【政治】国立マンガセンターに女性漫画家の牧村しのぶさん激怒「最低のギャグ」「緊急経済対策とは思えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桃園ミキφ ★
歳出総額が過去最大の13兆9256億円となる2009年度補正予算が
29日夕、成立した。バラマキ批判も飛び交うが、
その象徴となっているのが麻生太郎首相の肝いりで117億円もの
建設費が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)だ。

民主党の鳩山由紀夫代表も先の党首討論で「総理がアニメ好きなのは分かるが、
そんなにお金を使う必要があるのか」と批判したが、
女性漫画家も夕刊フジの取材に激怒した。

「漫画家も読者も日々の生活が苦しい中、ハコモノと天下りが
残るなんて最低のギャグです」

こう語るのは、女性漫画家の牧村しのぶさん。
1986年、角川書店「ASUKA」漫画大賞に入賞してデビュー。
現在、「家庭ミステリー」(ぶんか社)や、
「別冊家庭サスペンス」(黒田出版興文社)でレギュラーを持つ。

同センターは、アニメや漫画、映画などの作品を展示する新設美術館で、
建設候補地は東京・お台場。文化庁の有識者検討会がまとめた構想では、
延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通しで、
11年度の完成を目指している。

これだけ多額の予算が付いたのは、最新の週刊コミック誌を秘書に
買いに行かせるほどの「漫画好き」として知られる首相の影響が大きいとされる。

牧村さんは先月末、同センターの建設構想が発表された際、
「税金の使い方が完全に間違っている!」と、激しい怒りを感じたという。

「長引く不況で、漫画家は原稿料を引き下げられ、仕事が急激になくなっている。
無理な徹夜仕事で体を壊したり、自殺した人もいる。
一方、読者の手紙を読むと、経済的に苦しくて新刊が買えず、中古の
漫画を買っている人も多い。首相や政府はこうした現状を知って、
117億円も税金をかけてセンターを建設しようというのか」

そのうえで、牧村さんはこう注文を付ける。

「漫画なら国会図書館で無料で読めるし、映画なら最近は宅配レンタルもある。
わざわざ交通費をかけて、お台場まで漫画や映画を見に行く人が
どれだけいるのか。とても、緊急経済対策とは思えない。
まさに、ハコモノ行政で、役人たちが天下り対策で出してきた案ではないか。
あれだけ多額の税金を使うなら、国民が漫画を楽しめる生活を取り戻してほしい」

首相はこうした声をどう聞くのか?

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009053001_all.html

関連スレ
【政治】石坂啓「喜ぶ漫画家はいない」 里中満智子「世界に知らしめる意味がある」 メディア芸術総合センターに賛否両論
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243391131/
【政治】塩谷文科相、国立メディア芸術総合センターは「海外から来た人が訪れてみたいと感じる施設に」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243332091/

依頼あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243558966/13
2なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:14:47 ID:hMp1kbzo
で、牧村しのぶ って誰?
3なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:15:23 ID:ck1lpd7d
自分のつまらんマンガが新刊で買ってもらえないから狂っちゃったんですね
4なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:16:59 ID:OCcj6A8x
ドラえもんとか鬼太郎とかがメインになるなら最低のハコモノ。
萌え御殿になるなら最高のハコモノ。
5なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:17:36 ID:tIU8KaGF
で、誰こいつ?
小沢をプリンセス(誤植ではない)と呼んで崇拝してる婆だっけ?
6なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:17:52 ID:0VEhOelb
フランスとかだって芸術家は大概不遇な一生を終えて
そのご作品が有名になって国立美術館とかに入るから
同じじゃん
生きてるウチに展示されたら感謝するべきだろ
漫画奴隷職人どもは
7なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:17:57 ID:UhDA8Mk2
国立メディア芸術総合センターを批判する漫画家が、例外無く無名なのはなぜなの?
8なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:23:44 ID:U3mNqPII
反日漫画家?
9なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:23:52 ID:k9PaFRzU
安土城みたいなもんか
10なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:23:56 ID:0Gj3C6eh
国立美術館運営交付金 60億円 毎年毎年
国立博物館運営交付金 39億円 毎年毎年
11なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:25:52 ID:z2aPWdKD
マンガやアニメに興味のある人間が訪れてくれる施設なんだろ
それこそ世界中から
十分意義のあることだと思う

