも場所取るし
むしろ「序」であれだけ過去の原画を使えたことのほうが奇跡に近いんじゃないかな
591なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 03:19:22 ID:M9iLbPR+
まじで?マニアがいくらでも出しそうな気がするけど
それで商売する訳にはいかんの?
関係ないがスタジオのゴミの日に張ってたりする基地外?もいるのかね
592なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 05:41:43 ID:LVojWkhg
>>588
シンジがカッコいいのは前からずっと同じだろ
旧作のシンジを否定せず周りがまともになったからああいう展開になったって事
593なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 08:30:27 ID:8GVivc87
>>591
トップをねらえは、借金の支払いをセル画を売って切り抜けたんだとか。
594なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:30:30 ID:GF51hVx/
やっぱり大変なんだなあ
595なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 10:43:13 ID:+e2p4t8i
>>593
それでも足りないのでエロゲーにトップキャラを使いました
公式同人ゲーでエロかった
596なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 12:16:04 ID:M9iLbPR+
山賀社長のインタビュー久しぶりに読み返したけど
庵野監督がカリオストロの動画アニメショップで?買って研究してたって書いてるね
昔はそんな牧歌的な時期もあったのか
597なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 12:29:36 ID:+e2p4t8i
昔はファンがセル泥やってて放送に使った後のセルは半ば黙認みたいなところもあったんだけど


まだ放送してない奴まで盗んで大問題になったなw
598なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 12:40:19 ID:NS56j1j+
つーかEVAのセル画も盗難に遭わなかったっけ?
599なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 13:28:32 ID:kJFl/Yzj
トップの最終話なんて白黒だもんな
まあラストシーンの為の演出ってことになってるが
600なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 16:44:17 ID:7rWZLeGC
6話の綾波の笑顔が盗まれて劇場版で描き直したなんだよな
トップのは本当に演出だろ?確か普通に色つきでやるよりコストがかかるとかきいた
601なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 17:28:36 ID:BuIEmygT
気が早いと思うが、BR/DVDの発売はいつなんだろう?
602なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 17:32:37 ID:qckrP6V6
気が早くないぞ。オレも早くDVDでじっくり見たい。
序は2007年9月公開で2008年4月に発売だったね。半年後くらいかな??
603なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 17:48:37 ID:OZVrJIJy
確かにな…アスカ好きの俺にとっては、何が起きてるのか理解できなかった。
604なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:14:35 ID:YCrDsv9R
アスカは生きているさ、八号機のパイロットとして蘇る。
むしろマリの株が超上昇したわ、365マーチの着うた配信を要求する。
605なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:39:52 ID:xcrJFTbY
破の為だけにBDとTV買うかな今のうちに
606なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:42:53 ID:1rrmXAd9
マリって次の急がラスト出演なのが勿体ないキャラだよなあ
607なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:54:15 ID:yApz/RPp
アスカ派からすれば糞
608なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 18:55:49 ID:K3PS2bnT
小3の娘に連れて行けとせがまれてる。
どうも、こないだのテレビ放映を録画してたのを見た様子。
「子供には難しい」「ただのロボットアニメじゃない」
と説明し、試しにどれだけ理解しているか質問してみた。
案の定、主要キャラの名前くらいしか分かっていなかった。

しかし、本人はどうしても見に行きたいらしく、ビデオを繰り返し見ているようだ。
机に「エヴァンゲリオン」と書いたノートを見つけた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org229318.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org229320.jpg

どうもこちらの質問に対策を講じているみたいだ。
どうしたらいい?
609なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:10:48 ID:5MfNNlGH
>>608
テストで何点とればつれてってやるとか条件つければ?
勉強がんばったらちょっとぐらい大人のお話も見せてやってもいいと思う
610なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:18:36 ID:cj+nW0AZ
>>608
つれてってやれよ。
子供には難しいなら難しいでいいじゃん。
ただのロボットアニメじゃないから見せないとか訳わからないじゃん。
見せずに後悔するなら見せて後悔すればいいじゃん。
しんじくんってかっこよかったね、って言うかもしれないじゃん。
611なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:22:11 ID:lFIaSOKi
全部理解なんかする必要は無いしな
612なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:24:38 ID:9JPQbq/0
いや〜
本当に良い作品だ
作品の余韻で2〜3日仕事が手に付かないって初めての経験w
613なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 19:46:50 ID:KOv5nxM0
綾波派の俺としてはすげー今回喜べたんだけど次で思いっきり手のひら返されそうで怖いわw
庵野だから何がどうなるかわからんし、心のどこかでそれを求めてる自分もいるw
614なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 20:02:05 ID:9JPQbq/0
んもう
シリアスなのはその場面だけにして
けっきょくみんなでハチャメチャやってるっていう作品で通していいと思うよ
ラストが夢オチ萌え萌えきゅん♪でもいいじゃない?w
615なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 20:24:01 ID:7Jr/z/Ox
>>613
嫁によって更生されたから大丈夫じゃない?
616なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 20:29:17 ID:+e2p4t8i
>>608
俺がガンダムを見たときは小3だった
子供には難しいってのは大人の感覚だよ
617なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 20:38:46 ID:7rWZLeGC
一応言っとくけど>>608はコピペだぞw
618なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 20:54:04 ID:NS56j1j+
ツンヅとかありそうだけど、実はTV版最終話のネタ
619 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 21:48:40 ID:Da6+a4Hv
>>608
・・・そのノートなんかヤバくないか?
一歩間違ったら、デスノートと変わらん
620なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 21:51:30 ID:/e+3C747
新キャラはいらなかった
621 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 21:57:44 ID:Da6+a4Hv
いや、むしろ新キャラへの生贄としてアスカは要らなかった
622なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:11:18 ID:xlY2uCty
ばらすと、今回の新劇エヴァはウルトラマンA
Qで初号機が真司とレイの複座式になるのもAだから(シンジ=北斗、レイ=南)
ゴルゴダ基地からやってきたマリ(ゴルゴダの丘からやってきた聖母マリア)
光の巨人は左からゾフィー、初代マン、帰りマン、セブン
で、この4体が「ゴルゴダ星」で磔にされる第14話で
男と女が合体した神人であるエースはそのコピーである
エースキラーと戦う羽目になる
ちなみにエースと変身した女の方は実は月星人で、
終盤、月に帰っていく 綾波がこの役目
というかTV版の当初のプロップはこれに近かった
Mk.6は、ウルトラマンタロウ(6番目の兄弟)の事
タロウはウルトラ兄弟の中で唯一ウルトラの父(アダム)と
母(リリス)の直系の子
623 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 22:14:06 ID:Da6+a4Hv
>>590
いや、そーいうんじゃなくって原画ではなく、動画に起した元ソースからない、という。
よくわからないんだ。エヴァ以降なのかね?デジタルデータがメインになったのは?
624なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:15:50 ID:NS56j1j+
TV版エヴァは時々デジタル画面が入る事も売りになってた
625 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 22:26:00 ID:Da6+a4Hv
>>624
ゴルゴ13の映画版んときも似たようなこと売りになってたわけだが・・・
626なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:26:24 ID:Mzm7A6WG
>>622
こじつけっぽいが結構辻褄が合ってて面白い
最後は使徒が合体してジャンボキングが出てくるんですか?
627なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:31:37 ID:3P2goQkr
余談だが
冬月先生の中の人はウルトラマンキング
628なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:40:24 ID:s7smuft0
眼鏡巨乳ド根性パイロットに需要はあるのか。
真綾はいらない子。
629なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:42:26 ID:s7smuft0
アクションを見せるためにドラマをシンプルにするということが、なぜ10年前には出来なかったんだろう。
630なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:43:50 ID:UXJ+MA6l
>>623
業界がフィルムの撮影台からデジタルスキャンに大きく舵を切ったのは1999年から2000年くらいだったはず
転機になったのは1997の「もののけ姫」が部分的にデジタル撮影を導入したことじゃないかな
セルが生産終了で手に入りにくくなったのも大きい

原画以外で動画の元になるものっていうと、レイアウトかな
あれがないと背景が作れないから
タイムシートはカット袋にいっしょに入ってるんじゃないの
俺も業界人じゃないから知らないけどさ
631なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 22:45:42 ID:UXJ+MA6l
>>629
予算とスケジュールの問題に尽きるんじゃないかな
前半のイスラフェル戦だって王道的ドラマとアクションで魅せてたじゃない
632 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 22:48:53 ID:Da6+a4Hv
>>629
今回のパンフでその理由がかなりボカしてだが、説明されている。
ようは庵野氏がストーリー組み立てるのに、結論からではなく、原因から帰結させる方法を取り、
さらにその原因の第一要因である、キャラ設定を庵野氏自身のその場の思いつきで決定していったため、ということだろうだ。

