【ネット】女の子ロボットがコーヒーを入れる動画が地味に大人気!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無子ちゃん13歳@衛星軌道中立帯φ ★
http://getnews.jp/img/archives/couhii.jpg

女の子ロボットがコーヒーを入れる動画が、地味にだがジワジワと注目を集めて人気を博している。
6月18日にアップロードされたこの動画は、たった1日で10万回に迫る再生数となっている。
このロボット動画のすごいところは、女の子ロボットが自作されたものという点と、女の子ロボットが
コーヒー豆を挽(ひ)くところから始めているという点だ。

この女の子ロボットがコーヒーを完成させるまでの流れをざっと解説すると、次のような工程を、
ほぼすべて女の子ロボットが行っている。お湯の用意、フィルターの用意、コーヒー豆の用意、
コーヒーカップの用意、フィルターの設置、コーヒー豆をミル(豆挽き機)に入れる、コーヒー豆を挽く、
挽いたコーヒー豆を取り出す、コーヒー豆をフィルターに入れる、フィルターにお湯を入れる
(美味しく入れるため時間をおいて数度繰り返す)、コーヒーをコーヒーカップに入れる、コーヒーカップを
渡す……、という流れとなっている。

もちろん、お湯を沸かしたり、その他の細かい部分は人間がやっているようだが、イチバンのオドロキは
女の子ロボットのパワーと精密な動き、そして人間のようなしぐさである。豆を挽くことができるほどの力を持ち、
精密な動きでお湯を入れたりフィルターを設置したりし、さらに頭部が “人間のしぐさ” のように振り向いたり
行動にあわせて動いているのである。まるで、ちゃんと作ることができるのか注意深くコーヒーを見つめながら
入れる人間のように! 女の子ロボットのキュートな動画は『ニコニコ動画』に掲載されている。この動画を
観た人たちは「かわいいいいいいいい!」「感動してるんだが」と、その魅力にとりつかれてしまったようだ。

この動画はインターネットサイト『clockwork』の中の人が作ったもので、この女の子ロボットを売ってほしい
という人が続出していると公式ブログに書いている。しかし生産コストは「自作パーツはレジンキャスト製のため、
少数量産ならすぐにでも可能で、磨耗するシリコン型を含めても、フレーム一式の生産コストは一万円も
しないだろう」とのことで、この精度で1万円は高いとはいえない。ただし!「ベースとなるKHR−2HV等が
計十万円以上するうえに、交換する必要があったり使わずゴミになるパーツが多く、無駄にコストがかかる」とも
コメントしており、そうカンタンには量産できないようだ

ソース・ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/19054
公式・Clockwork :presented by mujaki(コチラのBlogにて動画閲覧できます)
http://clockwork.shikisokuzekuu.net/

元スレ・【ネット】女の子ロボットがコーヒーを入れる動画が地味に大人気!(By 国際News+)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1245379629/
2なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:31:06 ID:kO85hRD+
コーヒーダゾ。ノミヤガレ
3なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:32:07 ID:x/cCpXQK
>(By 国際News+)
>femnewspluls

