【学問】「非暴力的なゲームが子どもの振る舞いを改善」 最新の研究から明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
多くの研究者が、暴力的なゲームと子どもの攻撃的な行動の関係性に関する研究結果を
声を大にして広めている。しかし今度は、3つの新しい研究がその逆もまた正しいという
結論を導き出している。つまり、非暴力的なゲームが友好的な振る舞いを助長するというものだ。

3つの別個の研究は、それぞれシンガポール、日本、米国で行われ、「Personality and
Social Psycology Bulletin」の2009年6月号に同時に掲載された。これら3つの研究は
すべて、平和的、協力的なゲームをプレーすることが、向社会的行動を促進すると
報告している。

3つの研究を行った研究者は、この非暴力的なゲームと向社会的行動のつながりを
前面に押し出しているが、暴力的なゲームと攻撃的な行動の間のつながりについても
支持している。

研究の共著者の1人である、ミシガン大学のBrad Bushman教授によれば、各研究は
異なる分析的アプローチを用いており、異なる文化、年齢層の被験者に対して実施されたが、
すべての研究が同じ結論に達したという。

「これらの研究は、3つの非常に異なる文化の3つの異なる年齢層に、同様の影響が
見られることを示した」とBushman教授は述べた。「この三角測量の結果は、これらの
結論が有効なものであり一般化が可能であるということを示す強力な証明となる」
(Bushman教授)

研究の1つでは、研究者は平均年齢が19歳の、161人の米国大学生に対して実験を行った。
被験者は暴力的、中間的、向社会的ゲームのうち1つをプレーしたあと、無作為に選ばれた
パートナーに対して与えるパズルを選ぶように伝えられた。被験者が選ぶパズルには、
簡単なもの、中間的なもの、困難なものの3種類があった。パズルを受け取るパートナーは、
そのパズルをすべて解いた場合、10ドルを与えられた。向社会的ゲームをプレーした
被験者は寛大になる傾向があり、パートナーに易しいパズルを与えることが多かった。

「総合すると、これらの研究結果は、ゲームをすること自体は子どもにとって良いことでも
悪いことでもないということを明らかにしている」と Bushman教授は述べている。「ゲームに
費やした時間の量よりも、ゲームの内容の種類の方が大きな影響を与える」(Bushman教授)

ただし、心理学者が導いた研究結果の多くに疑いの目を向ける人もいる。米GameSpotが
2月に報じたとおり、Texas A&M International Universityの教授であるChristopher
Ferguson博士は、心理学研究の90〜95%は方法論的に問題があると考えている。

GameSpot Japan/CBS Interactive
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20395257,00.htm
2なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:23:27 ID:GAyOnnBe
エロゲは?
3なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:27:01 ID:Zqa2oe7S
つぅかゲームすんな
4なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:33:27 ID:6E77VG1i
ぷよぷよでも暴力的ゲームと同じ結果になると思う
5なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:34:31 ID:Xspu3iPX
みんなDSで世界平和ですね、素晴らしいです
6なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:34:34 ID:cPMNND3w
「心理学研究の90〜95%は方法論的に問題があると考えている。」

実験する前から終わってるじゃないか。
7なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:34:56 ID:khxgUORj
>向社会的ゲームをプレーした被験者は寛大になる傾向があり、
>パートナーに易しいパズルを与えることが多かった。

向社会的ゲームをプレーした被験者は
相手に関心を持たない傾向になり、
パートナーの能力に期待したり、
高いハードルで相手の能力を推し量る能力を失った。

交社会的ゲームはコミュ力を失わせる観点から一般化が可能ということを
しめす強力な証明となった。
8なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:39:12 ID:IiulBj8h
ポケモンとかやってても
元からDQNは結局DQNのままかと
9なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:59:23 ID:8MQhnUVE
ポケモンも出た当時は避難されてたな
10なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:59:24 ID:JvVcB5iD
英語とかに無駄な時間使うなら道徳とかに時間使え。
あとマスゴミも放映内容見直せ。バカエティーは放送するな。
ゲーム関係なしにこれだけでもずいぶんと変わる。
11なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:59:46 ID:n7rYqON2
非暴力的なゲーム…ふむ、つまり
アイドルマスターなどが挙げられるわけだな。
12なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:00:10 ID:XIPzAKnr
アホらし
13なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:31:45 ID:dlwQnGib
全国のバイオファンは皆DQNということか
14なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:40:58 ID:UX1TL48+
国民的人気ゲーム、マリオやってるやつもDQNなのか

そうなのか
15なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:52:51 ID:wsorpd+P
なんかもう洗脳の一種じゃね?こういう研究は・・・・
16なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:58:01 ID:lahJ8F/g
この研究はネタだよな?
17なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 19:04:16 ID:vkaXTiJQ
時計じかけのオレンジ
18なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 19:28:13 ID:6jtb1Iw3
なんか実験方法が良くないような
暴力的、中間的、向社会的ゲームってのがまずそもそもどんなゲームなのかが分からんし、
その後の、パートナーに対してパズルを与えるってお題もゲーム的なお題すぎる
暴力的とされたゲームがもし難しいゲームだったとしたら、その延長で
パートナーにも難しいパズルを与える傾向が高まるんでないか
19なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:15:10 ID:oRH6iGtC
パズル解くぐらいで10ドルも貰えたら易しいパズル解いてもらって
貰った金で飯食いに行こうぜってなるだろアフォか
20なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:24:50 ID:643Srght
ゲームごときで人格が変わるんなら
小さい頃から毎日宗教やって道徳心を高めていらっしゃる方々には
犯罪者、戦争吹っ掛けたり、テロ活動なんて行う人はいないんでしょうな
21なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:45:42 ID:3MwCEdeX
>>20
人格を変えるようなゲームもあれば、そうでないゲームもある。