>>630
まさに時代の分かれ目だったんだな。
633なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 23:05:55 ID:2z23DlyO
>>632
思いつきと言うか、前にも出てたけど、庵野がシンクロ率400%なって監督の形を保てなかった。
634 ◆GacHaPR1Us :2009/07/12(日) 23:09:20 ID:Da6+a4Hv
>>633
>>522でも同じ説明してるんだが、結局、自分で作った一人用選択式アドベンチャーゲームを自分でプレイしてるようなもんだったんじゃなかっのかな?
635なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 23:23:06 ID:GF51hVx/
ブライアンウィルソンのスマイルを思い出す
636なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 23:24:58 ID:2z23DlyO
それにしても、よくよく考えたら、テレビで人気が出て劇場版つくるなら普通は今回みたいにするよね。よくアレが許されたものだ。俺自身もだけど。
637なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 23:27:20 ID:8GVivc87
TVシリーズの頃はまだデジタル技術がほとんど使われてないときじゃないかな。
エヴァのOPタイトルの撮影方法が業界で話題になってたくらいだから。
デジタルだったらあんなの簡単なんだろうけど。
ほぼ同時期のGガンダムのエンディングは、PC画面を直撮りしたそうだ。
638なまえないよぉ〜:2009/07/12(日) 23:55:00 ID:LqJNiYuR
やっぱ一番の見せ場は
綾波の象徴的セリフである「私が死んでも代わりはいるもの」
を明確にシンジが否定した事だよな。
「旧エヴァの悲劇なんてオレが覆してやる!」とシンジが奮起したとも
とれるから熱い
639なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 00:06:36 ID:yApz/RPp
そこ萎えたわ
やっぱパチから入った新規が多いんだろうなぁ
ぽかぽかとかねぇよ
640なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 00:09:01 ID:2OU7VMGO
http://www.tsutaya.co.jp/rank/dvd_rental.html?r=W064


なんだこれwwwwww
エヴァおかしいだろもうw
641なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 00:47:28 ID:KctJJ7o/
>>638
あそこはレイと心の交流が出来て目の前で食われたからだろ
旧作のシンジも今回のシンジも同じなんだから旧作の悲劇というのがそもそも周りがちっともシンジをサポートしなかった事だと証明された
642なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 01:01:33 ID:haU/3nG/
シンジが、ダミーでアスカを殺したと思い込んで、暴れてる
シーンとか最高だな。前作の世界では自分の殻にこもって感情を押し殺してた。
綾波救出もスッキリする。唯一の心残りであったアスカ脂肪も
予告で生存確認できて皆救われる展開で良すぎた。
643なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 01:05:16 ID:X4rjHES5
デジタル技術といえばヤシガニの頃だな
644なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 01:16:48 ID:JZ/yjfDH
ヤシガニは私の青春の1ページです。
もう30になります・・
645なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 06:49:20 ID:cZLWLrRR
>>639
本放送から見てるけどいいと思ったよ
自分と違う意見の奴をそういう風に根拠もなくレッテル貼りすんの止めたら?
646なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 12:06:38 ID:sI775gvw
TV版はまさにヤマアラシのジレンマを全員が行い続けてああなったんだが
何かの動物番組で実際のヤマアラシは身を寄せ合って暮らしてるとか紹介されてて10年越しにわろた
647なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 12:17:44 ID:X8VN7zZI
二郎は関係ないだろ
648なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 13:07:52 ID:aICKWDMK
チルドレン達の大人になった姿が想像できない

旧では大人になる前に終わってしまった

新劇場版では彼等が大人になれることを切に願う
649なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 13:30:43 ID:EAeplCCu
>>622 すげーw
650なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 13:34:28 ID:KctJJ7o/
>>648
そういうのやられると萎える
そもそも全員まだ子供としての幸せすら手に入れて無いのに
651なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 15:41:11 ID:7MWHEVRK
「破」の為に東芝レグザ37型とPS3を買っちゃったw
PS3でゲームをプレイする予定は今のところない
652なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:23:12 ID:AgkkJoJy
見てきた
オリジナルとの違いをどうしても気にしてしまうから微妙にのめりこめないのが難点だな
しかしすさまじいクオリティだわ。これなら時間かかっても仕方ないな
がんがん儲けて制作費がっつりつぎ込んでくだせえ

653なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:39:49 ID:iYzhobqP
>>622
なにこれすげぇww
今のところピッタリじゃんwww
654なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:43:31 ID:wiD78im5
>>622
で、アスカはどうなるの?
655なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 17:50:53 ID:S7j3KV2x
971 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage New! 2009/07/13(月) 17:46:36 ID:???
『ごくせん THE MOVIE』が『ヱヴァ』を抜き初登場1位!

http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html


2位キープ
656なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 19:27:43 ID:dGaKbORc
ごくせんとかFラン高校生のマンネリドタバタ劇で50億行くんだからボロいよなぁ〜
ファイナルとか言いながらどうせまたやるんだろうし
657なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 19:44:39 ID:qn1nCezN
「綾波を返せ!」は震えたけど、でもTV版の暴走前のシンジの台詞もいいんだよなー

と、某ミッフィー動画を見ながら思った
658なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 20:11:17 ID:GoYbBZtt
これでQが欝ENDだったら自殺する奴が出そうだな
659なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 20:48:03 ID:KRNh3uG3
みやむーAVに比べればまだまだ
660なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 21:19:23 ID:NAYILvcz
トラウマが本当に解消されるかは4部目がハッピーエンドになって初めてだろう
3部作目まで楽しませておいて、4部目でいきなりTV26話の学園ものみたいに
庵野
「てめえらはこういう無難なので喜ぶチンケな奴らなんだろ?
こんなんで満足すんならさっさとアニメから卒業しろや」

って嫌がらせEDにする可能性は十分あるし
661なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 21:25:30 ID:/xVaQdx2
印象的だったのはレイの「碇君がエヴァに乗らなくてもいいように」
っ言って自爆するところだな。

662なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 21:42:24 ID:uU6Gb61g
シンジが「そんなの関係ねえ!」って叫ぶシーンで小島よしおが頭に浮かんで俺含む数人が吹いてたw

緊張感溢れるシーンだったのに…
663なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 21:47:00 ID:ESoXN71i
ミサトさんと同じ年齢になったが、自分の未来が童貞無職だとはあの頃は予想もしてなかったな
664なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 22:18:29 ID:a7dVcV/x
トラウマを解消したらダメでしょ

むしろトラウマを植えつけるくらいじゃないと
665なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 22:26:38 ID:jsKV/k7y
最後は45分丸々実写です!
666なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:09:07 ID:gBIaaGWt
伝えたい事が明確にあるんだろうなあ
随分と分かりやすくなったよね
中高生に観て欲しい届けたいってダテじゃなかったのな
667なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:17:28 ID:lFsaWMw6
>>660
その庵野のセリフが藤崎瑞希にシンクロしたじゃねーよwww
668なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:28:39 ID:NAYILvcz
>>666
10年前から伝えたい事は明確だったよ

「創作も出来ないくせに俺に指図したにわかオタクが許せない。
あいつらをコテンパンに叩いて、もうアニメなんて見たくないって悲鳴あげさせてやる」

って目的が
669なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:35:18 ID:40hm9nZA
予告のアスカはなんで眼帯してるんだろ?ECLから復帰したけど左目だけは戻りませんでした、とかなのかな・・・
670なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:37:28 ID:JrbgK9oV
>>669
1.人造人間
2.コピーロボ
3.双子
4.従姉妹
5.実は幻
671なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:43:09 ID:KRNh3uG3
眼帯と言えば
魔眼かコンピューターのハッキングか柳生の呪いかビームだろ
672なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:54:57 ID:40hm9nZA
予告アスカは旧劇場版のラストのアスカだったりして・・・

すまない、ディケィド見ていてそう妄想してしまった
673なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:55:51 ID:wtJDYzQ3
衛星とリンクする眼になってて長距離狙撃が得意
674なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 23:56:25 ID:YVZ1cI0K
>>671
タモリだよ
675なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 00:06:19 ID:i2ndQ1rt
>>673
しかし、衛星をハッキングする使徒が現れ大ピンチ
676なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 00:16:03 ID:OgMUXtE3
>>675
衛星ハッキング後、衛星を通じてアスカもハッキング。味方に攻撃を始めるアスカ。
ゲンドウが攻撃を指示するか、シンジの幸せだけを願うカヲルがアスカを攻撃。そしてプラグを握り締め・・・
677なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 00:34:02 ID:EqwNOMHZ
>>669
14歳だから厨二病じゃね?
678なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 00:38:00 ID:C45ykvQd
どっかのスレで見たけど旧は童貞男の創った妄想世界
新劇場版は結婚して現実がわかった男が創ったエンターテインメントとか言われてて妙に納得した
679なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 01:22:17 ID:j4lrBkHS
旧作終了後から作りたいと思ってたらしいがな
680なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 01:28:11 ID:laanq4hK
>>668
ところがうれしい悲鳴で余計にわかヲタが増えて
アンノ茫然w
681なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 01:54:56 ID:eqfP1Rz7
破がつまらんからQでぶち壊して欲しいわ
にわかを苦しめてくれw
682なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 03:48:02 ID:kULLfDvS
とりあえず、カヲルの結婚を前提になところに吹いた
ゲンドウをお父さん呼ばわり、ラストの今度こそ幸せに発言
683なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 05:47:53 ID:k49rFDzI
>>662
そもそも「関係ねえ!」とは言ってないし
684なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 07:34:03 ID:X9HPRmCG
>>683
でもだいじょぶ だいじょぶー
685なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 08:13:22 ID:PGP1Oyj9
トラウマってあの最終回のことか?
そのトラウマをTVで再放送してるのはどういうことですか?
686なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 09:13:12 ID:IAkI2Enw
EVAにトラウマは無いがAVにはある
687なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 11:01:29 ID:X9HPRmCG
>>685
劇場版で、なにもしなかったシンジのことじゃないかと。
688なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 18:19:34 ID:CpbiuzhH
結局、旧作の謎な部分は謎のままなんだよな…
「補完計画ってなに?」とか「みんなひとつに溶けたけど…、でどうすんの?」とか。
客観的な部分がさっぱりわからんままTHE END。
689なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:07:38 ID:Z+ji1t+F
>>688
そんなもんを今更、ご丁寧に詳細説明なんかしないだろうから
永遠に謎のままだぞ。脳内で補完しろ。
690なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:21:50 ID:vAjwSUwM
>>688
それ旧作の映画でも説明されてたろ。
群体として進化に行き詰まった人類を、単体として完全な形に補完するのが、人類補完計画。
691なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:26:32 ID:IgKDhlmG
カジしんでたっけ?
見落としたか…
692なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 19:53:36 ID:XfKSgRmy
>>690
つまり、火の鳥愛のコスモゾーンを人間の手でやろう計画
693なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 20:05:06 ID:eNzVqLz4
あたしの中の……
694なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 23:06:55 ID:6k6+K1C8
>>691
なんの話?
新劇ではまだ死んでないよQの予告にもでてるし
695なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 23:17:35 ID:j4lrBkHS
>>687
シンジは何もしなかった訳じゃ無いだろ。
散々頑張ったのに余裕が無いまま周囲に強要されて精神崩壊したけど最後はちゃんと補完を否定した。
しかしユイが嘘つきだったから世界は滅茶苦茶なままほとんどのキャラが帰ってこなかった
自分はそれがトラウマだ
他のキャラが言ってる事も的外れで自分の事棚にあげてる罵倒にしか聞こえなかった
696なまえないよぉ〜:2009/07/14(火) 23:25:17 ID:nF4TwG4p
旧作映画見直してから、破見たけど、みんな後悔しないように頑張ってるのがわかって泣けたよ。
697なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 00:40:36 ID:nYdcp9lb
>>696
旧作をみてこそ感じる部分があって良いよな
698なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 01:11:32 ID:IkHhCd9S
アスカはここで死んどくべきだった。
死んだと思ったキャラが生きてると萎える。
眼帯してまで出てくるな。
699なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 01:36:21 ID:kpAsil1S
どうも新キャラが強力すぎるのが気にかかった
負けたけどさ
700なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 01:52:02 ID:r02HsdNU
パンフ読んだら出番無くなるからアスカとトウジと入れ替えただけなんだよな
アスカは復活するけど旧作でトウジはシンジ以外には気にもかけられず片足失ったままフェードアウト…
701なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 08:02:46 ID:CRXD3mgq
覚醒初号機の光る再生左手パンチは
やっぱり樋口がネタの再利用をやったんだろうか
702なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 09:45:48 ID:NMQ+xiay
>>700
つ委員長
703志村けん:2009/07/15(水) 12:17:24 ID:KtgF1PeE
>>385
×シンロクノメリー
○シンロクモメリー
704なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 16:10:35 ID:6F1ogxnQ
レイはここで死んどくべきだった。
死んだと思ったキャラが生きてると萎える。
同化してまで出てくるな。
705なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 16:21:30 ID:RJ12A+ew
>>697
マスコミが意図的に旧劇場版をなかったことにしようとしているように思える