おいw
4なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:34:26 ID:d5NFcP/P
メイド喫茶涙目
5名無子ちゃん13歳@衛星軌道中立帯φ ★:2009/06/19(金) 19:35:22 ID:???
※訂正!ほのぼの美人ニュース+でした!OH!! グレートセントーラルー!!φ ★氏ごめんなさい><
元スレ・【ネット】女の子ロボットがコーヒーを入れる動画が地味に大人気!(By ほのぼの美人ニュース+)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1245379629/
6なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:35:39 ID:HzdmxoUY
日本人って江戸時代にお茶くみ人形作ってる頃から基本的に変わらんな
7なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:37:48 ID:ZvaX+5EI
オタク気質は江戸中期から
識字率もすげぇ上がって、神社の絵馬で匿名掲示板ぽいことまでやってた
8なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:42:49 ID:NCCF00fr
地味に大人気って日本語はおかしい
9なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:43:35 ID:Jj7hBvlv
いやこれは普通に凄いと思う
10なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:54:09 ID:g9M2Mqqa
かわいい
11なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:01:02 ID:54bxS2nT
お茶を運んでくるカラクリ人形って本当にあったのかな
12なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:08:45 ID:SrqQUd/j
裸の女の子にコーヒー淹れさせるとはとんだ変態だな
13なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:09:55 ID:J44Xnare
>>11
上野の国立科学博物館に実物が展示してあるよ
14なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:10:00 ID:tMIIqXGq
キテレツってめちゃくちゃすごかったんだな
15なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:16:48 ID:NwpNT8lS
ホイホイさんを思い出した
近い将来手軽に買えるようになるだろう
16なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:18:33 ID:q5fdE3C6
1日で10万viewが地味?
17なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:19:53 ID:LSvWwICL
テコキ機能はあるのか?
18なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:20:41 ID:J44Xnare
動作モジュール、コントロールロジック、プログラム、外装などを
それぞれ自由に組み合わせて遊べるようになると、凄く楽しいだろうな。
10年後の子供達は普通にそういうもので遊んでいるんだろう
19なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:21:30 ID:824vCu6g
ヨコハマ買い出し紀行と聞いて・・・あれ?
20なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:23:04 ID:PUwjBSOk
コレをアメリカが作ったらゲデニヒトスみたいなのになる運命
21なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:29:33 ID:nSHiMZuX
むちゃくちゃコメント邪魔
22なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:30:32 ID:tJ+pXkTF
>18
もう売ってますが
23名無子ちゃん13歳@衛星軌道中立帯φ ★:2009/06/19(金) 20:32:07 ID:???
ダニー氏のサイトでも取り上げましたね、ご参考までに。
http://www.dannychoo.com/detail/mac/jpn/image/20475/
24なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:35:14 ID:Mdtnv5qA
>>20
それはそれで見てみたいがな。w
25なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:41:51 ID:R2L2i1/j
>>21
「ようつべ」のほうが、音がクリアで画像も見やすかったぞ!
誰もコメ入れてなかったから、初コメ置いてきたw
26なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:46:33 ID:ILKUQGNg
>>17
付けられるけど虚しさが止まらなくなって、自殺しちゃうかもよ。
27なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:48:06 ID:xYgwg1uO
28なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 21:03:41 ID:ai/KQ32Q
顔の部分だけどこぞの美少女造形師が提供してやってくれんもんかな
29なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 21:10:12 ID:SrqQUd/j
>>20
ちなみに私の名前はゲデ“ヒ”トニスで御座います
30なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 21:25:26 ID:941s5TvF
珈琲を淹れさせてみたのだが・・・‐ニコニコ動画(ββ)(要ニコニコ動画アカウント)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7373833
アカウントの無い人は↓のニコニコ大百科の動画記事でコメント付きで見れます
http://dic.nicovideo.jp/v/sm7373833
31なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 21:48:58 ID:KK15Eov8
>>28
顔の部分はわざとああいう風にしてるみたいだが
32なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 22:00:43 ID:gMpjGdyc
>>28
さあ、今すぐツンデレ理解しに旅に出るんだ
33なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 22:41:35 ID:HzdmxoUY
34なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 00:05:46 ID:Z/6pQZFP
地味どころかすごい人気w
35なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 00:06:53 ID:PL+IEuRp
なんか今にも チカちゃんでーす カサカサカサ って動きそうなヨカソw
36なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 00:21:26 ID:MUwXVPJe
>>35
擬態乙
37なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:00:21 ID:6fKmDK3k
ほしい...
38なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:09:50 ID:Wj2Z3lwR
何度もやって成功テイクを編集で繋ぎ合わせただけじゃん
頭すげ替えただけの市販品みたいだし
39なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:11:47 ID:vrzbmzaq
中にちっちゃい人入ってんだろ
40なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:21:01 ID:QITa7wax
>>38
そんなに自分を責めるなよ
お前が無能なのは、今更言っても仕方ないことだろ?
41なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:34:03 ID:0nIWMt+X
>>38
いや、ガキじゃないんだから皆そのくらい解ってるわw
それら構成力も含めてすげーって話だろw
42なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:48:43 ID:8FmDGGAH
ロリ風味の顔と水中用MSみたいな爪がアンバランスつーかマニアックつーかw
こーゆーノリは結構好きだ。
43なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 03:13:34 ID:tqpYF7z/
製作中の動画見ると素体からはかなり改造されてんだよね
なんつうか別物
44なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 03:16:05 ID:WcLMSL3L
海外コメにもあったがまさにホイホイさんだな
45なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 04:12:54 ID:1WO5/1Bp
こういうところからでも、普及していってくれると嬉しいが
真似するには、やっぱりちょっと敷居が高い気もする・・・
46なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 06:38:30 ID:tXHQGNB8
普通にかわいくない
47なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 06:44:24 ID:rNHUwCib
>>28
ボディが青なので、ホモっぽい兄貴の顔で。
48なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 07:45:44 ID:oPlOIeJ3
>>38
素人の限界ってぐらい改造されてるじゃん。頭だけじゃないってのは、パッと見でわかる。
これは素晴らしい。どんどんフォロワーが出てほしい。
49なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 08:48:33 ID:Hg1iXwc+
>>38
なんという愚者…
50なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 08:52:01 ID:W2FMfwZH
これロボットそのものよりも動きが凄いと思うんだが
51なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 09:04:20 ID:W2FMfwZH
ようつべのコメント見たらアメリカ人がハンドメイドメイ云々言ってて笑ったw
52なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 10:09:28 ID:HGpEdyyt
なんかテレビで見るのは、カクカクなのにこれは滑らかで更に仕草まであるという