あと、漫画家は競争力があるほうがいいから
売れない負け犬漫画化は批判してないで
実力をつけるか転職するかしなさい
12なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:33:29 ID:hbh6gf+4
やり方次第では十分採算とれると思うけどな。
なんでもかんでも批判するしかないのもどうかとは思うけど。
ただ役人には成功させるのは難しいと思うけどね。
13なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:36:31 ID:qVocrLll
で誰?
14なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:38:48 ID:SXwJHIFo
またアホなネトウヨの個人攻撃か
恥ずかしいな。

麻生の馬鹿を叩け
15なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:40:03 ID:+3x2V1hn
制作者にカネが回らないのは私企業の収益構造のハナシだし
消費者がマンガに使うカネ云々は正直不況と関係無い
これだけ大量に出版されてるなかで、マンガ好きでもない一般人が 
カネ払ってまで手元に置きたい作品がどれだけあるかと

だったらバカな一般人に芸術文化として「マンガは恥ずかしくない」と 
思わせるための多少のお墨付きを与えるのは間違ってないし、
その初期投資がプロ野球の年間赤字より安いならむしろ有益すぎる
こういう投資に文句つけるくらいならパチンコや野球や今のメディアみたいに
日本の利益にならないものにケンカ売れよ
16なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:42:53 ID:105KPQ9v
どうしてこう知らない漫画家ばかりが騒ぐのやら
17なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:47:02 ID:fz3auazB
>>14
個人攻撃してるのはこの牧村だろう
18なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:48:22 ID:h2LtLHur
>>16

ヒント:有名な代表作品がない。
    売名の機会と捕らえている。
19なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:48:43 ID:ar4/z9Ft
外観は楳図カラーでヨロ
20なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:49:02 ID:AqcTJ9uF

ご自由にお使い下さい…。

          ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
          ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
          ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
  ∧__∧     ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
  (´ ・ω・)    ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
  /ヽ○==○ ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
`/  ‖__|  ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ('A`)誰だよ
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ
21なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:49:07 ID:SkALUo38
浮世絵が鑑賞された後は弁当の包み紙にされたり、あっさりクズ紙にされた江戸時代
漫画やアニメが国際的に評価されても、保存施設を作ると集中非難される平成時代
後の歴史が審判をくだすであろう
22なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:49:18 ID:yaYxmbEU
毎年いくら赤字が発生するんでしょうね
23なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:49:20 ID:hbh6gf+4
>>15
外国人観光客向け、と言うところを上手く活かすことができれば意外といけると思うな。
ただの美術館にするんじゃなくて、集英社とか講談社と小学館とかと提携してショップを併設するとか、考えれば色々と盛り上げられる要素もある。

ま、官僚の仕事になると赤字確定だろうけど。
24なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:50:30 ID:9jP3E+8m
酒類総合研究所
血税12億使っても取材拒否!
http://www.youtube.com/watch?v=tw8qMwbXW_E
25なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:50:31 ID:bdM6bfe6
>>2が全てを語ってる
26なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:51:09 ID:Xlg/XMvd
単行本がないみたいだけど
本当に、漫画家なの?
27なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:52:33 ID:9jP3E+8m
天下り共存共栄システム...丸投げで17億円ピンハネ!
http://www.youtube.com/watch?v=ErhXPsZ1wBw&feature=related
28なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:52:53 ID:ODW6OiJU
これを機に売名する漫画家が多くなるのかな。
29なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:54:39 ID:9jP3E+8m
治水に名を借りて天下り先箱物作り1/2
http://www.youtube.com/watch?v=37T36Er8Rhw
30なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 11:54:48 ID:zN1x9Z4W
言ってる事はわかる。
だが簡単に待遇改善はできない。
まず国による漫画の地位向上と権威付けの為の施設と考えて欲しい。
ここから国の指導による各種の新人賞やイベントでお墨付きを与え、賞金などで援助も行う。
下受けや新人の保護もこの施設団体を中心に取りまとめればいいのでは。
とにかく官庁・国による保護の施設が全くなかった。
まずはスタートさせてみるべきだ。
31なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:01:45 ID:HzOnKFMz
自国文化に対して軽薄的な国民の為に、
お上が権威付けしてやろうって作業の一貫だろ。