同時に、その時の庵野のオタクを挑発する発言含めて
706なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 16:45:43 ID:2j1F8J6p
そういやどさくさ紛れに、委員長抱いてたなトウジ・・・
707なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 20:00:48 ID:UMz3NImS
養殖レイのくだりはあるんかな?
今の調子だと省略されそうだが、シンジとレイが仲良くなった分、
いきなり何十体も現れればシンジは恐怖のどんぞこ行きだな。
708なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 20:32:28 ID:WJP4wjBC
レイの魂が一つだけってのは変わらないんだから
ビックリするだけじゃね
709なまえないよぉ〜:2009/07/15(水) 22:53:34 ID:x/BrjJJy
それを見て前世の記憶を取り戻すとか有ったら困るねぇw

でも序であのシーン入れたという事には意味が在るんだろうしねぇ
710なまえないよぉ〜:2009/07/16(木) 00:17:07 ID:AMO/JCPR
全員14歳になったらレイの外見になるんだろ恐怖すぎる

711なまえないよぉ〜:2009/07/16(木) 17:41:36 ID:mgNfCwtl
表面上いい感じでも、登場人物たちにはまた裏があるってことになるんでしょ…
主人公であるシンジ以外、誰も内面は信用できん
712なまえないよぉ〜:2009/07/16(木) 17:45:06 ID:HRNS6TJq
26話でやったパンをくわえて走るレイみたいに
「シンジにとって都合のいい世界(ただし虚構)」であることがラストで判明とかじゃないの?
713なまえないよぉ〜:2009/07/16(木) 21:31:23 ID:83Kc/ZE+
都合の良い世界なら最初からシンジとゲンドウがラブラブで腹をえぐられたり過粒子砲で心臓停止したり手を貫かれたりなんかしないだろ
そもそもそしたらシンジがいないシーンは何なんだって話になるw
714なまえないよぉ〜:2009/07/16(木) 22:08:11 ID:LgcGod2s
>>698
完璧キャラ→挫折(敗北)→不完全を許容する精神性を獲得。
それを象徴するのが傷を負ったままの外見。

いい意味で典型的な展開だと思う。最後に死んでもいいけど、一度は復活する必要がある
715 ◆GacHaPR1Us :2009/07/17(金) 01:19:47 ID:mU1TAJE3
>>622
この説が正しいとすると、綾波はバルタン星人になるのかな?
716なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 01:21:33 ID:ZivzDtfL
>>707
予告では何人かのレイが映ってる
717なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 01:51:08 ID:uy8R/9c4
【Wii fit】マリと一緒にダイエット!?「真希波マリ エクササイズ計画」9月発売!★6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
718なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 02:02:24 ID:ZCKlc8IX
>>717
最強すぎwww
719なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 03:44:34 ID:P1cUqUAn
>>713
心臓停止しても絶対死なない俺様が主役の世界って
エラク都合のいい話じゃないかw
720なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 06:51:16 ID:LxE4y7rE
心臓停止するのも痛い目に合うのも旧作からそうだったしそもそもゼーレの事知らないでしょ
夢オチだの都合の良い世界だの言ってる奴って肝心のこういう部分忘れてるとか頭悪すぎだろ
どうせアスカの扱い気に入らなくてイチャモン付けてんだろうがシンジもいい迷惑だな
721なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 17:39:16 ID:u15TZoyF
旧版の映画版で量産型に蹂躙されたアスカの姿を前にして
絶叫するだけでもうヤダ逃げたいと弱音を吐くシンジを見て
男なら誰でも情けない、アスカの仇をうってくれと思ったはず。
今回のラストのシンジはその時の何ともイライラした感じを払拭してくれたと思う。
やっぱ強敵に主人公が勝利するカタルシスは鉄板だな。
まあ旧映画版の庵野はそれが嫌であんな形にしたんだろうけど。
722なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 18:13:42 ID:Zx4gmF+p
>>721
あの状態のシンジはバスタブで精神崩壊してたアスカを戦いに引っ張り出してきたようなもんだぞ
アスカもレイを助けなかった上嫉妬してたのに色々あって限界状態のEOEの部分だけ見てシンジをあげつらう奴の多いこと
新劇のシンジは旧作と同じキャラで周りが旧作よりちゃんと大人になったり人間らしくなってお互いを支えるようになったから
反応や態度が違ってきたと監督も声優も言ってるんだが
723なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 20:11:43 ID:d9fIOIoT
そもそも、旧作のシンジでも時間軸的に破と同時期の中盤なら、あれぐらいするだろ。
724なまえないよぉ〜:2009/07/17(金) 20:46:43 ID:t5R1Tj1P
てか白いニューバランス欲しくなった
725なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 13:31:38 ID:Zizz8oF1
>>723
アスカと一緒にこっぱずかしいダンス踊ったし、
アスカのためにマグマの中に手を突っ込んだし。
8話〜12話のノリで23話まで描いたようなもんだわな。

テレビ版では大人達の役割が主人公と変わらないくらいに重要だったから、
そこの差は大きいわな。
テレビ版とそれほど変わらないのはゲンドウくらいだ。
726なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 16:42:04 ID:DFcT1nZP
まぁ、いくら破の出来が良くても、Q公開まで最低でも2年はかかるだろうし、
その間に庵野のプライベートでドス黒いことが起きたら、また最後は急転直下の
地獄絵図になる恐れが高いな・・・
離婚とかしなきゃいーんだけどね
727なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 18:09:09 ID:KcwHtj+/
庵野秀明はじめ、関係者がいかれてたのは知っていたが
ずいぶんおっさんになったので、少しまともになったのだろうか?
キャラでいえば碇ゲンドウは気違いなので現実的で無さ過ぎて
淡水でも平気なポニョのシーンみたいな違和感が継続する。
こんなのが流行るようじゃ、やはり日本はいかれてるということだ。

728なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 20:15:36 ID:fuYibzmx
同じことやっても意味がないってことだよ。鬱々展開はもうさんざんやったんだし
映画っていう限られた時間の中でストーリーを決着させるには、まどろっこしいことなんてやってられない
思わせぶりなセリフやテキストなんてのはTVシリーズゆえの制約がもたらしたものといえる

映画だからカネを突っ込むことができるし、そのおかげで映像表現で物語を展開することに注力できる
これはアニメクリエーターなら誰もが望むことだし。そういう意味で、新劇場版は本当に映画になったってこと

729なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 20:48:12 ID:awPLPwUW
>>726
んな取り越し苦労しても何の意味も無いからどうでもええわ
730なまえないよぉ〜:2009/07/18(土) 22:42:32 ID:asiycC5T
おもしろかった
731なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 00:07:35 ID:1pKqRJbW
>>726
逆に子供が出来てエヴァでもユイが復活してホノボノ家庭ドラマにw
732なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 00:32:43 ID:Y+JULw/q
>>727
同じくらい(以上)辛気臭くて救いのない作品は、他の国にもあるぞ。
しかも合計で10年以上上演された大ヒット作品。