近い内にテレビ出演するかもねぇ
53なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 10:18:32 ID:VFO1mKvB
髪が揺れるだけで可愛さがかなり増すな
54なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 11:13:45 ID:6fKmDK3k
これぞ萌えの真骨頂!
ロボとかリアルになればなるほど不気味になるが萌え要素を加える見事に中和される典型だな!
ミクと同じケースだ!
55なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:10:05 ID:sRjGOFVX
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/852661/861270/861272/

手で動かして動作入力出来るのか
プログラミング駄目なやつでも遊べそうだな
56なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:29:33 ID:iL3X/V7g
見ているだけでありありと理解できる無駄な努力感
自分でやった方が早いとこをあえてロボットにやらせる回りくどさがたまらない
57なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:32:25 ID:4jfTyy/L
後は最初から最後まで人が何もしなくても出来たらすごいな
58なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:40:35 ID:A3q9fhF7
分担してやらせてみたらどうだろう?
準備に特化したヤツとコーヒー煎れるのに特化したヤツとで
59なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:47:22 ID:rNHUwCib
>>58
豆と挽く機械など一式が全部入ったボディに手が付いているモノにすれば問題ない。
60なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:52:02 ID:l0DrDvIn
>>59
それではただの「手がついたエスプレッソマシン」ではないか!
61なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 20:31:53 ID:8FmDGGAH
>>59
口から豆を入れてお腹の中で挽いてドリップして下からコーヒーが出て来る訳ですね。
62なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 20:48:15 ID:JnMyU99J
仕草が可愛いこと可愛いこと
63なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 20:58:22 ID:i3HxqKr1
後のドロッセルお嬢様である。
64なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 22:05:54 ID:KXmS/doz
>>61
しかもフィルターがパンツ。パンツをめくると茶色い物体がこんもりと…いいね!

そういえば昔、「釈お酌」という先駆者がいたな。
動態保存してる奴はいるのか?
65なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 23:01:12 ID:vdKbVaUg
最後にコーヒーカプを蹴飛ばしてこぼして欲しかった。
66なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 23:38:44 ID:/bhnb9CZ
また海外からバカにされるぞ
67なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 00:04:31 ID:0TMZI8MS
>>58
それのすんごく大きくて女の子の顔がついてないやつが
UCCの缶コーヒー工場にあると思う…。
68なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 00:11:28 ID:U6/9N99k
>>67
ろぼっとときかいはちがうとおもいま
69なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 02:49:14 ID:3EQVusLk
そろそろこの子の呼び名が欲しいな。
70なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 06:25:04 ID:E/+3L+8C
>>69
とりあえず「雛シリーズ」でいいじゃん
71なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 06:28:27 ID:Jozp9vHs
ホイホイさんかと
72なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 06:29:47 ID:IOos70K8
そうだな、ネルドリップで巧みに淹れていたし、おさげ髪だし