余計なお世話だが、
外国からの評価や、お上の評価無しに、
大衆文化の評価ができない国民性なんだから、仕方ないじゃん。
32なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:02:05 ID:k9PaFRzU
マクロスみたいな建物になんの?
それともファイナルファンタジー?
33なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:02:20 ID:9jP3E+8m
>>30
まったく判ってないな
新人は実力があれば自然に売れるだろ
それを口実に天下り先を作ってるだけだから
34なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:04:59 ID:5At0lkrK
>現在、「家庭ミステリー」(ぶんか社)や、
>「別冊家庭サスペンス」(黒田出版興文社)でレギュラーを持つ。

両方とも、主婦が主人公の、ドロドロな火曜サスペンス劇場なコミック
内容は下劣だね
不倫とかそんなんばっか

あげくに、コミックも出してもらえない低俗漫画家
アマゾンでヒットもしないwwww

間違っても自分の漫画は関係ないから、幾らでも言えるwww
35なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:12:21 ID:9jP3E+8m
36なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:21:48 ID:9jP3E+8m
37なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:25:53 ID:lCq2hltr
で、誰?
38なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 12:59:17 ID:a7PZxzLZ
プリンセス小沢とか…w
39なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:02:34 ID:V/ckewh1
40なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:03:02 ID:geYhDG4W
>>34
いわゆる低質なレディコミ作者ねw

これまで反対表明してる(自称)漫画家は、週刊金曜日の関係者と、
この低質レディコミ作者だけか。

対して認めてるのが俺みたいな半端な野郎でもよく知ってる里中満智子氏か。
どっちが重いかな?

本当にこの案件は低レベル漫画家の売名に使えるな。
次は美味しんぼ(笑)辺りかな?
41なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:08:38 ID:UuZLD3Qx
誰だよ。麻生さんに謝れ
42なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:10:58 ID:eyciL9SK
ミステリーって誌名だけで
千之ナイフみたいな人なのかと思いきや

コンビニ500円漫画がせいぜいの人なのね。
いや、それが悪いとは思わないけど
作品よりサヨブログに一生懸命な人が漫画家代表ヅラするの方がギャグだわ
43なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:17:41 ID:geYhDG4W
コイツのブログ見たが爆笑したw
漫画家を自称してるくせに書いてることは中二病じみた政治論ばかり。
痛すぎるw
44なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:30:32 ID:+3x2V1hn
>>23
資料保存閲覧とは別に
研究展示を定期的にテーマを替えて出来るならいいだろうね
そうなるとアニメやフィギュア、音楽資料まで含まれた上に
展示物制作費もかかるんだろうが
逆にそういうことを国のカネとお墨付きで出来るなら
業界にとってプラスになるはず
45なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 13:59:17 ID:BYt83rVI
>>43
どんな作品かいてる人か調べようと思ってググッたけど、
ブログの政治話ばっかりあがって、作品についてはさっぱりわかりませんwww

Amazonすら上にこないもんなー。
46なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 14:01:14 ID:9jz77c2n
文句言ってるの聞いた事もない人ばかりだな
47なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 14:21:37 ID:t7WeCAVN
だって少女漫画とかレディコミとか読まんだろ俺ら。
48なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:00:59 ID:geYhDG4W
少女漫画は読む奴いるぞ〜。
それとここに男ばかりじゃないぞ〜。

尼でもろくに掛からないって事は、
つまるところ箸にも棒にも掛からない馬骨漫画家とw
49なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:03:22 ID:8fZMKAaD
つーかたった100億に目を向かわせて
他のやばい天下り先をスルーさせるためのスケープゴートだろ
馬鹿な漫画家は黙れよwwwwwww
50なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:03:45 ID:kvVM8/a0
ぶっちゃけ儲けてる漫画家は税金がどう使われようが
どうでもいいんじゃないかな、と思わなくもない。
まぁ国立漫画センターなんて行かないし無駄なもん作るなとは思う。
51なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:07:47 ID:olCe3lwh
鳥山とかるみこが文句言うなら納得も出来るけど
で、誰?
52なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:09:50 ID:8fZMKAaD
「長引く不況で、漫画家は原稿料を引き下げられ、仕事が急激になくなっている。
無理な徹夜仕事で体を壊したり、自殺した人もいる。
一方、読者の手紙を読むと、経済的に苦しくて新刊が買えず、中古の
漫画を買っている人も多い。首相や政府はこうした現状を知って、
117億円も税金をかけてセンターを建設しようというのか」