日本ではそれがアニメーションの分野で現れただけだ。
他の国では実写映画やミュージカルで現れた。
733なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 00:51:04 ID:KQzOsBmN
ある程度仕方ないんだろうけど監督の精神状態がわかる
バロメーター作品は困るなぁ
734なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 10:18:17 ID:JvPLgTjg
それがエヴァの魅力だから
735なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:12:57 ID:YiDdyMoI
富野だって、えらい変わってるだろ
736なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 12:56:33 ID:rbvyH52/
黒富野→白富野→聖富野だっけかw
737なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:10:18 ID:oFgzY+7M
富野作品は基本バッドエンド

ガンダムとZZが異色なだけで(小説はガンダムもバッドエンドだけどね)
あとはぶれてないぜ
738なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:15:03 ID:zq9X8+To
ザンボット3
739なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:30:50 ID:oFgzY+7M
では小説に限定しよう
ZZ以外でハッピーエンドのものってあるのか
Zが異色じゃなくてあれが普通なの
740なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 15:56:59 ID:WSvuZqdl
キリマンジャロで恋人の二度目の死を看取ったカミーユがダカールで
僅かな希望に縋りつく哀れな様を視聴者に見せつけるのがノーマル富野

アレをこよなく愛する庵野ならば次回作は暗転するのが正しい。
741なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 16:20:21 ID:Mvia4Cv+
>>740
眼帯アスカはアスカの夢って説が出るわけだw
742 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 01:45:55 ID:906L87Vd
>>725
やや、ゲンドウもかなり違うぞ。初っ端、墓地でいきなりシンジさんと打ち解けた会話してたじゃないか。
なんか、父親っぽいことしてんな、おい、ってビックリしてたんだ。
原型のゲンドウは、息子とのコンタクトに対して完全に引き篭もりの、「親に慣れない親」だったので
そこんところもかなり違うな、と感じてんだが。
743なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 02:00:15 ID:Mt22BfZ/
墓地の所はTVと一緒じゃね
744 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 02:16:09 ID:906L87Vd
あんな打ち解けてたか?
745なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 02:16:35 ID:PPXEy5Fv
エヴァ好きでもないけど深夜放送に釣られてさっき渋谷で見てきたけど、楽しめたw
初代劇場版は最近になって初めて見たが、話が最後は難しくてわけわからなかったから不安だったけどw
シンジはどこかで悲惨な初代劇場版世界からの情報を無意識下で感じてたから、あんなまさにロボットアニメのヒーローみたいなことできたのかなぁ…
746豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/20(月) 02:17:45 ID:945SFVD5
いや、シンジが今日は嬉しかったよって言うたらテレビだとマダオは無言だった希ガス
劇場版だと、そうか…、って答えてた 0o。(^o^)y-゜゜
747なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 02:29:14 ID:v06NXlNu
>>744
テレビ版とほぼ同じ会話だぞ
なんつーかやっぱうろ覚えの奴多いなあ
748 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 02:38:42 ID:906L87Vd
>>747
10年前だもんな。そらうらおぼえだわさ
749 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 02:46:13 ID:906L87Vd
あと、今回の監督は庵野氏じゃないので、前回と同じ轍を踏むとは思えないわけだが、
しかして庵野氏はまったく手を引いたわけじゃないので、物語反転を誘導したとしても、
監督陣ら総出で抵抗するんじゃないだろうかと。

つまり、なにがいいたいかというとだな、今回はトゥルーエンドで
750なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 03:02:42 ID:kA3z79pS
最期は物凄い裏切りが待っている気がする…

悪い意味で…

くだらないオタク批判みたいなことは辞めて欲しい
751なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 03:08:33 ID:ExzZM7Nr
わざわざコテまでつけて嘘ばっか言うのは何か意味があるのか?
総監督庵野だし何より
ヱヴァンゲリヲンこの改名からして庵野まるだし
752なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 04:10:08 ID:uaB6XJR5
新しいチンドルレン?
753○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/07/20(月) 05:51:32 ID:hX2Ii2ZE BE:20687832-PLT(14651)
今回のエヴァは、エンドレスエイトで宿題を終えた感じがしたって、じっちゃんが言ってた(´・ω・`)
754なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 06:38:53 ID:zj1wvTsg
>>748
自分から「かなり違うぞ」とか話をふっておいて、
「そらうろおぼえだわさ」とか開き直るなよw
755なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 08:19:43 ID:Kl9cZEcI
今回のゲンドウはデレが垣間見えた
756なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 10:30:00 ID:OEnLulo8
>>755
ゲンデレ【形容詞】
自分の子供達に対して偏った愛情しか示せないが
時にデレてしまうこと
757なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 13:04:54 ID:v06NXlNu
墓参り終わったあとのシンジはツンデレだった
別に父さんと話せて嬉しくなんかないんだからねっ
758なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:12:09 ID:9hIC2Qr7
>>750
今回の新エヴァが盛り上がりすぎたら、また、「お前らこんなもんで簡単に
ノせられやがって…、猫も杓子もエヴァエヴァエヴァエヴァうっとうしい!
アニメに依存すんじゃねえ!」とかなるかもよw


つか、正直新エヴァはビジネスとしてエヴァをガンダム化するために
つくってるから、そこはいくらでも(=庵野ノータッチ)でも続きや、MSV的な
話が広げられるように終わるんじゃないかい。
そういうガンダム的じゃない姿勢がエヴァのエヴァたりえたところだったんだけどねー。
759なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 16:37:02 ID:PPXEy5Fv
昨日渋谷で19:00の回を見終わった後、拍手が湧き起こったのに驚いた…
客層は主婦や一般人と少なめだけど、秋葉系の若い人たちだった
760なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 17:36:07 ID:GsoRpiUx
この新劇場版に対しての富野御大のコメントが聞きたいな。
旧版は散々な言われようだったから。
リアルなオマンコを見た事のない庵野みたいな人間のカウンセリングアニメとかななんとか。
761なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:08:56 ID:S+MWmnoz
破みてきました。やたら隣の彼女連れた兄ちゃんが「見にきてるやつ暗いヤツが多い」とかうるさかった。

あと後ろの腐女子がシンジ君のチクビーカヲル君のチクビーって騒いでて、おばちゃん怒鳴られてた

めちゃめちゃおもしろかったですが、地元でも上映してほしい
762なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:34:59 ID:c9/VCZbl
全員生きてるみたいだから
Qが楽しみだ
763なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 18:35:20 ID:OswcUUEj
ある程度落ち着いて劇場数が減ってくると、リピーターが「越境」し始めるんだよなーw
764なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:29:06 ID:Fr4X4bDd
劇場のメガネ率
765なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 19:46:54 ID:7KvxijxR
ラストは萌えアニメもはだしで逃げ出すくらいのはっぴーエンドにしてほしいな
全員生存、ママンもサルベージ、地球元通りぐらいで

んでエヴァは完全終了にしてくれ
766なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 20:08:11 ID:wE6tbEra
2時間切る映画だからしゃーないんだけど、
アスカの登場、仲良し、寄生の展開が速すぎること以外はとても満足。
繰り返し見ると余計そこだけ気になってくる。

綾波は序がある分問題ないんだけど。

サハクイエルが音楽もスピード感も敵のアレンジも最高だった。
767なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 20:17:42 ID:1wqLtUhI
なんでおまいらはそんなにラストで不幸になって欲しいんだw
768○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/07/20(月) 20:34:06 ID:hX2Ii2ZE BE:62062463-PLT(14651)
トウジの妹が退院したのが嬉しかった(;´Д`)ハァハァ
769なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 20:47:11 ID:Bfl0/iOX
当時、WIN95のせいで普及しだしたインターネットで
ハッスルしたファンが掲示板の好き勝手言いまくってたのを読んだ庵野が
右往左往しながら作ったって言ってたもんな。
そりゃあ13年も経てば多少マシになるだろう。
770なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 21:11:41 ID:qKtXz11e
>>760
「病人の自分が作ったVガンダムで病人を殖やしてしまった」って反省してブレン作ったんだよね。
771 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 21:51:55 ID:lPHnrkz4
>>770
更に病人増やしてどーする
772なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:05:31 ID:LIe6iMRx
>>770
ゲンドウはハンゲルグをモデルにしてるのかもしれないが、あっちはもっとひどいからな。
ゲンドウのほうがよほど息子に理解がある。

「エスパー100人集めて地球人類洗脳作戦」よりは人類補完計画のほうが、物語としてのつじつまが合ってる


773なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:09:52 ID:MV/d8sMF
>>771
とりあえずお前は嘘ついたこと謝れば
774なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:17:25 ID:OQw0P3hW
第12使徒の正体て月そのものらしいぜ
775なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:18:35 ID:tdlUrJhy
>>760
庵野はアレで意外とヤリチンだったらしいが、それはおいといて
富野はエヴァを評して「病人のカルテ」っていってた気がする
あと「(ザンボットやイデオンでアニメファンに病人を増やしたので)庵野君ゴメンね」とも、
776 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 22:22:04 ID:lPHnrkz4
>>774
映画で地球のど真ん中に黒い穴開いてたが、あれってすでに月出てった後なんじゃない?
777なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 22:27:49 ID:tdlUrJhy
夏エヴァ「だったらみんな、死んでしまえばいいのに」
もののけ姫「生きろ」