レイチェルとかどぉ?
73なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 07:27:45 ID:6z7PXWDo
HMXシリーズのデモ映像と聞いて来たのですが・・・。
74なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 07:30:04 ID:q2Bl09v2
>>66
アメリカさんなんか、もっと斜め上イってるぜ。
ラジコンにゴスロリ人形くっつけたモノが商品化されてるんだぜ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7379083
75なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 07:44:59 ID:QtoeSTkH
一方中国はハッピードラマーキャットを開発した
76なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 08:58:39 ID:vq8oZMPJ
見てないけど暴走石だろ
77なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 11:00:06 ID:tkeA4Zak
これ地味にかわいいな。
映像切り張りだろ…、って思ったけど、卒業研究でロボット工学やった俺は無理だわ…
78なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 11:06:23 ID:En8MOl5b
とりあえず記事書いた人はブログ見てから書くべきだったな
回しているミルの中は空で豆挽いてないし
79なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 11:28:54 ID:fp+f0FvB
Eclair in singapore (登録日: 2008/09/19 20:07)
No more NEET, engineering student now...
[f] http://saiseki.blogsome.com/

Moebot! Looks really cute (^o^)/
Lol the end where the coffee spills out >< Indeed, merging this with a dollfie would be a good idea...

萌えボットは良いねぇ。
80なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 12:32:39 ID:DvV+hRyY
ちょびっツのすももを思い出してしまうなw
81なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 12:38:46 ID:WL236Ub4
「先行者」が股間からコーヒー注ぐ図を想像してコーヒー吹いた
82なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 13:13:28 ID:Qtvj6Lrf
>>74
これはほんとに売ってるやつなの?
83なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 13:17:30 ID:cX0xoJ41
>>81
やめれwwwお茶吹いたwwww
84なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 13:18:34 ID:tzc/LpsW
>>82
最後にちゃんと冗談CMサイトのurlが出てるじゃん
85 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/21(日) 13:36:55 ID:IXAcAGxT

                  /  ̄ ̄  ̄ヽ、
                 /     一、 ヽ、
                 /   ///ーー|  .ヽ
                 |   | | |    | // |
                 | ヽ.)==、 ,.-ヽ  │
                 |ヽ、Y.(;)> <(;)>7  |
                 | |~   !._,!  (_/|
                 |  |、  ===  /| |
                 |  | \    / .| |
                /|  ! | ` 一 ' |  | |
86なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 14:02:30 ID:YQLZotUN
87なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 14:04:44 ID:rrqsaClh
俺が死ぬまでにはメカ翡翠が実現できるんジャマイカ
88なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 14:53:25 ID:HnKoWrhV
>>87
ああ、特殊装備を抜かせば数年以内に試作品は可能。まあ、お台場ガンダムの方もオレは気になるが...。
89なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 14:59:17 ID:WL236Ub4
あのガンダムは実は動く。
しかしレイ家の家庭不和でアムロと例の回路の生産が遅れてる
90なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 15:02:54 ID:lNVqdPV/
お茶を入れてちょうだいジュン
91なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 15:18:47 ID:FkX42RNK
ていうかラジコンでしょ?意味ないじゃん。
92なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 15:20:50 ID:Cn/jlPJf
地味なの?大人気なの?
ハッキリしてよ!もう!
93なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 15:41:37 ID:LitsEao9
なんか動画見てるとこういうロボットほんとに作れそうな感じだな。
コーヒーメーカーとセットにしてセンサーつけりゃ簡単かもね。
94なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 15:50:23 ID:E/vY48SC
最初見たとき「淹れさせて・・」が読めなくて「あふれさせて」かと思ったのは秘密だ
95なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:12:14 ID:eccgi/Z2
ロボットっていうよりからくり人形って感じに見える
96なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:13:50 ID:3EQVusLk
まあからくり人形もロボットと言えばロボットだし。
97なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:17:07 ID:GS6PkY49
あれは笑ったw
フィルターの準備をしたり豆をミルに移したりする作業が面白い。
98なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:33:10 ID:WL236Ub4
バブルガムクライシスにウェイトレスロボ(ブーマ)が出てたな。
完全な女性型なのに、腹にコーヒーメーカー内蔵していた。