大日本印刷に本の値段を下げるように言えば良いだけだろ
こいつらだけ儲かりまくって買収しまくりだし
53なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:13:00 ID:bdM6bfe6
まぁ100億近くの箱モノなら年間の維持費に2,3億は余裕でかかるね
ましてや今後どんどん蔵書が増えるんで倍は余裕で見てないと
これって無駄ものですよ
54なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:17:05 ID:geYhDG4W
>>52
>一方、読者の手紙を読むと、経済的に苦しくて新刊が買えず、中古の漫画を買ってる人も

なんか「読者からの手紙」って古舘のWBCの「女の子からのFAX」に似てるなw
本当にあんたなんかに手紙送る読者なんかいるの?w
55なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:17:20 ID:kvVM8/a0
なんか怖い(´・ω・`)
漫画がどうこう言ってて日本大丈夫か。
56なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:19:27 ID:geYhDG4W
>>53
公立の図書館も公民館も無駄ものだな。
維持費ばかりかかるし。

公共事業なら何でも無駄かよwバカかw
57なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:19:53 ID:TuRUohGG
京都市と精華大がやってる漫画ミュージアムの国営版じゃないの?
58なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 15:57:15 ID:Ddem3cBd
> わざわざ交通費をかけて、お台場まで漫画や映画を見に行く人が
> どれだけいるのか。とても、緊急経済対策とは思えない。

緊急経済対策でマンガセンターを建てると聞いた覚えはないんだが。
批判するならせめて認識をしっかりしてからやってくれ。
59なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 16:05:11 ID:8fZMKAaD
>>29
これ批判する奴馬鹿だろ
ここを訪れて啓発された子が将来の科学者になるんだろうが
60なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 16:08:41 ID:bdM6bfe6
>>56
何でもじゃないだろw
61なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 16:51:45 ID:WXp5WjKJ
韓国とか北朝鮮に金渡すよりかはぜんぜんマシ
62なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:11:12 ID:AfXjYchi
鳩山の選挙区、室蘭の無料道路白鳥大橋
名前にまで鳩をイメージさせる白い鳥
http://www.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34&eurl=http%3A%2F%2Fwww35%2Eatwiki%2Ejp%2Fkolia%2Fpages%2F559%2Ehtml&feature=player_embedded
63なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:11:40 ID:b//w7MFt
漫画という日本が世界に誇れる文化を大事にするのは間違ってないと思うけどさぁ…。
今みたいな経済状況最悪の時期にそんな事に金使っていいわけないだろアホか。
64なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:16:25 ID:53uzbLow
中途半端な漫画家ほど吼えるな
65なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:20:45 ID:m8PbA4cb
手柄を横取りするどころか便乗までする無能な政治屋
ほんとうに漫画好きなの?w
66なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:42:34 ID:Q5lk6FGk
>>63
日本よりもっと景気が悪くて20代の失業率が2桁越えてるフランスなんて日本のマンガを美術館に並べてるんだぜ・・・
67なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:43:42 ID:8fZMKAaD
なんでもかんでも金儲けに考えるとか
漫画家ってのは思った以上に俗な職業なんだなw
68なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 17:48:38 ID:NpsDEZO5
稼いでる漫画家は結構豪遊してたりするらしいしなー。
社会経験乏しい人とかなんかずれてる人も結構いるんじゃない。
地雷発言かます人も珍しくないし。
69なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:03:02 ID:EcQ9JAM1
>>21
しってるか?
当時の浮世絵はかけそば一杯より安かった
いまでも古美術屋でソコソコのお値段で買える
西洋と違って一品物オリジナルの価値とは根本的に違う
漫画に通ずる所があるが物としての価値ではなく大衆文化=無形として評価されている
美術館とか博物館と対極にあるものなんだよ
70なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:05:34 ID:geYhDG4W
牧村だとかもう一人の(自称)漫画家を
「売れてないくせに」「売名乙」「影響力無し」
と批判してたら、
売れっ子or有名漫画家バッシングをする奴が涌き始めたでござるw
71なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:06:07 ID:kdkAYuhQ
現在、「家庭ミステリー」(ぶんか社)や、
「別冊家庭サスペンス」(黒田出版興文社)でレギュラーを持つ