このふたつを受けたブレンが
「言われなくっても生きてやる」
ブレンのオーガニックな健やかさは「イエス」だったんだけど、売れなかったね・・・
778なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:03:15 ID:YBFxJnu0
>>777
同じ時期にやったガンダムXなんかあんなに前向きなお話なのに売れなかったどころか打ちきりだったんだよな………
779なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:06:29 ID:BoGiyTxK
でもあれって確か早朝にやってて視聴率0%だったんだろ
780なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:06:33 ID:1wqLtUhI
ガンダムXは、ザブングルやメタルマックスやマッドマックス2みたいに
時はまさに世紀末で乾いた大地が心やせさせてサバイバルな感じで
やったら面白そうなのになあ。
みんなきれいだし。
781 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 23:28:55 ID:lPHnrkz4
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 エンドレスエイト』
782なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:30:12 ID:OEnLulo8
>>759
未だに拍手が起きてるんか。
初日のみかと思った。
783なまえないよぉ〜:2009/07/20(月) 23:33:52 ID:1wqLtUhI
>>781
補完

再生

こんどこそ助けるよ

補完

再生

こんどこそ

ってのを2時間続けるのか
784 ◆GacHaPR1Us :2009/07/20(月) 23:34:30 ID:lPHnrkz4
>>783
まさにゲーム脳
785なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:34:20 ID:/8g4tFzG
そういやエヴァの9巻に出てた子ってマリなのかな
786なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:46:57 ID:478GzGMX
映像のクオリティがすさまじいから、それに身を委ねているだけで楽しめる。これこそ映画
セルアニメって映画になろうともがき続けてきた苦闘の歴史だったけど、ついにここまできたって到達感でいっぱい
庵野&独立スタジオだからできたクオリティなんだろうな

絵がすごいの押井や大友作品で実現できてたけど、物語がその絵を要求していたかというと疑問だったし
逆に言えば富野には絵のクオリティが足りてないのが残念。言葉ではなく映像で映画を構築するチャンスを与えてほしい

787なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 00:52:34 ID:1ZPLNjg5
>>783
なんだそりゃ。
ひぐらしのパクリか?
788なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 01:03:13 ID:EcGO815P
>>781
その次の劇場版は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 式波アスカの消失」か
789なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 01:08:48 ID:ZDIXRyDM
これ漫画だろ
子供かよおまえら!
漫画ばかり見てたらアホになるぞ
790なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 04:28:25 ID:8eX96zXm
>>789
もともとヴァカなお前さんは見ても平気だから、好きなだけ見てくださいな。
791なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 07:30:06 ID:e0BRgqhA
ハルヒは消失が消失したけどな
792なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 08:30:40 ID:OvLUAPQ3
最近夏になったからか萌板にひやかし増えたな
793なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 08:52:24 ID:X2LZfm26
>>789
馬鹿みたいな考えだな。
794なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 08:53:11 ID:PD3GONwP
>>777
スプリガンの、戦って死ねも入れてやってください・・・・・
ナディア劇場版並に原作ファンの間では、黒歴史扱いされてるけど
795なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 08:56:18 ID:OvLUAPQ3
どっちも見に行ったがスプリガンはガラガラだったけどナディアはガキんちょに囲まれて見たよ
スプリガンなんで音声が小さかったんだろうなw
796なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 11:00:41 ID:aSB7UO4E
>>742
墓地の他にも、バルディエル戦後にネルフで暴れたシンジに対して
突き放すのではなく「大人になれ」と諭してたりね
シンジとの食事会にはさすがにびっくりした
797なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 12:49:15 ID:2CySRgxL
しかし、あそこで「大人になれ」と言われても「わかりません」だわなあ
ああいうディスコミュニケーションな親子っぷりが好きだわw
798なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 15:50:16 ID:a5w0vCAq
今日やっと観れた。ラストシーンで号泣した。
上映が終わった瞬間に一気に緊張がとけて
トイレに駆け込んだらいい大人が全員泣いてた。
799なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 17:52:01 ID:Ca6z89fD
確かに、レイもアスカもゲンドウも、アニメと旧映画から比べたら良い関係を築こうとしてるのが伝わってきた。それで最後のカヲル君の言葉。
ひぐらしが頭をよぎったよ
800なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:38:16 ID:Qs90GCEh
だからといって油断禁物な事には変わらない。
801なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:41:54 ID:wuqiVeYF
>>794
ナディア映画はOPEDは認めてやって下さい
802なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:42:24 ID:aG9cN+Fc
上映終了後の前席のリア充カップル

男「アスカこれで終わりかよ!」
女「凄い・・・感動した・・・」
男「えーアスカ終わりかよ!」
女「でも凄い面白かったよ」


彼女が面白いって言ってんだからもういいだろw
803なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:44:36 ID:b+bCezEQ
キモーイ
804なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:50:57 ID:2CySRgxL
>>802
男が大人げなくて微笑ましいw
805なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:53:33 ID:FAmozJiS
TV版の時はちょっとうちとけて表情の柔らかくなった綾波1号機があっさり死んで記憶もリセット=別人だったから
あれが無いだけでも良しとしよう
806なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 18:59:58 ID:aG9cN+Fc
>>804
訂正

男「アスカこれで終わりかよ!」
女「凄い・・・感動した・・・」
男「えーアスカ終わりかよ!」
女「でも凄い面白かったよ」
男「いやでもアスカが(ry

どんだけアスカ好きなんだよw
807なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:04:17 ID:2CySRgxL
>>806
女もノリを合わせて「あんたバカァ?」と言ってやりゃ良かったのになw
808なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:27:31 ID:3xEXbY8h
>>805
一人目のレイはリツコの母親に絞め殺されたんじゃない?
それともそれは原作だけ?
809なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:43:46 ID:if40OyrI
正解
今の綾波は2号機
涙の後にでてくるのが3号機
810なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:00:52 ID:anleuQ2Y
そういやエヴァ携帯明日発売か
公開中に間に合って良かったな
まだ探せば買えるから欲しい人はラストチャンスだね
ヤフオク見る限り高騰はなさそうだw
811なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:18:55 ID:uLRRHx8J
すべてシンジの夢おち

気がついたらアスカの首を絞めている自分に気づく
812なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 20:21:58 ID:2CySRgxL
夢から覚めたら自分の金玉を握りしめている
813プリンプリン男爵:2009/07/21(火) 20:22:53 ID:/+jRy9ia
>>811
神現る
814なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 23:43:04 ID:aSB7UO4E
>>799
ループ物の話なんてひぐらしより前からある使い古されたネタだけどね
何が原因でループしてるのか誰がループさせてるのかQで明かされるかな
815なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:39:15 ID:DYcecyD+
>>814
そこでまた劇場内の観客が映るわけですね・・・・
816なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 00:46:14 ID:7PKuL6XY
>>805
破はテレビ版の十九話あたりまででしょう?
レイのあれ二十三話だし、次の“Q”ではどうなるか分かりませんよ
817なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:08:57 ID:3SciIthY
いや、今回で23話まで終わった扱いらしいよ
ゼルエルがアルミサエルも兼ねてる
818なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 05:29:59 ID:KeokgTYF
>>817
ある意味拾八話と弐拾弐話も兼ねたっぽいね
なかなかうまい省略だと思う

拾六話、弐拾話あたりに相当するシンジのサルベージはQでもありそうだ
でないとシンジもレイも不在になってしまう
819なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 07:46:25 ID:0j1ka1S1
>>825
あれはオーケストラの時だろ
820なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 18:15:05 ID:wM/B4Kxw
全ての使徒をたおして、補完計画を目論んでる連中をたたき潰してハッピーエンド。
残ったEVAはマリアナ海溝にでも沈めればいいんじゃないかい。
821なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 19:48:22 ID:d07Zqfwr
初期設定は本当にそんな感じだったらしいよ
使徒の数は12。最強最後の使徒月から襲来
人類滅亡の危機、人類補完計画破棄してみんなで倒して大団円みたいな
アラエルとEDがその名残
822なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 17:54:45 ID:SLO7S7tl
4号機はカヲル君が乗るんじゃないの?
823なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 18:16:53 ID:jYRsmC3a
>>815
今回の劇場版の場合は客というよりも、
エヴァでビジネスしたい作り手側の事情だから、
製作会議の実写映像でも挿入したらいいんじゃないの?
こんな昔のアニメ持ち出して金稼ごうとするなと馬鹿にした感じで。
824なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 19:22:05 ID:xDO/TezE
庵ノ『お ま え ら が 見 た が っ て た の って、 こ ん な ん だ ろ ?www
ほ ぅ ら こ れ で 満 足 ? 』
って言われてる気がした破
825なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 19:27:26 ID:nICW9cm1
実は見たかったのは監督自身だろ。
恥ずかしがり屋さんめ
826なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 19:28:41 ID:xDO/TezE
>>1って前田有一じゃねーかwwwwwダメだこいつはwww最悪だ
連投スマソ
827なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 19:57:15 ID:eXk6FSaK
>>820
それは駄目だ
ノーチラス号が沈んでる
あれは後のエクセリヲン建造とバスターマシンを作る為だからな
828なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 20:21:17 ID:/Rh+hQTW
昔はエヴァの病んだところを、どうかな〜って思ってたけど、
いざ10年経って「健康的なエヴァ」がリメイクされると、
これはこれで、「こんなんエヴァと違うだろww」と思っちゃうな。
まあしかし、まだ1,2本残ってるし、楽しみに待つとするか。
829なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 20:35:38 ID:E/nx2tZy
基本的にゼルエル戦はシンジのテンションが高い話だったから、
新劇場版でようやくシンジがカッコよくなった的な言い方してる人に違和感。
830なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 20:35:51 ID:Alo0Zo2L
前田有一は、あんまエヴァ好きじゃなかったような気がする
その割には高評価だな
831なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 20:52:15 ID:HA6szo+w
>>829
TV版はシンジ→かーちゃんの連携プレイ
劇場版はシンジ→覚醒したシンジ
832なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 21:39:03 ID:s3MyQsph
>>831
今回エヴァ最初に乗る時シンジをエヴァの手が助けるシーン無いのもなんかあるんだと思う。
833なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 23:19:21 ID:38kUjZvt
前回もそうだけどどうやって落ちを付けられるかが問題だ。今度失敗したら絶望先生以下という事になるか。
834なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 23:26:05 ID:Ekxehkd0
先頭シーンの音楽がしょぼくて萎えた
835○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/07/25(土) 23:26:30 ID:nXIWEQWs BE:51718853-PLT(13631)
>>832
そこはもっとも重要なところだよね(´・ω・`)
836なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 23:26:38 ID:gjwEvPjj
>>725リツコだけ変化なし
837なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 00:29:22 ID:UPL5EYiF
>>811