ミルクのサービスをするシーンはなかった。
99なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:43:02 ID:B/SUb5dt
地味な人気なら大人気じゃないだろ・・・
100なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 16:50:43 ID:bSl/vNC/
いよいよメダロットが現実に
101なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:13:51 ID:FBcz2GVg
大人気 > 人気 > 地味な人気
102なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 17:15:24 ID:JLVKjq/s
最初こま撮りアニメかと思ったよw
103なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:05:22 ID:QtoeSTkH
>>93
本生ロボッ庫のことかー!
104なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:09:04 ID:WL236Ub4
ロボっ庫に生を入れたり出したりするとな。
105なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 18:21:49 ID:ytg41Npn
>>38
おまえも夏休みの工作でやってみればいいじゃん
106なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:10:28 ID:ehfMl5uW
地味に大人気
静かなブーム
人気のない満員電車
107なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:19:01 ID:mC8oeJiD
局地的に大人気って書けばいいのに
108なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 20:19:29 ID:zwaNIOtc
近日放送予定決定
109なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:04:33 ID:rtA9UXQL
>>64
昔なんかのマンガで口にカレーの材料入れるとケツからブリブリ
ルーになってでてくるというのがあったがなんだったかなぁ
110なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 22:11:02 ID:xLrni+Ul
猿酒つーか、ロボ酒を所望する
111なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:10:12 ID:x7tTDfR8
地味に人気どころか
ニコニコで3日連続1位取ってる時点で大人気だろ

とりあえず、
1回は見て損はない動画だと思ったよ
112なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:22:12 ID:zwaNIOtc
>>109
介護ロボットがおかゆ出すとき口から…
という漫画も見た事があるのだが、なんてのか忘れた。
113なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:26:05 ID:NZivDFkO
雛[hina]とは (ヒナとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9B%9B%5Bhina%5D
114なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:28:46 ID:iZo0tKen
頭の部分をけいおん!のあずにゃんに改造すればもっと人気出そうだな。
115なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 23:31:14 ID:42upogD7
それはw
116なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 00:30:18 ID:zy+Y+jAd
>>95-96
語源からすると「働く」のがロボットだな。
ヨタの工場で動いてる自動工作機械とか派遣社員とか、
そういうのが「ロボット」だな。
117なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 00:37:59 ID:3B3V08Pl
>>116
それだと今ある2足歩行ロボットは全てロボットでは無くなってしまうんですが…、
まあ将来的には出来るかもしれんが。
118なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 00:43:19 ID:zy+Y+jAd
その辺のはオートマトンと呼ぶべきだと思ってる。
複数形ならオートマタだな。
119なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 00:55:26 ID:eBrVyKd2
どことなくロボのぎこちなさが子供の愛らしい動きと重なって可愛いね
120なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 01:24:10 ID:g34Dtro7
>>29
あなたは口を挟まないで パオパオ
121なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 02:40:26 ID:e0D/MfE3
>>74
SAN値があアきがくるっぽる
122なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 02:43:32 ID:F+4C6B3Z
>>107
お・・・大人気ない
123なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 03:26:09 ID:EqbjlAkK
なんだ・・・この愛らしさは・・・


これが・・・萌え!?
124なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 05:06:20 ID:b863zyDL
こうゆうのが量産型になって普及するのは
あと何年だい?
125なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 06:53:42 ID:ywAZA3YG
つべの方で外国人の反応が気になって見てみたら

>She is my wife!!!