何このレギュラー雑誌から漂う2軍メンバー感
72なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:09:24 ID:8fZMKAaD
むしろ下らんって思うくらい生活に密着しているものだからこを
保存する価値があるんだろうな
過剰反応すればするほど
企画した人間の先見性を評価するだけじゃん
73なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:19:11 ID:geYhDG4W
>>69
昭和期クラスのレプリカなら浮世絵はそこそこの値段で買えるが
本物はそこそこなんかじゃ買えないぞ?
手元に江戸末期の役者絵が二枚あるが、古美術商からかなりの金額を提示された。
74なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:24:04 ID:bdM6bfe6
ひろもりしのぶなら知ってるが牧村しのぶは知らんな
75なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:28:40 ID:8MFkACT9
>>71
三軍だろ。
76なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:33:41 ID:geYhDG4W
>>71
同人作家の方がレベルが高いと思う。
77なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 18:35:34 ID:jtEtn9o+
HP見た
どうみても左巻きの活動家です
漫画は副業だろ これ
78:2009/05/31(日) 18:56:54 ID:3v3+sT3P
とりあえず、三流漫画家のコメなんかは華麗にスルーします。
79なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 19:19:07 ID:7MA4FOV8
ちょい前もあったけど、売れてない漫画家に限って騒ぎ出すんだよな
売名行為以外の何物でもないだろ。売れてない奴の発言力なんて低い事をちゃんと理解して欲しい
80なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 19:20:42 ID:Q5lk6FGk
というか国立メディア芸術総合センターで取り上げるメディアとして映画が入ってるのに全スルーなんだよなあ
81なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 19:23:09 ID:iZrTxwnw
この問題に対してコメントした里中、やなせ以外の売れてる漫画家、誰かいる?
82なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 19:25:52 ID:cz6wHY4z
賛成する人間から運営費用を徴収すればいいのに。税金使うな。
83なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 19:47:38 ID:IE2lj98M
■民主党在日韓国人・朝鮮人参政権は愛のテーマ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理 鳩山由紀夫 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
副総理 小沢一郎 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
副総理 菅直人 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
(シンガンスの釈放嘆願書に署名)
副総理 輿石東 - ?(元社会党)(日教組のドン)
国務 岡田克也- 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
官房 直嶋正行 - 在日韓国人・朝鮮人人参政権法案を推進
総務 原口一博 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
外務 鉢呂吉雄 - 在日韓国人・朝鮮人政権法案を推進
防衛 浅尾慶一郎 - ?(1000万人移民受け入れ構想)
内閣府 松井孝治 - ?(1000万人移民受け入れ構想)(村山談話を起草)
財務 中川正春 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
金融 大畠章宏 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
厚労 藤村修 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
年金 長妻昭 - ?
経産 増子輝彦 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
細川律夫 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
文科 小宮山洋子 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
子供 神本美恵子 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
農水 筒井信隆 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
国交 長浜博行 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
環境 岡崎トミ子 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
官房副 福山哲郎 - 在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進
在日韓国人・朝鮮人参政権法案を推進 - 22人中、18人
在日韓国人・朝鮮人参政権法案に対するスタンス不明 - 22人中、4人
在日韓国人・朝鮮人の永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
在日議連に所属 - 22人中、11人
84なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 20:06:43 ID:PNzrhHB4
>>20
イタダキマス。

('A`)誰だよ
85なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 20:23:26 ID:IzNdQWDb
117 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 18:10:22 ID:F9p72OF00

牧村しのぶセンセイのマンガが読めるのは家庭ミステリーと別冊家庭サスペンスだけ!!
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61BQkUOczeL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61lGW3tURQL._SS500_.jpg
86なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 20:40:07 ID:jtEtn9o+
590 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/05/31(日) 20:32:36 ID:zGJOOeul0
amazon  0件(5件ヒットするが無関係)
楽天    0件
yesasia  0件
7&y     0件
famima.com 0件
jbook   0件
msnショッピング   0件
msnオークション   0件
yahooショッピング  0件
駿河屋   0件
ジュンク堂書店 0件
まんだらけ通販 0件
とらのあな通販 0件
アニメイト通販 0件
ゲーマーズ通販 0件
メロンブックス通販 0件
wikipedia 項目無し
Uncyclopedia 項目無し


yahooオークション  2件
ビーラブペア
>ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25508831
ご近所の怖い噂 Vol.25
>ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73960920