お、恐ろしい…!!
838豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/26(日) 01:50:22 ID:rx7HhfoG
>836
ゲンドウと親子丼の関係は今回なくなってる筈だよ
金髪の似合う仕事の出来る女性になってる 0o。(^o^)y-゜゜
839なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 09:36:55 ID:StK50cLg
オチをつけようと思ったら、
別にレイとシンジが手をつないで後ろ姿見せてジエンド、
とかベタベタな終わりでもおkなわけだから、
そんなにハードル高いとは思わない。

今回は基本ベタだからベタに終わるんだと思うよ。
840なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 12:25:16 ID:OG294PKz
なんやらかんやら有ってゲンドウがシンジに
「生きろぉ〜っ!」
って叫んで一人でどっかに残る
841○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/07/26(日) 16:34:12 ID:pg69v83T BE:193082887-PLT(13631)
レイはシンジのお母さんになって、アスカはシンジの恋人になるっていうエンドをお願いします。
842なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 16:50:14 ID:15heiUcC
>>841
そんな展開ウラヤマシス
843なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 18:41:08 ID:RMMMLV1Z
>>827
そんなつながりになってたのか。
ゲームでは、使徒もアトランティス人の遺産とか言ってたし。
844なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 18:46:14 ID:jZQPu/Mz
使徒じゃなくて、死海文書だった気が
845なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 21:54:28 ID:OG294PKz
もしかしたらエヴァの世界歴史年表ではパリ万博あたりに
パリ上空に巨大UFOが現れたりエッフェル塔がヘシ折れたり
とかしてた事になってるかも知れない
エヴァ→トップは無理だけど
846なまえないよぉ〜:2009/07/26(日) 23:01:14 ID:xYpaBtnO
トリビア(死語)
ニューノーチラス号の正式名称はヱクセリヲン
847なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 07:51:03 ID:mm7U8xzz
ならノーチラスがエルトリウムってのも書けよ
848なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 11:13:14 ID:O22IAzZb
>>841
綾波がゲンドウの妻になってまうやろが
849なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 17:02:41 ID:6WN1Nc+s
>>845
Qでは、いよいよ自称アトランティス人ことガーゴイルの末裔である冬月先生が本性を現し、
月に眠る円盤使徒を使って、世界征服に乗り出すワケですね。

そいやネオ皇帝陛下はある意味小っこいエヴァみたいなもんだったなぁ。
電源抜かれた後も暴走してたしw
850なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 17:21:51 ID:msl3L4NR
Qになったらどうなんのかな
漫画版じゃゲンドウが生身でATフィールド展開してたぞ
851なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 17:27:21 ID:3WTR2IUK
トラウマ晴らすって別にトラウマでもなんでもない件。
すっかり抜けちゃったから普通に面白いとしか思わなかった。
852なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 19:34:26 ID:mm7U8xzz
>>849
ナディアでも40mの巨人の話してたしな
ネオ皇帝の背中のプラグもEVAシリーズと同じ三極電源だし
853なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 20:24:43 ID:2m8G2bIO
エヴァって元々ナディアの続編として作ろうとしたが、NHKの版権許可が
出なくて、仕方なく世界観を一新して作り直してテレ東で放映したって話を
聞いたが違うのか?
元の設定ではアスカはナディアの子孫だったらしい
854なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 20:59:09 ID:9ag6RlpB
続編ではないが
使徒は生物兵器の設定だったのは確かだ
855なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 22:10:17 ID:5/Wv5cIH
>>678

ミサトに中途半端な自己投影をしなくなってるのがその証拠だな
856なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 22:13:49 ID:5/Wv5cIH
>>770

だってマーベットとカテジナだよね>ミサトとリツコ
857なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 23:31:06 ID:/akeb7Yd
そもそもゲンドウ、ユイ、シンジがハンゲルグ、ミューラ、ウッソ

勿論「そのまんま」って事は無いけどさ
858なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 23:46:17 ID:J1tHoAaZ
>>678

どうせCUTのインタヴュー辺りからのウケウリだろそれって
859なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 23:51:58 ID:mm7U8xzz
>>856-857
そのこじつけにどこまでの意味が有るのか
860なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 12:42:10 ID:66socLqr
今は庵野は大人目線になってる。旧作のミサトたち見るとシンジらにお礼言ったり子供戦わせてる後ろめたさが皆無
861なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 12:51:06 ID:wFNeJHSN
面白ければリメイクもありってことなんだよな
一度終わった物語をまた動かすのは大変だし、面白く作れるという保証もないからね
だいたい当事者がリメイクを嫌がる理由はこれ
しかもこれはオリジナルスタッフでやってのけてるんだからすごいことだ

862なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 13:17:53 ID:Tbu37KKd
序破急の3部作かと思ってたら、4部作なんだなw
863なまえないよぉ〜:2009/07/28(火) 18:59:38 ID:EBqHsN4A
>>862
3部4部の上映時間は合計2時間程度なのかもしれないが、
建前として4部構成なのが曲者だわな。
「Q」で本当に急旋回する可能性がある。
864なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 00:25:00 ID:tDlYTiGJ
>>863
不吉だが前歴を考えるとないとはいえない。。

ネルフ職員皆殺しとかもう嫌ですよ・・・
865なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 10:46:40 ID:tEK28ESe
どっちかというと
シンジ+レイの無敵初号機が悪のエヴァ軍団を皆殺し
866なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 11:26:32 ID:y80NNmJi
序破急 終幕 で首締め→ギボチワルイで終わる可能性を否定できない
867なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 12:21:24 ID:n5GufkJ7
>>866
誰が誰の首絞めるんだw 少なくともシンジとアスカは旧作の様な関係ではないからありえん。
868なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 19:15:10 ID:OQk58ivr
月を背景にナタを持ったアスカが飛び回るのがシメなんじゃね?
869なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 19:24:13 ID:Zyqrenz/
>>867
シンジとレイがとことん仲良くなった後、
補完計画かゲンドウの裏計画でレイがお星様になってしまい
シンジが落ち込んでるのを見てアスカの怒り爆発、
シンジの首しめながら「気持ち悪い!」
870なまえないよぉ〜:2009/07/29(水) 21:17:14 ID:5+yqQLkL
もうシンジとレイとアスカのベクターマシンが合体して気持ちいい〜でいいよ
871なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 00:20:19 ID:UuRFrYiI
確かなソースではないが、Qにはシンジの母体回帰の描写あり
ユイはもういないので、仕方なく精子となってゲンドウの玉袋に帰ってゆくシンジ‥
872なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 00:45:43 ID:6336w15o
本当にTV版の初期案に近い形になるとすると、レイは死んでしまうかも知れん
873なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 01:44:48 ID:XWvWB+q5
>>872
そうなるとなんかグレンラガンのようなw
874なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 03:47:03 ID:Mg4YyYFs
旧作でも死んでるから
875なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 14:16:04 ID:51G0ngaD
どうせBD版あたりで完結するんだろ
未完成の劇場版なんて見ないよ
876なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 14:29:51 ID:HHjbvq30
>>849
フイタwww
赤い円盤に乗って世界を征服するんですねwwwわかりますwww

神のいかずちがエヴァを撃つwww
877なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 15:08:22 ID:7QrNPxE1
踏みつぶせ!
878なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 17:14:43 ID:Ub5BsJJ6
フン、およしよ
はっきり言って、アンノにゃ才能はない
あるのは模倣の技術だけさ
879なまえないよぉ〜:2009/07/30(木) 17:53:55 ID:GqAFcUbu
Q公開日が2012年12月22日だったりしたら嫌だな・・・
エヴァどころじゃないかも試練
880なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 16:40:35 ID:R8J+/Ld+
>>853
ゼーレの母体となったのは、ネオアトランで従事していた科学者の生き残りや、
マリーの島でガーゴイルとともにバベルの塔稼動実験を見ていた連中みたいな、
ネオアトランに出資していた特権階級だったっていうしね。
881なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 16:49:56 ID:Aw8wl6Oe
>>869
と見せかけて、シンジがマリの首を絞めて、マリが「キモチイイ!」と叫んで終わったらどするよ
882なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 16:57:48 ID:x+Gq6D/G
>>878
つーか、自分の過去最高傑作にすがって生きているって感じ

TVエヴァ以降、エヴァ以外に認められた作品ってカレカノぐらいしかない

で、エヴァの繰り返し再生産


883なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 23:37:18 ID:qSpRZEGc
クリエーターとして一生にひとつでも社会を揺さぶるようなものを作れたら
それは間違いなく成功者と呼べる。何を高望みしてるんだろう

884なまえないよぉ〜:2009/08/02(日) 23:39:50 ID:HiAff7E3
同じの使いまわすのは
ディズニーやDCやマーベルや手塚が得意とする手法だしな
庵野がやってもおかしくない
885なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 00:38:55 ID:MrR1WABp
使い回しても結局まだ人気あるしねえ。
886なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 02:01:19 ID:FC6ti1Gz
>>883
成功したかは大きな問題ではないのだ。後世がなんと言おうと知ったことか。
金になるかどうかなんだよ。
これは欲ではなく、一定の組織を背負った人間の宿命だ。
887なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 02:57:14 ID:sn4Qq9ux
>>882
庵野の最高傑作はトップをねらえ!
異論は認める
888なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 11:59:16 ID:4KPxafJQ
異議なし!