この手の反応まで外国に渡ってんのなww
126なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 07:38:26 ID:QyakTTWt
>>109
コロコロでやってた漫画だったような
127なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 10:13:58 ID:SCYqlBV+
カワイイ
128なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 10:23:19 ID:JnzQKTwx
>>116
語源て・・・造語なのに
129なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 10:29:08 ID:zy+Y+jAd
えっ
130なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 11:16:05 ID:zSjDHt2V
服を着せるべきじゃないのかこれは
俺が間違ってるのか?
131なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 12:25:07 ID:RClt+/c4
多分、服飾部か裁縫部が頑張ると思うよ?
132なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 12:47:57 ID:PwMogvSU
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm546855
このメイドロボ思い出した。うp主は元気にしとるのかな?
133なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 21:47:35 ID:L58FJcLb
>>130
この構造だと半端な布じゃ挟まってしまうだろ。
結局関節を避けてカバーをかける方式が適切。
134なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 23:04:07 ID:CaPcZ0w0
http://file.mujaki.blog.shinobi.jp/cw_090605.JPG
作者ブログのこの写真を壁紙にした
135なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 01:46:32 ID:6INTmmXR
人形なんて別に動かなくてもいいよ。
動かなくても用は足りるしな。
わざわざ動かそうとしてるやつは人形を愛していない本質を理解してないエセだろ。
136なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 02:02:02 ID:49A7VJPI
個人レベルで作ってるのが本当に
日本ならでわの才能の無駄使い
137なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 02:17:38 ID:V3czxSvB
「映像作家」「キャラクターデザイナー」「造形家」としても素晴らしい才能。
機械ゆえの可愛らしさとか、不完全ゆえの健気さとか、全ての要素をプラス方向に向けている。
例えばこの顔がニッコリ笑ったアニメキャラ風の造型だっただけでも、この可愛らしさは薄れていると思う。
コーヒーをこぼしてしまうNGテイクで、あわててロボットを持ち上げる作者の手に愛情を感じさせる。
それを表現するのにアニメーションでなく自作ロボットを使う果てしない遠回り。
これを観てショックを受けないアニメ監督やキャラクターデザイナーは真剣に身の振り方を考えた方がいい。
138なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 03:32:44 ID:QDxxEaSn
もっとたくさんNGテイクあったはずだから
それをまとめて、BGMをプロジェクトAで希望w
139なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 08:38:03 ID:qjpnmTvT
重心の取り方がすげえよ
140なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 10:04:05 ID:nHb/qrMm
NHK教育で買い取ってくれないかなあこの映像
ピタゴラの「今日のロボット」あたりで
141なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 10:16:09 ID:ibCsTGCo
>>140
NHKがその気になれば自分らで撮りに行く。
ただチョッカイを出すのはETVじゃなくてザ☆ネットスター!だろうな…
142名無子ちゃん13歳@衛星軌道中立帯φ ★:2009/06/23(火) 10:41:49 ID:???
>>137
是非「ザ☆ネットスター!」にそのレスの方向性でタレこんで><
http://www.nhk.or.jp/netstar/tarekomi.html
143なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 11:02:07 ID:NRz3AL6z
>>135
それはアメリカに言うべきだろ。
アメリカじゃ人形は四輪で走るんだぞ。
144なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 11:08:58 ID:PNlNcaii
二足歩行な上に物を持てるってのがすごい
バランスとるの難しいでしょ
145なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 11:32:06 ID:oE++HGbe
>135
何故このスレでそのレスなの?
人形は知らんけど、人型ロボットは動いてナンボでしょ?
146なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 12:11:44 ID:HrzAWG4H
外国は、〇〇の動作のみをするロボットに特化している感がある。
147なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 12:37:20 ID:aVnbyg0B
>>142
ネトスタはほっといてもこれ取材するでしょww

まぁ日本もそうだが、外国の反応が凄いと思う。
こういうの作るのはホント日本人だけだろうしさw
148なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 18:36:16 ID:6INTmmXR
>>141
撮りにいっても無駄だろ。
ロボ部分は市販のままで
コマ撮りと大差ない編集繋ぎ合わせなんだから。
149なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 20:48:42 ID:NgLtD4j/
>>148
編集とダイナメーションの意味も違いも判らないゆとり乙。
150なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 21:03:53 ID:+ZVeUFxr
>148

81 名無しのひみつ [] Date:2009/06/21(日) 20:18:30  ID:76dAk3L8 Be:
    サーボばらして、ケース・フレーム・関節 手作りってすごすぎ、、

85 名無しのひみつ [sage] Date:2009/06/21(日) 20:49:01  ID:JpzCzJlb Be:
    >>82
    実際プログラミングに物凄い手間かかってるし、本体をサーボケースから手作りしてるのは
    技術賞ものだっていうじゃないか。
    一見して凄さが分からないだけで全然おかしくない。

    > ロボットコンテストのロボスター 準優勝
    >・雛(ひな:mujakiさん)
    >
    >準優勝は同点のため2機いて、そのひとつが雛。一般の観客、特にちびっ子には少しわかり
    >づらかったかも知れないが、雛はサーボのケースまでもがオリジナル設計という、技術賞もの。