漫画家 ねぇ…
87なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 03:18:55 ID:qlUZDlMG
>>14
ネットアサヒ規制時に自民麻生ウヨ関連のコピペ止まったのにまだ懲りてねえのか
88なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 03:20:08 ID:DEt0OmPL
誰?
89なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 03:27:55 ID:bAU3+0ox
誰だよ?下手なエロ漫画家より知名度が低いんじゃないの?w
ちばてつやクラスの大御所のお言葉なら
聞くけどね。
90なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 03:36:42 ID:iP6WWSdi
収蔵して国のお墨付きにしてやらんと
まーたクレヨンしんちゃんみたいに特亜のペテン裁判で負ける
底辺下げるためだけにあるレディコミ作家は黙っていろ
五流のアマゾンでも検索できんような作家には関係ない話だ
91なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 03:55:33 ID:ojnJqcnO
確かにいらねえわ、こんなハコ
漫画の世界に国が関与して欲しくもないし、お墨付きもいらない
92なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 06:02:23 ID:r7o12dPn
これ国が税金つぎ込んでなければ普通にいいって思うけど、
漫画に国が絡むと微妙にグダグダになるから嫌だ。
個人的には漫画ってラーメン屋のラーメンみたいな身近で軽いもの、
ってイメージがあるから、芸術だ文化だともてはやされるのは若干違和感がある。

実際扱ってるのは下世話な内容やポルノ崩れも氾濫してるし、
一部のヒット作だけ崇められてるのもなんか冷めて見ちゃうな。

まぁ反対意見とか批判とかあらかた議論され尽くした後に出るならいいけど。
93なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 06:14:59 ID:BChEN0/S
国じゃなかったらどこがやるんだ
企業?NPO?
94なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 06:33:26 ID:ZxKdnOM6
【夕刊フジ】ブログで小沢民主党前代表を“プリンセス”と表現する女性漫画家・牧村しのぶさん、国立マンガセンターに激怒★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243782683/l50

俺もハコモノ反対だが、こんな馬鹿と同意見だと思うと賛成派に転じたくなる
95なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 06:54:49 ID:R4uTFoTU
>>93
「自分以外の誰か」
96なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 07:24:54 ID:MbH/WYTv
>>94
薄汚い詐欺師みたいな顔した加齢臭漂うオッサンが「姫」ってw
気色悪いから勘弁してくれw
97なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 09:43:24 ID:E/rhEueQ
誰だよ
98なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 09:47:33 ID:JkYhGPKG
つまんない漫画しか描けない漫画家ほど文句を言いますね。
もっと有名になってから言わないと、なんの説得力もありませんよ、牧村しのぶ(誰だよ)さんw
99なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 09:53:43 ID:gogGsZHO
>>96
おっと、マドモワゼル愛先生の悪口はそこまでだ!
100なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 09:55:56 ID:TdKjoAK7
なんか反対派の漫画が無名のカスと小沢を神と称える奴ばっかで麻生擁護に回りたくなりますね
101なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 09:58:46 ID:FFcQJq5Y
>>86
ここまでやって0件連打で漫画家とか言われてもなぁ…
20年以上やっててこれじゃ、とっとと漫画から足洗った方がええんちゃうのん
漫画家ですって胸はって言えたモンじゃないだろ これ
102なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 10:01:54 ID:hMEud/AZ
無駄な金だとは思うが、どうせこれを作らなかったって別の無駄なところに金がいくだけだろ。
103なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 10:06:22 ID:4oDbhEtt
これって日本漫画家協会が賛成してんだろ

糞団体が賛成してる、って時点でロクなもんじゃねえよ
104なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 10:06:33 ID:BmJ4GWc0
>>98
キャリア20年だからな、そこだけは一応評価できるんじゃね?まあその20年の内実がどうなのかは知らんけど
105なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 10:23:26 ID:BmJ4GWc0
>>104
と思ってホムペ見てきたが話にならんな、絵が糞すぎ、20年何やってたんだ?
106なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 10:27:57 ID:BBcmV6Wt
>>103
何でもコピーとタダで手に入れようとする糞キムチ民族乙

【著作権】日本漫画家協会がGoogle Book Searchの和解案拒否声明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243768320/