つかさあ、むしろエヴァしかしらなくて庵野語る奴が多すぎだと思わないか>>887

889なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 12:35:17 ID:efWkNjli
>>887
あれは最高だ
890なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 12:38:14 ID:h+l2OmwR
>>887-889
おっさんどもうるせーよww
891なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 12:41:24 ID:JXL2N7yo
>>890
ガキは宿題でもしてろw

さて、オカエリナサイBOXでも観るか。
892なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 13:06:16 ID:gDr1YYGa
でもトップは正直おっぱい安売りしすぎでいまいち
893なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 13:12:10 ID:gknl/ylf
破もお色気の大安売りだった
庵野監督基本サービスシーン多いよね?

自分もトップをねらえが最高傑作なんだけど
新劇が超えそうで楽しみにしてる
894なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 16:27:04 ID:rOqJs537
>>893
そうなんだがまだ油断できないよなw
895なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 17:19:00 ID:ehtShP8n
>>893
トップをナディアに変えると同じ意見だw
トップは消防の頃に兄とビデオ見たけど、よくわからんかった
今見れば、また違うんだろうけど
896なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 20:08:13 ID:fK8Jst01
>>887
ナディアだろ
897なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 21:14:22 ID:4KPxafJQ
ナディアもいいんだけど
途中のNHK的な追いかけっこ演出みたいなのが
どうにもこうにも
898なまえないよぉ〜:2009/08/03(月) 21:17:27 ID:4KPxafJQ
エヴァは途中までは最高だったんだが
ラストがねえ、だから新劇が塗り替える可能性はあるな
スケール、アイディア、内容、音楽、ラスト
全てが高レベルで融合していたのがトップ
899なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 05:35:47 ID:WHfnVeDF
別スレだが本当にあった会話
「謎を出すだけだして解明しないのがいつもの庵野のやり方だ」
「トップに謎のままだったのあるか?」
「バスターマシン3号が謎だらけじゃないか」
「木星を核にしたブラックホール爆弾だろどこが謎なんだよ」
「建造方法が謎だろ!」
900なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 07:11:52 ID:uThZ7Ri9
まぁさよならジュピターネタだしな
一応太陽系以外でスレーブを作って木星をコアにする原爆の爆縮型が基本設計ってだけだし
901なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 11:04:25 ID:MbYVBFP4
序、破、Qのあとは何?
A?
902なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 11:43:03 ID:Om8AfAoI
声優のキャスト決めたのは誰ですか?
マリも想像以上によかった
903なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 13:44:25 ID:R8VhqsdI
>>901
それあるかもしれん
904なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 16:07:58 ID:hs7dHdwp
金が貯まったらフリクリ the TVをぜひ。
905なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 17:14:05 ID:Yuw5T1pt
>>887
DAIC…なんでもないです、すみません(つД`)
906なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 19:32:14 ID:+hVu1JgP
もともと金なくなったから手抜きでああなったんだから
金と時間がある今つくったらまともになるのは当然
黒い部屋に座らせておめでとうなんてしなくてすむ
907なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 20:10:39 ID:kKZ+rowL
でもさ
今にして思えばTV版はハッピーエンドなんだよな
908なまえないよぉ〜:2009/08/04(火) 22:48:13 ID:agte6fDQ
おめでとう

909なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 20:16:25 ID:SHOkxKOB
ひとついい忘れたが
トップをねらえが最高傑作だが
トップ2をトップをねらえの続編とは認めてないからな
910なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:14:03 ID:fbA6g3Cm
俺工場で働いてんだけど、いつも勤務終了したら機械を止めるんだが 
いろいろスイッチとかきっていったりバルブとか締めたりするんだ 
そんで最後に熱いバルブみたいなんをしめなきゃいかんのだが 
それを締めながら「綾波ぃぃぃ」っていいながら毎日しめてる 

この前課長に見つかって俺がしどろもどろしてたら 
「こんな時どんな顔すればいいかわからないの」とかぬかしやがった 
911なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:15:17 ID:uLpl+PmP
>>910
ワロタ
912なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:27:53 ID:xdRIG6Zo
>>901
終末
913なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:29:16 ID:Gfanu0Gq
おっぱい小さくない?
914なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:32:02 ID:JizllcNb
いまさらトラウマを晴らされてもなぁw
915なまえないよぉ〜:2009/08/05(水) 22:42:19 ID:kCm2kRWp
25話 26話 EOE好きは救われない
916なまえないよぉ〜:2009/08/06(木) 01:08:05 ID:aOsxxvOp
だがちょっと待って欲しい。これで完結したわけじゃないんだ。
917なまえないよぉ〜:2009/08/06(木) 07:28:47 ID:4QlQ7yv2
シンジ綾波エンドでいいじゃないかもう
918なまえないよぉ〜:2009/08/06(木) 17:56:55 ID:8qToywRJ
>>910
良い上司じゃないかw
帰れ!って言われないだけマシ
919なまえないよぉ〜:2009/08/06(木) 18:00:38 ID:zs6GhfmM
>>910
は有名コピペだぞ
920なまえないよぉ〜:2009/08/06(木) 20:27:15 ID:hDx6kobi
おめでとうおめでとう
(´・ω・`)エンディング全然意味わかんなかったよ

映画で真のエンディング
\(^o^)/ヤッターちゃんとした最終回が見れる

アスカ「気持ち悪い」
('A`)・・・・・・・・

新劇場版始めます
(´・ω・`)今更エヴァなんか・・・・・

シンジ「来いッッッ!!!」
(`・ω・´)シンジさんぱねぇっス!
921なまえないよぉ〜:2009/08/08(土) 10:11:27 ID:Vu+/MqtV
某所で盗撮臭い同名の動画見たけど、テンポはやいから映画館で見るよりDVDかBDで家で落ち着いてみたい
922なまえないよぉ〜:2009/08/08(土) 11:05:24 ID:H6aFfXaB
映画館で見る→映像ソフトリリースで再度見る だろJK
923なまえないよぉ〜:2009/08/08(土) 12:52:59 ID:pVJZ+VEV
あの絵は1回は大きな画面で見といた方がいいよ。