    http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169540.html
151なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 21:20:19 ID:5mz+MrpD
こういう子がパソコンデスクの側にちんまりと座っていて、
音声識別で起動してティッシュを一枚だけ抜いてくれたり、
立てておいてある文庫本をよいしょ、よいしょ、と手元まで持ってきてくれる未来を
少しだけ夢見てしまった。
152なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 21:28:07 ID:NmnRjUtK
>>151
ステキな未来だが
同僚にも親にも言わないほうがいいな。
153なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 22:32:59 ID:RZGin82r
小さな女の子が本とティッシュを持ってきてくれて抜いてくれるのが夢とな
154なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 22:42:03 ID:Uhoo/dBq
>>152
嫌な奴だなぁ
155なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 22:53:16 ID:6INTmmXR
>>151
自分で取ったほうが早い
156なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 23:14:48 ID:jbaQmyNW
夢だよ、儚い
157なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 23:24:56 ID:acv/pbuk
ID:6INTmmXRは明日も粘着するに一票
158なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 23:57:29 ID:MG8nfOhY
リチウム電池は「小型ロボット製作者にとって魔法の杖」だと
制御系の同僚が言っていたけど、こんなに小さなボディで
これだけ動かせるとは・・・
159なまえないよぉ〜:2009/06/24(水) 09:26:05 ID:+yxepp4M
      .__    ∫
      |・∀・|─0□ まぁ飲めよ♪
     .<|__|  
       /  |
160なまえないよぉ〜:2009/06/24(水) 15:37:40 ID:t688RM/y
ポペティに強力なライバルが現れたな。
161なまえないよぉ〜:2009/06/24(水) 20:35:54 ID:jNYV3t83
既に自作ロボとは無縁の層に「キャラクター」として人気になりつつあるな。
pixivにイラストが上がり始めてる。CGでも絵でもない「実在して動いてる」存在感は大きい。
自分もオリジナルデザインのロボットを作ってみたいという人が増えるんじゃなかろうか。

しかし外見のために機能を犠牲にしたにもかかわらず、
ガチなロボットと競技会で張り合ったりしてるから、技術的センスも高いんだろうな。
これでロボットを組んだのは初めてだというから作者はすごい。
162なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 00:56:51 ID:FiJ8N5+e
>>161
ロボットを作るのは初めてでも、たぶん、電気機械を作るのは
十分経験があるんじゃないかなと思う。
163なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 01:03:11 ID:FiJ8N5+e
>>161
> pixivにイラストが上がり始めてる。

試しにpixivで「雛」を検索すると、確かにあるね。
164なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 01:33:49 ID:tHsaf/Um
継ぎ接ぎの動画だが細かい動きに感動した。最後のこぼすシーンとかツボ押さえすぎw

ソニーとかさ。AIBOの次にこれやりゃぁよかったのに
PS3を頭脳にして、ただいるだけ
165なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 01:54:18 ID:1qwDM46M
>>164
クリオと言うのを知っているかい?
166なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 05:42:37 ID:cggXyZ4G
>>165
なにそれ?
ソニーのQRIOの後継機?
167なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 06:22:51 ID:5oIgfz26
この動画を見て、ロボットメーカーは胴体の設計とかを見直さないかなあ。
雛のようなロボットのキットが出たら、買うヤツ大勢いると思うぞ。
168なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 12:37:42 ID:zzGFjo0v
>>164
ソニーは以前小型で高性能のロボット作ってたんだが頓挫した。

あれ商品化出来ていたらもっと一般的なロボット工作のレベルも
上がっていたんじゃないかと思う。
今は市販部品で作ろうとしても雛みたいなのは無理だろうから。
169なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 13:21:52 ID:5oIgfz26
AIBOやQRIOがキョウデンのOEMだって知らないヤツ、多いよな。
結局、ソニーは他から技術を買ってて、何も開発してなかったんだよ。
やってたのは、ガワのデザインだけと言っても過言ではない。

170なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 20:43:18 ID:6YTEhsS1
今の若い奴らはいいよなぁ・・こういうインドアの遊びが充実してて。
俺らがガキのの頃はなーんにもなかったから外で遊ぶしかなかったよ・・・
171なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 21:09:07 ID:pZboPQZP
いやいや、プログラミングや改造ができるロボットはウン十万軽く吹っ飛ぶって
ガキの頃の趣味になんてできない
172なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 21:16:22 ID:+mieMJm9
アニメ絵の動きってキモイなぁとよく思うけど
これはマジで可愛いな
173なまえないよぉ〜
S1とかJXとか98とか親のパソのくせに散々自慢しやがったヤツらを思い出して
怒りで手が震えてきました