>>105
漫画家はライセンスが無いからねw
俺は生まれてからずっと漫画家だった、
と言い張れば俺もキャリア20年以上の漫画家だよ。
107なまえないよぉ〜:2009/06/02(火) 05:20:07 ID:w77bsBib
がぎん先生…… ( ´・ω・)

まぁ、Wikipedia見てみると、仕事無さすぎて餓死した訳じゃなさそうだが

しんがぎん - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%8E%E3%82%93

>その後の活躍が期待されていたものの、2002年5月26日に死去。
>しんがぎんの知人によれば、死因はストレス性の拒食症を発症の末の、栄養失調に起因する心不全であるという[要出典][4]。
>現在、彼の亡骸は故郷・山形の墓地に葬られている。
108なまえないよぉ〜:2009/06/06(土) 23:46:21 ID:st0zIfmI
誰?
109なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 02:54:58 ID:nuh5c8zO
誰?
110なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 04:46:03 ID:rU0Ccu0r
牧村ってドラクエ四コマの人?
111なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 10:27:58 ID:9TmabBIb
誰?そこらへんの一般人がほざいてるみたい
112なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 10:54:43 ID:G2QXxH80
誰?といいたいところだが言ってることは間違ってはいない
113なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 10:58:00 ID:sYgwfBkm
すげーな
検索かけてもこの人の本なかなか見つからない
本当に漫画家かよ
114なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 11:08:55 ID:qcJfFwOm
誰?何描いてる人?
115なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 12:12:27 ID:28h8QX5h
これに反対すると、左翼系のメディアが喜んで取り上げてくれるから
無名漫画家が有名になるチャンスだぞ。
116なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 12:45:45 ID:2aCNsEug
>>63
じゃあよう、他に117億でどれだけのことができるんだ?
母子家庭に撒いてもせいぜい一万世帯にも満たない。しかも一年しか持たない。うんこの素になっておしまい。 
道路なら何処?日本って以外に広いんだよ。地方のどこらかを50キロメートル程度アスファルト敷くだけ。
若年者雇用対策?日本全国で5000人だけの飯代だ。しかも一年だけ。
中小企業に融資しようか?利息で消えるわ。
117なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 12:52:03 ID:qU2kiRro
>>116
トヨタに全額くれてやって、プリウスを増産させればいい。
雇用対策になるわ、プリウスは実際売れているわで一石二鳥だぞ。
エコポイントは入るのか知らないが。
118なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 12:53:00 ID:2aCNsEug
これからくそみそテクニックみたいにいつ流行るか分からん作品もあるしな。 
くそみそテクニックの経済効果って妙に高いんじゃね?ニコニコやようつべでかなり上がったしな。全部足せば1000万回くらい視聴されてそうだ。
119なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 12:53:02 ID:K0LWo0M0
大騒ぎしてるのがどうでもいい漫画家ばかりなのは何故か?
こいつらの作品が展示されること自体なさそうなのに
120なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 13:53:58 ID:trPDWYsS
すまんこの漫画家知らないんだが…

この人のは展示される予定なの?
121なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 14:30:18 ID:PuwMliFU
とりあえず>>1の本は焚書だな
122なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 15:00:44 ID:EW0TzkgB
>>120
低俗な便所紙雑誌で小汚い嫁姑を題材にした、
一昔前のワイドショーの再現映像みたいな漫画を書いてる。
本なんか出てないんじゃない?
ブログあるから読んでみ、中二病全開の痛々しい内容だからw

もう一人の石坂啓は漫画家じゃなくて、
週刊金曜日とかに関わってる生粋左主義者。
政府のやることだから反対してる。

石坂も牧村もこれが民主案なら大賛成してる。
牧村なんかは気持ち悪いまでに小沢信者だからw
123なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 15:08:13 ID:SDc2zQyM
>>119
「どうせ私の漫画なんか扱わないんでしょ。頭くる、キーッ!」
こんなところじゃないの。
124なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 16:15:41 ID:mkBYw2ja
>>119
マンガ家が反対してるという記事を書きたいという結論ありきで話を聞きに言ってるからだな
だが反対派だと明確に表明しているのがマイナー漫画家しかいないから誰?になってしまう
逆に賛成派の意見が流れないのは里中満智子みたいな大物に答えられると反対派が霞むから
まあマスコミお得意の流す情報をコントロールして都合のいい結論に誘導する手口の一つだよ
125なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 16:31:43 ID:xXJaYjJI
>>119
反対派は儲かるんだよ 声高々に上げてる奴は採用されるよ