でもあそこまでしつこくやられると、
「最新のGPUを使ってこんなCGが描けます!」みたいな
LSIメーカーのプロモーション画像みたいに見えなくもない。
924なまえないよぉ〜:2009/08/09(日) 07:53:28 ID:y0jfRrMS
   .i;;;;;;;;;三;;;シ\ .                :::: // し/彡i  /
   } ;;;;;;;ミ;;;;j   \``   、_    i   u ' ::::.://  /;;;;;;彡i/
   i;;;;;; ミ;/:   u     i   -U  ''   ::; ..::::::/::ヾ,;;;;彡;;i.  碇シンジの
   ,ゞ、;;;./:::::..  ,,,、   \      i   u / .::,ィァェ-、、`i;;;;;;;;;j   成長と覚醒が
   i ヾ/::::: ,ャ=彡ミ、   `ヽ_, i |   ./ i,ィ彡':::: ̄`::::ヾ;/^゙i  行われようとしているッッ!
  .|ヽ |:::   _,,r‐・,=ヾョェ、,彡 , .ノ .!、..-=彡''゙  ゙̄ゝ::::::::: Y: .|
  . | .)|、    ''゙‐┴--'==ゞ-=く‐、_, >''://(_,)、=-‐'゙:::::::::: |、:: |. 今ッ 新しい映画でッッ!
─┼ /ヽi:      u   ノ::_..  i / ::::::::::..二--、 ::::::::::::::::.ノノ::| 
  ヽ' i |::  u    -‐''   ヽヽ !/::::::::::..    `   :::::/;::)丿 ホントかどうかワカリませんッッ!
_二=─‐          , へ、 ' .::::‐-、::::..  u   :─=二  でもホントだったらドエライことですッッ!
─  ヽ、\:..    U   (       ):::::::...    .:O::::|::::::|
     ! |ヽ::      。   ヽ,    /__::ノつ:::, っ.::::::::::::| .ノ   僕はこれから映画館へ行きます
     ヽ!:::::::::    O  ,r‐-≧--‐''_ `ゝ::::ノノ::::::::::::: ::|    この情報がウソでもかまわないッッ!
      | ::::::::゚     r、//コ`'‐─i¬' i>、 )彡'::::::::::::::::\!    確認するだけの価値はありますッッ!
     /::/::⊂ニヽ「゙ ./ノ》 `シ=-┴=!'' (ヽi ゙っ::::::::::::::::::::::!\
   ../ /O:::  `ヽ /'/ヽニi^ヽ_ ,,,r‐、 ヽヽ,⊃::::O::::::::::/ | \. ずっと見たかったでしょみなさんッッ!
  / / i、::::  ⊆゙ -く 「ニ.Y:::::::::::::::::_:/ミソ ゝ::::::::::。::::/::: | \.. あの碇シンジが覚醒するんですよッッ!
。/ /// .\:::。  ノ` iヽ, `T゙┬'イ `/  ` ‐-=::::ノ::::::::|  \ 見逃していいんですかァ───ッッ!!!
925なまえないよぉ〜:2009/08/09(日) 08:14:48 ID:X1oQ+92x
>>923
絵もさることながら、音は映画館で一度聴くべきだよな。
926なまえないよぉ〜:2009/08/09(日) 10:17:29 ID:96IPeqpY
映像にマッチしてたり見せ方が凄いだけで
CG自体はそれほど凄い物じゃないだろ
927なまえないよぉ〜:2009/08/09(日) 22:51:02 ID:D+/bAml2
>>926
トランスフォーマーのCGは凄いからな
928なまえないよぉ〜:2009/08/09(日) 23:24:20 ID:96IPeqpY
TFのはマジで凄いな
小さいのが変型するだけで3万$
929なまえないよぉ〜:2009/08/10(月) 10:30:28 ID:jU8DrIAG
>>928
ハリウッドは金のかけ方が違うな
エヴァがハリウッド映画化されたらネタ映画になると言われてるが映像は凄いと思う
TFみたいなCGで動くEVAと使徒…ゴクリ
930なまえないよぉ〜:2009/08/10(月) 14:38:45 ID:OVh3V8Ta
使途のサイズが小型化して遺伝子を植えつけられた主人公がエヴァンゲリオンに変身するんだろ
クライマックスはアダム化したゲンドウとシンジの殴り合い
931なまえないよぉ〜:2009/08/10(月) 18:08:15 ID:yWo5FZ0j
でもパチンコか何かのCMで見た
実写のビル街の屋上でサラリーマンが会話してたら
いきなり初号機が目の前に飛び込んで来て暴れ出す
ってのは結構びっくりした
932なまえないよぉ〜:2009/08/10(月) 21:13:06 ID:mTAumSWq
>>929
シンジがオッサン顔の高校生でYeeeeeee!とか言いながら使徒をバッタバッタとなぎ倒すエヴァってどうよ
933なまえないよぉ〜:2009/08/10(月) 22:25:09 ID:jU8DrIAG
>>932
侵略者の使徒どもを返り討ちにしてアメリカの独立記念日にするノリだろうな
最期はUSA!USA!
やっぱ駄目か…
934なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 11:14:29 ID:PCs1/OmD
庵野版エンドレスエイト3周目は好調のようだな
後何回リセットされるのかな
935なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 11:39:58 ID:MlRRvY1M
2週目ってなんだよ?
適当なことばっか言うなよ
936なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 11:55:05 ID:9+odwhGK
明日こそ観に行くか
937なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 12:31:38 ID:PCs1/OmD
1周目:TV
2周目:劇場版
3周目:リメイク劇場版
TVは一つの結末として一応終わらせた
劇場版で本来やりたかった事をやった
リメイクでこうすればもっと面白いヨネ的に進行中
938なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 12:37:31 ID:uzKmxZQp
本来やりたかったこと…だと?
939なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 12:43:31 ID:PCs1/OmD
じゃ、本来TVでやるべきだった事、にでもしておくかい?
940なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 13:47:23 ID:pDahooJZ
>>938
庵野のヲタに対する愚痴だな>2週目
941なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 13:52:02 ID:0nEDf25E
>>932
それはそれで見てみたいかもしれん
凄い分かりやすそうなエヴァだw
アメリカの軍事力は世界一!な内容だろうな
942なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 20:44:54 ID:gikMMX70
ハリウッドリメークちゅうたら
エヴァがどう見てもデッカいトカゲにしか見えないデザインになってるとかだろ、また
943なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 21:12:20 ID:ymA9bPau
イメージボードでは多少グロい感じになってるぐらいなもんだったが
944なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 21:26:53 ID:hB3+712d
なにかおかしい・・・
前にこんな映画を観た気がする
945なまえないよぉ〜:2009/08/11(火) 23:47:35 ID:vl4vbjLm
そろそろみんなで夏休みの宿題をやってしまえ
946なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 00:40:06 ID:3UeqTufM
ロードオブザリングの特殊効果スタッフがハリウッド実写EVAを担当する話は聞いた
947なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 05:22:21 ID:q9ZPFOnk
>>937
TVも旧劇も新劇も(破のラストからはつながらない)
内容が全然違うよ、内容が全く同じのエンドレスエイトと同一視するのは
内容を全然知らないのか脳が残念なのか
948なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 08:28:00 ID:zhQ+HM7a
ネタにマジr・・・いやなんでもねぇ
さぁ、もっと熱くエヴァを語ってくれたまへ
949なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 19:23:34 ID:eEoHYrtg
今日観てきた

新しいトラウマをありがとう
950なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 19:39:07 ID:ur0iOb/F
みんなシンジ君大好きハーレムだったな
951なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 19:53:50 ID:na96zd40
俺は2回見たけど明日もう一度ポカポカしに行くか
952なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 20:05:33 ID:qdhGSswe
俺は四回見た。
マリの声がいいなぁ、有名な声優さん?
953なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 21:34:16 ID:ur0iOb/F
こんなに映画館で何度も見たくなる映画初めてだ
954なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 21:37:49 ID:kjfeRZ0m
>>952
まあ有名
歌の方が有名かもね
955なまえないよぉ〜:2009/08/12(水) 23:59:48 ID:YHWplKYT
名前はよく聞くが代表作はわからない

まあ、今ならマリなんだろうけど
956なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 00:14:10 ID:tqL7utyv
やっぱ両方の意味でエスカフローネじゃね
957なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 00:18:04 ID:lU64v5Mc
代表作アニメっていままで微妙だったけど、(SEEDのルナマリアくらい?)
ヱヴァのマリは10年先でも稼げる代表キャラになったな
958なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 06:20:57 ID:NGTtqvLb
>>950
そうか?むしろミサトの変な恋愛感情は消えてるし年相応の子供らになったと思うが
旧作からシンジはクラスの女子にモテてたし
単に旧作のキャラたちは自分の事棚に上げてシンジの頑張りや力を認めようとしなかっただけだろ
959なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 12:26:58 ID:q/6w7sQ9
>>958
旧作のクラスメートにはモテてたっつーか
エヴァパイロットであるというだけのマスコット的な扱いしか受けて無かったじゃん
しかもそれすら零号機や弐号機が表に出てくるに従い空気扱い
960なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 15:26:40 ID:tqL7utyv
そんなヤイヤイ言う程描写もされてないし
961なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 15:45:56 ID:NGTtqvLb
旧作から新劇でもシンジは設定も美少年ってデザインも一緒だしテレビ版の準備稿だとバスケでシュートして碇く〜んって言われるシーンがあった
序だとパイロットだって分かったらむしろ遠巻きにされてるし人気が出たのはクラスに打ち解けてからだって事だろ
962なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 19:55:03 ID:VomkE+Om
上映前 
      ____ 
     /_ノ ' ヽ_\ 
   /(≡)   (≡)\    破はアスカメインだお 
  / /// (__人__) ///\   LASは鉄板 
  |     |r┬-|      |     レイなんて脇役だろ、眼中にないよ 
  \     ` ー'´    /    
                    

上映後 
      ___ 
    ;;/   ノ( \;     
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   3号機にアスカ乗せてんじゃねぇぞ三十路ババァ 
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   2号機返せよ糞メガネ、ビーストとかママになにせんじゃボケ 
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   は?死んでねーよ、予告見ろよ糞 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   

963なまえないよぉ〜:2009/08/13(木) 23:58:26 ID:wpF1MeYQ
スカオタの暴れっぷりがヒドいな
964なまえないよぉ〜:2009/08/14(金) 03:03:33 ID:8tbRbAI/
序は好きだけど破は置いてけぼりにされた。
965なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 09:59:15 ID:33vR0zft
>>962
こんな感じのキモイ奴が本当にいるんだろうな
966なまえないよぉ〜:2009/08/15(土) 21:37:04 ID:O+IBxECl
ボンバヘッ
967なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 20:42:26 ID:Ofevzj1P
坂本真綾の(なぜか一発変換)代表作はヘミソフィアだろjk
968なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 20:59:04 ID:TFuK321x
映画みてないんだけどマキナミって何?
新しいパイロットでも出てきたの?
969なまえないよぉ〜:2009/08/16(日) 22:09:22 ID:c1d2u0ma
いまさらそんな事言ってるなんてどこの外人だよwwwwww

情弱なんてレベルじゃねぇ
970なまえないよぉ〜:2009/08/17(月) 23:06:23 ID:A8/xOqsV
序で破の予告に映ってたメガネっ娘が真希波マリイラストリアス
971なまえないよぉ〜:2009/08/17(月) 23:09:25 ID:Gy1anw+/
>>965
エヴァ板行くとスカオタというキチガイがぶわあぁって居るよ
972なまえないよぉ〜:2009/08/18(火) 07:57:16 ID:3zUpyqbT
スカオタの中にも式波厨と惣流厨がいる
973なまえないよぉ〜:2009/08/18(火) 08:34:55 ID:kScsBo8r
スカタライツオタかと思ったら違うのか
974なまえないよぉ〜:2009/08/18(火) 09:52:37 ID:szidak+q
あのメガネの扱いが稚拙だったな。
伏線貼るならもっと上手くやればいいのに。
975なまえないよぉ〜:2009/08/19(水) 20:38:38 ID:SNsmkQHS
test
976なまえないよぉ〜:2009/08/21(金) 21:31:37 ID:Q2GhICRm
>>972
一番やっかいなのはLAS厨で惣流厨の奴ら
977なまえないよぉ〜:2009/08/24(月) 18:28:14 ID:Q987cOkN
>>974
破が顔見せでQで色々やるんでない?
リメイクエヴァでは初?の完全オリジナルな設定の登場だし

てか一度脚本書き直したんだっけか
978なまえないよぉ〜
夫婦生活が円満にいって庵野の精神状態が平穏に保たれればハッピーエンドになる