宗教も哲学書も小説も映画も同じ。
22なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:03:21 ID:wXjwnT75
>>1
ほのぼの育成ゲーのプレイ権の取り合いで、
リアルファイトに発展した俺と兄ですね、よくわかります
23なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:06:40 ID:kN1YitVA
ドラクエ終了
24なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:11:22 ID:IIiHJe+d
>>21
殆どの宗教は規制だな……
25なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:14:16 ID:wA6uid9f
要するに皮肉だろ。
26なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:17:28 ID:wA6uid9f
>>18,19
DHMOが危険だとか、
犯罪者の90%がパンを食べている、とか
そういう方向の記事だろ。
鵜呑みにする奴は馬鹿って言いたいだけだろ。
27なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 21:39:22 ID:oJfjfqxs
非暴力ゲーム:ガンジー

敵に攻撃される度にレベルアップする新世代RPG!
28なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:16:20 ID:Kt5oSF41
戦闘シーンのあるゲームって哲学的な物もあって良いと思うのだけれど
29なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:16:35 ID:D7C66X+y
>>27
ただし、必ず暗殺されます
非暴力=暗殺だー
なんてな
30なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:17:49 ID:EoKeSQFx
>>27
吹いたwwwwwwwwww
なんもしなくていいじゃんかwwwwwww
31なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:28:05 ID:nTJUKdjy
そりゃ何らかの影響はあるだろうよ
しかし、だからといって何か犯罪が起きた時ゲームばかりに責任を押しつけるのはやめろ
人間は親にも友人にも生活環境にも他のメディアにも影響を受けるっての
32なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:29:54 ID:eFJlufFS
> 研究の1つでは、研究者は平均年齢が19歳の、161人の米国大学生に対して実験を行った。

子供…?
33なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:42:40 ID:nMUiqB6r
>>27
リフはじまた!
34なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:45:49 ID:I3SWVfTR
>>27
昔、ゲーセンで
敵を倒さないと隠しボーナスが入るゲームがあったことを思い出したw
35なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:47:56 ID:Fx6V0B0Z
アイドルマスターで仲間との団結の大切さをしりました
みんなでやろうアイドルマスター
36なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:49:47 ID:wA6uid9f
妖怪道中記の最終ステージだな。
37なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:55:53 ID:CDc5Rxer
ん?これはただ単に人に譲りまくる穏和すぎる人間になるってだけじゃないのか?
38なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:24:32 ID:SZydPLOt
てゆーかさ、たった数時間ゲームやったくらいで性格が変わるなら
それ以前の19年の人生は何だったの? と言いたい。
39なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:38:02 ID:B/SUb5dt
ゲームの種類よりやる奴の種類だろ
人生ゲームとかパズルゲームで負けてキレてコントローラー投げる奴いるぞ
40なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:39:48 ID:EqugN2yP
ポテチ食った手でコントローラ持つ方がダメージでかいわ
41なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:57:33 ID:wA6uid9f
パズル問題解くと千円貰えるってことで馴れ合いしてるだけなんだよな。
結局、単なる解釈に過ぎない。
まあ、そういうことが言いたいんだろ。
42なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 01:03:25 ID:mpXbT97c
ドラマ漫画色々あるんだからゲームに限って調査しても意味内
情報の取捨選択をガキに仕込むのは学校がやれ
43なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 01:04:52 ID:0SceIzPi
どんなゲームなんだろうな。
協力タイプでも組んだ奴が下手なら怒るやついるだろ。
44なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 01:24:26 ID:zy+Y+jAd
>>43
>>1 くらい読めよ。
協力型でも対戦型でもないよ。
45なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 11:00:16 ID:rjoRUkkT
はいはいそうですねって感じだな…

言っちゃえば、「敵を倒す」概念があるゲームはみんな残酷だし、そうでないゲームも精神的に追い込まれる
結局は本人の人間性、そして人格を形成する親の教育次第

つか、いい加減ゲームだけ悪者扱いみてーな見解はやめろ
46なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 20:02:02 ID:zy+Y+jAd
運動会で手を繋いでみんな一緒にゴール、とか
鬼のいない桃太郎、とか。
47なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 20:31:12 ID:dwMGCnU4
キビ団子で鬼を従える桃太郎の時点でおかしいだろ
48なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 09:51:47 ID:q5MxLoVB
>>46
鬼のいない桃太郎って何しに行くんだ?盗掘?
49なまえないよぉ〜
戦前軍国日本を全否定する非暴力教育を施した、
占領中(1946〜51年度)に小学生の世代は…

●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html