予算付いちゃった物を建てない訳にもいかないからな
126なまえないよぉ〜:2009/06/07(日) 18:30:18 ID:e/kzmB2k
しごと館再利用すりゃいいのに
127なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 18:50:52 ID:4AFyU+OR
切れるのは勝手だけど誰だよw
128なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 19:22:44 ID:3SCtx1MM
石坂の絵ならそこらの同人誌のほうがw
本業の政治活動のほうが大変そうねw
129なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 19:26:03 ID:3jjerPyz
こんな三流漫画家なんてシラネーよwつか誰だよ
130なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 20:01:51 ID:LWJx9UUt
昭和初期の漫画も知らない底辺マンガ家が騙るな。
131なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 20:30:48 ID:o6YhgZJG
石坂 この人 やく

俺が知る限り漫画家名乗る反対派これぐらいしか知らないんだが・・・・
なにこのルーキーリーグなメンバー
132なまえないよぉ〜:2009/06/09(火) 20:34:32 ID:UPjMjzsC
>>131
石坂とやくはテレビで政府叩くのがが本業だからじゃない?
もう一人は正直存在自体知らない
133なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 08:34:45 ID:htovvxpd
東京コリアセンター18日オープン、韓流前進基地に

文化体育観光部により東京・新宿区の中心街に設立された
東京コリアセンターが、18日に開院式を開き、本格的な
活動に入る。

コリアセンターは韓流の前進基地になるよう、既存の在外
文化院を拡大改編し、文化芸術、文化産業、観光分野を統合
サービスする。コリアセンターの開院は、米ロサンゼルスと
中国の北京、上海に続き東京が4番目。

東京センターは地下1階、地上8階建ての新築ビルで、
307席規模の多目的公演場の「ハンマダンホール」、
ギャラリー「美」、図書資料室などを備える。文化体育
観光部は「建物の改築ではなく、初めて新築したコリア
センター」と紹介する。韓国伝統舞踊で感じられる曲線美と
伝統建築美を現代的に生かしたほか、4階には昌徳宮・
演慶堂を基礎とした伝統韓屋の客間や伝統庭園があり、
韓国の趣きを満喫できると強調した。

開院式には柳仁村(ユ・インチョン)長官や日本の青木保・
文化庁長官ら300人余りの関係者が出席し、懸板除幕式、
祝賀公演などの順で進められる。

一方、文化体育観光部は2012年完工を目標にニューヨーク
コリアセンターの設立も進めている。今後、海外で運営する
韓国文化院を段階的にコリアセンターに転換させていく方針だ。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/15/0200000000AJP20090615003200882.HTML
134なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 17:39:44 ID:4HuhG8Zs
135なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 17:49:39 ID:XBHMWESg
>>134
うるっせぇよ糞ガノタが
136なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 18:28:34 ID:+RZszBMv
牧村しのぶと言えばこみパの準備会の牧村さんしか思い浮かばない。
137なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 18:28:42 ID:1C3a1BgQ
ある意味立派な経済対策だわな

潰れかけた土建屋に金恵んでやる為の
138なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 18:36:13 ID:dA4IcN+u
漫画センターじゃなくて『総合』メディア芸術センターだっての

根本的に理解してないだろ反対してる奴は
139なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 18:45:38 ID:tC+c59Fb
売名乙としか言えないな。
検索してもwikiに載ってないし、著書も出てこない。
出てくるのは反政府活動しか出てこない
140なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 01:07:24 ID:ESm6OkUR
牧村といえば牧村えりん

さて、文化庁メディア芸術祭の常設展示会場が欲しいというのが発端なのに
なぜに国立マンガ喫茶やらアニメの殿堂やらということになってしまったのだろうか?・・・・

公共広告でもつくる国営アニメスタジオでも作ったほうがいいんじゃないか?
(国家三種待遇・中抜き禁止・賞与はコンテンツ売り上げから・3年の任期制)
141なまえないよぉ〜
どんなに知られてない作家でも、今反対すれば、石坂 やく と肩を並べることが出来るということだな。ネットで。